
妊娠中の体重増加と赤ちゃんの出生体重教えてください
551コメント2021/02/21(日) 04:56
- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/01/27(水) 20:53:04
今妊娠8ヶ月です。体重は既に9kg増えてしまいました。「胎児は現在は標準的な大きさか少し大きいくらいで、このままだと3100gくらいで産まれそうだね、大きすぎると産むの大変なので体重増えすぎないようにね」と先生の診察で言われ、体重管理頑張らなきゃという思いです。
皆さん母体はどのくらい増えて、赤ちゃんはどのくらいの体重でしたか?+82
-17
-
2. 匿名 2021/01/27(水) 20:54:07
10キロ以上増えて赤ちゃんは2800ぐらい。+249
-4
-
3. 匿名 2021/01/27(水) 20:54:29
6~7キロ増えて2700g+143
-6
-
4. 匿名 2021/01/27(水) 20:54:45
妊娠中8キロ超えて50キロ(160センチ)
子供3800g
自然分娩だった+131
-9
-
5. 匿名 2021/01/27(水) 20:54:45
17キロ増えて赤さんは3200ちょっと。
増えすぎて中学されまくりでした。+102
-28
-
6. 匿名 2021/01/27(水) 20:54:46
体重増えたからって子供が大きくなるわけでは無い
私は11キロ増えたけど子供は2400だったよ+302
-1
-
7. 匿名 2021/01/27(水) 20:54:47
15kg増えて4000超えの赤ちゃん誕生しました+136
-3
-
8. 匿名 2021/01/27(水) 20:54:48
10kg増加で、子は3086g
予定日より1日遅れての出産でした+42
-2
-
9. 匿名 2021/01/27(水) 20:55:04
7キロで2900+24
-1
-
10. 匿名 2021/01/27(水) 20:55:06
8kg増えて、3000gちょっとで産まれました。
とにかくつわりと胸焼けが酷くて食べられなかった。+41
-1
-
11. 匿名 2021/01/27(水) 20:55:09
14kg増えて、子どもは2700g
41wで2700gだから子宮内胎児発育遅延で一応入院になった
けど何も問題なくて退院できた+76
-2
-
12. 匿名 2021/01/27(水) 20:55:12
42→55
子供は2820gだった+32
-2
-
13. 匿名 2021/01/27(水) 20:55:30
>>3
同じ!+18
-1
-
14. 匿名 2021/01/27(水) 20:55:43
7kg増えて赤ちゃん3kg
体重管理厳しい病院で結構がんばった+63
-2
-
15. 匿名 2021/01/27(水) 20:55:48
1人目、14キロ増、3510グラム
2人目、11キロ増、3450グラム+51
-1
-
16. 匿名 2021/01/27(水) 20:55:52
4キロ増で3700+41
-4
-
17. 匿名 2021/01/27(水) 20:55:57
7キロ増えて、赤ちゃんは3355g。+9
-0
-
18. 匿名 2021/01/27(水) 20:56:14
40㎏→56㎏で16㎏増えて
赤ちゃんは3,302gで生まれました。+35
-2
-
19. 匿名 2021/01/27(水) 20:56:24
8キロ増えて3,600グラム+21
-0
-
20. 匿名 2021/01/27(水) 20:57:06
経膣分娩でした、10キロ増えて2890g
元々158センチ48キロ+10
-0
-
21. 匿名 2021/01/27(水) 20:57:14
12キロ増えて2600グラム+8
-0
-
22. 匿名 2021/01/27(水) 20:57:42
1人目22kg増えて3000g
2人目17kg増えて3300g+37
-1
-
23. 匿名 2021/01/27(水) 20:57:43
15キロ太った。
予定日を1週間超過して、4キロ超えそうだと心配。
2600gでした。+53
-6
-
24. 匿名 2021/01/27(水) 20:58:04
つわりで7キロ減→10キロ増だから元の体重からは+3キロ
2790gの女の子でした+32
-4
-
25. 匿名 2021/01/27(水) 20:58:12
もともとが165センチ52キロで痩せ型
食べつわりもあり妊娠して70キロまで増えました
子供は3400グラムw
ちなみに産後1年半でようやく元に戻りました+52
-9
-
26. 匿名 2021/01/27(水) 20:58:14
7キロ増えて、2800グラムでした。
体重管理しんどいですよね。
臨月には1週間に1キロ増えて怒られてましたよ。
毎日午前と夕方に1時間弱ずつ歩いてました。
あと、検診の日は軽そうな服を着ていました(笑)+35
-1
-
27. 匿名 2021/01/27(水) 20:58:17
8キロ増えて 3600kg
子供が大きすぎて帝王切開になりました。
つわりが終わって5〜6ヶ月目に体重が増えないことを良いことに甘いもの食べてたら、子供が大きくなっちゃいました😅その時期は注意です!+48
-3
-
28. 匿名 2021/01/27(水) 20:58:36
9キロ増えて3400gで生まれました。予定日より1週間早かったです。
出産頑張ってください!!+8
-1
-
29. 匿名 2021/01/27(水) 20:58:43
プラス4kgで3800だった
つわりが出産まで続いて産んだら元より痩せたよ+39
-2
-
30. 匿名 2021/01/27(水) 20:58:47
7キロ増で、子供は3500gでした。
産院では12キロまでokと言われ、親にも産んでから体力もたないからもう少し食べたら?とか言われたけど、あまり増えず。
確かに私は母乳で痩せたから、体力ヘロヘロだった気もする。
けど、産後ハイで乗り切ったかんじ。+13
-2
-
31. 匿名 2021/01/27(水) 20:59:11
+8kgで子供は2500+3
-0
-
32. 匿名 2021/01/27(水) 20:59:13
+13キロ
赤子3000グラム+6
-0
-
33. 匿名 2021/01/27(水) 20:59:13
悪阻で2kg痩せたけど、結局妊娠前より+8kgで3060gで出産した。
+7
-0
-
34. 匿名 2021/01/27(水) 20:59:14
20キロ増えて3200弱でした。
安産だったし、母乳で即元の体重戻りました。
※2人目も同じ感じでした。+24
-0
-
35. 匿名 2021/01/27(水) 20:59:16
一人目10キロ増 約2800グラム
二人目10キロ増 約3200グラム
一人目は単一臍帯動脈でおヘソの中の動脈が普通2本だけど1本しかなかった。少し軽目に産まれたけど高校生の今は182センチあるよ。
もうすぐ赤ちゃんに会えるの楽しみですね!+25
-0
-
36. 匿名 2021/01/27(水) 20:59:16
現在37w6dです。
妊娠前 166cm 58kg
つわりピーク時 53kg
現在 63kg
わりと体重管理は気を付けている方だと思うのですが…。今のところ指導等は入っていません。便秘が続くと体重に結構あらわれたりしました。寒い時期なので野菜たっぷりめのお鍋ばっかり食べてます。
しかし臨月の今はひたすら食欲との戦い…!
今週末は焼肉行くんだ…!←
産まれたらなかなか行けないし…!
+35
-0
-
37. 匿名 2021/01/27(水) 20:59:35
元々太めだったので1キロも増やしちゃいけないって言われて妊娠時よりマイナス2キロで生みました。辛かった!赤ちゃんは3900グラム。生んだらかなり痩せました。
2人目は1人目より12キロ痩せた体重からスタートして6キロまで増やしていいって言われましたが2キロプラスで予定日より10日早く生まれました。赤ちゃんは3700グラムでしたが予定日だったら4000グラム越えてただろうって言われました。ダイエットも兼ねて毎日5キロ以上歩いていたので(医師に推奨された)お産が楽でした。+31
-3
-
38. 匿名 2021/01/27(水) 20:59:37
10キロ増えて、赤ちゃんは予定日に2450gくらい。隣のベッドの人は難産で産んだ後5キロも減ったらしいんだけど、私は赤ちゃん分しか減らなかった。+7
-1
-
39. 匿名 2021/01/27(水) 20:59:40
45キロから48キロ。
37週2560gで産まれました。+7
-0
-
40. 匿名 2021/01/27(水) 20:59:54
9kg
2640gで産まれました。+5
-1
-
41. 匿名 2021/01/27(水) 21:00:28
3人産みました。
毎回13kg前後増加。
でも、産まれてくる子は3人とも2800gなかった。
3人とも帝王切開だったので入院が長かったけど絶食期間があったせいか、入院中に3~5kg落ちて
自宅に戻ってからは忙しすぎて、自然に戻ってました。+9
-1
-
42. 匿名 2021/01/27(水) 21:00:39
体重増加9キロで推定3400と言われて生まれたら3100でした+1
-2
-
43. 匿名 2021/01/27(水) 21:01:10
子供3人ですが、
+10kg→2300g
+7kg→2500g
+4kg→2700g
反比例してました!ちなみに3人目は産後に元の体重より3kg以上減ってしまったので、やっぱり母体は7~8kgくらい増えるのがちょうどいいのではないかな+9
-0
-
44. 匿名 2021/01/27(水) 21:01:29
>>5
中学されまくり?
どういった間違いですか?+13
-24
-
45. 匿名 2021/01/27(水) 21:01:34
一人目は何と15キロ増えて2800gの男の子
二人目は5キロ増で2900gの女の子でした。
妊娠中の大幅な体重増加は妊娠糖尿病などの危険性があるので良くないのは事実ですが出生体重とはあまり関係ない気がします。+8
-0
-
46. 匿名 2021/01/27(水) 21:01:35
9kg増えて赤ちゃんは3400g
退院する時に4kgしか減ってなくてショックだった。
出血も沢山したし羊水とか胎盤とか
赤ちゃん以外にも出ていったはずなのに...
その後ダイエット頑張った。+13
-0
-
47. 匿名 2021/01/27(水) 21:01:37
10キロ増加
3336グラム+4
-0
-
48. 匿名 2021/01/27(水) 21:01:38
18キロ増えた
子どもは3208g+4
-0
-
49. 匿名 2021/01/27(水) 21:01:56
5キロ増えて、3800g
+6
-0
-
50. 匿名 2021/01/27(水) 21:02:12
9~10kg増
出生体重は3,300g
初産で1週間早めでした+1
-1
-
51. 匿名 2021/01/27(水) 21:02:14
悪阻がずっとあって、元の体重よりマイナス3キロで出産
早産で34週だったから子供は2100g
体重ぜんぜん増えなくても子供が成長してたから何も言われなかった+9
-0
-
52. 匿名 2021/01/27(水) 21:02:16
45→50で2600+2
-1
-
53. 匿名 2021/01/27(水) 21:02:21
7キロ増えて3300gでした+2
-0
-
54. 匿名 2021/01/27(水) 21:02:25
一人目、8キロ増えて2980グラム
二人目、15キロ増えて2800グラム
二人目増えすぎて体重戻るか不安だったな~+2
-1
-
55. 匿名 2021/01/27(水) 21:02:27
16㎏太って3400g超えでした。
+2
-0
-
56. 匿名 2021/01/27(水) 21:02:35
産まれるまでの悪阻でマイナス13kgのガリガリに。
子供は3030g+18
-0
-
57. 匿名 2021/01/27(水) 21:02:43
16キロ増えて子どもは3500
看護師さんからは毎回怒られたけど、先生は元が細いから大丈夫だよーって言ってくれて調子に乗ってしまった+2
-0
-
58. 匿名 2021/01/27(水) 21:02:52
17キロ増えて赤ちゃん2700だった+3
-0
-
59. 匿名 2021/01/27(水) 21:03:05
8キロ増えて2800g+3
-0
-
60. 匿名 2021/01/27(水) 21:03:12
5キロ増えて赤ちゃん2800グラムでした+3
-0
-
61. 匿名 2021/01/27(水) 21:03:42
>>1
いま35週ですが、
33週から週に1キロずつ増えちゃって、怒られました…😭
でも3週間でお腹の赤ちゃんは300gくらいしか増えてなくて、ほぼ私の肉になってそう😭+2
-0
-
62. 匿名 2021/01/27(水) 21:03:49
標準体重だけど妊娠糖尿病があり、厳しい血糖値と体重管理を科された結果、赤ちゃん3000gで体重4kg増。
産んだら一瞬で元通り。+7
-1
-
63. 匿名 2021/01/27(水) 21:03:50
12㌔増えて、3162㌔で産まれました。+1
-0
-
64. 匿名 2021/01/27(水) 21:03:51
出典:img.kango-roo.com
+6
-0
-
65. 匿名 2021/01/27(水) 21:05:09
8キロ増えて2600g+1
-0
-
66. 匿名 2021/01/27(水) 21:05:25
子ども2人居ますが、2人とも5kg増えて、上は3236g下は2916gでした。
つわりと中期から胃の圧迫感で妊娠中終始食欲なかったので赤ちゃんと羊水分くらいしか増えなかった。+4
-0
-
67. 匿名 2021/01/27(水) 21:05:30
プラス4キロで子供は2600グラム+1
-0
-
68. 匿名 2021/01/27(水) 21:05:38
大して増えてないのに子供は3600超えたよ。
出産前、3000くらいだろうって言われたのに(笑)
肛門まで裂けました。+6
-0
-
69. 匿名 2021/01/27(水) 21:05:44
6〜7kg増えて、3250gでした!
+2
-0
-
70. 匿名 2021/01/27(水) 21:06:02
>>44
注意じゃない?+19
-0
-
71. 匿名 2021/01/27(水) 21:06:07
50キロから59キロ、でも前半は吐き悪阻であまり食べれなかった。
2950g+1
-0
-
72. 匿名 2021/01/27(水) 21:06:09
>>44
注意だと思う+6
-1
-
73. 匿名 2021/01/27(水) 21:06:20
1人目7キロ増えて3000くらい
2人目9キロ増えて2500くらい
うちは2人とも推定体重と実際の出生体重がほぼ一緒だった。+4
-0
-
74. 匿名 2021/01/27(水) 21:07:20
3090gの子を産んだのに、出産翌日に体重が2キロしか減ってなかった。
私だけかな?いまでも謎すぎて。+20
-0
-
75. 匿名 2021/01/27(水) 21:07:21
1人目、8キロ増、2250g
2人目、13キロ増、3140g
妊娠8ヶ月以降になると体重増えやすくなりますよね!2人目の時は妊娠後期にマックのポテト週1で食べてました(笑)
+2
-0
-
76. 匿名 2021/01/27(水) 21:07:30
15キロ増えて赤ちゃんは3500グラムだった+1
-0
-
77. 匿名 2021/01/27(水) 21:08:02
160/45→つわりで43キロ→臨月52キロ
赤ちゃん2930グラム
骨盤が平均より狭かったので、これ以上大きかったら帝王切開になるところでした…+1
-0
-
78. 匿名 2021/01/27(水) 21:08:19
9キロ増で2500グラム
へその緒が出てる位置が悪くて、赤ちゃんが大きくなれなかったそうです。+1
-1
-
79. 匿名 2021/01/27(水) 21:08:59
妊娠中ずっと体調が悪く、4キロ増えて、子どもは3174gでした。+0
-0
-
80. 匿名 2021/01/27(水) 21:10:02
1人目16キロ増 2926g
2人目14キロ増 3786g
看護師ですが産休まで毎日目が回るくらい忙しくてよく動いていたし、産休入ってからも1日1時間の散歩もしていたけど、体重増加は抑えられなかった+3
-0
-
81. 匿名 2021/01/27(水) 21:10:09
12キロ増えて、赤ちゃん3010gでした。
半年くらいでいつのまにやら元の体重に戻ってたかなぁ〜、お腹の皮も+0
-0
-
82. 匿名 2021/01/27(水) 21:11:01
出産までずっとつわりで、妊娠中はほぼ握り飯とリンゴしか食べれない日々。しかし、3200gの立派な男児を出産。どこから栄養とったのか不思議。
おかげで体重増加は10キロ程度。+5
-0
-
83. 匿名 2021/01/27(水) 21:11:04
17キロ増で子供3500g
その後4年間デブを維持してやっと10キロ痩せて今55キロ。+1
-0
-
84. 匿名 2021/01/27(水) 21:11:04
7キロ増えて2700gで産まれてきました+1
-2
-
85. 匿名 2021/01/27(水) 21:11:11
15キロ増えて3300グラム
帝王切開なのに「頭が引っ掛かって出ない!!」と先生が叫ぶ始末…+1
-1
-
86. 匿名 2021/01/27(水) 21:12:01
>>25
おー…
同じ身長で元が60キロくらいあるけど出産直前までで10キロ太って70キロだったから25さんと同じくらいかな?
それから全然減っていないです…産後もう3年以上たちますけれども+11
-0
-
87. 匿名 2021/01/27(水) 21:12:02
計画分娩で予定より10日早く出産したけど、10キロ増えて3100gだった。+1
-0
-
88. 匿名 2021/01/27(水) 21:12:20
>>4
3800!結構ビッグな赤ちゃんだったんですね!
+72
-0
-
89. 匿名 2021/01/27(水) 21:13:11
食べ悪阻で18キロ増えて赤ちゃんは3200くらいでした。+0
-0
-
90. 匿名 2021/01/27(水) 21:13:20
>>37
失礼を承知で…元々太めとはどのくらいか、もし差し支えなければ参考までに教えて頂きたいです!
ちなみに私は元々太めの妊娠初期妊婦です。
まだ体重の指導などは受けていないのですが、気になっています。
+6
-1
-
91. 匿名 2021/01/27(水) 21:13:28
元々肥満体型だったので1.6キロ増で3500グラムでした+2
-0
-
92. 匿名 2021/01/27(水) 21:14:35
7キロ増えて、予定日11日すぎて3820gでした!
胎盤の重さ平均500gくらいらしいけど、870gもあったみたいなので栄養いっぱいいってたのかなぁ笑
産んだ次の日に体重計乗ったら8キロ減っててびっくりした記憶があります。+5
-0
-
93. 匿名 2021/01/27(水) 21:14:41
体重は4キロ増えて、子は2500gで生まれました+0
-0
-
94. 匿名 2021/01/27(水) 21:14:46
>>13
同じくらい
産んだら直ぐ体重戻った+7
-0
-
95. 匿名 2021/01/27(水) 21:15:11
17kg 4000g
ちなみに障害児です+1
-1
-
96. 匿名 2021/01/27(水) 21:15:19
10キロ増えて
子供は2600で生まれました。
その時同じ病院で生まれた中で
1番太った母親に1番小さい赤ちゃんの組み合わせだった…笑+0
-0
-
97. 匿名 2021/01/27(水) 21:15:24
1人目 15kg増 3500g
2人目 15kg増 3000g
3人目 13kg増 3200g
4人目 今のところ11kg増 推定2800g+3
-0
-
98. 匿名 2021/01/27(水) 21:15:34
7キロ増えて、2416グラムでした。+2
-0
-
99. 匿名 2021/01/27(水) 21:15:51
+6kgで2180gだったかな
病院の先生に「もっと栄養ある物食べて体重ふやして!だから低体重児なのよ!」って毎回怒られてて辛かったなぁ+1
-0
-
100. 匿名 2021/01/27(水) 21:15:52
>>5
赤さんって可愛い(笑)+5
-32
-
101. 匿名 2021/01/27(水) 21:16:33
悪阻が酷くて−7キロからの+7キロでプラマイ0でした。
子どもは3050gと標準。
よくあんな飢餓状態の体の中ですくすく育ったもんだ。+10
-0
-
102. 匿名 2021/01/27(水) 21:17:13
3キロ増えて子供は約3キロ
つわりが酷すぎた+2
-0
-
103. 匿名 2021/01/27(水) 21:17:16
2、5kg増えて2200g。
生む直前まで悪阻で、周りの匂いや人の体臭、ご飯食べるの辛かった。+2
-0
-
104. 匿名 2021/01/27(水) 21:17:37
上の子は12kg増えて、2600gくらい
下の子は14kg増えて、2900gでした
上の子のときは妊娠高血圧になって、今考えたらヤバかった+2
-0
-
105. 匿名 2021/01/27(水) 21:17:47
私は9キロで
子どもが2800gでした!
今は成長曲線の真ん中です!+2
-0
-
106. 匿名 2021/01/27(水) 21:17:53
>>1
1人目、10kg増えて赤ちゃん3100g
2人目、10kg増えて赤ちゃん2100g
でした。
ほぼ私の贅肉でした。+6
-0
-
107. 匿名 2021/01/27(水) 21:18:19
10キロ増えて2900gでした+1
-0
-
108. 匿名 2021/01/27(水) 21:18:20
身長158センチ48キロから78キロまで30キロ増えましたが、自然分娩で子供は3400グラムでした。授乳で5ヶ月で戻りました。
2人目は50キロから82キロまで32キロ増えました。
子供は4000グラム越えると思うって言われてて実際は3500グラムでした。
ゴッドハンドで有名な先生の所で起こられないと聞いていたのでそこにしました。
先生にさすがに増えすぎですよねと言うと大丈夫、大丈夫産んだら元に戻るからーと。
血圧も血液検査尿検査も正常でどちらかというと血圧上が78くらい。血糖値も食後で70とかの体質だったから何もなかったけど、普通の人ならヤバいかも。+4
-1
-
109. 匿名 2021/01/27(水) 21:18:31
20キロ増えた
子供は3500
とりあえず10キロは落ちた
残り落ちない
地獄〜+0
-0
-
110. 匿名 2021/01/27(水) 21:18:35
8kg増加で3200g+0
-0
-
111. 匿名 2021/01/27(水) 21:18:50
>>1
9ヶ月まで6キロ増で抑えてたのに、帰省したら一気に肥え、40週で出産する時は13キロ増でした。
こどもは3300g、53センチで、今の子にしてはかなり大きめでした。でも自分も4200gで生まれたので…
+2
-0
-
112. 匿名 2021/01/27(水) 21:18:56
15キロ増えて3000グラム無いくらいだった+0
-0
-
113. 匿名 2021/01/27(水) 21:19:31
>>108
失礼ですが、それって昔の話ですか??
今だと30キロ増える前にかなり注意されそうですが、、、+6
-1
-
114. 匿名 2021/01/27(水) 21:19:32
元々170cm、53kgだったので油断していたら歯止めが効かなくなりました。
1人目は19kg太って3006g
2.3人目は15kgぐらい太って3200gと3340gでした。
太った体重と赤ちゃんの体重はあまり関係ないと思います。私は浮腫が酷かったので、浮腫がとれただけで体重も結構落ちました。
+5
-0
-
115. 匿名 2021/01/27(水) 21:19:41
1人目も2人目も11キロ増えて赤ちゃんは3100
ただ2人目産んだ後、太りやすくなって赤ちゃんいないのに臨月の体重になった…+1
-0
-
116. 匿名 2021/01/27(水) 21:19:46
一人目 14kg増 3760g
二人目 5kg増 3100g+1
-0
-
117. 匿名 2021/01/27(水) 21:19:57
第一子
体重気にせず12キロ増えて2700g程
体重戻り切らない
第二子
太らないよう意識したが8キロ増えて2900g程
最初の妊娠前の体重に戻る
どちらも予定日より、早い出産だった!!+3
-0
-
118. 匿名 2021/01/27(水) 21:20:46
16キロ増えて3208グラム+2
-0
-
119. 匿名 2021/01/27(水) 21:21:15
第一子12㎏増えて3300g
第二子13㎏増えて3400g
でした+0
-0
-
120. 匿名 2021/01/27(水) 21:21:18
9㎏増で子供3400g
エコーで胎児がでかいでかいと言われ続け、摂生したけどお腹は膨らみ続けた…
酸素レベルが下がって吸引分娩になり、私は吸入器をつけた+3
-0
-
121. 匿名 2021/01/27(水) 21:21:39
12キロ増えて3350gでした。
旦那のお母さんは20キロ増えて、4500gで旦那を出産。その次妹の時はあまり太らないようにして妹は2500gで産まれたそうです。
多少は関係あるのかもしれません。+1
-0
-
122. 匿名 2021/01/27(水) 21:21:46
10kg増えて娘が4215gの53cm+3
-0
-
123. 匿名 2021/01/27(水) 21:22:34
>>1
12kg増えて子供は3500ちょいでした。確かになかなか出てこなくて結構難産でした。ちなみに出産直前での検診では3200と言われてました。+2
-0
-
124. 匿名 2021/01/27(水) 21:22:37
1人目10kg増2500g
2人目±0kg(つわりで7kg痩せて、増えたのが7kg) 3200g
臨月に入って体重急増した友人2人、丸1日苦しんで吸引だったよ。ラストスパートで太るのが良くないみたい。+4
-0
-
125. 匿名 2021/01/27(水) 21:22:48
>>1
1人目の時は10㎏増えて、3532g。
2人目は11㎏増えて3960gだったー。+3
-2
-
126. 匿名 2021/01/27(水) 21:22:58
四キロ増えて3,600グラムくらい。+0
-0
-
127. 匿名 2021/01/27(水) 21:23:00
15キロ増えて3684!
自然分娩です。+0
-0
-
128. 匿名 2021/01/27(水) 21:23:05
6キロ増えて、子供はちょうど3000ぐらい。
妊娠中は「赤ちゃん小さいからもっと食べて」って言われてたけど、生まれてみたらそうでもなかった。+1
-0
-
129. 匿名 2021/01/27(水) 21:23:06
>>1
16キロ増で子供4100だった。
なんもしないで体重戻ってびっくり!+1
-0
-
130. 匿名 2021/01/27(水) 21:23:13
10キロ増えて、3200グラム
ちなみに予定日に産まれた
体重は産後4ヶ月くらいで元に戻った!+1
-0
-
131. 匿名 2021/01/27(水) 21:23:22
妊娠中5キロ増えて子供は2326だった。
産後ワンオペ、貧血が酷いなど産後の体調不良、
子供は私が離れると5分~10分後には泣く等々でデリバリーやコンビニ弁当ばかりを食べてたら20キロ太り戻らないまま三年。+0
-0
-
132. 匿名 2021/01/27(水) 21:23:40
元の体重からどれぐらい増えたのかを書いてもらった方が、参考になるなあ+3
-4
-
133. 匿名 2021/01/27(水) 21:24:02
>>108
6ヶ月で5キロ増えただけで怒鳴り散らされてるから
衝撃…!!!無事で何よりです!+3
-0
-
134. 匿名 2021/01/27(水) 21:24:32
私じゃないけど、うちの母は悪阻でマイナスのまま臨月まで悪阻でほとんど食べられなかったけど産まれた私は3600グラムで産まれた姿みてデカすぎて貧血になりそうだったってさw(大きくて健康で嬉しいっていうのが前提でデケー!ヒェー!って)
授乳して痩せ第二子妊娠してまた悪阻で痩せ…子供産んで育てるたびに痩せて今でも細くてスタイル良くて私と比べられてマジ迷惑w+3
-0
-
135. 匿名 2021/01/27(水) 21:24:33
8キロ増えて
2900g+2
-0
-
136. 匿名 2021/01/27(水) 21:25:21
6から7キロ
3333グラム+2
-0
-
137. 匿名 2021/01/27(水) 21:26:01
20キロ近く太って3980だった+2
-0
-
138. 匿名 2021/01/27(水) 21:26:28
第1子、10キロ増で4023g予定日の翌日で、普通分娩。
第2子、10キロ増で4000g、37週3日、予定帝王切開。
赤ちゃんが大きくなる体質みたいで、2人目の時は 異常がないか大きな病院で調べました(T_T)+2
-0
-
139. 匿名 2021/01/27(水) 21:26:43
>>12
私、45→58
子供が2820g!!
勝手に凄って呟いてしまった(笑)+10
-4
-
140. 匿名 2021/01/27(水) 21:27:16
>>1
体重だけでなく週数も重要に思える。
極端だけど、37w0dと40w6d1ヶ月近く差があるもん。+15
-0
-
141. 匿名 2021/01/27(水) 21:28:10
162㌢46→73(27㌔増)
3660㌘
切迫早産乗り越えたのち予定日5日遅れ誕生。
妊娠初期から出産まで吐き悪阻寝たきり廃人。
悪阻辛すぎて飛び降りようとばかり考えてた。
でも産まれたら溺愛。悪阻はトラウマ。
+4
-0
-
142. 匿名 2021/01/27(水) 21:28:23
+17㎏ 2565g
38週で産まれました。
8ヵ月過ぎたあたりで先生にこのまま体重増えたらうちで産めなくなるよ!って注意された…もっと早く言ってよ(笑)+1
-0
-
143. 匿名 2021/01/27(水) 21:29:04
15キロも増えました!!
しかも、もとの体重は70キロだったので
よく自然分娩出来たなぁと思います( ̄▽ ̄;)
赤ちゃんは3702gで 大きかったです!!
+1
-0
-
144. 匿名 2021/01/27(水) 21:29:12
13kg増えて3300g。
先生に、母親の出生体重と同じくらいの体重で生まれてくる子が多いと言われました。
実際に私の出生体重は3400gです。+2
-0
-
145. 匿名 2021/01/27(水) 21:29:38
体重9キロ増えて、赤ちゃんは3068だった。
うちの産院の先生も体重めちゃめちゃ言ってくる先生でした。+1
-0
-
146. 匿名 2021/01/27(水) 21:29:39
+15kg
赤ちゃんは2500gでした。+1
-0
-
147. 匿名 2021/01/27(水) 21:29:47
13キロ増えて、3880グラムでした。
もう死ぬかと思ったわ。+1
-0
-
148. 匿名 2021/01/27(水) 21:30:02
1人が元の体重からプラス9キロ!
悪阻で落ちたところからなら、プラス12!
赤ちゃんは2890でした。
病院で体重の事散々言われて、2人目は5.5キロ増で出生体重は2828でした!
体重管理頑張りました!+2
-0
-
149. 匿名 2021/01/27(水) 21:30:14
1人目13kgで2750g
2人目11kgで3200g
2人とも女の子で、1人目は3000超えてる推定だったけど超えてなかった。
2人目の方が体重的には多かったけど2回目だったから全然痛くなかった。
+1
-0
-
150. 匿名 2021/01/27(水) 21:30:37
つわりが酷くて2〜3kgしか増えなかったのに子供は20日早く産まれたけど2970gだった
産後体重測ったら妊娠前より減ってた+1
-0
-
151. 匿名 2021/01/27(水) 21:30:37
私は6.5kg増えて、赤ちゃんは2,300gでした!
+1
-0
-
152. 匿名 2021/01/27(水) 21:30:56
出産時+3kg (つわりでー6kg)
2264g 未熟児 38w破水
妊娠時65kg 母体ふっくら 赤ちゃん小さめ
産後先生に「胎盤と臍の緒の場所がアレで栄養いきにくかったんだろね〜」と言われた。+2
-2
-
153. 匿名 2021/01/27(水) 21:31:07
53kgで妊娠して悪阻などで47kgまで減って55kgで双子(1978と1980g)出産
早産なので臨月までいけたらもっと増えてたのかなと思う+4
-0
-
154. 匿名 2021/01/27(水) 21:31:35
>>1
マイナス8
3416女児、帝王切開。
+2
-0
-
155. 匿名 2021/01/27(水) 21:32:02
妊娠7ヶ月ですが妊娠前から体重がプラス5.6キロです。
検診のたびに赤ちゃんが1週間分くらい大きいねって言われ不安になってます。
体重増やさない方がいいってことなんでしょうか。
赤ちゃんが大きいと何か問題があるのでしょうか。
先輩方教えてください😭+2
-0
-
156. 匿名 2021/01/27(水) 21:32:45
8キロ増えて2700
37wで推定体重2500なかったから増やせって怒られてたけど生まれたら誤差あった。2週間で体重戻った。+1
-0
-
157. 匿名 2021/01/27(水) 21:33:03
つわりで妊娠前よりマイナス7キロでそのまま臨月。
158センチで臨月で47キロ程でした。
子は2950gの普通サイズ!+4
-0
-
158. 匿名 2021/01/27(水) 21:33:04
4.8kg +
2350g+1
-0
-
159. 匿名 2021/01/27(水) 21:33:24
妊娠中の体重増は6kgで、赤ちゃんは3kgちょいでした
なぜか妊娠中血圧が高めだったこともあり、体重とかいろいろ気を付けてと言われてなんとかこれで押さえた+4
-0
-
160. 匿名 2021/01/27(水) 21:33:26
でてきてそんな赤ちゃん重くなかったらショックだよね。+3
-0
-
161. 匿名 2021/01/27(水) 21:33:50
14キロ増えて赤ちゃんは2960キロ+2
-0
-
162. 匿名 2021/01/27(水) 21:34:46
28キロ増えたけど子供は2500...
奇跡的に母子共に健康です+4
-0
-
163. 匿名 2021/01/27(水) 21:34:57
つわりで8キロ痩せて産む頃にプラス8キロでプラマイゼロでした。
3182gです。
体重は妊娠前に戻ったのにお腹がタルンタルン……
浮き輪ついてます。+2
-0
-
164. 匿名 2021/01/27(水) 21:35:11
>>1
+10キロで出生体重は3,460gでした。
産んで1ヶ月健診には−7キロ、産後2ヶ月頃から習慣で行っていた筋トレを再開して4ヶ月くらいで元に戻りました。+3
-1
-
165. 匿名 2021/01/27(水) 21:35:13
10キロ増えて赤ちゃんは3400gでした+1
-0
-
166. 匿名 2021/01/27(水) 21:35:29
>>6
ですね。
私も上の子8キロ太って2200g、下の子の時は4キロ太って2500gでした。+9
-0
-
167. 匿名 2021/01/27(水) 21:35:32
私は20キロ増
赤ちゃんは2790g
太りすぎで検診のたびに先生に怒られた
産後も体重がなかなか体重が減らず大変だった+2
-0
-
168. 匿名 2021/01/27(水) 21:35:57
5キロ増えて3150gで生まれた。+1
-0
-
169. 匿名 2021/01/27(水) 21:36:13
43kg→50kg
子供3136㌘+2
-0
-
170. 匿名 2021/01/27(水) 21:36:39
予定日1週間くらい超過で、12〜14kg増。
子供2人とも3100gほど。+1
-0
-
171. 匿名 2021/01/27(水) 21:37:00
妊娠前50キロで12キロ増えて約3600gで生まれました。今でちょうど産後1ヶ月くらいだけど元の体重まで残り3キロです。完母だからかな。+2
-0
-
172. 匿名 2021/01/27(水) 21:37:38
10キロ増、3,150グラム!
入院中には体重元通りになりました
(出産年齢25歳)+1
-1
-
173. 匿名 2021/01/27(水) 21:38:04
13キロ増えて2800gでした!37週で産まれた〜
+1
-0
-
174. 匿名 2021/01/27(水) 21:38:24
つわりで3キロ減ったところから最終プラス13キロ。予定日ちょうどに生まれて約2900グラム。
出産翌日で7キロくらい減ってた。+2
-0
-
175. 匿名 2021/01/27(水) 21:38:54
妊娠前から約マイナス2kgで
出産。子どもは2576gでした。
今生後半年ですが妊娠前から
約マイナス10kgです。+1
-0
-
176. 匿名 2021/01/27(水) 21:40:57
ちょうど1年前出産しました!
18キロ増で赤ちゃんは3100gです、ちなみに予定日当日+1
-0
-
177. 匿名 2021/01/27(水) 21:41:13
書いてて思ったけど週数と性別も関係するよね?+1
-0
-
178. 匿名 2021/01/27(水) 21:41:46
4.5キロ増えて2400g
臨月でも7ヶ月くらいのお腹だった+1
-1
-
179. 匿名 2021/01/27(水) 21:42:45
166cm 53kg
妊娠すると痩せる体質?の方いませんか?
私は悪阻がなくしっかり食べてても妊娠すると同時に痩せ始めます。
1人目はほぼ体重増えず、2人目は増やすように医者に言われて3kg増。
2人とも予定日より二週間早く産まれて2500くらいでした。+4
-0
-
180. 匿名 2021/01/27(水) 21:43:07
19キロ増えて赤ちゃんは2900台。
産後すぐ10キロ落ちたけど(多分赤ちゃんと残りはほぼ浮腫み)残り9キロは減らない…
へっこんだお腹にたるたるの脂肪が……
+2
-0
-
181. 匿名 2021/01/27(水) 21:43:22
>>1
+8キロで2700
小さめだったからか出産は全然キツくなかった+2
-0
-
182. 匿名 2021/01/27(水) 21:44:02
臨月の体重が44kg
子ども2400g
+0
-0
-
183. 匿名 2021/01/27(水) 21:44:35
13キロ増えて子供3600gでした☆+2
-0
-
184. 匿名 2021/01/27(水) 21:45:39
22キロ増えて子どもは3300gですw+2
-0
-
185. 匿名 2021/01/27(水) 21:45:48
10キロ増えて4,200グラム+1
-1
-
186. 匿名 2021/01/27(水) 21:46:10
つわりがずっと続いて5kgしか増えなかった
子供は2666gだったよ+1
-0
-
187. 匿名 2021/01/27(水) 21:47:00
つわりで5キロ痩せて、そこから20キロ増えました。子供は3700gでした。+1
-0
-
188. 匿名 2021/01/27(水) 21:47:11
ちょうど10キロくらい増えて
赤ちゃんは2500ギリギリなかったよ。+1
-0
-
189. 匿名 2021/01/27(水) 21:48:56
4〜5キロ増えて
2300gで産まれました+1
-0
-
190. 匿名 2021/01/27(水) 21:49:00
16キロ増
娘3565g+2
-0
-
191. 匿名 2021/01/27(水) 21:49:08
みんな立派な赤ちゃん産んでますね。
15キロ増えて、2200ざます。
FGRの診断で、食っちゃ寝してたら自分だけ肥えましたわ。+1
-0
-
192. 匿名 2021/01/27(水) 21:51:27
11kg増えて3400g。
前日に推定2800gと言われ出てきたら大きくてビックリしました。+0
-0
-
193. 匿名 2021/01/27(水) 21:51:51
13キロプラス
双子で2500gと2800g
重すぎて毎日辛かった!+6
-0
-
194. 匿名 2021/01/27(水) 21:53:02
>>6
そうそう。
一人目+12キロで3000g。二人目+10キロで2600g。(非妊時161cm、45キロ)
二人目のときにもっと栄養とってあげればよかった!と反省したけど、胎盤が小さくて臍の緒が細かった。だから元々そんなに大きくなれなかったんだと思う。+12
-0
-
195. 匿名 2021/01/27(水) 21:53:02
>>25
私も167センチ56キロで妊娠して1人目も2人目も70キロまでいきました!
子の体重はそれぞれ3400と3200gでした!
やっぱりお母さんが大きいから…とか言われがちじゃないですか?w
もしくはお父さん大きい人?とか検診であるあるの質問
そして今産後一ヶ月半でやっと64キロまで落ちました…
2人目は運動しないと落ちないと聞き、歩くのだけは頑張ってます…+6
-1
-
196. 匿名 2021/01/27(水) 21:53:07
14キロ増えて予定日7日過ぎて3100ちょっとで産まれました。
+1
-0
-
197. 匿名 2021/01/27(水) 21:53:37
>>5
赤さん、ベビたん+6
-6
-
198. 匿名 2021/01/27(水) 21:54:09
5キロ増えて娘は2600グラムで生まれた。+1
-0
-
199. 匿名 2021/01/27(水) 21:54:24
一人目、40週0日で生まれて16キロ増の3,800g
二人目、38週5日で生まれて10キロ増の3,400g
二人目も40週までいってたら3,700gくらいいったと思う。+1
-0
-
200. 匿名 2021/01/27(水) 21:55:17
8ヶ月半で2キロしか増えず、早産で出産。赤ちゃんの体重は約2300g。
今、生後5ヶ月(修正3ヶ月半)ですがグングン成長し7kgほどになってます。+1
-0
-
201. 匿名 2021/01/27(水) 21:58:28
一人目は13kg増えて3300g
二人目は5kg増えて3800g
二人目妊娠時はBMIが28もあったので体重管理頑張った方です。出産翌日には妊娠前−1kgとかでした。
まぁ授乳を言い訳に半年もたてば戻ってしまいましたがw+2
-0
-
202. 匿名 2021/01/27(水) 21:58:55
9キロ増えて3960…+2
-0
-
203. 匿名 2021/01/27(水) 21:59:03
みんなすごいー!
一桁増しかしてない人たちが多くてびっくり!!
わたし24kg増えた、、、
子どもは3,900gくらい。+6
-0
-
204. 匿名 2021/01/27(水) 21:59:04
身長157cm
妊娠前41kg
悪阻で37kgまで激減
32wで出産(出産直前50kg)
娘は1750g
出産翌日は46.5kg
産後3ヶ月の現在46.3kg
なんで減らないの?
+2
-0
-
205. 匿名 2021/01/27(水) 21:59:25
私 43⇒57
赤ちゃん 2920
実質半年くらいで14キロ増
悪阻軽くて調子乗って食べてたけど、60キロの壁は超えたくなくて死にものぐるいでご飯のお代わり我慢した。+2
-1
-
206. 匿名 2021/01/27(水) 21:59:53
3キロ増えて2400g+1
-0
-
207. 匿名 2021/01/27(水) 22:01:37
16キロ増えてすごい怒られた
子供は3850g
でも1週間で15キロ減った
胎盤が巨大で出血も多めだったからかなあ+3
-0
-
208. 匿名 2021/01/27(水) 22:02:09
プラス13キロで、赤ちゃんは3150gでした!
予定日より2週間超過したので4000g近くあるのではと思っていましたが、案外普通でした。+1
-0
-
209. 匿名 2021/01/27(水) 22:03:03
>>72
>>70
全然分かりませんでした!そうですね!それですね。+4
-0
-
210. 匿名 2021/01/27(水) 22:03:08
>>1
体重5㎏しか増えなかったのに子供は3400g超でした+6
-0
-
211. 匿名 2021/01/27(水) 22:05:33
7キロ増えて3500超え
今3ヶ月で7キロ+1
-0
-
212. 匿名 2021/01/27(水) 22:06:10
>>8
私もそのくらい増えて子供の体重全く同じです!笑+4
-0
-
213. 匿名 2021/01/27(水) 22:07:01
>>44
マイナス多いけど、わたしもわからなかった。どんまい+14
-0
-
214. 匿名 2021/01/27(水) 22:08:10
12kg増えて予定日10日超過で3000gちょっとだったよ。+1
-0
-
215. 匿名 2021/01/27(水) 22:08:34
9キロ増えて、子供は3400g。
直前のエコーで子供の体重予測が4000g超えてて、小柄の私には大きすぎる…と助産師さんと震えてましたが、案外小さかった。+1
-0
-
216. 匿名 2021/01/27(水) 22:13:25
8キロ増えて3000グラムでした!+1
-0
-
217. 匿名 2021/01/27(水) 22:15:13
>>122
ほぼ同じ!
10キロ増えて娘4,208グラム53センチ+1
-0
-
218. 匿名 2021/01/27(水) 22:15:31
私は5キロ増で子どもが3250gで生まれました+1
-0
-
219. 匿名 2021/01/27(水) 22:16:27
15キロ増えて2600くらい+1
-0
-
220. 匿名 2021/01/27(水) 22:16:30
10㎏増えて3088gでしたよ!
検診で3400って言われててびくびくしてたけど思ってたより小さくてよかったです+2
-1
-
221. 匿名 2021/01/27(水) 22:16:37
1人目が24キロ太って3200
2人目が12キロ太って2500
+2
-0
-
222. 匿名 2021/01/27(水) 22:17:42
一人目も二人目も7キロ増えて、2500グラムと2700グラムでした。+1
-0
-
223. 匿名 2021/01/27(水) 22:20:12
1人目10キロ近く。2900くらいでした。悪阻が終わってからは食欲しかなかった。今思い出すとホント異常だった。仕事辞めてからは寝てばっかり。太ったことなのか体動かさなかった事が原因か何かわからないけどお腹痛み出してから2日間痛みに耐えて促進剤打ってからも数時間かかりしんどかった!今2人目妊娠中ですが前回のようにいきたくないので、できるだけ食事で調節できるように意識してます。運動は子供と散歩くらいだけど、、+2
-0
-
224. 匿名 2021/01/27(水) 22:20:47
つわりがひどく1人目も2人目も±0kgでした。
1人目 2800g 2人目3485g+3
-0
-
225. 匿名 2021/01/27(水) 22:23:23
1人目は+15キロで3500弱。予定日を10日以上過ぎてからの自然分娩でした。
2回目の妊娠は双子。+16キロで38週での帝王切開でした。それぞれ3000グラムくらいありました。
胎盤や羊水の量も2倍あったので、もし単胎児だったら1回目の出産より体重増加しないで出産できたのかも?と思います。+1
-0
-
226. 匿名 2021/01/27(水) 22:24:03
4キロ増えて2218+1
-0
-
227. 匿名 2021/01/27(水) 22:24:39
つわりで+2kg
子供は2750g+1
-0
-
228. 匿名 2021/01/27(水) 22:25:21
7キロ増えて3706g+1
-0
-
229. 匿名 2021/01/27(水) 22:25:52
38kg→55kg
+17kg太りました。
予定日9日超過で赤ちゃんは3508gでした。
現在44kg
お腹や太もも辺りに肉ついたなーって思います笑+1
-0
-
230. 匿名 2021/01/27(水) 22:29:47
10㌔増えて53㌔、赤ちゃんは3700㌘でした!前日の検診で3000ちょいと言われていて、最後いきんでも出ないと思って(一人目は子宮口全開から速攻生まれた)めっちゃ踏ん張ってでっかい赤ちゃんが出てきました。肛門まで裂けました😭入院中は看護婦さんや掃除のおばちゃんに『がんばったね』と褒めてもらいました😊+2
-0
-
231. 匿名 2021/01/27(水) 22:30:40
>>1
母体は10㎏増えて63㎏、赤ちゃんは3500gでした。
ミルクを飲んでくれなくて、仕方なく完母になり、44㎏まで激ヤセしました。
+3
-0
-
232. 匿名 2021/01/27(水) 22:30:48
9キロ増えた
赤ちゃんは3485g
予定日より10日早かったけど!+1
-0
-
233. 匿名 2021/01/27(水) 22:31:01
一人目 +5kg 赤ちゃん3500g
二人目 +500g 赤ちゃん2930g
元々太っているので妊娠中は体重管理本当に頑張りました+1
-0
-
234. 匿名 2021/01/27(水) 22:31:22
>>154
つわりで減ったってこと??+2
-0
-
235. 匿名 2021/01/27(水) 22:31:53
7キロ増えて2800
11日早く産まれた+1
-0
-
236. 匿名 2021/01/27(水) 22:32:57
16キロ増えて出てきた子は2900kgくらいでした
完母だったので産んでからも食欲ヤバかったけど自然と体重落ちました+2
-0
-
237. 匿名 2021/01/27(水) 22:33:23
20キロ増えて3580でした。
+1
-0
-
238. 匿名 2021/01/27(水) 22:33:29
子供二人いるけど二人とも13キロ増えて子供は2850くらい+1
-0
-
239. 匿名 2021/01/27(水) 22:33:53
52kgから68kgまで増えて赤子は3300g
最後の4キロは浮腫だったみたいで何も食べなくてもどんどん増えた
でも産後2ヶ月で48kgまで減った+1
-0
-
240. 匿名 2021/01/27(水) 22:35:52
【妊娠前】
身長 158cm
体重 62kg
BMI 24.84
産院からは+12kgまでならOKと言われています!
つわりで−4kg(58kg)になったものの、今は8ヶ月で67.5kg・・・やばいです( ꒪⌓︎꒪)
これからさらに増える時期なのに、+12kgで収まるか不安です( ꒪⌓︎꒪)
なのに、今日生クリーム入り苺大福食べてしまいました( ꒪⌓︎꒪)+4
-0
-
241. 匿名 2021/01/27(水) 22:36:26
プラス4キロ 2800gの女の子でした
元々がデブなので、増えないよう気をつけました。+2
-0
-
242. 匿名 2021/01/27(水) 22:40:46
現在31w5d
妊娠前162cm50kg→現在57kg
安定期入ったくらいの時期に当たった助産師さんが厳しすぎて1日1食にされた(その後栄養失調と貧血脱水で倒れて入院した)
妊娠後期に入ったら3食とってるけどむしろ少しずつ減ってる
後期つわりも始まって食事がしんどい+2
-0
-
243. 匿名 2021/01/27(水) 22:43:37
17kg増加して、子供は2785gで誕生。
翌日体重測定して減ったのは3kgにも満たなくて、愕然とした。 その後、体重は減ったけど10kgまでだった。7kgは自分についた肉だった。。+1
-0
-
244. 匿名 2021/01/27(水) 22:44:20
18キロ増加で3200グラムの子を出産。+1
-0
-
245. 匿名 2021/01/27(水) 22:46:45
12キロ増えて3280gでした!
産後二か月経ったのに
未だに5キロ戻らず…
食べる量は減ったのになぁ…+3
-0
-
246. 匿名 2021/01/27(水) 22:47:22
主さん、体調お気を付けてくださいね。
私の場合は、8キロ増えて2250グラムでした。
ちなみにつわりは全くなく、産休まで普通にラッシュの電車にもまれて通勤してました。
休日は2時間ほど歩いてました。我ながら自分が頑丈だったと思います。+2
-0
-
247. 匿名 2021/01/27(水) 22:49:00
>>217
ほんと!今じゃ119cm27kg……ドスコイ……+2
-0
-
248. 匿名 2021/01/27(水) 22:49:11
>>234
そう。なんにもダメだったけど医師は水分はとって欲しいと。
女児は病気ひとつなく大きくなりました。+2
-0
-
249. 匿名 2021/01/27(水) 22:53:27
14キロ増えて3600gでした!!+1
-0
-
250. 匿名 2021/01/27(水) 22:57:22
>>154
-8kgで3400もの立派な赤ちゃん!凄い!
つわり大変でしたね。
初期だけじゃなくつわり期間長かった系ですか?+3
-0
-
251. 匿名 2021/01/27(水) 22:58:23
3人居ますが毎回6キロ増でした。
1人目3160g
2人目3265g
3人目3975g
3人目はお腹にいる時から大きくて妊娠糖尿病を疑われました(笑)+1
-0
-
252. 匿名 2021/01/27(水) 22:58:35
8kg増えて赤ちゃんは2600gだったよ
ちなみに2週間早く産まれた
元の体重も関係してくるみたいよ
痩せ型だと体重増加も少ない方がよかったはず+2
-0
-
253. 匿名 2021/01/27(水) 22:59:07
体重+5kg
出生体重3420g
妊娠糖尿病、妊娠高血圧症でした。+1
-0
-
254. 匿名 2021/01/27(水) 22:59:47
20キロ増えて3900㌘!+2
-0
-
255. 匿名 2021/01/27(水) 23:00:41
24kg増えて予定日ぴったりの3924gで娘誕生!
体重増加は、担当の先生に注意されなかったけど、臨月の時動けなかった記憶が…
+2
-0
-
256. 匿名 2021/01/27(水) 23:01:29
>>1
赤ちゃんの体重は子宮や胎盤の状態で決まるから
痩せ過ぎも太り過ぎも良くはないでしょうけど
太ったから赤ちゃん大きいわけでは全く無いですよ!
貧血だと酸素いかなかったり。+11
-0
-
257. 匿名 2021/01/27(水) 23:01:29
プラス8キロ
2526グラム
小さくて心配になりましたが
今はいかつい高校生です+2
-0
-
258. 匿名 2021/01/27(水) 23:05:47
>>6
>>194
うちも胎盤の位置がちょっとイレギュラー&臍の緒が短くて、栄養いきにくかったかなと言われた。
38w1d破水、2264g。
未熟児で心配したけど、もうすぐ3歳。
めちゃくちゃ元気で可愛い。+13
-1
-
259. 匿名 2021/01/27(水) 23:07:23
>>248
後期づわりも辛かったんだね。でも辛い中出産したお子さんが無事に元気に育って良かったね!+4
-0
-
260. 匿名 2021/01/27(水) 23:07:55
11キロ増加。子供は4000近くありましたが、普通分娩。中学生の今は、小柄な華奢な女の子です。出生体重を学校の書類に書くの恥ずかしいって言われた。+1
-0
-
261. 匿名 2021/01/27(水) 23:10:18
20キロ増えて、赤ちゃん3200グラム位。
+1
-0
-
262. 匿名 2021/01/27(水) 23:10:53
5㎏増加で2794g+2
-0
-
263. 匿名 2021/01/27(水) 23:12:39
25kg増えて3590gで産みました!+2
-0
-
264. 匿名 2021/01/27(水) 23:13:05
55→80何と25キロ増えて子は2900でした
ちなみに二人とも同じくらい増えて、戻りました+2
-0
-
265. 匿名 2021/01/27(水) 23:27:35
身長163センチ。
12キロ増量して予定日超過で4000グラム。
でも出産翌日は7キロ減ったな。
和痛分娩にして良かったです。そうじゃなかったら多分耐えられなかった…( ;∀;)+3
-0
-
266. 匿名 2021/01/27(水) 23:28:48
まだ産まれてない33週ですが(すみません)
今日の検診で2キロ増の推定2221gでした。+1
-2
-
267. 匿名 2021/01/27(水) 23:36:56
>>259
ありがとうー。ほんとありがとうね。+2
-0
-
268. 匿名 2021/01/27(水) 23:40:51
16kg太ったら4000g超えてましたーw
胎盤が平均の倍ぐらいあったらしく、栄養がいきまくってたから常に何か食べたくなってたんだわと勝手に思いこんでますww
安産でしたが出血が多かったけど貧血もなく母子共に元気でした!+3
-0
-
269. 匿名 2021/01/27(水) 23:50:14
4キロ増えて、
赤ちゃんは3400グラム。
その後、母乳だったのに6キロ増えて、卒乳したら、ストンと痩せた。
+1
-0
-
270. 匿名 2021/01/27(水) 23:56:59
+1キロで2678グラム
妊娠糖尿病だった為、初期からずっとインスリン 打ってコントロールしてました+1
-0
-
271. 匿名 2021/01/27(水) 23:59:38
妊娠前42キロ、出産前日60キロで18キロ増
在胎週数42w0d
3208g
分娩時間2時間
でした+1
-0
-
272. 匿名 2021/01/28(木) 00:01:09
7キロ増加
散歩したり食事は栄養を考え過ごせたので1時間で産まれスーパー安産でした。
むしろ病院着いた時には子宮こうが8センチ開いてた。+2
-0
-
273. 匿名 2021/01/28(木) 00:10:46
>>113
昔かな…。5年前と3年前です。
最初の病院は5ヶ月のとき48キロから53に増えて注意があったけど、実家近くのクリニックに転院してからは大丈夫ー!大丈夫!というおおらか先生で有名だったので、特に数値的にも問題はなかったです。+3
-0
-
274. 匿名 2021/01/28(木) 00:12:34
15キロ増えて3.7キロで生まれました。でも2週間で体重15キロ落ちました+2
-0
-
275. 匿名 2021/01/28(木) 00:19:23
昨年産みました。出産直前+11kgくらい?
でも元々太ってたし、体重計測は各自だったので1kgくらい謎にサバ読んで申告してた...
出産は予定日ちょうどで3500gで生まれました。
特に食事制限なくノーストレスな毎日でした。ただ脂っこいものは逆流性食道炎になって食べられなかったけど。
大きかったけど安産でしたし、その後の成長も順調でそのまま元気に大きく成長していますよ^_^+3
-0
-
276. 匿名 2021/01/28(木) 00:20:35
18キロ増えて子供2410👶
食べづわりでみるみると…
産後半年で気合いで戻しました😤+2
-0
-
277. 匿名 2021/01/28(木) 00:26:01
55kgから10kg増えて
3090gで出産しました!
自分のお尻が大きいから安産型だと思ってたけど
ながーい陣痛を耐えての出産でした😅+1
-0
-
278. 匿名 2021/01/28(木) 00:26:56
>>1
39週で出産
つわりでマイナス5キロ分も含めると
15キロ増で3100グラムでした
先生には思ったより小さかったと言われました!+4
-0
-
279. 匿名 2021/01/28(木) 00:27:25
妊娠中+25kg、娘は2700gでした。+2
-0
-
280. 匿名 2021/01/28(木) 00:28:07
1人目14キロ増 3494g
2人目7キロ増 3320g+1
-0
-
281. 匿名 2021/01/28(木) 00:30:35
+10kgまでいったときもあったけど妊娠後期は苦しくて気持ち悪くてあまり食べられず最終的には+7kg
38週でうまれて3200gくらいでした+2
-0
-
282. 匿名 2021/01/28(木) 00:32:57
10キロ増えて、2400と2900の双子でした。+2
-0
-
283. 匿名 2021/01/28(木) 00:33:07
40kgから48kg 予定日10日超過で3200g…予定日過ぎてからはなかなか産まれないしコロナで外に出れないからストレスで毎日ケーキとか果物思うままに食べてた+1
-0
-
284. 匿名 2021/01/28(木) 00:37:32
私は5キロ増えて、子どもは3550グラム。
体重管理かなり頑張った。+4
-0
-
285. 匿名 2021/01/28(木) 00:41:09
18キロ増えて2995g!+2
-0
-
286. 匿名 2021/01/28(木) 00:42:44
>>155
1週間くらいなら、そもそも排卵日がズレてたとかあるじゃないですか?
問題あるなら、その時先生から指導なり注意があると思いますけど。+1
-1
-
287. 匿名 2021/01/28(木) 00:45:18
妊娠中5.5キロ増えて、赤ちゃん1785gでした!+2
-2
-
288. 匿名 2021/01/28(木) 00:58:05
43キロが48キロくらい。子どもは2300gか2500g位のギリギリラインでちっちゃかった。健康状態は問題なく育ってます。+1
-1
-
289. 匿名 2021/01/28(木) 01:01:02
元から太ってたせいか3kgしか増えなかった
子供は3200g+2
-1
-
290. 匿名 2021/01/28(木) 01:06:52
14キロ増えて3100gでした+1
-1
-
291. 匿名 2021/01/28(木) 01:08:11
>>3
最終的にプラス7キロで、2700だったから同じくらい。
産後はミルク寄りの混合だったけど、半年もすれば体重戻ったよ。
母はプラス6キロだけど、兄3600私3200で産んでるよ。+2
-1
-
292. 匿名 2021/01/28(木) 01:10:50
13kg減って2800gちょっとでした!
身長は高めだったからか足が鶏ガラみたいな赤ちゃんだった!+1
-1
-
293. 匿名 2021/01/28(木) 01:12:24
3キロ増で、子供は3400g。
出産まで、悪阻が悪化していき、ほとんど食事が取れませんでした。
子供が産まれた時は、悪阻から解放された喜びの方が、大きかったです。+2
-1
-
294. 匿名 2021/01/28(木) 01:13:26
15キロ増えて、予定日過ぎたけど推定2900gで、2700gだった。
2人目が今日予定日だけど、現時点で12キロ増えて上の子と同じく推定2800g。
まだ産まれる気配ないけど、3000g超える前に産みたい!
体重増加云々より、私の子宮だとそれくらいの育ち具合なのかなぁと勝手に思ってる。
ちなみに妊娠前は身長161cm、BMI18。+2
-1
-
295. 匿名 2021/01/28(木) 01:15:59
一人目12kg増えて39週で3200g
二人目10kg増えて37週で同じ3200g+1
-1
-
296. 匿名 2021/01/28(木) 01:16:58
3キロ増えて子供も3キロ。
つわりとかなかったけど元々ぽっちゃりです。
産んだら10キロ減ってたけど、今4ヶ月くらいで4キロ戻ってきちゃいました。+1
-0
-
297. 匿名 2021/01/28(木) 01:20:18
8キロふえて3650グラム
9キロ増えて3330グラム+2
-1
-
298. 匿名 2021/01/28(木) 01:22:14
9キロ増えて2800+1
-1
-
299. 匿名 2021/01/28(木) 01:24:15
40kg ⇒ 56kg 赤ちゃんは2,468g でした。
予定日ぴったりで出産したので保育器には入らなくてすみました。悪阻もなくなんでも美味しく食べれたので太りすぎましたが、産後1年ほどで元に戻りました。このトピみて懐かしい気持ちを思い出すことができて嬉しいです♪♪+1
-1
-
300. 匿名 2021/01/28(木) 01:25:25
7キロ増の子供は2630g
病院から体重増加について手厳しく言われていたので体重管理を頑張ったけど、その分低体重ギリギリで子供は産まれてきた+1
-1
-
301. 匿名 2021/01/28(木) 01:27:09
7kg増えて3,900gでした!
大きすぎと言われ続けて臨月ですぐ入院誘発かけたけどびくともせず。結局予定日に入院誘発かけてやっと出ました。
+1
-1
-
302. 匿名 2021/01/28(木) 01:28:14
10キロ増えて、赤ちゃんは3000!+1
-1
-
303. 匿名 2021/01/28(木) 01:44:26
一人目は16キロ増えて39週3700g。
二人目は12キロ増えて39週3800g。
自然分娩だったけど安産でした!+1
-1
-
304. 匿名 2021/01/28(木) 01:50:57
20kg近く増えて子供は3300g。
かなり医師から注意されました。+1
-1
-
305. 匿名 2021/01/28(木) 01:58:06
20kg増えて2536gと2518g(双子)
4kg増えて2730g+3
-1
-
306. 匿名 2021/01/28(木) 01:58:29
24キロ増えて2880g…
出産直前はスニーカーの紐が結べないくらい足がむくみ、妊娠中毒症でした+2
-1
-
307. 匿名 2021/01/28(木) 01:59:54
4キロ増えて2400g
食べられなくて苦労した+3
-1
-
308. 匿名 2021/01/28(木) 02:03:09
20キロ太って子供は2800gでした。
今子供が5ヶ月で私は22キロ痩せました。+2
-1
-
309. 匿名 2021/01/28(木) 02:05:04
>>8
わたしも8キロ増えて出生体重同じ。直前の検診では推定3400越えだったので、ほっとしました。推定どおりだったら最低1時間分娩が長引いてたと言われました。+3
-1
-
310. 匿名 2021/01/28(木) 02:13:11
>>1
13kg増えて2876gでした
37wくらいのときにこのままいくと2800で生まれるねぇっていわれて
大体当たってた😊+3
-1
-
311. 匿名 2021/01/28(木) 02:26:08
+8.6kgだった。
制限されてなかったけど、体質的に妊娠糖尿病なりかけで、栄養バランスには緩く気をつけてた。
子どもは3,200g
頭大きくてつっかえちゃって、途中で吸引分娩に切り替わった。
2ヶ所大きく裂けて、産後暫く泣きながらトイレしてた。。。
主さんがんばってね!+1
-1
-
312. 匿名 2021/01/28(木) 02:29:54
>>12
42kg⇒52kg
2700g
今37w5d+4
-2
-
313. 匿名 2021/01/28(木) 02:35:00
57から70まで増えて、3300グラムでした
頭の大きい子で、吸引分娩になりました
+3
-1
-
314. 匿名 2021/01/28(木) 02:49:15
体重増加6キロ
娘3160g+2
-1
-
315. 匿名 2021/01/28(木) 03:18:46
7キロ増で3400弱だったから半分は赤ちゃん+3
-0
-
316. 匿名 2021/01/28(木) 03:37:50
1人目:4kg増加、2600g
2人目:6kg増加、2800g
1人目の産後、妊娠前より痩せてたのにあぐらをかいておやつ食べまくってたら1年で6kg増加・・・
痩せないまま2人目妊娠
産後1ヶ月の今、ダイエット始めます!
1年で6kg痩せたい+4
-1
-
317. 匿名 2021/01/28(木) 04:23:35
もともと太っていたので
体重かわらずで赤ちゃんは3900ちょっとでした
産まれてから3日で11kg落ちたよ
お腹はブヨブヨのまんまだけど…+2
-1
-
318. 匿名 2021/01/28(木) 05:00:11
52→57
3010で生まれました+1
-1
-
319. 匿名 2021/01/28(木) 05:54:59
5キロ増えて3200グラム
出産前の検診だと2500だったから意外と大きかったねー!って言われた。
エコーだと足の骨とか頭のサイズで赤ちゃんの重さを推定してるんだよね?+2
-1
-
320. 匿名 2021/01/28(木) 06:03:46
12キロ増えて4300gだった
分娩後、産道が傷つき拳大の血腫ができてることが分かり激痛で気失った
全身麻酔の緊急手術の後ICUで入院と大変な出産でした+3
-1
-
321. 匿名 2021/01/28(木) 06:09:11
10キロ増えて、赤ちゃんは、3412グラムだった。
帝王切開で38週で出産。
手術の前日の検診では、2800グラムくらいって言われてたから、ビックリした!+2
-1
-
322. 匿名 2021/01/28(木) 06:19:20
主です。皆さんありがとうございます。数字を見てるとたくさんの母子の物語があるんだなというか、上手く言えないですが感じました。母体の体重の増えと赤ちゃんの大きさはあまり関係ないんですね!少しホッとしましたがあまり増えすぎないよう頑張ります。励ましもお言葉もありがとうございました。+5
-1
-
323. 匿名 2021/01/28(木) 06:31:24
>>197
赤さんとか赤はオタク妊婦
ベビたんは花畑妊婦が言ってるイメージ+17
-1
-
324. 匿名 2021/01/28(木) 06:33:00
>>308
!?お腹の皮とか大丈夫?+0
-1
-
325. 匿名 2021/01/28(木) 06:33:47
>>1
ほとんど増えなかったのに後期入った辺りから急に増えだして結局トータル10キロ増で、3120gで産まれました!
ちなみに予定日2日前に産みました!+2
-1
-
326. 匿名 2021/01/28(木) 06:50:53
48→62
子供は3700でした
産道が太るみたいで、難産だった。
太りすぎはよくない。+3
-1
-
327. 匿名 2021/01/28(木) 07:04:37
>>25
ほぼ同じ。
10週くらいの時は、つわりで3キロ減ったけど、そこからみるみる増えた。+2
-1
-
328. 匿名 2021/01/28(木) 07:06:22
10キロ増加
40wで2570g
妊娠中、健診行くたびに胎児の体重が増えなくて不安だった。
妊娠後期に突然食欲が出てめちゃくちゃ食べてたせいでわたしの体重が増えてしまった。+1
-2
-
329. 匿名 2021/01/28(木) 07:07:23
第一子12kg増加の2664g
第二子7kg増加の2680g
+1
-1
-
330. 匿名 2021/01/28(木) 07:18:25
>>1
母体は5kg増、40週3日で産まれた赤ちゃんは3600gでした。
妊娠中期から、胎児が大きいからこのままだと4000g超える言われて結構きつい食事制限を指示されていました。
私はあまり食べてなくてヘロヘロなのに、胎児は毎回の検診でどんどん大きくなるのでストレスがすごかったです。
母体の体重が増えてなくても胎児は母体の栄養を奪って大きくなるのね…と思いました。+3
-1
-
331. 匿名 2021/01/28(木) 07:20:59
8キロ増えて3106グラムと、9キロ増えて2670グラム。一人目は40週で産んだけど二人目は37週での出産だった。+2
-1
-
332. 匿名 2021/01/28(木) 07:27:50
10キロ増えて子供は3キロ。入院食と差し入れ食べてたら退院の日増えた分から2キロしか減ってなかった。
ここから長い戦いが始まった+2
-1
-
333. 匿名 2021/01/28(木) 07:34:38
1人目、13キロ増、36W2500g
2人目、20キロ増、39W3450g+1
-1
-
334. 匿名 2021/01/28(木) 07:35:44
私10kg増加で赤ちゃん3000kgでした。
もともとデブです。関係性あるのかな?+1
-1
-
335. 匿名 2021/01/28(木) 07:39:59
>>1
ちょうど昨日産みました
妊娠前から5キロプラスで出生体重は2700g
出産後、体重計乗ったら4キロ減ってました。
産前より体重落としたい+3
-2
-
336. 匿名 2021/01/28(木) 07:45:28
>>90
170センチ68キロでした。70キロは絶対に越えないでね。越えないでね!って念押し笑+3
-1
-
337. 匿名 2021/01/28(木) 08:07:04
1人目 12キロ増えて2700くらい。
2人目 15キロ増えて3000くらい。
いずれも授乳で1ヶ月で元の体重に戻ったよ。
今3人目妊娠中だけど、アラフォーなのでこんなに増えたら体重戻る気がしないので、気をつけようと思ってる。+1
-1
-
338. 匿名 2021/01/28(木) 08:15:15
2300と2600で14キロ増えました。+1
-1
-
339. 匿名 2021/01/28(木) 08:23:06
1人目は12kg増加で2900g
2人目は15kg増加で2500g
3人目は17kg増加で2600g
体重注意されまくったけど、むしろつわりで食べられないのに太りまくるし2人目と3人目はもう気にしなかったよ。
元々163cm47kgで太りにくいのに、妊娠中は体質代わるのかも。
産後半年くらいで体重も元に戻ってる。
ちなみに3人目とか2時間のスピード安産だったし、体重増えすぎて難産とかもなかったよ。
+3
-1
-
340. 匿名 2021/01/28(木) 08:28:54
21キロ増えて子供は3300グラム
第2子は19キロ増えて2800グラム
どちらの時も体重は2.3ヶ月で自然と戻りました。+2
-1
-
341. 匿名 2021/01/28(木) 08:32:39
15kg増えて2950gの女の子でした!
予定日からは1週間と1日遅れでした。+1
-1
-
342. 匿名 2021/01/28(木) 08:33:31
5キロ増加
3400グラム+1
-1
-
343. 匿名 2021/01/28(木) 08:49:23
+8kgで予定日11日超過で赤ちゃん2753gだった!
予想3100gあるって言われてたけど産まれたら予想より小さかった!
産んだら-5kg。2kg近い胎盤や羊水が入ってたんだなーと驚いた!+2
-1
-
344. 匿名 2021/01/28(木) 08:54:19
1人目7kg増えて子ども2600g
2人目7kg増えて子ども3200g+2
-1
-
345. 匿名 2021/01/28(木) 09:01:28
10キロ増えて、2800グラム
産後3ヶ月で戻ってマイナス+1
-1
-
346. 匿名 2021/01/28(木) 09:06:56
3人ともプラス10キロ
1人目3200 2人目3100 3人目3800(笑)+1
-0
-
347. 匿名 2021/01/28(木) 09:22:19
10キロ増までで押さえてたのに臨月過ぎてから、体力つけなきゃ~!ってなぜか爆発して、焼き肉やオロナミンC等のジンクスを信じ、最終的には16キロ増えました。子供は3600グラム強あって、胎盤も大きかったので産んだあとすぐに-7キロ。
今双子妊娠中9か月目だけど+6キロ子供は一人2200くらいあるみたい。+1
-0
-
348. 匿名 2021/01/28(木) 09:23:37
10キロ増えて1130gでした。
妊娠高血圧で2ヶ月早産。
むくみがひどかったけど、産んだら治るので出産2日後には11キロ減ってました。+2
-0
-
349. 匿名 2021/01/28(木) 09:28:31
主はもう見てなさそう。+1
-0
-
350. 匿名 2021/01/28(木) 09:30:05
160cm 52kg→66kg(14kg)😭
赤ちゃん3500g
予定日11日過ぎました😭+1
-0
-
351. 匿名 2021/01/28(木) 09:40:48
12キロ増えて2400g
後期に一気に7キロくらい増えて栄養指導されたけど、妊娠高血圧症で浮腫が原因だった。
出産して1ヶ月で浮腫が取れたら、17キロ減ってガリガリになった。
妊娠後期は体重管理のために毎日1時間以上歩いてたのに体重は減らず、全身浮腫でパンパンになり辛かった。+2
-0
-
352. 匿名 2021/01/28(木) 09:42:09
+5キロで3014g。
自分自身痩せ型。普通に食べてたけどそんな増えなかった。+1
-0
-
353. 匿名 2021/01/28(木) 09:42:24
164cm54kg→65kgで出産
赤ちゃんは3048gでした。+1
-0
-
354. 匿名 2021/01/28(木) 09:42:26
20キロ増加して4000越えの赤ちゃん。
予定日は一週間超過してた。
体重についてあんまり注意されなかったからバクバク食べてた。産後一ヶ月で15キロ落ちた。
+1
-0
-
355. 匿名 2021/01/28(木) 09:44:19
12kg増で3200g(38週目で出産)
出産1週間前には2800gぐらいって言われて安心してましたが、産んでビックリ。
妊娠発覚時54→出産時66→退院時63→1ヶ月検診時56→半年後59………
完全母乳なのを良いことに食べすぎました+0
-0
-
356. 匿名 2021/01/28(木) 09:46:56
9から増
2742g+1
-0
-
357. 匿名 2021/01/28(木) 09:48:56
一人目は7キロ増えて、子供は3200g。
二人目は8キロ増えて、子供は3400g。
出産後母乳育児と育児疲れで出産前より10kg痩せた。+1
-0
-
358. 匿名 2021/01/28(木) 09:52:26
1人目11キロ増えて3190g
2人目13キロ増えて3060g
あんまり関係なさそう+1
-0
-
359. 匿名 2021/01/28(木) 09:56:24
>>166
4キロしか増えなかったの??+0
-0
-
360. 匿名 2021/01/28(木) 10:03:45
5kg増えて赤ちゃんは2700gでした。
出産した翌日に体重測ったら5kg減ってました。
2700で生まれた赤ちゃんでしたが、かなり成長して昨日いま75kgと言ってました。+3
-0
-
361. 匿名 2021/01/28(木) 10:14:00
10kg増で3230g
160cmで40kgだったから助産師さんに10kgくらい増やさないと産む体力もたないと言われました。増えても良い体重はBMIによるみたいですね。+1
-0
-
362. 匿名 2021/01/28(木) 10:17:16
1人目 14キロ増で3620g
2人目 10キロ増で2100g
体重の指導とか一切無かった。
というかなんの指導もない病院だったわ。+0
-0
-
363. 匿名 2021/01/28(木) 10:19:33
>>323
私はベビーと言います+0
-0
-
364. 匿名 2021/01/28(木) 10:24:18
>>4
ほぼ増えてなくていいなぁ+4
-0
-
365. 匿名 2021/01/28(木) 10:28:03
39週で出産 母+8キロ、子2800g+2
-0
-
366. 匿名 2021/01/28(木) 10:28:59
>>1
5キロの増加で赤ちゃん4200gでした。
胎盤、羊水を入れるともっと増えててもいいはずなので、母体は痩せていってたようです。
体重増えてなくても巨大児になるときはなるよ。
6ヶ月位から、もう曲線超えて大きくなってた。+5
-0
-
367. 匿名 2021/01/28(木) 10:30:12
双子です。
身長153センチ
つわりで6キロやせてそこから14キロ(44キロ→38キロ→最終的に51キロ)
33週子供は1600gと1400gです。
知能や運動面後遺症なく元気に過ごしてます。+1
-2
-
368. 匿名 2021/01/28(木) 10:49:41
8キロ増加の3200g!
その後の成長も成長曲線真ん中の、平均を行く男です。+1
-0
-
369. 匿名 2021/01/28(木) 10:57:33
プラス5kgで、2800gでした+2
-0
-
370. 匿名 2021/01/28(木) 11:15:59
1人目16キロ増えて42週手前で出てこず帝王切開、子供3100gだったよー!
今回も今34週なんだけど、プラス9キロ…現在子供は2100gほどみたい。どうせ次も帝王切開だし、もう体重管理は良いかなーと思っている😂+1
-0
-
371. 匿名 2021/01/28(木) 11:17:54
>>1
私も言われたよ〜
「体重が増えすぎで赤ちゃんも既に3000超えてますよ!!(8ヶ月くらいの頃)このままじゃ巨大児になります!!食生活見直して!」って散々脅された。
検診に行くたびにこんな調子だったのでそれが結構ストレスでした。
でも産まれた時の体重2800g。
あの時の騒ぎは何だったんだろうってかんじでした(笑)+1
-0
-
372. 匿名 2021/01/28(木) 11:18:11
>>361
私も助産師さんに、「普通は8キロくらい目指すけど、ガル子さんは12キロまで大丈夫だからね。」って言われた。+1
-0
-
373. 匿名 2021/01/28(木) 11:20:27
46kg→59kg
13kg増で3,400ちょっとの子がうまれました
産後3週間で15kg以上減って
産後1ヶ月で妊娠線ができました泣+2
-0
-
374. 匿名 2021/01/28(木) 11:21:36
上の子は9キロ増えて3500グラム。下の子は8キロ増えて、子供は4200グラム。+1
-0
-
375. 匿名 2021/01/28(木) 11:22:53
>>336
返信ありがとうございます。
とても参考になりました!
私が162cmで60kgなので、もしかしたらそうなるかもしれません。
体重管理、しっかり頑張りたいと思います!+1
-0
-
376. 匿名 2021/01/28(木) 11:33:42
9キロ増えて赤ん坊2700gでした。
授乳で戻ったのに食欲戻らず、卒乳しても食べて結果 マイナス1キロだけっていう。
+1
-0
-
377. 匿名 2021/01/28(木) 11:41:57
1人目→12キロ増で子供3200g
2人目→11キロ増で子供3300g
3人目→11キロ増で子供2600g(初期から切迫でほぼ寝たきり)
ちなみに全員予定日より3日超えて産まれました!+1
-0
-
378. 匿名 2021/01/28(木) 11:43:56
6キロ増えて2700g+1
-0
-
379. 匿名 2021/01/28(木) 11:49:33
>>1
9キロ増、2775gで出産しました+1
-0
-
380. 匿名 2021/01/28(木) 11:50:12
7キロ増えて3870g。産む時の痛み半端なかった!一生忘れない+1
-0
-
381. 匿名 2021/01/28(木) 12:00:39
7キロ増で3660g
4000g越えそうだから体重気をつけてって言われて管理頑張ったけど、あんまり関係ない気がしちゃう。糖尿とかは要注意だろうけど+2
-0
-
382. 匿名 2021/01/28(木) 12:07:57
1人目 15キロ増 2892g
2人目 11キロ増 3070g
体重が増えたからといって
直接子供には関係ない様な気がする+2
-0
-
383. 匿名 2021/01/28(木) 12:15:54
16キロ増えて3156gでした。+2
-0
-
384. 匿名 2021/01/28(木) 12:22:11
10キロ以上増えて
3980g+1
-0
-
385. 匿名 2021/01/28(木) 12:23:04
8キロジャストで3576g+1
-0
-
386. 匿名 2021/01/28(木) 12:28:36
7キロ増えて、子どもはちょうど2800g
今2人目妊娠中だけど食欲がすごくてストレスやばい
今回は8ヶ月目で既に妊娠前から7キロ増えてる+2
-0
-
387. 匿名 2021/01/28(木) 12:30:07
9キロ増えて、赤ちゃんは小さくて2500グラムだった。
+2
-0
-
388. 匿名 2021/01/28(木) 12:32:21
>>1
1人目は15kg増えて3350g
2人目は10kg増えて3100g
ただ、増えすぎると後が辛いかも
産後のガタガタな身体で、自分が重く感じて動くのが苦痛だった+2
-0
-
389. 匿名 2021/01/28(木) 12:32:27
10キロ増えて1400kg、36週の早産
これでも果糖とか積極的にとって必死で+200gくらい増やした感じ(あまりに小さいと手術うけれないので)
心臓が悪くて大きくなってくれなかった、水過多だったのでほとんど羊水?私の背が低いもんでこんなに小さくてもお腹ぱっつぱつで苦しかったしアバラ折れるかと思うくらい痛かった…+1
-0
-
390. 匿名 2021/01/28(木) 12:34:31
6.5キロ増えて4200キロの女の子
自然分娩でした!+1
-0
-
391. 匿名 2021/01/28(木) 12:41:08
プラス13kgくらいで合計4.2kgの双子を産みました。心身ともにしんど過ぎてすぐに体重戻りました…+1
-0
-
392. 匿名 2021/01/28(木) 12:43:26
>>3
6、7キロ増えて
一番上3680 真ん中3488 一番下2636
でした。
一番下だけ二週間早く生まれてて、あとの二人は予定日近くに生まれています。
出産の経過も早すぎるくらい早かったですが、母もそうだったようなので遺伝かな〜と思ってました。+2
-1
-
393. 匿名 2021/01/28(木) 12:46:00
6キロ増えて3300g+2
-0
-
394. 匿名 2021/01/28(木) 12:49:39
14キロ増えて3200gでした!
38週で産まれたけれど予定日まで産まれなかったらもっと大きくなっていたよね(*'▽'*)+1
-0
-
395. 匿名 2021/01/28(木) 12:52:27
>>194
うちも胎盤の位置の問題で大きくなりにくいって言われたな。でも体重増やすなよとも言われてた。
40w2dで2400g、小さく産めたからお産も楽だったかも。+2
-0
-
396. 匿名 2021/01/28(木) 12:55:34
>>335
おめでとう!
私も割とすぐ戻った方だったけど、産褥期は無理しないで休めるときに休んでね+1
-0
-
397. 匿名 2021/01/28(木) 12:59:58
15キロ増えて3500グラムだった。
切迫で先生に「絶対37週までもたない」って言われてて、あまり気にしないで食べてたら予定日に出産して、「ヤバっ!」ってなったよ。+0
-0
-
398. 匿名 2021/01/28(木) 13:00:55
ちょうど10キロ増えて
3210で産まれてきてくれたよ。
完母で2週間で体重戻りましたがお腹はなんだかだるんとしています😆縦だったおへそが丸くなってしまいました😆+1
-0
-
399. 匿名 2021/01/28(木) 13:02:11
15キロ増えて3,200gでした。+1
-0
-
400. 匿名 2021/01/28(木) 13:04:26
私は元が40kgからの18kg増。
赤ちゃんは3800g
3人目なので、陣痛開始で2時間で、すぽーんと出てきて会陰裂傷とかもなかった!
ただ産後、あと5kgが戻らない。+1
-0
-
401. 匿名 2021/01/28(木) 13:07:28
12キロ増の3900g。案の定大変でした。笑+2
-1
-
402. 匿名 2021/01/28(木) 13:10:52
9kg増の子どもは2168gでした。
後期に妊娠高血圧症候群になってしまったから、子どもは低出性体重児に。
排出された胎盤の血管3本のうち、2本は細かった。
+2
-1
-
403. 匿名 2021/01/28(木) 13:13:22
私は食べると背中痛がひどくてあんまり食べられなくて、3キロ増の2800gだった+2
-1
-
404. 匿名 2021/01/28(木) 13:13:42
元がデブなのもあるけど、つわりでプラマイゼロで生んだよ。
こどもは3300gだった。+4
-1
-
405. 匿名 2021/01/28(木) 13:21:02
肥満妊婦+4kgで2700gでした+3
-1
-
406. 匿名 2021/01/28(木) 13:24:16
プラス9キロ 4500g超えでした
身長150ありません+2
-1
-
407. 匿名 2021/01/28(木) 13:27:31
>>1
2人産みましたが2回とも
172㌢で20kg増え赤ちゃんは3400kg。
半年で22kg落ちました
体重は戻りましたが皮膚がのびのびです^^;+1
-1
-
408. 匿名 2021/01/28(木) 13:30:22
11キロ増えて
体重3000ちょっと+1
-1
-
409. 匿名 2021/01/28(木) 13:32:08
6キロ増えて3200gぴったりで産まれてきたよ
最後の方どんどん大きくなるから
予定日超過しすぎないで〜って思ったな+3
-1
-
410. 匿名 2021/01/28(木) 13:36:33
>>1
先生の説明変だね。
母体が体重増えたからって赤ちゃんも増える訳じゃないのにね。
私は1人目11kg増で3300gの男の子
現在臨月入ったばっかりで12kg増で推定体重2500gの女の子
友達は20kg増が2人いたけど産まれた赤ちゃんは2800gくらいの子と、もぅ1人は2400gの未熟児でした。
ちなみに、この間出産終えた子は10kg増で3900gの男の子でしたよ。+2
-3
-
411. 匿名 2021/01/28(木) 13:40:20
>>155
私も似たような状況です。(先輩じゃなくてごめんなさい。同士ですね)
今、29wで妊娠前から4kg程度の増加なんですが
赤ちゃんは平均よりも大きめらしいです。
(BMI18で、47kgから51kg)
先生からは産むときに頑張らないとねーと言われていますが、
助産師さんからはこの時期は赤ちゃんの個人差もあるから、あまり気にしないように、とアドバイス頂きました。
なにか異常があれば伝えてくれるでしょうし、
適度に運動して、普通に食事して過ごしています。
ちょっとの事で不安になりますが、特に先生から指導なければ今まで通りでいいんじゃないかな。
ちなみに、わたしは不妊治療をしていて授かったので、排卵日も間違いないだろうと思います。
+3
-1
-
412. 匿名 2021/01/28(木) 13:43:03
妊娠前38kg→臨月52kg
子供2580gで出産翌日45kg
めちゃくちゃ体重増えたから大きな子かと思いきや、子供は小さめだったw
何があんなに重かったんだろう。+1
-1
-
413. 匿名 2021/01/28(木) 13:44:58
5.5kg増え、子どもは3400gでした。
体重増加すると怒られると思って気を使いました。
予定日を過ぎ、これ以上頭が大きくなると出産大変だよと言われました。
そんなこと言われたって(^^;)+3
-1
-
414. 匿名 2021/01/28(木) 13:50:38
私 42kg→60kg(笑)
子 2830g
骨盤が狭くて赤ちゃんが通れないからと帝王切開になりましたが、産道に贅肉がありすぎて通れなかったのかも....とたまに思います。
+2
-1
-
415. 匿名 2021/01/28(木) 13:50:57
14キロ増えて赤ちゃんは2800くらい
でもずーっと赤ちゃんは3000超えてるって言われ続けてた+1
-1
-
416. 匿名 2021/01/28(木) 13:51:54
一人目 +17キロで3300
二人目 +20キロで4300
2人目は胎盤も平均の2倍くらいあったらしい
産後すぐ体重戻ったからびっくりした笑+1
-1
-
417. 匿名 2021/01/28(木) 13:53:43
ずーっと具合悪くて妊娠前の体重と同じくらいのままで(悪阻で5kg減ったところからなんとか5kg増やして戻した)赤ちゃんは2500くらいでした。+1
-1
-
418. 匿名 2021/01/28(木) 13:58:09
ひとりめ 5kg増→3kg赤子
ふたりめ 2kg増→2.5kg赤子
産後4年、なぜか産前から10kg増。+3
-1
-
419. 匿名 2021/01/28(木) 13:59:09
14キロ増えて3484グラムで出産しました。+2
-1
-
420. 匿名 2021/01/28(木) 13:59:59
10キロ増えて3400グラムだったよ〜
今2人目妊娠4ヶ月なんだけど、つわりがひどくてひと月で8キロ減ったから、この後つわり明けた後の食欲とリバウンドが恋しい&恐ろしい・・・+3
-1
-
421. 匿名 2021/01/28(木) 14:12:55
4キロ増加で2400gの低体重児でした。
心配してたけど元気に生まれて育ってくれて良かった。+2
-1
-
422. 匿名 2021/01/28(木) 14:18:02
9ヶ月入るまでは7キロ増えたくらいだったのに、最終的に10キロ増えて3,500弱でした。
予定日前に出てきてくれたけど、予定日来てたら大きすぎてしんどかったから良かったね〜て助産師さんに言われた。+2
-1
-
423. 匿名 2021/01/28(木) 14:18:37
10キロ増えて、3780g+1
-1
-
424. 匿名 2021/01/28(木) 14:28:24
5キロ増えて、3700gの赤ちゃん
妊娠中ほとんど悪阻だった+1
-1
-
425. 匿名 2021/01/28(木) 14:36:49
悪阻で入院して10キロマイナスからの、悪阻終わって食べてしまい20キロ増加して、赤ちゃんは3600gだった。+1
-1
-
426. 匿名 2021/01/28(木) 14:39:45
12キロ増えて赤ちゃんは3,400グラムでした😔+1
-1
-
427. 匿名 2021/01/28(木) 14:42:56
1人目も2人目も16キロ増
赤ちゃんは37週生で2700と39週生で3200
2700はするっと出たけど3200は出るとき痛かった
二回とも食べづわりで安定期入った頃にすでに6キロぐらい太ってたw+1
-1
-
428. 匿名 2021/01/28(木) 14:45:41
>>1
13キロ増で2800gくらい
妊娠前から多くてもプラス10キロまでに抑えてって言われてたけど私も8ヵ月頃はもうプラス9〜10キロ言ってたなぁ。あと最後の妊婦健診で赤ちゃん推定3200gくらい言われてとけど産まれたら小さめ。去年の話です。今の医療でも赤ちゃんのサイズ絶対じゃないし気にしすぎないでファイトです!子どもさん多分同じ歳になるかな?コロナ大変だけど頑張ろう応援してます+2
-2
-
429. 匿名 2021/01/28(木) 14:54:14
6キロ増えて、子供は3500gだったよ!+2
-1
-
430. 匿名 2021/01/28(木) 14:57:39
12キロ増加、約2700g。
食べ悪阻で太ったけど、子供はそんな大きくなかった。あとエコーの時は3000オーバーって言われてたけど、出てきたら違った。+1
-1
-
431. 匿名 2021/01/28(木) 15:15:34
>>1
私の体重は8kgくらい増えて子供の体重は3900gちょっとでした。2人目は少し軽めの3500g+1
-2
-
432. 匿名 2021/01/28(木) 15:27:58
現在妊娠中36wで48キロ→59キロ
ずーと赤ちゃんも標準ぐらいの大きさで巨大児じゃないから大丈夫だねぇって言われてたのに、先週2週間ぶりの検診で3000グラム近くあり先生に驚かれた。
このままいけば予定日まで4キロ超えるんじゃと焦ってます。。。こわい。。+2
-1
-
433. 匿名 2021/01/28(木) 15:36:20
15kg増えて、検診では標準だったのに
生まれたら2100gしかなかった
ほぼ全部自分の脂肪www+1
-1
-
434. 匿名 2021/01/28(木) 15:39:46
>>1
妊娠47kg →出産前日59kg
子供2800
妊娠中期から後期はお腹がキツくて少食になったのに
食べすぎたと怒られた
絶対に食べ過ぎていない自信があった
産後退院時には51kgまで戻った。
多分むくみだったと思う。+2
-1
-
435. 匿名 2021/01/28(木) 15:41:35
悪阻がなかったから先生に
「大体の人は悪阻で体重減る時期にそれがないから油断するとぶくぶくいっちゃうよ」
と言われましたが
最終+4キロくらいだったかな
特に何もしてないけど自転車で通勤してたからかな
ただもともと太かったんであまり増やさないでと言われてました(笑)
2800弱で生まれました。+1
-2
-
436. 匿名 2021/01/28(木) 15:46:12
1人目12kg増えて2800g
2人目8kg増えて3300gだった+1
-1
-
437. 匿名 2021/01/28(木) 15:48:00
私はまだ産んだことがないんだけど、従姉妹が妊娠9ヶ月までに5kgしか体重が増えなくて、赤ちゃんが1.5kgって言ってたんだけど、そんなに小さくても生まれる前に一気に増えるの?最後の1ヶ月で一気に増えるんだよ〜って言ってたんだけど。
ちなみに従姉妹は妊娠前は165cmで45kgって言ってた。生まれた時は何gだったか忘れたけど、妊娠9ヶ月ってそんなにまだ赤ちゃん小さいの?+2
-2
-
438. 匿名 2021/01/28(木) 15:57:13
>>6
10キロ以上増えて2300、さらに10キロ増えて2700…
1人目なんか予定日超過で3000くらいはあるかもねって言われてたけど全然無かったwただ元気だったから保育器にも入らず普通に退院した。
母子ともに健康に産まれますように+2
-1
-
439. 匿名 2021/01/28(木) 16:01:55
5人産みましたが、10〜13キロの増加で赤ちゃんは平均2500gぐらい。1番大きくても2800gでした。
+2
-1
-
440. 匿名 2021/01/28(木) 16:03:44
13キロ増えて3250g+2
-1
-
441. 匿名 2021/01/28(木) 16:05:24
>>37
突然の質問、失礼致します。
ウォーキングはいつ頃から始めていらっしゃいましたか?
毎日5キロはすごい!+3
-1
-
442. 匿名 2021/01/28(木) 16:06:15
二回とも6kg増加、3490gと3200g。
母方遺伝でデカめ。+2
-1
-
443. 匿名 2021/01/28(木) 16:06:37
私は6kg増えて子どもは3300g
妊婦健診の時はいつも赤ちゃん大きめと言われていたので、私の体重増加がイマイチでも注意されなかった。+1
-1
-
444. 匿名 2021/01/28(木) 16:10:18
まだ産んでいないのに恐縮ですが、164cm48キロで妊娠、現在妊娠7ヶ月で57キロです…。
つわりがほとんどなく、油断していたらこうなりました。+3
-1
-
445. 匿名 2021/01/28(木) 16:11:28
>>3
私も同じぐらいでした!予定日2週間前の健診で2800g、初産で予定日遅れそうだから赤ちゃん3000gは超えそうだね…と医師には言われていましたが予定日より1週間早く産まれ、そして赤ちゃんは2700gでした。エコーで診てもらってるのはあくまでも推定体重ですよね。自身の体重は産後10日で戻りました。+2
-1
-
446. 匿名 2021/01/28(木) 16:14:00
20キロ増の、子どもは3600gくらいでした…💦
出産後10キロしか痩せず、出産後8ヶ月経ちますがプラス10キロキープ中です😭😭+2
-1
-
447. 匿名 2021/01/28(木) 16:15:26
5㎏増えて赤ちゃんは、3500グラムほどでした。
つわりもほぼなく運動も特にしてなかったけど、自身の体重は、あまり増えなかった。+3
-1
-
448. 匿名 2021/01/28(木) 16:17:05
6キロ増えて
赤ちゃんは2700gでした‼️+3
-1
-
449. 匿名 2021/01/28(木) 16:20:47
>>1
5㌔増えました。
子どもは3300くらい。
おやつの量に気をつけて、近所をウォーキングしていました。
体重で注意されたことは無いです。+3
-1
-
450. 匿名 2021/01/28(木) 16:24:21
>>441
ウォーキングは安定期に入ってからなので5ヶ月位からです。健康だったので10キロまでなら良いと言われていて10キロ歩いたこともありましたが早々にリタイア笑
スクワットも毎日100回までいいよって言われていてましたが、元々運動が苦手なので50回が限界でした。でも毎日頑張りました!+3
-1
-
451. 匿名 2021/01/28(木) 16:27:25
15キロも増えて怒られた
赤ちゃんは3700のビッグベイビー+4
-1
-
452. 匿名 2021/01/28(木) 16:28:55
53から63になり、3100で生みました。
2人目は45から53になり2900で生みました。
1人目の時は体重かなりうるさく言われました。+2
-1
-
453. 匿名 2021/01/28(木) 16:30:00
>>1
7キロくらい増えて、2800くらい
もともと肥満ギリギリだったんだけど見た目は普通だから、臨月頃の健診で看護師さんに「えっ!?そんなに大きいですか?もう一回測りましょう」って何度か言われた+2
-1
-
454. 匿名 2021/01/28(木) 16:32:26
>>37
体重管理凄く尊敬します!
私153センチ65キロだったのに7ヶ月に入って
70キロになってしまって....。
これ以上増やしちゃダメと怒られてしまい。笑
ウォーキングとスクワット凄く参考になりました!
ちなみに食事も結構制限されていたんですか?+5
-1
-
455. 匿名 2021/01/28(木) 16:32:51
16キロ増えて2500g+2
-1
-
456. 匿名 2021/01/28(木) 16:45:23
10キロ増えて3060gでした。
こまめに少しずつ運動するといいですよ。
もし大きめだとしても出産が多少は楽になるはずです…多少は。+2
-1
-
457. 匿名 2021/01/28(木) 16:49:02
8キロ増えて3700g。
身長155以下だけどウォーキング結構していたからか
スムーズな出産でした。+3
-1
-
458. 匿名 2021/01/28(木) 16:58:07
>>1
13kg増えたのに生まれたのは2950gでした…。+2
-1
-
459. 匿名 2021/01/28(木) 16:59:53
18kg増で3300gの赤ちゃんでした。
体重管理が緩いというかもはや何も言われなかったのですが、丸3日の難産でした。
産後3ヶ月で自然にストンと18kg減ったので良かったのですが、少しでも難産の可能性を下げるために体重管理って必要だったんだなと、学びました…+2
-1
-
460. 匿名 2021/01/28(木) 17:01:16
>>27
3600kgは大きいねぇ(`∀´)+7
-1
-
461. 匿名 2021/01/28(木) 17:02:08
+15kgで3300gでした
大きい割に安産でした+2
-1
-
462. 匿名 2021/01/28(木) 17:05:13
>>454
食事は朝はしっかり(ご飯、味噌汁、魚、お浸し2種ほど)、昼は一人鍋にご飯半杯かうどん半玉、夜は鍋か具沢山の汁物を作っていました。
大好きな果物は糖分が高いから我慢。産んでからのお楽しみにしていました。果物食べられないのが一番辛かったです。
ウォーキングやスクワットはお医者さんにやってもいいか聞いて下さいね。+5
-1
-
463. 匿名 2021/01/28(木) 17:06:28
>>36
私予定日10日前の自分の誕生日に焼肉行ったら、その日に産まれたよー!
頑張れー(*´罒`*)
+2
-1
-
464. 匿名 2021/01/28(木) 17:10:27
>>90
>>441
>>445
助産師さんに何年も節制するんじゃなく、ほんの数ヶ月だけ。赤ちゃんの顔を見たらこんなに我慢しなくていいんだよ。だから頑張ろうね。って言われたんですが、それを聞いて「そっか。数ヶ月だけの我慢なんだ」って気持ちが凄く楽になりました。
数ヶ月なんてあっという間です!色々大変な世の中ですが、気分転換に歩く位の軽い気持ちでマタニティライフや日常を楽しんで下さい。+4
-1
-
465. 匿名 2021/01/28(木) 17:12:06
体重管理徹底して+5キロで38週目に出産、2800gでした。トマトジュースを毎日飲むようにして浮腫対策してました。+3
-1
-
466. 匿名 2021/01/28(木) 17:12:47
>>464
すいません。445ではなく
>>454でしたm(_ _)m
+1
-1
-
467. 匿名 2021/01/28(木) 17:17:17
8キロ増えて3200g+2
-1
-
468. 匿名 2021/01/28(木) 17:18:01
3キロ増えて(デブなので頑張って抑えました)2920で産まれました。産まれる前は小さいだろうと言われてましたが、出てきたら割とあったのでよかった。+2
-1
-
469. 匿名 2021/01/28(木) 17:18:53
>>3
同じ!最後の方、赤ちゃんが小さい、体重の伸びが悪い言われて心配だったんだけど1週間くらい超過して2700くらい。+2
-1
-
470. 匿名 2021/01/28(木) 17:24:03
わたしは15kg増、赤ちゃんは3100gでした。
検診時は体重を自分で測ってメモしたものを提出する方式だったので、怒られたくなくて後期は誤魔化して書いたり…
特に難産でもなく陣痛開始から半日ちょっと、入院から1時間かからず自然分娩で産まれました。+3
-1
-
471. 匿名 2021/01/28(木) 17:24:39
8キロ増で3600グラムです!
出産翌日の体重測定でマイナス5キロになってました😃+3
-1
-
472. 匿名 2021/01/28(木) 17:28:03
つわりで8キロ落ちてそこからから7キロ増えたから、妊娠前より1キロ減りました
特に注意されたりトラブルもなかったけど38wちょうどで産まれて2300グラムしかなかった。子も異常なし。
産後は母も子もどんどん大きくなりました😊+3
-1
-
473. 匿名 2021/01/28(木) 17:31:05
つわりで5キロ落ちてその後6キロ増えて、結局元の体重プラス1キロ。
2800グラムの男の子でした。+3
-1
-
474. 匿名 2021/01/28(木) 17:42:12
20キロ太って子どもは3200くらいだった〜
太り過ぎで毎回怒られてました+2
-1
-
475. 匿名 2021/01/28(木) 17:47:05
つわりで落ちた体重から+8kg、予定日超過で生まれて赤ちゃん2800gで生まれました。
+3
-1
-
476. 匿名 2021/01/28(木) 17:54:57
9キロ増加で赤ちゃんは3300グラム
産んだ次の日には7キロ体重が落ちてた。+4
-1
-
477. 匿名 2021/01/28(木) 17:55:40
1人目20kg増 3422g
2人目14kg増 3300g+2
-0
-
478. 匿名 2021/01/28(木) 18:02:16
マイナス2kg
つわりで8kg減ってから(脱水と栄養障害で点滴してました)臨月までにプラス6kgしか戻らなかった
赤ちゃんは2700gでした+3
-1
-
479. 匿名 2021/01/28(木) 18:02:48
>>450
ご返信ありがとうございます!
流石に10キロは足腰にきそう(゚o゚;;
スクワットもしていたんですね…!
ほんとに頑張られたんですね。
私もお腹の張りなどないか気をつけながら、体を動かして子供を迎える準備をしたいと思います(^-^)+2
-1
-
480. 匿名 2021/01/28(木) 18:08:11
1人目→母17kg増で子3100g 分娩時間6時間半
2人目→母18kg増で子2800g 分娩時間4時間半
2人とも違う病院で、2人目の病院が母親の体重管理が厳しくて有名なところだったんだけど、上の子の妊娠経過と分娩記録を確認されて、体重増加の指導は全くなかったw
妊娠中も分娩も母子ともに何も問題なかったです。
妊娠・出産って、結局は体質なんだとつくづく思う。
体質なんて無事に出産してからじゃわからないだろうから、医師や看護師、助産師さんたちはなるべくリスクが少なくなるような指導しかできないよね。たぶん。+3
-1
-
481. 匿名 2021/01/28(木) 18:14:29
1人目10キロ増えて3360g
2人目12キロ増えて3154g
+2
-1
-
482. 匿名 2021/01/28(木) 18:19:16
5キロ増
子供の体重は、2848グラム
毎日、ウォーキング・食事やおやつにかなり気をつけました。+2
-1
-
483. 匿名 2021/01/28(木) 18:22:35
4.5キロ増加で、3160gの子でした!
産んでから妊娠前より2キロ減って顔がやつれました...。+2
-1
-
484. 匿名 2021/01/28(木) 18:24:35
上の子は10キロ増えて1880g
下の子は18キロ増えて2800g+1
-1
-
485. 匿名 2021/01/28(木) 18:24:43
16キロ増えたけど3005gだった+2
-1
-
486. 匿名 2021/01/28(木) 18:26:29
11キロ増えて、こども3660キロ。
自分の体重は、産後8キロ減った。羊水、胎盤、赤ちゃんのトータル?+3
-1
-
487. 匿名 2021/01/28(木) 18:41:05
11㎏増えたのですが、産科ではなにも言われず…
子どもは3500g少々のビックベイブでした。身長も大きめでした。+3
-1
-
488. 匿名 2021/01/28(木) 18:53:55
7kg増で3630g。とにかく助産師さんには増えても10kgまでと言われまくった。
退院当日に体重測ったけどほぼ元の体重に戻っていた。+3
-1
-
489. 匿名 2021/01/28(木) 18:54:39
10~15キロまでOKと言われ13キロ増。
3000弱で生まれました。+3
-1
-
490. 匿名 2021/01/28(木) 18:56:30
11㎏増えて3980g
164㎝で59kgになりました。
骨盤が小さかったので、帝王切開になりました。+3
-1
-
491. 匿名 2021/01/28(木) 18:58:35
5キロ増加で2300グラムでした。妊娠糖尿病になってしまったので食事は気をつけていました。+2
-1
-
492. 匿名 2021/01/28(木) 19:11:12
妊娠中14キロ増加
ベビー3300
産後3か月で体重戻る
3人とも同じパターン+2
-2
-
493. 匿名 2021/01/28(木) 19:12:58
47kg⇒65kgの18kg増。
子どもは双子で、2205gと2310gだった。
産後3日目に体重計乗ったら6.5kgしか減ってなくて、終わったって思ったw
でも、産後10日目には10kgちょっと減ってた!
ちなみに1年経った今も+5kgがなくならない。
アラフォーが10ヶ月かけて蓄積させた脂肪はしぶといw+2
-1
-
494. 匿名 2021/01/28(木) 19:13:32
7キロ増えてベビー2550グラムでした
+2
-1
-
495. 匿名 2021/01/28(木) 19:20:01
2キロ増の3100で産まれました+2
-1
-
496. 匿名 2021/01/28(木) 19:20:58
>>1
4キロ増加で子供は3200gでした
9ヶ月まで勤務してたからか体重は増えなかった+4
-0
-
497. 匿名 2021/01/28(木) 19:21:19
12キロ近く増えて、3100!
切迫早産により計画出産で37週で産んだから、自然分娩だったらもっと育っていたかも(私も更に太っていたかも)+3
-0
-
498. 匿名 2021/01/28(木) 19:21:47
1人目 15キロ増 3360g
2人目 14キロ増 3310g
3人目 16キロ増 3870g です(^▽^)
3人目が1番安産でした〜!+3
-1
-
499. 匿名 2021/01/28(木) 19:29:36
>>1
元々デブだった&切迫で入院していたせいか出産前日の体重は妊娠前と比べて-1.5kgだった。
産まれたのは、2000g弱と2300g弱の双子。
産んだら更に-10kgだったけれど、2年ちょっと経った今は、妊娠前よりも増えた(笑)
痩せなきゃ!!+3
-1
-
500. 匿名 2021/01/28(木) 19:30:53
ちょうど10キロ増えて40w2dに4135gの赤ちゃん産みました…おしりの穴まで裂けて1ヶ月点滴生活でした…。。当日エコーで3600gくらいと言われてたのに!!+3
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
17710コメント2021/03/04(木) 15:23
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
-
3604コメント2021/03/04(木) 15:21
【実況・感想】関ジャム J‐POP20年史 2000〜2020プロが選んだ最強の名曲ベスト30
-
3206コメント2021/03/04(木) 15:23
「行き遅れ」について
-
1666コメント2021/03/04(木) 15:21
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #08
-
1268コメント2021/03/04(木) 15:22
女性は主婦業を追求した方が「人間としての価値高い」?IIJ会長の寄稿、「不適切」と一部削除の日経に理由を聞いた
-
1171コメント2021/03/04(木) 15:23
自分の子供が発達障害かもしれない。
-
953コメント2021/03/04(木) 15:19
【実況・感想】有吉の壁SP▼横浜スタジアムでボケまくり▼ご本人登場選手権▼新企画はモノボケ!
-
924コメント2021/03/04(木) 15:20
じわじわ来るガルちゃんの投稿part8
-
862コメント2021/03/04(木) 15:22
「慶應虐待」で潰れる子どもたち 受験強要、ママも体重30キロ台に落ちて親子で地獄
-
855コメント2021/03/04(木) 15:23
公務員辞めたor辞めたい人!
新着トピック
-
87コメント2021/03/04(木) 15:23
男性俳優の好きな衣装【アンチ禁止】
-
173コメント2021/03/04(木) 15:23
声優業界の闇を語るトピ part10
-
17710コメント2021/03/04(木) 15:23
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
-
4228コメント2021/03/04(木) 15:23
太ってるのはいけない事なの?
-
60コメント2021/03/04(木) 15:23
米スペースX実験機が着陸後爆発 前澤友作氏募集月旅行で使用の宇宙船
-
175コメント2021/03/04(木) 15:23
オソノさんになるにはどうすればいいですか?
-
136713コメント2021/03/04(木) 15:23
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
3206コメント2021/03/04(木) 15:23
「行き遅れ」について
-
1429コメント2021/03/04(木) 15:23
ジュエリー総合トピ3月
-
51コメント2021/03/04(木) 15:23
ウルトラマンを語ろう!
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する