ガールズちゃんねる

なんでみんな精神疾患に詳しいの?

164コメント2025/05/05(月) 20:38

  • 1. 匿名 2025/05/03(土) 12:39:48 

    よく芸能人や他人を精神疾患と断定したり、疾患について語るトビが立ちますが、皆さん精神疾患について詳しすぎじゃないですか?

    鬱病はともかく、自己愛、統合失調症、双極性障害、境界性パーソナリティー、パニック障害、自閉、ADHDなど複雑多岐に渡るものをみなさん色々知ってますよね?(疾患でないものも含まれてるかもです)
    私は何度話を聞いても説明を読んでも違いがあまりわからないし、芸能人トピで「絶対〇〇だよ」と言われててもピンとこないです。

    皆さんどうしてそんなに詳しいのですか?というかそんなに精神疾患って多いんでしょうか?
    返信

    +123

    -27

  • 2. 匿名 2025/05/03(土) 12:40:40  [通報]

    みんななんとなく多少そんな部分持ってるからかな。
    返信

    +251

    -10

  • 3. 匿名 2025/05/03(土) 12:40:44  [通報]

    ガルは医療関係の人多いよね
    返信

    +32

    -22

  • 4. 匿名 2025/05/03(土) 12:40:52  [通報]

    自分が該当者だからかなり調べた
    返信

    +237

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/03(土) 12:41:02  [通報]

    >>1
    周りにそういう人がいて迷惑掛けられてるから
    返信

    +184

    -23

  • 6. 匿名 2025/05/03(土) 12:41:05  [通報]

    社会で生きていろんな人と接してたら興味も持つし対応も考えるよ
    返信

    +127

    -5

  • 7. 匿名 2025/05/03(土) 12:41:05  [通報]

    精神科勤務してるから
    返信

    +38

    -4

  • 8. 匿名 2025/05/03(土) 12:41:10  [通報]

    ついググってたら知識増えた
    返信

    +95

    -7

  • 9. 匿名 2025/05/03(土) 12:41:13  [通報]

    精神疾患だから
    返信

    +106

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/03(土) 12:41:15  [通報]

    ネットでは
    共通の話題になりやすいから
    返信

    +4

    -3

  • 11. 匿名 2025/05/03(土) 12:41:15  [通報]

    >>1
    精神疾患の大半の原因は「仕事」のせいだと思う
    返信

    +113

    -13

  • 12. 匿名 2025/05/03(土) 12:41:24  [通報]

    広末のは、知り合いに同じような行動の人いるから
    そうだろうなと思ってた。決めつけはできないから心の中で思うだけだけど
    返信

    +49

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/03(土) 12:41:28  [通報]

    >>1
    自分か誰かが病んでいるから
    返信

    +101

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/03(土) 12:41:39  [通報]

    これを読んで!
    ガールズちゃんねる (がーるずちゃんねる)とは【ピクシブ百科事典】
    ガールズちゃんねる (がーるずちゃんねる)とは【ピクシブ百科事典】dic.pixiv.net

    株式会社ジェイスクエアードが運営する匿名掲示板。 概要2012年に設置された匿名掲示板サイト。「女子のためのおしゃべりコミュニティ」というコンセプトで設立された。「女性向け2ちゃんねる」とも評される。2020年3月には月間10億ビューを記録するなど、非常に大き...


    ガルちゃんの良いところと悪いところがちゃんと書いてあるよ。
    ガルちゃんではプラスマイナスボタンの弊害で誤解や偏見が生まれやすい。
    返信

    +9

    -3

  • 15. 匿名 2025/05/03(土) 12:41:50  [通報]

    みんなが詳しいわけではなく、当事者や関係者がワーッと集まってこぞって書き込んでるだけだよ。
    返信

    +101

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/03(土) 12:41:54  [通報]

    そんな褒められたら照れる
    返信

    +4

    -4

  • 17. 匿名 2025/05/03(土) 12:41:55  [通報]

    診断書目的の人も大勢いるのよ
    とくに精神科は
    返信

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/03(土) 12:42:06  [通報]

    >>1
    自分が精神疾患に罹ってるからだよ
    返信

    +73

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/03(土) 12:42:08  [通報]

    >>1
    他人の粗がすぐ気になる性分だから、あの人何かあるんじゃないの?と思って検索して該当しそうなものを見つけると納得してなるほどなー!みたいなのを何度も繰り返すうちに詳しくなった。
    返信

    +16

    -5

  • 20. 匿名 2025/05/03(土) 12:42:21  [通報]

    >>14
    あちこちに貼ってるね。宣伝行為?
    返信

    +2

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/03(土) 12:42:26  [通報]

    ネット情報しかしらないんだろうなってコメントが多いように思ってるよ。
    返信

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/03(土) 12:42:49  [通報]

    周囲の人・関わった人・違和感を感じた人…この人は何なんだろう?って思うことない?
    それで調べる→詳しくなる→人と話す→さらに詳しくなる
    返信

    +13

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/03(土) 12:42:51  [通報]

    ググッてるから
    返信

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/03(土) 12:42:53  [通報]

    当事者だから
    返信

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/03(土) 12:42:56  [通報]

    ガルに詳しく書き込んでるような人は当事者か関係者って人多いと思うよ
    返信

    +12

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/03(土) 12:43:03  [通報]

    私は双極性障害

    躁なんてないような?
    返信

    +7

    -7

  • 27. 匿名 2025/05/03(土) 12:43:05  [通報]

    鬱は当事者側になった事もあるし他のは周囲の人で違和感感じた時にもしかして何かある?と調べて知ったりとか。自分のことでも他人のことでも知らないまま振り回されるより知ると少し安心できる
    返信

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/03(土) 12:43:05  [通報]

    なんでみんな精神疾患に詳しいの?
    返信

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/03(土) 12:43:09  [通報]

    >>8
    検索して見ただけのものを知識とは言わんよ
    それが知識になるなら誰だって医者になれるわ
    返信

    +12

    -9

  • 30. 匿名 2025/05/03(土) 12:43:31  [通報]

    メンヘラなので、、
    返信

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/03(土) 12:43:32  [通報]

    そういう関係の福祉職だから
    返信

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/03(土) 12:43:33  [通報]

    自分も通院してるから
    返信

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/03(土) 12:43:48  [通報]

    ここはその当事者ばかりでしょ
    返信

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/03(土) 12:44:02  [通報]

    仕事でも多少関わりがあり身近にもいるから。だからか!と腑に落ちることも多かったので詳しくなった。
    返信

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/03(土) 12:44:24  [通報]

    >>19
    >他人の粗がすぐ気になる性分

    これはどんな疾患ですか?
    返信

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2025/05/03(土) 12:44:59  [通報]

    あの人(自分含む)は何でああなんだろうって考えて色々調べて、〇〇なんだからしょうがないって気持ちを落ち着けたいのかな。
    返信

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/03(土) 12:45:05  [通報]

    ネットでよく見るからこれらの病気はみんな知ってるものだと思ってた
    返信

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/03(土) 12:45:17  [通報]

    >>8
    ネットの情報を読むだけで知識となるんだ笑
    勉強することに縁が無いとそうなるのかな
    返信

    +5

    -9

  • 39. 匿名 2025/05/03(土) 12:45:29  [通報]

    自分が当てはまるからじゃない?
    私は違うからよく知らないわ
    返信

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/03(土) 12:46:08  [通報]

    >>1
    ネットで情報いくらでも入手できるし、調べてある程度知識持ってる人多いと思うよ
    詳しく見える人の多くが、話題に乗る時点で再度調べて繋がり確認して書き込むってことも多いと思う

    絶対〇〇だよ という言い方をする人は実際に詳しいわけでも知的レベルが高い人でもないとわかってるのでは?
    決めつけ良くないという批判をしたいだけなら、わざとバカのふりする必要はないと思う
    本当にバカならごめんなさい
    返信

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/03(土) 12:46:09  [通報]

    >>1
    職業的にもお客さんにも多くて日常だから
    返信

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/03(土) 12:46:35  [通報]

    >>1
    自分や家族が精神疾患って人は言わないだけで実は多いと思うよ。最近は発達障害も小さなうちに検査してその子に合った教育をしようって言う風潮だったり意外と身近なんだと思う。
    返信

    +32

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/03(土) 12:47:31  [通報]

    >>29
    >>38
    そんな怒る事〜⁇

    返信

    +5

    -6

  • 44. 匿名 2025/05/03(土) 12:47:34  [通報]

    >>14
    「この人発達障害だよね」
    みたいな勝手な決めつけコメントに大量にプラスついてたの、ガルちゃんらしいなと思ったよ。
    返信

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/03(土) 12:47:47  [通報]

    >>35
    ストレスからくる腎不全

    副腎が疲労すると不安や恐怖が強くなって他人の粗が気になるよ
    返信

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/03(土) 12:48:07  [通報]

    医者の嫁が多いから
    返信

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/03(土) 12:48:24  [通報]

    >>13
    精神科に行くハードル下がったり、発達障害に診断つけるようになって病名が増えたよね
    「精神的に弱い人」「変わり者」「落ち着きない人」とかに名前がついたから
    返信

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/03(土) 12:48:36  [通報]

    >>38
    ほんとそれ
    ググって誰が書いたかも分からないものを「借りて」知識とするとか情け無くないのかな

    返信

    +2

    -5

  • 49. 匿名 2025/05/03(土) 12:48:40  [通報]

    >>1
    身の回りにこちらを困らせてくる人がいるから調べて知るって感じ
    主さんが知らないってことは良い環境に身を置いてるんだと思う
    返信

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2025/05/03(土) 12:48:44  [通報]

    そういう仕事なもんで
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/03(土) 12:48:45  [通報]

    >>1
    ガル民はあたおかホイホイが多いんでは。
    自分が正気保ってても、そのエネルギーに吸い寄せられるかの様にあらゆるあたおかが人生に送り込まれて来た。
    もうお腹いっぱい。
    返信

    +2

    -6

  • 52. 匿名 2025/05/03(土) 12:48:57  [通報]

    自分が病んでいるから
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/03(土) 12:49:09  [通報]

    >>43
    悔しいね笑
    返信

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/03(土) 12:49:19  [通報]

    >>1
    自分もそうだから調べたっていう人が多いんじゃない?
    返信

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/03(土) 12:49:27  [通報]

    >>1
    家族に精神疾患がいると色々調べて詳しくなる
    返信

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/03(土) 12:49:30  [通報]

    周囲に精神疾患1人もいない人の方が稀じゃない?
    会社なら同僚が鬱で休職したり退職した〜って話たまにあるだろうし、友達や家族や親戚みたいなとこまで行けば誰かしらいるよ。
    そんな珍しいもんでもない。
    返信

    +5

    -3

  • 57. 匿名 2025/05/03(土) 12:49:41  [通報]

    >>1
    詳しい人もいれば適当に言ってる人もいる
    統合失調症については、わかってなくて言ってる人が多いなと思う
    ほんのちょっと調べたことがあるぐらいの知識すらなく、
    非現実的な思い込みをする、妄想をするイコール統合失調症だと言ってる人が結構いる
    返信

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/03(土) 12:49:46  [通報]

    >>43
    頭悪そうだなぁ
    返信

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2025/05/03(土) 12:49:51  [通報]

    いざとなったら適応障害とかの理由で仕事休むため。
    返信

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/03(土) 12:50:11  [通報]

    >>58
    きっと悪いでしょうね
    返信

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/03(土) 12:50:12  [通報]

    >>3
    自称ね
    返信

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/03(土) 12:50:27  [通報]

    >>15
    答え出た。
    返信

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/03(土) 12:50:31  [通報]

    >>46
    大半の医者が精神疾患に詳しくないし、精神科医ですら家庭で精神疾患について話題しないでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/03(土) 12:50:47  [通報]

    いや病気については適当な事言ってる人多いと思うよ
    ネットで知ったただのイメージだけで病気の事語るんだよ
    という私の書き込みもただの私の推測でしかないけどね
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/03(土) 12:51:10  [通報]

    >>4
    身内が該当者だったし、自分自身も不調だったため調べた。
    返信

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/03(土) 12:51:42  [通報]

    主は健全な環境に居るんだよ。
    周りに居ないと知らないよ。
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/03(土) 12:51:54  [通報]

    >>43
    頭でっかちの変な人に絡まれただけだよ
    多分、MARCHは大卒と言えないとか放言して気持ちよくなってる類の人
    返信

    +5

    -4

  • 68. 匿名 2025/05/03(土) 12:52:02  [通報]

    >>48
    誰かの受け売りを自分の言葉にしてドヤることで何とか生きていられるんだろうね 哀しいね
    返信

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2025/05/03(土) 12:52:07  [通報]

    普通に雑談してる感覚だからそう思うだけでは?
    実際には10人だけでもそれなりにコメントしだしたら読むのに1時間以上かかると思う
    リアルで詳しい人に座談会をさせたらって事だと思う
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/03(土) 12:52:44  [通報]

    >>3
    私は本物の正看護師です。医療系にはかきこみません。
    返信

    +5

    -3

  • 71. 匿名 2025/05/03(土) 12:53:24  [通報]

    自分が自閉症スペクトラムだから
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/03(土) 12:54:16  [通報]

    >>15
    SNSとかもそうだけど、どっかで聞き齧ったようなてきとうな内容も多いなぁと思う
    返信

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/03(土) 12:55:27  [通報]

    >>67
    誇大妄想が凄いね
    そんなトピばっか入り浸って学歴コンプ解消してるつもりになってんのかな。ネットに影響され過ぎ

    MARCH卒は立派でしょ
    どんな高校大学であれ学問を修めることは尊いこと

    返信

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/03(土) 12:55:50  [通報]

    知らないで、ネットで知ったことだけで書いてる人がほとんどだと思ってるよ。
    だから、矛盾してるコメントも多くない?

    知らない人はその矛盾に気づかず、そのコメントを信じて広める、の悪循環みたいな。

    返信

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/03(土) 12:56:38  [通報]

    >>4クリニックにも行って診断してもらった?自己完結?
    返信

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2025/05/03(土) 12:57:15  [通報]

    >>1
    自分が精神疾患だからだよ
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/03(土) 12:58:51  [通報]

    自分のメンタルが壊れてると解ってからどんな病なのか調べました
    姉から病院に付き合ってって付き添いを頼まれたのかと思ったら私が診察されて、女医から私の手と重ねられる?って女医の掌に私の掌を合わせたら女医の半分しかない骨ばった指が見えて驚愕
    メンタルは気づかないうちに壊れていくから怖いなと思います
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/03(土) 13:01:52  [通報]

    統合失調症でも100人に1人がなる病気らしいし、
    双極性障害は統合失調より少ないだろうけど、鬱は統合失調症よりもっと多い。
    この3つの精神疾患以外にも精神病はあるし、ここに患者の家族とかも加えると、莫大な人数になると思う。
    しかし、テレビで見てるだけの有名人の病気を素人が決めつけるのも良くないと思う
    返信

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/03(土) 13:02:42  [通報]

    >>11
    精神疾患の大半はお金をたくさん与えると治る、
    という説があるね。
    返信

    +12

    -11

  • 80. 匿名 2025/05/03(土) 13:02:48  [通報]

    ガルちゃんでも5年くらい前までは「発達障害」って言葉しか知らなかった人が大半だったよ。

    口癖みたいに発達障害認定するけど、その中のADHD・ASD・LDのうちどの傾向が強いのか何も知らずにテキトー言ってる感じの人達ね。

    でも具体的な特性を知ってる人は今も少ない。
    返信

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/03(土) 13:03:23  [通報]

    >>1
    ガルは医療職や福祉職の人も多ければ
    家族が病気だったりする人もいるから勉強してる人が多いと思うよ
    返信

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/03(土) 13:03:28  [通報]

    >>73
    読解力すらないんか
    話にならないな
    返信

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2025/05/03(土) 13:03:44  [通報]

    >>74
    ガルちゃんはそれが多いと思う。>>1のトピ主のように詳しい人が多いと錯覚してしまう人もいるくらいだし
    ガルちゃんだけでなくSNS、ネット情報は必ずしも正しいものだけでないからね
    返信

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/03(土) 13:04:35  [通報]

    >>43
    別におかしくないよ。
    知らないことはスマホで調べるしかないもんね。
    普通だから気にしなくていい。
    返信

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/03(土) 13:05:05  [通報]

    >>72
    そういうタイプの人に別の精神病トピで絡まれて怖い思いしたわ。
    医者でもなんでもないのに怖すぎる。
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/03(土) 13:07:44  [通報]

    ガル民は精神疾患多いから詳しい人も多い
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/03(土) 13:10:21  [通報]

    >>1
    私が詳しいのは専門分野に必要な領域だから
    返信

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/03(土) 13:10:49  [通報]

    昨日の金曜ロートピでストーリーや展開がさっぱり分からないからという理由で、作者を糖質呼ばわりしていた上に大量プラスなってたのはびっくりした。
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/03(土) 13:11:06  [通報]

    >>82
    ネットで得た情報を己の知識と言ってしまう人種に言われても笑
    返信

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/03(土) 13:11:56  [通報]

    >>1
    周りにいるとね…
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/03(土) 13:13:21  [通報]

    >>14
    読んだけど、タメになることが結構書かれてた。
    生活保護に関しては見方が変わったわ
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/03(土) 13:15:55  [通報]

    詳しい人多いよね
    ガルちゃんで勉強してるけどまだまだだわ
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/03(土) 13:17:56  [通報]

    知ったか
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/03(土) 13:17:57  [通報]

    >>56
    会社で誰かしらなるから珍しくないけど、みんなそこまで詳しくないでしょ
    返信

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/03(土) 13:18:09  [通報]

    >>11
    労働は体に悪い
    返信

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/03(土) 13:18:58  [通報]

    >>44
    あとちょっと気に触ると発達だろって暴言はく所もねw
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/03(土) 13:20:06  [通報]

    >>1
    好きな芸能人が被害に遭ってる…
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/03(土) 13:21:49  [通報]

    >>11
    専業の母が精神疾患だけど?
    引きこもりの精神疾患もたくさんいるし
    返信

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/03(土) 13:22:34  [通報]

    >>1
    たぶん子どもじゃないかなぁ
    最近の子、小さいうちから療育行かされるから
    それで調べるんじゃないの
    そうかと思えばとんちんかんで適当な人多いから
    詳しいと思えない
    中途半端に知ってるなら知らないほうがまし
    特に知的と発達一緒になってる人多すぎ
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/03(土) 13:22:39  [通報]

    どのトピもそうだけど、その分野に詳しい人や経験者、関係者が集まるから「みんな詳しいんだ」って思っちゃうんじゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/03(土) 13:23:07  [通報]

    >>1
    ほぼネットからの知識じゃないかな。病院のホームページとかWikipediaとか読めば、ガルちゃんに載ってる程度のことはすぐわかる。
    返信

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/03(土) 13:24:13  [通報]

    精神科に行きやすくなった世の中、、かなぁ
    ネットの情報は参考にするけど、鵜呑みには解釈しません。

    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/03(土) 13:26:01  [通報]

    自分が鬱と不眠と少し発達障害の傾向あるから。受診するまで1ヶ月かかったし、それまでの不安を解消したくて精神疾患の本を買って読んでた。似ている症状だからこそ、自分がどれなのか調べて詳しくなった
    返信

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/03(土) 13:27:02  [通報]

    >>89

    あなたマジでやばいんじゃない
    MARCH擁護派の返信コメントにMARCH卒は立派な大卒です的なコメントは理解不能だよ
    元のコメントを追えてないよね
    >>43はMARCH卒を認めてますよ
    最近、多くて迷惑なんだよな😩
    返信

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2025/05/03(土) 13:27:35  [通報]

    ガルに入り浸るような人はなんかしら精神的なモノ患ってたり、それを自分自身で疑って調べたりするんじゃないかな?
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/03(土) 13:29:15  [通報]

    わからないのにモノ申す人が多いから
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/03(土) 13:29:29  [通報]

    >>3
    あと身内が患者
    常日頃接していれば大体わかるよね😅
    返信

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/03(土) 13:38:16  [通報]

    >>94
    主の言う双極性障害とか境界性パーソナリティ障害とかはニュース見てたらよく出てくるワードだし(今も広末がそうだとかでトピなってるね)、自閉症やADHDとかは子育てしてて発達関係の記事見てたらすぐに出てくるワードだよ。
    そのくらい知ってる程度、そこまで詳しいとは思わんけどな。
    返信

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/03(土) 13:40:17  [通報]

    >>1
    私の場合は受け売りだから、あんま本気にしないでねw
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/03(土) 13:42:32  [通報]

    >>104
    ネットで得た情報を己の知識と言ってしまう人種に言われても笑
    返信

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/03(土) 13:44:11  [通報]

    >>43
    教養って一概に言えないから、知ったことを生かせるかどうかは調べる人の思いやりや思考能力によるよね
    見たものが知識なら医者になれる(医師免許に通るの意味なのかな笑)と絡んでる人がいるけど、知識量と何になりたいかは別の話だしね
    自分が見聞き経験したもの以外のものを知識としている状態って理論的に成り立たないからそいつはおかしなこと言ってると思うよ
    返信

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/03(土) 13:44:13  [通報]

    >>15
    その「当事者」とか「関係者」が怪しい気がする。
    職場の人がそうです、とか、子どもの友達がそうです、とか。
    要するに、詳しく知らなさそうな感じなんだけど、どうなんだろう。
    返信

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2025/05/03(土) 13:47:12  [通報]

    >>4
    私も。なんで自分だけ生きづらいのかってずっと思ってたから調べまくった
    返信

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/03(土) 13:47:27  [通報]

    私自身がパニック障害だから。
    返信

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/03(土) 13:47:50  [通報]

    >>1


    ウェブライターやってたとき
    記事書いてたからかな?
    調べまくってたから
    多少解るようになった。
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/03(土) 13:58:40  [通報]

    >>1
    >皆さんどうしてそんなに詳しいの

    家族や友人知人に精神疾患患者がいるからだよ
    うつ病は15人に1人、パニック障害は50人に1人、統合失調症や双極性障害は100人に1人、罹患するんだから稀な病気ではないよ

    癌患者が身近にいたら癌の症状や治療に詳しくなるのと同じだよ。
    返信

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/03(土) 13:59:23  [通報]

    当事者が多いのかな?
    精神薬で太りました、とか
    定期的に見かけるし🤔
    返信

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/03(土) 14:00:35  [通報]

    自覚したらすぐに調べるし医者に聞きに行く。それやってるうちはまともだと言われた。
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/03(土) 14:05:27  [通報]

    広末さんの事務所が双極性障害だと公表する前のトピで双極性障害なのを前提で話をしていたね。実際合っていて驚いたよ。双極性障害の当事者やご家族、友人や仕事関係の人たちなど、自分が思っているより身近な病気なのかな。
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/03(土) 14:10:46  [通報]

    >>11
    仕事や社会的人間関係を通して
    本人が社会に馴染めなかったと気付いただけ
    人にもよるけど仕事のせいだけではないと思う
    返信

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/03(土) 14:15:50  [通報]

    実際にそのうちの一つにでも罹れば、精神疾患への理解ができますぞ。
    返信

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/03(土) 14:19:54  [通報]

    >>11
    機能不全家族育ちが原因なことが多いと思う
    大人になってから仕事で病んだ人より幼少期に継続的に心を傷付けられた人の方がより重篤な精神疾患に陥るからね
    返信

    +35

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/03(土) 14:20:59  [通報]

    自分も心療内科にかかったからですね
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/03(土) 14:23:59  [通報]

    >>5
    って言う人がいて生きづらさを感じて
    この症状をどう緩和したらいいか医者に相談してます
    返信

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/03(土) 14:26:49  [通報]

    さっきお前ってなんのメリットもないと言われましたその通りですでもあなたは私に言いたいこといって気分爽快でしょう
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/03(土) 14:27:06  [通報]

    >>1
    精神科に勤めてたからだよ
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/03(土) 14:31:57  [通報]

    >>124
    迷惑掛けられるこちらも辛いんですが私達は誰に助けを求めればいいですか?
    返信

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2025/05/03(土) 14:37:33  [通報]

    キャンドルがわかるひとにだけわかるようにフンワリ言ったのに。アホな熊料理人が出てきたからな
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/03(土) 14:58:11  [通報]

    >>1
    昔、Dr.林のQ&Aにハマって色々見てた
    あと映画やら海外ドラマやら本とか読んでると自然に詳しくなるよ
    返信

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/03(土) 15:01:37  [通報]

    >>1
    知り合いや身内、または自分がそうだからじゃない?
    自ずと調べるから知識が増える
    私は元旦那が色々おかしくて調べて私が気付いた
    そこからあの人もADHDだなとか分かりだした
    要するにちょっと変わっている人は何かしらある
    返信

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/03(土) 15:03:26  [通報]

    >>122
    毒親や何かしら家庭に問題がある場合親が発達があるからそうなる
    モラハラ、浮気、借金、ギャンブル、酒など
    子供に遺伝しただけ
    環境より遺伝が強い
    返信

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2025/05/03(土) 15:03:28  [通報]

    ネットのフレンドって罹患してる人が多い
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/03(土) 15:20:02  [通報]

    >>11
    精神をじわじわ削られてるんだろうな
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/03(土) 15:30:15  [通報]

    >>15
    そういう事かー
    返信

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/03(土) 15:48:11  [通報]

    >>1
    当事者になると同胞に向けるアンテナの感度が上がる。
    それと同じだよ。

    妊婦になったら周りの妊婦を無意識に見つけ出すとか
    車購入検討中に、街中で走ってるのを見掛ける
    みたいな経験あるでしょ?
    云わないだけで実は ってやつよ。
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/03(土) 15:57:26  [通報]

    >>1
    ガルに多いから。笑
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/03(土) 16:48:40  [通報]

    身内や友人が罹患すると調べる。もっと早く知っておけば対処も違っただろうにと悔やむとこもある
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/03(土) 16:57:09  [通報]

    >>1
    周りに似たような人がいるから。
    私の場合は、元夫と義母がそうだった。
    元夫も義母も診断済みの通院歴有り、義母に至っては入院歴もあり。
    2人を理解し受け入れるためにめっちゃ勉強したよ。
    でも精神疾患は決して交わらぬ別の世界線で生きてるんだ、と心が折れて、離婚した。
    返信

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/03(土) 16:58:11  [通報]

    製薬会社勤務で、精神疾患の薬剤を扱っているから
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/03(土) 17:00:33  [通報]

    >>3
    医者の嫁だから夫の職業について少し勉強してるから(自称)
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/03(土) 17:08:34  [通報]

    >>72
    速攻否定されるけどなw
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/03(土) 17:21:19  [通報]

    心理学部卒後に看護学校行って看護師免許取って、今精神科看護師してるからだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/03(土) 17:31:11  [通報]

    自分は当事者&その業界の仕事してるから詳しいつもりだけど、会社で迷惑かけられてますとか小学生のときに障害者がどうのこうの系の書き込みは見当違いだなと感じる内容も多い。
    その方の経験自体は本当だと思うけど、そのあとの見解というか「だからこういう人はみんなこう!」の部分がかなり違うなと感じる事が多々ある。
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/03(土) 17:36:42  [通報]

    >>11
    親からの虐待
    姑からのイジメ
    返信

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/03(土) 18:58:30  [通報]

    当事者だからだよきっと
    何か言ってる人は自分がそうだからだよきっと
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/03(土) 20:36:42  [通報]

    結構実は鬱の人いるし、
    自己愛は結構いるから
    対策してるので
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/03(土) 20:45:33  [通報]

    親をはじめ周りにも一定の特徴的があると気づいてから調べた
    敵を知らずにいられるほど強くない
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/03(土) 21:34:07  [通報]

    >>1
    当事者だから
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/03(土) 22:52:00  [通報]

    >>1
    自分は大昔医療従事者だったのと、うまくいかなくて人生躓いてからニートになったので暇なときに発達障害とか心理学とか気ままにかなり色々調べたからですね。
    今は医療の歴史に裏側に陰謀論に日本やお隣や戦争関係や薬の歴史に添加物に無駄に色々詳しくなりました。
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/03(土) 23:11:40  [通報]

    勤務先や知人にそれらしい人が居て、対応に困って調べていたら精神科の林先生のサイトがヒットして読み漁ったから。
    精神科の林先生のサイトは2000年代初期から更新されていて、2ちゃんのまとめサイトなどでたびたび取り上げられて有名になったので、そこで知った人も多いはず
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/03(土) 23:46:56  [通報]

    >>1
    何度話を聞いても説明を読んでもわからないって
    主さんの知能がヤベー
    返信

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/04(日) 03:30:01  [通報]

    >>1
    そらあなた、私精神科勤務だからですよ
    田舎の精神病院でひっそり働いてます
    返信

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/04(日) 07:30:19  [通報]

    >>11
    昨日不全家族で育つ。その家庭に過剰適応の末に、家の外ではパワハラモラハラ人間やパーソナリティ障害、自己愛に目をつけられる。結果、精神疾患の発症。その中で色々調べたら、わかる事も増えていった。
    返信

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/04(日) 11:31:13  [通報]

    >>127
    病院でも行けば?案外自分に問題みつかるかもよ。
    返信

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2025/05/04(日) 11:33:03  [通報]

    >>11
    私は原因はわからないけど、仕事辞めたら治った
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/04(日) 11:37:24  [通報]

    母親が精神疾患だった(当時は分からなかった)のと、周りで謎な言動する人がいて知りたくて調べたら謎が解けた。
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/04(日) 12:11:31  [通報]

    >>1
    そんな疑問持てるのが羨ましい!
    うち精神疾患が多い家系みたいで本やネットで調べまくったし病院警察役所のに世話に何度もなってるから詳しくならざるを得なかったわ
    返信

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/04(日) 12:12:14  [通報]

    >>5
    自己愛のターゲットになり、
    執拗に絡まれて理不尽に追い込まれて、
    あれこれ調べて詳しくなった人はネットに結構いるね。
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/04(日) 12:13:31  [通報]

    >>151
    気付かない幸せを持ってる人かもしれない。
    良い意味の鈍感力というか。
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/04(日) 15:20:52  [通報]

    >>1
    診断名だけ知ってるだけの無知も掃いて捨てる位多い
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/04(日) 16:06:35  [通報]

    祖母 母 私も精神疾患だから
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/04(日) 21:03:59  [通報]

    私が精神疾患でネットで詳しく調べたから
    職場で精神疾患で休職した人いて調べたらわかったから
    今の時代ネットで調べれば他人に聞かなくてもわかるじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/05(月) 10:37:19  [通報]

    主です
    トピたってるの気づきませんでした。

    ちなみに精神疾患の各症状は、調べればわかると思うのですが、他人を「あの人は〇〇だ」とか「〇〇の人に迷惑かけられた」みたいに言ってる人について、「なんでその人がその疾患だと決めつけられるんだろう?」と思っているのです。
    例えば今話題の女優さんを「〇〇障害だ」と決めつけてる投稿が多いですが、その人の行動や脳内全てを見てるわけではないので、病気がどうかは本人や診察した医師しかわからないし、別の理由があるかもしれないので決めつけるのは失礼だと思うのですが…
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/05(月) 20:38:08  [通報]

    >>1
    統合失調症、人格障害、鬱の人と関わった事があります。
    付き合いがある人は鬱の人です。その人は自身が辛いのに私の事を考えてるぐらい優しい人だったから。統合失調症、人格障害の人には疲弊してしまい、その人達の兄弟に会って困り事を伝え金輪際近付かないよう頼んだので今は気持ちが楽になりました。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード