-
1. 匿名 2025/05/03(土) 13:35:58
主は男性の京都弁が好きです、京都弁の男性と付き合ったことある人いますか?返信+25
-27
-
2. 匿名 2025/05/03(土) 13:36:19 [通報]
ある返信+17
-3
-
3. 匿名 2025/05/03(土) 13:36:51 [通報]
関西の、県による微妙な方言の違い返信
なんかいいよね+56
-6
-
4. 匿名 2025/05/03(土) 13:37:03 [通報]
京都に住んでるガル民はほとんど当てはまるんじゃ、、、返信
+97
-1
-
5. 匿名 2025/05/03(土) 13:37:13 [通報]
京都弁と大阪弁の違いなんてわからない返信+23
-22
-
6. 匿名 2025/05/03(土) 13:37:14 [通報]
+14
-1
-
7. 匿名 2025/05/03(土) 13:37:14 [通報]
関西以外の人間に京都弁とその他の関西弁の違いなんて認識できないんだから関西の男性でいいじゃん。返信+12
-7
-
8. 匿名 2025/05/03(土) 13:37:19 [通報]
+21
-2
-
9. 匿名 2025/05/03(土) 13:37:37 [通報]
ある。声が小さくて優しくてゆっくり話す穏やかな人が多い。返信+4
-21
-
10. 匿名 2025/05/03(土) 13:37:54 [通報]
細かくてネチネチしてて性格意地悪そう。見た目ヒョロいのにモラハラ。そんなイメージ。返信+45
-33
-
11. 匿名 2025/05/03(土) 13:38:03 [通報]
京都男は任天堂社員多いだろうから生活には困らない返信+1
-27
-
12. 匿名 2025/05/03(土) 13:38:06 [通報]
おネエに見える返信+1
-4
-
13. 匿名 2025/05/03(土) 13:38:10 [通報]
京都男なんか性格悪いぞ返信+40
-19
-
14. 匿名 2025/05/03(土) 13:38:16 [通報]
>>5返信
結構違う+43
-0
-
15. 匿名 2025/05/03(土) 13:38:40 [通報]
夫。子供達は名古屋弁と京都弁まざってる(笑)返信+1
-9
-
16. 匿名 2025/05/03(土) 13:39:02 [通報]
>>3返信
嫌味ったらしくて大嫌い。+8
-28
-
17. 匿名 2025/05/03(土) 13:39:13 [通報]
推しのYouTuberが京都人!イケボ&京都弁最高返信+8
-1
-
18. 匿名 2025/05/03(土) 13:39:33 [通報]
>>1返信
あんさんのことほの字なんどす+3
-3
-
19. 匿名 2025/05/03(土) 13:39:35 [通報]
>>5返信
大阪は浜ちゃん系
京都は徳井さん系
関西人からすると結構違うよ+78
-5
-
20. 匿名 2025/05/03(土) 13:39:39 [通報]
>>8返信
ピンクで女の声優さん、おっとりで一人称も男女ハッキリした感じじゃないし、長らく女の子だと思った+7
-0
-
21. 匿名 2025/05/03(土) 13:39:51 [通報]
京都弁なんて丁寧な言葉の語尾に「はる」を付ければ良いんじゃないの返信+1
-13
-
22. 匿名 2025/05/03(土) 13:40:01 [通報]
男でもどすぇ〜とか言うのかな?返信+0
-14
-
23. 匿名 2025/05/03(土) 13:40:13 [通報]
>>19返信
浜ちゃんは兵庫+37
-1
-
24. 匿名 2025/05/03(土) 13:40:26 [通報]
同じ関西なら兵庫とか滋賀とかちょっと外れたところの人の方が柔らかい関西弁で好きだわ返信+4
-9
-
25. 匿名 2025/05/03(土) 13:40:35 [通報]
>>7返信
だからそこを話したいトピなんじゃない?+4
-0
-
26. 匿名 2025/05/03(土) 13:40:58 [通報]
>>5返信
〇〇しはるんですか?
とかは京都弁か、そっち寄りの人のイメージ+18
-3
-
27. 匿名 2025/05/03(土) 13:41:06 [通報]
>>23返信
兵庫だけど大阪人あんな感じやん+1
-10
-
28. 匿名 2025/05/03(土) 13:41:23 [通報]
>>1返信
おじんどすぅ👴+2
-1
-
29. 匿名 2025/05/03(土) 13:41:33 [通報]
>>10返信
ブラマヨ小杉…+3
-1
-
30. 匿名 2025/05/03(土) 13:41:33 [通報]
うんこ便なんてないよね?返信+1
-1
-
31. 匿名 2025/05/03(土) 13:41:34 [通報]
>>19返信
尼です。市外局番も06です+8
-1
-
32. 匿名 2025/05/03(土) 13:41:35 [通報]
京都人なんか京都住んでるだけのくせに、自分まで京都ブランドみたいに思ってるから嫌い返信+6
-13
-
33. 匿名 2025/05/03(土) 13:41:54 [通報]
>>1返信
京都弁は怒ったりキレたときが超こわいよ
+2
-7
-
34. 匿名 2025/05/03(土) 13:41:55 [通報]
おまはん登山はしますのん?返信
はぇ〜、僕ようできひんわ〜
みたいな?+1
-12
-
35. 匿名 2025/05/03(土) 13:42:02 [通報]
>>27返信
京都人も同じやで
小杉とか+0
-0
-
36. 匿名 2025/05/03(土) 13:42:03 [通報]
まぁ京都のことはガルちゃんでは文句しか言われないよ。返信+18
-0
-
37. 匿名 2025/05/03(土) 13:42:16 [通報]
>>23返信
尼崎はほぼ大阪みたいなもん+15
-3
-
38. 匿名 2025/05/03(土) 13:42:52 [通報]
>>5返信
>>14に同意。
行けへん、行かへんとか外部の人には違いが分からないんだろうなぁ。+13
-0
-
39. 匿名 2025/05/03(土) 13:43:05 [通報]
さらばのブクロが大阪だけど京都弁っぽいのはなんでなんだろ返信+2
-0
-
40. 匿名 2025/05/03(土) 13:43:10 [通報]
京都弁なんて大阪弁のパクリやん返信+0
-16
-
41. 匿名 2025/05/03(土) 13:43:12 [通報]
昨日?のトピで返信
京都の男性のインタビュー載ってたけど‥
本当に、せやかでって言うの?+0
-10
-
42. 匿名 2025/05/03(土) 13:43:43 [通報]
>>16返信
なんでやねん+3
-1
-
43. 匿名 2025/05/03(土) 13:43:43 [通報]
京都弁の伏見~深草あたりの人が話す話し方好き返信
下品でダサい感じの大阪弁とは違うのよ+6
-3
-
44. 匿名 2025/05/03(土) 13:43:47 [通報]
>>5返信
わかる。
関西圏に住んだことがないと、全部関西弁でまとめられるんだよね。
+8
-0
-
45. 匿名 2025/05/03(土) 13:44:40 [通報]
>>11返信
任天堂に入社するの難しいよ~
京大ありきって感じ。同志社の知り合いは頑張ったけど駄目だった。+16
-0
-
46. 匿名 2025/05/03(土) 13:44:56 [通報]
>>1返信
やわらかい感じがいいよねぇ。+11
-1
-
47. 匿名 2025/05/03(土) 13:45:07 [通報]
>>43返信
そのあたりって、大阪同様にガラ悪エリアやん笑
+4
-4
-
48. 匿名 2025/05/03(土) 13:46:06 [通報]
>>38返信
大阪
「行けへん」→行かない
「行かへん」→行かない
「行かれへん」→行けない
京都
「行けへん」→行けない
「行かへん」→行かない
かなぁ+12
-0
-
49. 匿名 2025/05/03(土) 13:46:49 [通報]
夫。私東京。返信
今は東京住みだから普段は標準語だけど、自分の家族や地元の友達と電話してるときは京都弁?で話してる。そしてしばらく半日くらいは家でも京都弁になってる。+3
-2
-
50. 匿名 2025/05/03(土) 13:46:50 [通報]
>>28返信
へぇ、関西弁でも微妙に違うんだ? 首都圏の人間にはイマイチわからないかも+0
-2
-
51. 匿名 2025/05/03(土) 13:48:53 [通報]
京都の夫の実家行った時、「それ、なおしといて」って言われたからなにか不具合でもあるのかと思ってあちこち調べてたら、しまってっていう意味だった笑返信+15
-1
-
52. 匿名 2025/05/03(土) 13:49:25 [通報]
元GAGの宮戸って芸人は京都弁だよ返信+2
-2
-
53. 匿名 2025/05/03(土) 13:51:34 [通報]
>>19返信
大阪の元彼は千原ジュニアとほとんど同じ喋り方だったな。
でも今調べたら千原ジュニアは京都生まれ京都育ちなのね。+13
-0
-
54. 匿名 2025/05/03(土) 13:53:34 [通報]
>>10返信
なんでそんなこと言いますのん?ほんまいけずやわ~+13
-1
-
55. 匿名 2025/05/03(土) 13:54:06 [通報]
>>48返信
「行けへん」は「行けない」って意味だけかと思ってた!+7
-0
-
56. 匿名 2025/05/03(土) 13:54:44 [通報]
>>38返信
だとおもう
私京都人だけど、修学旅行で北海道行った時「大阪から来たの?」って言われた。
関西圏以外の人にしたら関西弁で一括りに聞こえるかもね+7
-0
-
57. 匿名 2025/05/03(土) 13:55:14 [通報]
>>37返信
尼崎は柄悪いもんなw+10
-0
-
58. 匿名 2025/05/03(土) 13:56:08 [通報]
京都弁と大阪弁とは区別されるよね。関西弁=大阪弁的な返信
割と近いのに。+0
-0
-
59. 匿名 2025/05/03(土) 13:56:15 [通報]
>>10返信
ほんまかいや+2
-0
-
60. 匿名 2025/05/03(土) 13:56:59 [通報]
>>41返信
「せやけど」はいうけど「せやかて」は中年以降かな
京都弁もそうだけど、あんまりコテコテの人っていない
親とは話しても友達とは話さないとか+6
-0
-
61. 匿名 2025/05/03(土) 13:57:19 [通報]
なんかR指定に似てるYouTuberでそういう人いなかったっけ返信+0
-0
-
62. 匿名 2025/05/03(土) 13:57:43 [通報]
>>53返信
千原ジュニアは福知山市出身だし一般的な京都弁ではない
チュートリアルとかブラマヨみたいなのが京都弁+33
-0
-
63. 匿名 2025/05/03(土) 13:58:58 [通報]
>>5返信
コールセンター勤務してる関東人だけど全然違うぞ
京都人は最初の一言で京都人から電話来たわって分かる
そのくらいイントネーションが違う
大阪は八尾から南なら分かる+6
-0
-
64. 匿名 2025/05/03(土) 14:01:25 [通報]
>>19返信
京都の男性ってなんかみんな顔が似てない?
徳井さんとか佐々木蔵之介とかそっち系統か
もうちょいツルっとしたキツネっぽい感じか+7
-2
-
65. 匿名 2025/05/03(土) 14:01:32 [通報]
>>5返信
関西人からすると全然違うけど私も群馬と栃木の方言の違いとか言われてもわかんないから他県だとそんなもんだよね(笑)+4
-0
-
66. 匿名 2025/05/03(土) 14:01:52 [通報]
>>19返信
浜田は兵庫県民だよ〜
ていうか多分みんなのイメージするコテコテの大阪弁ってみんな兵庫県民。
ガーシーとか浜田、松本人志+13
-1
-
67. 匿名 2025/05/03(土) 14:02:30 [通報]
>>1返信
京都に住んだ方が手っ取り早いよ
関西圏の人って上京すると芸人以外はみんな標準語しゃべるイメージだし+0
-0
-
68. 匿名 2025/05/03(土) 14:03:02 [通報]
>>19返信
兵庫住み兵庫育ちだけど、よく他県の人からも同県の友人からもイントネーションが京都っぽいって言われる
自分ではよく違いがわからないw+2
-0
-
69. 匿名 2025/05/03(土) 14:03:06 [通報]
京都人です返信
京都は「〜したはる」とか「〜出来ひん」
とかめっちゃ言う
友達はもちろん子供、犬、動物にも「いっぱい食べはった」とか言う+13
-0
-
70. 匿名 2025/05/03(土) 14:03:41 [通報]
京都弁の、って書いてるんだからそれを話せばいいだけなのに結局すぐ大阪を蔑む話題に行きがち返信
+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/03(土) 14:04:29 [通報]
>>13返信
むしろガル民にピッタリじゃん+3
-1
-
72. 匿名 2025/05/03(土) 14:04:41 [通報]
おる、おらんは大阪?神戸?返信+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/03(土) 14:04:41 [通報]
>>64返信
京都人ですが、チョコプラ長田(京都出身)が京都顔だと思う+19
-0
-
74. 匿名 2025/05/03(土) 14:05:14 [通報]
>>19返信
おいでやす小田
麒麟川島
も京都+9
-0
-
75. 匿名 2025/05/03(土) 14:05:23 [通報]
>>62返信
なるほど。確かにブラマヨは抑揚があるというか、歌うように喋るよね笑 大阪の方が平坦な感じするな。
東京民だから色々間違ってたらすまそ。+11
-0
-
76. 匿名 2025/05/03(土) 14:05:46 [通報]
>>5返信
京都弁、大阪弁、兵庫弁、奈良弁、全部同じに聞こえる。全く違いがわからない。+2
-6
-
77. 匿名 2025/05/03(土) 14:06:36 [通報]
大阪もいいぞ。元彼楽しかったよ。返信
私が喋ってる内容に「ほんで?ほんで?」って聞いてくれて最後手叩いて笑ってくれる。+5
-0
-
78. 匿名 2025/05/03(土) 14:07:20 [通報]
>>39返信
京都の女と付き合ってたからじゃない?
大学京都だし+2
-0
-
79. 匿名 2025/05/03(土) 14:07:51 [通報]
>>62返信
最近だと芸人のミキも京都弁+11
-0
-
80. 匿名 2025/05/03(土) 14:08:13 [通報]
>>73返信
たしかにこういう人京都でよく見かけるw+10
-1
-
81. 匿名 2025/05/03(土) 14:08:34 [通報]
>>19返信
佐々木蔵之介さんは?+7
-0
-
82. 匿名 2025/05/03(土) 14:09:28 [通報]
麒麟川島系統と佐々木蔵之介系統をミックスすると返信
ちょこぷら長田になる+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/03(土) 14:09:44 [通報]
>>1返信
確か京極って名前だった+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/03(土) 14:11:02 [通報]
>>73返信
まさにw+5
-0
-
85. 匿名 2025/05/03(土) 14:12:56 [通報]
>>61返信
おはせさんじゃないですか?
ほんとにあんな感じなのかな?って思いつつ、半分ネタなのかなって感じで見てます。
私は道民なのであまり馴染みがないですが面白いです。
美容師と医師のやつは、こういう角度の京都弁もあるのか〜、と思いました。
+2
-0
-
86. 匿名 2025/05/03(土) 14:13:32 [通報]
茨城弁が好き返信+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/03(土) 14:14:09 [通報]
京都弁のカップルて男が超絶偉そうで女を奴隷のように扱ってることが多いけど、そういう習性なの?返信+1
-1
-
88. 匿名 2025/05/03(土) 14:14:43 [通報]
>>73返信
相席スタートの山添さんも京都顔だと思う。+14
-0
-
89. 匿名 2025/05/03(土) 14:17:07 [通報]
主大阪、彼氏京都です。返信
大阪弁は分かりやすくあっけらかんとしてるんだけど、京都は言葉の端々に「いけず感」が滲み出てるような気がする。
隣の府同士だけど、その言い回し何⁉︎って話すことが結構あるよ。+7
-4
-
90. 匿名 2025/05/03(土) 14:18:58 [通報]
>>14返信
某関西グループファンの関東の人間なんだけど、ライブとかで会話を聞いてると説明できない違いあるなぁって思うよ。個々の性格もあるのだろうけど(大阪と京都と兵庫が混ざってる)+7
-0
-
91. 匿名 2025/05/03(土) 14:19:17 [通報]
>>1返信
なんか京都の人と付き合うまでいくイメージが湧かんのやけど分かる人おるかな?
見えない透明の壁があるんよ+2
-1
-
92. 匿名 2025/05/03(土) 14:21:13 [通報]
京都弁って関西弁の中では比較的ゆっくりで丁寧な印象。一方、大阪弁は早口でなんか恐い。勿論、地域によるんだろうけど……返信+1
-1
-
93. 匿名 2025/05/03(土) 14:23:22 [通報]
>>10返信
もしかして私の元夫のこと言ってる?+4
-1
-
94. 匿名 2025/05/03(土) 14:23:23 [通報]
>>53返信
千原ジュニア「ほいでね、ばーっときて、ぶわーなって、ほいだら向こうからぐわーなって」+9
-0
-
95. 匿名 2025/05/03(土) 14:24:48 [通報]
>>89返信
それ付き合っててイライラしない?
私、京都出身だけど京都男のその独特な感じが無理で大阪人とばっかり付き合ってたw+6
-1
-
96. 匿名 2025/05/03(土) 14:25:32 [通報]
>>5返信
イントネーションが全然違うよ+4
-0
-
97. 匿名 2025/05/03(土) 14:26:41 [通報]
>>76返信
関西人でもしばらく話して分かるパターンがほとんど
分からない場合もあるぐらい
特に大阪は色んな所の出身者がいるからもう混じってるし気にしない
奈良市内は多分大阪と区別つかない+5
-0
-
98. 匿名 2025/05/03(土) 14:27:35 [通報]
アイフルのCMの返信
大地真央さんが
喋ってるのが京都弁?+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/03(土) 14:30:03 [通報]
京都出身の男性に出会ったことがないんだけどどんな感じなんだろう?返信+0
-0
-
100. 匿名 2025/05/03(土) 14:32:39 [通報]
>>18返信
「なあガル子ちゃん
ボクと付きおうてくれへんかな?」
このボクのイントネーションは平板に
木のぼくに近い+3
-0
-
101. 匿名 2025/05/03(土) 14:33:40 [通報]
>>25返信
主さんは限定してるけど、どの関西弁か見分けられる人なのかな?京都出身でもコテコテの人とそうじゃない人いるよね+4
-0
-
102. 匿名 2025/05/03(土) 14:34:59 [通報]
>>44返信
私なんか三重県出身なのに関西出身に思われることよくあるよ。関西の人からしたら全然違う!って突っ込まれそうだからやめてほしい+0
-0
-
103. 匿名 2025/05/03(土) 14:36:11 [通報]
森脇健児さんの喋り方が一般的だと思う返信+0
-0
-
104. 匿名 2025/05/03(土) 14:36:18 [通報]
>>76返信
兵庫というか神戸の人は知っとぅとか語尾にとぅが付く話し方をするのですぐに分かる+6
-0
-
105. 匿名 2025/05/03(土) 14:38:27 [通報]
>>83返信
蹴撃の貴公子って呼ばれてた?+3
-0
-
106. 匿名 2025/05/03(土) 14:42:48 [通報]
>>89返信
同じだ
私は地方出身なんだけど、大阪に住んでた頃に京都の男性と付き合ってたけどまわりくどいというか嫌味な言い方が合わなくて打ち解けられなくて別れてその後に付き合った大阪の男性と結婚した+3
-1
-
107. 匿名 2025/05/03(土) 14:43:33 [通報]
>>19返信
確かに浜は兵庫だけど大阪がもらってくれるんならラッキー
要らんわあんなん+1
-0
-
108. 匿名 2025/05/03(土) 14:49:23 [通報]
挿入しても、よろしゅーおまっかー?(ノ´∀`*)返信+0
-3
-
109. 匿名 2025/05/03(土) 14:56:07 [通報]
>>78返信
なるほど!そういうので変化してくるんだね+1
-0
-
110. 匿名 2025/05/03(土) 15:03:16 [通報]
>>107返信
いじめ兵庫県+0
-0
-
111. 匿名 2025/05/03(土) 15:07:32 [通報]
>>19返信
そうだね、私は京都人だけど大阪で働いてる時に大阪の人には話し方が違うって言われてたし、私もそう思ってた+5
-0
-
112. 匿名 2025/05/03(土) 15:10:30 [通報]
うん?返信
京都在住だし夫も京都人だけど普通だよ?
ただせっかちな人多いかな(いらち)+2
-1
-
113. 匿名 2025/05/03(土) 15:11:01 [通報]
>>102返信
三重県の人って結構コテコテの……関西弁らしき訛りじゃない?
平均的大阪人よりコテコテだと思う+0
-0
-
114. 匿名 2025/05/03(土) 15:11:56 [通報]
>>63返信
プロやん!八尾から南ならわかるってところがプロフェッショナルや。たぶん大和川超えたら別世界。ついでに淀川越えても別世界です。+6
-0
-
115. 匿名 2025/05/03(土) 15:14:25 [通報]
>>114返信
ありがとう☺️
淀川でも変わるのは気づかなかったわ+3
-0
-
116. 匿名 2025/05/03(土) 15:14:54 [通報]
>>5返信
京都はおっとり。
大阪はがさつ、部落、在日。+4
-11
-
117. 匿名 2025/05/03(土) 15:17:01 [通報]
>>5返信
方言以外の特徴だと京都はゆっくり話す+2
-0
-
118. 匿名 2025/05/03(土) 15:20:22 [通報]
>>103返信
でも大阪出身だよ
高校が京都だね
+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/03(土) 15:24:52 [通報]
>>1返信
旦那が京都出身、私が栃木出身
普段は標準語で、でもたまに関西のアクセントになっていますね
そこがまた良いです ちなみに私がたまに出してしまう栃木弁を面白おかしく真似してきますW+6
-0
-
120. 匿名 2025/05/03(土) 15:26:57 [通報]
>>26返信
竜王のアウトレットのキレイめの服屋の店員に『試着とかしてみやはります?』とか言われて驚いた。+5
-0
-
121. 匿名 2025/05/03(土) 15:28:23 [通報]
>>108返信
『お頼もうします。ってあんさんの届いてまへんえ!もっと伸ばしなはれ』+2
-1
-
122. 匿名 2025/05/03(土) 15:29:51 [通報]
>>113返信
和歌山にもそういう人いる+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/03(土) 15:32:09 [通報]
>>33返信
どないなふうにでっしゃろ?+1
-0
-
124. 匿名 2025/05/03(土) 15:39:31 [通報]
>>10返信
今通ってる美容院(東京)の担当が京都の出身なんだけど
京都の男は気難しいを体現してる
気にくわないこと言うと後からささやかなイヤミで返してくる
一応客なんすけど+7
-3
-
125. 匿名 2025/05/03(土) 15:46:32 [通報]
>>62返信
私、福知山で生まれ育って現在も住んでるんだけど夫が京都市中京区出身。
元々持ってた京都のイメージが崩れるくらいにコッテコテの関西弁で、これ本当に京都弁なのか???と十数年思い続けてる笑
+6
-0
-
126. 匿名 2025/05/03(土) 15:51:23 [通報]
>>4返信
なんか笑ったw+3
-0
-
127. 匿名 2025/05/03(土) 15:56:53 [通報]
>>3返信
いいよね!自分にはわからないけど、関西のアイドルたちの話し方を分析してるのを読んだらこんなに違うんだって驚いた+6
-0
-
128. 匿名 2025/05/03(土) 16:03:15 [通報]
>>9返信
京都出身の作家山村美紗が小説内で書いてたけど、女の京都弁は可愛くもあるけど男の京都弁はねっとりしたキツさがあるみたいな事書いてたよ。地元民としての第三者視点での意見だね。
私的には呉服屋の若旦那のイメージだな。オカマ的な口調で叱っているイメージ。+6
-1
-
129. 匿名 2025/05/03(土) 16:03:35 [通報]
仕事で色んな地方の会社の電話受けるけど京都はすぐわかる、ていねいのんびりなトーンで言葉遣いも恭しいのに初っ端から圧があるし結論急かされるし嫌返信
次いで滋賀県もなかなか苦手 その次が三重
大阪はさばさばしてる+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/03(土) 16:49:15 [通報]
>>13返信
京女もね+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/03(土) 16:57:56 [通報]
昔はよく、くるりの岸田さんと付き合う妄想してたなぁ返信+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/03(土) 17:13:33 [通報]
>>11返信
人口なんぼいると思ってるんw+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/03(土) 17:16:49 [通報]
>>48返信
京都 きーひん
大阪 けーへん
神戸 こーへん+6
-0
-
134. 匿名 2025/05/03(土) 17:19:24 [通報]
>>91返信
顔が大事
面食い多い+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/03(土) 17:21:15 [通報]
>>124返信
通うの辞めるレベルだわ…ストレスなる+5
-0
-
136. 匿名 2025/05/03(土) 17:23:07 [通報]
>>1返信
えぇ子やなぁ、とか言うよ。+2
-0
-
137. 匿名 2025/05/03(土) 17:23:08 [通報]
イントネーションが違う気がする。音が柔らかい感じ。徳井さんとか岡崎体育くんとか私は話してるの聞くの好きだな。返信
他の関西弁の特徴をそんなに知らないけど、お二人はよくなになにしてはるって表現を使う。これは他の関西弁もなのかな。+2
-0
-
138. 匿名 2025/05/03(土) 17:31:38 [通報]
夫です返信+2
-0
-
139. 匿名 2025/05/03(土) 17:32:33 [通報]
>>5返信
京都は柔らかいよ
大阪は勢いがいい
数年関西住んで地域で違うなって思った+7
-0
-
140. 匿名 2025/05/03(土) 17:39:12 [通報]
>>116返信
京都上げしてる人っていつもこれだよね+3
-1
-
141. 匿名 2025/05/03(土) 17:39:46 [通報]
>>4返信
この揚げ足取りで喜ぶのがガルちゃんよね
普通に考えたら、京都人が京都弁を喋るのは当たり前でそれを改めて良いなってなる事は稀、4の人達は除外した上での話だってわかるだろうに意地が悪いな+0
-0
-
142. 匿名 2025/05/03(土) 17:56:08 [通報]
こたけ正義感の京都弁は良い返信+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/03(土) 18:24:39 [通報]
>>66返信
芸人の言葉はだいぶ誇張されてる 年代もあるけど+5
-0
-
144. 匿名 2025/05/03(土) 18:24:58 [通報]
>>26返信
大阪でも言うよね+4
-0
-
145. 匿名 2025/05/03(土) 18:26:01 [通報]
>>45返信
当たり前 同志社はMARCHレベルだから早慶旧帝じゃないと無理だろね+1
-3
-
146. 匿名 2025/05/03(土) 18:36:52 [通報]
3分クッキングで京都弁でクセ強い方いますよね。返信
あんな感じ??+1
-0
-
147. 匿名 2025/05/03(土) 19:30:15 [通報]
>>73返信
あとサバンナも二人とも京都だけど
高橋の方がTHE京都な顔してると思う+3
-0
-
148. 匿名 2025/05/03(土) 19:36:33 [通報]
>>1返信
私は東京出身だけど、夫が京都出身だし京都に住んでるから京言葉。+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/03(土) 20:34:59 [通報]
え????返信
+0
-0
-
150. 匿名 2025/05/03(土) 20:35:41 [通報]
内心何を思ってるんだろ??って思ってしまう返信
昔京都の女子友いて、悪口えげつなくて+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/03(土) 21:04:55 [通報]
>>135返信
特定できちゃいそうだから詳しくは書かないけど
東京でもトップレベルのテクニックなんだなー
なので美容院ジプシーして不愉快な思いをするより
技術を選んでます+0
-0
-
152. 匿名 2025/05/03(土) 21:13:02 [通報]
>>62返信
1970年代に活躍した「あのねのね」の原田伸郎が普通の京都弁のように思う、芸能人ぽくない一般人の話方です
もう70歳を超えているから知っている人もそれなりの年齢で知らない人も多いでしょう
+1
-0
-
153. 匿名 2025/05/03(土) 21:53:05 [通報]
>>4返信
京都でも、みんながイメージする言葉を使うのは京都市内だけだし(盆地で隣接市と文化交流が遮断されるため。京都府北部は特に山が多く関西弁ですらなかったりする)、今や他府県から入ってきてる人も少なくないからなぁ
私は数代目の市民だけど、曽祖父、祖父、父、兄、と京言葉の濃度はどんどん薄くなってると思う
敬称の「さん」と「はん」を使い分けられる現役世代なんてほとんどいないんじゃないかな+1
-0
-
154. 匿名 2025/05/03(土) 22:09:47 [通報]
東北人なのに、京都に数年居たから抜けなくなったーって言って京都弁使う人いたよ。返信
どんな会話も中途半端なコントみたいになる。+0
-0
-
155. 匿名 2025/05/03(土) 22:34:59 [通報]
>>133返信
いろんな関西出身の人に「来ない」を関西弁で言ってもらったんだけど、京都の男性だけ「来はらへん」って答えてて、そういうのじゃないんだよなぁって思ったら+1
-0
-
156. 匿名 2025/05/03(土) 23:36:34 [通報]
「~やんな?」とか言いそう返信
ソフトな感じ+0
-0
-
157. 匿名 2025/05/04(日) 00:46:13 [通報]
友達の彼氏が京都出身の人でも、京都弁使ってない人だったから、男性の京都弁に馴染みがないかも返信+0
-0
-
158. 匿名 2025/05/04(日) 00:51:41 [通報]
奈良の人ならあるけどおっとりしてた返信+0
-0
-
159. 匿名 2025/05/04(日) 02:06:27 [通報]
>>53返信
千原ジュニアは京都弁ではないなぁ、福知山だからかな+1
-0
-
160. 匿名 2025/05/04(日) 03:23:04 [通報]
>>73返信
お雛様顔?+0
-0
-
161. 匿名 2025/05/04(日) 05:17:44 [通報]
>>85返信
堪忍え〜+2
-1
-
162. 匿名 2025/05/04(日) 10:39:36 [通報]
指揮者の佐渡裕さんも堀川高校出身で京都弁で柔らかい話し方ですね。返信
+0
-0
-
163. 匿名 2025/05/04(日) 15:10:31 [通報]
>>116返信
京都も在日多いし+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する