ガールズちゃんねる

本気で生活がカツカツな人集まれPart2

688コメント2025/04/29(火) 15:00

  • 501. 匿名 2025/04/28(月) 22:08:56  [通報]

    >>27
    私、農家でお金ないけどお腹減ったらおにぎり食べてるよ。それかのりたま、ゆかりとかかけてふりかけご飯。

    米あればお菓子食べるよりおにぎりの方が節約にもなるし身体にも良いと思う。
    返信

    +38

    -1

  • 502. 匿名 2025/04/28(月) 22:10:09  [通報]

    >>71
    ずーっと貯金してたけど、ギブ
    使うと一瞬でなくなるね
    好きなもの何も買ってないのにぃぃ…
    返信

    +28

    -0

  • 503. 匿名 2025/04/28(月) 22:12:32  [通報]

    節約の為に、がるちゃんの業務用スーパーのおすすめ商品についてのトピを見てる。
    返信

    +11

    -1

  • 504. 匿名 2025/04/28(月) 22:13:26  [通報]

    >>58
    何を言っているのか。
    バター醤油できのこでも入れとけばめちゃくちゃ美味しいよ。
    返信

    +14

    -0

  • 505. 匿名 2025/04/28(月) 22:18:24  [通報]

    >>488
    うん。よくあたるほうだと思う。人によると思うけど。
    返信

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2025/04/28(月) 22:18:41  [通報]

    裕福な専業主婦トピ面白いね色々と
    返信

    +9

    -2

  • 507. 匿名 2025/04/28(月) 22:20:46  [通報]

    >>32
    東京に戻っても多分カツカツだと思うよ
    返信

    +13

    -1

  • 508. 匿名 2025/04/28(月) 22:24:44  [通報]

    >>471

    豚こま肉じゃダメですか?

    焼き肉のタレで炒めてご飯と食べたらだいぶ満足感あるよ
    もしくは生姜+ウスターソース炒めとかも
    豚こま肉ならささみとgあたりあんまり金額変わらないと思うんだけど
    豚こまが10円〜20円高くても、脂身があるから少しでも満足感あるし

    私もめったに牛肉は買えないのでそれでしのいでます
    返信

    +10

    -0

  • 509. 匿名 2025/04/28(月) 22:27:21  [通報]

    >>238
    何その値段の吊り上げ。闇のオークションじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2025/04/28(月) 22:27:23  [通報]

    >>15
    児童手当3万と大学無償化制度あっても子供3人の方がきついよ
    うち軽自動車だけど子供3人いたら乗れないから普通車に変えなきゃだし
    家も広さが必要になる
    返信

    +19

    -11

  • 511. 匿名 2025/04/28(月) 22:27:35  [通報]

    明後日貯金おろしてくる...
    子持ちだけど、ほんと生活できない
    米4000円とかこ○すきか?!
    返信

    +21

    -3

  • 512. 匿名 2025/04/28(月) 22:28:36  [通報]

    >>365
    羨ましいなら頑張ってもう1人産もう
    返信

    +13

    -0

  • 513. 匿名 2025/04/28(月) 22:30:34  [通報]

    >>58
    冷蔵庫の中半端になった野菜を全部まとめてトマト缶使ってミネストローネにしたりとかコンソメスープを作って、余ったスープに次の日に牛乳とか加えて味変してスープパスタにするよ。
    返信

    +9

    -0

  • 514. 匿名 2025/04/28(月) 22:31:10  [通報]

    >>508
    豚コマ上手く調理できなくてあんまり美味しくできない…私の料理スキルの無さ…
    でもありがとう!試してみる!
    牛肉をガツガツ食べたいよーーーー!笑
    返信

    +15

    -0

  • 515. 匿名 2025/04/28(月) 22:33:35  [通報]

    一昨日  串カツ
    昨日   トンカツ
    今日   牛カツ

    もう、カツカツです
    返信

    +1

    -7

  • 516. 匿名 2025/04/28(月) 22:33:37  [通報]

    >>62

    東京は仕事面ではいいけど、通勤ラッシュのキツさと家賃がネック
    大阪は東京ほど給料も仕事もないかもだけど、家賃は東京の三分の二、ラッシュもかなりラク

    地理的に東日本の人に関西は異文化感があるかもだこど、
    西日本出身者にはオススメだな
    返信

    +21

    -3

  • 517. 匿名 2025/04/28(月) 22:37:49  [通報]

    >>36
    私はうどんに切り替えたよ
    一日二玉で60円 一ヶ月だと1800円強だから
    うどんのほうがずっとお得だ
    でも一人だから出来る事よなー…
    返信

    +21

    -1

  • 518. 匿名 2025/04/28(月) 22:40:28  [通報]

    >>135
    持ち家も車もないの?
    返信

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2025/04/28(月) 22:43:23  [通報]

    >>4
    懸賞生活すれば?
    食料とか以外と当たるよー
    返信

    +5

    -1

  • 520. 匿名 2025/04/28(月) 22:44:49  [通報]

    >>2
    フードバンク頼めば?
    直接取りに行けなくても着払いで送ってくれるよ
    送料¥1,000ちょっとで食料とお米までくれる
    返信

    +8

    -0

  • 521. 匿名 2025/04/28(月) 22:45:52  [通報]

    >>1
    物価高いからネットで買ったりしてたらクレジット請求額が恐ろしい額になってた。貯金はしばらく出来ない。赤字がひどくならないよう頑張る。
    返信

    +18

    -0

  • 522. 匿名 2025/04/28(月) 22:53:24  [通報]

    >>6
    一人暮らしで手取り14-16くらいの人、どんな感じてすか。
    返信

    +6

    -1

  • 523. 匿名 2025/04/28(月) 22:54:07  [通報]

    >>438
    立ち食いそばがあるじゃないか。
    返信

    +1

    -1

  • 524. 匿名 2025/04/28(月) 22:55:17  [通報]

    >>253
    二人目欲しいって言うよね
    周りも当たり前にこれから産むよって人ばかり
    ガルと周りの差が不思議
    返信

    +8

    -0

  • 525. 匿名 2025/04/28(月) 22:58:41  [通報]

    >>505
    へ~!いいなぁ
    教えてくれてありがとう!早速やってみるわ
    返信

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2025/04/28(月) 22:59:32  [通報]

    >>58
    ご飯も最低限のオカズないと食べれないでしょ
    同じだよ
    そこら辺に残ってる野菜やドレッシング適当に組み合わせればなんとかなるもんだよ
    ソースなんて全然買ってない
    自炊でいくらでもやりくり出来る
    返信

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2025/04/28(月) 23:00:00  [通報]

    >>515
    体に気をつけてよ
    返信

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2025/04/28(月) 23:01:39  [通報]

    >>427
    負け組で草
    返信

    +2

    -2

  • 529. 匿名 2025/04/28(月) 23:01:56  [通報]

    7年くらい前に都内で一人暮らししてた時が一番カツカツだった
    ボーナスはあったけど、手取り17万とかで家賃6万の部屋住んで奨学金が月2万…
    食費含めた生活費が4万に交際費や美容服飾費が2万、貯金が3万て感じ
    部屋にWi-Fiなくてなんのサブスクにも入らず肉は鶏肉しか食べなかったなあ
    返信

    +12

    -0

  • 530. 匿名 2025/04/28(月) 23:04:31  [通報]

    >>1
    美容院の値段と頻度
    美容院の値段と頻度girlschannel.net

    美容院の値段と頻度長年通ってる美容院がまた値上げしました。 今は2ヶ月に1回は行ってましたが、頻度を減らそうと思いました。ちなみに千葉住でカット+トリートメントで8千円になりました(千円値上げ)。私には高い。 皆さんの頻度と値段を教えてください。


    ↑このトピ読んで欲しい
    ここでカツカツ自慢している人も本当は美容院にお金かけてんじゃないのと疑ってしまう
    返信

    +3

    -2

  • 531. 匿名 2025/04/28(月) 23:08:12  [通報]

    >>64
    安い美容院からセルフカットにした。
    何も問題ない。
    返信

    +9

    -0

  • 532. 匿名 2025/04/28(月) 23:08:33  [通報]

    >>276
    170円ってどこのスーパーですか?教えてください😣
    返信

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2025/04/28(月) 23:12:14  [通報]

    >>147
    同じです。子供にごめんって思いながら仕方なく切り崩している。貯めることなんて全然できなくて困ってる。。
    返信

    +5

    -1

  • 534. 匿名 2025/04/28(月) 23:12:39  [通報]

    >>158
    ドコモのやつ先日入れて初日はちゃんと達成出来てたのに次の日も普通に往復通勤して到着前にふと見たら全然作動してなくてゼロ歩でがっくりした。私の5000歩返せ!笑
    返信

    +5

    -0

  • 535. 匿名 2025/04/28(月) 23:13:08  [通報]

    SNSで企業アカウントの懸賞に応募し始めてみた
    全然当たらない笑笑
    返信

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2025/04/28(月) 23:13:18  [通報]

    >>125
    児童手当とか使っちゃってるんじゃないかな。
    返信

    +11

    -1

  • 537. 匿名 2025/04/28(月) 23:14:20  [通報]

    >>129
    あなたと同じく二年ぶりの人がたくさんいたんだよ!
    返信

    +1

    -2

  • 538. 匿名 2025/04/28(月) 23:16:14  [通報]

    >>13
    弁当で晩御飯の残りと冷凍食品入れてたらなんとか見れる感じになる。冷凍のブロッコリーとかインゲンもよく使ってる。家族3人分毎日作ってる。お米だけが値段が安定していて頼みの綱だったのに。今は本当に高すぎる。
    返信

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2025/04/28(月) 23:16:43  [通報]

    >>12
    使う選択肢すら無い
    返信

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2025/04/28(月) 23:18:13  [通報]

    >>5
    いくらくらいから残高になるんだろう。
    返信

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2025/04/28(月) 23:21:14  [通報]

    >>514
    チューブじゃないにんにく多めに入れて醤油や酒と焼いたら美味しいよ!笑
    返信

    +6

    -0

  • 542. 匿名 2025/04/28(月) 23:22:27  [通報]

    >>510
    これ、何でマイナスなの??
    食費やら塾代やら大変そう
    返信

    +14

    -0

  • 543. 匿名 2025/04/28(月) 23:22:47  [通報]

    >>20
    怖いからそういうトピは見ないようにしてる
    返信

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2025/04/28(月) 23:23:43  [通報]

    自動車税と車の保険料の支払いがねホントきつい
    給料から払いたかったけど全然足りない
    NHK料金もだし6月まで支払い続きで毎年辛いわ
    JAFの年会費もあるわ〜
    返信

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2025/04/28(月) 23:27:34  [通報]

    今日半額シール貼ってる鶏肉見つけてすかさず4パックゲットした
    久しぶりの半額ですっごい嬉しかったな
    返信

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2025/04/28(月) 23:28:26  [通報]

    >>52
    カツカツな理由がわかる文章
    返信

    +2

    -3

  • 547. 匿名 2025/04/28(月) 23:32:14  [通報]

    >>282
    デパートに出入りしてる時点で私から見れば富豪よ
    返信

    +31

    -2

  • 548. 匿名 2025/04/28(月) 23:32:36  [通報]

    >>126
    わかる!!
    わかるけど、お母さんもタンパク質をしっかり摂らなきゃ骨粗鬆症になるよ。
    骨粗鬆症は怖いよ。
    返信

    +9

    -1

  • 549. 匿名 2025/04/28(月) 23:35:06  [通報]

    >>517
    栄養ないじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2025/04/28(月) 23:40:44  [通報]

    >>187
    金髪でいつもパチンコにいるママだよ
    返信

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2025/04/28(月) 23:44:12  [通報]

    >>282
    うどん800円すら高いと思ってしまう。家で作ったら肉たっぷりうどんで200円でできるし。あぁ、終わってるな自分
    返信

    +40

    -1

  • 552. 匿名 2025/04/28(月) 23:45:25  [通報]

    >>137
    縮毛矯正やめてベリショにした
    返信

    +2

    -2

  • 553. 匿名 2025/04/28(月) 23:47:30  [通報]

    >>537
    それはないよ
    会員だし月1はいくわ
    返信

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2025/04/28(月) 23:47:34  [通報]

    >>346
    児童手当3人で10万?
    5万じゃなくて?
    返信

    +8

    -0

  • 555. 匿名 2025/04/28(月) 23:51:30  [通報]

    先週アマゾンでお米5kg4300円で買ったんだけどさっき見たら4900円に値上がりしてる
    備蓄米が供給されて値段下がるんじゃなかったの?
    返信

    +14

    -2

  • 556. 匿名 2025/04/28(月) 23:54:23  [通報]

    >>26
    ブックオフでネイル入門(110円)百均でネイル買ってセルフですませてる
    ついでに言うと、マッサージも頭皮ケアもヨガもブックオフ(110円)で学んでセルフでやってる、白髪染も腕時計の電池変えはユーチューブ見てやってる
    アラサーあたりから髪がうねり始めたのでストパーかけるより利用しようとカーラー巻いてカールにしてる
    こないだはトイレの詰まりをユーチューブ見て直した、セルフで出来ることがどんどん増えてくる
    返信

    +13

    -1

  • 557. 匿名 2025/04/29(火) 00:05:43  [通報]

    隣の婆さん毎月旅行してるよ
    返信

    +3

    -3

  • 558. 匿名 2025/04/29(火) 00:06:06  [通報]

    >>37
    エンジンをきる前にエアコンをきれば 燃費が長持ちする、と聞いてから 必ずエアコンを先にきってました😁
    返信

    +10

    -0

  • 559. 匿名 2025/04/29(火) 00:08:53  [通報]

    >>512
    もう次は産める年齢でないのよ
    今子育てしている人たちを分断するような政策、何だかな…と思ってしまう
    3人目産まないと国として困るのはわかるけど…
    返信

    +10

    -6

  • 560. 匿名 2025/04/29(火) 00:19:23  [通報]

    >>514
    豚こま肉と玉ねぎを塩コショウで炒めて、ケチャップとウスターソースで味付けしたの、美味しいよ。

    醤油とお酒と砂糖と生姜で、生姜炒めにもしたりする。

    豚こま肉で豚丼も作るし、ささみより使えると思う。
    返信

    +7

    -1

  • 561. 匿名 2025/04/29(火) 00:22:53  [通報]

    >>506
    このスレが意外と伸びず、あっちが伸びてるってことはがるちゃんは余裕があるのが多いのかね?
    返信

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2025/04/29(火) 00:24:12  [通報]

    米が買えない。お弁当持参してるのに…生きるのに疲れた。布団に吸い込まれていなくなりたい。
    返信

    +26

    -0

  • 563. 匿名 2025/04/29(火) 00:26:53  [通報]

    >>137
    全く同じー
    30から白髪染めしないと結構目立つくらいの白髪と癖毛
    毎月の美容院代と縮毛で年20万飛んでる。
    美容院もリタッチだけでも1万くらい取ってきて持たないよー
    返信

    +17

    -0

  • 564. 匿名 2025/04/29(火) 00:31:38  [通報]

    >>60
    電気ガスも値上がり、車の税金車検も値上がり、肉野菜、調味料、日用品全て値上がり。給与は微々たる金額上がっただけ。追いつかないよね。
    返信

    +27

    -0

  • 565. 匿名 2025/04/29(火) 00:31:54  [通報]

    >>186
    何の給付金ですか?そんなのありました?
    返信

    +5

    -0

  • 566. 匿名 2025/04/29(火) 00:32:18  [通報]

    >>253
    子ども一人の差は大きいね。
    うちは田舎だし3人が周りに多くて、私も3人欲しかったんだけど、悪阻もキツイし(毎回悪阻時8〜10キロ体重落ちる)年齢も若くないし、お金の事も考えると2人が余裕あってちょうど良いかなって思ってやめたんだけど、余裕どころか塾代やら何やらお金がどんどん飛んでいくし、3人だったらもう本当無理だった。
    返信

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2025/04/29(火) 00:32:39  [通報]

    米と具少ない味噌汁で耐えてきたのに米が高すぎて買えない
    返信

    +7

    -1

  • 568. 匿名 2025/04/29(火) 00:33:46  [通報]

    >>4
    ポイ活で今年すでに26000ポイントたまりました
    PayPayでなおかつクーポン活用したらめちゃくちゃたまる
    返信

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2025/04/29(火) 00:35:35  [通報]

    1日1食
    返信

    +2

    -1

  • 570. 匿名 2025/04/29(火) 00:39:41  [通報]

    >>494
    だって子供複数いてヒイコラ言ってるよりよほど楽だもん
    元々子供大好きなタイプでもないし。同じように子供好きそうじゃないのにたくさん産んで怒鳴ってる母親よりよほどマシ
    返信

    +9

    -2

  • 571. 匿名 2025/04/29(火) 00:47:27  [通報]

    >>562
    サンドイッチかパスタ弁当も美味しいよ
    返信

    +6

    -0

  • 572. 匿名 2025/04/29(火) 00:52:07  [通報]

    >>18
    頑張っちゃあるかもしれないけど、
    自律神経が乱れていく可能性があるから気をつけてね

    あれ、なんか体調おかしい、と思った頃には
    既にかなり乱れてるよ
    返信

    +21

    -1

  • 573. 匿名 2025/04/29(火) 00:53:57  [通報]

    一人暮らし、生活費20万で、生活がカツカツです
    返信

    +8

    -2

  • 574. 匿名 2025/04/29(火) 01:24:46  ID:RHinNgGuZ2  [通報]

    >>41
    手厚い私立探すのも
    大変だと思う 進学実績なんかあてにならん
    返信

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2025/04/29(火) 01:28:55  [通報]

    >>33
    こういうすぐ自暴自棄になるような性格だから借金こさえたりするんだろうなぁ…

    給料日まであと数日じゃん。
    ご飯おごってよー!くらい誰かに言える女性だったらよかったね
    返信

    +20

    -2

  • 576. 匿名 2025/04/29(火) 01:31:10  [通報]

    >>215
    カツカツでも大学って行かせなきゃいけないの?
    大変な時代だね
    返信

    +5

    -0

  • 577. 匿名 2025/04/29(火) 01:51:38  [通報]

    >>85
    事務アシスタントは良くても時給1,850円の年収320万だよ~そこから社会保険料引かれると200万円台
    返信

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2025/04/29(火) 01:56:11  [通報]

    >>27
    ばかじゃん。
    返信

    +7

    -1

  • 579. 匿名 2025/04/29(火) 01:56:33  [通報]

    >>12
    Uberに負けない位毎日チャリンコ漕いでるわ
    (自転車通勤帰りに買い物)
    返信

    +4

    -0

  • 580. 匿名 2025/04/29(火) 02:00:38  [通報]

    >>4
    なんのポイントを貯めたいかにもよるよ
    返信

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2025/04/29(火) 02:00:41  [通報]

    >>137
    丸刈りはどうだろう
    ワンチャン直毛に生まれ変わることがある
    返信

    +2

    -1

  • 582. 匿名 2025/04/29(火) 02:02:49  [通報]

    富裕層の知り合い居るけど見えてる世界住む世界が違い過ぎて
    ある程度金が貯まったら貯金なんかじゃなくて高額なものを買って金を循環させなきゃいけないらしい
    金貯まったから車でも買おうかなーってレクサス買ってた
    返信

    +14

    -0

  • 583. 匿名 2025/04/29(火) 02:23:52  [通報]

    子供は当たり前に2人と考えてたけどキャパ狭だから5歳差くらいで離して産もうかと2人目保留してたらこの物価高よ。2人目の話は白紙になった
    保留しておいてよかったよ本当に。1人目まだ未就学児で金かかるのはこれからだし2人産んでたらと思うとゾッとする
    返信

    +9

    -1

  • 584. 匿名 2025/04/29(火) 02:28:54  [通報]

    >>29
    同じぐらい稼いでいてその意見なら分かるけど専業やパートなら節約とかのお金の管理はあんたがするしかないし実際管理してない人は分からないの当然だと思うけど
    返信

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2025/04/29(火) 02:44:04  [通報]

    >>15
    ここ数十年で政府がいわゆる標準世帯を狙い打ちにして潰してきたのがよくわかる
    夫サラリーマン&妻パートまたは専業&子供二人でマイカーとマイホームってもうかなり厳しい
    クレヨンしんちゃんみたいな家庭はもう富裕層だよね
    返信

    +35

    -1

  • 586. 匿名 2025/04/29(火) 02:44:38  [通報]

    >>561
    そりゃそうよ
    ここに書いてある底辺生活って5%も
    いないよ

    普通に仕事してりゃ
    こうはならないし
    日本はいくらでも仕事あるんだから
    返信

    +1

    -9

  • 587. 匿名 2025/04/29(火) 02:53:32  [通報]

    >>27
    何を作ってる農家?

    普通に会社勤めしたら?
    休みもあるし、ちゃんと給料貰ったらいいのに。
    返信

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2025/04/29(火) 03:03:07  [通報]

    >>563
    縮毛矯正とデジパは年3回にして、家でヘアマニキュアしてるけど年間12万
    マツエクも入れると20万
    もったいないけど、これやめるともう私ではないからなぁ
    返信

    +5

    -6

  • 589. 匿名 2025/04/29(火) 03:15:56  [通報]

    >>561
    炎上して伸びてるっぽい
    お金ないとイライラするとか言われてるけどこっちのトピ平和だね
    返信

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2025/04/29(火) 03:24:19  [通報]

    >>589
    そだねー
    やっぱお金ない人と結婚してよかったー

    返信

    +0

    -4

  • 591. 匿名 2025/04/29(火) 03:40:53  [通報]

    夜中に目覚めて暇してたら面白いトピ見つけたー
    返信

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2025/04/29(火) 03:42:22  [通報]

    >>511
    お米って何キロでその値段なの?
    返信

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2025/04/29(火) 03:52:54  [通報]

    みんなの年収が知りたいわ。
    うちは子供いないのにカツカツ丼
    返信

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2025/04/29(火) 04:18:24  [通報]

    >>551
    一体どこの何の肉使ったら肉たっぷりで200円でできるのか知りたい!
    「肉」って呼んでるナニカとかじゃないよね?w
    返信

    +5

    -2

  • 595. 匿名 2025/04/29(火) 04:20:26  [通報]

    >>588
    高くない?すごいお金つかってるよ
    夫婦二人で900万くらいのちーん…そうしきじゃん貧乏家計でもそんなに使えない
    返信

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2025/04/29(火) 04:50:31  [通報]

    >>247
    投資とかしなきゃなのかな?NISAとか?
    返信

    +0

    -1

  • 597. 匿名 2025/04/29(火) 05:02:20  [通報]

    >>594

    うちは県産豚(ブランド、観光客にも好評)が130/gだよ
    コマだけど
    返信

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2025/04/29(火) 05:53:30  [通報]

    >>424
    もしかして玉子屋さんですか?
    私のとこは玉子屋さんで小盛りで500円なんですが、ちょっと高いけど毎日お世話になってます
    ワンコインでお肉野菜魚入ってて満足度高いですよね
    家でのごはんは適当で、これで栄養取ってるようなもんです笑
    250円はめちゃくちゃうらやましいです!
    返信

    +0

    -1

  • 599. 匿名 2025/04/29(火) 06:10:42  [通報]

    今月は春服買ったからカツカツ
    早く来月になってくれー
    返信

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2025/04/29(火) 06:13:51  [通報]

    >>594
    袋のうどんは20円で買えます!100グラム120円の豚こまをいれてネギをちらしたらボリューミーなうどんできますよ!
    返信

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2025/04/29(火) 06:14:38  [通報]

    昼にお弁当でごはんちゃんと食べて、夜は麺類で済ませてる
    お腹もそんなに空いてないし寝るだけだからこれでいっかと思ってる
    かなり節約になってる
    返信

    +7

    -0

  • 602. 匿名 2025/04/29(火) 06:15:01  [通報]

    >>600
    へー!あの茹でて袋に入って積み上げてあるあれか。
    冷凍の方がおいしいよね
    でも安いならいいね
    返信

    +5

    -2

  • 603. 匿名 2025/04/29(火) 06:15:51  [通報]

    ロピアでマグロにクレイジー価格!ってシール貼ってあって思わず買った
    なんかお金の使い方間違えたかもしれない
    返信

    +3

    -1

  • 604. 匿名 2025/04/29(火) 06:19:38  [通報]

    >>536
    子ども3人いれば月に5万貰えるもんね
    返信

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2025/04/29(火) 06:27:03  [通報]

    >>365
    大学無償って、私立70万補助。成績上位者1/2以上の子だけ。貰えるならラッキーだよね。
    返信

    +6

    -2

  • 606. 匿名 2025/04/29(火) 06:36:52  [通報]

    >>20
    正社員共働きだけど、突然夫が転勤で遠方になり、引っ越しでカツカツですよ。
    おまけに知らない土地で1人ぽつんと残され辛いです。
    20代だし、物価高だしきつくて落ち込んでます。
    返信

    +11

    -0

  • 607. 匿名 2025/04/29(火) 06:37:46  [通報]

    本気で生活がカツカツな人集まれPart2
    返信

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2025/04/29(火) 06:43:25  [通報]

    >>282
    いや。これは普通の感覚よ。
    でも、食べちゃおうか?となるかどうかは別として。
    返信

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2025/04/29(火) 06:46:09  [通報]

    美容院しか行ったことなくて最低でも2ヶ月に1回はカラーカットトリートメントしてたのに、物価高続き収入は増えず生活苦しくなるから千円カットで有名だったQBハウスのオシャレ版ファスに通ってたんだけど、有楽町マルイ店が閉店でマルコとマルオの割引も使えなくなり鬱
    返信

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2025/04/29(火) 06:49:47  [通報]

    >>339
    カラダ壊さないでね。
    返信

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2025/04/29(火) 06:53:45  [通報]

    >>339
    そういうのって法律大丈夫なの?
    返信

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2025/04/29(火) 07:03:19  [通報]

    口座引き落とし設定してても残高不足で引き落とし出来ないからいつもハガキでコンビニ払い
    返信

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2025/04/29(火) 07:08:57  [通報]

    >>137
    くせ毛ならショートのほうがまとまりそうだけどね

    短くしてセルフカラーするとか
    返信

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2025/04/29(火) 07:09:57  [通報]

    旦那が自営業になり毎月5万円の赤字‥貯金がいつ底をつくのか‥子どもが来年大学生。学資保険200万しか貯めれない。どうしよう。休日もタイミーやろうかな。死ぬ気でがんばらないと。
    返信

    +6

    -1

  • 615. 匿名 2025/04/29(火) 07:11:36  [通報]

    >>282
    あなたと旦那さんが同意なんだったら幸せじゃない?
    どちらかの金銭感覚が合わないならしんどいけどさ。
    返信

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2025/04/29(火) 07:14:50  [通報]

    >>499
    じゃあ今の時代の子供たちみんな幸せじゃないってことになるけど、そう思うの?
    返信

    +5

    -1

  • 617. 匿名 2025/04/29(火) 07:16:10  [通報]

    ジャパンミートに行ったら言うほど安くなかった。でも選んで買えば安いかも。うちは少人数だから大量の肉なんて消費しきれない。
    返信

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2025/04/29(火) 07:17:31  [通報]

    >>499
    お金があることがどれだけ幸せか、気付いたほうがいいよ。
    親が働いててもカツカツでライフライン止められた友人もいたよ。
    返信

    +10

    -2

  • 619. 匿名 2025/04/29(火) 07:18:13  [通報]

    >>606
    転勤がある職種はこれがあるから嫌だ
    返信

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2025/04/29(火) 07:20:21  [通報]

    格差広がったね
    裕福な専業主婦のトピ見ると落ち込む
    バカだな、何してんだろ
    返信

    +6

    -2

  • 621. 匿名 2025/04/29(火) 07:26:23  [通報]

    このトピ今まで見た中で一番貧しい…
    返信

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2025/04/29(火) 07:27:12  [通報]

    >>499専業主婦で宗教活動にのめり込んでたうちの母親より、よっぽどマシだなと思いながら読んでしまったw
    働いていて不在で寂しいのと、宗教活動で不在で寂しいのだったら前者のほうが良かったなぁ
    返信

    +10

    -0

  • 623. 匿名 2025/04/29(火) 07:28:35  [通報]

    >>370でた、がるちゃん名物「病気で働いてない」
    返信

    +6

    -1

  • 624. 匿名 2025/04/29(火) 07:30:23  [通報]

    >>551
    うまそう
    レシピ教えてほしい
    返信

    +1

    -1

  • 625. 匿名 2025/04/29(火) 07:31:32  [通報]

    >>439うわぁ…
    返信

    +2

    -5

  • 626. 匿名 2025/04/29(火) 07:34:27  [通報]

    >>352間違ってマイナス押してしまった、ごめんなさい
    本当その通りだよね
    返信

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2025/04/29(火) 07:35:54  [通報]

    >>371何を逆ギレしてんの…
    大家側からしたら、マジでさっさと出て行って欲しいレベルのクソ入居者じゃん
    返信

    +5

    -0

  • 628. 匿名 2025/04/29(火) 07:39:39  [通報]

    >>370
    病気ってどんな病気か知らんけどさ、働けないほどって相当だよ。
    子供が大学になったらもっとお金がいるよ。
    旦那の収入どんだけか知らんけど、働いて一家を支えてるのは当たり前で我慢しろっていうのはおかしい。 役職になればそれなりの支出もあるしさ。

    返信

    +8

    -2

  • 629. 匿名 2025/04/29(火) 07:41:07  [通報]

    >>480
    うドーナッツが高いんじゃない?揚げた小麦粉なのに1つ300円もするから。ミスドより高級だよ。
    モチモチして美味しいけどね
    返信

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2025/04/29(火) 07:42:25  [通報]

    >>346
    1万、1万、3万の合計5万だよ
    返信

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2025/04/29(火) 07:45:18  [通報]

    >>574
    中受塾に通ってればいくらでも情報入ってくるし、簡単だよ。
    返信

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2025/04/29(火) 07:45:54  [通報]

    >>4
    キリン堂アプリでマイルをひたすら貯めてる。
    徒歩とデイリースクラッチとチェックインスクラッチでコツコツと。
    20万マイル貯めたら8000ポイントと交換出来る。今やっと13万マイル直前。かかった年数は5年ぐらい。
    返信

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2025/04/29(火) 07:48:41  [通報]

    >>282
    普通に800円は高い
    それぐらいするなら店で食べたい
    返信

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2025/04/29(火) 07:50:06  [通報]

    >>137
    白髪ぼかしやってもらってる。ホットペッパークーポン使って1万5000円くらいかな。それで家で一ヶ月後くらいにサイオスのカラーリンス使って2.5ヶ月はもつよ!
    返信

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2025/04/29(火) 07:52:12  [通報]

    >>16
    松のやで5月7日から使える7種類の定食が500円で食べられるクーポンを配布してるよ。30日の15時まで。メインメニュー1つ注文で貰える。なくなり次第終了
    返信

    +6

    -0

  • 636. 匿名 2025/04/29(火) 07:54:44  [通報]

    >>547
    デパート用事ないから行かないよ。
    洋服とかもデパートで買ったことのない人生でした。(氷河期非正規バイト人生)ここ最近はデパートある様な駅に近づくこともあまりなく暮らしてたけど、子供が大きくなってきて一緒に出かけたりするとデパートにDAISOとか入っててそういう時代になったんだなと思いました。
    返信

    +4

    -1

  • 637. 匿名 2025/04/29(火) 07:55:57  [通報]

    >>606
    転勤族は長い旅行と思ってその土地を探索したり楽しむしかないですよ
    全国、海外と5回転勤したけど今考えると行けない土地もいっぱいいけたし楽しかったです
    人との別れはさみしかったけど
    返信

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2025/04/29(火) 07:57:38  [通報]

    >>606
    私は結婚20年過ぎたけど、一緒に住んだのは数年。
    退職したら一緒に暮らす予定。

    返信

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2025/04/29(火) 07:58:24  [通報]

    >>1
    都内
    世帯年収1000万円
    マジで生活苦しい…
    返信

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2025/04/29(火) 07:59:39  [通報]

    >>636
    私はよく行くけどデパートで服は買わないな。 
    あとハンズと本屋があるので、そっちに用事があるから行く感じ。 
    返信

    +1

    -1

  • 641. 匿名 2025/04/29(火) 07:59:40  [通報]

    >>410
    この状態のままなら他の皆さんも言っているように、確実に少子化は進み国力が落ち、お金が無くなる。
    老人を支える人や金が無くなったら、どうなる?
    返信

    +2

    -1

  • 642. 匿名 2025/04/29(火) 08:01:56  [通報]

    >>186
    何の給付金ですか?そんなのありました?
    返信

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2025/04/29(火) 08:03:51  [通報]

    シャトレーゼのチョコバッキー。
    チョコめっちゃ減ってる。全然バッキーいわなくなってんじゃん!
    返信

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2025/04/29(火) 08:05:24  [通報]

    >>471
    焼肉じゃないけど、山本ゆりさんの炊飯器で作る鶏肉のレシピは美味しかったよ。 タンパク質が足りていないと太るので、場合によっては私のようにプロテイン飲んだ方がいいかも。 あとはおから料理とか。

    返信

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2025/04/29(火) 08:07:01  [通報]

    >>644
    プロテインも安いプロテインも増えたのでそれでタンパク質とってる。 
    失敗が少ない味で私は買ってるわ。
    私の場合は抹茶だけど。  
    返信

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2025/04/29(火) 08:07:27  [通報]

    >>1
    年収700万円
    貯金3000万円
    の独身だけど全然貧乏で大学生の時よりお金ない
    仕事辞めたら死ぬと思う
    返信

    +4

    -4

  • 647. 匿名 2025/04/29(火) 08:07:49  [通報]

    >>123
    それにブロッコリーがあれば栄養的には完璧だね。でもブロッコリーも高いね。うちの地元は一時期1株500円くらいしてたけど、今は199円。安い時にたくさん買って茹でて冷凍してる。旦那と娘のお弁当にも冷凍のまま入れられるし楽。
    返信

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2025/04/29(火) 08:07:51  [通報]

    政治家、ガルちゃんみてみろや!
    返信

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2025/04/29(火) 08:08:46  [通報]

    >>600
    うちもうどん玉、焼きそば玉、3個で108円とか、業務スーパーならもっと安いかも。

    でまとめて買って、意外と生麺で消費期限近いから、買ってそのまますぐ冷凍庫入れて、使う時に袋ごとレンジで解凍して使ってますー。

    冷凍しちゃえば期限気にせずに使える。
    返信

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2025/04/29(火) 08:10:49  [通報]

    >>643
    えー、そうなの??最近はシャトレーゼも行けなくなった激貧なので知らなんだ!笑
    返信

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2025/04/29(火) 08:10:51  [通報]

    残高なさすぎて生命保険解約したった
    こないだまじで通帳残高ゼロになった
    返信

    +17

    -1

  • 652. 匿名 2025/04/29(火) 08:11:06  [通報]

    >>517
    でも毎日うどんだと身体壊すよ。
    米に押し麦を多めに混ぜて麦飯にするとかはどうかな?小麦ばかりだと病気になるからほどほどにした方が良いと思う。
    返信

    +7

    -1

  • 653. 匿名 2025/04/29(火) 08:13:33  [通報]

    >>536
    うちは子ども1人なんだけど、児童手当→学資保険分としてほぼ同じ額で引き落としなので、まったく手をつけずというか、下ろせない。
    それだけが唯一の貯蓄。
    返信

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2025/04/29(火) 08:14:09  [通報]

    >>620
    いや、今すごい炎上してるし絶対貧乏だろって人がちらほらすごいののしって言ってはいけない言葉吐いたりしてるよ

    本当のこと言ってる人がなんにんいるか
    返信

    +6

    -0

  • 655. 匿名 2025/04/29(火) 08:14:57  [通報]

    >>317
    ナポリタンは材料少なくて済むしケチャップとコンソメ塩コショウで味がキマるから手軽に作れていいよね。
    返信

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2025/04/29(火) 08:16:52  [通報]

    >>651
    分かります。
    生保まだ解約まで行かないけど、何度も何度も悩んでは、せめて微々たる払戻金さえ手に入れたいと思う。
    ただ持病があるから、もう次入れないし、解約の勇気もない。
    金もない。健康もない。
    返信

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2025/04/29(火) 08:16:57  [通報]

    >>33
    昔のノストラダムス思い出した
    あれも世界終わらなかったからな~
    返信

    +7

    -0

  • 658. 匿名 2025/04/29(火) 08:20:18  [通報]

    >>606
    励ましになるか分からないけど、ガルちゃん民をおしゃべり友達だと思ってる私のように、ここに来たら良いですよ。
    変なアンチもたまにいるけど、ガルちゃん民に何度も元気や勇気やアドバイス、貰ったりしてます😆

    まだお若い!旦那様と一緒に新生活も楽しんでいってください!
    返信

    +15

    -0

  • 659. 匿名 2025/04/29(火) 08:25:01  [通報]

    >>603
    格安スーパー、ロピアにさえ行けない。何故か。
    あそこ現金払いなんだよね。
    カツカツで、現金で払えない。クレジットカードで分割やリボまで手を出してる、あとキャッシングも。

    なので、現金が左から右に流れる。現金が無い。
    返信

    +6

    -0

  • 660. 匿名 2025/04/29(火) 08:26:24  [通報]

    >>288
    わかるよ。リボ駄目なんてわかってるよね。それでもそこしか頼るところないんだよね。私もどうしようもない時はリボ利用してるよ
    返信

    +7

    -0

  • 661. 匿名 2025/04/29(火) 08:27:24  [通報]

    >>182
    独身義兄の分も奢るのか…
    返信

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2025/04/29(火) 08:31:46  [通報]

    >>659
    クレカ使える所もあるよ
    返信

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2025/04/29(火) 08:39:50  [通報]

    結婚指輪を売ろうか迷ってる。
    2人で15万くらいで買った高くない指輪。
    子ども産まれてからまったくしてないし、お互い指が入らないし。

    なので夫は無くなっても絶対気づかないだろうし、少しでもお金になるなら売りたい。

    でもこれを売ると、心のどこかにギリギリ残ってる幸せの結晶のようなものが壊れる気がして、手が出せない。
    いくらになるかだけ出しに行こうかな。

    その他に私、高いアクセサリー持ってないの。冠婚葬祭も恥ずかしいけど、しまむらで買った1,000円の真珠風ネックレス。
    それなのに何で貧乏なんだろうね。書き込んでて笑えてくる。
    返信

    +14

    -0

  • 664. 匿名 2025/04/29(火) 08:40:19  [通報]

    >>35
    障がいだとグループホームとかあるからそこに入っているのかもです。1級だと介護を受けなくては生活出来ないから。
    返信

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2025/04/29(火) 08:40:20  [通報]

    >>662
    え!そうなんですか!!知らなかった。
    返信

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2025/04/29(火) 08:41:33  [通報]

    >>603
    ロピアってなんか結局割高じゃない?無駄遣い増えるなと思って近寄らないようにしてる。
    返信

    +7

    -0

  • 667. 匿名 2025/04/29(火) 08:44:24  [通報]

    >>27
    農家さん、大変なお仕事です。ご苦労さまです。
    返信

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2025/04/29(火) 08:51:14  [通報]

    >>620
    格差すごいよね
    うちの周り、普通の住宅街なのにここのところ外車率爆上がりだよ。2台ともでっかい外車、片方は日本車でもレクサスやSUVタイプのクラウンとか。
    家の周りの高級車の数が物価高になってからむしろ増えてる。
    返信

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2025/04/29(火) 09:01:37  [通報]

    >>451
    異常無しで良かったね!

    カツカツの私が言うのもなんだけど、、、 
    今は大金が飛んでツライと思うだろうけど、引き換えに安心できたじゃない!
    健康ならまた張り切って働けるよ!
    それに今は想像もしないようなイイ事が起こるかもしれないじゃん♡

    大金飛んで好転していくかもよ♡
    返信

    +3

    -2

  • 670. 匿名 2025/04/29(火) 09:01:52  [通報]

    >>186
    何の給付金ですか?そんなのありました?
    返信

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2025/04/29(火) 09:20:15  [通報]

    >>659
    ロピアそこまで安く感じない
    返信

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2025/04/29(火) 09:26:01  [通報]

    >>620
    あっちはコメント3000も超えて賑わってるしね。
    金持ちの方が多いのかと凹むよ。
    返信

    +2

    -1

  • 673. 匿名 2025/04/29(火) 09:35:47  [通報]

    >>15
    子供のこと位ちゃんと見据えてお金貯めておかなかったのかとかちょいちょいガルで意見上がるけど値上げやば過ぎてもうそういう次元じゃなくない?
    うちもこんなにお金かかるの想像してなかった
    返信

    +4

    -1

  • 674. 匿名 2025/04/29(火) 09:37:50  [通報]

    >>365
    そう思うならもう1人産めば良いのでは?
    結局は3人いた方がお金かかると思うけど
    返信

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2025/04/29(火) 09:39:46  [通報]

    >>476
    自分の意志が弱いだけやん
    返信

    +1

    -1

  • 676. 匿名 2025/04/29(火) 09:53:26  [通報]

    >>672
    荒らしが多いだけだよ
    返信

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2025/04/29(火) 09:55:42  [通報]

    来月の給料は全額税金に消える…
    本当に5月は死活問題
    返信

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2025/04/29(火) 09:59:48  [通報]

    皆さんカツカツって、本当に貯金まったくないとかなんですか?

    個人年金とか、運用、学資、ニーサ、投資、在宅ローン、それぞれ貯めてるんでしょうか

    がるちゃんの貯金トピみると、絶対貯めれない金額書いてあるのに゙、こちらでは私のようにカツカツと書いてある…

    返信

    +1

    -2

  • 679. 匿名 2025/04/29(火) 10:15:24  [通報]

    >>590
    良かったね!
    返信

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2025/04/29(火) 10:17:17  [通報]

    スーパー行ったらお米無かった!!
    返信

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2025/04/29(火) 10:19:03  [通報]

    >>670
    >>642
    >>565
    物価高騰のって書いてあったよ ほんと最近の話
    返信

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2025/04/29(火) 10:31:20  [通報]

    >>517
    安けりゃそれだけでいいってもんじゃないよ
    うどんじゃお腹膨れないし
    すぐお腹へるしダメだよ
    それならたとえ半合だけでもお米の方がお腹にたまるし腹持ちもいいよ
    返信

    +1

    -1

  • 683. 匿名 2025/04/29(火) 10:33:36  [通報]

    >>164

    収入に見合った生活してないから
    カツカツなんだよ


    返信

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2025/04/29(火) 11:38:08  [通報]

    貯金できない、毎月マイナス
    子供1人、時短パート
    毎月マイナスだから怖くて貯金残高見れずにスルーしちゃってる
    いづれダブルワークするつもりだけど先が思いやられる
    子供小学校上がったらなんて言っても必要経費で今以上に金かかるだろうからダブルワークしても多分マイナスなんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 685. 匿名 2025/04/29(火) 12:01:42  [通報]

    >>122
    わかるー。1人千円かかるから、もう行かない。うどんなのにバカみたいだよね。トッピング我慢できないし。
    返信

    +2

    -1

  • 686. 匿名 2025/04/29(火) 14:21:56  [通報]

    >>480
    うどーなつやめるか天ぷら減らすかしないと
    丸亀美味しいけど期間限定と肉系高くていつもかけとかにしちゃうわ
    返信

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2025/04/29(火) 14:23:41  [通報]

    >>487
    500円あれば給料日まで過ごせる人たちが止めてるんだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2025/04/29(火) 15:00:39  [通報]

    >>620
    裕福な専業主婦なんて少数派だよ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード