-
1. 匿名 2025/05/01(木) 11:08:04
先日旅行に行ったんですが、自分で何もしなくても料理が出てきて片づけもしなくていいって素晴らしいなとそっちに感動してしまいました。返信
毎日作るのに疲れた人ー!+485
-7
-
2. 匿名 2025/05/01(木) 11:08:37 [通報]
そんなん毎日よ返信
+282
-4
-
3. 匿名 2025/05/01(木) 11:08:53 [通報]
嫌だよ毎日毎日返信+343
-3
-
4. 匿名 2025/05/01(木) 11:08:53 [通報]
>>1返信
食事を食べた+1
-11
-
5. 匿名 2025/05/01(木) 11:08:57 [通報]
料理自体は好き。でも平日に時間なくて追われて作るから好きじゃない!!土日のんびり料理するのは良い。返信+130
-11
-
6. 匿名 2025/05/01(木) 11:09:42 [通報]
それが進行するとお風呂入るのもトイレに行くのも面倒くさくなるね返信+15
-23
-
7. 匿名 2025/05/01(木) 11:09:50 [通報]
1人暮らしだから自分の好きな同じメニューばかり作ってしまうわ返信
たまに惣菜買ったり出前したりして生きてます+48
-3
-
8. 匿名 2025/05/01(木) 11:10:59 [通報]
家族がいると大変だよね返信+188
-3
-
9. 匿名 2025/05/01(木) 11:11:03 [通報]
ほんと面倒だよね。最近ラクする事ばかり考えてる。洗えばそのまま食べられるうどんとかそうめんとか1品として出したり惣菜1個買って1品にしたり。昨日は冷凍パスタを出した。返信+144
-4
-
10. 匿名 2025/05/01(木) 11:11:11 [通報]
>>1返信
子持ちが、子なしか、一人暮らしかによって、私の意見変わるから、まずは教えてもらえますか?
回答によっては厳しい回答となります。+5
-59
-
11. 匿名 2025/05/01(木) 11:11:19 [通報]
毎日作ってる人偉いし凄いなと思う返信
私もなるべく作ってるけど、1人だったら食べないか、食べてもお菓子で済ませそう
身体に悪いとは分かってても料理が苦痛
料理好きな方羨ましい+188
-2
-
12. 匿名 2025/05/01(木) 11:11:49 [通報]
>>1返信
日常生活の家事や雑務はいらないこと考えはじめたらダメ
無の境地で淡々とこなさないと足も手も止まってしまうわ+60
-2
-
13. 匿名 2025/05/01(木) 11:11:54 [通報]
もう毎日そうです。返信
材料買いにスーパーに行くのも面倒い…
+218
-1
-
14. 匿名 2025/05/01(木) 11:12:01 [通報]
+39
-1
-
15. 匿名 2025/05/01(木) 11:12:05 [通報]
週に一度は冷凍餃子 笑返信
大阪王将の焼くだけのやつ200円で安いし美味しい!!
しかも羽根付き餃子+80
-10
-
16. 匿名 2025/05/01(木) 11:12:37 [通報]
出来上がりの味も分かってるから食べる楽しみ薄いよね返信
そもそもメニュー考えるのが面倒だし+115
-1
-
17. 匿名 2025/05/01(木) 11:12:54 [通報]
調理は許せるとして、献立考えるのと後片付けが許せない返信+123
-1
-
18. 匿名 2025/05/01(木) 11:13:01 [通報]
フルで仕事してるのもあって夫よりも私の帰宅時間の方が遅い 最近疲れが出てきて毎日晩ごはんを作るのが億劫になってきてほっともっとなんかのお弁当に頼ることが多くなってきた。返信
サラダだけはさすがに自宅で用意してるけど帰宅してサッと食べられるのは極楽に感じる+41
-3
-
19. 匿名 2025/05/01(木) 11:13:38 [通報]
>>1返信
作るのはもちろんだけど、自分の料理に飽きてしまった+145
-0
-
20. 匿名 2025/05/01(木) 11:13:39 [通報]
痴呆老人は全員料理をしないからね返信
その途中ってことじゃないかな+1
-12
-
21. 匿名 2025/05/01(木) 11:13:55 [通報]
+11
-1
-
22. 匿名 2025/05/01(木) 11:14:32 [通報]
毎日野菜炒めと肉か魚を一品でいいんじゃない?返信+27
-0
-
23. 匿名 2025/05/01(木) 11:15:08 [通報]
>>1返信
今夜は無い気力を振り絞って焼きそば作るよ!フライパン使う&食器に盛るだけで偉いはず+43
-0
-
24. 匿名 2025/05/01(木) 11:15:30 [通報]
>>1返信
旅行で食べすぎて、家かえり質素ご飯になったら身体軽くなってきた
何品も手の込んだ物じゃなくて、一品料理にして体とやる気のリハビリしてる感じ+19
-1
-
25. 匿名 2025/05/01(木) 11:15:42 [通報]
>>1返信
旅行にいくとさ、例えたった一泊でもすぐ体が順応してしまって
掃除や料理、片づけをしなければいけない現実に戻れないw+51
-0
-
26. 匿名 2025/05/01(木) 11:16:03 [通報]
子供が食べられる献立を考えて作ることに疲れた返信
使っても食べない事が多いし
大人だけなら色々作れるのにな+112
-1
-
27. 匿名 2025/05/01(木) 11:16:59 [通報]
>>1返信
こんな高騰物価の中
惣菜買ってしまう…
疲れてやる気なくてね
魚も焼くだけとかね
+63
-1
-
28. 匿名 2025/05/01(木) 11:17:11 [通報]
>>1返信
子供も巣立ち、長く付き合っていた人と再婚しました。
料理好きなのは知ってたけど、思ってた以上で料理は旦那担当になりました。
今更自分の人生で料理作って貰える日常が来るとは思わなかったわ。+55
-10
-
29. 匿名 2025/05/01(木) 11:17:38 [通報]
自分の味に飽き飽き、人の作った家庭料理が食べたいわ返信+72
-0
-
30. 匿名 2025/05/01(木) 11:18:23 [通報]
辻ちゃんがあんなに毎日品数沢山の料理作るのに、確か自分は食べないでインスタントの物食べることあるとか言っていたような(間違えてたらごめん)返信
何か分かると思った
自分の味飽きる時ある…+66
-10
-
31. 匿名 2025/05/01(木) 11:18:54 [通報]
専業ならそれが「仕事」なので当たり前返信
それ以外の人はめっちゃ偉い+2
-22
-
32. 匿名 2025/05/01(木) 11:19:08 [通報]
>>18返信
配偶者がフルタイムでないならそちらに家事を任せるとかできないの?
両方フルで通勤時間の問題なら交代制とか+12
-0
-
33. 匿名 2025/05/01(木) 11:19:28 [通報]
>>1 ホントそれ。旅行だとプロが見た目も味も完璧に仕上げてくれるから文句なしに美味しいし。返信
そのまま片付けせず温泉とか行けるし最高よね。+19
-0
-
34. 匿名 2025/05/01(木) 11:19:30 [通報]
>>1返信
わかる
「お金払ったら誰かが料理作って盛り付けて後片付けまでしてくれるんだ…!」
とよく考えたら当たり前のことで感動して自分の疲労を自覚した+33
-1
-
35. 匿名 2025/05/01(木) 11:19:31 [通報]
やる気起こらない。麺ばっか食べてる返信
麺のバリエーション変えて誤魔化してる+12
-0
-
36. 匿名 2025/05/01(木) 11:19:47 [通報]
>>30返信
もう辻上げいらんて
あの人はそれでお金稼いでんのよ
あなたも撮影しながら家事やれば何百マンも入るならやるでしょ?仕事なら+70
-6
-
37. 匿名 2025/05/01(木) 11:19:52 [通報]
>>15返信
餃子は完全食よ!
私も金曜日は餃子とか週一固定メニュー作ろうかな?+21
-1
-
38. 匿名 2025/05/01(木) 11:20:11 [通報]
>>1返信
わかるー!
旅行すると上げ膳据え膳のありがたさがしみる
と同時に、これはこんな食べ方があったのか…って知識を吸収しようとする自分もいる
けど実際に家で出すと不評だったりして余計疲れる
+37
-0
-
39. 匿名 2025/05/01(木) 11:20:15 [通報]
一汁二菜(メインと副菜)作って、副菜に手すらつけられなかった 心折れた もう作るの嫌返信+19
-0
-
40. 匿名 2025/05/01(木) 11:21:08 [通報]
>>1返信
うん。疲れたから結婚20年過ぎて、旦那のご飯作るの辞めた。食べてきてよって。旦那は仕事終わりが遅いので、開いてる店は限られてる。日高屋や松屋などなど。
飽きたらしく、最近は三ツ星ファームを取り寄せだした。味は良いが、如何せん量が少なすぎる。
見ていられないので、サラダとか本当に簡単な一品とか作って出したりしてる。
それで何とか今のところはしのいでる。+29
-1
-
41. 匿名 2025/05/01(木) 11:21:23 [通報]
>>36返信
凄くイライラしてるね
大丈夫?+16
-11
-
42. 匿名 2025/05/01(木) 11:21:28 [通報]
めんどくさいけど1品か2品は作るかな返信
あと副菜とかなんかを溺愛のもの使ったり
それ買いに行くのもめんどくさいんだけど+4
-0
-
43. 匿名 2025/05/01(木) 11:21:47 [通報]
子供の付き添い入院した時に周囲から「疲れるよね、頑張ってね」と労いの言葉をたくさん貰ったけど、自分としては食事作りから解放されるから入院のほうが楽だったw返信+66
-2
-
44. 匿名 2025/05/01(木) 11:22:12 [通報]
>>31返信
やらないって言ってるんじゃなくてメニュー考えるのしんどいとか自分の味飽きるよねって話じゃないの?
あなたは仕事に疲れたり嫌になったりはしないみたいね+40
-0
-
45. 匿名 2025/05/01(木) 11:22:21 [通報]
>>17返信
献立思い浮かばなくて「何食べたい?」
↓
「「「なんでもいー。」」」が許せない、、笑+26
-0
-
46. 匿名 2025/05/01(木) 11:22:25 [通報]
>>10返信
何様?www+39
-0
-
47. 匿名 2025/05/01(木) 11:22:46 [通報]
疲れたとき土井先生の教えが沁みるのよ返信+29
-0
-
48. 匿名 2025/05/01(木) 11:25:15 [通報]
>>10返信
一人暮らしなら大変じゃないよね+8
-1
-
49. 匿名 2025/05/01(木) 11:25:25 [通報]
人に作ってもらうご飯て最高だろうね返信+27
-0
-
50. 匿名 2025/05/01(木) 11:25:49 [通報]
>>31 なら仕事の愚痴の場にそうじゃない奴が首突っ込んでくんなって。返信+26
-0
-
51. 匿名 2025/05/01(木) 11:26:19 [通報]
>>47返信
一菜しか作らないことも多い+9
-0
-
52. 匿名 2025/05/01(木) 11:27:02 [通報]
>>45返信
何食べたいって聞いたら「さぁ」って答えられたことある
ちょっとはメニュー考えろやーって発狂しそうだった+9
-0
-
53. 匿名 2025/05/01(木) 11:27:38 [通報]
自分の味飽きるから最近はレシピ検索やYouTubeにめちゃくちゃお世話になってる。後いろんな国の調味料買ってみたりとかね。返信+6
-0
-
54. 匿名 2025/05/01(木) 11:28:13 [通報]
料理大嫌い返信
キッチン立つのも嫌になってしまった+38
-1
-
55. 匿名 2025/05/01(木) 11:29:57 [通報]
毎日のお弁当も夜ご飯も節約して考えて作ってもなにも感謝されない。今月誕生日で母の日もあるけど「ありがとう」って言われたことない。もう疲れた返信+35
-0
-
56. 匿名 2025/05/01(木) 11:30:45 [通報]
>>1返信
疲れたよ😭😭😭
在宅勤務の会社員、家族や親族からは家事係と認定されてるよ…
朝ご飯の片付けからもううんざりだよ😭😭😭
昼は私ひとりだから断食の時もある。又はお菓子。昨日はバナナ。それくらい食事作りに疲れてしまった😭😭😭
最近は家族が帰宅しても夜ご飯ができていない・朝ご飯の洗い物もそのまま、という時もある。実際、その時間まで残業してることも多いので。何故私が作らないといけないんだよー!!😭😭😭😭
実家や義実家も色々送ってくれる(泥つき野菜やとれたて魚介類など生モノ中心)けど、最近は断ってるけど、義母は自己満足のためにどうしても送ると言い張る人なので、夫のいる時間帯にしてもらって夫に任せてる。+26
-0
-
57. 匿名 2025/05/01(木) 11:32:29 [通報]
>>10返信
毎日作るの疲れた主に厳しいこと言うための書き込み?+19
-0
-
58. 匿名 2025/05/01(木) 11:32:32 [通報]
朝は簡単に昨日多めに炊いたご飯でおにぎり、お昼は冷凍うどんを使って焼きうどんに、夜はあれとこれと…1日料理してるのにそれが当たり前に思われてるから面白くない!返信
+22
-0
-
59. 匿名 2025/05/01(木) 11:32:57 [通報]
>>27返信
惣菜だと子供がよく食べる
なんでなの+9
-0
-
60. 匿名 2025/05/01(木) 11:33:00 [通報]
後何十年作るのかなって考えるとつらい返信+27
-0
-
61. 匿名 2025/05/01(木) 11:33:48 [通報]
>>47返信
野菜入りの汁だけでも十分手間かかるよね
安くもない野菜を切ったり味噌を出したり調味料出すだけでも嫌になるというレベルに達してる+34
-0
-
62. 匿名 2025/05/01(木) 11:34:23 [通報]
>>47返信
子どもが小さいうちは一汁一菜がちょうどよかったけど、大きくなったら0汁ニ菜になった
ニ菜目は一汁時代の具沢山味噌汁の中身の炒め物とかで基本は変わらないけど見た目の問題なのかな+9
-0
-
63. 匿名 2025/05/01(木) 11:34:37 [通報]
>>36返信
家族や家見せたくないからやらないかも。笑+3
-1
-
64. 匿名 2025/05/01(木) 11:35:01 [通報]
単なる怠惰だよそれ返信+0
-5
-
65. 匿名 2025/05/01(木) 11:37:21 [通報]
>>30返信
めっちゃ分かるわ
自分だけ袋ラーメン作って、作ったおかず乗っけて食べる時あるよ+23
-0
-
66. 匿名 2025/05/01(木) 11:37:26 [通報]
>>10返信
お前の意見ごときにそんな価値ないから帰ってどうぞ+21
-0
-
67. 匿名 2025/05/01(木) 11:39:15 [通報]
>>1返信
炊飯器でジャガイモや大根を蒸してる
ジャガイモには、後入れ春雨とすき焼きの汁で肉じゃが風に
大根には、後入れ蒟蒻に麺つゆでおでん🍢風に+6
-0
-
68. 匿名 2025/05/01(木) 11:40:57 [通報]
>>37返信
そうなんだ!!栄養採れて
安くて手間いらずって最高すぎる!
あとは月一カレーとかね(〃^∇^)+7
-0
-
69. 匿名 2025/05/01(木) 11:41:08 [通報]
うちは夫も作る人だからお互いに料理が気分転換になっていい返信
最近は子供達も作るようになってきた
家事を丸抱えして家族の家事力を高めないことが日本の主婦の課題だと思ってたので、狙い通りの家庭を作れて満足
+16
-0
-
70. 匿名 2025/05/01(木) 11:41:49 [通報]
GWみたいに休みでどっか行って帰ってきて作るのが本当に嫌だ 疲れちゃって 一日でかけないならまだつくれる返信+37
-0
-
71. 匿名 2025/05/01(木) 11:44:03 [通報]
>>59返信
うちもw私の料理自体大したレベルじゃない自覚はあるけど、あまりに好評だと更にモチベ下がるよねー
私は面倒臭い揚げ物系を買いがちだけど、気にしないで「いつメンじゃないおかずだから人気なんだ」って自分に言い聞かせてるわ+8
-0
-
72. 匿名 2025/05/01(木) 11:44:12 [通報]
>>28 すんごいマウントw返信+5
-6
-
73. 匿名 2025/05/01(木) 11:45:57 [通報]
>>27返信
焼き魚は好きなんだけど、グリルを洗うのが死にたくなる程面倒臭い!うっかり忘れると翌朝とんでもない臭い放ってるし+18
-0
-
74. 匿名 2025/05/01(木) 11:48:37 [通報]
>>28返信
このトピに書くのは違うような…+18
-2
-
75. 匿名 2025/05/01(木) 11:48:53 [通報]
>>70返信
1日出かけた後に料理するなんて不可能よ!
毎回は無理だけどそういう日は外食か惣菜に頼っちゃう+35
-0
-
76. 匿名 2025/05/01(木) 11:49:18 [通報]
>>10返信
なんか気になるからそれぞれのバージョンのあなたの意見を教えてもらって良いですか?
①子持ち
②子なし
③一人暮らし
よろしくお願いします+13
-2
-
77. 匿名 2025/05/01(木) 11:51:10 [通報]
食べるのは一瞬返信+13
-0
-
78. 匿名 2025/05/01(木) 11:52:47 [通報]
最近は自分でまとめて冷凍弁当作っておくよ、面倒な時にチンして食べる返信+0
-0
-
79. 匿名 2025/05/01(木) 11:53:05 [通報]
毎日のメニュー考えることからストレス返信+20
-0
-
80. 匿名 2025/05/01(木) 11:53:34 [通報]
>>70返信
休みで出掛ける時は夕食はどこかで食べて帰るを基本にしてるよ
それ込みで予算オーバーなら出掛けない+19
-0
-
81. 匿名 2025/05/01(木) 11:53:45 [通報]
>>1返信
かれこれ30年作り続けてる。
大変だった子育ても終わって夫婦だけだから、時間も前よりあるし、お金もまぁ多少楽だけど、いつまで作らないといけないんだとイライラする時がある。
最近はめんどくさいから半額惣菜買いだめしてチンしてる。
それすらめんどくさい。+19
-0
-
82. 匿名 2025/05/01(木) 11:54:23 [通報]
物価高で食材の買い物も楽しくないし疲れちゃったよ返信+15
-0
-
83. 匿名 2025/05/01(木) 11:54:50 [通報]
作るのも食べるのも飽きた返信
もう一生自分の作ったご飯なのか考え出すと泣きたくなる
惣菜も冷食もだいたい味の想像つくしお金もったいないから仕方なく作ってる+20
-0
-
84. 匿名 2025/05/01(木) 11:56:32 [通報]
>>1返信
元訪問介護パート
料理はそこそこ好きな方だったけど…
他所のお宅3~4件料理して帰宅すると自宅の料理が嫌になった事を思い出したわ。
現在はフライパンと油を使うのを週1~2回のみにし、その他はレンチンかオーブントースター使うようにしてる。
(フライパン使う日に集中して冷凍出来るおかずを数種類作ってる。)
マトモに料理するのを週1~2回のみにしたら平日料理に使う時間も劇的に減り換気扇も汚れにくくなりキッチンリセットも楽になった。+12
-0
-
85. 匿名 2025/05/01(木) 11:57:13 [通報]
>>15返信
この塩美味しいよね笑+2
-1
-
86. 匿名 2025/05/01(木) 11:58:10 [通報]
料理じたいは好きだけど、0歳の子どもがいるから寝てる間に大急ぎで作るのがしんどい返信
そうやって頑張って作った料理を上の子は「これ嫌い」と言って残すし、夫は早食いで特にコメントもなしにものの5分で食べ終わる
作りがいがない+18
-0
-
87. 匿名 2025/05/01(木) 11:58:47 [通報]
分かる!子供がいるから作るんだけど飽きる返信
スーパーの惣菜も大体同じだよね+5
-0
-
88. 匿名 2025/05/01(木) 12:01:09 [通報]
もうね、メニューが思いつかないの。返信
いつも似たようなのばっかで家族にごめんって思う。
かと言って、めちゃくちゃ凝ったのとかおしゃれなのとかにはチャレンジする気力ない。
ほんとごめん家族。+19
-0
-
89. 匿名 2025/05/01(木) 12:01:24 [通報]
5人家族の専業主婦だから毎日作るよ返信
子供も大きいし大人5人前ってかなりの量があるから、料理というより力仕事みたいになってる。買い出しから疲れちゃう
メニュー考えるのも、もう飽きたよ
今日も何を作ればいいのやら+19
-0
-
90. 匿名 2025/05/01(木) 12:03:27 [通報]
買い物に行っても以前よりも高くてメニューが限られてくるから余計に面倒だと感じる返信
いつも同じような食材買って同じようなご飯作って飽き飽きしてくる
せめて子どもたちが何でも食べてくれたら楽なんだけどさ…+8
-0
-
91. 匿名 2025/05/01(木) 12:04:16 [通報]
将来夫が先立って、1人になったら料理はしないつもり。ご飯ぐらいは炊いても、料理する気はないなぁ。お総菜に飽きて、また料理したくなたら再開するかもしれないけどね。返信+27
-0
-
92. 匿名 2025/05/01(木) 12:04:24 [通報]
食べるの好きだし、作るのも嫌いじゃないけど、安い食材しか買わないからレパートリーも限られるし、いつも同じようなものしか作れない。返信
金額気にせずに色んな食材買えたらもっと色々作れるのになー。
海鮮好きだからたくさん買いたいけど、高くてあまり手が出ない…牛肉も。。家族分となるとどうしても高くつく。+9
-0
-
93. 匿名 2025/05/01(木) 12:06:00 [通報]
どうして外食や、他人に振る舞ってもらうのが楽しいのか考えたんだけど、返信
これって調理の工程が見えないのと、「どんなお皿に乗ってくるか」が予想できないからじゃない?
初めて見る器ってわくわくするんだよね
自分でどんなに可愛いお皿買っても、自炊するのにお皿の選択やら野菜から切ってるところから見てるから、既視感あってつまらないんだよね+15
-0
-
94. 匿名 2025/05/01(木) 12:07:01 [通報]
>>31返信
なんかドヤってるけど盛大にトピズレしてるね
恥ずかしい+14
-0
-
95. 匿名 2025/05/01(木) 12:07:51 [通報]
子供が超偏食だから、メニューが難しい。子供用に別に作ったり、自分が食べたいものあっても子供が食べないから思うように作れない。返信+9
-0
-
96. 匿名 2025/05/01(木) 12:10:34 [通報]
>>19返信
私も作っているうちから味がわかるから自分の料理を食べたくなくなった…ごはんと味噌汁と納豆だけでいいやって思ってしまう。+27
-0
-
97. 匿名 2025/05/01(木) 12:12:07 [通報]
>>1返信
そんなときは、すき家+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/01(木) 12:12:20 [通報]
>>91返信
夫が先立つまでずっと料理するのか…って考えたら私は結婚が向いていなかったのかもしれない…そのくらい料理もう嫌だ+25
-0
-
99. 匿名 2025/05/01(木) 12:13:48 [通報]
各自で用意して食べて片付ける、それだったら面倒なときは食べないも出来る。もう疲れたよ。GWも憂鬱だよ。返信+2
-0
-
100. 匿名 2025/05/01(木) 12:14:02 [通報]
考えてる時間ないから夕飯マンネリー返信+3
-0
-
101. 匿名 2025/05/01(木) 12:20:34 [通報]
手の込んだ料理を毎日頑張って作ってるけど、返信
たまに疲れたから手抜きだー!って冷凍パスタにしたりカップ麺にしたりすると、子供は喜ぶんだよね。
なんだかなー+16
-0
-
102. 匿名 2025/05/01(木) 12:22:19 [通報]
コウケンテツさんの返信
本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ
ちょうど読んでるところ+9
-0
-
103. 匿名 2025/05/01(木) 12:24:40 [通報]
一品だけ作るのならまだ我慢できるかも返信
毎食何品も食卓に出すってのが本当に辛い+24
-0
-
104. 匿名 2025/05/01(木) 12:25:57 [通報]
>>48返信
一人暮らしだとキッチン狭いし材料使い切るのが難しいから意外とめんどくさい。
一皿料理になりがちでワンパターン化しがち。+3
-1
-
105. 匿名 2025/05/01(木) 12:28:07 [通報]
>>15返信
うちは食べ盛りの子供いるから50個入りの大袋だよ
フライパンにバーッと出してちょちょっと並べて楽チン+6
-0
-
106. 匿名 2025/05/01(木) 12:29:01 [通報]
>>28返信
何こいつ。
子は巣立ったって言うけど、母親に新しいおっさんがくっ付いてたら子供は帰省しにくいし寄り付かなくなるよ。
ソースは私。
+19
-6
-
107. 匿名 2025/05/01(木) 12:31:02 [通報]
>>47返信
栄養面では問題ないんだろうけど、汁物ばかりだと正直飽きるよね+1
-1
-
108. 匿名 2025/05/01(木) 12:31:43 [通報]
>>79返信
私も
思考停止でもできるまな板包丁使わない献立多め+2
-0
-
109. 匿名 2025/05/01(木) 12:33:55 [通報]
旦那にはっきり「料理も家事も大嫌い。仕方なくやってるだけだからきちんとありがとうって言って」と伝えて、毎日ありがとうって言ってもらってる。返信
美味しい料理やお弁当や綺麗な部屋を当たり前と思わないで欲しい。+41
-0
-
110. 匿名 2025/05/01(木) 12:39:41 [通報]
私、レンチンばかり。返信
でも、それすら面倒くさい。+4
-0
-
111. 匿名 2025/05/01(木) 12:40:45 [通報]
>>70返信
分かります。
夫は寛いでるのに何故私だけ作らにゃならんのだとなりますよね。
惣菜かお弁当買って帰ります。
それすら私が提案するので、夫から提案してくれてもいいのではと思います。+19
-0
-
112. 匿名 2025/05/01(木) 12:42:13 [通報]
夜ご飯食べながら明日の夜ご飯どうしようかなって考えてしまうのがもう嫌になってくる返信+20
-0
-
113. 匿名 2025/05/01(木) 12:43:14 [通報]
>>1返信
主婦は死ぬまで逃れられないもんね
食事作りをサボることはあっても、1日3回、食事のことを考えないことはないもんね
店屋物にしちゃおうかなーとか、お惣菜買って帰ろうかなーとか、家族各自におねがいしようかなーとか、絶対に考えるもん
疲れたよ😵💫+28
-0
-
114. 匿名 2025/05/01(木) 12:47:16 [通報]
>>1返信
家族いるならまだ作り甲斐ありそうって思っちゃう
一人暮らし、在宅勤務なので平日朝昼晩自炊で
もう自分の料理に飽き飽きしてる😂
+3
-0
-
115. 匿名 2025/05/01(木) 12:50:39 [通報]
>>13返信
からの、同じスーパーで同じ食材眺めるのも飽きた+21
-0
-
116. 匿名 2025/05/01(木) 12:50:52 [通報]
週末は蒸し料理が増えた返信
せいろなんてないからホットプレートで蒸し焼きだけど
切って肉のせて酒振って蓋して完成
ポン酢かキムチがあればいくらでも食べれる
凝った料理はもうできない+6
-0
-
117. 匿名 2025/05/01(木) 12:53:57 [通報]
>>70返信
なんで自分だけそんな罰ゲームって思っちゃうわ
外出後なんて絶対作らない+24
-0
-
118. 匿名 2025/05/01(木) 12:54:24 [通報]
昨日はめんどくさすぎて、みそ汁なくなった鍋、ゆすいだだけで水足して新たなみそ汁を作っちまった…朝作ったやつだからいいだろう、なんつって返信
いかに楽して早くやるかゲーム感覚でやってる
たまに深んでかえって時間かかるときあるけど+8
-0
-
119. 匿名 2025/05/01(木) 12:56:01 [通報]
>>9返信
イギリスでは、レンチンすることを「料理する」って言うらしいよ。「自炊する人のため」に、スーパーの冷凍食品コーナーがめちゃくちゃ広いんだってさ。あなたは料理してるね!+22
-0
-
120. 匿名 2025/05/01(木) 12:57:25 [通報]
それが嫌だから結婚しない返信
一人なら作らないもん
料理と洗い物大嫌い+9
-0
-
121. 匿名 2025/05/01(木) 12:57:39 [通報]
>>102返信
読もうかな+5
-0
-
122. 匿名 2025/05/01(木) 13:00:09 [通報]
>>104返信
家族いないから楽でしょ
今日食欲ないしいらなーい!もできる
コンビニ弁当や卵焼きでもok
自炊しても好きなものばかり作れる
これは食べれないとか言われない+3
-5
-
123. 匿名 2025/05/01(木) 13:16:12 [通報]
>>6返信
マイナス多いけどほんとそう
当たり前のことは考えずに行動しないとろくでもない人間まっしぐら
+4
-4
-
124. 匿名 2025/05/01(木) 13:16:40 [通報]
毎日夕飯作るのが面倒だったのに、子供が高校生になりさらに朝弁当を作るというタスクが増え、朝からどっと疲れる返信
+19
-0
-
125. 匿名 2025/05/01(木) 13:17:29 [通報]
>>17返信
めちゃくちゃわかります。
今日の献立も思い浮かばなくて、絞り出して、絞り出して、やっと作ったのに、直後から次の日の献立を考えてる…。+17
-0
-
126. 匿名 2025/05/01(木) 13:26:29 [通報]
>>9返信
最近挽肉そのまま焼くワンパンハンバーグ風レシピ覚えてしまってもうハンバーグ作れる気がしない+3
-0
-
127. 匿名 2025/05/01(木) 13:29:37 [通報]
食事もだけど、毎日の水筒洗いと麦茶つくりもうんざりです。どれかひとつだけならまだいいのかもしれない。返信
洗濯する→ごはんつくる→台拭きや皿洗いなど片付け→ごはんつくる→片付け→あー、もう麦茶なくなる→洗濯はさむ→ごはんつくる→片付ける
こればっかりだなぁって実感しちゃうと負の感情がのしかかる。+21
-0
-
128. 匿名 2025/05/01(木) 13:40:54 [通報]
>>1返信
旦那と2人きりになってから料理が億劫
だけれども外食も飽きるし、スーパーやお弁当屋のお惣菜は美味しくない。
やっぱり自分で作る味は自分には合ってるから美味しく感じる。
でも作りたくない…と毎日葛藤して結局作ってる。
自営業だから朝昼晩作ってます。
+5
-1
-
129. 匿名 2025/05/01(木) 13:41:06 [通報]
>>122返信
そうかなー。
私一人暮らしの経験も主婦の経験もあるけど、一人暮らしの自炊は結構大変だったよ。
外食やコンビニも続くとお金飛ぶし、節約しようと思うと自炊なんだけど、キッチンも狭いし副菜も面倒で作ってられないので、飽きる。+6
-0
-
130. 匿名 2025/05/01(木) 13:43:12 [通報]
>>6返信
ウチの母親はある日突然そうなって、そのまま老人性鬱に突入
18年間自主的に寝たきりになってしまったよ。+7
-0
-
131. 匿名 2025/05/01(木) 13:46:44 [通報]
家族の好み、予算、手間、消費期限、などなど計算しながら献立考えるのも買い物行くのも疲れたー!!返信+12
-0
-
132. 匿名 2025/05/01(木) 13:48:14 [通報]
作る以前にメニューを考えることすらだるい。頭が働かない時なんてスーパーで1人ブツブツ言ってる。返信+6
-0
-
133. 匿名 2025/05/01(木) 13:53:32 [通報]
>>103返信
メインおかずがやっと決まったら次は副菜考えないといけないし、その逆の日もあるし、2日分買い物する時は店内右往左往が激しい+13
-0
-
134. 匿名 2025/05/01(木) 14:20:19 [通報]
>>106返信
何こいつは無いんじゃない?+13
-4
-
135. 匿名 2025/05/01(木) 14:45:59 [通報]
>>19返信
だから私は自分の分はコンビニとかスーパーのお惣菜とか冷食とかを食べたりする時もある。+7
-0
-
136. 匿名 2025/05/01(木) 14:49:27 [通報]
>>129返信
狭いキッチンで何品も作るって結構面倒くさいよね。洗い物も出るし。
キッチンの広さは大事だね。+6
-0
-
137. 匿名 2025/05/01(木) 14:51:32 [通報]
料理より、献立考えたり買い物行く方が嫌になる返信+5
-0
-
138. 匿名 2025/05/01(木) 14:54:36 [通報]
>>124返信
そう!しかも初日の朝、頭働かずお弁当のおかず何作るか全然決められなかった‥。だから今は三日分くらいのメニューをメモ書きして冷蔵庫に貼ってる(笑)+3
-0
-
139. 匿名 2025/05/01(木) 15:00:48 [通報]
パートだからできる返信
フルタイムだったらやらない、なんで私だけ作らなあかんのよ馬鹿らしい+9
-0
-
140. 匿名 2025/05/01(木) 15:12:20 [通報]
>>1返信
わかります、自分のご飯どうでも良くなって、、焼きそばか炒飯を作ったら偉い方、他は袋麺とかバナナとかパンをかじっておしまいだったりする…
今日はついに力尽きてケンタッキーをUberしました。食べて捨てるだけ最高!でも高いからやっぱり毎日は無理。+6
-0
-
141. 匿名 2025/05/01(木) 15:13:32 [通報]
>>106返信
このトピの話と関係ないし、口悪くない?+7
-1
-
142. 匿名 2025/05/01(木) 15:29:07 [通報]
今日は久しぶりにはま寿司に行くよ返信
外食は多分数ヶ月ぶり
テイクアウトはたまにするけどね+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/01(木) 15:31:19 [通報]
>>127返信
ウォーターサーバー契約しちゃおうよ!+0
-0
-
144. 匿名 2025/05/01(木) 15:58:18 [通報]
>>1返信
最近は食べるのも疲れるようになってしまった+6
-0
-
145. 匿名 2025/05/01(木) 16:35:19 [通報]
とりあえずご飯炊く。お茶入れて。味噌汁すればあとは適当。おかず買うこともあるし。外食高いし当たり外れあり、ファミレスサラダしなしなとか。面倒だがするかな。でも適当だよ。似たようなこと何度繰り返して、一体どこにたどり着けるの♪返信+1
-0
-
146. 匿名 2025/05/01(木) 16:52:12 [通報]
>>13返信
献立考えて買い物するのが一番キツイ
料理作る過程は、もう決まったものを無心で作るだけだから楽+5
-0
-
147. 匿名 2025/05/01(木) 17:33:43 [通報]
>>25返信
わかる
休んでリフレッシュしてまた頑張れる!って感じにならない
余計作るのが嫌になる+5
-0
-
148. 匿名 2025/05/01(木) 17:36:05 [通報]
>>124返信
うちも
ふとした時に食事のことばかり考えてしまう
食料の買い物しかしてないし+2
-0
-
149. 匿名 2025/05/01(木) 17:38:59 [通報]
>>17返信
カレーとか餃子にしようってとき作るのは嫌じゃないんだけど調べながら名のないメニューを考えるのがいや+1
-0
-
150. 匿名 2025/05/01(木) 17:46:20 [通報]
献立1週間分たてても、その日になるとそれは作りたくない、食べたくないって自分が思うからまとめ買いあんまりしたくない返信
+6
-1
-
151. 匿名 2025/05/01(木) 18:07:18 [通報]
今日は豚キムチと冷凍餃子です返信+4
-0
-
152. 匿名 2025/05/01(木) 18:27:01 [通報]
>>119返信
だからイギリスって料理スキルが身につく機会が無くて家庭料理まずいんだなあ
台湾も朝食は屋台が当たり前だしフィリピンはナニー雇うのが普通であんまり料理しないから日本も手作り至上主義は止めたいよね~+6
-0
-
153. 匿名 2025/05/01(木) 18:42:54 [通報]
>>1返信
家族旅行ってほとんど主婦の家事をお休みさせるのが主目的だったりするよね
何もしない家族がいる場合そいつにとってはどっちでもあまり変わらないという、、+8
-1
-
154. 匿名 2025/05/01(木) 19:26:31 [通報]
>>13返信
料理って作るだけじゃなくて、献立考える、買い物行く、片付けするまであるから拘束時間長すぎるんやわ。+23
-0
-
155. 匿名 2025/05/01(木) 19:55:03 [通報]
>>143返信
うちの子麦茶好きなのよ😓2リットルの毎日2本はなくなるんだよ💦+1
-0
-
156. 匿名 2025/05/01(木) 20:10:17 [通報]
料理作る時、ずっと立ってるのがしんどい。座ったまま野菜切ったり火を使ったり洗い物ができるキッチン、ないかなぁ。返信
立ち仕事して、さらに家でも立ち仕事はキツい。+9
-0
-
157. 匿名 2025/05/01(木) 20:21:10 [通報]
心底、つくりたくない返信
+8
-0
-
158. 匿名 2025/05/01(木) 20:27:34 [通報]
>>5返信
休日までしたくないな。
料理のどの辺が楽しいの?+4
-0
-
159. 匿名 2025/05/01(木) 20:28:15 [通報]
>>102返信
要約お願いします🙏+1
-0
-
160. 匿名 2025/05/01(木) 20:51:45 [通報]
宅配のヨシケイ注文してるよ。週に2回くらいだけど献立考えなくて良いから楽だよ。仕事辞めてからも楽だから頼んでる返信+2
-0
-
161. 匿名 2025/05/01(木) 21:07:23 [通報]
>>42返信
溺愛😆かわいいミス😊+2
-0
-
162. 匿名 2025/05/01(木) 21:20:09 [通報]
>>154返信
調理以外の時間がかかりすぎるんだよね
もはや買い物の時点で辛い+13
-0
-
163. 匿名 2025/05/01(木) 21:51:59 [通報]
>>1返信
ゆで卵でさえ面倒だから電子レンジでゆで卵のやつにしてみたら楽だった。ゆで卵、納豆、冷奴、キャベツしか食べてない家では。外では焼き魚、肉を意識してる。一人暮らしの特権だよね。
この食生活にしてから毛穴開き、色ムラがマシになったし6.8キロ落ちたし節約になってるよー!
+3
-0
-
164. 匿名 2025/05/01(木) 22:02:47 [通報]
ネタ切れしてます。返信
ハイ。
もう嫌だ+7
-0
-
165. 匿名 2025/05/01(木) 22:55:44 [通報]
>>156返信
椅子用意して座って切ったらどうだろう?+1
-0
-
166. 匿名 2025/05/01(木) 22:57:44 [通報]
買い物して、重い荷物持って帰って冷蔵庫にしまうのがめんどくさい返信
ネットスーパーじゃなくて買いたい+6
-0
-
167. 匿名 2025/05/02(金) 00:12:42 [通報]
>>6返信
普通に生きていくだけでも大変だなと思う。
仕事して、買い物して、食事して、風呂入って、洗濯して、掃除して。
衣替えしたり、シーツを洗う、コートをクリーニングに出す。みんなちゃんと生きててすごいよ。+12
-0
-
168. 匿名 2025/05/02(金) 02:43:26 [通報]
飽きた飽きた。作るのも面倒だけど後片付けも死ぬほど面倒臭い。返信+6
-0
-
169. 匿名 2025/05/02(金) 02:45:38 [通報]
>>167返信
わかるわかる。普通の生活を送るだけでもしんどいよね、色々やる事あって。それプラス仕事や悩み事、体調不良など…特別な事してないのに大変な事ばかり。+13
-0
-
170. 匿名 2025/05/02(金) 02:46:16 [通報]
買い物に行ってお買い得なものでメニューを組み立てていたのに、全部高いから献立が決まらなくてつらい返信+1
-0
-
171. 匿名 2025/05/02(金) 02:46:49 [通報]
>>36返信
片付けはスタッフだと思うよ+3
-0
-
172. 匿名 2025/05/02(金) 02:49:33 [通報]
手荒れが辛い……返信
作るだけならまだ楽しいが、手の込んだ料理を作れば作るほど片付けも過酷に
辻ちゃんは絶対洗い物してないと思ってる+6
-0
-
173. 匿名 2025/05/02(金) 02:51:24 [通報]
>>55返信
ほんとこれ
子供は100ポ譲って許せるけど旦那の稼いでる自分の方が偉いみたいな空気マジうんざり+5
-0
-
174. 匿名 2025/05/02(金) 06:35:18 [通報]
>>28返信
いいなぁ
でもここに書くのは違うと思う、ウケる+4
-0
-
175. 匿名 2025/05/02(金) 07:52:28 [通報]
>>1返信
はい!
子供が巣立っても旦那に作るんだーと思うと死ぬまで罰ゲームやらされてる気分+2
-0
-
176. 匿名 2025/05/02(金) 10:48:47 [通報]
料理作るの好きだったんだけど、子どもが偏食で旦那の分と二つに分けて作らなきゃいけなかったり凝った料理を子どもが食べないのであんまり真面目に作らなくなった。返信
老後は旦那にも作ってもらおうと今から圧をかけてる+3
-0
-
177. 匿名 2025/05/02(金) 12:52:28 [通報]
長生きしたくない理由に腰曲がった婆さんになってもご飯作らなきゃならないの本当に嫌ってのがある返信
+6
-0
-
178. 匿名 2025/05/02(金) 16:41:32 [通報]
>>162返信
そして昨今の値上げでダメージうける。+7
-0
-
179. 匿名 2025/05/02(金) 20:34:28 [通報]
>>178返信
値上げ値上げで余計に料理が嫌になるよね
手抜きしようにも惣菜が高くなって気軽に買えなくなったよ+3
-0
-
180. 匿名 2025/05/03(土) 01:14:39 [通報]
一人暮らしだけど食品値上げで自炊のモチベ下がってきた返信
最近はご飯と納豆と汁(スープや味噌汁)の3点セットばかり
納豆の代わりに佃煮だったり目玉焼きだったり+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する