ガールズちゃんねる

夜は家にいたい

126コメント2025/05/03(土) 23:54

  • 1. 匿名 2025/05/02(金) 21:34:22 

    いい大人の社会人ですが、夜8時過ぎあたりから家以外にいると不安になって憂鬱な気分になります。
    友達と遊んでいてもなんだか泣きたくなるような、はやく家に帰って安心したいって気持ちになります。
    社会人なので会社の付き合いなど夜遅くまで外にいることも多くなり、いろいろしんどいです。
    いい大人が情けなく思いますが、同じような気持ちになる人はいますか?
    返信

    +392

    -16

  • 2. 匿名 2025/05/02(金) 21:35:08  [通報]

    曲のタイトルみたい
    返信

    +10

    -10

  • 3. 匿名 2025/05/02(金) 21:35:09  [通報]

    おうち大好き
    返信

    +280

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/02(金) 21:35:10  [通報]

    朝も日も夜も家にいたい。コロナよもう一度
    返信

    +182

    -22

  • 5. 匿名 2025/05/02(金) 21:35:16  [通報]

    家でお菓子食べてたい
    夜は家にいたい
    返信

    +198

    -3

  • 6. 匿名 2025/05/02(金) 21:35:20  [通報]

    夜は家にいたい
    返信

    +3

    -3

  • 7. 匿名 2025/05/02(金) 21:35:21  [通報]

    わかるお
    返信

    +172

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/02(金) 21:35:27  [通報]

    >>1
    ちょっとなに言ってるかわからないからわかりやすく言って
    返信

    +4

    -45

  • 9. 匿名 2025/05/02(金) 21:35:34  [通報]

    夜は家にいたい
    返信

    +6

    -4

  • 10. 匿名 2025/05/02(金) 21:35:49  [通報]

    >>1
    家は一番安心できるよね
    返信

    +174

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/02(金) 21:36:08  [通報]

    >>1
    家に居ればいいと思う
    返信

    +86

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/02(金) 21:36:19  [通報]

    >>1
    めっちゃ分かる
    遊んでて「夜ご飯食べていこう」ってなると内心「うわー…」ってなるし、飲み会とかもってのほか
    返信

    +222

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/02(金) 21:36:43  [通報]

    早く寝たいから20時には家に居たい。
    自分優先したいから、付き合いはほぼなくなった。
    返信

    +193

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/02(金) 21:36:51  [通報]

    ええな
    自分21時まで仕事よ
    まだ帰宅してないよ
    返信

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/02(金) 21:37:22  [通報]

    >>1
    早く家に帰りたいって普通の感情だよ!大丈夫
    返信

    +130

    -4

  • 16. 匿名 2025/05/02(金) 21:37:25  [通報]

    子供産んで夕方以降は家にいるのが当たり前になってからはそうなった
    楽しくもない飲み会とかは虚しく感じる。子供のためとか以前に自分が家に帰りたい一心。
    返信

    +127

    -5

  • 17. 匿名 2025/05/02(金) 21:37:29  [通報]

    自宅(一人暮らし)が一番だけど
    飲み会・残業・遊びで遅くなったからって泣きたくはならないなあ
    帰宅後にほっとするはあるけどw
    返信

    +34

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/02(金) 21:37:34  [通報]

    翌日仕事ある平日の日に、仕事終わりに出かけるとか無理
    返信

    +110

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/02(金) 21:37:42  [通報]

    >>1

    わかるよ。
    何だろう…夜に外で過ごしてると、不安までは行かないけど何とも言えない焦燥感が湧く。
    家族とならね、全然平気。
    でも友達や知り合いとだと、そうなる。
    返信

    +111

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/02(金) 21:37:56  [通報]

    >>1
    なんなら出社した直後から家に帰りたくてたまらない
    返信

    +58

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/02(金) 21:37:56  [通報]

    私も20時以降は家にいたいです。
    医療従事者ですが、20代後半からは夜勤当直はないところを選んで働いてます。年収は低いですが。
    なんでなんでしょうね。
    私は体がムズムズして来たり顔の化粧を落としたりしたくなってお風呂に入りたくなります。
    返信

    +45

    -3

  • 22. 匿名 2025/05/02(金) 21:38:14  [通報]

    一人暮らしなの?
    返信

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/02(金) 21:38:18  [通報]

    家に帰りたくないより全然よくない?
    返信

    +19

    -3

  • 24. 匿名 2025/05/02(金) 21:38:22  [通報]

    >>8
    文章の問題じゃなくてあなたにその感覚が分からないんだと思うよ
    返信

    +30

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/02(金) 21:39:18  [通報]

    めちゃくちゃわかります!
    私は外飲みも家飲みもするけど、疲れが全然違う。
    返信

    +22

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/02(金) 21:39:26  [通報]

    わたしはもっと理解されないよ

    昼間に外にいると不安になる
    太陽の光浴びてたくさんの人といると憂鬱になる
    昼間は家で眠っている時間
    仕事やすべての活動は夜間
    返信

    +26

    -2

  • 27. 匿名 2025/05/02(金) 21:39:54  [通報]

    私は友達に「昼型で夜は家で過ごしたいタイプだから、遊びに誘うなら昼にしてくれ」って言ってる。
    夜に遊ぶってなるとお酒飲める店とかが多いけど、お酒苦手で飲めないし。
    返信

    +39

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/02(金) 21:39:54  [通報]

    長時間人と一緒にいるの無理…ご飯食べて少し買い物かお茶したら帰りたいです。
    友人の家でも長居したことありません。(泊まってきなよ言われても帰ります)
    返信

    +43

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/02(金) 21:40:00  [通報]

    >>1
    わかるよ。
    家が一番落ち着く場所なんだよ。情けなくないよ。
    返信

    +46

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/02(金) 21:40:11  [通報]

    >>1
    家が一番安心安全
    家から出たくない
    返信

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/02(金) 21:41:33  [通報]

    >>19
    よこ
    家族でもそうなる。
    夜の闇がそんな気持ちにさせるのかしら
    返信

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/02(金) 21:41:52  [通報]

    主と同じかわからないけど、私は保冷剤なしでアイス持ち歩いてるようなソワソワした気持ちになる
    返信

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/02(金) 21:42:25  [通報]

    朝も昼も夜も家にいたい

    GWはどこも行きたくない
    返信

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/02(金) 21:42:31  [通報]

    疲れてるんだと思う。素直に心の声に従おう。付き合いはやめて体調不良といって断ろう。嘘じゃないから大丈夫。しっかり休めばまた夜遊ぶことが楽しくなってくるよ。嫌なら辞める。そうしなきゃダメ。
    返信

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/02(金) 21:42:48  [通報]

    ちょうど会社からの飲み会のお誘いがあり、参加迷ってます。夜7時開始ってことだけど、超朝型なので5時に起きたいし、8時までには絶対帰宅したい!
    返信

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/02(金) 21:42:49  [通報]

    遅番などで帰りが遅くなることはありますが、毎日直行直帰です。休みの日は買い物に出ても夕方4時には必ず帰宅しています。お昼過ぎあたりから翌日の仕事モードに切り替わって気が張ってきます…
    はい、もちろん独身友達なしです。
    返信

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/02(金) 21:43:12  [通報]

    早く帰って寝なさい
    返信

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/02(金) 21:43:44  [通報]

    わかるー、私も昔から夜出るの苦手。
    門限とかなかったけど、大学時代(実家暮らし)に友人から夕方「今から遊び行こうよー」と言われ「えっ今から?!夜は家にいるもんじゃないの?」とびっくり。みんな夜は家にいるもんだと思ってた
    返信

    +24

    -2

  • 39. 匿名 2025/05/02(金) 21:43:58  [通報]

    >>1
    暮らしやすい家なんだね。親御さんも良いのでしょうね
    返信

    +24

    -2

  • 40. 匿名 2025/05/02(金) 21:44:06  [通報]

    昔は21時まで仕事して帰宅するのが23時過ぎが当たり前だったけど、今は20時には家に帰れる。まじほっとする。なんであんな遅くまで仕事行ってたんだろって思いながらのんびりしてる。おうち大好き
    返信

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/02(金) 21:45:14  [通報]

    >>1
    子どもの頃、親御さんに「暗くなる前に帰ってきなさい」って言われなかった?
    返信

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/02(金) 21:45:14  [通報]

    >>1
    ちょっと違うかもしれませんが、50歳過ぎたら、飲み疲れたり気疲れしたりで早く帰りたくなった。
    トピ主は未だ若くてもメンタル的に帰りたくなるのかな?
    返信

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/02(金) 21:45:50  [通報]

    >>1
    うん 早く家に帰って安心したい
    この頃物騒だから
    返信

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/02(金) 21:46:28  [通報]

    ランチが大好き
    夜は家でまったりしたい
    返信

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:12  [通報]

    >>12
    同じだ。夜飲みに行ったら帰りは真夜中近くなっちゃうよ!と誘われたときいつも思ってる。リモート飲みも1時間くらいで終わらせたくなる。
    返信

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:12  [通報]

    出来れば暗くなる前に帰途につきたい
    返信

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:17  [通報]

    主さんと同じ感じ
    いまは日が暮れる前に帰りたい…に悪化してる
    休日出かけた時は暗くなる前に帰る
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:26  [通報]

    分かる。休日もランチは外食好きだけど、夜は家に帰ってきてゆっくり食べたい。1日外にいるのは苦手。

    旅行行っても、帰ってくる日は夜は家でゴハン食べる。
    私の場合は家が好きって言うか、家飲みが好きなのが大きいけど。飲んだ後電車乗ったりする帰る行動がめんどくさい。
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:00  [通報]

    たまーにならいいんだけど、連日は嫌だな。
    友達と泊りがけで旅行に行くと、夜に必ずホームシックになるし笑
    家族大好きだから、「あー…何で夜こんな離れた場所で過ごしてんだろ…帰りたい」ってなる。
    返信

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:38  [通報]

    猫とゆっくりしたいねん
    返信

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:03  [通報]

    夜は眠りたーい
    らーらーらーらー
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:16  [通報]

    私なんて18時にはお風呂に入って20時には布団にいないと嫌!!
    20時からスキンケアして、布団でスマホいじるのが幸せ。
    返信

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:23  [通報]

    >>1
    誰かといるときはそうでもないけど一人のときになぜか
    早く帰らなきゃーと焦る気持ちのときがある。
    もうずいぶん大人なので大丈夫と思い直すけど…

    子供の頃に門限厳しかった名残で脳みそが勝手に焦るのかもしれない
    返信

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:13  [通報]

    わかるよ。
    早く帰って、お風呂入ってゆっくりしたいが勝つ。
    返信

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:56  [通報]

    日が暮れてからが本番みたいに遊びに出かけたりはっちゃけるとか20代には当たり前だったけど、もうあり得ない
    コンビニやスーパーでも一旦家に帰ってからだと行きたくない
    許されるなら21時にはもうベッドに横たわっていたい
    返信

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:59  [通報]

    いいおばちゃんだけど日が暮れるとなんとなくソワソワするよ
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:02  [通報]

    早く家に帰って早く寝ないと落ち着かない
    昔はよく終電で遊びに行ってたもんだけど、完全に朝型になってしまった
    朝ゆっくり寝られる日が年に5日くらいしかないからかな
    最低でも23時には眠りに落ちたい
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:05  [通報]

    >>1
    疲れてるんじゃない?
    私は外では気を張ってるからそうなるよ。
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:20  [通報]

    夜だから、心身ともに疲れているもんね。
    楽しめる人はいいけどさ、早く休みたいって思う人には
    辛いね。
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:40  [通報]

    >>1
    情けなく思う必要ないと思いますよ。
    人それぞれの個性とか考え方ありますし、私はそう言うタイプってだけで変に攻める必要ないのかなと思いました。
    私は人の家に泊まるのが無理だし、夜はちゃんと寝たいからオールとか朝まで遊ぶとか嫌だし、一日友達と遊んでて夕食まで一緒に食べるってなると疲れるしお金かかるし、1人でゆっくりしたいからえーって思う。
    なんだかんだ1人が楽しくて安らぎます。
    家に帰った時開放感ありますしね。
    そんな気にすることでもなく誰しも少なからずあることなのかなと思いますよ。
    返信

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:06  [通報]

    駐車場はなれてるから夜歩くのいやだし家に入る時とか怖いから夜は絶対出ない
    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:38  [通報]

    >>2
    今ならアーティスト名にもなりそう
    返信

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:16  [通報]

    どっか出かけたりで朝から一日中ずっと一緒にいた友人が
    もちろん夜ご飯も食べてから帰るでしょz?みたいなノリだと困る
    朝から夕まで一緒にいたんだからもういいだろってなる
    帰りたくならないの?と逆に聞きたいくらい
    返信

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/02(金) 22:02:29  [通報]

    >>1
    不安にはならないけど、自分の家はいいよね。
    実家にいる時は、出かけたくて仕方なかったのに、一人暮らし始めたら自分の家が居心地良すぎて出かけたくない。
    不思議なもんです。
    返信

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/02(金) 22:03:20  [通報]

    >>8
    夜は家にいたい
    外にいたくない
    早く帰りたい
    返信

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/02(金) 22:03:31  [通報]

    仕事が終わって買い物とかの用事が済んだら早く家に帰りたいし、帰ったらもう家から出たくない。

    夜に友人と遊びに行くとか、仕事終わった後に飲み会とか行きたく無い。徒歩圏内で家族とご飯食べに行くならギリギリOK。
    返信

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/02(金) 22:04:11  [通報]

    >>1
    わかる!特に会社の付き合いとかは本当に無理。最初は楽しく話してても20時過ぎてくると時間が気になって気になって。家に帰るまで一息つける瞬間がない。
    返信

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/02(金) 22:06:24  [通報]

    夜のお出かけは断るし、
    日が暮れたら帰りたいと言ってるよ
    返信

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/02(金) 22:09:30  [通報]

    >>1
    私は結婚して子どもできたら、ますますその傾向が強くなった。子どもはもう父親がいれば任せられるような年齢だから、やろうと思えば夜出られるけど、私自身が家に居たい。夜は安心安全な家の中でゴロゴロぬくぬくしていたい気持ちが強い。クラブで毎夜飲み歩きみたいな人の気持ちが全くわからない。
    返信

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/02(金) 22:11:03  [通報]

    出掛けるとせっかく来たんだしって事で何か買わないと損みたいな気持ちになる、通勤定期内で収まればまだしも交通費使ってるなら尚更。だからなるべく家に居る。
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/02(金) 22:13:19  [通報]

    >>70
    自己レス 夜に家に居たいトピだったね!休日の事を語ってた
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/02(金) 22:19:44  [通報]

    >>1
    わかるよ
    お家が一番。だよねw
    その家の中でも布団の中が一番しあわせww
    返信

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/02(金) 22:21:01  [通報]

    >>1
    猫たちが待っているから(待ってくれていれば嬉しい)仕事終わったら、買い物ちゃちゃっとして、帰宅する。
    返信

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/02(金) 22:23:15  [通報]

    >>26
    トピチになるかもだけど同じタイプ
    夜勤のが稼げるし、病院や役所って平日昼間しか行けないこと多いし日焼けしない夜に身体動かしたいダイエッターだしで🕺
    でも同居人が7時以降の外出絶対赦してくれない
    返信

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2025/05/02(金) 22:23:53  [通報]

    17時には家にいたい
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/02(金) 22:26:53  [通報]

    私は子供産まれて以降、旅行や年に数度の外食じゃない限り夜は必ず子供と家の中にいます
    日没=本日終了って感じ
    返信

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/02(金) 22:27:29  [通報]

    なんなら午後からは家にいたい。
    気持ち的に15時ぐらいがリミット。
    ちょっとゴロゴロして、夕飯食べて、風呂入ること考えたら時間足りないもん。
    返信

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/02(金) 22:29:18  [通報]

    少し違うけど遅くなるほど出かけたくなくなる
    返信

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/02(金) 22:31:42  [通報]

    >>1
    わかる、焦燥に駆られる
    夜の暗さや夜の街の独特のあの感じが不安になる
    自分はそれにプラスしてBGMがジャズだともうダメ
    早く家に帰らなきゃ…と焦る
    返信

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/02(金) 22:35:28  [通報]

    1人大好き
    おうち大好きだからすごく分かる。

    ペットと暮らしてるのもあって、むしろ夜に限らず極力家にずっといたい。
    夜はとくに早くお風呂入ってまったりしたい。
    返信

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/02(金) 22:40:58  [通報]

    私は出かけても出来れば17時には家に戻りたいよ
    年を重ねるごとにそうなってきた
    返信

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/02(金) 22:42:07  [通報]

    >>5
    昨日コレと同じ、切れてないスイスロールを見つけて買ってきました。(あ、あのネコさんのたべてるやつ!)最近まるごとのはあまり見かけなかったので嬉しかったです。
    返信

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/02(金) 22:44:56  [通報]

    若い頃は仕事帰りほぼ毎日寄り道して8時頃に帰宅してた。
    今は1秒でも早く帰りたい。夜道を歩くのが心細い。
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/02(金) 22:45:27  [通報]

    >>1
    すごくわかる!!いくら仲のいい友人や恋人とでも、暗くなって外にいると心細くなるような、むなしくなるような。
    楽しい場所であったとしても、ふと心細さがよぎる。何故なんだろ…
    20時くらいまでには解放されて家でのんびりしていたい。
    逆にどちらかというと夜出歩く方が好き!っていう人もいるよね。
    育ってきた環境かなぁ。
    返信

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/02(金) 22:46:44  [通報]

    主さんほどではないしまた違う理由かもしれないけどわかるかも
    私も夜は家にいたいし
    人と会うのも夜は嫌でお昼に会って話したい
    なんとなく夜は魔物がいる気がするんだよね笑
    太陽が沈むと周りの気のスイッチが切り替わる
    人の心も夜は魔が刺してくる気がする
    お日さまキラキラの陽の気が満ちた時間帯に活動したい
    返信

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/02(金) 22:46:49  [通報]

    >>1
    不安とかじゃないけど仲のいい友達と会ってても夜はしんどい。普通に晩ごはん食べるだけ!ならいいけど飲まれたらもうめんどくさい。行きたくない。
    返信

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/02(金) 22:52:40  [通報]

    >>1
    遊びに行っても旅行に行っても自宅が一番落ち着く。
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/02(金) 22:59:31  [通報]

    私は外にいたい、家が汚いなら帰りたくないな~って駐車場まできても思い何だかんだまた出かける
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/02(金) 23:05:55  [通報]

    めちゃめちゃわかる
    なんでみんな平気なんだろうって思いながら早く家帰りたいけどそんな自分が子どもみたいで嫌になる
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/02(金) 23:06:21  [通報]

    ゆっくり過ごしたい家があるって素敵なことやん
    と、割と本気で思う
    返信

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/02(金) 23:08:47  [通報]

    >>9
    なぜブラッキー

    可愛いけど
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/02(金) 23:09:45  [通報]

    >>87
    旅行から戻ったら自分のベッドで寝るの最高!ってなる
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/02(金) 23:13:03  [通報]

    >>1
    すごくよくわかります!
    私は日没前には家に帰りたい笑
    できれば4時以降は家にいたい
    返信

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/02(金) 23:13:32  [通報]

    >>1
    人間の本能的なものもあるのかな
    夜は本来真っ暗で周りが見えない、どこに危険があるか分からない
    家の中は安全な場所だから安心出来るのかもね
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/02(金) 23:17:32  [通報]

    家でゆっくりしたいの、分かる〜。
    まだ明るい時間でも早く帰りたくなる。
    用が済めばさっさと帰るよ!
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/02(金) 23:28:38  [通報]

    わかる!
    コロナ禍と40代に入り、夜は自宅でゆっくりがいい
    金曜日の夜、飲みに行かなくなったら、土日の過ごし方が快適
    疲労も緩和される
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/02(金) 23:32:57  [通報]

    >>26

    朝タイプもいれば夜タイプもいるってあがってきたな
    睡眠時間も人によってベストが違うし

    前に遅番勤務で3時に寝て5時間睡眠の人がいたけど、元気で肌もきれい
    私はなるべく12時に寝たいけど何時に寝るかより、7時過ぎに起きたい
    でないと1日保たない
    理解されないよ
    母親でしょって
    メンタル体調の為であって(いつもでもないし)、普通じゃなくてもいいじゃんねって開き直ってる
    返信

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:06  [通報]

    >>1
    今週は嫌なことが続いたので、家で一人飲みしている。
    泣きたい時は部屋にこもっているのが楽だわ…。
    返信

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:28  [通報]

    家の方が安心する
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/02(金) 23:45:39  [通報]

    >>18
    次の日仕事なら1分でも多く寝たい。
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/02(金) 23:46:14  [通報]

    >>1
    実家なのかな
    主にとって外にいるのが不安なのか、一人暮らしなら自宅であればいいのか、実家だとしたら家族のいる家にこだわりがあるのか・・・

    仕事で残業のたびにしんどかったら苦しそう
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/02(金) 23:48:34  [通報]

    休日の一人の時は、午後から出かけて夕方18時くらいには家にいたいと無意識に思ってスケジューリングしてる気がするー
    別にゆっくりしてもいいんだけど、夕方になると「あぁもうこんな時間だ帰らなきゃと」思ってしまう

    前もって約束してるなら平気だけど、突如今から会えない?みたいな誘いもストレス感じる
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/03(土) 00:17:35  [通報]

    都内在住だった頃は夜いくら遅くても大丈夫だったけど、転勤で田舎にきて早く帰るのが当たり前になったら19:00には家にいたいと思うようになった
    休日も17:00には帰ってる笑
    店早く閉まるし周りが暗いっていうのが一番の理由だとは思うけど、今東京に戻っても早く帰る気がする
    家が落ち着く
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/03(土) 00:28:26  [通報]

    >>1
    実家なのかな
    主にとって外にいるのが不安なのか、一人暮らしなら自宅であればいいのか、実家だとしたら家族のいる家にこだわりがあるのか・・・

    仕事で残業のたびにしんどかったら苦しそう
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/03(土) 00:39:30  [通報]

    >>1
    その気持ちわかるよー
    なんなら昼間もだもの

    ただ、今は家族がいるから
    家というか部屋で
    ひとりになりたいって方が
    強いかなあ

    主さん、人に
    気を遣いすぎて疲れてるのかも

    飛び石だけどGWは
    ゆっくり休めますように

    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/03(土) 00:43:50  [通報]

    >>88
    フフッてなった

    私とは違う感じ方だけど
    それはそれで
    なんかかわいいw
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/03(土) 01:48:56  [通報]

    夜、家族といないと不安になる
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/03(土) 02:20:18  [通報]

    >>2
    GPTが作ってくれたよ
    夜は家にいたい
    返信

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/03(土) 03:37:43  [通報]

    >>82
    これ多分200円以下で買えるでしょ?カロリーコスパが良い。太りたいならこれが1番。
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/03(土) 04:40:38  [通報]

    >>108
    え!すごい!!
    返信

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/03(土) 05:54:08  [通報]

    >>73
    🐈🐈‍⬛「待ってるニャー😻」
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/03(土) 06:28:12  [通報]

    >>26
    私もまったく同じ
    遥か昔人間がまだ狩猟をしていた時代、夜の見張りや狩りを頑張っていた夜型人間達の遺伝子だな、と思って私は納得してるよ
    昼間に不安なのは今の時間起きてたら夜の見張りできない!って不安からだな〜と思うようにした
    みんなを守るぞ!と夜中ジーッと静かに見張っていたとかなんか健気でかわいいじゃん…と思うし
    そんな気持ちで私も夜に仕事してるよ
    返信

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/03(土) 06:34:43  [通報]

    >>1
    1人暮らしだから家大好きだよ
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/03(土) 07:29:55  [通報]

    分かる。
    夜のルーティーンを壊されたくない
    あと極度のインドア派なので外が嫌い。家でゴロゴロしていたい
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/03(土) 08:00:42  [通報]

    夜遅くなると帰ってのんびりする時間が無いのが嫌だな〜
    寝る用意して寝るだけになる
    ダラダラする時間が大事
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/03(土) 08:06:03  [通報]

    出かけても、どんなに楽しくても、あー早く家帰りたいって思う
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/03(土) 08:33:37  [通報]

    私も昔から17時以降は家にいたかったから学生時代は勝手に門限決めて17時に家に帰ってた。
    社会人になってからは本当に飲み会が苦痛で、コロナで飲み会がなくなってめっちゃ嬉しかった!
    転職して新しい職場に来たけど、基本飲み会は参加せず21時にはお布団に入ってたい!
    返信

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2025/05/03(土) 09:13:07  [通報]

    仕事終わりから予定が有って帰宅が遅くなるのは仕方ないけど、例えば休日に夜の19時から出かけるのは無いわぁと思いますこの時間はもう家でゆっくりしたいから。夜に街を歩いていて見てはいけない物や場面に出くわして目撃者だと勘違いされて危害を加えられたら嫌だとか色々考えるし。
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/03(土) 09:15:17  [通報]

    >>1
    これ40代だけど同僚にすごく多いけどね。
    昔は散々飲んでた遊んでた人も言う。
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/03(土) 09:52:20  [通報]

    >>1
    私も同じです。夜は暗いし怖いので家にいたい。
    夜、外で夕飯を食べるくらいは楽しいですが
    それを過ぎるをソワソワしてきます。
    返信

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/03(土) 10:01:17  [通報]

    >>82
    物価高でサイズが
    細くなってしまった悲しい
    昔よく食べた。
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/03(土) 10:15:40  [通報]

    >>1
    私も産後からそれ
    眠いし疲れるし
    瞼が重くなりイライラしてくる
    泊まりも嫌いになった
    旅行は行きたいけど宿泊考えると嫌になる
    夜は家でゆっくり休みたい

    独身の頃は朝まで遊べてたし
    帰宅したくなかったのに
    歳だろかね
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/03(土) 12:12:18  [通報]

    >>20
    それはそう。
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/03(土) 15:44:00  [通報]

    >>1
    私は午後2時には家に居ないと無理です
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/03(土) 20:32:39  [通報]

    >>1
    わかる!
    特に旅行中は日没前にチェックインしていたいし、
    できるだけ夕食は宿で食べたい。
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/03(土) 23:54:12  [通報]

    >>63
    わかるわかるわかるー
    今まで言語化したことなかったけど、いい人なんだけどさー
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード