ガールズちゃんねる

FIRE希望の方

136コメント2025/05/02(金) 23:37

  • 1. 匿名 2025/05/01(木) 23:50:08 

    今年で30になります
    実家暮しで、家は持ち家です
    高校生の時からのバイト代で貯金は2千万ちょっとあります
    投資は今の所めちゃくちゃ少しプラスくらいです

    子供もほしいと思わないのであと10年くらい社畜してやめて貯金だけで生活したいです
    そして年取って年金だけでダラダラ生活したいです

    返信

    +75

    -37

  • 2. 匿名 2025/05/01(木) 23:50:43  [通報]

    >>1
    バイト代で2千万ってすご
    返信

    +176

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/01(木) 23:50:43  [通報]

    何だそれ
    返信

    +8

    -6

  • 4. 匿名 2025/05/01(木) 23:51:03  [通報]

    FIRE希望の方
    返信

    +26

    -4

  • 5. 匿名 2025/05/01(木) 23:51:11  [通報]

    FIRE希望の方
    返信

    +37

    -6

  • 6. 匿名 2025/05/01(木) 23:51:20  [通報]

    >>1
    貯金がんばったね
    返信

    +69

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/01(木) 23:51:37  [通報]

    >>1
    貯金すごすぎて草
    返信

    +72

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/01(木) 23:51:44  [通報]

    稲盛和夫の本読んだら、秒で恥ずかしいこと書いたなと思えるよw
    返信

    +1

    -14

  • 9. 匿名 2025/05/01(木) 23:52:09  [通報]

    社畜からのFIREって無理筋じゃない?
    よっぽど立派な会社で歩合制のトップ社員なら別かもしれんけど
    返信

    +37

    -6

  • 10. 匿名 2025/05/01(木) 23:52:38  [通報]

    >>2
    なんのバイトなのか。。
    返信

    +37

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/01(木) 23:52:54  [通報]

    >>1
    闇金ウシジマくんに出てきそうな甘ちゃんでワロタw
    返信

    +9

    -16

  • 12. 匿名 2025/05/01(木) 23:53:18  [通報]

    >>1
    親の建てた家をあてにしてのFIREかぁ
    貴族やね
    返信

    +32

    -14

  • 13. 匿名 2025/05/01(木) 23:53:26  [通報]

    >>8
    生き方?
    感銘受けた点もあるけど、働くことでしか人の心は磨かれないみたいな思想が少し気持ち悪かった
    返信

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/01(木) 23:54:19  [通報]

    >>1
    親の介護とか実家の固定資産税や、古いなら取り壊し費用とかもかかるよ
    返信

    +35

    -2

  • 15. 匿名 2025/05/01(木) 23:54:32  [通報]

    >>10
    闇かお水か風か
    返信

    +26

    -6

  • 16. 匿名 2025/05/01(木) 23:54:39  [通報]

    2か月有給取ってニートしたことあるけどすぐに飽きたよ
    程々に働いて程々に休みたい
    返信

    +40

    -4

  • 17. 匿名 2025/05/01(木) 23:54:45  [通報]

    >>1
    めちゃくちゃ少しプラスくらいです

    日本語が面白い
    返信

    +59

    -3

  • 18. 匿名 2025/05/01(木) 23:54:59  [通報]

    FIREとは、資産運用によって不労所得を得、働く必要がない状態を作り、自由な生活を送ることを目指します。

    だってさ
    貯金を食い潰して生きていく事はFIREするとは言えないみたいよ
    返信

    +43

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/01(木) 23:55:15  [通報]

    >>7

    【いくら必要?】30代コーストFIRE達成!老後資金準備完了後の生活【早期リタイア】独身・一人暮らし・地方在住
    【いくら必要?】30代コーストFIRE達成!老後資金準備完了後の生活【早期リタイア】独身・一人暮らし・地方在住youtu.be

    30代で老後資金の準備が完了し退職のための貯蓄が不要になった状態の「コーストFIRE」を達成すると生活はどう変わるのか?37歳バツイチ独身一人暮らしのコーストFIRE達成の正直な感想をご紹介します! 早期リタイア・コーストFIREにはいくら必要なのか?達成した経...

    返信

    +0

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/01(木) 23:55:16  [通報]

    >>4
    コーヒーのトピ画期待してたのにつまんね
    返信

    +7

    -9

  • 21. 匿名 2025/05/01(木) 23:55:33  [通報]

    >>1
    燃え尽きるってこと?
    返信

    +3

    -3

  • 22. 匿名 2025/05/01(木) 23:56:47  [通報]

    >>1
    親の家を貰うとして年金は65歳からだとする。
    40から65までの25年、いくらあれば生活できるか計算してますか?
    返信

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/01(木) 23:56:53  [通報]

    FIRE後も親に衣食住を頼って生きていくのかな
    私は憧れない生き方だな
    返信

    +6

    -14

  • 24. 匿名 2025/05/01(木) 23:57:59  [通報]

    >>5
    この缶ホログラムみたいで見とれちゃう
    返信

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/01(木) 23:58:39  [通報]

    >>13
    君がその程度なんじゃね?
    返信

    +2

    -10

  • 26. 匿名 2025/05/01(木) 23:59:34  [通報]

    >>11
    1番響いた笑
    返信

    +1

    -8

  • 27. 匿名 2025/05/01(木) 23:59:51  [通報]

    >>4
    子供いながらFIREなんて出来るか?お金が何とかなっても、子供は絶対ニートになるぞ、働かない親を見てるんだから。
    返信

    +34

    -3

  • 28. 匿名 2025/05/02(金) 00:00:15  [通報]

    いま40歳。
    50歳までには仕事を辞めると夫に伝えています。

    妊娠と同時に夫が病気となり、産後2ヶ月から復帰しつつ子供と夫の世話をしてきました。夫はアトピーとアレルギーも出てしまったので外食もできず、子供の夜泣きもそこそこ激しく、体がもう摩耗しきった感じです。

    幸い夫は回復して、もう再発もなさそうだし、私は逆に頻繁に鼻血が出たり立たないほどのめまいもするし、死ぬ気で貯金1780万も作って家も親から相続させてもらえたのでもういいかなと。
    これ以上無理して、ぽっくり死ねたら良いほうで、下手に生き残って医療費かかったら夫にも娘や息子にも申し訳ないから一度休む。家族も同意してくれてるしさよなら職場。職場が全く子育てに配慮してくれなかったから人手不足だけど容赦なく辞めるよ。
    返信

    +36

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/02(金) 00:00:51  [通報]

    FIREって初めて聞きました。
    親が都内にマンションをいくつか持っており、私もその1つに住んでいます。
    不動産全てで1億になるらしく、資産家になるらしいです。
    私が全て相続するので、親孝行のためと資産のためにも子供は産まなくてはと思っています。
    返信

    +5

    -19

  • 30. 匿名 2025/05/02(金) 00:00:51  [通報]

    >>1
    めちゃくちゃ少しプラス

    どっちだよ!?
    返信

    +4

    -3

  • 31. 匿名 2025/05/02(金) 00:01:59  [通報]

    >>22
    いつまでも無事だと思うな、家
    返信

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/02(金) 00:02:32  [通報]

    >>9
    ファイアという言葉は流行っていなかったけどコロナ前からある程度貯めて早めにリタイアしたいねっていうのはよく同僚と話していた
    でも50歳時点で1億くらいは最低でも必要だよね
    そしてそれだけ稼げる人は仕事が好きな人だから、40代になった今「FIREしたい」と言っているのはFIREしたら危なさそうな人ばっかり
    私も仕事が楽しいからお金が余っても普通に60歳で引退するくらいがいい
    返信

    +8

    -5

  • 33. 匿名 2025/05/02(金) 00:02:43  [通報]

    投資で成功しないと無理だと思います
    子どもが主さんみたいになったら泣く
    返信

    +2

    -12

  • 34. 匿名 2025/05/02(金) 00:03:00  [通報]

    >>2

    私に言わせれば、そんなに驚く程のことでもないかな。

    私は31際にして、高卒からずっと仕事してて全財産80万もあるからね。
    私の25倍って考えたら、まーそんなもんじゃないかな
    返信

    +12

    -18

  • 35. 匿名 2025/05/02(金) 00:04:03  [通報]

    >>1
    学歴無しなの分かるから面白いなお前。
    返信

    +8

    -9

  • 36. 匿名 2025/05/02(金) 00:05:41  [通報]

    >>17
    めちゃくちゃプラス
    少しプラス

    という対極が一文になってるからだろうね
    主の意図はほんの僅かにプラスだよって意味だよね、

    逆にしたら
    少しめちゃくちゃプラス
    となって成立しないのか面白いな

    逆にする意味無いけどw
    返信

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/02(金) 00:07:05  [通報]

    >>33
    証券会社で働いてた人は投資に重きを置いてないよ

    基本は投資なんて不確定だから、馬鹿が投資とか言うの豆な。笑
    返信

    +0

    -11

  • 38. 匿名 2025/05/02(金) 00:09:48  [通報]

    >>16
    私も若い時に一年半やって、身に沁みて嫌になった。ほどほどに働いて休む、ダラける、遊ぶ、たまに頑張るが丁度いい。
    返信

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/02(金) 00:10:33  [通報]

    >>25
    ならあなたは家庭も顧みずに365日仕事してなよw
    返信

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/02(金) 00:10:55  [通報]

    >>11
    リタイア後の生活も親ありき、って所がもうね…
    返信

    +3

    -7

  • 41. 匿名 2025/05/02(金) 00:13:29  [通報]

    >>18
    この時世、いつ物価高とか増税で固定費が上がるともいえないしね。複利で生活費賄って余る位ならともかく、目減りする資産のみをアテに年取るのはちょっと怖すぎ。貯金は凄いけど。
    返信

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/02(金) 00:13:34  [通報]

    あんまり目立たない方がいい
    本気で検討する場合いくらでも情報あるし
    みんなが働くのめんどくさい運用だけで細々生きようみたいに詳しくなると国が潰れる。

    あと妬む人もいるから基本ペラペラ話さない方がいいしまた国も資産課税や株式譲渡課税を今の2割から4割まであげてしまう可能性すらある。

    FIREしても全然いいけどなるべひっそりと静かによろしく。
    返信

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/02(金) 00:14:26  [通報]

    >>4
    これって一人分の金額だよね?
    返信

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/02(金) 00:14:58  [通報]

    >>29
    不動産全てで1億って今の時代大したことなくない?
    都内なら中古マンションでも今3000万円超えるところがほとんどだし。
    返信

    +12

    -6

  • 45. 匿名 2025/05/02(金) 00:15:07  [通報]

    >>34
    つ ハンカチ
    返信

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/02(金) 00:17:39  [通報]

    >>39
    それを上手くこなす奴がFIRE出来るんだよ笑

    そもそも与えるマインドだから全てが上手く行く肌感覚なんだよなー
    返信

    +0

    -11

  • 47. 匿名 2025/05/02(金) 00:17:46  [通報]

    >>45

    (。o̴̶̷̥᷅ωก̀。)アンガト
    返信

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/02(金) 00:18:01  [通報]

    >>42
    これが正解。

    よく間抜けな人が自慢なのか知らないけど、話たがるんだけどそれは自滅につながる。自分は働かなくていいor暇つぶしでたまに楽なパートを週1とかで出てくるような人はそれなりにいるけど利口な人は理由は言わない。
    返信

    +31

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/02(金) 00:19:02  [通報]

    夫婦で合算して配当金と社債で毎年税引き後に400万円入るようになった。
    入ってきたお金をまた再投資な回してるけど、私は仕事するのは好きだからFIREするなら夫だけかな。
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/02(金) 00:19:22  [通報]

    >>1
    他のトピも立ち上げてたでしょ
    口調が似てる
    返信

    +4

    -4

  • 51. 匿名 2025/05/02(金) 00:19:50  [通報]

    >>12
    アテにされる親御さんかわいそうだと思った
    返信

    +3

    -13

  • 52. 匿名 2025/05/02(金) 00:20:07  [通報]

    >>10
    高校生からのアルバイト代って書いてあるじゃん。
    180ヶ月平均11万円の貯金で達成できる。
    諸々使うとしても、社会人ではボーナスもでるし、風俗とかバイトを怪しむほどの額じゃない。
    返信

    +17

    -12

  • 53. 匿名 2025/05/02(金) 00:21:43  [通報]

    >>9
    FIREって若くして規格外に稼いだ人ができることであって、基本的に会社員ができる範囲のことではないよね。
    会社員でも一部のトップは例外だろうけど、そういう人は社畜なんかじゃなくて逆に会社側を乗りこなしてる感じすらある特別人間だからな。
    社畜とかやってるようじゃ違うんだろうなと。
    だったら主は今の調子で貯め続けたほうが色々と豊かなんじゃなかろうかと思うわ。
    返信

    +8

    -7

  • 54. 匿名 2025/05/02(金) 00:21:55  [通報]

    >>42
    いやほんとそれ。目立つと間違いなく税金上がる。その40パーも可能性あるね。NISA部分が非課税なのでそれ以外の特定口座を3割源泉にするかも。だから儲かった自慢とか悠々自適自慢はマジで慎むべき。
    返信

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/02(金) 00:25:37  [通報]

    ほんとうは5000あると配当とかでだいぶ楽かも
    2000だと運用しても月10いくかどうかでアルバイトは必須な気はする。あとリーマンショックみたいなやつや不景気がきたら減配により計算より入る金が減るリスクも?
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/02(金) 00:26:43  [通報]

    >>4
    今は、たった1億じゃFIREして悠々自適生活なんてとてもじゃないけど送れないよ!
    少なくともその倍の2億は必要だわ
    返信

    +10

    -8

  • 57. 匿名 2025/05/02(金) 00:28:11  [通報]

    >>1
    今どき2千万程度じゃ、仕事辞めてから
    5年暮らすのがせいぜいですよ。
     
    しかもそんなに早く辞めたら年金もほとんど出ないので
    死ぬまで働くことになりますよ
    返信

    +13

    -5

  • 58. 匿名 2025/05/02(金) 00:29:53  [通報]

    >>1
    都内一人暮らしで独身35歳で金融資産5000万で、独立して自分の1人会社でどこでも仕事できるから、今年建て替える実家に帰って仕事すれば40歳にはFIREできると思うけど、そんな人生じゃつまんないだろうから、50歳までは都内で働くよ〜
    FIREしたら実家に帰るし、リフォーム代は出す。 
    返信

    +7

    -5

  • 59. 匿名 2025/05/02(金) 00:31:23  [通報]

    >>1
    主です!

    皆さんの大反対を受け、ヤバい奴になりそうなことを認識しましたので今回の気持ちは心に留めておきます…!田舎で同性のオタさんが居らず話せる人が欲しくて気持ちが溢れました…。諦めます(T_T)
    一度、上司の忘れ物を届けに来た奥様を見た事があってめちゃくちゃ綺麗な人だったのでそっちの面でもちょっと気になっていて(同性愛者ではありません!)綺麗な人とお近づきになりたい下心もありました。
    胸に秘めて、、おきます(T_T)
    ヤバい奴にはなりたくないので今までの距離感で社畜生活を送ります。


    上司の奥さんと仲良くなってオタ活したい
    のトピでは、年齢が違ったが?
    どれも嘘なん?
    返信

    +3

    -15

  • 60. 匿名 2025/05/02(金) 00:32:29  [通報]

    >>1
    年金だけでダラダラ暮らしたいなら厚生年金に加入して40年位しっかり払っていかなきゃ難しいと思うよ。
    返信

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2025/05/02(金) 00:35:01  [通報]

    >>51
    アテに出来る親もいないんだね
    返信

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2025/05/02(金) 00:35:32  [通報]

    >>1
    実家暮らしは良いけど、親から引き継ぐにしても
    相続税もかかるし、親御さんがご存命なら介護もすごく費用かかるよ。
     
    家にしたって、木造の一戸建てなんてせいぜい寿命は30年前後ですよ。
    とうぜん建替えも必要になるし、2000万円なんてあっという間に
    消えていきますよ
    返信

    +10

    -3

  • 63. 匿名 2025/05/02(金) 00:35:41  [通報]

    >>59
    主って嘘付くな!
    返信

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2025/05/02(金) 00:35:49  [通報]

    同じ人?
    別にいいけど⋯
    職場の上司の奥さんと仲良くなりたい
    職場の上司の奥さんと仲良くなりたいgirlschannel.net

    職場の上司の奥さんと仲良くなりたい私はラブライブが好きなのですが、職場の上司の奥さんもラブライブが好きらしくぼっちで声優さんのライブに参加しているようです。 私もぼっち参戦なので良かったら一緒に参加したいですが、やっぱりこの気持ちは控えた方がい...

    返信

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/02(金) 00:36:57  [通報]

    独り身なんて好きにすれば良いと思う。
    返信

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/02(金) 00:37:23  [通報]

    >>7
    私も若い時からせっせと貯めておくんだったなあああああああああ
    今思えばなんであんな無駄なことばかりにお金つかってたのか…
    返信

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/02(金) 00:37:49  [通報]

    >>63
    それ引用。
    何で毎回年齢変えるの?
    返信

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/02(金) 00:37:56  [通報]

    fire良いじゃん
    働く、働かないを選択できる自由は素晴らしい
    皆4%ルールで切り崩してるのかな?
    ポートフォリオ聞きたいのと、米国株持ってる人は確定申告で取り戻してるのか聞きたい
    返信

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/02(金) 00:39:57  [通報]

    >>59
    私が本当の主です
    別にFIREに揺らないでないです

    同性のヲタ?って私はなにかのヲタクではありません
    ただFIRE目指してる29の社畜です

    今も貯金頑張ってます
    実家なのでほぼ生活費はかかりません 



    返信

    +13

    -8

  • 70. 匿名 2025/05/02(金) 00:40:46  [通報]

    >>1
    40で退職して厚生年金から国民年金に切り替えたら年金そんなに貰えないよ
    40で1億くらいないと安心できない
    返信

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/02(金) 00:42:04  [通報]

    >>1
    私は25で社畜引退したよ
    結局稼げるのは投資か不動産
    返信

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2025/05/02(金) 00:42:31  [通報]

    >>1
    自分の家・ふるさとにこだわらないなら大丈夫かもね。
    つい数日前に、30代でFIREしてとある田舎で80万円の家買って、
    リフォームはほとんど移住地の市がもってくれるってさ。
     
    急速に都市部への人の集中化と、田舎から人が居なくなる現象が進んでいるから
    田舎は移住者のために色々補助金つけてくれるところもいくらでもあるから。
    返信

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/02(金) 00:43:49  [通報]

    >>63
    ????
    返信

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/02(金) 00:46:01  [通報]

    30で2千万で実家暮らしだとセミFIREは余裕そう
    返信

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2025/05/02(金) 00:48:42  [通報]

    嫉妬コメ多い
    返信

    +5

    -4

  • 76. 匿名 2025/05/02(金) 00:55:02  [通報]

    >>1
    30で2000万は凄いけど、あと10年でFIREは無理だよ。ほとんどの人が、働かないで生きていけるならそうしたい、っていう人ばっかりなのに、ほとんどの人がそう出来ないのにはやっぱり理由があるよ。
    返信

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2025/05/02(金) 00:57:08  [通報]

    >>1
    一人っ子なら実家貰えるし良かったね
    親が資産がないから子供が死ぬまで働かなきゃいけないんだから
    親が資産あればファイアー目指さなくてもいいのにね
    返信

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/02(金) 01:03:23  [通報]

    >>1
    簡単ではないのは事実だけど、私も目指してるから応援するよ。一緒にがんばろー
    返信

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2025/05/02(金) 01:06:32  [通報]

    >>61
    頼りになる旦那はいる
    返信

    +4

    -5

  • 80. 匿名 2025/05/02(金) 01:20:36  [通報]

    >>77
    主です
    一人っ子です
    仕事が嫌なのですぐにでもFIREしたいです

    父親は学生時代から生命保険に入って自分が亡くなったら数千万母と私に入ると言ってくれました
    まだ父も50代で登山に行くくらい元気です

    本当にそうですね、親に資産があればよかったんですけどね
    返信

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/02(金) 01:55:03  [通報]

    >>80
    え?主がまだ30で、親がまだ50代? そんな若いの? だったらFIREじゃなくて、専業主婦でも目指せばいいんじゃないの?
    FIREとか言ってないで親に孫を見せてあげないと。
    返信

    +6

    -7

  • 82. 匿名 2025/05/02(金) 01:55:22  [通報]

    >>53
    あー
    私が実際に知ってるのも、外資投資会社とかで億稼いでる人とかでした
    キャッシュで何億かの戸建が買えるような人
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/02(金) 01:57:12  [通報]

    >>80
    死ぬまで働くって地獄だからね
    わたしもfireしたいが今は遅いような気がしてる
    また何か事件が起きて大暴落して時に次こそ投資して儲けたいわ
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/02(金) 01:58:29  [通報]

    不労収入を得る仕組みを作っておかないとね!
    投資信託、暗号資産、不動産、動画配信、ネットショップなどなど。
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/02(金) 02:06:26  [通報]

    >>34
    800万の打ち間違い?
    と思ったら25倍って書いてるし本気なのか、、
    返信

    +11

    -2

  • 86. 匿名 2025/05/02(金) 02:13:24  [通報]

    >>44
    本当それ
    ワンルーム30㎡でも平気で5千万超えてくるから数戸で一億の物件とか全然ないよ
    都内でも23区じゃない辺境の八王子とか?
    返信

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2025/05/02(金) 02:41:07  [通報]

    >>86
    なんでいつの間にか
    東京限定の話にしたの?
    東京って47都道府県の1つでしかないんだけど
    返信

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2025/05/02(金) 02:42:36  [通報]

    >>1
    別にFIREを目指すのは悪いことじゃないよ
     
    ここであれこれケツつけてる人って、要するに
    嫉妬してるだけの人がほとんどだから、気にしないでいいよ
    返信

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2025/05/02(金) 03:54:54  [通報]

    2千万じゃ無理って人いるけど、10年働くんでしょ
    実家暮らしだと+1千5百は貯めれそうじゃん
    40で、3千5百万くらいで15年は遊べるでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/02(金) 03:57:16  [通報]

    >>34
    あなたのほうが好きよ
    返信

    +15

    -2

  • 91. 匿名 2025/05/02(金) 04:03:03  [通報]

    >>25
    感じ方や受け取り方は人それぞれだから、
    人を見下す物言いはおやめよ
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/02(金) 04:06:41  [通報]

    >>22
    預貯金を取り崩す計算じゃなくて
    資産一億円以上で配当金で年200万くらいの計算かなと
    知らんけど
    返信

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2025/05/02(金) 05:00:01  [通報]

    >>59
    このトピ主は私じゃないけど
    返信

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/02(金) 05:17:07  [通報]

    >>12
    普通に働いてるだけで家が買える時代じゃないし、インフレも急激な今の時代、あてに出来る存在があるだけ勝ちな気がする。
    しなくて良い苦労が少ない方が楽。
    たかるだけは良く無いけど、両者OKなら良いんじゃない?
    返信

    +15

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/02(金) 05:48:44  [通報]

    >>2
    高校時代から貯金してるしこどおばなら普通、むしろ少ないと思う。
    返信

    +1

    -5

  • 96. 匿名 2025/05/02(金) 06:06:26  [通報]

    >>1
    希望退職で2000万あったけど数年で700万しか残ってない。。
    返信

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/02(金) 06:25:39  [通報]

    >>12
    イヤミだね
    返信

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/02(金) 06:28:18  [通報]

    >>92
    資産一億で配当金200万笑

    こんな何も知らない人からアドバイスもらうより自分で勉強した方がいいよ
    返信

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2025/05/02(金) 06:33:06  [通報]

    >>27
    子供が働くまでにFIREは難しいからなぁ
    FIREできる家の子は若い時から投資家にもなりそうだし
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/02(金) 06:33:34  [通報]

    >>42
    あとここでFIRE希望の人を探しても、集まってくるのはFIREなんて到底無理な叩きたい人たちばっかりだから意味ないと思う。
    返信

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/02(金) 06:35:20  [通報]

    >>12
    私は良いけどな、子供に資産残したい&残して欲しいから大歓迎、しかも主は貯金して働いてるじゃん
    返信

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/02(金) 06:35:26  [通報]

    >>27
    以前TVに
    慶応卒で子供いて
    これやってる人見た事あるわ
    都会から田舎に移住しながら…
    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/02(金) 07:16:14  [通報]

    >>4
    老後資金を貯めなくてすむコーストFIRE希望
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/02(金) 07:22:01  [通報]

    >>10
    一流外資行ってたけど、同僚で学生時代キャバ嬢バイトで死ぬほど稼いだって人いたよ
    返信

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2025/05/02(金) 07:26:41  [通報]

    >>62
    独身なら建て替えなくても修理でいいんじゃない?それこそ周りに迷惑掛けないならボロでもいいわけだし。
    それが一戸建てのメリットでしょ。
    マンションだと修繕決まってるけど。
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/02(金) 08:06:42  [通報]

    >>27
    高校時代の男友達、起業した会社バイアウトして30代前半で引退
    外資系勤務の奥様と品プリに住んで専業主夫して育児楽しんでる
    投資も趣味でしてて資産は数百億らしい
    返信

    +2

    -4

  • 107. 匿名 2025/05/02(金) 08:08:04  [通報]

    >>34
    は?
    返信

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2025/05/02(金) 08:21:55  [通報]

    どこにも当てはまる見込みもない
    私生きてけるかな見てるだけでも悲しい
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/02(金) 08:28:46  [通報]

    >>18
    自分から辞めるの面倒だからクビにしてほしいという意味かと思った。
    映画でよく「You are fire」(アンタはクビよ)って聞くから。
    返信

    +0

    -3

  • 110. 匿名 2025/05/02(金) 08:30:50  [通報]

    >>106
    すてきねー。
    横だけど、専業主夫が出来る男性って有能だよね。
    目標額を貯金で貯めるって考えだとFIREなんて難しい。出来ても50歳は過ぎちゃうと思う。こどもがいたら、それも難しい。
    金や人を働かせて、生活にじゅうぶんな額を手に入れ続けるんだよ。事業や投資が基本です。
    返信

    +2

    -4

  • 111. 匿名 2025/05/02(金) 08:36:06  [通報]

    >>27
    私は不動産投資でFIREしたけど。確かに仲間のうちでこどもがニートみたいになっちゃったの複数いるわ。
    返信

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/02(金) 08:37:59  [通報]

    >>92
    いくらあれば生活できるかの話なのよ
    貯金切り崩すなんて一言も言ってないんだが
    コメ主はFIRE出来ない人の典型
    返信

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2025/05/02(金) 08:50:22  [通報]

    >>87
    元コメに都内ってあるからでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/02(金) 08:53:35  [通報]

    >>109
    アンタはクビって言いたいならYou are firedだよ
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/02(金) 09:12:47  [通報]

    >>2
    風俗なら普通
    返信

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/02(金) 10:11:56  [通報]

    >>113
    その元コメに言ったんでしょ
    そのコメ、主のコメではないんだから
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/02(金) 10:13:49  [通報]

    >>12
    一人っ子ならいいんじゃない?仮に家を出たって、将来相続するのは主さんだけだもん。それなら最初からアテにしててもいいと思う。
    返信

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2025/05/02(金) 10:25:09  [通報]

    >>107
    自虐だと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/02(金) 10:25:55  [通報]

    >>12
    まあでも、FIRE達成者の9割は相続って言われてるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/02(金) 10:37:00  [通報]

    商船三井も減配だしなあ
    返信

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/02(金) 10:41:11  [通報]

    三菱系のサラリーマンとかFIRE本出してるよね。実家暮らしでどケチかつ投資しながらだと日系企業でも十五年で7000万くらい貯めれたりする。
    そしてFIREした人YouTubeやらnoteやりがち
    返信

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/02(金) 11:34:03  [通報]

    うらやましい〜。
    親と家は捨てないと後々痛い目を見るから早めに対策しておくと良いのでは?海外で暮らすと良さそうですね。
    返信

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/02(金) 12:22:03  [通報]

    >>111
    固定資産税、年どれくらい払ってますか?
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/02(金) 12:48:36  [通報]

    >>1
    >実家暮しで、家は持ち家です

    実家なら親の持ち家であってあなたの持ち家じゃないから一生住めるとは限らないのでは?
    返信

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2025/05/02(金) 13:21:11  [通報]

    >>80
    生命保険って普通?に歳取ってもそれなりに出るんだね。
    きっと金利の良い所と契約したんだろうね。
    お父さんは家族の事を思ったんだろうな、優しいね。
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/02(金) 13:30:17  [通報]

    >>7
    ね。
    すご過ぎ。
    主さんに聞いてみたい。
    高校生からの貯蓄で2,000万って
    もし差しつかえなければどんなお仕事ですか?
    返信

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/02(金) 14:33:36  [通報]

    >>52
    アルバイトで月11万も貯金出来るのすごい…その体力あるなら正社員目指すかも。
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/02(金) 14:36:45  [通報]

    >>105
    10年延命とかならそれでも成立するかもだけど、30歳の主が90まで生きるとして、あと60年はある。どこかで絶対に立替必要でしょ。なんなら2回必要かもレベルだよ
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/02(金) 14:36:59  [通報]

    すごいね…私も同じように15歳から20年くらい、実家暮らしだけど貯金100万くらいだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/02(金) 16:20:26  [通報]

    実家暮らしってfireというよりニートのような...
    両親が亡くなれば自分の資産になるからfireなのか
    返信

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2025/05/02(金) 19:18:57  [通報]

    >>16
    わかる
    お金の心配ないなら非正規でゆるく働きたい
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/02(金) 19:52:01  [通報]

    >>29
    うちも同じように相続するけど、
    固定資産税と物件のメンテナンス費とか予備費とか子供に引き継ぐための相続税とかをと考えることたくさんあるから大家も大変だろうなと考えて不安になるよ。
    今ある財産を守っていかないとね。
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/02(金) 20:26:37  [通報]

    私も20歳から公務員として働いて今40歳、貯金も貯まったから辞めたい
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/02(金) 21:20:06  [通報]

    >>98
    なんで?一億で配当200万って普通じゃない?
    返信

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2025/05/02(金) 21:21:29  [通報]

    >>69
    いいね。私も目指してる。
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:40  [通報]

    >>126
    主です
    風俗とか言われてますが普通のバイトです
    高校3年間は103万超えない程度で掛け持ちバイトして、大学時代は扶養外れて掛け持ちバイト
    社会人も副業OKのところなので週2〜3程度のバイト
    実家なのでほぼ生活費はかからない


    返信

    +3

    -2

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード