-
1. 匿名 2025/05/03(土) 10:03:24
みなさんは麦チョコどうやって食べますか?返信
私は3粒ぐらいをつまみながら食べるのが一番おいしいです
ほかにも「みんなこれどうやって食べてる?」って思うものあったら教えてください+78
-8
-
2. 匿名 2025/05/03(土) 10:03:53 [通報]
ジブリ?返信+132
-6
-
3. 匿名 2025/05/03(土) 10:04:06 [通報]
マンゴーをいただくんだけど、どう剥けばいいのか正解がわからん返信+18
-3
-
4. 匿名 2025/05/03(土) 10:04:09 [通報]
+64
-0
-
5. 匿名 2025/05/03(土) 10:04:36 [通報]
昨日の映画www返信+80
-3
-
6. 匿名 2025/05/03(土) 10:04:37 [通報]
5枚入りのハムの真ん中にチーズを挟んでパクリ返信+3
-1
-
7. 匿名 2025/05/03(土) 10:04:40 [通報]
麦チョコはザーって口に流し込む返信+154
-3
-
8. 匿名 2025/05/03(土) 10:04:51 [通報]
大量の納豆返信+7
-0
-
9. 匿名 2025/05/03(土) 10:04:53 [通報]
麦チョコは袋を口に付けてザーっと流し込むのが一番美味しい返信
ワイルドだろぅ?+138
-0
-
10. 匿名 2025/05/03(土) 10:04:56 [通報]
>>2返信
映画化しましょう🤝(※主ではない)+29
-2
-
11. 匿名 2025/05/03(土) 10:05:17 [通報]
ザラザラっと袋から直接口に入れる返信+13
-0
-
12. 匿名 2025/05/03(土) 10:05:18 [通報]
>>9返信
すぐ終わるのはイヤ+12
-0
-
13. 匿名 2025/05/03(土) 10:05:18 [通報]
モスバーガー返信
ソースうまうまなんだけどめっちゃ食べづらいw
店内だと食べるの恥ずかしいから毎回テイクアウトしてたべてる+62
-2
-
14. 匿名 2025/05/03(土) 10:05:40 [通報]
店内で食べるケンタキッキーってどこまで食べるんだろう返信
家だったら手で掴んで骨までしゃぶるけど、人目あったら気まずくてできない+57
-0
-
15. 匿名 2025/05/03(土) 10:05:41 [通報]
+22
-1
-
16. 匿名 2025/05/03(土) 10:05:42 [通報]
トピ画間に合わなかった。無念返信+56
-3
-
17. 匿名 2025/05/03(土) 10:05:44 [通報]
>>13返信
最後ポテトをディップする+30
-1
-
18. 匿名 2025/05/03(土) 10:06:22 [通報]
>>14返信
家とてそんなに頑張れない+7
-0
-
19. 匿名 2025/05/03(土) 10:06:26 [通報]
ハッピーターンは口の中でパウダーをジュワッと溶かして味わってから煎餅部分を食べる返信+12
-0
-
20. 匿名 2025/05/03(土) 10:07:05 [通報]
>>3返信
いや、あれやろ+4
-3
-
21. 匿名 2025/05/03(土) 10:07:24 [通報]
>>19返信
表裏鑑定は?+0
-0
-
22. 匿名 2025/05/03(土) 10:07:44 [通報]
>>1返信
お皿に出して牛乳を少しだけかけてスプーンですくって食べる+2
-2
-
23. 匿名 2025/05/03(土) 10:07:55 [通報]
>>14返信
マイフォークとマイナイフ持参で優雅に食べたい+3
-2
-
24. 匿名 2025/05/03(土) 10:08:06 [通報]
>>1返信
麦チョコ食べてないなぁ
なかなか機会がない+25
-1
-
25. 匿名 2025/05/03(土) 10:08:13 [通報]
>>4返信
ライスペーパーが無いじゃない!
もう、あとはまんまタレ付けて食べるだけじゃない。
うまいんだよね。
食べたくなって来た~(笑)+22
-6
-
26. 匿名 2025/05/03(土) 10:08:15 [通報]
イクラおむすびとか、返信
ちょっとだけイクラを出して残しといて
おむすび食べ終わったら残しといたイクラだけを食べる🍙+4
-0
-
27. 匿名 2025/05/03(土) 10:08:17 [通報]
>>1返信
袋のままガーっと口のなかに入れるのが👍+30
-0
-
28. 匿名 2025/05/03(土) 10:08:18 [通報]
>>8返信
冷凍して凍った状態のまま小さく切って天ぷらにすると美味しいよ+13
-0
-
29. 匿名 2025/05/03(土) 10:08:39 [通報]
>>1返信
麦チョコは限界まで口に流し込んで窒息するのがマナーでしょ。+31
-0
-
30. 匿名 2025/05/03(土) 10:08:46 [通報]
>>13返信
私も
マクドナルドと比べてバンズも具もガッツリだから好きなんだけれど食べづらい
家ではお皿に出してナイフとフォークで食べてる+7
-3
-
31. 匿名 2025/05/03(土) 10:08:47 [通報]
>>4返信
なにこれ、美味しそう+25
-1
-
32. 匿名 2025/05/03(土) 10:08:49 [通報]
>>1返信
ザーッと直食いだよ+4
-0
-
33. 匿名 2025/05/03(土) 10:09:03 [通報]
>>1返信
くだらんトピ+1
-13
-
34. 匿名 2025/05/03(土) 10:09:40 [通報]
>>8返信
納豆オムレツ、納豆パスタ+1
-0
-
35. 匿名 2025/05/03(土) 10:09:49 [通報]
>>31返信
ベトナム料理のバイン・セオだと思う
美味しいよ+21
-1
-
36. 匿名 2025/05/03(土) 10:09:52 [通報]
カロリーメイト返信
私は本当にパサパサ乾燥したものが大好きだから、牛乳や飲み物なしでそのまま食べる
好き嫌い別れるけど、本当すき
乾燥したクッキーや、スポンジのお菓子も大好き
+26
-2
-
37. 匿名 2025/05/03(土) 10:10:08 [通報]
>>3返信
普通に皮をぐるりと剥いて、種に沿って切って一口台にする、種の周りはシンクの上できれいに食べます。+12
-1
-
38. 匿名 2025/05/03(土) 10:10:33 [通報]
チョコ菓子は絶対に冷やして食べる返信
コレは譲れない+9
-0
-
39. 匿名 2025/05/03(土) 10:10:39 [通報]
うまい棒チーズ味は未開封のまま粉々に砕いて返信
粉々になったらナポリタンにかけて食べるよ+4
-0
-
40. 匿名 2025/05/03(土) 10:10:42 [通報]
アーモンドバター(無塩)。たまたま見かけて買ったけど、出番なく賞味期限近づいてるから今日はパンケーキ焼いて塗って食べた。パン以外に味を感じつつ食べる方法あるかな?返信+1
-1
-
41. 匿名 2025/05/03(土) 10:11:09 [通報]
>>4返信
手巻き寿司みたいに食べる
緑色の葉っぱが海苔代わり+12
-0
-
42. 匿名 2025/05/03(土) 10:11:11 [通報]
>>35返信
探してみる!ありがとー+3
-1
-
43. 匿名 2025/05/03(土) 10:11:40 [通報]
>>3返信
三枚おろしが一般的だけど、皮を剥いて身を削いで食べてもいいと思う。
+13
-0
-
44. 匿名 2025/05/03(土) 10:12:33 [通報]
このあとどうする??返信+4
-0
-
45. 匿名 2025/05/03(土) 10:12:37 [通報]
>>1返信
麦チョコは、最初は一粒ずつ個体差を見たりしながら食べているけど、途中からザラザラーっと雑な食べ方に移行してしまうよ
裂けるチーズも、二本セットのうち一本目は限界まで細く裂いて食べる
二本目は普通に頭からかじってしまう+14
-0
-
46. 匿名 2025/05/03(土) 10:13:09 [通報]
返信+19
-7
-
47. 匿名 2025/05/03(土) 10:13:44 [通報]
タイムマシーンのYouTubeにあったな返信+1
-0
-
48. 匿名 2025/05/03(土) 10:14:13 [通報]
オープンサンド返信
特に食パンで作られたもの
どう考えても落ちる+5
-0
-
49. 匿名 2025/05/03(土) 10:14:30 [通報]
やんやんつけぼーの余ったチョコってどうしてる?返信
子供の頃は指つっこんで舐めてたw汚くてごめん+6
-0
-
50. 匿名 2025/05/03(土) 10:14:41 [通報]
>>44返信
味噌かカレールーを入れるしか思い付かないから、他のを私も知りたい
+8
-0
-
51. 匿名 2025/05/03(土) 10:14:54 [通報]
>>1返信
貧乏人だからさー1粒1粒時間かけてわしは、食べてしまうぞ。+8
-1
-
52. 匿名 2025/05/03(土) 10:15:15 [通報]
とんがりコーンやポテコは指にはめて食べるよ返信
オレオは1回剥がして、そして元に戻して食べる時もある+4
-0
-
53. 匿名 2025/05/03(土) 10:15:26 [通報]
>>8返信
私突然納豆アレルギーになった。納豆食べまくってたからかも。みんなも気をつけて。+4
-0
-
54. 匿名 2025/05/03(土) 10:15:26 [通報]
>>44返信
カレーかな
肉じゃがあんまり家族が喜ばないし+6
-0
-
55. 匿名 2025/05/03(土) 10:15:51 [通報]
>>13返信
袋の中でくるくる回しながら食べてる+6
-0
-
56. 匿名 2025/05/03(土) 10:17:58 [通報]
>>13返信
モスって聞くと例の件が浮かんでしまう+1
-7
-
57. 匿名 2025/05/03(土) 10:17:59 [通報]
大阪人だけど、お好み焼きはご飯なしでそのまま食べるのがおいしくて好きだな返信
あの玉子の生地がおいしくて、お好み焼きだけ味わいたいんだよね
ご飯食べるなら、そのぶんお好み焼き2枚食べたい
+3
-0
-
58. 匿名 2025/05/03(土) 10:18:19 [通報]
>>8返信
焼いた餅に絡ませていただく+2
-0
-
59. 匿名 2025/05/03(土) 10:18:40 [通報]
>>14返信
大丈夫
手で掴んで、軟骨までボリボリいっちゃいます
お店でも+11
-0
-
60. 匿名 2025/05/03(土) 10:19:08 [通報]
>>3 パイナップル切るのにYouTube見たら意外と簡単にできたからマンゴーもYouTubeで色々分かりやすいの出てくるかも!返信+6
-0
-
61. 匿名 2025/05/03(土) 10:19:15 [通報]
>>15返信
やっぱり分解して食べます。+3
-0
-
62. 匿名 2025/05/03(土) 10:19:46 [通報]
>>36返信
わかるわかる。口の中の水分持ってかれるって感覚が自分にはあまりない+2
-0
-
63. 匿名 2025/05/03(土) 10:19:46 [通報]
>>14返信
キッキー+8
-0
-
64. 匿名 2025/05/03(土) 10:20:19 [通報]
>>44返信
カレーかなー。じゃがいも入ってない?ぽいから、新じゃがを皮ごと蒸したのを仕上げにのっけて食べる!+4
-0
-
65. 匿名 2025/05/03(土) 10:20:21 [通報]
>>8返信
ひきわり納豆に取り憑かれてる
もう二年くらいひきわり
たまに粒に戻すけどやっぱり ひきわり
大きなひきわり、めっちゃ細かいひきわり、普通のひきわりのローテーション+5
-0
-
66. 匿名 2025/05/03(土) 10:20:31 [通報]
>>63返信
あらほんとだ気づかなかったキッキー+7
-1
-
67. 匿名 2025/05/03(土) 10:20:37 [通報]
>>13返信
昨日テイクアウトして食べた
家だと少々汚くなっても安心して食べられるね
+3
-0
-
68. 匿名 2025/05/03(土) 10:21:19 [通報]
>>2返信
昨夜金ローでやってたからかな+6
-0
-
69. 匿名 2025/05/03(土) 10:21:33 [通報]
>>53返信
大豆アレルギーということですか?それとも納豆のみ?
私大豆好きで食べすぎてる…+2
-0
-
70. 匿名 2025/05/03(土) 10:21:52 [通報]
高級中華屋さんに行く機会がありフィンガーボールと蟹が出てきたとき爪部分は皆さんしゃぶりついてもスマートなのに私はガシガシ食べてもうまく身が出てこず食べきれなかった。。フォーク使うのはマナー違反かなと使えませんでした。返信+1
-0
-
71. 匿名 2025/05/03(土) 10:22:27 [通報]
>>3返信
亀の甲羅みたいなやつが一番簡単だよ、桃と同じで強く握るとその部分変色?するからあまり触らず剥くのがベスト+9
-0
-
72. 匿名 2025/05/03(土) 10:22:45 [通報]
>>1返信
グレープフルーツに練乳かけるとおいしいよ+2
-1
-
73. 匿名 2025/05/03(土) 10:22:55 [通報]
ブルーベリー狩り返信
1粒1粒食べるのか、手に貯めて一気に食べるのか
まわりの人見てたけど子供と若い女性はわりと1粒ずつ食べてて、お父さんみたいな人は貯めて食べて、おばあさんも貯めて食べてた
+2
-0
-
74. 匿名 2025/05/03(土) 10:23:03 [通報]
>>69返信
豆乳飲んでも豆腐食べても何もないのに、納豆食べたら喉が痒くなる。
信じたくなくて3社くらい食べ比べたけど、全部痒くなっちゃった。。+2
-0
-
75. 匿名 2025/05/03(土) 10:23:36 [通報]
>>9返信
私ベビースターラーメンでそれをやってるw+11
-0
-
76. 匿名 2025/05/03(土) 10:23:40 [通報]
>>1返信
麦チョコは手の平に盛り塩くらい盛ってガバッだよ+4
-0
-
77. 匿名 2025/05/03(土) 10:23:55 [通報]
>>8返信
うちではこういう漬物とかキムチとか混ぜて食べてる+3
-0
-
78. 匿名 2025/05/03(土) 10:24:52 [通報]
>>1返信
40円ぐらいの駄菓子で売ってるのは二口ぐらいで食べる+2
-0
-
79. 匿名 2025/05/03(土) 10:25:24 [通報]
口の中でチョコを溶かしてチョコがなくなったらナッツを噛み砕いてる返信+9
-0
-
80. 匿名 2025/05/03(土) 10:25:48 [通報]
>>36返信
その点々に合わせて一口ずつちびちび食べる+5
-0
-
81. 匿名 2025/05/03(土) 10:27:20 [通報]
>>44返信
火を止めてカレールーを入れてしばらくしてから混ぜます+7
-1
-
82. 匿名 2025/05/03(土) 10:27:30 [通報]
>>69返信
↑です。
今調べたら納豆アレルギーって食べて半日で反応が出るらしいんだけど、私はすぐ痒くなるから納豆アレルギーじゃないのかも。
口腔アレルギーは大豆製品を食べた時に反応が出るみたいだけど、でも他の大豆製品は特に反応ない気がするんだよね。。謎。+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/03(土) 10:29:13 [通報]
>>15返信
せかくらで、チャレンジしてたね。
上から順に外して食べてたよ。アメリカ人も。+1
-0
-
84. 匿名 2025/05/03(土) 10:29:23 [通報]
今ココナッツに奮闘してるー!返信+4
-0
-
85. 匿名 2025/05/03(土) 10:30:41 [通報]
>>31返信
バインセオ
ベトナムのお好み焼きみたいな感じだよ
食べにくいけど美味しい!+12
-0
-
86. 匿名 2025/05/03(土) 10:32:43 [通報]
>>4返信
トッピング?生野菜大量についてくるけどあれの食べ方がよくわからない
見たことない野菜ばかりで😅+8
-0
-
87. 匿名 2025/05/03(土) 10:33:41 [通報]
>>4返信
これボロボロなるやつ笑
初見は「なんじゃ?こりゃ」になるよね
日本で言う広島お好み焼きみたいなものだけど、なんだか癖になるよ
タイやベトナム料理ってやみつきになる+15
-0
-
88. 匿名 2025/05/03(土) 10:34:16 [通報]
ブナピー返信+0
-0
-
89. 匿名 2025/05/03(土) 10:35:22 [通報]
>>44返信
今の気分は味噌入れたい!豚汁+7
-0
-
90. 匿名 2025/05/03(土) 10:35:41 [通報]
>>36返信
凍らせると割れにくくなってもっとちびちび食べれる+3
-0
-
91. 匿名 2025/05/03(土) 10:37:19 [通報]
>>59返信
私もw+5
-0
-
92. 匿名 2025/05/03(土) 10:38:22 [通報]
>>44返信
うちだとシチューもありかな(茶・白ともに)+13
-0
-
93. 匿名 2025/05/03(土) 10:39:45 [通報]
>>44返信
味噌かカレーが多いけれど、広げるならクリームシチューとかハヤシのルゥを入れるのもあり?+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/03(土) 10:41:36 [通報]
わらび返信+1
-0
-
95. 匿名 2025/05/03(土) 10:41:51 [通報]
鮭の切り身返信+1
-0
-
96. 匿名 2025/05/03(土) 10:43:12 [通報]
>>8返信
刻んだニラを混ぜて適当に味付けした後、油揚げに詰めてフライパンで焼く(油は不要)
おかずでもおつまみでもどっちもイケるよ!+2
-0
-
97. 匿名 2025/05/03(土) 10:45:05 [通報]
>>1返信
昨日のジブリに引っ張られてる笑
秀逸なタイトル+2
-0
-
98. 匿名 2025/05/03(土) 10:45:08 [通報]
>>3返信
ネットで見たやつを一度はやっても良いかも
おおーっとなるから
私は種を避けてたて切りにして皮をむいて角切り
種周りは種をむいて切れるところは切るけど種周りは基本むいた人が直に貪るものだと思ってる+3
-0
-
99. 匿名 2025/05/03(土) 10:45:37 [通報]
ミルフィーユ返信+2
-0
-
100. 匿名 2025/05/03(土) 10:45:42 [通報]
>>3返信+15
-0
-
101. 匿名 2025/05/03(土) 10:46:36 [通報]
>>3返信
剥く方法ではないのだけど、大昔父がシンガポールかマレーシアだかのお土産でマンゴー買って来た時、本当かどうかは不明だけど現地の人たちはこう食べてた!って皮付きのまま半分に割って種取り除いて、そこにバニラアイス入れて出してくれた+6
-0
-
102. 匿名 2025/05/03(土) 10:50:47 [通報]
>>36返信
カロリーメイトはほんとに美味しいよね。
甘みと塩みのバランスがいい。+8
-1
-
103. 匿名 2025/05/03(土) 10:57:03 [通報]
>>4返信
好き
うんまい+8
-1
-
104. 匿名 2025/05/03(土) 10:57:25 [通報]
>>101返信
マンゴー半分に切れなくない?パパイヤじゃなくて?+1
-0
-
105. 匿名 2025/05/03(土) 11:02:10 [通報]
>>4返信
バインセオおいしい!
葉っぱでハーブと巻いて食べる+12
-0
-
106. 匿名 2025/05/03(土) 11:03:59 [通報]
15センチ位あるハンバーガー。しかも店内なんか意識高い感じ。バーガー袋がないときどうやって食べる?返信
+0
-0
-
107. 匿名 2025/05/03(土) 11:05:09 [通報]
>>44返信
味噌と酒粕入れて粕汁にしたい!+5
-0
-
108. 匿名 2025/05/03(土) 11:08:18 [通報]
>>13返信
店員です
言っていただければ、プラスチックの使い捨てスプーンをお渡ししています
無料なのでお気軽に+15
-0
-
109. 匿名 2025/05/03(土) 11:14:11 [通報]
明太子返信
どう食べる?
選択肢がありすぎるよね。
+1
-0
-
110. 匿名 2025/05/03(土) 11:18:05 [通報]
>>75返信
気管に入って死にそうになったから気を付けて!私は大きなスプーンで食べるようになった。+2
-0
-
111. 匿名 2025/05/03(土) 11:23:46 [通報]
>>52返信
元に戻るの?クリームも食べてないってこと?+1
-0
-
112. 匿名 2025/05/03(土) 11:32:11 [通報]
>>4返信
美味しいよね〜あとなんか健康的。+4
-0
-
113. 匿名 2025/05/03(土) 11:40:29 [通報]
シュークリーム横から食うか下から食うか返信+1
-0
-
114. 匿名 2025/05/03(土) 11:45:27 [通報]
>>4返信
これどうやって食べるの?
オムレツみたいなのの中に野菜類を入れてかぶりつくの?フォークナイフで切りながら食べるの?+8
-0
-
115. 匿名 2025/05/03(土) 11:47:56 [通報]
>>12返信
最初ちょこちょこつまみながら食べて
気が済んだらザーッって流し込んでる
うまい+3
-0
-
116. 匿名 2025/05/03(土) 11:50:25 [通報]
>>36返信
栄養のあるしっとりクッキー+2
-0
-
117. 匿名 2025/05/03(土) 11:50:47 [通報]
>>9返信
カラムーチョの細いやつもそれやる+2
-0
-
118. 匿名 2025/05/03(土) 11:53:55 [通報]
>>109返信
白米もいいけど
おにぎりが好きなんだなぼくは+3
-0
-
119. 匿名 2025/05/03(土) 11:55:29 [通報]
>>113返信
横下下上横って感じ
皮よりクリームに合わせます+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/03(土) 12:08:02 [通報]
>>2返信
センスあるトピタイ+5
-0
-
121. 匿名 2025/05/03(土) 12:16:23 [通報]
>>101返信
マンゴーの種って平たくて長くて繊維質だから中々除くって感覚が無いけどね。
現地民ならではの目からウロコ的な切り方あるのかもしれないけど。+3
-0
-
122. 匿名 2025/05/03(土) 12:23:36 [通報]
>>24返信
お菓子食べるのに「機会」とか関係あるの?
自分が買うだけやん。+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/03(土) 12:38:04 [通報]
>>59返信
あの軟骨のとこ最高ですよね。+5
-0
-
124. 匿名 2025/05/03(土) 12:39:05 [通報]
コンビーフ500g返信+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/03(土) 12:44:10 [通報]
土瓶蒸し返信+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/03(土) 12:45:16 [通報]
返信+3
-0
-
127. 匿名 2025/05/03(土) 12:57:18 [通報]
ホワイトしめじ返信+0
-0
-
128. 匿名 2025/05/03(土) 12:59:25 [通報]
レストランで、サラダのレタスが最後1枚だけお皿にへばりついてフォークでさせないときどうしてる?お皿に口つけて食べちゃう?返信+0
-1
-
129. 匿名 2025/05/03(土) 13:02:03 [通報]
>>4返信
タイ料理?ベトナム料理?
美味しそうだね+4
-0
-
130. 匿名 2025/05/03(土) 13:02:58 [通報]
>>36返信
その点々に合わせて一口ずつちびちび食べる+1
-0
-
131. 匿名 2025/05/03(土) 13:07:06 [通報]
>>105返信
そうやって食べるんだ
食べてみたかったんだけどよく分かんなくて躊躇ってたのよ注文
ありがとう、これで次こそ頼むわ+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/03(土) 13:07:15 [通報]
>>3返信
皮剥いてその場でかじりつく。
一番簡単で美味しい。+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/03(土) 13:18:01 [通報]
>>105返信
そうやって食べるんだ
食べてみたかったんだけどよく分かんなくて躊躇ってたのよ注文
ありがとう、これで次こそ頼むわ+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/03(土) 13:21:22 [通報]
>>1返信
ひと粒ひと粒箸で食べなさい+2
-0
-
135. 匿名 2025/05/03(土) 13:21:58 [通報]
そりゃルマンドよ返信
私は幼少期より、母から「くずがぽろぽろ落ちないように吸いながら食べなさい」と教え込まれてきたけど、世の中の人はあれをどうキレイに食べてるの?+2
-0
-
136. 匿名 2025/05/03(土) 13:25:19 [通報]
>>4返信
エビを真っ先に食べる嫌な奴です+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/03(土) 13:26:28 [通報]
>>135返信
勢いよく噛みつかないで少しづつ負荷をかけてかじる+1
-0
-
138. 匿名 2025/05/03(土) 13:43:24 [通報]
>>122返信
麦チョコっていつも一応目には入るけど何故かあえて買おうとまではならないんだよね。ポッキーとかはサッとカゴに入れちゃうんだけど。今日はあえてカゴに入れるよ。+6
-0
-
139. 匿名 2025/05/03(土) 14:03:12 [通報]
>>134返信
つらいw+1
-0
-
140. 匿名 2025/05/03(土) 14:04:05 [通報]
>>135返信
ティッシュひいて食べてる+2
-0
-
141. 匿名 2025/05/03(土) 15:16:43 [通報]
>>135返信
ルマンドに限らずぼろぼろ落ちる系のものはゴミ箱の上で食べる
だから家でしか食べられない+2
-0
-
142. 匿名 2025/05/03(土) 15:22:36 [通報]
>>36返信
ナッツが入っていて苦みばしっていた頃のフルーツ味が好きだった。+4
-0
-
143. 匿名 2025/05/03(土) 16:25:21 [通報]
>>1返信
手のひらにバーッと出して、そのままガッと口に入れる+3
-0
-
144. 匿名 2025/05/03(土) 17:41:19 [通報]
>>9返信
わかるさらに凍らせて食べる+2
-0
-
145. 匿名 2025/05/03(土) 18:11:37 [通報]
>>111返信
そう、クリームを確認してからサクッといくよ
自分でも謎行動だと思う笑
+1
-0
-
146. 匿名 2025/05/03(土) 18:13:26 [通報]
ごはん返信+0
-0
-
147. 匿名 2025/05/03(土) 18:14:01 [通報]
>>1返信
スプーンで食べる+1
-0
-
148. 匿名 2025/05/03(土) 18:14:07 [通報]
>>59返信
やっぱ軟骨あってのフライドチキンだと私は思ってる笑
エビのしっぽも食べる派だし+1
-0
-
149. 匿名 2025/05/03(土) 18:16:05 [通報]
>>113返信
下のハジから開き真ん中のクリームを付けて食べていく+1
-0
-
150. 匿名 2025/05/03(土) 18:17:44 [通報]
>>109返信
バター明太海苔パスタ+3
-0
-
151. 匿名 2025/05/03(土) 18:20:51 [通報]
>>44返信
醤油&砂糖+1
-0
-
152. 匿名 2025/05/03(土) 18:25:51 [通報]
>>44返信
トマトジュースとケチャップと茹で大豆で煮詰める。+1
-0
-
153. 匿名 2025/05/03(土) 18:59:01 [通報]
>>36返信
見たら久々に食べたい!
やっぱチーズ味が一番好き
そしてパサパサするものが好きな私はスコーンも大好物+2
-0
-
154. 匿名 2025/05/03(土) 19:52:29 [通報]
シュークリーム返信
クリームが溢れないようにいつも上下ひっくり返して食べるんだけど、人前では行儀悪い気がして食べれない
でもそのまま食べてクリーム溢しちゃったらそれはそれで汚い食べ方になるしなぁ…+1
-0
-
155. 匿名 2025/05/03(土) 19:55:10 [通報]
>>40返信
無糖ならパスタやカレー
加糖なら牛丼とかの丼もの+1
-0
-
156. 匿名 2025/05/03(土) 22:29:19 [通報]
>>27返信
素手で触りたくないからそうしてたんだけど、誤飲が怖い年齢になってきたので、一旦お皿に出してスプーンですくって食べてます。+1
-0
-
157. 匿名 2025/05/03(土) 22:42:50 [通報]
>>7返信
マーブルチョコでもやってる。+3
-0
-
158. 匿名 2025/05/03(土) 23:15:52 [通報]
>>136返信
そんなことないです+1
-0
-
159. 匿名 2025/05/04(日) 01:19:30 [通報]
>>129返信
ベトナム料理だよー+0
-0
-
160. 匿名 2025/05/04(日) 09:45:05 [通報]
>>4返信
わぁ、これめちゃくちゃ美味しいやつだ!食べたい!!+0
-0
-
161. 匿名 2025/05/04(日) 14:20:42 [通報]
>>9返信
私ともなればマックのポテトの食べ終わりの頃に同じことやってる
もっとワイルドだろぉw+1
-0
-
162. 匿名 2025/05/04(日) 15:13:34 [通報]
>>44返信
ビーフシチューのもと+0
-0
-
163. 匿名 2025/05/04(日) 17:34:48 [通報]
>>114返信
ベトナム人ですが、こんなふうに濡らさないライスペーパーに巻いて食べる事が多いですよ。
なければレタスなどの大判の野菜にハーブなど一緒に入れてオレンジのタレにつけて食べます。
ヘルシーで美味しいですよ。
+2
-0
-
164. 匿名 2025/05/04(日) 18:20:27 [通報]
>>163返信
ぬらさないで、固いまま食べるの?+0
-0
-
165. 匿名 2025/05/04(日) 21:52:12 [通報]
>>164返信
かたくないです。
食べ物の水分で柔らかくなりますし、意外と食べやすいです
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する