ガールズちゃんねる

創価のお家との付き合い方(旦那の義実家が創価でした)

1248コメント2023/05/07(日) 21:37

  • 1. 匿名 2023/04/10(月) 09:19:28 

    結婚した旦那の義実家が創価でした。
    旦那はおそらく3世にあたり、本人に信仰心はないとの申告ですが、おみくじや御守り、神社での祈祷には意地でもお金を出しません。(本人曰く、創価含めすべての宗教も何も信仰してないとのこと)
    これから産まれる我が子が義実家によって勝手に入信させられないか、
    将来私たちの葬儀はどういう方向に進むのか、問題が未知数です。
    せめてもの意思表示で義実家へ顔出すときに鞄に見えるように神社の御守りをぶら下げてます。
    幸い何も勧誘などは受けておらず、今のところ良好な関係を築いていると思います。
    義実家とは適切な距離でお付き合いしたいのですが、
    同じような境遇の方、いらっしゃれば参考までにお話聴かせてもらえませんか?

    +78

    -361

  • 2. 匿名 2023/04/10(月) 09:20:00 

    結婚前から分かってたの?

    +643

    -7

  • 3. 匿名 2023/04/10(月) 09:20:13 

    奴らは釣れるのを待っている
    ひたすら無視に限る

    +803

    -13

  • 4. 匿名 2023/04/10(月) 09:20:24 

    絶縁

    +358

    -13

  • 5. 匿名 2023/04/10(月) 09:20:38 

    ヤベーな。

    +280

    -6

  • 6. 匿名 2023/04/10(月) 09:20:53 

    創価のお家との付き合い方(旦那の義実家が創価でした)

    +146

    -15

  • 7. 匿名 2023/04/10(月) 09:20:53 

    >>1
    うちのいとこ一家は奥さんが草加入信して家庭崩壊したわ
    もちろんそれだけが問題だったわけじゃないだろうけどね

    +454

    -7

  • 9. 匿名 2023/04/10(月) 09:21:23 

    >>1
    義実家とじゃなくて旦那と距離開けるレベルじゃない?

    +446

    -8

  • 11. 匿名 2023/04/10(月) 09:21:39 

    子供どころかあなたの名前も既に信者として登録済みだよ。

    +609

    -40

  • 12. 匿名 2023/04/10(月) 09:21:42 

    旦那次第

    +27

    -2

  • 13. 匿名 2023/04/10(月) 09:21:44 

    御守りぶら下げるアピールちょっとわらっちゃった。
    そのまま当たらず触らず過ごせるといいね。

    +363

    -5

  • 14. 匿名 2023/04/10(月) 09:22:02 

    >>1
    結婚前から知ってましたか?
    私は元カレが2世で本人に信仰心はなかったけれど別れました。それくらい複雑だと思ってる。

    +597

    -6

  • 15. 匿名 2023/04/10(月) 09:22:02 

    黙って結婚した旦那さんがちょっと信用できない

    +740

    -4

  • 16. 匿名 2023/04/10(月) 09:22:18 

    創価のお家との付き合い方(旦那の義実家が創価でした)

    +42

    -305

  • 17. 匿名 2023/04/10(月) 09:22:23 

    結婚前に言ってよってかんじだね…

    +336

    -3

  • 18. 匿名 2023/04/10(月) 09:22:26 

    >>3
    それ。
    もし興味あるなら全然紹介するし、創kのいいところいっぱい説明できるよー!って言われたけど、全くもって不要だわ。
    普段無関心装ってごく普通にしてる信者でも少し話すタイミングあればこうやって勧誘してくるんだなって引いた。

    +303

    -4

  • 19. 匿名 2023/04/10(月) 09:22:32 

    旦那の義実家?
    旦那の実家じゃなくて?

    +500

    -6

  • 20. 匿名 2023/04/10(月) 09:22:38 

    >>1
    絶対に信仰心ないから入信しないと言い張って結婚した人2人知ってるけど
    どちらも結局配偶者もろともだった
    そして公明党よろしくって来る

    +252

    -8

  • 21. 匿名 2023/04/10(月) 09:22:39 

    >>1
    結婚前にわからなかったの?

    +55

    -6

  • 22. 匿名 2023/04/10(月) 09:23:01 

    けど凄いよね、創価って。
    党も持ってるし、学校もある。
    創価大とか創価の学校通ってる人って、やっぱ親や家が当然信者?
    政党もだけど。

    +427

    -9

  • 23. 匿名 2023/04/10(月) 09:23:03 

    本当なら、巻き込まれないうちに離婚した方がいいよ。そこの人らも相当悪どい。前住んでたとこに、それがいて嫌がらせが酷くて今、隣町に賃貸アパートに避難中。

    +158

    -20

  • 24. 匿名 2023/04/10(月) 09:23:04 

    ワクチンの日本での首謀者やね
    創価のお家との付き合い方(旦那の義実家が創価でした)

    +90

    -18

  • 25. 匿名 2023/04/10(月) 09:23:06 

    葬式は怖いと有名

    +210

    -17

  • 26. 匿名 2023/04/10(月) 09:23:08 

    >>1
    結婚式はどの形態であげたの?

    +74

    -4

  • 27. 匿名 2023/04/10(月) 09:23:17 

    私は無宗教だけど、主さんも葬式やお守り、祈祷を旦那さんに押し付けないようにしないとね。葬式や普通の神社にだって興味ない人もいるし。

    +20

    -25

  • 28. 匿名 2023/04/10(月) 09:23:17 

    そのうち絶対誘われるようになるよ
    最初の一回でも行こうものなら次も…ってなる
    何も信仰してないとは言うけど、お宮参りとか七五三の時はどうするんだろう

    +237

    -3

  • 29. 匿名 2023/04/10(月) 09:23:25 

    >>16
    意外と親近感のあるボディ

    +104

    -21

  • 30. 匿名 2023/04/10(月) 09:23:30 

    うちは父方の祖母(祖母の親戚含む)ががっつり創価だった
    父はそんな祖母を嫌って距離置いてたし神社とかも普通に行ってたから大きく揉めたりはなかったけど選挙前とか親戚中から電話来たりして母は苦労してたよ
    なるべく疎遠にするのが揉めない1番の方法だと思うけど主さんの旦那さんの態度からは難しそう……

    +149

    -1

  • 31. 匿名 2023/04/10(月) 09:23:36 

    創価じゃなく旦那一家が熱心なキリスト教な友達夫婦がいるけど、妻は結婚前に「私は洗礼受けない。子どもも自分で判断できる歳まではしない」って約束して結婚してた。それでも日曜のお参り?にはたまに家族で参加してる。入信しなくてもお参りだけ出来るらしい。

    +32

    -8

  • 32. 匿名 2023/04/10(月) 09:23:52 

    >>14
    私の友達も、結婚話出てから相手に草加と打ち明けられて別れてた
    正しい判断だよ

    +394

    -7

  • 33. 匿名 2023/04/10(月) 09:23:54 

    創価大学出身の元カレとは結婚直前で破談になったよ

    +202

    -3

  • 34. 匿名 2023/04/10(月) 09:24:05 

    +3

    -38

  • 35. 匿名 2023/04/10(月) 09:24:05 

    >>15
    本人信仰してない割に黙って結婚してるあたりが絶対実家の宗教関係で苦労してるはずだよね。
    なんかやり方卑怯だなと思うし、
    神社に絶対金払いたくないとかお宮参りとか今後もめんどくさそう。

    +454

    -7

  • 36. 匿名 2023/04/10(月) 09:24:13 

    義実家関係のトピ多いね。
    相手方が無理に宗教に入れようとするなら離婚するしかないと思う。
    いずれ揉めるし、、
    子ども出来ないうちに離れることを勧めます。

    +83

    -3

  • 37. 匿名 2023/04/10(月) 09:24:14 

    すでに旦那さんと主さんも入信してると思うし子供もそうなりますよ

    +137

    -15

  • 38. 匿名 2023/04/10(月) 09:24:26 

    >>1
    他の神社に1円も出さない旦那もクセツヨだね
    まぁそれだけそーか&宗教に反発してるってことなら、いいんじゃない

    +275

    -9

  • 39. 匿名 2023/04/10(月) 09:24:26 

    うちは父方の祖母が某有名宗教に入ってたけど、父も母も私たちも入ってなかったよ。
    ただし、私と兄の名前はその宗教団体で決められたせいか、ちょっと難しい漢字を使っていて、やたらに姓名判断がいいです。
    それ以外は、母が拒否していたので、特に何もなかったです。

    +9

    -5

  • 40. 匿名 2023/04/10(月) 09:24:29 

    旦那側が全員創価です。
    嫁入りした私はめちゃくちゃ勧誘されました。
    公○党の議員がやってきたこともありましたが孤立無援で蹴散らし今では創価アンチと認識され○○さんの奥様(私)には触れるなと近所の創価コミュニティの皆さまに共有されるようにもなりました。
    絶対に自分が揺らがなければ大丈夫だと思います。

    +458

    -10

  • 41. 匿名 2023/04/10(月) 09:24:34 

    >>16
    ピッコマである、笑顔を作る宗教の漫画に似てる。

    +259

    -6

  • 42. 匿名 2023/04/10(月) 09:24:36 

    やっぱりあの仏壇あるんかなぁ...
    身内にいると自分の家族まで巻き込まれていく。

    +102

    -2

  • 43. 匿名 2023/04/10(月) 09:24:57 

    >>22
    駅伝とかスポーツ系で通ってる人は在籍中だけ入ってる感じじゃない?

    +3

    -45

  • 44. 匿名 2023/04/10(月) 09:25:08 

    友達程度なら表面上は付き合うかな
    旦那さんになる人の家族がそうなら結婚諦めるわ

    +87

    -2

  • 45. 匿名 2023/04/10(月) 09:25:24 

    >>22
    創価小学校の近隣はマンションのベランダから創価の旗出したりしてる家庭が多くて、とても異質だったよ

    駅降りたらもう異世界レベル

    +255

    -4

  • 46. 匿名 2023/04/10(月) 09:25:39 

    >>1
    勧誘とかなしに勝手に娘さんの旦那さんとお孫さんを入信させて娘さん夫婦が離婚になった家庭知ってる
    エグいことしてくるから油断禁物よ

    +154

    -3

  • 47. 匿名 2023/04/10(月) 09:25:40 

    >>1
    選挙大丈夫だった?

    +21

    -3

  • 48. 匿名 2023/04/10(月) 09:25:43 

    >>22
    言ってる人いたけど学校は親も本人も学会員がほとんど。最初本人は違っても卒業する頃には学会員になってるって言ってた

    +154

    -3

  • 49. 匿名 2023/04/10(月) 09:25:53 

    >>1
    勝手に入信とかはおそらくないと思う
    子供のお宮参りや祈祷は、私の思い出にやりたいの!って主張してやればいいし、正月のおみくじもイベントだから!って事でやれば良いと思うよ
    宗教関係なく、主がどうしてもやりたい事まで反対するなら他の対策が必要

    +78

    -23

  • 50. 匿名 2023/04/10(月) 09:25:55 

    籍を入れるまで隠してるなんて最悪
    本人が信仰してるかどうかなんてどうでもいい
    自前に打ち明けるべき

    +225

    -3

  • 51. 匿名 2023/04/10(月) 09:26:11 

    結婚式した後、急に家に聖教新聞が入ってた。封筒に〇〇支所みたいな県内だけどちょっと遠い地名入ってたから旦那に確認すると気まずそうにそこに住んでる親戚がソーカとのことだった。個人情報晒すんじゃなかった

    +72

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/10(月) 09:26:12 

    >>1
    >>義実家とは適切な距離でお付き合いしたいのですが、

    義家でご不幸があればお葬式に出なければならないでしょう?主さんの分の『特殊な数珠』も用意されてると思う。御題目も一緒に唱えるんだよ。それを『適切な距離』と思えるかどうか、主さん次第。

    +109

    -1

  • 53. 匿名 2023/04/10(月) 09:26:17 

    義妹の旦那がそうだよ。
    妹と子供は入信しないって約束して結婚した。でも入信旦那が悪いこと(借金)をした時に妹に責められてどうすんのよ⁉︎って聞いたら、お祈りするって言ったらしい笑

    +100

    -2

  • 54. 匿名 2023/04/10(月) 09:26:29 

    >>1
    元夫の家は創価ではないけど、似たような宗教だった。
    月1の集会にも連れていかれたし、数珠も渡された。

    元夫の母親と祖母は熱心に朝晩お経?を唱えていたけど、父親と元夫とかはしていませんでしたね。

    集会の時にお坊さん直々に話をされたりもしたけど、「で?ご先祖様を敬う気持ちは大切だし、ご先祖様があって今があるのも分かる。それと神を信じるのは違うよね?神を信じただけで救われるならホームレスや自殺する人など居らず、みんな幸せに暮らせるじゃない。ばっかじゃないの?」と言っちゃった。笑
    (若いって無敵だなぁと。笑)

    結果、別の事で元夫とは離婚したし、断固拒否してよかったなぁと。

    +89

    -10

  • 55. 匿名 2023/04/10(月) 09:26:46 

    年末の寄付金
    だしちゃだめだよ!
    気を付けてね

    +55

    -1

  • 56. 匿名 2023/04/10(月) 09:26:53 

    知人のところ、草加ではないけど義実家が宗教はいってて、旦那さんも興味ない信心はしてないといいつつ
    なんだかんだで名前は入れちゃってるし
    義実家とうまく付き合うためにーって友達も名前だけなんだよ!と入信した
    強く勧誘されたわけじゃないらしいけど身内だと断りにくいんだとさ
    だから私はその人とも心の距離あいたわ
    新興宗教やってるとわかってて付き合うのはやっぱ無理
    あなたも外からどう見られるかを考えたらいいと思う

    +90

    -5

  • 57. 匿名 2023/04/10(月) 09:26:59 

    >>27
    葬式はやって欲しくないなら初めに全部決めて欲しい。直葬なのか家族葬レベルなのか。
    海に撒いてくれって言っても半分しか撒いたらいけないし、葬儀しないと家に香典持った人が何日もバラバラと来て一番めんどくさいパターンになったりするよ。
    家族になるなら本人の意思だけではないすり合わせが必要。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/10(月) 09:27:32 

    神社の鳥居をくぐれておみくじ類を買わないだけだったら単にケチなだけだと思う
    ガチの人は寺社仏閣の敷地内には頑として入らない

    +90

    -4

  • 59. 匿名 2023/04/10(月) 09:27:40 

    >>27
    自己レス
    葬式はあっちのやり方を押し付けられないか心配って意味だよね。お守りや祈祷とかを断るのも、やっぱり信仰してるのか心配なのよね。誤解してごめんなさい。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/04/10(月) 09:27:42 

    >>1
    昔有名になった引越しおばさんて、ああなった原因は
    近所のその信者夫婦の執拗な勧誘を断り続けて嫌がらせを受けて、その仕返しだったんじゃなかったっけ。
    元々はいい人だったのに、その近所の信者がおばさんをモンスターにしたらしいね。

    +144

    -10

  • 61. 匿名 2023/04/10(月) 09:28:01 

    新興宗教はほんとに洗脳だと思う。
    本人が自分は大丈夫と言っていても、根っこの部分で植え付けられてる可能性大。

    +88

    -3

  • 62. 匿名 2023/04/10(月) 09:28:11 

    答えになってないけど、人によるし、今のところ何もないのならガルに相談してもしょうがないよ。入信してる人が多い宗教だから色んな人がいる。私も父方の親戚が創価学会だけど父が宗教に興味がないので、全く勧誘してこないし、そのカラーも出されたことないと思う。

    +72

    -6

  • 63. 匿名 2023/04/10(月) 09:28:14 

    宗教や政党の話をした段階で閉店ガラガラしシャッター降ろす

    +21

    -3

  • 64. 匿名 2023/04/10(月) 09:28:27 

    お賽銭とかおみくじって大した金額でもないのに意地でも出さないってなんか不自然…

    +63

    -5

  • 65. 匿名 2023/04/10(月) 09:28:29 

    旦那の義実家って主さんの実家だよね笑

    +30

    -4

  • 66. 匿名 2023/04/10(月) 09:28:36 

    義実家の身内の誰か亡くなれば葬式は創価だから嫌でも参加することになるよ

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2023/04/10(月) 09:28:39 

    >>22
    スポーツ強いからそのために創価大進学する信者以外の人もいる。
    でも信者の中では東大行くよりエスカレーターで創価大行く方が評価受ける世界観なので、学内はほぼ創価関係の人って思ってた方がいい

    +151

    -1

  • 68. 匿名 2023/04/10(月) 09:28:42 

    >>40
    絶賛しないとアンチ扱いされるガルと同じだなw

    あなたは間違ってないから応援してます

    +205

    -2

  • 69. 匿名 2023/04/10(月) 09:28:47 

    >>60
    それガセだから

    +9

    -36

  • 70. 匿名 2023/04/10(月) 09:28:57 

    >>22
    創価って偏差値高いの?

    +5

    -15

  • 71. 匿名 2023/04/10(月) 09:29:17 

    >>16
    目が笑ってないとかではなく
    目すら見えない笑顔

    +255

    -1

  • 72. 匿名 2023/04/10(月) 09:29:42 

    >>1
    大作ばかりで初代会長の牧口常三郎の影が薄い
    創価のお家との付き合い方(旦那の義実家が創価でした)

    +20

    -2

  • 73. 匿名 2023/04/10(月) 09:30:10 

    >>16
    久本雅美の妹や、三船ミカもこういう笑顔作るよね。
    何かあるのかな…

    +426

    -3

  • 74. 匿名 2023/04/10(月) 09:30:29 

    >>38
    子供できたらイベントしなくてラッキー!なのか
    つらい…なのか
    奥さんの心持ち次第だね

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2023/04/10(月) 09:30:38 

    >>1
    創価のお家との付き合い方(旦那の義実家が創価でした)

    +10

    -3

  • 76. 匿名 2023/04/10(月) 09:30:38 

    >>69
    有名な話だけど、なんでガセってわかるの?

    +34

    -4

  • 77. 匿名 2023/04/10(月) 09:30:53 

    私祖母が学会員で子供の頃は特に宗教とかよくわからなくてただ、題目とやらを一緒にやると褒めてくれたからやってた。
    特に信仰心とかもないし祖母もいつのまにか辞めてた。

    +3

    -4

  • 78. 匿名 2023/04/10(月) 09:31:09 

    >>1
    日本人には無宗教、無信仰の人は結構いると思うけど、みんな数百円のおみくじくらい普通にやるとと思う。
    それすら頑なにやらないのは、やっぱり根底に創価の教えがあるんじゃないかな‥

    +135

    -7

  • 79. 匿名 2023/04/10(月) 09:31:36 

    >>1
    今はまだ相手も何もしてこないよ。
    子供が産まれていよいよ離婚出来なくなってからが本性表すんだよ。
    その時にはもう簡単には逃げられないし、産後参ってる所をなし崩しに入信させられる可能性あるよ。

    曖昧な意思表示なんて意味ないからちゃんと話してみたらいいよ。
    それで少しでも嫌悪感や納得できない所あったら離婚した方が楽だよ。

    +85

    -7

  • 80. 匿名 2023/04/10(月) 09:31:45 

    家族が創価で1年以上も勧誘されたわ
    別居だったのに家調べて車がおいてある日はくるし帰宅時狙うし、何故わかるのか謎だったけど、近所に信者が何件かいるらしい…

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2023/04/10(月) 09:31:47 

    >>1 義実家は子どもが生まれてから本気出すだろうね。子どもの成長のことで何やかんや結びつけて入信すすめてくるパターンあるから。
    育児本、保健師さんの言う育てやすい子に特化した育児よりガルの育児トピの方が参考になるよ、とにかく気楽に気長に子育てされてね。
    母子共に何事もなく出産を迎えられますように

    +13

    -6

  • 82. 匿名 2023/04/10(月) 09:31:56 

    子供いないなら秒で別れる

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2023/04/10(月) 09:31:57 

    >>16
    創価のお家との付き合い方(旦那の義実家が創価でした)

    +2

    -52

  • 84. 匿名 2023/04/10(月) 09:32:09 

    >>16
    笑顔が嘘くさい。またまただろうけど知り合いの創価の人も良くこんな笑顔してる

    +210

    -4

  • 85. 匿名 2023/04/10(月) 09:32:10 

    >>1
    旦那の実家では?
    旦那の義実家って?

    +56

    -2

  • 86. 匿名 2023/04/10(月) 09:32:11 

    >>22
    何が凄いの?
    人を騙して搾取する力?

    +53

    -6

  • 87. 匿名 2023/04/10(月) 09:32:20 

    >>43
    そうなんですね!私は箱根駅伝で創価大学が走ってるのを見るたびに「この人もなんだよなぁ・・」と思いながら見てしまってました。

    +88

    -5

  • 88. 匿名 2023/04/10(月) 09:32:26 

    >>1
    私の母親が熱心な学会員だよ!
    でも、私は自分の意思で脱会して今は無宗教。

    親は選挙の事を当たり前のように行ってきますが病気だと思って周りもうまくかわしていますよ。
    でも、それも嫌なら喧嘩の原因になるから別れた方が良いと思う。
    勧誘してこないなら、あとはうまくスルースキルを見つけるのみ。

    賽銭や祈願にお金を意地でも出さないのはそんなにダメなの?
    それも、宗教の1つだしあなたが求めて居ることは宗派が違うだけでお金を出すように要求してる時点であなたの方が質が悪いような。。

    日本人は色んな宗教好きだね(イベント)

    +17

    -24

  • 89. 匿名 2023/04/10(月) 09:32:38 

    親両方とも創価で私も入会してるのだろうけど、
    私は宗教に興味がないので何も活動してないし制限もされない。
    結婚して子どももいるけど親は入会の勧誘もしてこない。
    そういう人もいるのでは?

    +32

    -5

  • 90. 匿名 2023/04/10(月) 09:32:46 

    >>84
    またまた!?

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/10(月) 09:33:39 

    私の友達も旦那実家が創価で彼女と子供達が入信しない代わりに大きな仏壇だけは買わされてた。
    変な形の大きな仏壇がリビングに置かれてたよ

    ちなみに彼女の旦那と兄弟も創価

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/10(月) 09:34:05 

    >>73
    頬骨が出ていて顔に肉がつかないタイプの人が、内心面白くもなんともないけど笑顔作ろうと思うとこういう顔になります。
    創か関係ないです。

    +115

    -15

  • 93. 匿名 2023/04/10(月) 09:34:06 

    >>38
    鳥居くぐれないんじゃなかった?

    +44

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/10(月) 09:34:18 

    >>76
    横だけど釣りもネタもある2ちゃんねるがソースの話は信じられないよ。

    +3

    -16

  • 95. 匿名 2023/04/10(月) 09:34:22 

    >>25
    信者さん達が来て念仏唱えるんだよね
    普通にお寺のお坊さんは呼ばない

    +124

    -3

  • 96. 匿名 2023/04/10(月) 09:34:24 

    家庭による
    友人のところは父親が既に信仰心なかったけど祖父が偉いさんだから父親は登録済み
    母親は別の宗教(浄土宗や臨済宗のような一般的な宗教)で友人含め子供たちは未登録
    友人は鳥居も潜るし御朱印集めるしクリスマスもするタイプで普通に家庭を築いている

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/10(月) 09:35:04 

    >>19
    つまり主の実家w

    +216

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/10(月) 09:35:18 

    うちはおばあちゃんだけでした。母親は絶対に入らないと宣言してたみたい

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/10(月) 09:35:21 

    >>62
    それはあると思う。宗教といっても、色んな人がいるから、一部の人の言動が全てには当てはまらないなとは感じる。宗教に限らずどんな事もだけど

    +17

    -2

  • 100. 匿名 2023/04/10(月) 09:35:24 

    >>31
    創価とか信仰宗教とキリスト教(カトリックとかプロテスタント)は違うかな
    信仰宗教は布教するのが良いことだと思ってるから勧誘が凄まじい。他者を入信させる、たくさんお布施を払うことで団体の中での地位が上がったりする
    キリスト教とか仏教はそこまでお金が絡んだり、無理な勧誘はない
    それでも根本的な思想の問題だから家庭で宗教が割れてると揉めやすいけどね

    +37

    -7

  • 101. 匿名 2023/04/10(月) 09:35:52 

    >>38
    もしちゃんと反発してるなら、親は信者だけど自分は一切無関係だし子供にも影響させるつもりないってハッキリ言って欲しいね。
    対応が中途半端というか自分のことしかやってない旦那。

    +30

    -4

  • 102. 匿名 2023/04/10(月) 09:35:52 

    >>2
    隠されてたんじゃないかな
    うち、母がマイナー宗教やってて私は交際時点で伝えていたけど姉妹は黙ったまま結婚までいくと豪語している

    +155

    -7

  • 103. 匿名 2023/04/10(月) 09:35:58 

    >>1
    ソウカに興味ない証がすべての宗教への反発って言うのがむしろ怪しいわ
    普通、草加に反発するなら普通の日常、習慣化された宗教行事くらいやると思うからね
    極端から極端に走り抜ける人は極端に戻ると思ってる
    よくそんな付き合いにくい人と結婚したね?
    その人と付き合っていけるのは同じく全くの無宗教な人だけでしょ
    子供欲しくてでもまだ子供いないなら、決断するのは今なんじゃない?

    +53

    -2

  • 104. 匿名 2023/04/10(月) 09:36:03 

    >>1
    私の旦那は創価二世。

    結婚する前に両家で話し合いをして勧誘、選挙とかそういったものはしないと約束しました。
    創価の人ならお墓も創価だけの場所があり、葬式の仕方も違います。

    結婚前に不安要素は取り除いた方が絶対いいです。

    +60

    -5

  • 105. 匿名 2023/04/10(月) 09:36:15 

    >>14
    相手から何も言われないし仏壇見てもそのマークとか知らなかったから結婚してから知った。
    選挙も義一家はなにも勧めてもこないから何の問題もない。
    夫も一般的な初詣や神社を観光やイベントとして楽しむ程度で信仰心特になくいたって普通。

    +115

    -3

  • 106. 匿名 2023/04/10(月) 09:36:23 

    旦那はそんな大切なことを結婚するまで黙ってたの?
    その姿勢から察するに主さんが義実家から草加攻撃されても旦那さんは知らぬ存ぜずでしれ〜と逃げるタイプだと思う。
    今のうちから「義実家の草加攻撃から私や生まれてくる子供をちゃんと守ります」と念書を書かせて印をつかせた方がいいかもね。
    いざ離婚する時に主さんに有利に持っていけるように効果を発揮するよ。

    +17

    -2

  • 107. 匿名 2023/04/10(月) 09:36:43 

    >>97
    今までのトピの話が全てひっくり返るまさかの展開すぎるわw

    +106

    -1

  • 108. 匿名 2023/04/10(月) 09:36:54 

    >>38
    創価ではない宗教二世だけど、宗教はコリゴリ&財布を取り出すの単に面倒くさいという理由で、私も長らくおみくじとお賽銭はやらなかった。子供生まれてからやるようになったね。文化として覚えさせたいというのもあって。

    +21

    -1

  • 109. 匿名 2023/04/10(月) 09:36:58 

    うちの兄も創価と結婚しちゃったよ
    今のところ何もない感じだけど、これからどんなことが起きると考えられますか?
    年齢的に子どもはできないと思うけど、怖い

    +10

    -6

  • 110. 匿名 2023/04/10(月) 09:37:09 

    >>24
    ローマクラブの名誉会員でキッシンジャーともお友達の大作
    創価のお家との付き合い方(旦那の義実家が創価でした)

    +22

    -1

  • 111. 匿名 2023/04/10(月) 09:37:15 

    うちも結婚してから創価と明かされました。気づかなかった自分も責めて激しく後悔しました。
    幸い旦那は信仰心が薄く、神社にも一緒に行くし今のところ勧誘してきたりしないのでまだマシかなという感じです。
    選挙中は公明党に入れろと親戚から電話がかかってきます。

    +27

    -3

  • 112. 匿名 2023/04/10(月) 09:37:27 

    >>18
    マイナスだろうけど、それくらいなら別に…
    例えば、
    「同じ趣味始めてみようと思うんだ〜」→「良いね〜興味あるなら良いとこ教えるよ〜」
    くらいなら普通の会話でもない?

    押し付けがないなら別に良いと思ってしまう私が緩いのか…

    +7

    -45

  • 113. 匿名 2023/04/10(月) 09:37:56 

    >>1
    それってもしお子さん生まれてお宮参りや七五三やるってときに旦那と義実家抜きの主家庭のみでご祈祷するのか旦那はくるけどご祈祷ノータッチなのかどうするの?って話だよね
    無宗教なのは自由だけど意地でも出さないとかちょっとそこは空気読んで折れようよと思ってしまう

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/10(月) 09:38:26 

    >>73
    上戸彩もそういう感じだわ

    +161

    -2

  • 115. 匿名 2023/04/10(月) 09:38:27 

    学生の頃の友達の彼氏が信者とわかって、
    本人はお嬢様育ちでよくわかってなかったので
    結婚するとなると大変だと思うよ、と何人かの友達とで言ったら
    「私の交際が羨ましいんだ!だから酷いこと言うんだ!」って
    逆に火をつけてしまったらしくスピード婚してしまった。
    結局その際に向こうから縁切られたんだけど、あの子元気かなぁ。

    +27

    -2

  • 116. 匿名 2023/04/10(月) 09:38:42 

    創価の人ってクリスマスもやらないの?

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/10(月) 09:38:47 

    >>11
    親族を入信させないと自分の立場が悪くなるもんね。

    +135

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/10(月) 09:38:53 

    創価学会の精神病工作と電磁波犯罪と集団ストーカーに警戒して下さい、集団ストーカー抗議デモ新宿 YouTubeで検索して知識武装して下さい

    +13

    -3

  • 119. 匿名 2023/04/10(月) 09:38:53 

    >>7
    うちのお隣は奥さん入信、旦那さんも入信
    その後家庭崩壊

    +73

    -1

  • 120. 匿名 2023/04/10(月) 09:39:52 

    >>112
    趣味というよりマルチ勧誘に近いと思うけどな

    +44

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/10(月) 09:40:23 

    >>26
    旦那が1円も出さないくらいの無宗教なら、チャペルも神社もヤバいよね
    無宗教用の結婚式ってあるのかな?

    +27

    -1

  • 122. 匿名 2023/04/10(月) 09:40:27 

    旦那が3世。
    義祖母と義母が熱心で、義父はそんなに。
    特に私たち夫婦には何もなく、旦那も宗教には興味ないのでノータッチ。
    あとは義両親葬式の時に困ることがあるかもしれないけど別に死んだ後のことだからどうでも良いかなって。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2023/04/10(月) 09:40:34 

    実家が創価(母が主)
    父は創価に入るのが結婚条件だったらしい。
    だけど子供に対しては意思を尊重して勧めたりはしない。選挙で投票してくれるだけで良いよって。
    子供の頃、学校に新聞を持っていくとうちだけ違っていて不思議だったなぁ

    +3

    -6

  • 124. 匿名 2023/04/10(月) 09:41:04 

    >>42
    うちも結婚後に創価だと分かり大喧嘩しましたが、仏壇は収納されていて、一見分からないようになっていました
    「え?創価なの?仏壇みたいのなくない?」って聞いたら小さめな収納のところにあった
    バレたら結婚出来ないのわかってんじゃねーか、隠すなら創価婚してくれって言ったよ
    まぁ、創価が原因じゃないけど別居中

    +81

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/10(月) 09:41:16 

    >>112
    趣味と宗教を一緒にすんな

    +38

    -1

  • 126. 匿名 2023/04/10(月) 09:41:25 

    >>19
    一番に思ったのにやっと突っ込まれてて安心した

    +331

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/10(月) 09:41:25 

    >>70
    大学はまあまあ高いよ。

    +22

    -2

  • 128. 匿名 2023/04/10(月) 09:42:44 

    >>70
    偏差値に対してコネクションがすごいと聞いたことがある。
    入社してもその枠扱いではあるらしいけど。

    +36

    -3

  • 129. 匿名 2023/04/10(月) 09:43:19 

    兄嫁がガチの創価ファミリー
    私の姑が2世(舅と旦那兄弟は創価が嫌い)

    どんだけ周りにいるんだよって思ったけど特に勧誘された事もないし、気にしてない。
    もし勧誘してきたら誰であろうと言い返すし、そのまま距離を置くかな

    +10

    -2

  • 130. 匿名 2023/04/10(月) 09:43:22 

    >>25
    大合唱なんだよ
    知らない人はビビったってさ

    +129

    -2

  • 131. 匿名 2023/04/10(月) 09:43:35 

    結婚したら結婚式、子供産まれたらお宮参りや七五三とか通過礼儀をどうするのか気になる
    別に旦那だけ不参加でもいいけど、やる事自体を否定して金出さないとか言うなら厄介すぎて御遠慮させていただきますと思う

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2023/04/10(月) 09:44:29 

    >>14
    男友達も彼女の両親が入信してて、結婚するなら友達も入信しろと言われて別れてた。
    好き同士なのに別れなきゃいけないのは側から見てても可哀想だったな。
    親は娘が不幸になってるのに何とも思わない所が、新興宗教って矛盾してて嫌だ。

    +176

    -5

  • 133. 匿名 2023/04/10(月) 09:44:47 

    >>6
    これは笑う

    +52

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/10(月) 09:45:07 

    >>1
    私は旦那側の立場で信仰心ないのも一緒。親はかなり熱心な信者だけど
    旦那は無宗教で信仰心ないタイプ。
    お金は出すから仏壇おけ→邪魔だからいらない。
    聖教新聞→捨てるの面倒だからやめて。
    公明党よろしく→はいは〜い(適当)
    こんな感じ。旦那次第だと思う。
    親の葬式は創価形式になるだろうけど私は直葬の散骨、旦那は墓に入りたければ自分の実家の墓に入ればと義母に言われてる。わたしも義母も死んだ後はどうでもいいタイプ

    +33

    -4

  • 135. 匿名 2023/04/10(月) 09:45:28 

    >>85
    私も、ん?自分の親じゃんってなった
    捉え方は人それぞれかな

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/10(月) 09:45:38 

    選挙の時に公明党入れてね!って言われるくらい。あとはなーんにも。

    +2

    -3

  • 137. 匿名 2023/04/10(月) 09:45:40 

    >>25
    私自身アンチ創〇で両親も創〇嫌いだから入ってないけど、両祖父母が創〇で特に祖母は熱心な信者だったから創〇のお葬式に何回か出席して普通のお葬式がむしろ分からない。だからどう怖いかも分からない。そんな異様なものなの?

    +64

    -5

  • 138. 匿名 2023/04/10(月) 09:45:47 

    >>90
    打ち間違いwたまたまです

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/10(月) 09:46:26 

    兄の彼女が信者な事が今の我が家の1番の悩み

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2023/04/10(月) 09:46:29 

    掃除の仕事で色んな家に入ったけど、創価の仏壇ある家は裕福では無く薄暗く埃っぽいのに豪華な仏壇があるから変。そっちにお金吸い取られて、生活が潤ってない感じがする。

    +26

    -1

  • 141. 匿名 2023/04/10(月) 09:46:43 

    子供のころ親にだまされて勝手に入信させられたとき、
    大きな会館で大勢集まってる前に呼ばれて入信式みたいのやらされたんで、
    行き先を言わずにつれ出されたときは警戒しといた方がいいよ。
    100人規模に囲まれて盛大に拍手されてる中で拒否とか無理だから。

    あと入信すると婦人部やら未来部やらの地区リーダーが
    毎週末予告なしに訪問してきて会合とかイベントへ誘ってくる。
    入信式なしで勝手に登録された場合はそういう人達の訪問で察知できる。

    +25

    -1

  • 142. 匿名 2023/04/10(月) 09:46:55 

    >>112
    趣味ぐらいのノリで加入して、自分の子供運命まで含めて人生変わるんだよ。
    こういうぼんやりした人が餌にされるんだろうね。

    +60

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/10(月) 09:47:14 

    >>60
    その話しはよく分からないけど、近所の創価は人の噂話や悪口ばかりだよ

    +41

    -2

  • 144. 匿名 2023/04/10(月) 09:47:17 

    >>40
    それだけ大勢に囲まれて都度勧誘されてたら疲弊して入会してしまってもおかしくないのに、自分を貫いて偉いな。立派だと思う。

    +256

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/10(月) 09:49:09 

    >>11
    えっ勝手に?
    本人承諾無しでも有効なの?
    後で揉めた時に入信してるしてないで確定取れないじゃん

    +207

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/10(月) 09:49:25 

    >>131
    上に兄嫁が学会員って書いた者だけど、うちはそれでかなり揉めてたよ。
    実母は全てやりたい!嫁は神社へは行けない!で。
    兄はどちらでも〜みたいなスタンスで役立たず。
    私が「奥さんの好きにしなよ。赤ちゃんの母親なんだし」って口を挟んでみたら、実母は拗ねてたけど。

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2023/04/10(月) 09:49:47 

    >>121
    日本だと信仰心あるから教会や神社で挙式するとは限らない(特に協会)からそこは気にならないんじゃない?

    +2

    -6

  • 148. 匿名 2023/04/10(月) 09:50:24 

    >>142
    それね。絶好のカモだよね。

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/10(月) 09:50:59 

    私も結婚後に発覚した。隠されてたことはそれだけじゃなかったので凄く腹立ったけど、自分も育ちはかなり悪くて、旦那と結婚して逃げてなかったらどうなっていたかわからないぐらい親からの扱いが酷かったから、「それぐらいいいや」と藁にもすがる気持ちでもあった。
    ちなみに結婚して15年経ったけど数珠は貰ったけど別に勧誘はされてない。どっちにしろ血の繋がりがある母と母方の親戚より例えばコロナ禍になった時も気にかけてくれてたし、宗教が絡まなければ普通の人。今のところ何も言ってこないから良しとしてるよ。それが手と言われたらそうなんだろうけど、自分の経験としてはどこ行っても人て何かしら変だったり不安材料はあるから、気にしすぎても仕方ない。自民党の議員ですら宗教が大きく絡んでたわけで。

    +11

    -2

  • 150. 匿名 2023/04/10(月) 09:51:30 

    >>38
    反発してるんじゃなくて嫌悪してるんだと思う
    そういう風に教え込まれる、創価以外は邪宗って
    一世以降の自分で入信したんじゃない人の中には、信仰はしてないけど、他の宗教を嫌悪するように創価を嫌悪するまではいかないライト層が結構いると思う
    そういうぼんやりした意識も、冠婚葬祭の時や大事があった時なんかにひょっこり出てきたりする
    信じてないよと言いながら、何か大願があったりすると心の中でこっそり、南無妙法蓮華経と祈ってたりする

    +35

    -2

  • 151. 匿名 2023/04/10(月) 09:52:06 

    >>107
    叙述トリックww

    +37

    -0

  • 152. 匿名 2023/04/10(月) 09:52:09 

    >>73
    何かと創価と関連つけたがるね!
    色んな決め付けで勝手に判断されそうだから仲良くなったら大変そう💦

    +16

    -32

  • 153. 匿名 2023/04/10(月) 09:52:34 

    案の定昨日朝っぱらから電話かかってきた
    ほんとうざい

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/10(月) 09:52:59 

    >>1
    それ信者です。

    +28

    -1

  • 155. 匿名 2023/04/10(月) 09:54:36 

    信仰の自由があるから義実家には何も言わない。旦那は信仰してないし活動しないってことで結婚したので、妊娠が分かった時点で私は入らないし子供を勝手に入れたら離婚と宣言。たまに創価大はエリートだとか言い出すから「そんなとこ入ったら嫁の貰い手も就職先も苦労するわ!世の中は創価に好意的じゃないのを身をもって知ってるでしょ?」と釘刺してる。旦那は職場では創価3世を隠してる。

    あと厄払いの年齢になった時に「貴方が厄除けしないと周りに出たりするのよ?何もなければラッキーだし、もし私や子供に何かあったら私と私実家が一生許さない、あの時やっておけばと後悔するよ」と半ば無理やり厄除けに連れて行った。10年間コツコツ創価の常識を叩き割って行ったら、やっと普通の日本人ぐらいの感覚になった。小さい頃からの刷り込みは手強い。

    +10

    -2

  • 156. 匿名 2023/04/10(月) 09:54:37 

    >>88
    極端だなあって思う
    文化や日常として溶け込んでしまってることってそこまでやっ気になって拒否する必要もないじゃない?
    何と戦ってんだろうなあって思っちゃうんだよ
    (生まれながらにキリスト教だとかイスラムだとかは日常に宗教溶け込んだ、と同じカテゴリ)

    だから熱心に宗教拝んでる人と、熱心に宗教拒否する人は
    自分の中では同じカテゴリーの付き合いたくない人だわ

    +21

    -2

  • 157. 匿名 2023/04/10(月) 09:54:41 

    >>1
    うちも義実家がよく分かんない宗教入ってる。旦那は入らないって言ってたけど、この前旦那側の葬式行ったら全員で宗教関連の気持ち悪いことしてたよ。
    それ以降二度と葬式には出ないって宣言してる。
    しかも旦那は宗教の名前忘れたらしく教えてくれないんだよね。そんなわけなくね?

    +36

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/10(月) 09:55:20 

    少し付き合った元彼が仏壇持ってた
    友人から勧められて買ったらしい
    その後から私と付き合ったり良い事が起こってる!と言っていた
    普段の言動から常識的なことを知らない人だと思ったけど、良い歳(40越えてた)してここの評判も知らないことや考えの甘さにも醒めて別れました

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2023/04/10(月) 09:55:46 

    >>16
    胸鎖乳突筋で笑顔を作ってる

    +4

    -2

  • 160. 匿名 2023/04/10(月) 09:56:03 

    >>153
    邪険に扱えないから困るよ
    向こうもそこが分かってて頼んでくるからな

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/10(月) 09:56:29 

    >>1
    うちは夫婦で先祖供養に宗教は関係なくするものって認識。だから創価の墓地に私も行くし、夫は実家の仏壇に手を合わせるし、月命日で坊さん来ていたら一緒に般若心経唱えるよ。
    でも義実家で葬儀があったらうちは母も来るようにしてる。私は拒否の姿勢を貫こうと思うけど、四面楚歌になるので母が心配して来てくれるらしい。

    +10

    -2

  • 162. 匿名 2023/04/10(月) 09:56:37 

    >>15
    だまってないと結婚できないの分かってんだろうね……

    +92

    -1

  • 163. 匿名 2023/04/10(月) 09:56:49 

    毎日お題目を唱えましょう
    日蓮様と池田先生への感謝を忘れずに…南無〜

    +1

    -15

  • 164. 匿名 2023/04/10(月) 09:56:58 

    >>1
    大丈夫だよ
    無理強いはさせられないよ
    まぁ、中にはそんな方もれいたのかもしれないけど、
    少なくとも私は大丈夫

    +7

    -4

  • 165. 匿名 2023/04/10(月) 09:56:59 

    離婚
    創価は普通とは悔やみ方が違う
    お墓も創価学会専用だし位牌を燃やしてしまう文化だよ

    +11

    -3

  • 166. 匿名 2023/04/10(月) 09:57:11 

    うちも結婚直前まで隠されてた。夫は入信していなくてむしろ宗教嫌い。でもうちも家に神社あるの言ってなかったので良いかなぁと思って結婚した。今のところ宗教関連で困ってない。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/10(月) 09:57:19 

    >>112
    わかる
    自分が盲信・依存しなきゃ良いだけの話

    +6

    -8

  • 168. 匿名 2023/04/10(月) 09:57:25 

    >>105
    お互いの葬儀については話し合ってますか?

    姉が結婚して早くに亡くなり、新興宗教でなくても少しモヤモヤした気持ちになったので気になりました

    +28

    -3

  • 169. 匿名 2023/04/10(月) 09:57:28 

    >>1
    友達が結婚する時に義両親から入信を条件にされて親同士の話し合い(というか友達のお父さんがブチギレた)になったらしい。
    一切勧誘はしない、友達の実家で同居して両親がずっと見守るって約束で結婚したけど子供生まれてまだ小さい頃義実家に連れて行くと子供に学会のアニメDVD見せてて、旦那さんに怒ってもらったと言ってた。
    その後一応おとなしくなったみたいで離婚したり義実家と距離を置いたりはないみたいだけどそこにたどり着くまでは相当大変だったと思う。
    結婚式は人前式だった。主さんの話読んで気付いたけど、子供たちの七五三の話聞いたことないかも…。芯の強い子だから周囲に話さないだけでいろんなこと悩んでるかもしれない。

    +35

    -0

  • 170. 匿名 2023/04/10(月) 09:58:10 

    >>158
    友達から勧められただけで仏壇買うかな
    40過ぎても独身だったのは草加だったのも大きいと思う

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2023/04/10(月) 09:58:31 

    私も旦那の実家全員が創価学会員。で私は無宗教。
    結婚前に私は入らないし子どもも自分の意思で
    決めさせるから絶対いれたりしないでと言った。

    今のところ義実家だけで手を合わせてなんか唱えてる。
    私はその時こどもと遊ぶって感じ。
    ただ普通に生活していてふとしたときにやたら
    創価だから守られてるみたいなことを言ってきますけど
    気にせずにいます。子供の事は話し合ったほうがいいと思う
    子供のためだよ

    +13

    -1

  • 172. 匿名 2023/04/10(月) 09:58:32 

    >>15
    10年以上付き合いのある友人が2世
    家に仏壇はあるけど埃被ってる、神社には行くしおみくじも引くけど参拝しないし鳥居はくぐらない、選挙は公明党以外にも投票する…くらいの感じ
    それなりに打ち解けた頃に学会員だってことは言われたよ
    友人でもそうなんだから結婚するなら普通は言うと思う

    +45

    -2

  • 173. 匿名 2023/04/10(月) 09:58:33 

    >>170
    バツイチでした

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2023/04/10(月) 09:58:36 

    こういうのって旦那さん本人と義実家次第なところあるよね。
    うちは旦那が創価3世だけど興味ないしむしろ新興宗教は嫌いって言ってるから勧誘されない。
    聖教新聞も取らないし家族の時間減らしてまで会合に参加するのはおかしいって旦那は会合にも参加しなくなった。
    子供は創価学会じゃない世界で生きていくから知識として必要だって言ったら初詣とかも行くようになってきた。
    お金は私が管理してるけどお布施?みたいなのも払ってない。
    仏壇だけはウォークインクローゼットに入ってる。(罰当たりかも。ごめんなさい)

    +6

    -3

  • 175. 匿名 2023/04/10(月) 10:00:30 

    >>1
    うちも一緒で結婚6年目です。
    選挙の時に一言お願いされたり、そっと会報誌?を置いていかれたりすることもありますが勧誘は特にないです。
    子供が生まれたら、と不安だったけど特に何もなし。
    夫も子供が生まれてからは普通のイベントをさせてあげたい、とおみくじ引いたりはしてくれるようになりました。
    親の信仰を見てて自分は無神論者のようですが、小さい頃からの習慣で「鳥居をくぐったり神社に行くと他所の家にいるような気分になる」とは言ってました。
    だけどお宮参りは七五三は、創価の人たちは会館でやるらしく。それは嫌なので親は呼ばずに写真だけ、となってしまっています。
    葬儀は気になりますね。聞けてないです。

    +16

    -2

  • 176. 匿名 2023/04/10(月) 10:01:22 

    そもそも、「○○さんに投票して下さい」と他人に投票を強要する時点でおかしい団体だろw
    人権侵害じゃん。

    +46

    -2

  • 177. 匿名 2023/04/10(月) 10:03:32 

    幼なじみが創価一家
    私の母親とその子の母親が産科のベッドで隣同士から始まった付き合い
    私とその子はまさに生まれてからずっとの付き合い
    ただ私の母がその子の母と「家族ぐるみで付き合うけど選挙と宗教勧誘したら即縁切る」と約束をしたので何事もなく平穏無事な交遊関係を続けてる
    親戚だとそれ難しいよね

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2023/04/10(月) 10:05:27 

    うちの親が創価学会。それも狂信的なやつ。
    子供の頃から自分で努力して勝ち取った優勝や、受験の合格、資格取得も全て親に「私たちがご本尊様にお祈りしたから叶ったんだ。あんたの成果ではなくご本尊様の力だ。」と言われ全てを“ご本尊のおかげ“で済まされて育った。

    だから創価学会だいっきらい。
    あんな紙切れがなんなんだよ…
    毎日紙切れにナムナムして病気や事故が防げるとでも思ってるのか…

    毒親すぎてあえて入信したけど、お金をせびってくるので「ご本尊様にお祈りしてお金降らせて貰えば?」と言い、脱会届けとご本尊とやらをただの封筒に入れ定期郵便で本部に返し、親とは絶縁した。

    すごくスッキリした。

    +48

    -3

  • 179. 匿名 2023/04/10(月) 10:06:09 

    >>40
    私も同じくです!!
    共にがんばりましょう(笑)

    +167

    -1

  • 180. 匿名 2023/04/10(月) 10:06:13 

    >>4
    でも、他の宗教みたいに無暗にカネを取ることはしないよ。だから広く支持されてるという面もある

    +4

    -36

  • 181. 匿名 2023/04/10(月) 10:06:14 

    うちの実家創価だからもし結婚するってなったらまじで他人事じゃないわ……

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2023/04/10(月) 10:07:37 

    私、父方も母方も一族全員草加の3世。
    出生してすぐ勝手に入信させられ、幽霊部員を経て数年前に脱会済み。
    草加にお金かけてたから、新品の制服は買ってもらえなかったし自転車は父が粗大ごみから拾ってきたやつだった。
    彼らは頭がおかしいのか、話は通じない。
    うちの姉は過去の彼、現在の旦那も入信させた。

    人間と思うな、とにかく関わるな。
    逃げろ。

    +28

    -1

  • 183. 匿名 2023/04/10(月) 10:07:58 

    >>25
    友人が亡くなり自宅葬だったけど、お題目?の大合唱で初めて学会員だと知った
    入信したら死に顔が穏やかになり極楽に行けるからって何人もに取り囲まれて恐ろしくてたまらなかった
    亡くなった友人は全然穏やかな顔してなかったけど

    +103

    -6

  • 184. 匿名 2023/04/10(月) 10:08:19 

    誰からも嫌われるゴキブリみたいな存在なのに信じているやついて笑える🤣🤣🤣

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2023/04/10(月) 10:08:24 

    旦那の義実家ではなく実家だよね

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2023/04/10(月) 10:09:02 

    お付き合いじゃなくて同級生だけど、
    祖母ガチ信者と母親薄い信者で、父親は結婚以来祖母に口出しされ続けうんざりしてる家庭の息子いた、
    進学で国立受けないで創○大に行けと祖母が言い出してその子は進学やめて就職、親は離婚してた
    だから相手が信仰してなくても何かと影響はあると思う

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2023/04/10(月) 10:09:13 

    >>102
    宗教は結婚するなら話し合わなきゃならん気がするが…

    +92

    -2

  • 188. 匿名 2023/04/10(月) 10:10:22 

    >>40
    そこまでして結婚生活続けたいと思えるのが凄い
    私なら逃げる

    +172

    -0

  • 189. 匿名 2023/04/10(月) 10:10:40 

    >>168
    義父さんが一家大集合したときに、死んだ後に子供達の負担にならないようにしたいがお墓どうしたい?て話した。皆住んでる場所が実家から離れてて、墓の手入れや管理問題で揉めないか心配なのかも。
    子供達は全く宗教活動してないし、義父さんも子供の意識優先で創価だからどうという問題はないみたい。

    +8

    -2

  • 190. 匿名 2023/04/10(月) 10:13:31 

    >>2
    わかってる人が多いんじゃない? 友達、知り合いで何人か創価の人と結婚してるけどみんな結婚前に揉めてた。親が反対しない家はなかったよ。
    そして結婚してからは友達は入信しないけど子供は入信させられてた。

    +198

    -6

  • 191. 匿名 2023/04/10(月) 10:14:21 

    >>62
    うちも母だけ創価で、母も私達に創価の活動を強要なんてせず一人でひっそりやってる。選挙も誘われた事もない。私や家族はむしろ創価を毛嫌いしているし。

    けど、ネットだと「相手の親が創価だと入信を強要される、結婚相手も必ず入信しなきゃいけない」のが当たり前みたいに言われてるし、信じてる人も多いよね・・・。

    もし自分がいつか結婚を考える人ができた時が来たらどうしたら良いんだろう・・・。

    +35

    -4

  • 192. 匿名 2023/04/10(月) 10:15:29 

    >>106
    私も同じこと思った。
    結婚したもん勝ちみたいに思われても嫌だからね。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2023/04/10(月) 10:15:36 

    これから結婚予定の3世です。
    とは言っても幽霊部員で全く活動もしていなければ信じてもいません。

    私は付き合って暫くしてから伝えました。
    相手はかなりあっけらかんとしていて、逆にこっちがえっ?大丈夫なの?となりました。

    +7

    -3

  • 194. 匿名 2023/04/10(月) 10:15:42 

    >>172
    仏壇に埃かぶってようが参拝しない、鳥居くぐらない、公明党推しな時点で警戒する

    +21

    -1

  • 195. 匿名 2023/04/10(月) 10:16:02 

    >>16
    創価のお家との付き合い方(旦那の義実家が創価でした)

    +147

    -1

  • 196. 匿名 2023/04/10(月) 10:17:12 

    私は実家が創価です。
    物心ついたときから、私は嫌で小学生の頃から集まりには行かなくなりました。
    幸い両親も無理に行けとは言わない家庭でしたが、大人になった今も選挙に拒否反応があり、絶対に行かないし、息子のお宮参りも旦那家族で参加し私だけ行きませんでした。
    創価というよりは、宗教そのものが嫌です。
    少しでも神社やお寺、教会が関係するような事には関わりたくありません。
    旦那さんが無宗教と言い張る気持ちが私は少し分かります。
    人それぞれ信仰する気持ちを持つのは自由です。
    でもそこに巻き込まれるのは嫌なのです。
    義実家はあまり気にしない家庭なので、そこはとても助かり感謝しています。

    +25

    -3

  • 197. 匿名 2023/04/10(月) 10:17:59 

    私もそうで結婚して専業主婦してるんだけど
    私の趣味にお金だしてくれるし普通にいい旦那。
    けどこの前「○○(私)のやることを俺は応援しててやりたいことはやらせてるのに俺のことは…」みたいに言われて
    仕事帰宅後とか無視され続けたから話し合いして
    創価のことはどうも思ってないけど選挙は国民の義務だし
    それを強要すんのは違うだろって話したとこ。
    すげーたち悪い

    +11

    -2

  • 198. 匿名 2023/04/10(月) 10:18:08 

    >>194
    10年以上、もうすぐ20年になる付き合いの中で公明党に投票しろとか勧誘とか一度もされたことないから私はこれまで通り付き合っていくけど警戒する人はすれば良いのでら

    +5

    -3

  • 199. 匿名 2023/04/10(月) 10:18:43 

    >>73
    さすがにこれは陰謀論ぽくて笑った

    +12

    -15

  • 200. 匿名 2023/04/10(月) 10:18:58 

    知り合いのご主人の実家がそうみたいだけど、神社で結婚式してた。ここ見るとある意味入信しないという決意表明だったんだなと

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2023/04/10(月) 10:19:04 

    創価が潰れることを神に祈るか話し合おう

    +31

    -1

  • 202. 匿名 2023/04/10(月) 10:19:32 

    >>72
    大作が初代じゃないんだ!!

    +16

    -1

  • 203. 匿名 2023/04/10(月) 10:19:34 

    >>1
    私も祖母が創価で入れられたけど、何もしてない。
    親も入ってるけど、新聞を取る以外は何も言わない。親が熱心ではなかった体と思う。
    お葬式は親戚のおじさんがやってくれたから、あまり意識してませんでした
    結婚してから地域の寺の氏子になったけど、こちらの方がやることが多いし、お金も払わされるからもやもやしてる

    +8

    -7

  • 204. 匿名 2023/04/10(月) 10:21:34 

    >>7
    信者だった義母は夫と出会った頃には亡くなっていて、夫も義父も信者ではなかったから結婚しました。
    義父が亡くなった時に嗅ぎつけた信者が義実家に来て、御本尊様がどうたら〜とか宇宙がどうたら〜とか話し始めたので賃貸だった事もあり早々に家の物を処分してトンズラしました。
    御本尊様とやらは本部に送って、義父が生前に仏壇は処分していいと言っていたので遠慮なく処分。
    あまりのしつこさに夫もあの人達ヤバいね…。ってなっていました。
    あの人達はヤバいです。

    +91

    -0

  • 205. 匿名 2023/04/10(月) 10:21:37 

    困ったね。創価をはじめ新興宗教はやっかい。

    +16

    -2

  • 206. 匿名 2023/04/10(月) 10:21:58 

    ELTのいっくんが確かそんな感じで揉めて別居だか離婚したよね?いっくんが結婚するまで奥さんに黙っていて知っていたら結婚なんかしなかったのに、てブチ切れてた。何でも宗教に絡めるとかあるみたいね

    +21

    -1

  • 207. 匿名 2023/04/10(月) 10:24:53 

    >>85
    ちょっとわかりにくい。旦那の実家って書かないと。
    なんとなくはわかるけど、ここは正しく書かないと。

    +25

    -0

  • 208. 匿名 2023/04/10(月) 10:25:05 

    >>191
    早めに打ち明けて絶対宗教とは関わらせないから大丈夫と伝えるしかないんじゃないかな…知り合いが婚約してから打ち明けられて大問題になってた。結局結婚したけど

    +16

    -2

  • 209. 匿名 2023/04/10(月) 10:25:08 

    結婚前にまともに説明されなかったけど、うちも義実家、旦那がどっぷり創価だったよ。

    週に何度も会合で出ていくし、公明新聞や変な雑誌が届く。
    旦那は選挙のとき公明党の手伝いに行くんだけど、早朝からボランティアでさせられてるよ。

    旦那には、「統一教会と同類だと思ってるし大嫌い。胡散臭いし一生信仰することはない。」ってはっきり言ってるけど、やっぱり夫婦間にも溝ができるよね。

    信仰してて人格者ならまだ認められるんだけど、義実家、旦那共に自分の利益が最優先、旦那はキレたら私を殴るような人。
    親とのつながりも深いから、何かあったら家族よりも自分の親を選ぶと思う。私の考えが甘かった。
    もう後悔しかないよ。

    +26

    -4

  • 210. 匿名 2023/04/10(月) 10:25:21 

    >>72
    皆が大作を教祖扱いするけど教祖はこのかた牧口常三郎氏
    言論弾圧二代目会長戸田公園城聖氏と供に逮捕
    巣鴨駅から生きて帰ることはなかった
    大作は三代目の会長、教祖扱いなんて牧口氏に失礼

    +11

    -1

  • 211. 匿名 2023/04/10(月) 10:26:09 

    >>1
    いや、旦那バリバリ信仰心熱いような…
    クリスマスや初詣もしない感じ?
    なら子供出来てもクリスマスお宮参り七五三諸々旦那はスルーだろうな

    +24

    -2

  • 212. 匿名 2023/04/10(月) 10:26:58 

    >>1
    比較的熱心な方と結婚しました。結婚の条件として私に入会を求めないことだったので、夫が家族に伝えてくれ嫌な思いは全くしていません。私と子どもだけで義実家遊びに行ったりと仲良くしています。
    学会上げする気もないですが、ネットだと批判が多いので、あまり気にされない方がいいかと思います。ギャンブルや借金するより何百倍もいいですし、変わった趣味程度に見ています。ただ期待させてはいけないので、絶対入会はしないので勧誘はしないようなら言っておくべきだとは思います。

    +17

    -8

  • 213. 匿名 2023/04/10(月) 10:29:02 

    >>133
    これガチだよ
    日蓮正宗系は題目唱えると肌が綺麗になると勧誘するし、法華経には法華経信じると鼻が高くなるとか、歯が白くなるとか体臭無くなるとか普通に書いてある

    +9

    -11

  • 214. 匿名 2023/04/10(月) 10:29:38 

    >>202
    牧口常三郎はかなりの大物 何とプロテスタント教徒だった

    創価の母体は大日本皇道立教会
    玄洋社の頭山満、秋月佐都夫、児玉誉士夫らとのグループショットがある


    ここら辺タブー
    創価のお家との付き合い方(旦那の義実家が創価でした)

    +9

    -2

  • 215. 匿名 2023/04/10(月) 10:30:09 

    >>1
    流石ガルちゃん、忖度無しだね。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/04/10(月) 10:30:52 

    >>210
    牧口常三郎に触れると日本のカルトの親玉の大本とかそこら辺がバレるからね笑
    創価のお家との付き合い方(旦那の義実家が創価でした)

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2023/04/10(月) 10:31:03 

    >>208
    返事ありがとうございます。それしかないですよね・・・。あとは相手の考え次第ですね・・・。

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2023/04/10(月) 10:31:31 

    >>1
    入信する

    +0

    -5

  • 219. 匿名 2023/04/10(月) 10:31:50 

    >>146
    自分はいいけど子供は通過礼儀の写真が一切ないのは物分かりがついた時どう思うんだろうか

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2023/04/10(月) 10:31:58 

    なんか、主さんの相談とズレてるコメになってきたりするね

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2023/04/10(月) 10:32:27 

    >>217
    2世3世って本人は関わってなくてもこういう問題が起きるからなんだかかわいそうだなあ…かといって自分だったらと思うとやはり警戒しちゃうし

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2023/04/10(月) 10:33:25 

    >>1
    大日本皇道立教会。巣鴨プリズン出身者の児玉誉士夫が後列右から2番目。
    創価学会(創価教育学会)創立者の牧口常三郎が後列左端。
    巣鴨プリズンから繋がります
    創価のお家との付き合い方(旦那の義実家が創価でした)

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2023/04/10(月) 10:34:34 

    公明党の応援頼まれるんだけど
    あれ勧誘?

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2023/04/10(月) 10:35:18 

    >>187
    言った方がとは伝えたけど聞かないのよね
    遠方に住んでるし私のせいで婚約破棄になったとか言われても面倒だし、もう放っておいてるわ

    +10

    -4

  • 225. 匿名 2023/04/10(月) 10:36:10 

    >>123
    それがおかしいって気がつかない
    投票は人に言われてするものではない
    結構毒されてると思う

    +20

    -0

  • 226. 匿名 2023/04/10(月) 10:37:12 

    職場の利用者さんが創価で無くなったから葬式行ったら、ジャラジャラのお数珠を皆持ってて、ガチャガチャ言わせながらお唱えしていた。一緒に葬式行った同僚と「こんなんなんだねー」と話したの覚えてる。その利用者さん、家族含めてとてもいい人達だったんだけど、宗教入ってるつてだけでちょっと、、と思ってしまうから、やっぱ宗教って何かあるんだろうね。

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2023/04/10(月) 10:37:19 

    旦那が三世。名簿に名前はあるけど活動してない。義両親は地域のまとめ役みたいなのしてる。
    結婚前に私側になにかしたら許さないと釘を刺したおかげか平和。
    離れたところに住んだからその地域のまとめ役とか公明党の人が選挙のとき来てたけどハイハイ〜って適当に相手してたら来なくなったし。旦那側の葬式参加して嫌な嫁演じたりしたよ。
    うちは次男だったのもよかったのかも。長男教だから旦那の兄は草加原因で結婚破談になってます。

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2023/04/10(月) 10:37:33 

    >>1
    うちも義実家と旦那がそうだと結婚直前に聞きました
    でもうちも3世?にあたるそうでみんなそんなに信仰がないようなのであまり不便に感じたことはありません
    勧誘を受けたことはないし、選挙の話をしたこともないし、誘えば初詣やお宮参り等本来禁止されてるっぽいこともやってくれます
    葬儀についてはちょっとわかりませんが、今の所問題起きたことないしそこまで熱心な人じゃないならあんまり気にしなくていいのかなあと思ってます…考えが甘いのかなあ

    +16

    -1

  • 229. 匿名 2023/04/10(月) 10:39:10 

    公明創価党

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2023/04/10(月) 10:39:19 

    >>214

    創価の世界観は意外にもキリスト教の丸パクリという感じはしていたんだけど、やはりそうだったか。

    +1

    -2

  • 231. 匿名 2023/04/10(月) 10:40:03 

    >>223
    知らないうちに創価信者にされてるかも。

    +7

    -2

  • 232. 匿名 2023/04/10(月) 10:40:27 

    >>1
    3世なら。
    2世ぐらいだと親もバリバリな人がいる。
    入信の誘い具合や、選挙時の活動で、どれぐらい本気か分かるよ。

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2023/04/10(月) 10:40:58 

    政教分離しないと日本の民主主義は崩壊したまま。

    +11

    -2

  • 234. 匿名 2023/04/10(月) 10:42:28 

    >>2
    違うとこだけど私は結婚後に知らされたわ。
    結局離婚届したけど。

    +137

    -1

  • 235. 匿名 2023/04/10(月) 10:43:03 

    >>230
    日本のカルト宗教の元を辿るとキリスト教だからそもそも
    外国が日本にキリスト教広めるためにできたのがカルト宗教
    明治に持ち上げられだ国家神道ですらキリスト教の影響から作られたから

    平田篤胤がそもそもキリスト教かぶれだからね
    創価のお家との付き合い方(旦那の義実家が創価でした)

    +5

    -3

  • 236. 匿名 2023/04/10(月) 10:47:26 

    >>221
    親族に信者がいるだけで警戒されたりあることないこと言われてしまう2世3世の事ももっとメディアで扱って理解してくれる人が世間で増えたらな、と思います。返信ありがとうございました。

    +10

    -2

  • 237. 匿名 2023/04/10(月) 10:47:55 

    >>235
    カルトが最悪なのは教祖が救世主になったりヨハネになったりするのがね。ド厚かましいとしか言いようがない。

    +16

    -1

  • 238. 匿名 2023/04/10(月) 10:48:28 

    >>209
    創価も使う側と使われる側に分かれてるよね。
    お金や人脈作りに使ってる人たちは割り切ってるし創価内で立場も上だから別に他人に信仰求めないし話通じるけど、使われてる側だと盲目的に信仰してる人が多いから勧誘しなきゃとか新聞買ってもらわなきゃとか創価内の立場上げるための努力がすごい。

    +13

    -2

  • 239. 匿名 2023/04/10(月) 10:48:57 

    義母だけ信仰してる
    義母は神社には行かないけど
    昔大喧嘩したから子供達に強制してこない
    隣県に住んでるのでしょっちゅう会う事はないし
    子供のお宮参りや七五三も自分達だけでやったし
    困ってる事は特にないです。
    ただ義祖父の葬式に出た時は
    創価式だっから異様で怖かったくらい。
    恐らく登録みたいなのはされてるのでしょうけど
    実害が無いので脱会手続きとかして万が一
    今の家がバレて家に来られるようになったら
    嫌なのでこのままです。

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2023/04/10(月) 10:49:36 

    >>235
    キリスト教は教会とかも好きだけど19世紀末に世界中で何故カルトが爆誕したんだろう?

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2023/04/10(月) 10:51:43 

    >>22
    嫌がらせも凄いよ

    +44

    -4

  • 242. 匿名 2023/04/10(月) 10:54:08 

    公明党みたいな宗教政党は与党になってはいけないという法改正を大至急やらないと日本は終わる。

    +10

    -3

  • 243. 匿名 2023/04/10(月) 10:56:29 

    >>1
    知人が二人、創価の人と結婚して離婚してた。
    やっぱり親からの宗教干渉や圧があったみたい。
    配偶者は2世3世で信仰してないと言いつつ、年取るとともに信仰するパターンも多いみたい。
    やっぱりそういう家庭に育つと知らず知らず影響されてるんだと思う。

    +23

    -1

  • 244. 匿名 2023/04/10(月) 10:57:29 

    >>240
    日本の場合完全にキリスト教布教のためにカルト作った
    幸福の科学もオウムも新キリストの神智学のニューエイジ思想だし
    創価は元がプロテスタントでキリスト教を日蓮で被せた
    生長の家も大本からの派生で大本教は神智学の混ぜ合わせ

    日月神示も聖書からの影響大あり

    国家神道はそもそも平田 篤胤がキリスト教参考にしたのバレてるしね
    自民は統一教会と日本会議生長の家
    公明は創価
    民主はワールドメイトと生長の家分家

    こんな感じで日本はカルト支配になってます
    創価のお家との付き合い方(旦那の義実家が創価でした)

    +6

    -2

  • 245. 匿名 2023/04/10(月) 11:00:36 

    >>95
    念仏は唱えないよ

    +9

    -2

  • 246. 匿名 2023/04/10(月) 11:00:55 

    民主のバックでCSIS理事のワールドメイト

    小沢一郎の背後はコレ
    共産党もEU別働隊で日本基督教団だし

    国民民主や維新あたりも世界連邦の大本がバック
    創価のお家との付き合い方(旦那の義実家が創価でした)

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2023/04/10(月) 11:04:55 

    >>191
    親戚があなたみたいな人と結婚したよー
    義母だけが熱心で、他の家族はハイハイって感じ。旦那さんがちゃんとブロックしてくれてるらしい

    私もネットのイメージあったけど、その人によるんだなーって考え変わったよ

    +23

    -3

  • 248. 匿名 2023/04/10(月) 11:06:39 

    >>225
    言われてるだけだからね。実際はしてないよ。
    創価の知り合いに投票をお願いするのと一緒

    +1

    -3

  • 249. 匿名 2023/04/10(月) 11:13:54 

    >>67
    野球が大好きなんだけど、出身校に創価って出てると残念な気持ちになる…ごめんなさい

    +52

    -1

  • 250. 匿名 2023/04/10(月) 11:13:56 

    >>11
    行かなくても入信なんてできるの?恐ろしいな

    +79

    -0

  • 251. 匿名 2023/04/10(月) 11:17:07 

    >>244
    私の読み通りでした。お詳しいですね。勉強になります。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/04/10(月) 11:20:32 

    >>85
    私もあれ?って思った
    旦那の義実家は主の実家になってしまう
    義実家が創価でした、にするか旦那の実家が創価でした、にした方がわかりやすいね

    +29

    -0

  • 253. 匿名 2023/04/10(月) 11:21:53 

    >>248
    交際相手にはちゃんと伝えた方がいいよ
    あなたは軽く考えてそうなんだけど

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2023/04/10(月) 11:23:37 

    >>19
    最近この表現する人が増えた気がするんですが、何なんでしょうねぇ。
    バカなんでしょうか。

    +161

    -0

  • 255. 匿名 2023/04/10(月) 11:24:27 

    >>1
    全く同じ状況でびっくりしちゃったよ。夫とおんなじことを主の旦那さんも言ってて、「誰かに言われたら信仰心はないと言え」とかいう教えでもあるの?って驚いてる。
    ちなみに、今、私の夫は神社も行くし、厄払いもするし、お金払って御祈祷もするよ。
    ただ、昔付き合っていた頃に初詣に行って、お参りしないって言ってたんだよね。その時は宗教のことなにも知らないからスルーしてたけど、あとからそういうことかってなったよ!
    結婚してから言われたから、めちゃくちゃ文句いいまくって、宗教の他にも義家族とは色々あったから、結局いまは夫は義家族とは疎遠。
    やっぱりちょっと変わってるのよね、宗教に入ってる人って。
    そして言わなかったのは後ろめたいことがあったからだって言ってた。

    +23

    -1

  • 256. 匿名 2023/04/10(月) 11:25:13 

    >>1
    元彼両親が創価どっぷりだった
    私と付き合う前に元カノと婚約破断になったと聞いてたから、それが原因だったみたい
    創価と分かったきっかけは箱根駅伝予選を見てた時に創価大がテレビに映ったら「宗教は自由だからね。うちの親もやってるし」とさらっと言われた。
    聞けば実家には創価のお仏壇があってご両親は一人暮らしする息子(元彼)にミニお仏壇を送ろうと打診してたり、小学生までは元彼も活動していて神社仏閣にはこれまでの人生で一度も立ち入ったことがない(友達と初詣に来ても外で待ってる)、親は今でも熱心に活動して婦人部長をしてるそう。
    元彼は創価を異質と思ってなくて「だから何?問題なくない?」と開き直るようにして、驚く私に対してそんなに気にするそっちが変だよとも言われた
    俺は親と違って信仰心はないと言いつつも生まれ育った環境ってあるなと思った
    将来を考えてたけど不安しかなかったのでお別れした。

    +36

    -2

  • 257. 匿名 2023/04/10(月) 11:29:48 

    >>1
    ハマり具合にもよる
    祖父母創価、母無関係、私は小さい時集会みたいなのに連れていかれてたけど、結婚してますし何も問題ありません。
    母の兄は創価の支部長さんしてるくらい熱心だけど、娘は普通に結婚したし宗教的な問題もない。
    息子が、創価大入れられてから音信不通になってるくらいかな。。

    +8

    -4

  • 258. 匿名 2023/04/10(月) 11:30:17 

    >>26
    結婚式も特殊なんですか?

    +20

    -1

  • 259. 匿名 2023/04/10(月) 11:31:41 

    団地に沢山いる。嘘吐きで誠実さの欠片もなく、徒党を組んで嫌がらせするから関わらない方がいい。新しく越して来た人が、1ヶ月も経たないうちに越した。引っ越す前に一方的に怒って出て行ったらしいけど、原因が朝のお経とお線香の匂い。早朝に呼び鈴押されたりいちいち身の上を聞いて来るのが気持ち悪いって事でした。

    うちも早く越せるように頑張るわ。
    絶対関わりたくない!!

    +14

    -3

  • 260. 匿名 2023/04/10(月) 11:40:07 

    うちは義母だけが信者。義父は違うけど黙認してるらしい。
    義母は勝手に定期解約したり学会の仏壇買ったりお布施?したりしてる。
    そしてうちに「お金がない。援助してくれ」って言ってくるけど、当然一度も援助なんてしてない。
    「地獄に堕ちるぞ」と言われたので「当然のように10万から100万単位で金の無心する親がいること自体が既に地獄ですけど?」って言ってやったら泣いたよね。
    ま―それ以降憎まれてる。
    息子(旦那)が信者にならないのも、お金がないのも、とにかくなんでもかんでも私(嫁)のせいらしい笑
    さすがに事なかれ主義の旦那もはっきり距離を置きはじめて、「援助も同居もない。無理だな」って言ってるから結果オーライだと思ってる。

    +20

    -0

  • 261. 匿名 2023/04/10(月) 11:41:20 

    創価ではない某宗教だけど流石に別れた
    その宗教も嫌だったけど、それ以上に隠されてたっていうのがもう何も信じられないし、こちらを思いやってないと思ったからね。

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2023/04/10(月) 11:45:13 

    自分が二世だからこういうトピ見ると一生結婚無理だなって思うわ

    +11

    -2

  • 263. 匿名 2023/04/10(月) 11:51:47 

    >>240
    >>244
    何をカルトとしてるかで変わってくるけど、
    キリスト教を名乗ってるけど全く別団体はめちゃくちゃ多いよ。

    フランスやオーストリアでカルト指定になってるエホバの証人はユダヤ教の思想そのもの、
    実際にユダヤ系やユダヤ教から改宗した信者が多かったり、
    日本でホロコースト企画展やってるのはエホバ関係者が多い。
    ドイツでエホバ信者がテロ事件起こしたり、
    (ドイツはホロコーストの影響から宗教迫害になるって理由で特定宗教をカルト扱いにしてない、
    だけど義務教育で宗教教育が徹底されてるのでエホバやモルモン教は危ない団体って周知されてる)
    エホバ関係者の犯罪行為(特に子供への虐待と女性への権利侵害)は世界的に知られてる。

    フランシスコ・ザビエルはユダヤ人、
    イエズス会はユダヤ人が作ったキリスト教団体、創設メンバーは全員ユダヤ人。
    布教活動と称して海外に出たのは武器売買と人身売買目的、
    アフリカで黒人奴隷を買付け(殆どが拉致された黒人)中南米へ販売してた(奴隷を購入してたのもユダヤ人)のは欧米の常識。

    日本で布教活動してたイエズス会宣教師の記述に「日本人は小手先の奇術に騙されず布教は困難だった」と記載が残ってる。
    寺子屋で身分や立場なく女の子にも読み書きを教えてる事が布教を困難にしたって見解もあった。
    起訴教育を徹底してる日本人相手にするのは困難って当時から認識があった。

    教科書で教えないけど日本の鎖国やキリスト教弾圧は日本人を奴隷として海外に売りたくないから行われた政策だった。
    キリスト教の中でもイエズス会が嫌悪されてる理由はこれ。

    「日本人の奴隷化」を食い止めた豊臣秀吉の大英断
    「日本人の奴隷化」を食い止めた豊臣秀吉の大英断 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    「日本人の奴隷化」を食い止めた豊臣秀吉の大英断 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    日本にキリスト教が伝わったのは、戦国乱世まっただ中の天文18年(1549年)に薩摩、今の鹿児島・祇園之洲に上陸したイエズス会宣教師フランシスコ・ザビエルによってであった。このザビエルからバトンを受け継ぐよう…


    コンベルソ - Wikipedia
    コンベルソ - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    コンベルソ - Wikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索コンベルソ言語ウォッチリストに追加編集コンベルソ(converso)は、スペイン語でユダヤ教からキリスト教への改宗者を指す[1]。目次1 ...

    創価のお家との付き合い方(旦那の義実家が創価でした)

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2023/04/10(月) 11:55:50 

    >>263
    ユダヤ人を長年管理してたのはキリスト教の選帝侯だから黒幕はキリスト教よ

    そもそもユダヤ人に都合の悪いこと押し付けて本体は隠れるのがキリスト教のやり方ね 金印勅書とか

    ユダヤ悪にして思うがままに操るのがキリスト教貴族の手口
    創価のお家との付き合い方(旦那の義実家が創価でした)

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/04/10(月) 11:58:11 

    >>131



    結婚式は人前式で出来る。お宮参りや七五三は創価の会館でするのかな。スタジオで写真撮るのはできるね。
       
      

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2023/04/10(月) 12:03:38 

    >>1
    私の母が入信しています。私は2世で何も信仰していません。旦那と結婚して全てを打ち明けました。そして色々あって、旦那が私の実家に住みました。母には旦那には新聞、会合、選挙などは絶対旦那に勧誘しないようにと釘をさしてあり、もう数年暮らしてますが、問題なく暮らせています。息子が誕生しましたが、神社でお宮参りもしました。
    信仰は自由だと思います。勧誘しなければお互い平和に暮らせるのかもしれません。
    参考になるかわかりませんが、語ってしまいました。

    +25

    -4

  • 267. 匿名 2023/04/10(月) 12:08:06 

    >>83
    創価のお家との付き合い方(旦那の義実家が創価でした)

    +22

    -2

  • 268. 匿名 2023/04/10(月) 12:08:45 

    旦那の実家がそうだけど、旦那も旦那の兄弟も信仰心はないね
    お兄さん1人がアンチで、しょっちゅう馬鹿にしたようなことわざわざ言ってるくらい
    だから、旦那は子どものお宮参りとか七五三とか、初詣とかも普通に一緒に神社行くし、仕事で車運転するんだけど、神社のお守りぶら下げてる
    あとクリスマスも普通にやってくれて、大きいツリー買ったり、子どもにもちゃんとサンタさん役やってくれる
    ただそれら全部を実家に強要したりしないけどね
    お宮参りとか七五三も事後報告だったし
    毎回家族写真撮るけど、うちの両親しか写ってないから、子どもが大きくなった時何を思うかな…
    あとは「俺達は創価とは関係ないから巻き込むなよ」って最初義母に言ってくれた
    けど義母は選挙の時めんどくさいのよね〜
    電話かけてきてアレコレペラペラ候補者の話されたり
    昨日選挙の後「今日は選挙ありがとう」なんてLINE来てたけど未読スルーしてるわw

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2023/04/10(月) 12:11:21 

    いや、今すぐ逃げろ

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2023/04/10(月) 12:18:08 

    >>213
    創価三世で未活動ですがそんなこと言われたことないです💦

    +24

    -4

  • 271. 匿名 2023/04/10(月) 12:19:11 

    >>267
    太ってセンセイに似てきちゃったよね

    +8

    -1

  • 272. 匿名 2023/04/10(月) 12:19:42 

    義実家が熱心な人で旦那やその他兄弟は入ってるけど興味なし、後から知ったけど私の祖父母も創価で父も無理やり入会させられてた(父も興味はなく普通に初詣とか行ってた)
    実は勝手に入会させられてるのでは?って心配になるだろうけど、入会させられてたら支部長?みたいな人から挨拶しに家まで来たりとか、なんらかのアクションされるから、それがない限りは心配しなくていいと思う。
    後悔はしてないけどストレスな事は
    義母が私たちの住所を創価の上層部に言うので(顧客情報みたいなもん)
    男子部の方(旦那が入会してるので男子部=男の人がくる)がたまに調子はどうですか〜みたいな感じで夜に訪問してきたり、近所の創価仲間が挨拶してきたり
    お前ら誰やねんってやつが家に来て怖い思いしたりする。
    悪い人達では無いが常識はない。
    関わりを持たれるのはくっそウザイけど
    お年寄りにとってこの家庭訪問は話し相手にもなるし
    生存確認もあるし悪くないかもしれないとは思う(笑)
    祖母はそれで横のつながりが沢山あったし
    葬式には沢山の人がきてたらしい。

    +7

    -2

  • 273. 匿名 2023/04/10(月) 12:30:23 

    創価って聞いただけでムリ
    友達なら絶交
    彼氏なら別れる

    +17

    -3

  • 274. 匿名 2023/04/10(月) 12:33:25 

    天理教の子。年下で条件はよかったが、本人も家族も純粋に天理教を信じてる子だった。
    デートもしていない(数回おしゃべりしただけ)で、結婚してほしいという熱烈なお手紙が来た。こういうところが…。
    天理教も興味がないし、お断りした。

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2023/04/10(月) 12:33:31 

    >>264

    私はユダヤ-キリスト教という繋がりでワンセット故に意味があるのだと思っています。歴史的な宗教に対して新興宗教は信仰は他人任せで自分が真っ先に救われたい欲深い印象しかなく権威と権力どちらも手に入れようと他者を排除するところが国家にとっても脅威です。

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2023/04/10(月) 12:34:20 

    >>1
    うちも旦那が3世だけど、子ども産まれても特に勧誘もされないし、お宮参りやお賽銭も普通にするよ。
    義実家からも別に入会しなくて良いと言われてる。
    旦那曰く脱会手続きは色々面倒くさいから、入会してる祖母が亡くなるまで幽霊会員でいるつもりらしい。

    +10

    -4

  • 277. 匿名 2023/04/10(月) 12:37:31 

    私の友達は結婚式(洋装)も学会の息がかかった会場だった。
    ご本尊は誰か遊びにくると隠してると言ってた。
    妊娠中に切迫流産しそうになって、見事に婦人部に丸め込まれた。
    「私はもう学会の人間だから、がる子とはつきあえない」って手のひら返しに言われた🥲

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2023/04/10(月) 12:37:34 

    うちも入籍前に言われた。
    この話はなかったことにしてくださいって断ったけど、宗教には一切関わらせないとのとこで結婚した。旦那のことは好きだったし旦那は全く信仰心もないただの被害者2世だったから。
    義両親とは物理的にも距離置いて関わらないようにしてる。

    +9

    -2

  • 279. 匿名 2023/04/10(月) 12:38:07 

    新興宗教に入るくらいならキリスト教とか仏教で良いのに。

    +5

    -2

  • 280. 匿名 2023/04/10(月) 12:46:28 

    >>126
    わたしも

    +39

    -0

  • 281. 匿名 2023/04/10(月) 12:53:00 

    >>249
    やっぱどうしても宗教、のイメージ強いもんね、、
    例えば社会人にしても、創価大卒とかだったら、
    あー、、そうなんだ、、本人含め一族信者なんだな、、って目で見てしまうものはある感じ、、

    +51

    -0

  • 282. 匿名 2023/04/10(月) 12:54:32 

    >>263
    >フランシスコ・ザビエルはユダヤ人、
    イエズス会はユダヤ人が作ったキリスト教団体、創設メンバーは全員ユダヤ人。

    フランシスコ・ザビエルは、スペインのナバラ王国出身のバスク人貴族の生まれ。
    イエズス会の初期メンバー、イグナチオ・デ・ロヨラやピエール・ファーブルらはいずれもスペインやフランス出身。みんな先祖代々カトリックの家系の人たちだ。
    それにこの時代にユダヤ人はカトリックの神父にはなれないよ。

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2023/04/10(月) 12:57:16 

    >>11
    自分が入信させられてるか確認ってできないものなの?

    +89

    -0

  • 284. 匿名 2023/04/10(月) 13:01:14 

    >>265
    へー、ママ友とかの会話どーするん?
    うちは創価だから会館に行くんですよーとか話すの?

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/04/10(月) 13:02:00 

    >>277
    >私の友達は結婚式(洋装)も学会の息がかかった会場だった。

    これはどういう意味なのでしょうか?洋装の結婚式は学会とみなされてしまう、ということですか?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/04/10(月) 13:13:45 

    私自身が創価三世で母親と祖母と叔母はガチで活動してたけど、私は信仰心はなかった。
    結婚するときに相手の親御さんに大反対されたから脱退したよ。勧誘とかもなく平和に暮らしてる。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/04/10(月) 13:14:39 

    カトリック系の中高一貫女子校の出身です。同窓会の運営で母親ほどのOGの先輩に気に入られてしまい、
    「うちの長男って会ってもらえないかしら?」
    ということになった。
    先輩が明治以来のバリバリのカトリックの家柄だということは知っていた。会うことになって初めて知ったのだけど、その長男は9人兄弟。
    カトリックは現在でも避妊を認めていないんだよね。でもほとんどの信者の家庭は子どもは数人なので、みんな避妊をしているのだと思う。この辺りは建前と本音というか。
    先輩は神の教え通り子どもを作ったわけだ。ただ、9人の子どもを育てていけるだけの経済的余裕があったからよかったけど。
    私も出身校なのでカトリックの教えは立派だと思ったけど、9人兄弟の現実についていけなかった。1番下の子は小学生だった。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/04/10(月) 13:24:24 

    創価を信じてないのは良いけど、神社でお参りとかお守り買うとか、お寺に参拝するとか一般的な日本人の伝統行事レベルのことができないのも子供の教育上きっついな…ないわ

    あと本人が信仰してなくても仕送りを献金されるとか普通にあるからね
    うちの黒歴史だけど兄の嫁実家が創価で、家に入れていた兄の給料を何年も義実家に仕送りされ、結局数千万単位で創価に換金されて離婚になったよ
    もちろんお金は返ってこなかった

    信仰宗教関係は親戚関係になる事も避けるべき

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2023/04/10(月) 13:26:42 

    >>62
    これ。本当にそれぞれ。うちも義母が創価に熱心だけど何も言ってこないよ。選挙だけ公明党にいれてくれって言われるけど、テキトーにいれました〜って言ったらそれ以外なんにも言われないし、宗教以外は本当にいい人だよ。
    宗教やってないうちの毒親のが厄介だから結婚反対されるかもって思ったくらい。

    +20

    -2

  • 290. 匿名 2023/04/10(月) 13:34:50 

    創価学会の人けっこう多いけど一体何をするの?パート先にもいるけど別に勧誘してこないよ。

    +3

    -2

  • 291. 匿名 2023/04/10(月) 13:35:56 

    >>1
    喧嘩売ってて草

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/04/10(月) 13:37:36 

    中学の時知り合った知人が創価だった。家に行けば新聞、大学時代は頻繁に勧誘。今は疎遠。後悔はない。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2023/04/10(月) 13:38:07 

    >>87
    騙されてて草

    +0

    -6

  • 294. 匿名 2023/04/10(月) 13:38:29 

    >>43
    しらんのなら書くな。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/04/10(月) 13:44:11 

    >>95
    嘘はダメ

    +10

    -3

  • 296. 匿名 2023/04/10(月) 13:44:53 

    >>100
    デマはダメ

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/04/10(月) 13:46:58 

    >>118
    また病院抜け出したの?

    +1

    -3

  • 298. 匿名 2023/04/10(月) 13:47:34 

    >>121
    あるよ。人前式

    +15

    -0

  • 299. 匿名 2023/04/10(月) 13:48:06 

    >>1
    おみくじや御守り、神社での祈祷には意地でもお金を出しません。

    両親がハマってて振り回されてきたらしいうちの夫もソウカもソウカ以外の宗教も敵視してたけど、私が旅行好きで教会やら寺、神社やら観光として行ってたらいつの間にか普通に楽しむようになった。自分から長野の善光寺行ってみたいとか言い出したし、近所のお寺が大晦日にぜんざい振る舞ってたら食べに行って、節分のまめまきとか、神社で行われる祭りとか結構楽しんで行くようになった。
    時間はかかるけど変わることもありますよ。

    +10

    -2

  • 300. 匿名 2023/04/10(月) 13:50:07 

    >>147
    日本人は信仰心のない民族だよ。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/04/10(月) 13:51:17 

    >>150
    お釈迦さんが言った事だからしゃーない。

    +1

    -5

  • 302. 匿名 2023/04/10(月) 13:52:39 

    >>165
    嘘はダメ

    +1

    -2

  • 303. 匿名 2023/04/10(月) 13:54:27 

    >>176
    公職選挙法知らないの?
    電話での投票依頼は全ての党がやってるよ。

    +1

    -6

  • 304. 匿名 2023/04/10(月) 13:55:49 

    >>178
    教義も知らない人が適当な事言うな。

    +2

    -20

  • 305. 匿名 2023/04/10(月) 13:56:53 

    >>14
    「信仰心が無い」って結構私の周りでは常套句。
    結局、周りはその言葉を信じて結婚したけど、本当は熱心な信者である事を隠してたパターンしか無い。
    子供が出来てから、子供が集会?に連れて行かれ、それが機に離婚ってなってる。
    「信仰心が無い」は信じちゃいけない、絶対。

    +101

    -5

  • 306. 匿名 2023/04/10(月) 13:59:43 

    >>214
    デマはやめなさい。

    +1

    -5

  • 307. 匿名 2023/04/10(月) 13:59:46 

    >>282
    完全に論破しましたね。ところで何でもかんでもユダヤ人のせいにする陰謀論者って自分のカルト宗教を守るためにユダヤ人を身代わりに叩いているように見えます。

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2023/04/10(月) 14:01:18 

    >>230
    騙されてて草

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/04/10(月) 14:01:57 

    >>235
    デマを拡散して楽しいの?

    +3

    -3

  • 310. 匿名 2023/04/10(月) 14:02:32 

    >>233
    まだ政教分離が理解出来ないアホがいるんだね。

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2023/04/10(月) 14:03:28 

    >>237
    じゃあ創価学会は違うからOKだね。

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2023/04/10(月) 14:04:26 

    >>242
    それは憲法違反なので無理です。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/04/10(月) 14:06:03 

    >>195
    写真の中の方が息子さん?

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2023/04/10(月) 14:07:23 

    >>275
    偏った宗教感だね。

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2023/04/10(月) 14:08:38 

    >>279
    創価学会は仏教やん。

    +0

    -9

  • 316. 匿名 2023/04/10(月) 14:09:33 

    トピ主はもうすでに、半分信者側に立ってるような感じ。
    こういう人に、
    元信者じゃなくて、宗教の勧誘を断ったことで、裁判沙汰に
    なってるとか、ネットにあがってる心ある元信者や勧誘で
    迷惑してるひとの体験談を話してあげても、
    のれんに腕押しなのよね。
    トピ主程度の感覚なら、困ってるうちに入らないと思う。

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2023/04/10(月) 14:10:50 

    >>288
    神社でお参りとかお守り買うとか、お寺に参拝するとかは宗教行事。
    で無宗教ですと言う方がおかしい。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2023/04/10(月) 14:12:39 

    >>306
    >>308
    必死に否定してて草

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2023/04/10(月) 14:13:33 

    >>25
    おばあちゃんが創価だったみたいで、学会員の人が来てなんかお経みたいなの上げてたなぁ。
    別に普通だったけどな。
    お坊さんの代わりなんだなあってくらい。

    てか幼い頃に離婚したからおばあちゃんもお父さんも創価だったの知らんかったw
    別に勧誘されたこともないし、無縁の生活だよ。

    +13

    -15

  • 320. 匿名 2023/04/10(月) 14:15:28 

    >>40
    あなたすごいわ!
    大抵の人は有耶無耶な感じで入るんじゃない?(入りたくなくても致し方なく)

    +79

    -1

  • 321. 匿名 2023/04/10(月) 14:16:04 

    >>262
    別に相手に強要しなけば大丈夫じゃない?

    +2

    -4

  • 322. 匿名 2023/04/10(月) 14:16:54 

    >>301
    お釈迦様なんていったの?

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/04/10(月) 14:18:50 

    私も旦那側の家族全員が創価学会でした。
    義理のお兄さん、お姉さんは会の長レベルで家には大きな仏壇?があり、主人以外は本気の信者でした。
    私の両親からは大丈夫?と言われながら結婚しました。
    でも私は入信するつもりもないし、子供達も自分の意思で入信する以外は入信させるつもりもなかったです。
    主さんと同じように旦那は信仰していないと言いながら活動こそしていなかったですが、神社やお守りは避けていました。
    子供が産まれてお宮参りなるお参りは学会の会館で行いました。何かに署名したので、帰ってから不安になり、息子が入信していないか確認しましたが、入信していないという事で安心しました。
    その後、選挙、新聞、雑誌、ビデオと色々、洗脳的な行動を取られましたが、その後離婚したので悩まされる事はなくなったと思っていました。
    ですが、再婚後もお義姉さんから選挙になると電話があり、元旦那に連絡をして連絡しないようにとお願いをしましたが、4年後にまた連絡があり、二回目の注意の連絡をしました。親族はもちろん学会の結婚式ですし、あたしが信仰していなくても毎日お水とご飯は変えてとか元主人は何もしないのに、あたしがそれをしないといけない事が苦痛でした。特に義理の家族が家に来ることもなかったので、子供が触らないよう仏壇の扉を紐で縛って開けないようにしました。それをみても元旦那はなんにも言わなかったです。
    今思ってももう学会の人とはもう結婚したくないと思うし、子供達にも忠告はしたいと思います。

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2023/04/10(月) 14:26:53 

    >>145
    勝手に印鑑買って登録されてたよ
    脱会の手紙送ったけど授与されたかは不明

    +103

    -0

  • 325. 匿名 2023/04/10(月) 14:28:38 

    >>318
    仏教のバックがキリスト教なの?
    頭おかしいの?

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2023/04/10(月) 14:29:46 

    >>195
    不摂生かな

    +13

    -0

  • 327. 匿名 2023/04/10(月) 14:35:28 

    >>322
    法華経以前の教は仮の教えで真実の教えではない。
    法華経を信じなさい。
    法華経を信じず誹謗する者は地獄に落ちるだろう。

    無量義経と法華経の方便品にありますよ。

    +0

    -2

  • 328. 匿名 2023/04/10(月) 14:37:14 

    >>1
    旦那が父方祖父母の代からの創価3世。
    うちの場合は義祖父母の墓参りには行くけど幸い本人や義両親は信仰心もなく勧誘も何もされないので、特に問題なしです。
    子どもの行事(お宮参りとか)も好きにやらせてもらってるよ。
    義母は我が子のときにできなかったそうなので喜んでるw
    墓は宗教不問のところにする予定です。

    +8

    -2

  • 329. 匿名 2023/04/10(月) 14:37:23 

    >>318
    改宗ってわかる?

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2023/04/10(月) 14:37:26 

    >>31
    私も入信はしないが、カトリックのお参りに何度か出たことはあるよ。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/04/10(月) 14:41:19 

    >>54
    日蓮正宗?

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/04/10(月) 14:42:24 

    >>284
    どうだろうね。私じゃなくて従姉妹がそうなんだよね。熱心な創価だし創価であることを隠してる感じはないから言ってるのかもしれない。創価繋がりのママ友もいるみたいだし。でもママ友勧誘したりしてるのかなって私は微妙に心配してる。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2023/04/10(月) 14:45:02 

    祖父の兄弟が創価らしくてほぼ絶縁状態らしい。
    県外だし会ったこともない人たちだけど。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/04/10(月) 14:45:26 

    >>1
    結婚前に信仰がないか確認しなかったの?

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/04/10(月) 14:50:42 

    >>95
    友人葬で唱えるのは題目

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2023/04/10(月) 14:54:27 

    >>26
    創価の人は神前もチャペルの牧師の誓いを立てるのも違うから、学科式か人前式で幹部のお偉いさん?が前に立つ感じだと思う
    でも、最近は相手の親族にに隠してチャペルでする人もいるから、油断はできないと思う
    でも葬式は誤魔化せない
    まあ、それ以前に新聞とか選挙とか当然のように声かけてくる

    +31

    -0

  • 337. 匿名 2023/04/10(月) 15:02:38 

    >>285
    仏壇みたいの拝んでるくらいだから和装かと思いきや、って意味です。
    横浜の、一見普通の披露宴だったので、嫁側友人は出席者の大半が学会員と知らなかったんじゃない?
    私も後から聞いてびっくりしたし。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/04/10(月) 15:05:09 

    >>183
    この文章、前に読んだ時に真光でもご遺体の前で
    同様な事を言ってたのを思い出した。
    お通夜で手かざしした人が、次の日の早朝に来て
    納棺されてる、お顔を見て「昨日手かざししたから今朝は笑顔になってるわ〜」と言うのを横で聞き
    えっ笑顔に?💦と恐くなりお顔を見れなくなった。

    +23

    -0

  • 339. 匿名 2023/04/10(月) 15:07:11 

    うちも旦那が三世です。
    皆さんは自分のお墓や葬式をどうするか決められてますか?


    コロナも落ち着いて来たからこれから活動が活発になるんでしょうかね…

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2023/04/10(月) 15:07:42 

    >>21
    横ですが
    結婚の土壇場まで隠されてました!
    もう、後に戻れない状況までその人は隠してました
    付き合いは長かったし、二人で結婚の為にお金を貯めてたので結婚を意識しての付き合いだったのに酷いです
    言う機会は沢山あったのに、確信犯たと感じます
    彼はその後の話し合いのとき「自分は違う、親が熱心なだけ、世間とあまり変わりないよ」と話してたけど、蓋を開けたら、なんか違いました
    新聞も選挙も結婚式のやり方も口出しされました
    神前式も親が怒るとね・・・
    その人は産まれた時に親に勝手に入れられたと話してたけど、私や子供もゆくゆく入信させられるのではないか(もしくは勝手にされてる?)と疑心暗鬼で精神的に参りました
    疑問を正直にぶつけた時には「偏見だ」と逆ギレだし
    苦しかったです
    子供の為に別れました
    交際相手にはそういう事を早い段階で伝えてほしいです
    今でも思い出すと苦しいです


    +40

    -0

  • 341. 匿名 2023/04/10(月) 15:08:00 

    >>38
    お宮参りとか七五三とかもしないのかな?

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2023/04/10(月) 15:12:16 

    >>321
    自分は何も信仰してない(むしろうっすらアンチ)のでそもそも強要するものがない
    神社も普通に行くし
    でも家族の中に一人でも存在するのが無理って人が多いみたいだから

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2023/04/10(月) 15:13:52 

    >>325
    仏教も何もそもそも日本のカルト宗教を仕込んだのはキリスト教の布教のためなの
    創価も生長の家とかも全部大本教ら辺と繋がってここに入れ知恵したのがキリスト教勢力なわけ

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2023/04/10(月) 15:14:42 

    >>328
    仏壇はどうするの?
    墓も信者ならそこの墓を買ってたりするし、遺言は残しておかないと先に死んだらどうなるかわからないよ
    知人の夫婦が、旦那さんは違ったのに、奥さんが勝手に学会式で葬儀も墓もそうなった
    子供のさんか墓を守るわけだし、繫がりはきれない可能性もあるよ

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2023/04/10(月) 15:15:42 

    今選挙の時期だから旦那と揉めたわ
    私と子供には一切関わらせないって約束させた

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2023/04/10(月) 15:17:36 

    >>40
    統一教会2世の方も集会に行かなくなったら仲良かった信者と街で会っても避けられたり遠目に見てヒソヒソ言ったりされたって。メッチャ感じ悪い事するくせに世界平和を祈ると言う矛盾w
    ま、宗教は集団心理や教えから逃げる者はサタン?←宗教によっては違う言い方なんだろうけど。
    まるで集団虐めだから恐いわ。入信する時はチヤホヤして逃げたらまるで犯罪者扱い。神の存在は有るのかも?知らないけど私は宗教の組織が大嫌い!
    だから先祖供養は私なりにしてます。
    ご先祖からお布施や布教活動の強要は強いられないし人間関係も無く楽なので。

    +66

    -1

  • 347. 匿名 2023/04/10(月) 15:21:33 

    >>43
    それでも入らないと思うよ
    親が信者さんってケースはあるかもだけど
    他にも強豪校は沢山あるわけだし
    知り合いは信者だから遠方の県からその
    大学に行ってるよ

    +13

    -0

  • 348. 匿名 2023/04/10(月) 15:24:52 

    >>95
    創価の人に「南無阿弥陀仏」は邪が下りるからダメだと言われた事があるから念仏ではないと思う
    創価のお経(題目)だよ

    +21

    -0

  • 349. 匿名 2023/04/10(月) 15:26:12 

    >>343
    糖質?

    +0

    -4

  • 350. 匿名 2023/04/10(月) 15:30:49 

    >>62
    これからの葬式、墓、仏壇問題はくるよ
    熱心な信者家庭だけど、兄妹全員仏壇持ってる
    先祖代々で一つじゃないから

    +7

    -1

  • 351. 匿名 2023/04/10(月) 15:32:30 

    >>279
    キリスト教徒一口にいっても、伝統宗教系の宗派もあれば、新興宗教系の宗派もあって、後者は創価学会とほぼ同じ教義だから。

    +3

    -1

  • 352. 匿名 2023/04/10(月) 15:33:26 

    >>249
    でもスポーツ強豪校は結構多いよね
    関西だとPLとかもそうだし天理大学とかもそうだよね

    +21

    -1

  • 353. 匿名 2023/04/10(月) 15:33:27 

    >>275
    イスラム教もユダヤ教もキリスト教も元は同じ宗教から始まってるのは知ってる?


    >ユダヤ-キリスト教という繋がりで

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2023/04/10(月) 15:38:16 

    >>313
    次男の城久

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2023/04/10(月) 15:41:19 

    >>1
    私の友達草加だけど、結婚するのに相手も入ってもらうか実家と縁切るかどっちかしかないって悩んでいたけど入らないでいい選択肢もあるの?

    その友達も神社行ったとき賽銭しないし写真も証拠が残るから撮らないって拒否してた
    修学旅行は(神社や寺行くから)親に休まされたって言ってたし

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2023/04/10(月) 15:44:25 

    >>145
    そんな道理が通用する相手じゃないよ…

    +110

    -0

  • 357. 匿名 2023/04/10(月) 15:44:41 

    >>116
    元カレはやってたよ
    創○って事を隠してたから、後で知って聞いたときには、「あくまでもイベントとしてやってた!!」とやたら必要以上にイベントと言い訳してた
    創○の信仰心があるからだなと察した

    キリスト生誕なのにね
    クリスマスの音楽やツリーやオーナメント一つ一つにも意味があるのも知らないんだと思う
    子供のときにみた絵本でもそうなってたよね

    クリスマス祝ったり初詣で、神社に行く日本人はバカだとも言われてたし、色々と矛盾だらけだった
    云うことがコロコロ変わるから信用できなかったよ

    +8

    -1

  • 358. 匿名 2023/04/10(月) 15:46:29 

    >>326
    胃穿孔

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/04/10(月) 15:46:30 

    >>283
    義両親を問い詰めるしかない。
    創価学会会館に電話してきいても良いけど、万が一名前が登録されてない場合,その電話が入会申し込みと化す。

    +27

    -3

  • 360. 匿名 2023/04/10(月) 15:47:11 

    >>352
    天理やPLの場合は強さが勝ちすぎて、そういうイメージはなかったよね
    勧誘も聞かないし

    +23

    -3

  • 361. 匿名 2023/04/10(月) 15:48:58 

    >>16
    創価のお家との付き合い方(旦那の義実家が創価でした)

    +47

    -2

  • 362. 匿名 2023/04/10(月) 15:50:29 

    >>359
    よこ、私は確認したら、はぐらかされたよ
    それどころか超嫌な顔された、二度と聞くな!みたいな圧を感じた
    入れられてないか本当に心配

    +36

    -0

  • 363. 匿名 2023/04/10(月) 15:51:37 

    >>16
    創価のお家との付き合い方(旦那の義実家が創価でした)

    +63

    -5

  • 364. 匿名 2023/04/10(月) 15:55:08 

    >>104
    そう言った場合はのちにその家のお墓にあなた達も入るんじゃないの?
    そう言った話もした?

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2023/04/10(月) 15:59:47 

    >>109
    葬式とお墓の問題、選挙の電話、財務、折伏、新聞の協力

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2023/04/10(月) 16:01:57 

    >>義理母が信心してると結婚してから知って、十数年。聖教新聞と、多分お題目唱えてる時間がある以外は何も起こらなかった。七五三はお食事だけとか、一緒に神社とかは行った事無いけど行く用もない。嫌は嫌だけど、散財してる様子も、勧誘もない。
    旦那は神社も何処でも行くしクリスマスもする(子供の時はしてないらしい。気にもしなかったそうだ
    お守りも最初は買わなかったけど、子供がおみくじ引きたがったり、私が毎年、神社で買うので慣れて買うようになった。

    面倒くさいけどお守りでガードは相手気にしてないと思うw
    クラスの子にも何人か居たけど、大体が親がやらたら熱心なので、神様とかどーでもよくなってしまうみたい。神社、寺で外で待ってたりは親が言うから仕方なくっぽいし。でも卒業記念でお寺で皆で買った鈴はずっと大事にしてくれてた。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/04/10(月) 16:04:06 

    >>16
    うわ
    気持ち悪い

    +47

    -2

  • 368. 匿名 2023/04/10(月) 16:06:04 

    >>1
    すべての信仰に金出さないってのもある意味宗教被害者だよね。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2023/04/10(月) 16:06:05 

    >>25
    御香典は全て学会へ

    +28

    -15

  • 370. 匿名 2023/04/10(月) 16:07:25 

    >>28
    学会の講堂でやった記憶。
    神社はダメだけど寺はオッケーとかなんとか…

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2023/04/10(月) 16:07:34 

    >>31
    日曜日のお参りって御ミサのこと?

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2023/04/10(月) 16:08:13 

    思うけど、創価だからと一括りにして批判したりするのは違うのかなと思う。多くの人がいれば色んな人がいて、身近で嫌な思いしたから、皆んながそうだとは限らないと思う
    宗教やってなくても色んな人がいる様に。家族間や結婚とかの問題では色々あるだろうけど、○○だからと批判されてるのを見ると、自分も宗教は興味もないし、それぞれの宗教での問題点はいいとは思えない事あるけど、どうなのかなとは思えてしまう

    +6

    -4

  • 373. 匿名 2023/04/10(月) 16:08:49 

    前職場の同僚の旦那一家が信者で愚痴ってたよ
    知ってて結婚したもののうんざりしてた
    朝から晩までお経唱えて、選挙になると大騒ぎ、葬儀になるとやたら張り切る
    良い宗教だと力説されるらしいw
    ちなみに旦那さんに会ったことあるけど、正直変わった人でした
    あー…ってなった

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2023/04/10(月) 16:10:23 

    >>175
    七五三は写真だけとか創価の会館なら熱心な家庭だよ
    神社でお宮参りしたいっなんて言ったら大変だよ
    選挙の一言も機関誌も断った方がいいいいです
    本位じゃないなら新聞もね…
    理解者だと認識されてると思う
    その流れに沿って従ってたらそうなるよ
    まっしぐらだと思う
    子供の将来の為をおもうなら意思表示は必要ですよ

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2023/04/10(月) 16:14:11 

    >>86
    すごいと言うか?怖いのが、全てギリですり抜ける「新宗教」だからね……

    カルトって普通、絶対に何か?突っ込まれる「弱点」があるんだよ、信者に対してとか?色々さ
    けど、ここは入れば(入信すれば?)めちゃくちゃ信者ファーストだから、信者が熱狂的で怖いんだよね。
    もう政治団体が国動かしてると思うと、怖いでは語れない位じゃない?w

    そこまで出来上がった「信仰宗教って、世界に類をみないよ」ブレーンが、相当頭いいんじゃ無いかと
    普通、必ず潰される問題が起こるけど、起こっても潰せる範囲内でこれまで来て、今じゃ堂々と潰せる様に。
    これ褒めてる訳じゃ無いよ!
    創始者の宗教旗揚げのタイミング(戦前)、戦争挟んだ戦後時期、高度成長、と、恐ろしい位に成功の要が揃ってて
    そんな成功した新興宗教って、世界でも無いもの……

    +2

    -4

  • 376. 匿名 2023/04/10(月) 16:15:17 

    >>370
    寺もダメだとは言われたよ
    写真館で写真取って終わり
    どうしてもなら、学会で儀式できるよと言われたよ(かなり遠方の他府県)
    そういう事を結婚前に一切言ってくれないからね
    彼は普通の宗教と変わらないよと話してたからね…
    彼の普通はこれだったのだろうかね
    いや、どうこ考えても違うだろ

    +4

    -1

  • 377. 匿名 2023/04/10(月) 16:19:10 

    >>304

    こわこわっ(笑)

    +9

    -1

  • 378. 匿名 2023/04/10(月) 16:20:22 

    >>191
    脱会したら大丈夫なのでは
    入会してたら相手も不安だよ
    てか、あなたにも脱会の自由はあるべきよ
    なぜ嫌いなのにしないのかと相手不安になると思う
    やかて産まれてくる子供の将来の事も心配だし
    お母さんはなぜあなたの将来を思って自由にさせてくれないのかな

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2023/04/10(月) 16:22:30 

    >>155
    厄除けは別に関係ないよね
    それこそ信仰の強制だわ

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2023/04/10(月) 16:23:48 

    >>163
    日蓮宗からは破門されてるよね

    +6

    -2

  • 381. 匿名 2023/04/10(月) 16:25:45 

    >>171
    創価だから守られてるってさー。
    それ以外の人は守らないようなケチな宗教なのかよって思うわ(笑)
    ま、あんな宗教に守ってもらいたいと思わないけどね。

    +12

    -1

  • 382. 匿名 2023/04/10(月) 16:28:21 

    >>344
    旦那の兄弟とも話してますが、義両親ともに亡くなったら家も空き家になるし全て処分の方向です。
    勝手に創価式にするのはこれまで散々話し合ったからさすがに大丈夫と信じたい…けど、念のため文書に残しておくべきですかね。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2023/04/10(月) 16:29:24 

    高校の時の先輩が家族で創価だったけど、全然宗教の話とかしてなかったし家族の人たちもすごいいい人だったし、その先輩自体もみんなからすごく好かれてたんだけどそんなに創価ってどぎつい勧誘とかするの?
    その先輩の前で「○○って俳優創価らしいよ〜やば〜」みたいに言っちゃった子がいたけどその先輩は全然スルーだったし、いまいち創価の恐ろしさがわからん。

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2023/04/10(月) 16:30:18 

    >>24
    これって政教新聞に載ってるかな?

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2023/04/10(月) 16:32:19 

    >>209
    うちも同じく、肯定したら上機嫌にペラペラ語りだす
    否定したら無視されて睨まれ、大変な事になる

    「統一教会とは違うよ」と逆ギレする
    でも傍から見たら同じ、親が毎年財務してるのも知ってたし、子供のときは入ってきた給料もお金も親に言われて渡してた、そのお金は戻ってこない、トータルでかなりの金額です

    でも、一回だけ泣いてた、、「本当は離れたい」とね

    無意識の洗脳や育っだ環境で、気の毒とは思う
    だからと言って従えない

    +10

    -1

  • 386. 匿名 2023/04/10(月) 16:34:30 

    >>270
    よこ、創価にも色んな人がいて勝手に色んな事を言って勧誘してるんだと思うよ。
    私の元旦那も創価3世だけど、義母が「憎い人がいたら相手にバチが当たるように題目あげてる」って言ってた。
    どんな宗教も歪んだ捉え方してる信者って居るんだよ。

    +29

    -0

  • 387. 匿名 2023/04/10(月) 16:37:29 

    >>8
    この変な宴会芸やってるおじさん誰?

    +40

    -4

  • 388. 匿名 2023/04/10(月) 16:43:13 

    >>8
    こいつの愛人で家もらったけど住所言わずに結婚祝いや出産祝いだけせびって選挙もコロナ禍凸してくる創価の従姉妹がいるわー

    旦那もよく美人局許すよなと思う
    画像は整形前
    創価のお家との付き合い方(旦那の義実家が創価でした)

    +6

    -14

  • 389. 匿名 2023/04/10(月) 16:43:50 

    >>387
    池田

    +16

    -1

  • 390. 匿名 2023/04/10(月) 16:45:24 

    >>40
    旦那様は入信してないの?

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2023/04/10(月) 16:51:06 

    >>89
    あなたが創価の名簿に載っているなら信仰の強弱に関わらず創価学会員ですよ
    名簿には信仰の度合いなど載りませんから
    今は名簿もパスワードで閲覧できます
    あなたの子供さんが将来結婚する時にお相手側が興信所などで調べたら揉める原因になるから、1番大事なのは「脱会すること」なんです
    よく「親が学会員でー」とか「自分は信仰してませんけどー」とか聞くけど、名簿に載っている限り学会員なんです
    早めの脱会をお勧めします

    +31

    -1

  • 392. 匿名 2023/04/10(月) 16:54:50 

    >>15
    他にも隠し事してそうよね

    +13

    -0

  • 393. 匿名 2023/04/10(月) 16:56:17 

    結論
    カルト新興宗教をやっていると子供の結婚に支障をきたす。

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2023/04/10(月) 16:56:25 

    >>16
    安倍さんの襲撃事件から
    新興宗教はほんと無理‥
    出てたらテレビ消しちゃうわ

    +118

    -2

  • 395. 匿名 2023/04/10(月) 16:58:53 

    うちの義母もなんか宗教を信仰してるみたいなんだけど、よく分からんことラインの最後に書いてるよ。

    皆様が元気で嬉しいです。南無真如

    みたいなこと書いてある。
    なんだそれ。と思ってるけど。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/04/10(月) 16:59:56 

    >>395
    真如苑かな?

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/04/10(月) 17:00:08 

    >>7
    当て字なのは分かるけど、「草加」を使うのはすごく不快だからやめてほしいな。
    せめてカタカナにするとか伏せ字でお願い。
    読み方が一緒なだけで全然関係ないのに。

    +65

    -1

  • 398. 匿名 2023/04/10(月) 17:03:02 

    おやから韓国籍と創価とだけは結婚するなと言われてたな

    案の定、親戚が韓流ブームにのせられて韓国籍と結婚して子供をハーフなんて言ってチャラチャラしてたら創価とのダブルパンチで飛んでもない目にあってシンママよ
    でも子供には入ってるよね

    +12

    -1

  • 399. 匿名 2023/04/10(月) 17:04:58 

    私は神社やお寺巡りをして御朱印をいただくのが趣味なんだけど、創価の人は行かないのよね?後初詣とかも行かないのよね?
    相手が新興宗教に入ってる人かどうかを、早めに判断する方法があれば教えてください。

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2023/04/10(月) 17:05:07 

    >>2
    うちは義父→日蓮宗 義母→創価だったんだけど、義父が急死した途端に「亡くなる前に入会してた」とか言い出して葬儀も義実家の宗派も創価になったよ。
    義父の一族は激怒して葬儀場で大バトルになった。
    幽霊2世学会員の旦那もさすがに呆れ果てて、脱会したいって言ったらまたまた大バトル発生。
    (義母の邪魔が入り今だに脱会は出来ず)
    1人でも身内に学会員がいたら絶対に油断しちやダメだよ。
    気をつけてないと宗教的に乗っ取られます。

    +211

    -1

  • 401. 匿名 2023/04/10(月) 17:08:27 

    >>247
    ありがとうございます。
    そういうお話心強いです。

    >>378
    あれ?違う方とアンカー間違ってませんか?
    私達は入会していないですよ。

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2023/04/10(月) 17:12:05 

    >>399
    私と一緒にあちこちにお参りして御朱印集めしましょうよと誘ってみるのはどう?

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2023/04/10(月) 17:13:49 

    >>399
    初詣いつもどこ行くのー?とか

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2023/04/10(月) 17:20:36 

    >>396
    興味ないので分からないです。。

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2023/04/10(月) 17:21:50 

    >>1
    うちは義母が(義父は他界してます)ゴリゴリの創価なのですが結婚前は隠されて違う宗教の名前を言われました。
    分かったのは子供も産まれてから。
    何かに付けて私たち親子を義実家でする創価の集まりに呼ぼうとしてました。
    私が無理なら子供だけでも連れて行こうとするのではっきりと「私も子供も絶対に入会しませんしさせません」「迷惑だからやめてもらえませんか」って啖呵きった。
    あれから何度も義実家で法事があったけど、義母の親類が大声でお題目とやらを唱えても私も旦那(子供のうちに勝手に入会されてた。信仰心なし)も子供も絶対に一言も発しません。
    なんかお経書いたの渡された事もあったけど開きもしませんでした。
    とにかく自分の意思を強く持つ事ですね。
    隙を見せると入り込もうとする人達です。
    気をつけて下さい。

    +17

    -0

  • 406. 匿名 2023/04/10(月) 17:36:33 

    >>2
    友達の弟のところは分かってたな。
    義父が亡くなったとき、ちゃんと向こうの作法にのっとって葬式勤めあげたらしいので「できるもんだねー。信心なくても!」って言ってた。

    友達自身の親が創価のところもあるけど、こちらも結婚前に分かってはいた。
    幸い親が強制してこなかったらしいんだよね。
    でもね、名前とかはやっぱり割れてるじゃない?
    毎週、青年会とやらがきて断ったら「死ぬとき友達葬(?)をあげられないぞ!」って言われたらしい。
    「お前ら友達じゃねぇし、ちゃんと自分の友達いるからそいつらに弔ってもらうわ!」って言い返したそうだけど笑。

    でも、それ以来、どんどん襲撃する人数が増えてしまって、流石にめんどくさくなったので「聖教新聞とる」ところで手打ちになったと笑ってた。

    +40

    -2

  • 407. 匿名 2023/04/10(月) 17:38:33 

    >>25
    つい最近、草加の葬式でた。
    普通のオッサンがきて亡くなった人の経歴とかどんな人だったかとかを長々としゃべってた。
    そしてなんみょーほーれんげきょーとかデカイ声で唱え出した。
    終わった後もオッサンが長々しゃべった。

    知らない学会の人とかよく分からん公○党の人とかが来てた。
    友人葬とか言ってたけど、草加による草加のためだけの葬式って感じでした。

    +49

    -0

  • 408. 匿名 2023/04/10(月) 17:38:50 

    創価のお家との付き合い方(旦那の義実家が創価でした)

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2023/04/10(月) 17:40:17 

    いつもの
    創価のお家との付き合い方(旦那の義実家が創価でした)

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2023/04/10(月) 17:40:31 

    >>11

    信濃町の本部に
    問い合わせたらわかる?


    退会手続きできる?

    +19

    -0

  • 411. 匿名 2023/04/10(月) 17:41:10 

    >>365
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/04/10(月) 17:41:12 

    +12

    -1

  • 413. 匿名 2023/04/10(月) 17:41:48 

    私、未だに友達から宗教の勧誘って受けたことないんだけれど。

    先日、犬を抱っこしてエレベーターに乗ろうとしたらとても感じのいいご婦人が一緒に乗ってきた。
    犬好きらしく、可愛いわねぇ!賢いわねぇ!って褒めてくれたんだけど、降りるときに聖教新聞がちらりと見えてちょっとドキドキした笑。

    まぁ、勧誘されたわけじゃないけど。
    ポストに選挙チラシくらいは入れられたかもしれないが。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2023/04/10(月) 17:42:15 

    とろサーモン
    創価のお家との付き合い方(旦那の義実家が創価でした)

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2023/04/10(月) 17:43:05 

    >>1
    勧誘されたら絶対に断って
    そのうち集団ストーカーに誘われるから
    子供にもやれって指示してくるよ

    +18

    -1

  • 416. 匿名 2023/04/10(月) 17:44:04 

    >>1
    創価って問答無用で配偶者と子供も入会?させられるんじゃなかったっけ?
    あと少しでも気を許したら選挙活動とか新聞配布させられると思うから逃げられるなら逃げた方がいいよ!
    私も親戚がそうで無理やり布教活動に協力させられそうになって断って証拠持って逃げたけど、警察も取り合ってくれず散々な目にあったから・・・

    +5

    -6

  • 417. 匿名 2023/04/10(月) 17:46:50 

    自分は距離置いたり防衛出来ても子供が出来たら厄介だね。お泊りなんて絶対行かせたくない

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2023/04/10(月) 17:48:13 

    +11

    -3

  • 419. 匿名 2023/04/10(月) 17:49:32 

    >>178
    脱会届を本部に送りつけるって手もあったか。
    うちの旦那は地域の支部みたいな所に脱会の旨を伝えても親が何か言ってるのか「受け取れない事になってる」って言われた。
    ご本尊は何回かの転勤時にどうも捨ててしまったらしく見当たらないよ。
    うちも脱会届を内容証明で送りつけてやろうかしら。

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2023/04/10(月) 17:49:57 

    なんか、悪質な人いるね。何がしたいのか分からない。主さんの相談と全然違うし

    +1

    -3

  • 421. 匿名 2023/04/10(月) 17:51:21 

    >>1
    私も祖父ががっつり創価の3世です。親や孫の私たちは全然信仰していないので祖父が亡くなってからそのまますっぱり辞めれましたが‥、
    多分会合誘われます。会合にはガチめの信者がたくさんいてついていったら終わりなのでついていかないで。とにかく距離を空けることです、1回でも集まりには参加しないで。祖父は結構な大金銭絞りとられてたので義両親も縛りとられてるんじゃないかな。
    信仰してる人にいくらまともな正論ぶつけても無駄なので、とにかく逃げて〜。溺愛してる孫の言うことですら聞いてくれないから!

    +9

    -1

  • 422. 匿名 2023/04/10(月) 17:52:13 

    親が草価のお偉いさんっての隠して共通の趣味で繋がったら選挙と新聞から始まり距離置こうとしたら引っ越すまでストーカーされてない事ばっか言われて脅されたし病んだわ…SNSで勝手に学会員とかストーリーあげられたし

    人タラシの子だったから自分が悪いのかも…って病んだし今でも夢に見る
    マジであの人たちの洗脳や手口怖いよ

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2023/04/10(月) 17:54:05 

    >>270
    法華経を最新から最後まで読んだことありますか?

    +10

    -0

  • 424. 匿名 2023/04/10(月) 17:54:13 

    >>407
    一般の葬式もおっさんが来てお経あげてるだけですよ。

    +3

    -12

  • 425. 匿名 2023/04/10(月) 17:54:59 

    >>415
    デマはやめなさい。

    +0

    -10

  • 426. 匿名 2023/04/10(月) 17:56:24 

    >>22
    元カレの友達がここ行ってた
    親がそこそこの地位にいるらしくてニートなのに女がメッチャ寄ってきてしょっちゅう彼女変えてるし変なアクセ?付けてる

    +18

    -1

  • 427. 匿名 2023/04/10(月) 17:57:10 

    >>369
    デマを拡散するな。

    +8

    -16

  • 428. 匿名 2023/04/10(月) 17:57:42 

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2023/04/10(月) 17:57:45 

    >>62
    結婚式も挙げられないんだっけ?

    +1

    -6

  • 430. 匿名 2023/04/10(月) 17:59:42 

    >>183
    日蓮様は法華経信者は死後軽く、白く、柔らかくなると言ってます

    +1

    -2

  • 431. 匿名 2023/04/10(月) 18:00:11 

    >>375
    宗教としては鎌倉時代からあるからね。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/04/10(月) 18:01:52 

    >>378
    脱会の自由はあると言うが信仰する自由は迫害する矛盾よ

    +2

    -2

  • 433. 匿名 2023/04/10(月) 18:02:04 

    >>369
    それはなかったよ。
    ただ学会員は香典持ってこなくていいらしい。
    都合良すぎてドン引きしたわ。

    +23

    -3

  • 434. 匿名 2023/04/10(月) 18:02:32 

    >>380
    されてないよ

    +1

    -3

  • 435. 匿名 2023/04/10(月) 18:03:13 

    >>381
    それ全ての宗教やん。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2023/04/10(月) 18:03:23 

    >>424
    普通のお葬式ってお坊さんでしょ?
    キリスト教だと神父さんや牧師さんたけど。
    草加は普通のスーツきた学会員と言うだけのおっさん。
    そういう事です。

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2023/04/10(月) 18:04:04 

    +0

    -13

  • 438. 匿名 2023/04/10(月) 18:04:45 

    >>95
    祖母がそうだったんだけど、故人に対する思いよりもお経を唱えることに誇りを持ってるようなおっさんやおばさんが続々登場して、あんた誰やねんって心の中で突っ込んでたわ。
    私は入ってないけど、子供の頃からずーっと家で祖母や叔母が唱えてたのを聞いてたから耳慣れしてる自分がまた異様だった。
    あと創価の人は数珠が2重。数珠見る事なんてあまりないかもしれないけど。

    +9

    -1

  • 439. 匿名 2023/04/10(月) 18:06:38 

    >>325
    仏教はキリスト教の影響を受けているの知らなかった?創価や新興宗教の場合はそうした仏教の歴史的背景とは無関係にキリスト教的世界観を丸パクリしているように見えるのがなかなか面白いんだけど信者は気付いてないか?

    +0

    -4

  • 440. 匿名 2023/04/10(月) 18:09:15 

    近所に70代の母親だけ入会してるお金持ちの家がある。父親は定年で家でゴロゴロ、母親は不動産を経営する活発な人。息子3人はアラフォーで
    長男→実家で引きこもり
    次男→昔は荒れててヤンキーだったけど、今は実家近くに町工場と家を建てて家族5人で生活中。
    三男→自死
    話を聞くといろいろあったみたいだけど、安易には触れられないのでこちらから聞いたことは無い。

    とあることがきっかけでこの70代女性と知り合ったんだけど、その1週間後に「近くまで来たから」と突然家に来て「公明党よろしく」されたのには正直ひいた。
    まぁ社交的な人ではあるのでその後も交流はあったけど、いろいろあって今は会ってない。

    今まで創価の人に出会ったことはあるけど特に困ったことはなかったし、もともと新興宗教にしろネットワークにしろ「周りに迷惑かけないで本人が幸せならいいんじゃ」派だった。
    でも今回その独特の価値観と攻撃性が徐々に出てきて怖かったので、今後は用心しようと思う。

    +2

    -1

  • 441. 匿名 2023/04/10(月) 18:10:32 

    >>353
    マニ教なんかと同じでゾロアスター教からの派生ですか?

    ツァラトゥストラかく語りき。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/04/10(月) 18:11:07 

    >>102
    荒手の結婚詐欺だ。

    +35

    -1

  • 443. 匿名 2023/04/10(月) 18:11:26 

    >>6
    こんな本あるんだね。
    私は幼なじみがそうだったんだけど、
    幼心にサンタクロースを信じてたのに、その子によってサンタはいない!と夢を壊されました。
    「そんな気のいいじいさんがいるわけないじゃん!」
    と、セリフまで今でも憶えている。
    そのくせ、そんなに信心深いなら創価大学に行けばいいのに、進学したのはキリスト教系の大学だった上、パティシエになったから、思い切りクリスマスに恩恵を受けている、っていう…。

    滅多に会うことはないんだけど、会ったら冊子の切り抜きとかをプレゼントしてくるんだよね。

    この本にはこういうことが書いてあるのかなー。

    +67

    -1

  • 444. 匿名 2023/04/10(月) 18:11:56 

    >>430
    そんな事言ってませんよ。

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2023/04/10(月) 18:12:09 

    >>312
    憲法は改憲するためにあるんだから。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/04/10(月) 18:14:02 

    >>7
    うちの叔母一家もそう!結婚するときに絶縁宣言したらしいけど未だに家族総出でくるしなぁ…
    家に行ったことあるけど動物虐待に同じS価の親まで虐めててビックリした。

    何度断っても小さい頃に集会?拉致られたし、コロナ禍でも他県から選挙のお願いしにくるしお金ないからが口癖で旅費までせびってくるからウンザリ…

    +15

    -1

  • 447. 匿名 2023/04/10(月) 18:14:10 

    父方の祖父母、叔母とその娘、母方の祖母が熱心な信者。私や父母兄は創価嫌い。創価は嫌いだけど慣れすぎて扱い方もだんだん分かってきた。私は祖母に一度入信させられたポンコツだけど無事脱会して二度と創価には入れないらしいw
    結婚相手の母親もまさかの創価wでも義父側が創価には無関心だから義母側が勝手にやってるだけでこっちにもなにも言ってこない。私の家族は無宗教。
    でもなんやかんやで創価に縁ありすぎて笑えてくる。普通は身内にこんなにいないよね。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/04/10(月) 18:14:32 

    >>433
    今は香典なしは多いよ。
    疲れてる遺族が香典返しでさらに疲れる。

    +6

    -1

  • 449. 匿名 2023/04/10(月) 18:14:38 

    >>355
    その友人の親が熱心だからどちらかしか選択肢が無いんですかね…

    私は最初から入らない意志を見せてたので義家族は言ってこないです。近所の信者には勧誘されます。婦人部長?にはお経の紙と数珠をプレゼントされました(笑)

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2023/04/10(月) 18:16:39 

    >>369
    結婚式の御祝儀はどうなのかな?

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2023/04/10(月) 18:17:37 

    >>436
    普通の葬式はあたまが禿げた、出家もしてないお経が読める僧の格好したオッサンやん。
    違うのは姿だけ。

    +5

    -12

  • 452. 匿名 2023/04/10(月) 18:19:29 

    >>310
    創価と公明党は別団体みたいなインチキ解釈じゃないくて、現在まで憲法に政教分離という単独の項目で明記されていないものを明確に定義する必要があるのと、現代の新興宗教による組織票で民主主義崩壊を招いている状況を改めないとこのまま日本は外国人に乗っ取られる。政治をビジネスに従えてしまっているのも宗教団体の不動の組織票があるから。

    +8

    -1

  • 453. 匿名 2023/04/10(月) 18:21:46 

    >>40さんみたいな人でも名前勝手に入れられてたりするの?
    うちは義父だけ入信してて結婚後にそうかだと知った義母が大反対で義母と夫とその兄弟は入信させなかったって言うんで結婚したんだけど
    ここ読んだら勝手に名前入ってるよって言ってる人がいて怖い
    そんなことできるの?本人が了承していないのに
    ちなみに勧誘はされてない
    義父も名前だけ状態だけど、義父側の親戚たちが熱心らしい
    私は会ってない

    +17

    -0

  • 454. 匿名 2023/04/10(月) 18:21:57 

    >>405
    法事も行かない方が良いのでは?
    行くというだけで興味があるとみなされて勝手に名簿に載せられている可能性ありだよ
    完全無視にして名簿に載せたらこちらにも考えがあるぐらいのことは言っておいた方がいいです
    そうかはとにかく身内を入会させていないと肩身が狭い、位が上がらないという宗教
    どんな手を使ってでも入会させそうとしてくるよ

    +14

    -1

  • 455. 匿名 2023/04/10(月) 18:22:43 

    >>439
    仏教の方が先にあるのに?

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2023/04/10(月) 18:25:07 

    >>439
    鎌倉時代に日本にキリスト教があったの?

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2023/04/10(月) 18:25:38 

    >>62
    何も活動しない、寄進もしない、神社にも行くし今までと何も変わらないと思ってるのは,正に知らぬが仏。名前は登録されてるし、信者が家族の分のお金を立て替えてる。
    いざその信者の方が亡くなったら、葬儀に口出ししてくるし、勝手に遺産相続を進めてる事もある。油断してはいけない。

    +8

    -7

  • 458. 匿名 2023/04/10(月) 18:26:25 

    >>157
    え、そうかの葬式ってそんなにクレイジーなの…?
    近所にハム党のポスター貼ってて勧誘してくる人いるから怖すぎる

    +7

    -3

  • 459. 匿名 2023/04/10(月) 18:27:22 

    >>419

    私は普通に燃えるゴミで捨てましたww
    バチが当たるとか散々脅されましたが捨ててすぐ旦那の昇給が決まっていい事しか起こってませんw

    +16

    -0

  • 460. 匿名 2023/04/10(月) 18:30:10 

    私自身が創価3世‥旦那は寺の次男坊。笑
    私は生まれた時に入信させられてたけど、積極的に信仰はしてない。仏壇は今住んでる家に置かれたけど放置だし、たまに自分が応じられる範囲で創価の活動?に協力したりはしてる。(小さい頃から知ってる人に会いに行く感覚で参加することもある)
    旦那の入信を強要されることもない。今妊娠中だけど私たち夫婦は子供を入信させる気ないし、親も入信を強要するつもりはないとのこと。
    小さい頃から『お守りは貰ってくるな』とか『神社でお参りすんな』とか言われてるから、その習慣が染み付いてる。だからお守りは持たないし、神社でお参りをすることに違和感は感じるからやってない。

    旦那の実家も頻繁に行くけど、義実家もうちの実家が創価って知ってるから旦那側の実家の宗教を強要されることもない。お寺の行事のお手伝いやお掃除は手伝ったりするけど。

    私も旦那も宗教にこだわりないし『自分たちが応じられらる範囲で両家の宗教のことは妥協して対応しよう』って結論に至ってるから今のところは上手くやってる。

    自分語り申し訳ない&若干立場は違うけど話し合いがとても大事だと思います。

    +2

    -2

  • 461. 匿名 2023/04/10(月) 18:32:19 

    >>458
    157さんは義実家がどこの宗教か分からないって事だと思うよ

    +11

    -0

  • 462. 匿名 2023/04/10(月) 18:32:39 

    >>305
    全く同意
    創価は創価以外の人との結婚を勧めている
    そして相手もその親族ももろとも勧誘して信者を増やして行けと言われている
    普通に考えたら創価同士で結婚すれば安泰なのではと思うけど、そこが創価独特の発想なんだよ

    +45

    -2

  • 463. 匿名 2023/04/10(月) 18:33:39 

    >>364
    もちろん話し合いはしましたよ。
    私、旦那、今後子供が出来た場合その子は創価のお墓には入らないし葬式も創価のやり方はしないと約束しました。

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2023/04/10(月) 18:33:39 

    >>455
    どう影響しているかよく調べてみて。面白いから。

    +0

    -1

  • 465. 匿名 2023/04/10(月) 18:33:48 

    >>191
    相手には、早めに伝えた方がいい
    隠されてたら嫌だと思う
    後出しだと相手を惑わせるから
    仏壇や活動の事、協力しないといけないことがあるなら伝えるべき、理解を示す人も中にはいるだろうし
    そういう事もきちんと詳しく伝えてないから、後から揉めると思う
    お母さんだけなら、お父さんは普通の一般的な宗教なのかな?
    お父さんも入信させられてないか一応調べた方がいいかも
    お父さんが普通の宗教でそちらで葬儀やお墓もあってお父さんの方が立場が上なら良いかもね
    仮にお父さんがに先に亡くなった時にお母さんの宗教の人がきたら、お父さん側の親族と揉める事はあるかも
    良かれと思い寄り添いに会員さんが来たりします
    葬儀を学会式にとかお母さんが良かれと思いするかもだし
    お母さんがご熱心だとそうなるケースある



    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/04/10(月) 18:35:33 

    >>445
    人権なので出来ませんよ。
    宗教者には参政権を与えないなんて憲法出来る訳ない。
    あなた中国か北朝鮮に住めば?

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2023/04/10(月) 18:38:33 

    >>109
    3世の親戚が創価で◯◯部とかで知り合って結婚したって言ってたし結婚したら名前報告しないといけないとか言ってたからカルト同士でくっつくと思ってたら潜んでるんだね…怖

    +1

    -2

  • 468. 匿名 2023/04/10(月) 18:40:05 

    >>452
    別団体ですよ。
    宗教者の結社の自由、政治活動の自由を保障しているのが政教分離の原則。

    +0

    -4

  • 469. 匿名 2023/04/10(月) 18:41:31 

    >>464
    あなたの感想には興味ないんで。

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2023/04/10(月) 18:42:15 

    >>459
    厄払いできたんだね。
    おめでとーww

    +11

    -0

  • 471. 匿名 2023/04/10(月) 18:42:34 

    >>1
    旦那がそのスタンスでは私は結婚生活続けるの厳しいな

    子供が産まれたらお宮参りから始まり、七五三なども制限される
    そんな中で子育てしたくない
    子供がいないうちに別れる

    +10

    -0

  • 472. 匿名 2023/04/10(月) 18:42:36 

    >>195
    めっちゃポッチャリで29に見えなくてビックリ
    そーかって病気にならないがウリ文句じゃないの?

    +26

    -0

  • 473. 匿名 2023/04/10(月) 18:43:15 

    >>458
    読解力のない馬鹿。

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2023/04/10(月) 18:43:35 

    >>340
    それは詐欺と同じだよね
    大変だったね

    +23

    -0

  • 475. 匿名 2023/04/10(月) 18:44:34 

    >>462
    そんな事言われてないよ。
    もっともらしく嘘をつくね。

    +0

    -20

  • 476. 匿名 2023/04/10(月) 18:45:22 

    >>45
    それってやっぱりシナノチョウって名前の場所?

    +14

    -1

  • 477. 匿名 2023/04/10(月) 18:47:35 

    >>15
    うちの義弟の奥さんも黙って結婚、義実家に発覚後も完全無視、どこ吹く風でまじでメンタル強いなってなった。その宗教だからとかじゃなく、そういうメンタルが計り知れなくて得体がしれなくて、距離を置いてる。

    +16

    -0

  • 478. 匿名 2023/04/10(月) 18:48:03 

    >>1
    私も義父側親戚が信者で、義父が熱心ではない信者ですが葬式とか墓とかは憂鬱だし何もわからない状態です
    夫は入信していなくて結婚後は神社に行くしクリスマスもやるけどやっぱり実家ではやっていなかったようです
    子どものお宮参りもしたけど義実家は口出ししてきませんでした

    義父側の親戚と付き合いはないし法事もスルーしたいです
    夫だけ行ってもらおうかと思っています
    義父は存命ですがそこは流石に関わらなきゃですよね…
    夫は親戚の墓参りもしたことないって言っていてそこら辺どうなってるのか義実家に聞いてもはぐらかされます
    お墓は夫婦のを新しく用意しようかなと思っています
    このプランで合っているかどうかよくわかりません
    私も主さんと同じで不安です
    似たような状況のかた、詳しい方いたら教えてください

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2023/04/10(月) 18:48:50 

    >>462
    信者と金銭と不動産とかもしくは国籍目当てかもね。

    +17

    -0

  • 480. 匿名 2023/04/10(月) 18:50:13 

    >>210
    自己れす、誤字が多い
    言論弾圧で二代目会長戸田城聖氏と供に逮捕
    巣鴨から生きて帰ることはなかった
    >>216
    学会嫌いのいわゆる二世未活動家ってやつだけど大日本皇道立教会のことは知らなかった
    たぶん一般の学会員は教えられていないと思う
    教えてくれてありがとう

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2023/04/10(月) 18:50:55 

    >>450
    ウチ結婚祝いも出産祝いも渡したけど半返しとかなーんにもなかった!
    くるのは勧誘と選挙攻撃ばっかりで後ろからジーッと書くの見張ってて気持ち悪い

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2023/04/10(月) 18:54:03 

    元3世だけど関わらなくていいなら関わらない方がいい。熱心な人はもう狂ってる。

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2023/04/10(月) 18:55:53 

    >>18
    昔付き合ってた人がガチガチの創価家系だったんだけど私が「宗教は個人の自由だから私は別に何とも思わないよ」ってふと言ってしまって。「それなら色々教えてあげる」ってなってそこからめちゃくちゃな勧誘された。聖教新聞や何ちゃら先生の書いた本を無理矢理読まされたりお経?言わされたり酷かったよ。

    +30

    -0

  • 484. 匿名 2023/04/10(月) 18:56:46 

    この宗教の建物が家から歩いて行けるくらいの距離にあるけど、今まで一度も勧誘とかされた事も訪ねて来たことないから、良く聞く勧誘がとかピンと来ない。寧ろエホバは家まで何度も訪ねて来て、まただと思ったくらいだから
    近所の人も勧誘されたとか聞いたことないし、そこまで周りからも何も聞かないから、宗教の結婚とか細かい事で信者さんにとって辛さや嫌な事はあるのかもしれないのですが、個人的にそこまで知らないから、ただそうかだからと無差別に批判はしたくないかも

    +2

    -6

  • 485. 匿名 2023/04/10(月) 18:57:45 

    >>2
    うちはわかってた。
    親兄弟各配偶者子供たち皆そうかだけど
    実は旦那が否定的で
    義実家から新幹線で2時間の距離に住んでるから、むっちゃ大変だったけど、なんとか我が子達は、無事無宗教のまま成人できそうです。

    +18

    -2

  • 486. 匿名 2023/04/10(月) 18:57:58 

    >>163
    池田脳の病気で他界してるんだが?

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2023/04/10(月) 18:58:48 

    >>482
    宗教は好きではないけど、狂ってるって表し方は言い過ぎな気がする

    +2

    -12

  • 488. 匿名 2023/04/10(月) 19:00:12 

    >>401
    失礼しました
    お母さんだけなんですね、ならまだ良かったですね
    私の知ってる人は物心ついたときには入信だったので、そうかと思いました
    その人の両親は共に熱心に信仰してました

    私は家族が信者で自分が知らぬ間に入信になってないか心配な状況です
    いちど聞いたら機嫌が究極に悪くなったので、、、。わかりません

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2023/04/10(月) 19:00:32 

    >>472
    交通事故にもあいません

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2023/04/10(月) 19:01:38 

    >>180
    そうかの人??火消しごくろーさん

    +14

    -1

  • 491. 匿名 2023/04/10(月) 19:03:06 

    >>353
    聖書はミトラ教とゾロアスター教とエジプト神話あたりのコピペ

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/04/10(月) 19:03:29 

    >>362
    入れられていると思うよ
    名簿に載ったらあなたが否定してもあなたは創価学会員だよ
    創価の人は学会員の人数の多さを誇らしげに言うけど、実際の信者数はそれほどでもないんだよね
    芸能人の学会員もいつも同じメンバーでしょ

    +41

    -0

  • 493. 匿名 2023/04/10(月) 19:05:31 

    大学の友達がこのパターンで結婚したけど、結婚式はチャペルで人前式だったよ。向こうの親にお金出してもらったみたいだから仕方ないんだろうけど、そのバンドか結婚後はマウントが前より激しくなった。こっちが何か言おうものなら私の方が上って言ってくる感じ。やっぱり宗教がコンプレックスというか本心からは納得してないんだろうなと感じた。
    マウント激しすぎて疎遠にしたから近況知らないけど年を取るにつれ面倒なことになりそうだよね。個人的には避けられるなら避けた方がいいと思う。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2023/04/10(月) 19:06:06 

    >>493
    自己レス。バンド→反動でした。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2023/04/10(月) 19:08:45 

    >>331
    それです。

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2023/04/10(月) 19:08:52 

    >>295
    >>245
    皆が皆信者じゃ無いんだよ。
    知らない人には似たようなもんだよ。

    +3

    -4

  • 497. 匿名 2023/04/10(月) 19:09:47 

    >>180
    理由をつけて金はとる

    +11

    -1

  • 498. 匿名 2023/04/10(月) 19:10:24 

    名簿に入れられてるかどうかってどうやって分かるの?
    電話が来て分かるとか?
    何もアクションないと入ってるかどうかもわからないよね
    自分が亡くなってからしか分からないとかあるのかな
    嫌すぎる

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2023/04/10(月) 19:10:42 

    >>369
    昔は知らないけど、私が出た葬式は学会の参列者から香典を貰ってなかった
    一般参列者は少なかった
    葬儀代は普通にかかるから、香典代ではそれを補えないから大変そうだった
    沢山の信者さんが来てた印象

    +4

    -1

  • 500. 匿名 2023/04/10(月) 19:11:51 

    >>452
    民主主義を破壊しようとしてるのはあなた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード