-
1. 匿名 2025/04/28(月) 09:33:06
屋上、テラスバルコニーのあるお家の方お話ししませんか?返信
主は建売で購入した家に屋上がついています。
(物件の選択は立地、予算その他の条件でほぼ消去法でした)
引き渡しが真夏だったのでずっと放置していましたが、そろそろ活用しないと勿体無いと思い、パラソルと椅子でも置こうかとネットで色々見ているところです。
・おすすめの活用法
・やらなければ良かった等失敗談
・強風対策
など色々教えて頂ければ嬉しいです!+16
-10
-
2. 匿名 2025/04/28(月) 09:33:38 [通報]
暑いよねー返信+33
-0
-
3. 匿名 2025/04/28(月) 09:34:03 [通報]
花火見える?返信+28
-0
-
4. 匿名 2025/04/28(月) 09:34:09 [通報]
使うのは最初だけ。返信
屋上に行くのがもうめんどくさい🤣+111
-2
-
5. 匿名 2025/04/28(月) 09:34:24 [通報]
>>1返信
パラソルは強風時に飛んでくから、出しっぱなしはダメね+85
-1
-
6. 匿名 2025/04/28(月) 09:34:44 [通報]
>>1返信
羨ましい!花火見たり出来るところだといいよねー。
あと子供いると、芝を敷いたりして結構遊び場にしてる人多いね。+31
-1
-
7. 匿名 2025/04/28(月) 09:34:49 [通報]
屋根付きと空目してしまい混乱した返信+28
-4
-
8. 匿名 2025/04/28(月) 09:35:09 [通報]
ヴァイオリン弾いてます。返信+10
-21
-
9. 匿名 2025/04/28(月) 09:35:21 [通報]
パラソルは使う時だけならいいけど置きっぱなしは辞めたがいい返信
あと2キロ程度の重りは強風では役に立たない
椅子や机も折りたたみにして
使う時だけ出すほうが手入れも楽だと思う+70
-1
-
10. 匿名 2025/04/28(月) 09:35:26 [通報]
夫の実家がそんなんだけど私結婚して15年一度も屋上行った事ないw なんかないものとされてる。返信+21
-1
-
11. 匿名 2025/04/28(月) 09:35:45 [通報]
>>4返信
確かにベランダに出るのすらめんどくさいもんねw+11
-1
-
12. 匿名 2025/04/28(月) 09:35:55 [通報]
>>8返信
屋上で?迷惑すぎる😨+28
-9
-
13. 匿名 2025/04/28(月) 09:35:59 [通報]
>>5返信
危ないよね
近隣に迷惑かける+19
-1
-
14. 匿名 2025/04/28(月) 09:36:13 [通報]
出典:pbs.twimg.com
+6
-18
-
15. 匿名 2025/04/28(月) 09:36:23 [通報]
やらなければというのはそもそも屋上ってことかな返信
防水視点で言うと+7
-0
-
16. 匿名 2025/04/28(月) 09:36:43 [通報]
>>6返信
海辺の花火大会行ったら自宅の屋上でバーベキューしながら見てる人たちいて羨ましかったな。超金持ちな感じの家だった+23
-1
-
17. 匿名 2025/04/28(月) 09:37:27 [通報]
>>3返信
ヨコだけどうちは一応見える。大して大きい花火大会ではないんだけど、家の周りそこら辺の道で見てる人たちも大勢いる。
広さもあるし洗濯物は干し放題だけど結局登るの面倒で使わず、年一の花火の日くらいしか上がらなくなってしまった。。。
防水リフォーム高いよ〜+31
-2
-
18. 匿名 2025/04/28(月) 09:37:42 [通報]
>>14返信
家と家の隙間が狭いねーやだな
声も筒抜けなんじゃない?+44
-7
-
19. 匿名 2025/04/28(月) 09:37:43 [通報]
>>8返信
屋根の上の…+12
-2
-
20. 匿名 2025/04/28(月) 09:38:14 [通報]
義実家に屋上があって、子どもたちがよく遊んでる。返信
でもそれ以外使い道はなさそう。
バーベキューとかも熱が心配だし、プールとか家庭菜園は土や水で痛むし、虫や鳥とかもよくくるから掃除も大変。
あとは数年前に柵が錆びついて劣化して、リフォームで綺麗に直してたから維持費も地味にかかりそう。
個人的には見た目も綺麗だし3階建てで屋上は4階部分だから人の目線とかも気にならなくて居心地はいいけど、洗濯物を持って上がるのも大変なら意味ないなぁと思ってしまう。
昔は憧れがあったけど、実際使ってみてなくなった笑+8
-3
-
21. 匿名 2025/04/28(月) 09:38:25 [通報]
>>8返信
近所の人に
ヴァイオリン上手にならはりましたなあ
て言われるよ+30
-9
-
22. 匿名 2025/04/28(月) 09:38:47 [通報]
>>1返信
雨漏れに悩まされる+6
-1
-
23. 匿名 2025/04/28(月) 09:38:53 [通報]
夏なんか暑すぎて出られたものじゃない返信+5
-0
-
24. 匿名 2025/04/28(月) 09:39:12 [通報]
>>6返信
人工芝をひいて、子供を裸足で遊ばせようと思ったけど雨ざらしだから結局、屋上用のサンダル買った+10
-2
-
25. 匿名 2025/04/28(月) 09:39:34 [通報]
>>21返信
京都人がお住まい?+10
-3
-
26. 匿名 2025/04/28(月) 09:39:49 [通報]
>>21返信
笑った。
横。+12
-2
-
27. 匿名 2025/04/28(月) 09:40:10 [通報]
>>24返信
みんな芝の上に、シートみたいなの敷いてピクニック?ぽくはしてるみたい。外用の揺れる椅子?ハンモック?みたいなのも置いてる人多いね。
屋上羨ましいなー。+9
-0
-
28. 匿名 2025/04/28(月) 09:40:25 [通報]
>>8返信
いいなあ。外で楽器演奏するの気持ちいいよね。+2
-2
-
29. 匿名 2025/04/28(月) 09:40:32 [通報]
こんなの憧れる!返信+17
-19
-
30. 匿名 2025/04/28(月) 09:40:42 [通報]
>>8返信
ワラ+4
-1
-
31. 匿名 2025/04/28(月) 09:42:36 [通報]
>>14返信
祖父母の家を売った後にこんな感じの建売が6軒立ったけど、田舎だから1軒2000万円くらいだったよ。
場所によってこんなにも値段が違うのか…ちょっと悲しい笑+23
-1
-
32. 匿名 2025/04/28(月) 09:42:47 [通報]
>>8返信
ありえない。嘘つくのやめて。+3
-9
-
33. 匿名 2025/04/28(月) 09:42:58 [通報]
>>21返信
いけずww+9
-1
-
34. 匿名 2025/04/28(月) 09:43:17 [通報]
掃除面倒じゃない返信+2
-0
-
35. 匿名 2025/04/28(月) 09:44:07 [通報]
>>29返信
一瞬段ボール製かと思ったけど違ったw
人工芝あるといいね+10
-0
-
36. 匿名 2025/04/28(月) 09:44:22 [通報]
>>14返信
こんな家に1億円なんて信じられない…
これに1億円ならマンションの方が絶対いい。+54
-6
-
37. 匿名 2025/04/28(月) 09:44:23 [通報]
>>14返信
もともとは一軒のお家だったんだろうね
マンションより戸建てと思う人はいるから都内ならこれもアリなんだろうね
駐車場もあるし+41
-0
-
38. 匿名 2025/04/28(月) 09:44:49 [通報]
経年劣化で、排水や防水関連のやり直しが必要返信
+5
-0
-
39. 匿名 2025/04/28(月) 09:44:52 [通報]
>>29返信
このソファは石で出しっぱなし?それとも雨降ったら室内移動?+0
-0
-
40. 匿名 2025/04/28(月) 09:44:55 [通報]
>>8返信
住み慣れた(ハッ)我が家に(ハッ)
隣で歌うわ!!+5
-1
-
41. 匿名 2025/04/28(月) 09:45:25 [通報]
>>18返信
今の都市部の住宅はこんなもの
防音性能上がってるから、お互いに窓開けてない限りは(よほど大声でなきゃ)
聞こえないよ+27
-0
-
42. 匿名 2025/04/28(月) 09:46:32 [通報]
屋上ある。最初はよく屋上出たけど、使わないから階段部分撤去してクローゼットにしたい。返信+6
-0
-
43. 匿名 2025/04/28(月) 09:47:13 [通報]
玄関と真逆の方向とか近隣住宅と離れていて完全に人目につきにくいプライベートテラスとして設置できるならアリだけど、玄関側に屋上テラスを設置すると通りの人目を気にして利用しないことがほとんど返信+1
-0
-
44. 匿名 2025/04/28(月) 09:47:36 [通報]
>>18返信
筒抜けどころかバタバタ歩くと振動あったりするよ。+16
-3
-
45. 匿名 2025/04/28(月) 09:48:05 [通報]
>>4返信
うちはロフトがそれだわ
最初だけよね
ロフトは今となっては、ふるさと納税で頼んだ大量のトイレットペーパー置き場でしかない+21
-1
-
46. 匿名 2025/04/28(月) 09:48:38 [通報]
歩いてたら、屋上からテントが飛んできて、怖かった。返信
かなり大きいテント。
強風が吹いたと同時にフワッと浮いて、こちらに目掛けて飛んできた。
通行人みんなで走って逃げた。
避ける場所が無かったから怖かった。
途中、電線にひっかかってた。
+16
-0
-
47. 匿名 2025/04/28(月) 09:49:04 [通報]
実家が古いタイプの外階段で屋上登るやつ。階段が錆てきてて怖い。返信+6
-0
-
48. 匿名 2025/04/28(月) 09:50:24 [通報]
親戚の家が屋上あったけどプール置いてあった後プランター置いてあったと洗濯物干し返信
旦那さんが大工さんだったから自分で修繕出来るって東京の街中だったから敷地はそんなに広くなく建物も細長い感じ+1
-0
-
49. 匿名 2025/04/28(月) 09:53:55 [通報]
>>14返信
こんな狭い建売でこんな高いんだ…+19
-2
-
50. 匿名 2025/04/28(月) 09:54:01 [通報]
>>39返信
クッション性なさそうだから外用ベンチでは?+6
-0
-
51. 匿名 2025/04/28(月) 09:54:37 [通報]
>>12返信
これ、屋根の上のバイオリン弾きからのネタコメントだよね+21
-0
-
52. 匿名 2025/04/28(月) 09:57:56 [通報]
>>44返信
築何年かわかんないけど
それ手抜き工事されてると思う+2
-2
-
53. 匿名 2025/04/28(月) 09:58:21 [通報]
>>36返信
この立地の一億円マンションは
多分しょぼいのしかないよ+26
-0
-
54. 匿名 2025/04/28(月) 09:58:51 [通報]
>>49返信
ほぼ土地代だろうけどね
都内はもう駄目だ+11
-1
-
55. 匿名 2025/04/28(月) 09:59:30 [通報]
>>5返信
死亡事故につながるよね
+4
-0
-
56. 匿名 2025/04/28(月) 09:59:44 [通報]
>>45返信
あのロフトのわくわく感ってほんと最初だけだよね😂+5
-1
-
57. 匿名 2025/04/28(月) 10:00:28 [通報]
全く使わない返信
屋根が無い分下の部屋が夏暑い
たまに行くと鳥の糞だらけ
でも流星群が来た時は一人シートをひいて星を眺めてる+6
-0
-
58. 匿名 2025/04/28(月) 10:01:26 [通報]
花火大会の会場が近いので特等席完備じゃーんって思ってたのに、目の前にマンション出来て音しか聞こえない返信+3
-0
-
59. 匿名 2025/04/28(月) 10:02:10 [通報]
>>14返信
3階のベランダで幼馴染の高校生男女の恋物語が浮かんだ。+7
-1
-
60. 匿名 2025/04/28(月) 10:03:05 [通報]
>>12返信
ポツンと一軒家なら問題無し+5
-1
-
61. 匿名 2025/04/28(月) 10:03:19 [通報]
うらやましい!返信
都会だとさらにだけど、まわりから視線がない空間って結構貴重じゃない?布団とか干物みたいに干したい!
キャンプシート敷いて花火とかはダメかな笑
いいな〜+2
-2
-
62. 匿名 2025/04/28(月) 10:03:36 [通報]
>>4返信
洗濯物や布団を干しまくってたけど、まず屋外へ登るのがしんどくなってしまった。
鳩や季節の鳥やコウモリまでもが休憩しに来るようになっちゃって、糞に悩まされてます。
休憩するなら、糞じゃなくてチップ払ってくれよ。
+21
-0
-
63. 匿名 2025/04/28(月) 10:04:10 [通報]
>>16返信
羨ましい
さらにプールとかあれば金持ちだよね+4
-1
-
64. 匿名 2025/04/28(月) 10:06:12 [通報]
>>4返信
庭ですら出るのが面倒だよw+4
-0
-
65. 匿名 2025/04/28(月) 10:07:22 [通報]
むかし、屋上付きの家でした。返信
めちゃくちゃ便利だった。
いま、庭付きだけど屋上のほうが良い。
雑草も生えないし洗濯干しまくりだし
ぬいぐるみ干しまくり
誰にも会わない
三輪車で焼き芋屋とかやったの楽しかった。何アレ。+7
-0
-
66. 匿名 2025/04/28(月) 10:16:10 [通報]
>>56返信
それよ~
シアタールームにしようかなんて夢みてたけど、
現実的には夏はクッソ暑いし、昇るの面倒くさいし、掃除もねぇ。ごにょごにょ。。
+8
-0
-
67. 匿名 2025/04/28(月) 10:18:51 [通報]
ロフトのトイレットペーパー置き場返信
わかる
わかりすぎる
米とトレペさあああ
アアアア
わきにお尻拭きとか洗濯槽カビキラーとか
アアア+2
-5
-
68. 匿名 2025/04/28(月) 10:21:20 [通報]
屋上じゃないけど20畳以上あるバルコニーがあります。周りはうちより高いビルがないのでプライバシーも保たれています。返信
定番だけど、夏はプールにBBQ、家庭菜園とかやってます。子供は、気候が良い時はテントを出して中で寝たりしてます。
洗濯物は、最初こそ嬉しくてわんさか干してたけど、風がすごくて物干し竿ごと倒されるのでもう干してません。+3
-3
-
69. 匿名 2025/04/28(月) 10:21:57 [通報]
屋上に寝そべって流星群を観察したり宇宙人と交信してみたい返信+2
-0
-
70. 匿名 2025/04/28(月) 10:22:48 [通報]
バルコニーいいよね返信
風がピープーふいてきて気持ちいいもん
+4
-0
-
71. 匿名 2025/04/28(月) 10:24:33 [通報]
>>67返信
米はやめとき
ロフトの温度 舐めたらあかん 40度+4
-0
-
72. 匿名 2025/04/28(月) 10:24:53 [通報]
>>1返信
人工芝お勧め
最初、張り切ってオリーブとかおしゃれブランコ的なものとか置いてたけど、日差しでどんどん劣化するし、強風の日は撤収しないといけないしで、最終的に人工芝にブランケット、キャンプ用の椅子で落ち着いたよ+2
-0
-
73. 匿名 2025/04/28(月) 10:26:30 [通報]
昭和の家の屋根にある、人が二人座れるくらいの、狭い物干し場に憧れるわ返信
猫と一緒に夜空見上げたい+3
-0
-
74. 匿名 2025/04/28(月) 10:26:41 [通報]
>>71返信
えっ!そうなの?
ヤバい
お米移動するわ
ありがとう+5
-0
-
75. 匿名 2025/04/28(月) 10:30:45 [通報]
>>14返信
車の乗り降り狭そう+3
-0
-
76. 匿名 2025/04/28(月) 10:33:38 [通報]
>>14返信
こういうお家の駐車場に車を停めるのって、
車の両側15センチくらいしか開いてないように見えるのもあったりして運転技術が神業だと思う
助手席側の奥に家の玄関があるからか、運転席側壁ギリギリに停めてるのもあって、どうやって降りているのか一度見てみたい
後ろのトランクのところから降りてるのかな??
都内の人は運転というか駐車の技術すごいよね
スーパーの駐車場も一台分が本当に狭くてドア開けるのも恐る恐る+4
-0
-
77. 匿名 2025/04/28(月) 10:35:18 [通報]
>>73返信
猫は抱っこした途端に顔蹴って逃げるからー
あとベランダに出すと落っこちるから
あいつらアホだから
くるっと回転するからいいけど
出来ないとビターンて悲しいことになるから+3
-0
-
78. 匿名 2025/04/28(月) 10:38:12 [通報]
>>62返信
コウモリは屋根裏に潜り込んでる可能性大だよ😨😨😨
業者呼んだ方がいい😨😨😨
それ休憩じゃなくて家に帰ってきてる😨😨😨+7
-0
-
79. 匿名 2025/04/28(月) 10:41:46 [通報]
>>52返信
いやいやこういった建物は響くのよ。心霊現象かと思ったら隣家の生活音だったってある。家同士が近すぎる+2
-0
-
80. 匿名 2025/04/28(月) 10:51:21 [通報]
>>14返信
ヒェ〜!たか!!!!
東京で生きていくって本当すごいわ+4
-0
-
81. 匿名 2025/04/28(月) 10:57:58 [通報]
>>71返信
米の虫湧いても暑さで干上がりそう。+0
-0
-
82. 匿名 2025/04/28(月) 11:00:01 [通報]
>>36返信
マンションならもっと高いよ
北池袋で新築マンションなんて、一億後半は行くのでは?+17
-0
-
83. 匿名 2025/04/28(月) 11:02:57 [通報]
屋上の下の部屋がめちゃくちゃ暑いと聞いたよ。あと友人の家は屋上への階段が急だし登りにくくて怖かった。若いときしか使わなそう。返信+8
-0
-
84. 匿名 2025/04/28(月) 11:11:12 [通報]
>>39返信
屋外用だと思う+5
-0
-
85. 匿名 2025/04/28(月) 11:11:44 [通報]
>>14返信
2階がリビングになっちゃうんだよねぇ。
買い物袋持って2階まで行くのしんどいな。+12
-0
-
86. 匿名 2025/04/28(月) 11:12:26 [通報]
>>1返信
うちの近所の屋上付きのお宅では屋上で洗濯物を干してるご家庭が多いなあ
夏場は洗った絨毯なんかを干しててうらやましいわ+1
-0
-
87. 匿名 2025/04/28(月) 11:14:05 [通報]
>>79返信
まさにテレビで
心霊現象かと思ったら隣の足音だったってやつ見たわw
+2
-0
-
88. 匿名 2025/04/28(月) 11:15:18 [通報]
>>76返信
助手席の人は
車庫入れの前に降りないとダメだよね。
+1
-0
-
89. 匿名 2025/04/28(月) 11:26:26 [通報]
前は屋上でテント張って〜みたいなCMやってたけど、ここ最近は見ないね。返信
+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/28(月) 11:33:35 [通報]
>>83返信
冬場いいけど、夏が灼熱。+1
-0
-
91. 匿名 2025/04/28(月) 11:49:01 [通報]
>>59返信
ベランダじゃないけど隣の何とかって映画がそんな感じだよね+2
-0
-
92. 匿名 2025/04/28(月) 11:54:10 [通報]
>>79返信
今住んでるけど全然そんなことないよ
調べてもらったほうがいいよ+1
-0
-
93. 匿名 2025/04/28(月) 11:57:14 [通報]
3階建てアパートで屋上ありに住んでいるけど返信
日没頃に行くと夕焼けと富士山がとても綺麗に見えてこれだけでもここに住んで良かったと思います
昔は近所の人達が集まって花火大会を見たりしたけど大家さんが変わってからやらなくなっちゃったな+4
-0
-
94. 匿名 2025/04/28(月) 12:09:39 [通報]
>>1返信
木がなくても落ち葉とか落ちてるからたまーに掃除してね
プールみたいになって雨漏りするから+1
-0
-
95. 匿名 2025/04/28(月) 12:13:21 [通報]
>>14返信
バブルの時、足立区の土地18坪の建売り(2階建て)8800万円だったよ!+2
-1
-
96. 匿名 2025/04/28(月) 12:30:35 [通報]
>>36返信
マンションは修繕積立金と管理費が天井知らずだよ
特にタワマンや機械式駐車場は人手不足で値段どんどん釣り上げられるよ+7
-0
-
97. 匿名 2025/04/28(月) 12:50:06 [通報]
>>12返信
ゴーシュでしょ笑+3
-0
-
98. 匿名 2025/04/28(月) 13:11:52 [通報]
15年周期で防水、広さで変わるけど80万程かかる返信+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/28(月) 13:29:27 [通報]
近隣に屋上よりも高さのある集合住宅とかが絶対に建たない地域なら良いだろうな返信+9
-0
-
100. 匿名 2025/04/28(月) 13:38:58 [通報]
>>85返信
米と水!
若いうちはいいけど、年取ったらしんどすぎる
+3
-0
-
101. 匿名 2025/04/28(月) 18:03:43 [通報]
主です。遅くなりすみません。返信
トピ承認されてたのに今さっき気づきました。
皆様コメントありがとうございます!
やはりそのうち使わなくなるという声が多いですが活用されてるコメントもあり励みになります。
2階が暑かったのは屋上のせいだったんですね(泣)
屋上は結構風が強いですよね。
台風の際はしまうとして、普段はテーブルや椅子にブルーシート?でもかけて写真のような重しを乗せようかと思っているのですが、危ないでしょうか。
引き続きコメント頂けたら嬉しいです!
+0
-0
-
102. 匿名 2025/04/28(月) 18:24:47 [通報]
>>59返信
スーパーボールも投げられる距離だね!+1
-0
-
103. 匿名 2025/04/28(月) 18:27:04 [通報]
>>21返信
それ、やめてほしい、ていみだよ
迷惑+1
-3
-
104. 匿名 2025/04/28(月) 18:30:39 [通報]
屋上の水漏れ修理と外壁塗装で900万かかったわ返信
+1
-0
-
105. 匿名 2025/04/28(月) 18:49:23 [通報]
>>14返信
玄関のドア車の奥にあるのか
荷物あるとき通れなさそう+1
-0
-
106. 匿名 2025/04/28(月) 20:05:04 [通報]
>>103返信
横
違うよ。
下手くそで聞いてられないわ。恥ずかしくないんですか?って意味だよ。+0
-2
-
107. 匿名 2025/04/28(月) 21:47:25 [通報]
>>14返信
真ん中の家はリビング暗そう+2
-0
-
108. 匿名 2025/04/29(火) 00:33:12 [通報]
>>104返信
鉄筋コンクリートなのに雨漏り
防水工事したけど10年も経過すると劣化する
そのための修繕費貯蓄しないとならない+0
-0
-
109. 匿名 2025/04/29(火) 01:42:23 [通報]
>>51返信
よこ セロ弾きのゴーシュだからチェロなんだよな
元コメはニアミスだね+2
-0
-
110. 匿名 2025/04/29(火) 09:52:14 [通報]
>>59返信
隣の住人がマトモで良い方々だったらいいんだけど、
引き篭もりヲタのキモい奴に侵入されたり、
痴漢みたいなキモおじに覗き見されたりしたら、速攻で引っ越すしかない。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する