ガールズちゃんねる

怒りの感情を出せない

118コメント2025/05/02(金) 08:43

  • 1. 匿名 2025/04/30(水) 18:21:27 

    仕事やプライベートで怒りの感情を抑え過ぎて溜め込んでしまって大爆発してしまいます。
    仕事なら有給などを取って落ち着かせる事が出来るのですが、プライベートに関しては溜め込んでしまった挙句、寝込む事もあります。
    怒りの感情の処理って皆さんどんな風に整理していますか?
    返信

    +58

    -2

  • 2. 匿名 2025/04/30(水) 18:22:08  [通報]

    上手く怒ってる人を真似てみよう
    返信

    +23

    -1

  • 3. 匿名 2025/04/30(水) 18:22:23  [通報]

    その心笑ってるねおばさんみたいに公共の場でキレてそう
    返信

    +2

    -10

  • 4. 匿名 2025/04/30(水) 18:22:28  [通報]

    やたらめったら出す人より遥かにマシ
    返信

    +63

    -8

  • 5. 匿名 2025/04/30(水) 18:22:30  [通報]

    適度に吐き出さないと
    返信

    +26

    -1

  • 6. 匿名 2025/04/30(水) 18:22:34  [通報]

    怒りの感情を出せない
    返信

    +4

    -6

  • 7. 匿名 2025/04/30(水) 18:22:36  [通報]

    怒りの感情を出せない
    返信

    +7

    -3

  • 8. 匿名 2025/04/30(水) 18:22:40  [通報]

    keepメモに愚痴書き込みまくる
    返信

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/30(水) 18:22:45  [通報]

    車の中で悪態を付いたあとめっちゃ歌ってるかも。
    返信

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/30(水) 18:22:48  [通報]

    怒りは外に出すに限る

    ボクシングとか
    返信

    +20

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/30(水) 18:23:18  [通報]

    それ、勝手に溜め込まれて「ずっと我慢してた!」とか被害者ヅラされるの一番キツい
    返信

    +15

    -30

  • 12. 匿名 2025/04/30(水) 18:24:02  [通報]

    >>3
    こういう子にぶちまけるといいよ💢💢
    返信

    +1

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/30(水) 18:24:46  [通報]

    走る
    漢方薬を飲む
    いらない皿をビニールに入れて割るって講師がいた
    知り合いの名◯屋の可愛くないバレエやってる子を見てブッ◯と言うと誰かが言ってた
    返信

    +3

    -5

  • 14. 匿名 2025/04/30(水) 18:25:01  [通報]

    >>11
    いじめっ子って人の心がわからないよね
    いじめた方はどうでもいいんだろうけど
    返信

    +34

    -6

  • 15. 匿名 2025/04/30(水) 18:25:03  [通報]

    ブレーキかけるのも必要だから
    仲の良い人に話を聞いて貰うだけでも気が楽に為る
    返信

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/30(水) 18:25:13  [通報]

    わたしは怒りの感情を出す人が苦手だったから全く出さないけど鬱病になりました
    今は旦那のおかげでマシになったけど、ヒステリックに当たりつけてきた昔の友人達には許してない

    怒りの感情は温泉旅行行ってます
    1人でぷらっと
    返信

    +26

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/30(水) 18:25:16  [通報]

    >>11
    そんなにたくさん溜め込ませて可哀想
    返信

    +32

    -4

  • 18. 匿名 2025/04/30(水) 18:25:29  [通報]

    アサーション
    返信

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/30(水) 18:25:51  [通報]

    >>13
    頭の中で毎日500回くらいボコボコにする
    絵に描く
    返信

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/30(水) 18:25:53  [通報]

    ストレス発散が上手にできるといいですね
    返信

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/30(水) 18:26:04  [通報]

    >>1
    私も怒りの感情は出さないタイプだけど
    そもそもそんなに怒る意味がないと言うか、怒るのってメリットない気がするんだよね。
    返信

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/30(水) 18:26:45  [通報]

    怒りの感情を出せない
    返信

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/30(水) 18:26:46  [通報]

    >>17
    いじめた方はスッキリするからすぐ忘れるよね
    返信

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/30(水) 18:27:28  [通報]

    嫌な人を思い出したらでてくるな!と脳内で叫ぶ
    逆に、また出てきたんだなと流すようにする
    返信

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/30(水) 18:27:30  [通報]

    >>21
    原因がなくならない限り怒っても無理
    返信

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/30(水) 18:27:35  [通報]

    怒りの感情を出せない
    返信

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2025/04/30(水) 18:27:47  [通報]

    出すケアがいいっていうよね
    カラオケで声を出す
    運動で汗を出す


    返信

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/30(水) 18:27:48  [通報]

    >>1
    子供の頃がそうだった
    二年生くらいまではちゃんと凄い怒れたんだよ
    持ってる物をバカにされたら言い返したり
    だけど殴られることがあって以来大人になるまで言い返せなかった
    人間が怖くて
    返信

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/30(水) 18:28:01  [通報]

    >>12
    ふつうに警察に通報されて終わりだろバーカ🤣🤣🤣🤣
    返信

    +0

    -3

  • 30. 匿名 2025/04/30(水) 18:28:48  [通報]

    >>8
    Google検索してGoogleに刻み込ませる
    返信

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/30(水) 18:29:12  [通報]

    大爆発しているなら出していると思うのだけれどw
    返信

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/30(水) 18:29:21  [通報]

    怒って言いたいこと言って、切り替えて落ち着く
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/30(水) 18:29:34  [通報]

    >>2
    プラス押したけど 上手く怒ってる人が滅多にいない 

    私もきっと出会ったことあるんだろうけど怒るの上手い人はコミュ力高いから怒る前に調整して解決してたり 怒るのがうまいゆえに印象に残らなかったのかも
    返信

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/30(水) 18:29:43  [通報]

    >>11
    被害者ヅラって……あなたにも一因があるようにしか思えないんだけど
    返信

    +26

    -2

  • 35. 匿名 2025/04/30(水) 18:29:47  [通報]

    バカヤローと海に向かってさけぶ
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/30(水) 18:29:48  [通報]

    嫌なこと言われたりしたら我慢せず言いたいこと言ってみるのは?
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/30(水) 18:30:00  [通報]

    >>1
    プライベートは特に、怒るより小さな不満の段階で都度相手に伝えたり原因を取り除いたりして生活改善をするとストレスになりにくいよ。溜め込む必要がないから。
    話し合いも出来ないストレスにしかならない人とは早めに距離を取った方がいい。
    小さな不満が怒りになるのはストレスの蓄積が多いから、日頃からストレスケアをして仲が良い人とはよく話して気持ちを伝えられると良いよ。
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/30(水) 18:30:04  [通報]

    >>29
    バレないようにやるに決まってるでしょ🤪🤪🤪🤪🤪🤪
    怒りの感情を出せない
    返信

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2025/04/30(水) 18:30:10  [通報]

    わかる。キレたこととかもない。

    どうしてもイライラがピークだと自分の大切にしてる物を壊したり捨てたりする行動がたまにある(何か発達系があるのかも?)

    学生時代に仲良しグループと別のグループで話し合いする事になったけど
    「あなたが怒らないから、私たちはマジギレする事出来なかったじゃん。怒鳴り散らす予定だったのにー」って言われた事あるけど
    マジギレしたいなら私の性格関係ある?ってモヤっとしたけど
    返信

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/30(水) 18:31:04  [通報]

    >>1
    1人になった時に思いっきり口汚い言葉で罵ってる
    もちろんリアルで誰かには言ったりしないけども、口に出すと結構すっきりするんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/30(水) 18:31:07  [通報]

    >>34
    嫌いなのが滲み出ているね
    ずっと邪険にしていたんだろうな
    返信

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2025/04/30(水) 18:31:09  [通報]

    クルマドンナのCMがうざすぎる!!!今推されてるの??
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/30(水) 18:31:33  [通報]

    垣根と庭の木をスパスパ切って発散してる。
    うざい出来事を思い浮かべながら。
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/30(水) 18:32:07  [通報]

    >>40
    ガルちゃんに書くのもいいかもよ☺️
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/30(水) 18:32:10  [通報]

    >>1
    がるちゃんに書くのじゃ怒り収まらない感じ?
    返信

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/30(水) 18:32:13  [通報]

    怒ってキレるが人生でない
    ムカつくや腹立つやイライラはあるけど、自分自身で消化してしまう
    母が感情的だったから反面教師なのかも
    返信

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/30(水) 18:32:27  [通報]

    メモとか日記とか気持ちを文字に起こすとちょっと気持ちの整理になる。でも、愚痴は書いたら消すなり捨てるなりした方が良いらしい。後はやんわりでも言えそうな事なら本人に言う。
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/30(水) 18:32:57  [通報]

    分かる、よくみんな理性ぶっ飛ばして怒れるなぁって思ってる
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/30(水) 18:33:03  [通報]

    >>21
    メリットあるよ

    ヤバい人だと思って舐めた態度してこなくなる
    返信

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2025/04/30(水) 18:33:06  [通報]

    怒りを吐きだそうとすると必ず涙出てきちゃうから我慢するようになっちゃった
    だから頭の中だけでとても口に出せない言葉ばかり並べてる
    返信

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/30(水) 18:33:35  [通報]

    >>36
    被害者ぶられて修羅場になるかもね
    先に暴言吐く方が悪いに決まってるけど
    返信

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/30(水) 18:33:58  [通報]

    >>28
    殴られたの?それは怖くなって当たり前だわ。どういう立場の人が殴ったの?
    返信

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/30(水) 18:33:58  [通報]

    >>26
    なんなの?
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/30(水) 18:34:33  [通報]

    >>28
    いまなら問題になりそう
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/30(水) 18:34:55  [通報]

    >>50
    泣いてもいいと思うけど、泣くなと怒られる?
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/30(水) 18:35:19  [通報]

    >>11
    この書き込みに対してイジメって言葉が出てくるのがよくわからないわ
    友達同士で共通のテーマで話をしていたら、実は無理していたみたいに言ってくる被害者タイプの人のことでしょ
    返信

    +9

    -4

  • 57. 匿名 2025/04/30(水) 18:35:22  [通報]

    >>1
    怒りの感情を抑え過ぎて、溜め込んでしまって、大爆発してしまいます。


    一番いいのは怒りを少なくする事

    いつも何かに怒ってると健康に良くないし
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/30(水) 18:36:09  [通報]

    怒らない方が良いんだけどな。自分のためにも。
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/30(水) 18:36:20  [通報]

    >>1
    出さなくていいけど我慢もしない。おかしな境遇も受け入れない。
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/30(水) 18:36:34  [通報]

    出したら後悔するよ、まぁ出してみ、後悔するから
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/30(水) 18:37:40  [通報]

    >>39
    あなたが怒らないからって、例えば39が怒るようなことをされたけど怒らなかったという意味なのかな。仲良しグループ全体に対して怒るようなことされたってことなら、その人が怒ればいいのにね
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/30(水) 18:38:07  [通報]

    コミュ障の人生は大変そうだな
    返信

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2025/04/30(水) 18:39:31  [通報]

    カラオケ流行ってたから行ってた時期がある。
    ジムとかでとにかく走る。
    辛いものラーメン屋お菓子を辛いの食べて
    気分をすっきり。
    温泉に入ってあついようなときに、出たり入ったり繰り返して景色みながらうっとりする。
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/30(水) 18:40:09  [通報]

    >>60
    普段怒らない人が怒ると、間違えることあるあるw
    例えば、怒った時に限ってこっちの誤解だったとか、怒ってるんだけど言葉がつっかえたり要領を得ないとか
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/30(水) 18:40:38  [通報]

    怒り出なくなったなぁ、なんか自己嫌悪が先に出て死にたい死にたい思うようになった。怒りって生きるエネルギーなのかなと思うことある。怒ってる方が作業が早く進むし。だから怒ったら早く動くとすごく効率いいかも。そのうち早く済ませたことで気分が良くなってくる。まぁ日頃トロい私の場合は、って話。
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/30(水) 18:40:46  [通報]

    >>1
    でも苦手なんでしょ?それがあなたのスタイルなんじゃないかな?
    無理に苦手なことをしても結局ストレスたまるだけだとおもうよ
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/30(水) 18:41:07  [通報]

    コラー☝️💦💦っていえばいいよ
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/30(水) 18:42:38  [通報]

    >>1
    私、難病患うはめになったから勇気出して反論するようにしましたよ。反論した方が刺さるものがないから良いよ。
    返信

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/30(水) 18:44:07  [通報]

    >>48
    そんなに怒って恥ずかしくないのかなと思う。私なら恥ずかしい。そして次の日普通に話しかけてきたりするので驚く
    返信

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/30(水) 18:45:01  [通報]

    >>1
    主さんお気の毒に
    返信

    +2

    -3

  • 71. 匿名 2025/04/30(水) 18:45:50  [通報]

    >>1
    日記を書く
    おきたこととか、言われて嫌だったこととか、自分の思ったことを書き殴る。
    数日経って落ち着いたころに見返す。感情の整理にいいよ。
    返信

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/30(水) 18:46:38  [通報]

    主の爪の垢欲しいわ。
    命の母より効きそう。
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/30(水) 18:47:17  [通報]

    上手に感情を出せずに我慢して、それが溜まりに溜まって大爆発するおじさんとか
    客観的に見てどう感じる?
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/30(水) 18:49:25  [通報]

    女風かマッスルバーで発散するしかない
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/30(水) 18:50:13  [通報]

    職場でイライラするとすごい態度にだしたり物に当たったりして怒りの感情むき出しの人をみると驚きます、、
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/30(水) 18:53:57  [通報]

    語彙力がなくて普段から自分の気持ちを口に出したり感情を表すのが苦手
    怒りの気持ちが湧いてきても言い返したらできないから黙って無視する
    人からは抑えることができてすごいと羨ましがられるけどどんどん溜まっていくのがわかるからいつか爆発するんじゃないかと思ってる
    返信

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/30(水) 18:58:13  [通報]

    わたしはこう思う、という自分の意見は出すようにしている。
    それだけでもいいと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/30(水) 18:58:47  [通報]

    >>7
    珍しく躍動感ある
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/30(水) 19:00:39  [通報]

    >>11
    いやいや勇気を出して小出しに言っても聞いてないよね。都合よくはぐらかしたり。
    返信

    +9

    -3

  • 80. 匿名 2025/04/30(水) 19:01:15  [通報]

    >>1
    人に対しての感情?その場合はなを気にしない努力がいると思う
    他人に向けてる感情を自分のために使うように意識する
    他人のことでモヤモヤしそうな時は自分のことに切り替える
    今日の仕事っぷり100点だなとか、さっきこうしたけど次はもっと要領良くやれるように工夫しようとか、どんな時でも自分を高める方を意識する癖を付けるといいと思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/30(水) 19:03:14  [通報]

    >>1
    わかります。怒ると具合が悪くなって寝込みます。溜め込んで悩んでも寝込むし。大爆発の前に一応少し言ってるのに相手はスルーするし一体どうすれば。
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/30(水) 19:03:59  [通報]

    >>79
    よこ
    そうそう、聞いてないから何度でも同じことしてくる
    いい加減にしろよと思う
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/30(水) 19:04:25  [通報]

    >>75
    うちのパート先にもいます
    パートだからと手抜きで働いてるのに小さな事でイライラ不遜な態度を出して
    長く生きててもこんなに成長出来ない人もいるんだなぁと
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/30(水) 19:04:29  [通報]

    >>11
    言ってるけど聞いてない人がよく言うセリフ
    返信

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2025/04/30(水) 19:05:14  [通報]

    >>81
    ヨコ
    それを相手にしっかり伝えるのがコミュニケーション能力なんですよ
    つたわらないのならその能力が足りないってこと
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/30(水) 19:10:06  [通報]

    >>11
    「被害者ヅラ」じゃなくて被害者でしょ
    返信

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/30(水) 19:14:06  [通報]

    >>7
    このトピ画、何回も開いちゃうよ
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/30(水) 19:24:05  [通報]

    >>1
    上手く怒りを伝えているよ。少し時間を置いてから、自分の悲しみや怒りが癒えるまでちゃんと言動で伝える→謝罪してもらう、何かしてもらうことで早めに解決、ストレスを最小にしてる。
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/30(水) 19:37:36  [通報]

    >>82
    「嫌だからやめて」「なんで?私、全然気にならない」(嫌と言ってるのに)とかねwそして何故嫌なのかを説明してその場では分かったと言っても、また繰り返し
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/30(水) 19:37:37  [通報]

    私は怒ると無表情になっちゃう。
    泣くとかわめくとかしたほうがいいんだろうか?
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/30(水) 19:41:49  [通報]

    >>90
    無表情でも伝わるよ
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/30(水) 19:46:10  [通報]

    ガルで吐き出してますw
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/30(水) 19:48:25  [通報]

    >>3
    そんなお局みたいなこと言わなくても…
    ガルの影響出ちゃったね…
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/30(水) 19:55:46  [通報]

    私もだよー
    言っても相手が非を認めることは少ないし、黙って離れるが正解だと気付いた
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/30(水) 20:00:10  [通報]

    >>91
    私怒ってますって、伝わってるといいなあ
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/30(水) 20:03:25  [通報]

    >>85
    言ってるのに無視して違う話をされたり言い訳されてしまいます見下されてるのでしょうね
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/30(水) 20:14:05  [通報]

    >>21
    わかるかも
    私はそこまで人に興味ないから殆どの場合はスルーしちゃう
    周りにはめちゃくちゃ温厚な人だと思われてる

    家族だとムカッとしても無言になってある程度時間経ったら機嫌直してる

    怒りの瞬発力が高い人見るとすごいなーって引いちゃう
    返信

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/30(水) 20:25:43  [通報]

    家に帰ったらノートに筆圧でビリビリになる位の勢いで怒りの感情を書き殴る
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/30(水) 20:31:26  [通報]

    >>21
    イラっとすることはあるけど怒らないし、だんだん溜まって爆発みたいなこともない
    風船が膨らんでも徐々に萎んでいく感じ
    どうでもよくなってくる
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/30(水) 20:37:43  [通報]

    私も35くらいまで出せなかった
    でも気付いたらキレキャラになってた
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/30(水) 20:49:02  [通報]

    >>61
    お返事ありがとうございます!

    学生の頃に、別のグループがブログで私たちの悪口を書いてある事が度々ありました。
    でも悪口書いてるけど、学校では普通に仲良くしたがる(輪に入ってくる)感じで上部だけ仲良くしてお互いに陰で文句言い合うみたいな感じが続き、話し合おうってなったんです。

    で集合場所に別のグループが来たけど、誰も話し出さないから私から「ブログを読ませてもらってるけど、悪口を書くほど嫌なら仲良くしなくて良いし、仲良くしたいならブログの悪口の部分は消して欲しいと思ってる」と伝えたら
    「言いたい事が言えなくてブログに書いてしまった。消すね、ごめんね」と言われ、5分もしないうちに話し合い終了し相手らは帰って行った。

    そしたら仲良くしグループの友人らから私に文句言われる、みたいな感じでした笑
    話出そう(怒鳴り散らそう)ともしないし、別のグループの子が謝ってる際に怒ればよかったのに、、と。後出しジャンケンみたいな感じでモヤモヤしました笑

    長文すみません。
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/30(水) 20:51:53  [通報]

    >>93
    お前がヒステリーなお局ババアだろw
    返信

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/30(水) 20:51:55  [通報]

    >>1
    どんな時でもニコニコ怒らずにって教育されてきたからか自分の怒りの感情を出す=悪い事みたいに思っていて嫌な事を丁寧に伝えすぎて伝わらない、そういう上手く出来ない自分にイライラして体調崩す事がよくありました。
    最近は言葉遣いが下品な漫画(人をクソ人間呼ばわりしてるのとか)読んだりして脳内で相手を罵ってみたりしたら少しマシになりました。
    返信

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2025/04/30(水) 20:54:59  [通報]

    >>4
    そうそういるよね〜
    自己中な輩に私達の楽しいお喋りタイムを遮断されたわ

    いきなり窓ガチャ閉め

    ハァ?!
    自分は散々幼児や学童を夜も9時過ぎまで放牧&井戸端の道路族だったくせに

    自己中過ぎて驚くわ💢
    返信

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2025/04/30(水) 20:57:16  [通報]

    >>1
    これね、怒りはよくないものだから出しちゃいけないという信念になってるからだよ

    もっと言うと、親からそういう風に育てられたというか、
    そう言われてきた 言葉でいわれてなければ何かと怒りを出していた親を見ていて、嫌な思いとか怖い思い、そうせざるを得ない状況だった・・があるので、大人になった現在でも溜め込んでしまうわけです

    今まで抑圧して生きてきた分、少しづつ出していく練習は必要になります
    いきなり全部出すはできないので
    (外国語も練習を重ねてようやく話せるようになるのと同じで)少しづつなのですが、
    実は、怒りを我慢して出さないでいることで主さんにとってメリットもあるわけなんですよね
    出さないでいることで、穏やかな優しい人だと思われるとかいい人だとか
    本質を言えば、そうすることで愛されると思っていたわけです
    その自分を責めずに認めて受け入れ、自分を日々、毎日よく頑張ってきたね、偉いね
    よく我慢したねと労ってあげて下さい
    返信

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/30(水) 21:05:17  [通報]

    >>96
    見下してないと思いますよ。気まずくて、はぐらかしてるんだと思います
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/30(水) 21:09:37  [通報]

    >>1
    表向きはコントロール出来てるのがまず立派
    有給取って何とかしてるところも賢い
    そこまで至らずに、職場や大事な人を相手に爆発させて後戻り出来なくなって後悔してる人って多いと思う
    賢く立ち回れてる自分に自信持って欲しいな
    そこに気付いたら、ちょっとは溜め込みも軽くなりませんか?
    私ってまぁまぁ上手くやってのけてる方だなって
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/30(水) 21:20:21  [通報]

    危ない人っぽいけど、私は帰り道チャリ漕ぎながら怒りの原因になった相手に言いたくてぐっとこらえた事を声に出してばーっといい切ってる

    人間怒りや不満といったストレス全般を溜める事は出来ないと思ってて、それでも無茶して自分のなかにせき止めると、うつになったり自傷行為に走ってみたりおかしくなる気がしてる

    相手に伝わらなくてもいいから、とにかく怒りを声に出して外に逃がすイメージでやってしまう
    でも結構スッキリするのでそこでかなり切り替えられる
    多分、こえにだすことで自分の怒りの感情を客観的にみられるから気持ちも整理しやすいのかなと思う
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/30(水) 21:33:27  [通報]

    トピ主です。
    プライベートに関しては一応言うようにはしてるのですが、忘れてしまうのか、あまり重要視されてないのか、肝心な事は改善されないままなんです。
    何度も同じ事を言うのも疲れてしまって、そこで怒りが倍増される感じです。
    身体を動かして発散もしています。(結構ハードな有酸素)
    その時は発散される?のですが、それはその時間だけです。
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/30(水) 21:59:13  [通報]

    >>106
    じゃあ何故また同じことをするのでしょう。悪いと思わないからとしか、だから見下してると思ってしまいます。他の人にはしないので。
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/30(水) 22:30:31  [通報]

    >>1
    怒りに到達する前、冷静に伝える。
    言い方一つで良くも悪くもなりますよ。

    溜め込んで爆発されるのって本人も相手もしんどい。
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/01(木) 00:19:46  [通報]

    >>109
    主さんの発言を重要視せず、何度も同じこと繰り返す相手がこの世から消えるまで主さんの怒りって消えないかもしれないね
    うちは母がそれで、もう顔見ただけで腹立ってくる→声聞いただけでダメになってしまって
    会えば喧嘩腰の会話にしかならないし、近寄らない様にしてるけど、こっちか向こうがこの世から去って関係途絶えるまで和解は無さそう
    生きてる内は怒りしかないけど、相手が他界したら思い出補正で懐かし始めたりするやつw
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/01(木) 00:20:45  [通報]

    >>11
    このコメントに対する返信見て再認識したけど
    がるって本当にコミュ障の社会不適合者の集まりなんだなって
    かわいそうになるレベル
    返信

    +0

    -3

  • 114. 匿名 2025/05/01(木) 00:36:55  [通報]

    怒ったからといって伝わらない。
    悲しんでもそう。
    でも何でも諦めきらない方がいい。
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/01(木) 09:32:44  [通報]

    >>1
    脅すような訳ではないのですか、私も昔は怒りの感情を表情や表面上に全く出せないにもかかわらず心の中ではものすごくイライラしたりかと言えば急に落ち着いたり(どうでも良くなったり)してた事で気分循環性障害になり、さらにそこから双極性障害になりました。

    健全に感情を表現するのは大切な事なので、少しずつ外に発散する方法を模索する事をおすすめします。
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/01(木) 10:18:30  [通報]

    まさに今すんげー金属たたいて大騒音出してる発達一家が煩い💢

    毎度何か爆音だしてないとおちつかないらしい

    病気だから仕方ないと我慢する日々よ
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/01(木) 19:09:32  [通報]

    こんなのは何でもないことと嘘をついて自分の感情に蓋をしているのは結構負担が高くなる。
    腹が立つなら腹が立つ、悲しいなら悲しいと思っていることを一人の時に口に出すだけでも実際にはガス抜きになる。
    口に出せないままそういう表情がはりついている人は多い。
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/02(金) 08:43:17  [通報]

    1人カラオケもスッキリするからいいですよ
    意外と食べ物も美味しいですし
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード