ガールズちゃんねる

「ニセ民泊」の被害相次ぐ 予約できても宿泊できず 極端に安価は注意必要

57コメント2025/04/29(火) 14:55

  • 1. 匿名 2025/04/28(月) 23:12:09 


    「ニセ民泊」の被害相次ぐ 予約できても宿泊できず 極端に安価は注意必要
    「ニセ民泊」の被害相次ぐ 予約できても宿泊できず 極端に安価は注意必要news.tv-asahi.co.jp

     インバウンド需要の影響で人気が高まる民泊で、料金をだまし取られるかもしれない不審なケースが相次いでいます。


    民泊オーナー 宗華さん
    「4月初旬ごろから、『部屋を見学させて』と何件かうちに来ていて」

    宗華さん
    「海外では実際に見学して『写真撮影をさせて』と。その写真をまたどこかに掲載し(客を)募集する。詐欺に近いような形で行われている事例もある」

    トラブルに遭った人はこう話します。

    家族で被害に遭った Soraさん
    「実際部屋まで行って『民泊営業されていますか』と伺ったところ、『違いますよ、またですか』みたいな感じの少しけだるそうな感じの声で言われ、本当に怒りでしかない」
     当時9カ月の娘と家族3人で旅行中に被害に遭ったという女性。他のホテルを探すために5時間以上かかったといいます。
    返信

    +2

    -24

  • 2. 匿名 2025/04/28(月) 23:13:00  [通報]

    ろくでもねぇな
    返信

    +52

    -0

  • 3. 匿名 2025/04/28(月) 23:13:51  [通報]

    民泊とか中国人主体のビジネスだよね
    返信

    +191

    -4

  • 4. 匿名 2025/04/28(月) 23:14:21  [通報]

    最低だわ
    返信

    +20

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/28(月) 23:15:20  [通報]

    シナ人だろ。
    返信

    +92

    -3

  • 6. 匿名 2025/04/28(月) 23:16:03  [通報]

    性善説に基づいたサービスはどんどんだめになっていくね
    返信

    +90

    -1

  • 7. 匿名 2025/04/28(月) 23:16:07  [通報]

    >>1
    民泊とか利用したいとも思わない
    返信

    +117

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/28(月) 23:16:09  [通報]

    どこのサイトだろう
    返信

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/28(月) 23:16:21  [通報]

    民泊がトラブルと無関係であり続けるだなんて元々思ってない
    返信

    +66

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/28(月) 23:16:30  [通報]

    もっとわかりやすく文章まとめてくんないか?
    ちゃんと飛んで読んできたけど説明下手か
    返信

    +84

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/28(月) 23:16:31  [通報]

    >>1
    外人同士のトラブルでしょ
    外人に民泊経営許可すんなよ
    返信

    +91

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/28(月) 23:17:05  [通報]

    中華まんの仕業
    返信

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/28(月) 23:18:40  [通報]

    チャイナか
    返信

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/28(月) 23:18:50  [通報]

    >>1
    日本人最低!日本人の民度も地に落ちたね アフリカの後進国並みだよこんなの
    返信

    +0

    -34

  • 15. 匿名 2025/04/28(月) 23:19:52  [通報]

    >>14
    今日も中国人がうるせぇ
    返信

    +49

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/28(月) 23:21:12  [通報]

    >>10
    私も何書いてるのか全然わからなかった。
    元々存在する民泊のオーナーの部屋を撮影して、あたかも自分達の宿ですと言わんばかりに怪しげな民泊予約サイトに転載して客を募ってたってことかな。
    予約した客から事前に宿泊費だけ貰ってとんずらみたいな感じで。

    書き方がわかりづらすぎて、間違ってるかもしれないけど。
    返信

    +76

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/28(月) 23:21:44  [通報]

    逆に自分の家が勝手にニセ民泊に登録されている可能性もあるんだよね。
    返信

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/28(月) 23:24:01  [通報]

    うちのマンションのゲストルーム(家族親戚や友人を安価で泊めることができる)を外国人の民泊に又貸ししてる人がいて問題になったよ。せこすぎる
    返信

    +60

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/28(月) 23:27:06  [通報]

    変な文章と日本語だね
    返信

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/28(月) 23:27:41  [通報]

    やっぱちゃんとした旅行会社通さないとダメだよね
    個人で予約するとか危なすぎるわ
    返信

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/28(月) 23:32:18  [通報]

    Airbnbみたいな民泊サイト利用するならスーパーホストから借りれば問題ないんじゃ
    返信

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/28(月) 23:34:35  [通報]

    「日本で店を開く」っていうバカ外人に簡単にビザ与えすぎなんだよ!
    返信

    +49

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/28(月) 23:35:53  [通報]

    9ヶ月の子ども連れた家族旅行によく怪しいサイトで部屋を借りようと思ったな…
    返信

    +48

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/28(月) 23:36:33  [通報]

    これが怖いから民泊は利用しない。
    職場の人が予約サイトで提示された金額より高い金額を請求されたと言ってたのもある。
    返信

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/28(月) 23:37:24  [通報]

    民泊を選択肢に入れるくらいお金無いなら旅行しない
    返信

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/28(月) 23:38:29  [通報]

    >>16

    そういうことだよね。民泊オーナーに会おうとしてたのはオーナーの写真も載せて詐欺に利用するためだろう。
    返信

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/28(月) 23:38:31  [通報]

    民泊無くして欲しい。
    中国人や朝鮮人経営しかいない。
    存在しなくても日本人は誰も困らない。
    返信

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/28(月) 23:39:17  [通報]

    民泊を取り締まれないのかな
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/28(月) 23:39:42  [通報]

    民泊ってけっこう新しい制度なんだね?

    >日本では2013年12月に国家戦略特別区域法に基づく旅館業法の特例で「特区民泊」が法制化された[13]。続いて全国を対象とする住宅宿泊事業法が2017年に成立し、2018年6月15日施行された[14]。
    民泊 - Wikipedia
    民泊 - Wikipediaja.wikipedia.org

    民泊 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)特別ページヘルプヘルプ井戸...

    返信

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/28(月) 23:49:53  [通報]

    >>16
    そういうことだと思ったんだけど
    前半の見学メールの話と後半の民泊やってない家の話が
    つながってなくてなんだかよくわからん
    少なくとも後半の被害者にはどこから民泊を予約したか
    料金はどうしたのかくらい聞けるだろーに

    大体、”詐欺に近いような形”ってなんだろ
    お金は取られてないから
    詐欺じゃなくて愉快犯的な?
    返信

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/29(火) 00:08:19  [通報]

    >>3
    しかもビザが降りやすいから中国人が民泊やるってトピが立ってなかったっけ?
    トピタイのようなことにしても、日本政府の落ち度だね
    わざとかな
    返信

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/29(火) 00:11:11  [通報]

    >>3
    納得 だからいい加減なんだ
    ここ最近、日本の蝕まれ具合が激しい
    元公○党代表が中○訪問を石破さんが激励だって
    与党がこれだもの…
    返信

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/29(火) 00:13:16  [通報]

    >>30
    無人の施設だし宿泊人数もしっかり把握してなさそう。迷惑だよね。近所の民泊は地主の許可無しに始めちゃって最悪。
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/29(火) 00:19:27  [通報]

    民泊禁止にすればいいのに
    空家を次々に中国人に買われて、大変な事になってる地域もいっぱい有るって聞くわ
    返信

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/29(火) 00:35:35  [通報]

    >>14
    あたいら日本人は民泊するのほとんどいないの
    民泊でトラブってんのはほとんど害人 金のない害人ね
    あたいら日本人は少なくともこのぐらいのレベルのとこ泊まるし
    「ニセ民泊」の被害相次ぐ 予約できても宿泊できず 極端に安価は注意必要
    返信

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/29(火) 01:53:11  [通報]

    >>32
    わざとかもね
    落ち度というより抜け穴?
    返信

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/29(火) 02:56:55  [通報]

    >>36
    それで責任は、全部日本と日本人のせいにされる。
    本当に友達や知り合いでも民泊する日本人なんて聞いた事無いわ。
    民泊は法律で禁止にしても、日本人は誰も困らない。
    返信

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2025/04/29(火) 03:43:16  [通報]

    >>3
    民泊しかり、白タクしかり。
    万博開催で喜んでるのは、日本で好き勝手して荒稼ぎしている中国人。
    これも日本人の稼ぎを妨害している。
    返信

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/29(火) 05:02:48  [通報]

    民泊とかレンタルルームとかは幽霊居る事故物件のケースがあるとか聞いてから怖くて使えない
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/29(火) 05:34:20  [通報]

    >>36
    いや、オーナーやってるけどお客さんの半分くらいは日本人だわ。
    返信

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/29(火) 05:51:04  [通報]

    >>39
    日本の規制や企業守りすぎるのも原因
    新規参入できなくなってる
    そのせいで真面目な日本人は最初から手を出せず違法が平気な中国人が荒らしに来る
    インバウンドの大波来てるんだから日本人が参入できればスキがなくなるよ
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/29(火) 05:51:58  [通報]

    >>36
    日本はホテル泊まるから民泊なんか使わないんだよ。民泊大好きはチャイナだろ。
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/29(火) 06:14:59  [通報]

    >>1
    そりゃ、中国人によるビザ取得のための見せかけの民泊も増えているだろうね。
    民泊以外にもペーパーカンパニーとかもあるよ。
    行政も事なかれ主義で適当だし国も規制しないから、抜け穴見つけてやりたい放題よ。
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/29(火) 06:22:30  [通報]

    >>6
    移民連中が多いからね
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/29(火) 06:34:02  [通報]

    >>41
    そのホテルのオーナーなの?
    すごいね
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/29(火) 07:10:31  [通報]

    中国人がやってる民泊なんて不衛生の極み
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/29(火) 07:24:56  [通報]

    バルセロナ 民泊を全面禁止にする
    市民の住宅高騰の抑制を目指す
    バルセロナ、民泊物件1万戸の認可を取り消しへ、市長が表明、住宅費高騰の抑制図る、2028年11月までに|トラベルボイス(観光産業ニュース)
    バルセロナ、民泊物件1万戸の認可を取り消しへ、市長が表明、住宅費高騰の抑制図る、2028年11月までに|トラベルボイス(観光産業ニュース)www.travelvoice.jp

    スペイン・バルセロナのコルボニ市長は、2028年11月までに民泊1万101戸の認可を取り消す方針を表明。観市民への賃貸向け市場への流通を促し、住宅費高騰の抑制を目指す。


    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/29(火) 08:01:21  [通報]

    >>3
    欧米人も民泊してるよ
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/29(火) 08:39:19  [通報]

    >>46
    は?なんでそうなるの?
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/29(火) 08:53:51  [通報]

    >>26
    これ
    行くならお金かかるの前提で行くし民泊なんて泊まらない
    どれだけ高くてもきちんとしたホテル泊まる
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/29(火) 09:43:24  [通報]

    最近は詐欺が多いね。元々のものと、SNSで情報が拡散されたのがあるかもしれないけど、その他の数%の犯罪に日本味を感じないというか、考え方が浅はかというか目的がなんか違和感があるのがあるんだよね。
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/29(火) 09:49:09  [通報]

    文章がわかりにくくて
    2種類の詐欺が混在しているの?
    オーナーのもとへ写真だけ撮りにくる偽客と
    民泊をやってないところに予約を誘導されて露頭に迷う予約客と
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/29(火) 10:37:00  [通報]

    >>43
    日本に来る中国人の方が金持ってるんだよなぁ…
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/29(火) 10:50:53  [通報]

    >>31
    後半の民泊やってないの話は、画像は他人の民泊の部屋写真で、住所はデタラメの実在する住所(多分普通の民家)を記載してたって事なんだと自己解釈してた。

    その記事の『詐欺に近い』って言葉選びもよくはわからないけど、じゃらんみたいな方式だと一部の宿はキャッシュカードの先払い制(キャンセル時は戻ってくる)だったりするから、お金は取ってるんだと個人的に思ってた。

    じゃないと、わざわざ架空の部屋写真や住所を用意してサイトに登録するなんて手の込んだ手間をかけてまでやる意味がわからないし…他にあるとしたらキャッシュカード情報とか個人情報抜き取り目的かな?
    なんにせよ、わかりづらい記事だよね。
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/29(火) 11:47:41  [通報]

    民泊って盗撮されたり盗聴器仕掛けられるリスク高そうだし何か犯罪被害に遭っても防犯カメラないことの方が多いだろうし何もかもにリスク高すぎん?
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/29(火) 14:55:22  [通報]

    >>32
    キシキンtv 検索


    今夏の参院選の参考にして下さい
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす