ガールズちゃんねる

更年期?不安に襲われ、体重が激減した人いますか?

110コメント2025/05/01(木) 23:57

  • 1. 匿名 2025/04/30(水) 19:27:14 

    46歳、2年前からグルグル倒れこむ眩暈から始まり、日々、何かしらの不調に悩んでました。
    最近は食欲不振で5キロ減、胃カメラ、大腸内視鏡、甲状腺、全部受けました。
    婦人科を勧められ受診したら、不安や動悸は心療内科の領域だと・・・

    少し前に、頭痛外来で予防として飲んでいた抗不安薬をやめた時に急激に不安になったので心療内科受診に抵抗があります。

    同じような方いらっしゃったら、体験談お伺いしたいです。
    返信

    +79

    -6

  • 2. 匿名 2025/04/30(水) 19:29:37  [通報]

    いろいろ不安定だし不安だけど、増える一方です。
    食欲も食べる量も減ってるのに…
    返信

    +202

    -4

  • 3. 匿名 2025/04/30(水) 19:30:42  [通報]

    50を前に色々と体の不調が出てきた
    返信

    +125

    -1

  • 4. 匿名 2025/04/30(水) 19:31:02  [通報]

    今日、こわれた…
    更年期?不安に襲われ、体重が激減した人いますか?
    返信

    +8

    -12

  • 5. 匿名 2025/04/30(水) 19:31:07  [通報]

    >>1
    不安薬の離脱症状だったのでは?
    長期服用から突然辞めると離脱症状出るけど、段階踏めば離脱症状出ないって話だけど
    返信

    +98

    -2

  • 6. 匿名 2025/04/30(水) 19:31:19  [通報]

    糖尿病は??
    返信

    +10

    -5

  • 7. 匿名 2025/04/30(水) 19:32:02  [通報]

    47歳
    なんとなく気分が優れないし体もあちこち不調で、絶対にこれ更年期だって思って去年婦人科に行って血液検索した
    生理が乱れず来てるならそんなにホルモンも減ってないですよって言われて、血液検査もしたけど結局更年期の症状じゃなかった
    じゃあ何?ただの老化??
    返信

    +125

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/30(水) 19:32:05  [通報]

    >>1
    命の母は飲んだかい?
    返信

    +8

    -10

  • 9. 匿名 2025/04/30(水) 19:32:17  [通報]

    >>2
    食欲なく、食べる量も減ってるのに体重は増えてるですね・・・
    ホルモンや自律神経とか、見えないものに振り回されるの辛いですよね・・・
    返信

    +90

    -2

  • 10. 匿名 2025/04/30(水) 19:33:23  [通報]

    更年期で痩せる人もいるよね
    私も40過ぎたら何かどんどん痩せてきて
    病院で検査したけど何も異常なかった
    女性ホルモンと関係してるのかな
    返信

    +73

    -3

  • 11. 匿名 2025/04/30(水) 19:33:29  [通報]

    >>6
    血液検査の数値で否定してもらいました。
    空腹時血糖なので、食後ははかった事はないんですが
    返信

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/30(水) 19:33:38  [通報]

    甲状腺が異常ないなら本当にストレス性かも。
    義母がずっと目眩で寝てばっかりだったけど身体に異常無くてパキシル飲みだしたらめちゃくちゃ元気になった
    返信

    +50

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/30(水) 19:34:28  [通報]

    >>1
    太る派と痩せる派がいるんだろうなと思う
    私も一時期一所懸命カロリーとらないとみるみる体重が落ちていった時期があって怖かったんだけど
    (主と同じくありとあらゆる病院行って検査受けたけど何もなかった)
    今は落ち着いて増減なし
    返信

    +41

    -2

  • 14. 匿名 2025/04/30(水) 19:35:02  [通報]

    >>8
    まだ試した事ないです。
    前に飲んだ時は吐き気がひどくなってやめて、婦人科ではまだ更年期じゃないと言われて・・・
    生理があるならまだホワイトで良いとも聞きますが、がっつり更年期だとしか思えないのに・・・
    返信

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/30(水) 19:36:21  [通報]

    今不安なんだったら辞めた時のこと考えずにさっさと薬飲めばいい
    西洋薬以外で不安をなくすなら認知行動療法とか漢方とか色々あるけど
    私なら今、不安で体重も減って困ってるなら病院に行って薬をもらう
    私は急に食べられなくなって体重も減って不安で、同じく5.6キロ減った時
    薬でも毒でも何でもいいからこの状況から救ってほしいと色々試した
    抵抗あるなんて言える余裕なかったから
    抗不安薬も抗うつ剤も精神薬も
    そして今薬は飲み続けてるけど毎日楽しく元気に過ごしてる
    抗不安薬は心を楽にしてくれて生きやすくしてくれるすごい薬なのに皆悪く言うから腹が立つわ
    この薬なかったら私は今頃生きてない
    返信

    +64

    -5

  • 16. 匿名 2025/04/30(水) 19:36:49  [通報]

    >>2
    食べる量も減ってるのにってそんな事物理的にある??
    返信

    +5

    -10

  • 17. 匿名 2025/04/30(水) 19:37:08  [通報]

    >>7
    同じ同じ
    ホルモン量減ってないけど医師に「まあこの年齢の女性の体の不調は全部更年期症状っていうんですよ」っていうわかるようなわからんようなことを言われたわ
    ちなみに生理は3か月来ないとか割と乱れてて更年期だと思うんだけどホルモン量は減ってなかった
    なんじゃそりゃ
    返信

    +48

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/30(水) 19:37:28  [通報]

    >>16
    代謝が下がってるんだと思うよ
    返信

    +18

    -3

  • 19. 匿名 2025/04/30(水) 19:37:38  [通報]

    >>10
    女性ホルモンや自律神経絡みなんですかね。。。
    159センチで44キロ、今までで一番痩せてて怖いです
    返信

    +39

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/30(水) 19:40:48  [通報]


    48歳。もともとパニック持ちだから
    全部それのせいにしてるかも?

    更年期の間だけ心療内科のお薬
    飲んでみたらどうだろう?
    私は助けられてます
    返信

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/30(水) 19:42:10  [通報]

    >>15
    実体験を教えてくださりありがとうございます。周りでは更年期症状も、不安感もわかってもらえず、痩せても羨ましがられるだけで、孤独だったんです。同じ状況の方がいて、今は薬で元気にされてると聞けて嬉しいです。不安を抱えて大変な思いをされたんですよね。
    なんにでもすがりたいのは同じなのに、自分の勝手な偏見で抵抗があるなんて言ってしまい失礼しました。反省です。
    行きたいと思った心療内科は初診の予約が取れなかったので、GW乗り越えて、受診しようと思います!!ありがとうございました。
    返信

    +40

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/30(水) 19:42:21  [通報]

    >>1
    ぐるぐる眩暈…メニエール病?
    返信

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/30(水) 19:42:37  [通報]

    47歳ツムラの加味逍遙散飲んでます。
    何しても治らなかった肩凝りが嘘みたいに良くなった。あとPMSも随分楽になった。
    返信

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/30(水) 19:43:24  [通報]

    耳の後ろが痛いズキズキする
    神経痛なのかなあ
    返信

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/30(水) 19:44:07  [通報]

    >>1
    グルグルめまいはもうないのかな?
    頭位めまい症だったのかもしれないね(加齢で耳石が剥がれ落ちて三半規管に入る、更年期女性はなりやすいらしい)
    更年期の症状もほとんどは対処療法で対応するしかないから、婦人科の先生の診断も間違えではないかな
    でもあまりに抵抗あるならホルモン療法を相談してみるとか?
    数値は測ったのかな?
    返信

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/30(水) 19:46:47  [通報]

    ホルモンバランス崩れてるからじゃないの?
    返信

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/30(水) 19:48:04  [通報]

    >>19
    詳しい事はもちろん分からないけど
    ホルモンが関連してると思う
    返信

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/30(水) 19:49:10  [通報]

    >>14
    別の婦人科に行ったら?
    ホワイトは毎月飲んでるけどイライラしなくなるわたしは
    返信

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/30(水) 19:50:08  [通報]

    食べたいものがなくなってきたのは確かにある
    46歳です
    返信

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/30(水) 19:50:12  [通報]

    >>5
    他の薬に切り替えると言われたんですけど、一回全部辞めたいと断って通院をやめてしまいました。
    医師の指示をちゃんと聞いてれば起きなかったのかもしれませんね。。。

    薬剤師さんからは1日一錠なら離脱症状は大丈夫って聞いたんですけど、期間が長かったからかもしれません
    返信

    +19

    -2

  • 31. 匿名 2025/04/30(水) 19:50:27  [通報]

    >>1
    循環器って調べましたか?
    親が房室ブロックでペースメーカー入ってるんですけど気を失って倒れるまで気付かなくて、以前からずっと食欲不振と体重減少がありました
    あとめまいも
    念のために調べてみてもいいかもしれないです
    返信

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/30(水) 19:50:35  [通報]

    >>1
    最近でいきなり5キロ痩せたの?
    返信

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/30(水) 19:51:01  [通報]

    >>1
    めまいなら、耳鼻咽喉科にも行ったが良いかも、
    良性発作性頭位(三半規管に耳石がたまる)とかメニエールとか、、、
    返信

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/30(水) 19:51:23  [通報]

    >>7
    私も同じようなことを言われました!
    44歳、更年期が早い人もいるし自分もそうなんだろうなーと思うような症状が多々あり婦人科で相談すると、毎月排卵があって生理が来るならまだ更年期ではないですよ。じゃあ本チャンの更年期どんたけしんどいの…と絶望💦
    とりあえず漢方の加味逍遙散を飲んでます。
    返信

    +55

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/30(水) 19:52:56  [通報]

    >>1

    もっと精密検査されては?
    更年期?不安に襲われ、体重が激減した人いますか?
    返信

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/30(水) 19:53:14  [通報]

    めまい…

    耳鼻科は診てもらった?
    返信

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/30(水) 19:53:24  [通報]

    ミニピル飲み始めたら胃の不調も眩暈も疲労感も治りました…
    返信

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/30(水) 19:54:02  [通報]

    >>21
    私もきつく言ってしまいすいません
    ただお薬の事、そんなに怖がらないで欲しいです
    用法容量をしっかり守って絶対に勝手に増やしたり減らしたりしなければ本当に頼りになります
    ちなみに私は機能性ディスペプシアという慢性胃炎と診断され
    生理でも体調がかなり変わるので生理はミレーナで止めていて
    胃炎に対しては
    ドグマチール、ナウゼリン、アコファイドが処方されてます
    酷いときはリフレックスという薬も飲みましたがこれは効きすぎて合いませんでした
    私はこれらの薬のおかげでやっと美味しく食べれるようになりました
    同い年です
    お大事にしてください
    返信

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/30(水) 19:54:09  [通報]

    >>35
    更年期?不安に襲われ、体重が激減した人いますか?
    返信

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/30(水) 19:54:18  [通報]

    婦人科も、更年期の専門のとこじゃないとダメよね
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/30(水) 19:54:25  [通報]

    >>16
    お菓子食ってることカウントしてないんだよ
    デブあるある
    返信

    +9

    -9

  • 42. 匿名 2025/04/30(水) 19:55:20  [通報]

    >>1
    同じかどうかはわからないけど、私もとにかく不安、あちこち不調で色々病院回ったけど治らず…
    毎日走るようになったら1ヶ月くらいで楽になりました
    運動することによって自律神経が整ったのかと思ってる
    返信

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/30(水) 19:55:36  [通報]

    >>7
    めんへら
    オバさんのめんへらかまちょとかイタイからやめなー
    返信

    +1

    -19

  • 44. 匿名 2025/04/30(水) 19:56:08  [通報]

    >>16
    甲状腺の検査はした?
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/30(水) 19:58:39  [通報]

    >>7
    そうただの老化です
    返信

    +6

    -5

  • 46. 匿名 2025/04/30(水) 19:59:02  [通報]

    49歳
    去年の夏、今までどんなに頑張ってダイエットしても効果なかったのに急に5キロくらい痩せた
    病気かなと思ったけど検査は異状なし
    生理も一年ほど来ないのでああ更年期か、と気づいた感じ
    不安感とか無気力な感じは2、3年前の方が強くて今は少し落ち着いてるんだけど、またそのうち襲ってくるかもという不安はある

    返信

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/30(水) 19:59:09  [通報]

    >>2
    慢性甲状腺炎で食べる量が減っても太る一方で辛い
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/30(水) 20:01:30  [通報]

    >>47
    私は過剰に働いたり、機能落ちたり入れ替わるらしく、
    痩せたり増えたりする
    疲れやすいのと動悸息切れは変わらない
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/30(水) 20:02:11  [通報]

    >>2
    年齢的に代謝も落ちてくるしね。
    返信

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/30(水) 20:02:22  [通報]

    >>1
    鬱かパニック障害の手前な感じね。
    なにが不安なの?それは分かる?
    返信

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/30(水) 20:07:32  [通報]

    >>29
    ですよね。。。食べるのが好きだったのに、あれ食べたい!がなくなってしまって淋しいです
    返信

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/30(水) 20:09:13  [通報]

    >>7
    閉経前後の10年間が更年期って定義だから47歳なら普通に更年期に当てはまると思うよ。ホルモン量に関しては少なすぎるようならホルモン治療も検討するから調べるだけでホルモン量が少なくないから更年期ではないって意味ではないと思う。
    返信

    +33

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/30(水) 20:10:02  [通報]

    >>1
    検査トピにもいた!?
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/30(水) 20:10:43  [通報]

    >>46
    実体験教えていただきありがとうございます。
    私も痩せたい時は全然痩せず、食欲落ちて急にです。
    検査で異常ないのは嬉しいけど、原因が特定できずに治療出来ないのが嫌ですよね。。
    不安感や無気力な時期は抗不安薬や心療内科にはかからず、乗り切れたんですか??
    閉経前後5年て更年期、長いですよね。。。。
    返信

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/30(水) 20:11:16  [通報]

    いました!
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/30(水) 20:11:55  [通報]

    目眩も発汗も情緒不安定もフルコースあるのに、食欲は落ちないしどんどん太っていってる
    返信

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/30(水) 20:15:15  [通報]

    >>36
    行きました!良性発作性頭位めまい症かメニエールって言われて、長期で薬飲んでました。
    最終的に低音聴覚障害になり、イソソビルドも飲んで・・・ゴールが見えず、いう事が変わる先生に不信感でそこは通院辞めてしまいました。

    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/30(水) 20:16:34  [通報]

    >>56
    フルコース、辛いですね。。。情緒不安定、自分でコントロールできないのし、望まぬ体型に変化・・・ストレスすぎます。
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/30(水) 20:17:10  [通報]

    >>53
    いました!
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/30(水) 20:21:41  [通報]

    >>25
    お詳しいですね!めまいは最近落ち着いてます。前触れなく、突然来るので不安感は残ってしまってますが、予兆で耳に異変があるので、直前ですが予期できます。
    頭位めまい症は昔やった事があって、頭動かしても大丈夫だったので、メニエールからの、聴力低下で、低音聴覚障害でした。
    婦人科の先生は良い先生で、更年期でも、更年期じゃなくても、症状によって治療だから血液検査は希望があれば・・・と。自分で知りたくて今日受けてきました。生理があってホットフラッシュもないならホルモン療法は効かないと思うと言われました
    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/30(水) 20:23:26  [通報]

    もうすぐ47歳 子ども2人の行事が続いたり、反抗期、旦那との不仲でついにめまいが 太りやすい体質だったけど最近は割と食べても太らない 健康診断で中性脂肪とコレステロールが低いから甲状腺の検査しなきゃと思っているところです
    返信

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/30(水) 20:23:39  [通報]

    >>40
    そうなんですね。話を聞いてくれるし、ハッキリしていて良い先生なんですが、心療内科の領域と言われて悲しかったです。
    希望して抗不安薬は処方してもらったんですが。
    返信

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/30(水) 20:24:36  [通報]

    去年そんな感じで次から次へと不調来たよ。同い年だけど、私のが早めに来た更年期だろうなーと思った。単純に老化っていうのかもだけど。今年は落ち着いてるかと思いきや、今まで味わったことのない股関節の痛みを引きずってる。自然界ならとっくに死んでんだろうなってほど色んなものに振り回されて病院ばっかいってるよ。今日も新たに症状がきてる。気持ちはずっと若いのに体だけ、老化してくんだよねー。
    返信

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/30(水) 20:26:05  [通報]

    >>12
    ストレス性の可能性もあるんですね!お元気になられたお話、励みになります!
    パキシル・・・調べてみます!!
    返信

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/30(水) 20:26:36  [通報]

    >>18
    60歳頃まで代謝は変わらないよー
    更年期?不安に襲われ、体重が激減した人いますか?
    返信

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2025/04/30(水) 20:27:46  [通報]

    >>50
    わからないんです。。。健康面に不安があり、仕事をしていない自分に引け目や、誰とも連絡を取ってない時、自分が要らないような孤独感はあります。
    返信

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/30(水) 20:29:51  [通報]

    更年期に入ると痩せないの?
    返信

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/30(水) 20:36:02  [通報]

    え?体重減少?!

    アラフィフの私は以前より食べる量も減ってるし3年前から事務職から販売職(立ち仕事)に転職したのにどんどんどんどん増える。
    5年間で42kgから52kgになった。もう何しても痩せない。
    返信

    +4

    -6

  • 69. 匿名 2025/04/30(水) 20:36:55  [通報]

    >>66
    心療内科に行くしかないでしょ、、体も謎の不調なんだし。
    ネットなんかで検索しちゃいけないよ。すぐ重病にヒットするから。
    何をしている時が体も心も楽になるか楽でいられるかは自分で見つける。
    無理して人と関わろうとしなくてもいいし。
    最低限の生活(食事家事、子育てなど)だけで十分だと思いますよ。
    46歳でバリバリ生き生き働いてる人はスーパーマンに近いくらいパワフルな人たちですよ。
    精神面とかめちゃくちゃ強いですよ。
    あなたはあなたらしく生きればいいんですよ。
    返信

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/30(水) 20:37:40  [通報]

    >>20
    実体験聞かせて下さりありがとうございます。
    私も不安が強くパニックっぽいです。
    痩せられてしまいましたか?

    偏見で他の病院から可能性をつぶしてましたが、体重減に不安感が増して今苦しいので心療内科行ってみようと思います。

    優しい提案と、助けられてるという一言、救いになりました。ありがとうございました。
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/30(水) 20:44:04  [通報]

    >>69
    ありがとうございます。
    どうしたらいいんだろうとネットで検索しては最悪を想像してグルグル思い悩んで、
    働けない、医療費かかりまくりの自分が嫌で、家族にも申し訳なくなり自己嫌悪に陥ってました。
    何をしている時が身体も心も楽になるか、楽になれるか・・・今は出てきませんが、見付けたいです!
    私は私らしく
    とても嬉しい言葉です。私らしく、生きれるように、まずは心療内科に行ってみようと思います。
    温かい励まし、ありがとうございました。心に沁みました。
    返信

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/30(水) 20:45:52  [通報]

    >>26
    ですよね。ホルモンに振り回されてると思うのに、まだなすすべが見つかりません
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/30(水) 20:53:07  [通報]

    >>32
    11月から今日までで6キロ減ってます。
    食べられるようになったから戻ってるだろうと最近乗ってなかったんですけど、
    計ったら更に減っていて・・・急いで婦人科行った次第です。
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/30(水) 20:54:06  [通報]

    >>68
    増える方もいるんですね。
    10キロ!!筋肉もあるんじゃないでしょうか?
    どちらにしても、体重や体型の急変は嫌ですよね
    返信

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2025/04/30(水) 20:55:32  [通報]

    >>31
    これ私も思った。
    心臓調べてみてほしいわ
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/30(水) 20:55:35  [通報]

    >>61
    主です。同じ歳ですね。反抗期に不仲・・・、眩暈もきちゃいますよね。。。
    甲状腺の検査して、安心できると良いのですが・・・
    お互い、健康でいたいですね
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/30(水) 21:03:04  [通報]

    >>1
    不安はホルモンバランスの関係だと思うんだけど

    わたしはホルモン補充療法始めたら
    かなり良くなったけど
    やってるのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/30(水) 21:08:18  [通報]

    >>17
    横ですが、私もホルモン量減ってませんでしたが、更年期障害の症状が出ていたため、更年期障害の診断でした。41 歳の時です。
    ホルモン減ってないのでホルモン療法ではなく、漢方とサプリメントの処方でした。
    婦人科でも先生によって診断違うみたいなので、何が正解か難しいところですが。
    返信

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/30(水) 21:10:45  [通報]

    >>76
    61です 今まではストレスあってもあからさまな身体の変化はなかったんです メンタルで憂鬱とか不安とかはあったけど でももういろいろ症状が出ちゃう年齢になったんですね 
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/30(水) 21:13:38  [通報]

    >>1
    検査することや病院に行くことで気持ちが和らぐなら良いけど。。。人によっては、それが毒にもなるから。。不安感が増すという意味で。。程々に
    返信

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/30(水) 22:13:24  [通報]

    >>23
    漢方、効いたんですね!肩こりがない頃が思い出せないくらいなので気になります!
    私は加味帰脾湯、もらってます。一日3回、忘れ気味なんですが、ちゃんと飲んでみます!!
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/30(水) 22:16:05  [通報]

    >>77
    ホルモン補充療法はまだです。
    今日採血したんで、来月中旬にホルモン値がわかるのでそれ次第ですかね。
    効果があるって知れて希望が湧きます。
    でも、乳がんのリスク高いので(経過観察中)、ホルモン補充療法には少し不安があり・・・
    今はプラセンタにすがってます
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/30(水) 22:18:12  [通報]

    >>1
    脳外科は?脳ドック受けた?
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/30(水) 22:18:57  [通報]

    >>80
    まさに・・・毒になってる気がします。
    今日の婦人科は向かう途中からドキドキ、ザワザワ、
    受診前に計った脈拍が107で、動悸がすごかったです。
    不安感から解放されたいのに、どうしたら良いのか。。。
    病院に行く不安感もわかっていただけるの嬉しいです。
    期待して奮起して受診しても解決せず・・・心身ともに疲れてしまいました
    返信

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2025/04/30(水) 22:21:19  [通報]

    >>79
    76と主です。
    そうなんですよ。心だけで済まなくて、身体にも症状が出てしまう年齢なんだと痛感。
    ご自愛したいけど、きちんと向き合い受診する以外、もはや方法がわかりません。。。
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/30(水) 22:25:38  [通報]

    >>60
    私と症状が似てるので書いてみました
    他の書き込みもザッとだけど読んでみてやっぱり私(50・2年前に閉経)と似てます
    だからすっごく凹む気持ちはわかりますが、やっぱり更年期は体調もメンタルもガタガタになるのは仕方がないです!開き直りも大切!w

    誰か忘れたけど「更年期は飛行機に乗ってるようなもの、症状が酷い=揺れの激しい便に当たってしまったと思うしかない」って言っていました
    お互い少しでも機内で穏やかに過ごせる方法を見つけて着陸を待ちましょう(泣)
    返信

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2025/04/30(水) 22:31:37  [通報]

    >>38
    21こと主です。
    いえいえ、とてもありがたかったし、嬉しかったです。しかも同じ歳で同じ悩み・・・辛いですよね。美味しく食べられるようになってなによりです。
    義弟が統合失調症で30年以上精神科に入退院を繰り返していて、薬で太ったり痩せたり、本人も周りの家族も辛そうな姿も見ていたので、精神科にかかるのが怖かったのもあります。
    診断名や、薬の詳細まで教えていただき、感謝です。とても苦しんで辛かったからこそ、言ってくれたお言葉だなって、人間味と優しさを感じて涙出そうになりました。
    私は萎縮性胃炎(ピロリ菌なし)直腸炎、胃薬で様子見、週1でプラセンタ打ってます。私は加味帰脾湯と眩暈薬を服用中、今日は婦人科でソラナックスをもらいました。
    お薬、参考にさせていただきます。ありがとうございました。
    返信

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2025/04/30(水) 22:34:18  [通報]

    >>83
    主です。脳神経外科でMRIとって、問題ないと。半年ほど頭痛外来に通ってました。
    脳ドックは受けてません。脳ドックだと更に何かわかるんでしょうか?
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/30(水) 22:39:45  [通報]

    >>31
    主です。
    去年の3月と9月に受けました。見返すとPR短縮でC判定・・・
    房室ブロック、初めて聞きました。
    循環器はまだかかったことがありませんが、参考になります。
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/30(水) 22:43:24  [通報]

    >>7
    生物学的に考えると人間の寿命は38歳〜55歳くらいらしいし、そう考えると老化で体調不良が起きてても不思議ではないよなって思う
    返信

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/30(水) 22:45:43  [通報]

    加味逍遙散と六味丸の併用
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/30(水) 22:49:47  [通報]

    >>82
    横だけど更年期に効く漢方は試してみた?
    私もホルモン機能は正常なんだけど、のぼせやすくて頻繁に片頭痛があるから漢方試してみたら調子良くなった
    長期服用で試したのはツムラの漢方で当帰芍薬散と時期をずらして桂枝茯苓丸の2種類
    私には、どっちも頭痛には効果抜群だったよ
    婦人科で相談してみたらどうかな
    返信

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/30(水) 23:03:01  [通報]

    痩せる人も居るんだ
    私は10キロ位太ってしまった
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/30(水) 23:09:04  [通報]

    >>54
    >>46です。無気力な時期は生きるのに必要最低限のことだけやってなんとかやり過ごしてたら少しずつ回復してきた気がします
    当時はせっかくとったライブのチケットも当日どうしても起き上がれなくて泣く泣くムダにしたことも何回かあり自分どうしちゃったんだろうと辛かった
    今は落ち着いてるけど何かきっかけがあったらまた戻るかもという不安はあるのでお守り代わりに命の母は買いました
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/01(木) 00:06:29  [通報]

    >>90
    マイナスついてるけど
    その辺りの年齢で脳卒中とかで
    いきなり亡くなる人も出てくるよね
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/01(木) 05:25:20  [通報]

    >>23
    コメ主様よりきっとだいぶ年上のおばちゃんですが(笑) 私も閉経後2年ぐらい経ってから更年期が酷くなって、今はとにかく肩首凝りが酷くて😅

    加味逍遙散効果あったんですね。
    私もついこの前まで飲んでたんだけど全く効果なかったです💧‬ 葛根湯も飲んだし、他の漢方薬も色々飲んだけど、私には合わないみたいでまるで効果なかったです💧‬

    今は肩凝りがなかった状態が思い出せないぐらいです(苦笑) 飲みたくないけど、鎮痛剤飲んでます。これもあまり効果ないですけど…。 更年期抜けたら楽になるのかな?って淡い思いを持ちつつ日々過ごしています。

    コメ主様が楽になって良かったです☺️
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/01(木) 05:54:54  [通報]

    >>17
    私も生理が乱れ気味になって心身ともに不調が出てきたので、婦人科に行き血液検査でホルモン値を測って貰ったけど、当時50歳ぐらいだったけど40代の値って言われました。 でも更年期の指数みたいなテスト?をしたら更年期ってなったので、先生からはホルモン値はまだ正常だけど、症状が出てるから更年期だねって言われました。
    ホルモン値はいわゆるゆらぎっていうものがあまりなかったみたいなので、閉経した時に急激に下がるタイプだったようです。 先生からは更年期楽だよって言われたけど、去年会社のストレスで一気に悪化して今は休職してほぼ寝たきり状態です😢

    先生によって診断が変わるのは割とあるあるだと思います。 私は最初漢方出して貰ってて、ホルモン治療もする?って言われたけど、ちょっと怖かったから結局しませんでした。(後で閃輝暗点があるって伝えたらホルモン治療は禁忌って言われた)

    早く更年期から抜け出したいですよね😢
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/01(木) 06:28:56  [通報]

    >>1
    私はひどい風邪ひいたあとから、フワフワするめまい?が始まった。聴覚過敏にもなってしまっていろんな音が不快で、特に大きい音と高い音聞く度、頭がぐわんとする。無音の場所なんて無いからずっとぐわんぐわんしてる。一瞬で治まるんだけど連続だし、しんどくて耳鼻科行ったけど異常無しだって。
    なんなの?少し休んだらってやんわり言われたけど、更年期の始まりかな。45歳。辛い。
    返信

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/01(木) 08:55:23  [通報]

    メンタルやられて
    朝が近づくと涙がとまらなかったよ
    52㌔→44㌔
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/01(木) 10:00:37  [通報]

    >>1
    同い年ですが私の場合体重は全然落ちないけどパニック障害発症しました…
    本来ズボラタイプなのでまさかこんな繊細な人がかかりそうな病気になるとは思わなかった。
    頓服で安定剤出してもらったから落ち着いてるけど(気分の問題?)梅雨時に症状出やすいから今から怖い。
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/01(木) 17:34:24  [通報]

    >>88
    MRI撮ったんですね
    脳ドックだと頚椎のMRIとMRAも検査できます
    お大事になさってください
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/01(木) 17:54:04  [通報]

    ホルモン治療してないの?全然ちがうよ、ラクになるよ
    返信

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/01(木) 17:54:51  [通報]

    私は貧血気味でそうなってた、鉄剤摂取で安定
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/01(木) 17:56:10  [通報]

    更年期ってめまいの症状あるらしい
    返信

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/01(木) 20:53:58  [通報]

    >>70

    いえいえ、そんな大したことは
    言ってないのにお返事ありがとう

    パニックや不安になると神経使うから
    痩せることはあります
    それも逆手にとって「太らないラッキー」
    くらいの感じでやっておりますw

    不安になると追い込まれるようになる
    から全部「更年期のせい」で乗り越え
    ましょう。更年期明けてパニックも少し
    良くなればまた元気に過ごせる〜

    って考えてお互い頑張りましょう
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/01(木) 21:09:49  [通報]

    >>24
    主です。私もあります。後頭部が締め付けられるような感じも・・・。
    自律神経やホルモンのせいで、神経もやられちゃってるんですかね・・・。
    目に見えないものに振り回されて症状だけ現れるの嫌ですよね
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/01(木) 21:14:06  [通報]

    すっごくわかります.....
    46になりますが全く生理は来ていませんが一年はたっていません
    二年前位から目眩が始まり車の運転もままならなくなり会社を辞めてしばらく傷病手当で暮らしましたが立ち居かなくなり勤めてみても目眩で二階に行くのも辛く休みがちになり辞める事になります
    このご時世に先週クビになりました
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/01(木) 21:14:52  [通報]

    >>86
    体調もメンタルもガタガタ・・・まさにです。仕方ないって開き直って、揺れの酷い便に乗っちゃったって、乗り切るしかないんですね。

    少しでも穏やかに・・・着陸を待ちたいです。素敵な考え、共有してくれてありがとうございます。
    凹んでるよりもそう捉えて心軽くいた方が良いですよね。
    お互い、良い方法見付けて、穏やかに過ごせますように。
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/01(木) 22:01:19  [通報]

    >>98
    主です。ふわふわめまい、私もあります。そして聴覚過敏も!!本当に苦痛で、日常の生活音(食器とフォーク、紙やプラスチックを触る音、料理…etc)なんでもなので辛いです。屋外だと少しマシですが屋内は響いて辛いし、苦しくなる・・・。同じく、耳鼻科で聴力検査してもらいましたが、異常はなく、聞こえが悪いわけではないからと、季節の変わり目新生活のストレスとか…と、アデボスコーワとメコバラミンと漢方を処方されました。音は逃げられないし、更年期の始まりでこの症状。。。これからを思うと怖いですよね。休んで良くなればと思ってましたが、今のところ変化なしです・・・。
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/01(木) 23:57:14  [通報]

    退社する時に60過ぎの方に言われました
    何度も来るよと 怖すぎません?
    本当健康になりたいけど体も心もなんだったら肌すらぶつぶつして酷くて誰にも会いたくありません
    顔なので面接に一時的にマスクはしますが勤務してる間ずっとしてると蒸れで尚更ダメになってゆきます 眠れないし何もかにも不安です
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード