-
1. 匿名 2025/04/29(火) 13:15:16
共働きをしていると天気の事もあるし、休日は疲れていたりと布団やシーツの洗濯を後回しにして中々できてません。返信
そろそろやばいよな〜って思いながら、今日はやろうと思った休日は天気が悪かったり。コインランドリーに持っていくのもダルかったり、生乾きだったりで億劫です。
それにコインランドリーって嘔吐とかオネショをした人が利用したりして逆に汚いですかね?
ぶっちゃけ主は夏から冬に変わるタイミングの年2回が現実です、、、、。羽毛布団は干しても、ちゃんと干せてるのかも不安です。
みなさんの寝具を洗う頻度、羽毛布団や布団の干し方等のやり方やアドバイスを教えて下さい。+47
-20
-
2. 匿名 2025/04/29(火) 13:16:18 [通報]
3年に1回返信+31
-25
-
3. 匿名 2025/04/29(火) 13:16:25 [通報]
みんな年1、2回しか洗ってないよ返信+67
-40
-
4. 匿名 2025/04/29(火) 13:16:33 [通報]
ベッドシーツは週1、掛け布団カバーは月1くらい返信
羽毛布団は干した事ないや…+84
-16
-
5. 匿名 2025/04/29(火) 13:16:36 [通報]
+13
-8
-
6. 匿名 2025/04/29(火) 13:16:57 [通報]
今日洗うつもりだったけど、強風過ぎ、頭痛腹痛で布団のなかにいる返信
なかなか休みで元気で天気いいって日が重ならない+90
-4
-
7. 匿名 2025/04/29(火) 13:17:02 [通報]
みんな臭そう返信+10
-21
-
8. 匿名 2025/04/29(火) 13:17:37 [通報]
>>1返信
季節の変わり目ごとにクリーニング屋に持って行ってクリーニングしてもらってるよ。
洗い替え持ってるから交互に使う感じ。
普段は週1〜週2ペースで布団乾燥機にかけてる。+14
-6
-
9. 匿名 2025/04/29(火) 13:17:37 [通報]
一人暮らし。涼しい時期は2週間に1度、暑い時期は週1返信+37
-1
-
10. 匿名 2025/04/29(火) 13:17:41 [通報]
シーツは週一くらい返信
掛けカバーは気が向いた時
冬バージョンはマイクロファイバーなので
洗濯1日かかる+14
-1
-
11. 匿名 2025/04/29(火) 13:18:21 [通報]
シーツは数ヶ月に一度返信
無職で万年床やから面倒くさい+22
-13
-
12. 匿名 2025/04/29(火) 13:18:38 [通報]
>>5返信
シーツ選手ね
そういやバースが春の叙勲に選ばれたんだってね。+20
-5
-
13. 匿名 2025/04/29(火) 13:19:18 [通報]
まくらカバーは週1。敷布団カバーは季節に一度。掛け布団はカバー無しで、しまむらの安いのを使い捨て。返信+13
-5
-
14. 匿名 2025/04/29(火) 13:19:41 [通報]
シーツ&掛け布団カバーは週1で洗う返信
ドラム式洗濯機に買い替えたら天気気にせず洗えていいよ+24
-4
-
15. 匿名 2025/04/29(火) 13:19:54 [通報]
最低週1。返信+7
-2
-
16. 匿名 2025/04/29(火) 13:20:08 [通報]
ぶっちゃけ季節の変わり目とか汚れたなと思ったタイミングなので二、三ヶ月に一回。日々の洗濯物で物干しいっぱいだし土日晴れてても疲れてるしむり返信+101
-0
-
17. 匿名 2025/04/29(火) 13:20:21 [通報]
シーツは金曜の夜に洗ってる。返信
新しいのをつけて気持ちいい布団でゆっくり休むのが幸せ。+29
-2
-
18. 匿名 2025/04/29(火) 13:20:43 [通報]
>>1返信
月に一回+5
-3
-
19. 匿名 2025/04/29(火) 13:20:51 [通報]
シーツも布団カバーも週1。返信
1人暮らしなんでこのくらいのかなぁ?+20
-3
-
20. 匿名 2025/04/29(火) 13:21:31 [通報]
>>7返信
自分も含め?+2
-1
-
21. 匿名 2025/04/29(火) 13:21:33 [通報]
ベッドに敷パッド使ってる人、交換まで掃除機かけたりとかなんかする?返信+6
-1
-
22. 匿名 2025/04/29(火) 13:22:38 [通報]
週いちです。リビングと寝室に布団カバー、ベットパット×2人分あるので適当に分けてます。枕カバーは毎日です。返信
乾燥機を導入してからできるようになったけど、それ以前は乾かなくてイライラストレスでした。
+3
-4
-
23. 匿名 2025/04/29(火) 13:23:02 [通報]
>>1返信
羽根布団は干すだけ。
シーツは1、2ヶ月に1度くらい。
子ども部屋のはワンシーズンに1度くらい?
実家はほとんど洗わなかったけど、病気になったりアレルギーになったりもなかったよ。
気になった時に洗えばそんでいいんじゃない。仕事じゃないし。+21
-4
-
24. 匿名 2025/04/29(火) 13:24:00 [通報]
羽毛布団は布団乾燥機に掛けないほうがいいんだったよね?返信+0
-3
-
25. 匿名 2025/04/29(火) 13:24:28 [通報]
みんな偉いなあ、週1だなんて返信
枕カバーは週1だけど、シールは月1。
掛け布団カバーは、季節の変わり目に布団変える時しかやってない+25
-1
-
26. 匿名 2025/04/29(火) 13:24:53 [通報]
>>21返信
コロコロかける+2
-1
-
27. 匿名 2025/04/29(火) 13:24:59 [通報]
シーツは月1~2回、枕カバーは週1ぐらい返信
布団は布団乾燥機なら天気気にせず乾燥させられるよ+4
-1
-
28. 匿名 2025/04/29(火) 13:25:01 [通報]
>>25返信
あ、シールじゃなくてシーツ+8
-1
-
29. 匿名 2025/04/29(火) 13:26:18 [通報]
週1返信
昔は月1とかだったけど、週1で洗うようになったら常に清潔な洗い立てのシーツじゃないとダメになった+14
-2
-
30. 匿名 2025/04/29(火) 13:26:44 [通報]
いつもは2ヶ月に一回ペースだったけど、今年はダルくてやる気起きず秋から今まで取り替えてない。返信
洗うのはいいんだけど、取替え作業がめんどくさい。
ところで質問なんですが、ベッドマットとシーツの間に薄手のマット敷いてますか? それは洗うものでしょうか?+7
-1
-
31. 匿名 2025/04/29(火) 13:27:43 [通報]
>>12返信
バースの再来毎年定期説+0
-2
-
32. 匿名 2025/04/29(火) 13:28:10 [通報]
シーツと枕カバー、布団カバーは週1。返信
枕にはタオル敷いててそれは毎日変えてる。
毛布や羽毛布団はシーズン終わりにコインランドリーで1回。
夏のタオルケットは2〜3週間に1回。+6
-1
-
33. 匿名 2025/04/29(火) 13:28:25 [通報]
洗わない返信+1
-3
-
34. 匿名 2025/04/29(火) 13:29:37 [通報]
週1。返信
土日どちらかに洗ってる。
パリッとしたシーツで寝るのが気持ちいい。
+8
-1
-
35. 匿名 2025/04/29(火) 13:30:08 [通報]
主です。返信
羽毛布団をしまう時って、干してから専用の袋にいれて保管。また冬になって出す時も1回干してからとかしてますか?
家族がいると、なかなか家族分を1日とかでやるのもスペース的にも大変ですよね。何日にもわけて干すのも大変だし。
+3
-1
-
36. 匿名 2025/04/29(火) 13:32:23 [通報]
シーツは毎週洗ってる返信
布団は季節ごとにコインランドリーで洗ってる
コインランドリー 賛否両論あるけど、手軽に洗えて楽+4
-2
-
37. 匿名 2025/04/29(火) 13:33:05 [通報]
ちょうど今日やった。返信
5人家族だから衣類もありで朝から洗濯干しての繰り返しで今やっと全て終わり!
浴室乾燥と除湿機で夕方までには乾いてほしいな…+2
-1
-
38. 匿名 2025/04/29(火) 13:33:08 [通報]
>>5返信
この人、広島カープのイメージが強い人の方が多いと思う
あと、別人のシーツさんが1990年代の大洋ホエールズ(後の横浜ベイスターズ)にいて打点王も取ってる+7
-4
-
39. 匿名 2025/04/29(火) 13:33:23 [通報]
>>2返信
くさそう+3
-3
-
40. 匿名 2025/04/29(火) 13:36:09 [通報]
サムネホイホイw返信
ちなみに寝具を洗うのは月イチです+1
-1
-
41. 匿名 2025/04/29(火) 13:36:24 [通報]
晴れた休日返信+2
-1
-
42. 匿名 2025/04/29(火) 13:37:19 [通報]
2〜3週間に1度です返信+3
-1
-
43. 匿名 2025/04/29(火) 13:38:30 [通報]
>>38返信
横だけれど、私は広島と阪神両方のイメージ強いw
阪神戦以外そんなに見ないから阪神に来るまでシーツ先生とか言って勝手にクールなイメージ持っていたけれど、良くも悪くも感情を表に出す人でびっくりした
シーツにはお世話になったな+3
-2
-
44. 匿名 2025/04/29(火) 13:42:29 [通報]
>>35返信
洗濯してから片付けてる
出した時は浴室乾燥で干してから使う。+0
-1
-
45. 匿名 2025/04/29(火) 13:43:24 [通報]
>>21返信
敷パッドもシーツと一緒に洗う。はずしたベッドのマットレスに掃除機をかける。+6
-1
-
46. 匿名 2025/04/29(火) 13:44:09 [通報]
>>38返信
当時の広島は守備崩壊してて守備職人が欲しいって取ったら打撃の人だった。そして阪神に移籍して活躍したって記憶。(勿論広島でも活躍したけど、守備はおもったほどではなかったような?)+0
-1
-
47. 匿名 2025/04/29(火) 13:44:24 [通報]
1年に一回ぐらい?返信
よくわかんない+4
-2
-
48. 匿名 2025/04/29(火) 13:50:27 [通報]
>>38返信
自分は広島にいた時の記憶がある。
確かによく打ってたイメージだし、なかなかの順位にいた気がする。+2
-1
-
49. 匿名 2025/04/29(火) 13:54:01 [通報]
>>46返信
カープではショート
阪神ではファースト
ってイメージ
+1
-1
-
50. 匿名 2025/04/29(火) 13:55:59 [通報]
>>5返信
能見サン!+4
-2
-
51. 匿名 2025/04/29(火) 14:02:07 [通報]
>>35返信
羽毛布団、片付ける時も出す時も、室内用の洗濯干しがあるからそこにかけて広げてます。
日に当てるというより風を当てる感じで。
直射日光はあんまり良くないと聞いたので。+3
-1
-
52. 匿名 2025/04/29(火) 14:02:49 [通報]
BOXシーツと掛ふとんカバーは月に3回くらい。返信
どちらもテイジンのミクロガードだけど乾くのめちゃくちゃ早いから、天気悪くても室内干しでいけるのが助かる。
掛ふとん、今の時期は綿製の2枚合わせ布団だけどコレは気が向いたらかなぁ。
家の洗濯機大きいから洗えるけど1枚ずつじゃないとさすがに無理だから、天気の良い日を見極めるしかなく。
まあカバーしてるし良いかなって感じで適当。
冬の羽毛布団はクリーニング一択なので家ではシーズンオフまで洗わない、代わりに布団乾燥機でこまめに乾燥させてる。
ちなみに2枚合わせ布団も乾燥だけはこまめにやってる(ハウスダストアレルギー持ちなので)+2
-1
-
53. 匿名 2025/04/29(火) 14:03:17 [通報]
>>1返信
真夏は薄手のシーツは毎日洗ってたけど、西川の綿の敷パッド買ったら汗やニオイが気にならなくなった
かなりいい+5
-1
-
54. 匿名 2025/04/29(火) 14:04:04 [通報]
布団カバーはシーズンに1〜2回返信
シーツは週1
枕カバーは2日に1回(1日目は表で2日目は裏にひっくり返して使う)+3
-2
-
55. 匿名 2025/04/29(火) 14:08:31 [通報]
布団からの掛布かと思ったらシーツだった返信+0
-0
-
56. 匿名 2025/04/29(火) 14:17:44 [通報]
自由でええんやで返信
+1
-0
-
57. 匿名 2025/04/29(火) 14:30:20 [通報]
>>1返信
季節の変わり目にしか交換しない
そのために
毎日絶対、お風呂は寝る直前に入る。
お風呂から出た1番清潔な状態でしか布団には寝ない。
だから汚れてない!(笑)+3
-3
-
58. 匿名 2025/04/29(火) 14:36:18 [通報]
>>5返信
起こせジャストレボリューション
ネオヒーロー アンディシーツ
チャンスだヒットだherewego
アンディherewego+2
-0
-
59. 匿名 2025/04/29(火) 14:44:38 [通報]
>>50返信
それマートン+4
-0
-
60. 匿名 2025/04/29(火) 14:46:21 [通報]
月一度生理の後に洗濯してる返信
今は汚すことは無いけど中学生の頃シーツ汚してから心配で洗うようになった+1
-0
-
61. 匿名 2025/04/29(火) 14:46:29 [通報]
>>5返信
トピ画に惹かれて
シーツはんや…+8
-0
-
62. 匿名 2025/04/29(火) 14:47:31 [通報]
枕カバー シーツ週1返信
掛け布団とか毛布は週2
汗とかも気になるのと、柔軟剤の香りがなぜかめちゃくちゃ落ち着くので、その香りがなくなるまえに洗濯する+1
-0
-
63. 匿名 2025/04/29(火) 14:52:00 [通報]
>>1返信
私は2週間で洗ってます
普段の洗濯物も外干しはしなくて全部部屋干し
クイーンサイズだから①枕カバー、シーツ、敷きパッド②毛布付布団の2回に分けて洗ってる
ドラム式、除湿器、サーキュレーター、干すスペースが必須だよね
コインランドリーはペットや子供が汚したものを洗ってそうな人が多そうだから使いたくないな+1
-1
-
64. 匿名 2025/04/29(火) 14:56:12 [通報]
>>2返信
プラス多すぎだろw+5
-0
-
65. 匿名 2025/04/29(火) 15:09:58 [通報]
>>7返信
マイナス多いけど、私もそう思った。シーツや枕カバーは2、3日に一回洗ってるわ。家の中に干して普通に乾くけどもな+2
-2
-
66. 匿名 2025/04/29(火) 15:31:07 [通報]
>>35返信
シーツは自宅の洗濯機で洗えるよね?
私は早起きだから、平日の天気いい日に、朝2回目で洗って干すよ。一気には無理だから分ける。休日は晴れてたら、布団干したいし。
+5
-0
-
67. 匿名 2025/04/29(火) 15:53:48 [通報]
最低でも月に1回は洗ってる返信
正直自分はいいんだけど夫の布団が汚いから我慢できなくてこの頻度になる+0
-0
-
68. 匿名 2025/04/29(火) 15:54:05 [通報]
>>65返信
そういうアナタもスマホは平気でトイレに持って入ったりしてるんでしょ?+2
-2
-
69. 匿名 2025/04/29(火) 16:02:33 [通報]
ベッドシーツ返信
掛ふとんカバー
枕カバー
は週一は確実 素材が綿100%がすきなので
曇りや雨続きだと2週間後くらいになることがある
洗わないと気持ち悪くて熟睡出来ない
ベッドパットは2.3ヶ月1回くらい+0
-0
-
70. 匿名 2025/04/29(火) 16:04:39 [通報]
シーツと枕カバーは毎週返信
布団賭けカバーは2~3か月に1回くらい。
本当はもっと洗いたいんだけどカバーを外して付けるのがめんどくさくて。
賭け布団カバーは、毛布と、羽毛布団と、夏用とか色々あるので、毎月どれかは洗ってるけど。+0
-0
-
71. 匿名 2025/04/29(火) 16:06:40 [通報]
枕の上のタオルは毎日、シーツは2日に1回、ベッドパッド&タオルケットは3~4日に1回かな返信
もっと汗かく季節になったらできるだけ頻繁に洗いたい。+0
-0
-
72. 匿名 2025/04/29(火) 16:10:13 [通報]
>>35返信
羽毛布団は毎日影干しというか室内に干してるから、そのまま。
押し入れも余裕あるのでふわっと入れてるだけ。ダニ捕りロボは入れてる。
家族が少ないから出来るのかも。+1
-0
-
73. 匿名 2025/04/29(火) 16:13:03 [通報]
>>1返信
シーツも年2回?だとだんだん黄ばんでこない?
乾燥機買うといいよ。
乾太くんが最高だよ。
工事できなかったら電気のでもいいよ。
+0
-0
-
74. 匿名 2025/04/29(火) 16:13:20 [通報]
布団は洗ったことない返信
カバーは半年に一回とか+0
-0
-
75. 匿名 2025/04/29(火) 16:26:42 [通報]
>>35返信
天気がいい日に、裏表1時間ずつでも風通しの為に干せば1日で家族分終わる
私は干したら圧縮してる、使う時は秋晴れの日にまた軽く風通しして使うよ+3
-0
-
76. 匿名 2025/04/29(火) 16:41:13 [通報]
聞かないで!返信
ガル民にドン引きされるから言えない!+0
-0
-
77. 匿名 2025/04/29(火) 16:57:38 [通報]
ここ読んで賭け布団カバーはもっと洗うようにしようと思ったわ返信+0
-0
-
78. 匿名 2025/04/29(火) 17:06:42 [通報]
みんな洗い過ぎじゃない?返信+0
-0
-
79. 匿名 2025/04/29(火) 17:20:14 [通報]
>>8返信
クリーニング、お高いんでしょう???+0
-0
-
80. 匿名 2025/04/29(火) 17:51:12 [通報]
>>1返信
使う前に洗浄ができるからそんなに汚くないかなと最近思うよ。
毛布とか家で洗濯できないし。+0
-0
-
81. 匿名 2025/04/29(火) 18:04:02 [通報]
>>61返信
仲間w+2
-0
-
82. 匿名 2025/04/29(火) 18:05:35 [通報]
ふきんやバスタオルとかこの手のトピって意見極端に分かれるからもう人それぞれだよ。返信
潔癖な人からはすぐ大量のマイナスくらうし。育ってきた環境にもよる。+0
-0
-
83. 匿名 2025/04/29(火) 18:24:39 [通報]
敷きパッドの上にバスタオル敷いてそのバスタオルと枕パッドだけは週2で洗ってる返信
敷きパッド自体は月1~2
カバー類も月1~2
布団は洗えないやつは年2回布団乾燥機するくらい
洗える布団はシーズンごとで洗う
洗えると聞いて5年ぶりに羽毛布団丸洗いしたけど大変すぎてこれはもうやりたくないわ+0
-0
-
84. 匿名 2025/04/29(火) 18:48:31 [通報]
今日頑張った返信
クイーンサイズの敷きパッド、シーツ、布団カバー
ダブルサイズの毛布とシングルサイズの毛布
枕カバー3個
敷きパッドとダブルの毛布はコインランドリーで洗いから乾燥まで
他は家で洗って乾燥してきた
故障で電子マネー使えなかったのが不満😑
今日から毛布しまって羽毛布団と薄手の毛布じゃ寒いかな…
ちょっと不安😥+0
-0
-
85. 匿名 2025/04/29(火) 19:16:48 [通報]
主婦か一人暮らしかで頻度違うかもね。返信+0
-0
-
86. 匿名 2025/04/29(火) 19:18:22 [通報]
>>81返信
🐯⚾️+2
-0
-
87. 匿名 2025/04/29(火) 22:40:31 [通報]
>>38返信
広島は育てるだけ育てて阪神に出した気がするw+1
-0
-
88. 匿名 2025/04/29(火) 23:50:47 [通報]
>>3返信
洗うの面倒臭いから毎年一式買い替えてる
それまでは普通にほぼ毎日干して、シーツは敷きパッド2日に一回替える感じ
いい布団を長く使うより、安い布団を定期的に替えるほうが綺麗だと思う+0
-0
-
89. 匿名 2025/04/30(水) 05:07:45 [通報]
布団のシーツも掛け布団のシーツも月に1回くらいしか洗わないけどもっと洗ったほうがいいのかな返信+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/30(水) 21:45:29 [通報]
>>5返信
敷布はん。+0
-0
-
91. 匿名 2025/04/30(水) 23:33:04 [通報]
>>3返信
一緒にするなよ
週1で洗ってるわ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する