- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/04/28(月) 08:14:46
この物価高!!返信
Part2を申請しました。
カツカツな人集まりましょう!
主は毎月カツカツ生活で貯金ができません。+549
-8
-
2. 匿名 2025/04/28(月) 08:15:25 [通報]
カツカツなので朝ごはんは食べませんわよ返信+285
-15
-
3. 匿名 2025/04/28(月) 08:15:34 [通報]
>>1返信
都心で一人暮らしかつバイトか派遣で働いてるの?+8
-51
-
4. 匿名 2025/04/28(月) 08:15:46 [通報]
ポイント稼ぐ方法教えて!!返信+86
-8
-
5. 匿名 2025/04/28(月) 08:15:48 [通報]
いつだって残高返信
貯金なんて知らない+531
-13
-
6. 匿名 2025/04/28(月) 08:16:26 [通報]
え、みんな生活出来てんの?って疑問すぎる。返信
物価高すぎじゃね?貯金できないで毎月使い切りだよ。+822
-15
-
7. 匿名 2025/04/28(月) 08:16:33 [通報]
+140
-2
-
8. 匿名 2025/04/28(月) 08:16:40 [通報]
年収1000万だけどカツカツ返信+58
-101
-
9. 匿名 2025/04/28(月) 08:16:43 [通報]
2025年問題が怖い。返信
単発バイトを重宝してる。+140
-11
-
10. 匿名 2025/04/28(月) 08:16:52 [通報]
>>4返信
カツカツだとポイントもためられないですよ+158
-4
-
11. 匿名 2025/04/28(月) 08:16:58 [通報]
手取り22万一人暮らしキツいです返信
+31
-58
-
12. 匿名 2025/04/28(月) 08:17:08 [通報]
ウーバーイーツなんて二度と使えない返信+328
-5
-
13. 匿名 2025/04/28(月) 08:17:14 [通報]
お昼は必ず弁当持参返信
コンビニなんて高すぎるし社食もあるけどお金を使いたくない+346
-6
-
14. 匿名 2025/04/28(月) 08:17:21 [通報]
>>9返信
なにそれ?+67
-2
-
15. 匿名 2025/04/28(月) 08:17:23 [通報]
子供2人がいま一番しんどいかもね。返信
子供2人で中間未満の世帯が。
大学費は全額自腹だし、手当ても増えない
年少扶養控除なし+410
-23
-
16. 匿名 2025/04/28(月) 08:18:02 [通報]
>>7返信
お腹空く…
ランチの1000円も高く思えて、トンカツなんかさ食べられないw+209
-5
-
17. 匿名 2025/04/28(月) 08:18:33 [通報]
>>15返信
理想だったのにねえ😮💨+152
-3
-
18. 匿名 2025/04/28(月) 08:18:42 [通報]
週休一日しかないのにタイミーで働いてる。休んだのいつだっけ?(゚∀。)返信+266
-3
-
19. 匿名 2025/04/28(月) 08:18:46 [通報]
>>7返信
また腹減る+19
-4
-
20. 匿名 2025/04/28(月) 08:18:48 [通報]
正社員共働きしてて良かった人のトピ見て、羨ましく思った返信+172
-6
-
21. 匿名 2025/04/28(月) 08:19:01 [通報]
失業保険もらっています。就職がなかなか決まらなくて生活がカツカツです返信+155
-1
-
22. 匿名 2025/04/28(月) 08:19:09 [通報]
>>13返信
私も弁当持参
いつも外食しに行ってる実家暮らしの同僚が羨ましくなってきた…+162
-7
-
23. 匿名 2025/04/28(月) 08:19:16 [通報]
>>7返信
あーとんかつ食べたい
男性に奢ってもらいたい
+35
-35
-
24. 匿名 2025/04/28(月) 08:19:30 [通報]
1日500円ぐらいしか使えない返信
子供いるし毎日夜ご飯悩む…
家賃も遅れてて再引き落としで払ってる+259
-12
-
25. 匿名 2025/04/28(月) 08:19:39 [通報]
固定費の見直しからやってみるのは返信+11
-11
-
26. 匿名 2025/04/28(月) 08:19:53 [通報]
ネイルはやらなくても死なないから一生しないと思う返信+424
-6
-
27. 匿名 2025/04/28(月) 08:20:01 [通報]
ずっーとカードの支払に追われてる、1回で払えないからリボ払いだし。1日1食小腹空いたら安いお菓子でカロリー摂取してるわ。仕事は毎日休みは年に1週間も無く働いてるのにお金が無い農家返信+218
-53
-
28. 匿名 2025/04/28(月) 08:20:03 [通報]
>>8返信
これガルでは10年前から言ってるけどいよいよ本当になってきたね+144
-8
-
29. 匿名 2025/04/28(月) 08:21:00 [通報]
貯金なんてずっとできなくて切り崩しだから残高がヤバい返信
旦那も私頼みだしこれ以上どう頑張れと+267
-4
-
30. 匿名 2025/04/28(月) 08:21:14 [通報]
>>8返信
帰れーーー!+39
-11
-
31. 匿名 2025/04/28(月) 08:21:15 [通報]
>>7返信
カツカツの時にトンカツなんて夢物語+79
-1
-
32. 匿名 2025/04/28(月) 08:21:35 [通報]
>>3返信
コロナ禍にUターンして地方で非正規一人暮らしだけどカツカツだよ!
・女性の中途の正社員求人が少ない(あるけどブラックと介護とかばかり)
・車必須
・物価意外と高い
東京に戻ろうと思ってる。
+245
-7
-
33. 匿名 2025/04/28(月) 08:21:39 [通報]
>>1返信
借金170万
手取り16万
家賃6万(ネット共益費駐車場込)
給料日月末
財布の中身500円
何かあったら一発アウトだけど、どうせ7月5日に日本終わるって聞いたから開き直ってリボ払いすることにした。
+128
-79
-
34. 匿名 2025/04/28(月) 08:21:50 [通報]
>>27返信
ツッコミどころ満載+116
-5
-
35. 匿名 2025/04/28(月) 08:22:08 [通報]
身体障害1級です 月8万の障害年金で暮らしていますが物価が上がり過ぎて食べるのもやっとな状態です 実家が農家なのでお米と野菜は貰っています返信+15
-48
-
36. 匿名 2025/04/28(月) 08:22:35 [通報]
今お米が高すぎるけど返信
でも、なんだかんだ
それでも他のもの食べるよりお米がいちばん安上がりなんだよね
おかずとかなしでお米のみ食べる生活ね+286
-6
-
37. 匿名 2025/04/28(月) 08:22:59 [通報]
燃費節約のために車はゆっくり発進して前の信号が赤になりそうになったら瞬時にアクセルから足を離して燃費を稼ぐ返信+103
-1
-
38. 匿名 2025/04/28(月) 08:24:00 [通報]
>>16返信
これでカツ丼作る動画見たよ+63
-1
-
39. 匿名 2025/04/28(月) 08:24:25 [通報]
近くにいいタイミー案件あるのだけど一瞬で埋まってしまう。トピ画職人並みに、求人が出た瞬間押さないとだめ。みんな考えていることはおなじなんだろうね。東京だからスキマ仕事多いかと思ったけど、意外と自分の生活時間に合った仕事は多くない。返信
+135
-0
-
40. 匿名 2025/04/28(月) 08:24:55 [通報]
>>22返信
お弁当っていくらで出来る?+16
-0
-
41. 匿名 2025/04/28(月) 08:25:31 [通報]
子供が小5で、中学受験塾に通い始めたのでカツカツ。返信
地域に偏差値70の国立大附属中高一貫があるのでそこに通わせてあげたいし。削らないかな
トータルで見るとコスパいいだろうし+15
-33
-
42. 匿名 2025/04/28(月) 08:25:33 [通報]
>>39返信
何時から何時の仕事?+7
-0
-
43. 匿名 2025/04/28(月) 08:26:29 [通報]
いつからこんな貧乏な国になったんだろう返信
物価があがりすぎ、
電気ガソリン上がりすぎ
給料は変わらず
この先大丈夫??+398
-10
-
44. 匿名 2025/04/28(月) 08:28:31 [通報]
>>1返信
今までは月一でデパ地下通ってたけど今は季節ごとに年4回しか行かなくなった。
+39
-6
-
45. 匿名 2025/04/28(月) 08:28:46 [通報]
わけあって返信
来月から月に10万ちょいで生活することになった
税金分は貯めて確保してあるから
いらないから
純粋に生活費10万ちょいでなんとか暮らせる…けどつらいな
家賃 光熱 通信
払って残りすくなくてカツカツだわ
+143
-2
-
46. 匿名 2025/04/28(月) 08:29:05 [通報]
>>4返信
できるだけ同じスーパー利用やポイント何倍の日にいくとかかな?+66
-0
-
47. 匿名 2025/04/28(月) 08:29:05 [通報]
>>33返信
手取り少なっ!!
20代前半?+2
-93
-
48. 匿名 2025/04/28(月) 08:29:16 [通報]
「うち貧乏な郊外暮らしだから」って言ってる子のインスタ見るのやめた返信
なんやかんや近場だけど遊びまくってんじゃん、動物園とか展望台とか
その入場料や交通費を捻出するのすらしんどいのに
個人的に一番きつかったのは「ロピアで激安お肉パーティ!」って投稿、肉はともかく大量に炊かれた米が羨ましくてもう見ないようにした+115
-20
-
49. 匿名 2025/04/28(月) 08:29:38 [通報]
去年から扶養抜けてフルタイムパートに。返信
そしたら旦那は勘違いして、パート代を当てにするように…。
悪循環から抜け出せない。+205
-8
-
50. 匿名 2025/04/28(月) 08:29:43 [通報]
給料もらった時点で残金4万円靴なんか買わなきゃよかった。返信+113
-3
-
51. 匿名 2025/04/28(月) 08:29:52 [通報]
>>8返信
どこに住んでるか知らないけどそんなはずないでしょ
使いすぎてるんだよ+24
-22
-
52. 匿名 2025/04/28(月) 08:29:57 [通報]
>>20返信
同じく。皆さん頑張ったんだなぁと思うと同時に先見の眼があったか周りに恵まれたんだなぁと思ってしまう+85
-21
-
53. 匿名 2025/04/28(月) 08:30:11 [通報]
>>27返信
とりあえずリボ辞めて。+192
-2
-
54. 匿名 2025/04/28(月) 08:30:32 [通報]
ガソリン高い 牛丼屋もファミレスも大して安くはなくなった返信
世の中貧乏人にますます厳しいぜ+151
-0
-
55. 匿名 2025/04/28(月) 08:30:55 [通報]
>>2返信
私は夜ご飯を食べない派だよ。
一日2食でも昼をしっかり食べればなんとかなる。+124
-4
-
56. 匿名 2025/04/28(月) 08:31:05 [通報]
>>4返信
ポイ活とかいうただの浪費+111
-3
-
57. 匿名 2025/04/28(月) 08:31:33 [通報]
昨日県外ナンバーめっちゃ見た。昨日見たのは頑張れば日帰りできる距離の地域のナンバーだけど。それでも、皆さんワゴンとか金あるなぁ返信+45
-3
-
58. 匿名 2025/04/28(月) 08:32:10 [通報]
>>36返信
お米高いからパスタにしてる人が増えてるっていうけど
パスタはソース代かかるよね?
いちいちソース買ってたら高くつく
ソースなしでどうやって食べるというのか
お米ならふりかけだけとか
漬物だけとかお味噌汁だけとかできるし
お米高くなったといえども
それでもなんだかんだでいちばん安あがり
+31
-50
-
59. 匿名 2025/04/28(月) 08:32:20 [通報]
>>8返信
いやこれ煽りじゃなくて、ほんとにあると思うけど。
例えばこれで子供3人いる都内住みとかだったら、ほんとにカツカツです。+97
-18
-
60. 匿名 2025/04/28(月) 08:32:52 [通報]
ガソリン満タンにしたら1万円返信
米10キロ買ったら1万円
ガンガンお金なくなるね。+230
-5
-
61. 匿名 2025/04/28(月) 08:33:05 [通報]
>>8返信
このネタって内訳聞くと毎回子供の習い事とか資産運用がどうとか言ってくるから、基本的にトピ違いなんだよね+102
-1
-
62. 匿名 2025/04/28(月) 08:33:19 [通報]
>>32返信
よこ
絶対東京がいいよ。
神奈川だけど、それでも時給が全然違うし、仕事も都心のほうがめちゃくちゃ沢山ある。
私も東京に引っ越したい。+157
-8
-
63. 匿名 2025/04/28(月) 08:33:31 [通報]
>>55返信
横、夜腹減って寝れなくないか?+42
-5
-
64. 匿名 2025/04/28(月) 08:33:39 [通報]
安い美容院に変えてさらに行く頻度も少し減らした返信
何も問題ない
+101
-2
-
65. 匿名 2025/04/28(月) 08:34:01 [通報]
とりあえず不要な物をメルカリに出品してるよ返信
今までは手間かかるからやらなかったけど
月に5000円くらいの売り上げでも年間だと6万!
チリツモだよね+132
-7
-
66. 匿名 2025/04/28(月) 08:34:40 [通報]
子ども2人未就学児と未就園児返信
じわじわと家計が圧迫されてきて
旦那が帰宅後パートに行こうかと仕事探し中
田舎でタイミーは見つからない
お金が少しでもほしい+93
-2
-
67. 匿名 2025/04/28(月) 08:34:51 [通報]
>>58返信
くだらないレスするけど、
市販のソース無けりゃパスタが成立しないっておもってるってこと??
茹でたパスタに、顆粒だしとごま油醤油とかで味付けして、具も入れればいいだけじゃん。
そりゃ、2回分入の198円のソース毎回買ってたらコストかかるけど。+143
-4
-
68. 匿名 2025/04/28(月) 08:35:54 [通報]
スーパーやコンビニの割り引き商品買ってるよ。フードロス貢献はしてる。返信+22
-1
-
69. 匿名 2025/04/28(月) 08:35:57 [通報]
>>58返信
ご飯炊くとおかずも作る。
パスタならパスタだけ。おかず分ソースに回したらパスタも安いのかな?+52
-2
-
70. 匿名 2025/04/28(月) 08:36:59 [通報]
パスタはケチャップとかで代用しているかも?返信+25
-1
-
71. 匿名 2025/04/28(月) 08:38:38 [通報]
貯金どころか子供手当て使い込んでる。周りは貯金してあげてると言ってた。返信+131
-14
-
72. 匿名 2025/04/28(月) 08:38:40 [通報]
>>62返信
わかる
時給も求人数も全然違う
首都圏なのにこんなに差があるのかかと驚いてる+89
-3
-
73. 匿名 2025/04/28(月) 08:39:30 [通報]
>>8返信
子供教育費にかけてんの?+9
-0
-
74. 匿名 2025/04/28(月) 08:40:29 [通報]
>>6返信
え?そんな買ったっけ?
ってレジでビビること増えた。
前はもっと余裕残せたのになぁ。
最近の娯楽は週1でロト6買って、当たったら何に使おうかな〜って考えることだわ😅
末等でも嬉しい笑+162
-5
-
75. 匿名 2025/04/28(月) 08:41:00 [通報]
>>32返信
実家相続できるならまだしも一人暮らしなら東京だよなぁ
求人数が桁違いでオバサンでも仕事ある+116
-6
-
76. 匿名 2025/04/28(月) 08:41:58 [通報]
>>62返信
よこよこ
川崎市
確かにパートは最低時給のところ多いな+39
-0
-
77. 匿名 2025/04/28(月) 08:42:43 [通報]
>>1返信
もやし18円の半額をゲットした
嬉しい!!+62
-1
-
78. 匿名 2025/04/28(月) 08:42:45 [通報]
>>4返信
ポイント貯めるのに必死になるなら働く時間1時間増やした方がラクなんじゃない?+55
-1
-
79. 匿名 2025/04/28(月) 08:42:49 [通報]
子供3人、パートじゃなくてフルで働かないと無理になるかも🥹返信+28
-1
-
80. 匿名 2025/04/28(月) 08:43:00 [通報]
>>4返信
ポイントをもらう為に1つのカードでまとめて使ってる
リボ支払いはしてない+50
-1
-
81. 匿名 2025/04/28(月) 08:43:27 [通報]
>>25返信
とっくにやってる+24
-1
-
82. 匿名 2025/04/28(月) 08:43:44 [通報]
>>63返信
横だけど普通に寝られるよ
寝るだけなのにしっかり栄養摂る必要性も感じないし+65
-7
-
83. 匿名 2025/04/28(月) 08:44:05 [通報]
>>69返信
おかずなんかないよ
本当にご飯だけだよ
自作のきゅうりの浅漬けとか
塩昆布とかふりかけとか味のりとかと一緒に
サラサラ食べる
なんだかんだこれかいちばん安くて満足感ある
お米高いからみんなが代食しているという
パンとか麺じゃ全然お腹膨れないよ
すぐお腹すくし
たとえお茶碗1杯の半合とかだとしても
やはりお米がいちばん満たされる
+93
-10
-
84. 匿名 2025/04/28(月) 08:44:12 [通報]
>>35返信
いつも来てるねこの人+33
-0
-
85. 匿名 2025/04/28(月) 08:44:19 [通報]
>>3返信
派遣でも年収500とかいくよ、都内なら。+1
-36
-
86. 匿名 2025/04/28(月) 08:44:51 [通報]
>>14返信
タイミー
フルキャスト+7
-2
-
87. 匿名 2025/04/28(月) 08:45:15 [通報]
>>25返信
皆やってると思う
うちも格安SIMにして電気ガスも乗り換えて習い事やサブスクも絞った
もう生活費削るフェーズに入ってる+90
-3
-
88. 匿名 2025/04/28(月) 08:45:16 [通報]
コーヒーをゴールドブレンドからエクセラに買えた返信
エクセラが半額で買えたからまとめ買いした+65
-2
-
89. 匿名 2025/04/28(月) 08:45:22 [通報]
>>27返信
せめてボーナス払い+46
-4
-
90. 匿名 2025/04/28(月) 08:45:50 [通報]
>>49返信
旦那が妻の給料あてにし始めるあるある
無駄遣い平気でするようになるだろうね旦那さん+119
-4
-
91. 匿名 2025/04/28(月) 08:46:07 [通報]
>>1返信
子供を希望の人数産み終えて、0歳児がいますが、そろそろ働かないとやばいです
もともとフルで働いてたからフルで…
自分の貯金切り崩してます+16
-7
-
92. 匿名 2025/04/28(月) 08:46:23 [通報]
>>85返信
時給2000円超えてないと無理じゃない?都内でも派遣の大半は時給1500円前後+28
-2
-
93. 匿名 2025/04/28(月) 08:46:50 [通報]
>>52返信
まずは日本語がんばれ+87
-2
-
94. 匿名 2025/04/28(月) 08:46:57 [通報]
>>74返信
ロト6夢あるけど、ナンバーズ3のほうが当たる確率はあるよ。大金より目先の金がほしいので、わたしはこっち買ってるよん+54
-5
-
95. 匿名 2025/04/28(月) 08:47:47 [通報]
>>85返信
都内は派遣同士の夫婦でも世帯年収1000万超えるの?そんな事ある?+1
-1
-
96. 匿名 2025/04/28(月) 08:48:00 [通報]
>>47返信
48歳だよ+32
-2
-
97. 匿名 2025/04/28(月) 08:48:15 [通報]
>>15返信
うちも2人。しかも成長期だから食費で家計が爆発しそう。+151
-3
-
98. 匿名 2025/04/28(月) 08:48:23 [通報]
リップモンスターの愛用してる色があって、返信
無くなったから新しいの買いたいんだけど
1600円くらいするし買うとなると躊躇する
デパコスのリップとかに比べたら安いんだけどさ
底の方をリップブラシですくって使い続けてるw
かれこれ2ヶ月くらい持ってるw
+130
-2
-
99. 匿名 2025/04/28(月) 08:48:38 [通報]
>>95返信
IT系の派遣社員だけど、年収650万だよ+7
-11
-
100. 匿名 2025/04/28(月) 08:49:05 [通報]
衣食住がある。スマホ維持出来てる。それで十分恵まれているんだ‥って自分に言い聞かせて生きている。返信+174
-1
-
101. 匿名 2025/04/28(月) 08:49:29 [通報]
>>94返信
いいこと聞いたわ。
ありがとう、福の神よ🙏✨+53
-3
-
102. 匿名 2025/04/28(月) 08:49:55 [通報]
>>97返信
同じ…
主食の米も高いし何もかも高くてきつい+74
-0
-
103. 匿名 2025/04/28(月) 08:50:11 [通報]
>>72返信
そうなんだよね。
私はタイミーで隙間に働きたいんだけど、東京はめちゃくちゃあって羨ましい。
+44
-2
-
104. 匿名 2025/04/28(月) 08:50:28 [通報]
台湾米売り切れてた返信
今度見かけたら買ってみようかな。
5キロ3500円くらいだった+11
-15
-
105. 匿名 2025/04/28(月) 08:50:44 [通報]
>>59返信
都内でなくてもそこそこの都市住みで子供二人とかいたらキツイ+54
-1
-
106. 匿名 2025/04/28(月) 08:50:58 [通報]
毎月毎月綱渡りだよ本当に返信
うちはプロパンだからガス代が本当に高いまま
電気代よりガス代下げたい
生活にかかるコストがかかりすぎて、貯金なんて夢のまた夢+120
-0
-
107. 匿名 2025/04/28(月) 08:51:19 [通報]
>>6返信
学資とか退職金積立?とかも何もないの?+3
-14
-
108. 匿名 2025/04/28(月) 08:51:41 [通報]
>>27返信
農家なら1日に一食ではなく自分の食べる物くらい自給自足出来そうなのに。頑張って働いてるのに出費多くてお金足りないの辛いですね+120
-0
-
109. 匿名 2025/04/28(月) 08:51:56 [通報]
クレカ沼から抜け出せない返信
一括払いを後から3回か6回払いにしてる
別枠でリボも8万くらいある
パート代ほぼ支払いで消える悲しみ
3人家族(夫婦+小学生)の生活費ってどれくらい?
食費と雑費合わせて月7万で過ごしたいけど毎月倍かかる+59
-7
-
110. 匿名 2025/04/28(月) 08:52:03 [通報]
子供の最低限の習い事と将来のいろいろな積立で自分の事は後回し状態返信
なんでこんなに生活が苦しいんだよ+25
-1
-
111. 匿名 2025/04/28(月) 08:52:19 [通報]
>>37返信
カツカツだからかいつも焦っててブレーキ踏みがちなんだ
そうだね、のんびり運転するようにしたいなあ+10
-1
-
112. 匿名 2025/04/28(月) 08:52:29 [通報]
>>100返信
手が触れました、同じできるだけ無事に過ごせれば
いいかなくらいです+6
-1
-
113. 匿名 2025/04/28(月) 08:53:00 [通報]
>>40返信
横
おかずとか量によってばらつきあるけど、200円〜300円くらいでできるよ+33
-2
-
114. 匿名 2025/04/28(月) 08:53:19 [通報]
収入低い人が生活苦しいのは仕方ないけど、、平均収入の人達が節約して苦しい思いしながら生活する社会っておかしくない?返信+194
-0
-
115. 匿名 2025/04/28(月) 08:53:44 [通報]
ダイエットでわたしは米100グラム以下、旦那は夜米抜き返信
息子1人だと一合で足りる
もう食べないしかないわ!+9
-7
-
116. 匿名 2025/04/28(月) 08:53:53 [通報]
>>100返信
分かります。
住む家があるだけいいとかみんな言わないけどカツカツだから私も我慢我慢って言い聞かせてます。+41
-2
-
117. 匿名 2025/04/28(月) 08:53:59 [通報]
ゴールデンウィークかぁ‥と遠い目。返信
関係ないわよ、んなもん。+126
-1
-
118. 匿名 2025/04/28(月) 08:55:05 [通報]
>>90返信
無駄使いも増えたし、私が夜勤のかけ持ちしようか?と伝えてたら、是非お願いしますと言われるありさま。
ボーナスある会社に転職してくれないかな…+78
-5
-
119. 匿名 2025/04/28(月) 08:55:12 [通報]
>>27返信
リボ払い利息がつくからトータルの支払い額が増えてもったいない+115
-0
-
120. 匿名 2025/04/28(月) 08:55:33 [通報]
>>1返信
マック値上げ何回もしすぎ。しかも量もケチるからムカつく+39
-5
-
121. 匿名 2025/04/28(月) 08:56:07 [通報]
>>59返信
どうして都内に住むんだろ。毎月のサブスクに5万円払ってるから生活がカツカツですって人が現れたら、サブスクやめなよってなるよね+9
-17
-
122. 匿名 2025/04/28(月) 08:56:43 [通報]
すっごく久々に丸亀行ったら3人で5000円近くて目玉飛び出るかと思った…返信+120
-5
-
123. 匿名 2025/04/28(月) 08:56:45 [通報]
>>36返信
納豆とご飯と卵一番安くて栄養価高い+100
-0
-
124. 匿名 2025/04/28(月) 08:57:21 [通報]
こないだテレビで懸賞をめちゃくちゃ当ててる人いたけど返信
どうやったらあんなに当たるのかなー
わたしも懸賞当てて生活の足しにしたい。+56
-1
-
125. 匿名 2025/04/28(月) 08:58:36 [通報]
>>6返信
Switch2の抽選応募者がいっぱいいたと聞いて、なんだかんだ裕福な生活をされているんだなと思った。+174
-1
-
126. 匿名 2025/04/28(月) 08:58:49 [通報]
食費がかかり過ぎて、いつも肉類は子供と旦那に回して、自分は野菜だけまぁ豆腐でタンパク質摂ってるから大丈夫だけど、たまには肉をガツガツ食べたい返信+63
-2
-
127. 匿名 2025/04/28(月) 08:58:49 [通報]
>>52返信
打ち間違い?+21
-0
-
128. 匿名 2025/04/28(月) 08:59:20 [通報]
>>109返信
食費と雑費で7万は無理ですよ。
特に贅沢しなくても一人3万としても9万に、物価高で月2万一人当たり上がってる計算になるんで。
7万には絶対抑えられないよ。+114
-6
-
129. 匿名 2025/04/28(月) 08:59:38 [通報]
お米高い、物価高~って言われてるけど、週末になればショッピングモールのフードコートや外食店には人がわんさか居るし、万博にもあんなに人が来る返信
この前2年ぶりくらいにコストコ行ったけど、日曜日っていうこともあってか激混だったよ+101
-6
-
130. 匿名 2025/04/28(月) 08:59:43 [通報]
>>123返信
最近のマイブーム
健康にも良い+19
-1
-
131. 匿名 2025/04/28(月) 09:00:22 [通報]
>>125返信
旅行削って家でゲームってファミリーもいるだろうし、5万で数年遊べるならコスパは悪くないと思う+113
-4
-
132. 匿名 2025/04/28(月) 09:00:28 [通報]
>>86返信
横だけど、派遣法改正とかですか?+16
-0
-
133. 匿名 2025/04/28(月) 09:01:20 [通報]
>>15返信
3人居たら居たで物価高の食費やらその他の教育費、住居費などがかかるから大変だと思う
1人っ子がこれからは更に増えると思う+171
-2
-
134. 匿名 2025/04/28(月) 09:01:22 [通報]
>>1返信
30日まで7000円で生きるよ。
3人家族で中学生1人。+33
-2
-
135. 匿名 2025/04/28(月) 09:01:48 [通報]
みんななんだかんだお金あるなーって思うよ返信
持ち家も車もあるし、お子さんもいるでしょ
それだけで十分金持ちじゃんと思ってしまう
なんなら休日ショッピングモール行けるだけまだいいよ
うちは家で引きこもってるから+116
-0
-
136. 匿名 2025/04/28(月) 09:02:12 [通報]
>>15返信
1人と2人だと子ども手当も変わらないもんね。
3人いるとこは一月で計5万ぐらいに増えたらしいけど。
それで最近ママ友が習い事を増やすって探し始めてた。+117
-0
-
137. 匿名 2025/04/28(月) 09:02:32 [通報]
10年通ってた美容室が値上げしまくりでもう通うの無理返信
ひどい癖毛と若白髪、矯正と白髪染めしないで済む髪型ないんか+91
-1
-
138. 匿名 2025/04/28(月) 09:02:51 [通報]
>>63返信
私もそうしたい、夕食は習慣になってるから難しそう+17
-0
-
139. 匿名 2025/04/28(月) 09:02:53 [通報]
>>123返信
納豆は毎日食べてる+38
-0
-
140. 匿名 2025/04/28(月) 09:04:21 [通報]
>>104返信
日本のコメで5キロ3700円のを最近買いました。探すとあるかもよ。+20
-0
-
141. 匿名 2025/04/28(月) 09:04:35 [通報]
>>58返信
お金が無いからパスタ買って市販のソースかけるって発想、
和牛の値引き品買って、定価で物が買えない!って嘆いてる人と遜色ない自覚を持った方がよいよ。+70
-11
-
142. 匿名 2025/04/28(月) 09:04:58 [通報]
>>1返信
世帯年収1000万円の自称カツカツ民が来るだけだよ+27
-2
-
143. 匿名 2025/04/28(月) 09:05:15 [通報]
>>12返信
よこ
Uberで頼むとほか弁でも値段高くなってるよね💦
クーポンあるけどそれでも高いから無理だわ+53
-1
-
144. 匿名 2025/04/28(月) 09:05:32 [通報]
>>8返信
は?+11
-2
-
145. 匿名 2025/04/28(月) 09:05:37 [通報]
小麦粉食べたくないのに返信
米が高いから
小麦粉食べるしかないよ…+59
-3
-
146. 匿名 2025/04/28(月) 09:07:28 [通報]
>>59返信
本当のカツカツ民は都内には住めません。+58
-2
-
147. 匿名 2025/04/28(月) 09:08:39 [通報]
とうとう子供の貯金に手だしてます(子供の為に貯金してたやつでお年玉ではない)返信+70
-2
-
148. 匿名 2025/04/28(月) 09:08:49 [通報]
>>13返信
それくらいでカツカツと言われても⋯。+2
-14
-
149. 匿名 2025/04/28(月) 09:08:59 [通報]
>>140返信
よこ
bigAで福島産単一米の天のつぶっていうお米が税込3800円くらいで買えたよ
ふつーに美味しかった
定番商品みたい
近くにbigAある人は捜してみて+23
-0
-
150. 匿名 2025/04/28(月) 09:09:07 [通報]
>>109返信
リボはまずいんじゃない?
それほど生活まわってないならどこか見直さないと。
家や車のローンが高いとか?
雑費に何が含まれてるのかわからないけど7万におさえるのは無理だと思う。
+88
-0
-
151. 匿名 2025/04/28(月) 09:09:25 [通報]
>>58返信
にんにくと醤油とバターとか、
めんつゆと胡麻油とか、
自分で何となくまぜてみて
偽五右衛門風パスタを編み出してるよ
ソース買うと割高になっちゃうよね+81
-1
-
152. 匿名 2025/04/28(月) 09:09:37 [通報]
>>71返信
子供手当は、子供が健やかに成長するために支給されてるんだから、子供の食費にあてるのは正しい使い途だよ。
パチンコや競馬に注ぎ込むのは言語道断だけど、主さんの使い方は何も恥じることはない。+203
-0
-
153. 匿名 2025/04/28(月) 09:10:17 [通報]
>>114返信
平均収入500万もないのよ。
独身ならいいけど、ここに扶養家族いたら普通に苦しいのは当たり前だし、家賃がね。
そして家族持ちだと周りが金持ちばかりに見えてくるのよ。+47
-4
-
154. 匿名 2025/04/28(月) 09:10:24 [通報]
台湾米が売ってあったんだけど、美味しいのかな?返信+7
-3
-
155. 匿名 2025/04/28(月) 09:11:11 [通報]
>>12返信
そんなの1回も使ったことないよ。選択肢にすら上がらない+173
-3
-
156. 匿名 2025/04/28(月) 09:11:18 [通報]
>>7返信
カツカツの人達に美味しそうなカツ画像見せて空腹を煽るなんて+28
-0
-
157. 匿名 2025/04/28(月) 09:11:22 [通報]
>>106返信
わかる プロパンガス高いよね~!
なるべく火を使わないレシピとか、電子レンジ料理を増やしてる
+30
-0
-
158. 匿名 2025/04/28(月) 09:12:28 [通報]
>>4返信
移動で貯まるポイントどうだろ?+18
-0
-
159. 匿名 2025/04/28(月) 09:14:03 [通報]
>>12返信
Uber、初回割引クーポンで使ってからずっとメルマガが来てたけど、最近配信停止したよ
もうとてもじゃないけど使えそうにないや+22
-2
-
160. 匿名 2025/04/28(月) 09:14:10 [通報]
カードのポイントで冷凍ハンバーグゲット返信
旦那のポイ活で回転寿司半額、うなぎ二匹ゲット
モールのポイントとモール内のマツキヨのポイントダブル獲得で化粧水タダ
ポイントで食べてます+14
-5
-
161. 匿名 2025/04/28(月) 09:14:41 [通報]
息子受験生になったから月謝も増え、この前修学旅行代ふりこんで、5月の税金車2台分と、今年は2台とも車検。夏に私の、夫のが冬返信
保険も更新毎年だけどあるし、ちょっと買っただけで数千円今までより上がるし、米もまた上がると聞いたしやってらんねぇ
修学旅行国会議事堂行く息子に、国民第一の政治をしてくださいと叫んできてくれと言った(笑)+120
-4
-
162. 匿名 2025/04/28(月) 09:15:44 [通報]
>>136返信
働かずに5人居る家庭知ってるけどほんとにだらしない
旦那58嫁41自営を 非課税にしてる。手当てだけですごいと言ってた〜うむ育てるの大変だけど、手当は良いらしい。働いたら負けだと+63
-2
-
163. 匿名 2025/04/28(月) 09:15:50 [通報]
>>75返信
家賃が高そう
確かに仕事は多そうだけど+38
-1
-
164. 匿名 2025/04/28(月) 09:16:52 [通報]
>>8返信
家族居て家買って車2台に犬猫居たらカツカツだよ
どんだけ引かれると思う?+10
-17
-
165. 匿名 2025/04/28(月) 09:16:53 [通報]
>>41返信
国立大附属なら中学から塾必須だよ。
私は私立中高で先取りしてくれるから中2からスタートだったけど、附属の子はもれなく入学とともに全教科塾通いしていた。+8
-0
-
166. 匿名 2025/04/28(月) 09:18:32 [通報]
夕食時の米を抜くか、ほんのちょっとにした。返信
そうすると翌日の夫の弁当分は確保される。そんなやりくりを夫は知らない。+96
-3
-
167. 匿名 2025/04/28(月) 09:19:02 [通報]
>>164返信
そりゃそれだけ買ってたらカツカツだろうとしか言いようがないわ
並以上の生活してるんだから+21
-0
-
168. 匿名 2025/04/28(月) 09:19:07 [通報]
>>49返信
だんなさん…+50
-1
-
169. 匿名 2025/04/28(月) 09:19:35 [通報]
>>43返信
それで少子化問題語らないで欲しいよね
政治家達の交通費月1人100万や給料半分にしたらいいだけじゃん
アイツら必要がない+157
-1
-
170. 匿名 2025/04/28(月) 09:20:57 [通報]
>>45返信
大丈夫?家賃安い?+11
-0
-
171. 匿名 2025/04/28(月) 09:21:34 [通報]
ガチで残高300円くらい、財布に札入ってない ちな無職返信+33
-5
-
172. 匿名 2025/04/28(月) 09:21:44 [通報]
>>134返信
買い置き食材あれば別にフツー+51
-0
-
173. 匿名 2025/04/28(月) 09:21:48 [通報]
>>131返信
カツカツというのはそれすら無理ゲー+41
-0
-
174. 匿名 2025/04/28(月) 09:22:09 [通報]
>>171返信
いつまで300円で?+5
-0
-
175. 匿名 2025/04/28(月) 09:23:26 [通報]
>>62返信
住むのはギリ神奈川か千葉で都内勤務の人多いよ
交通費出るし+63
-1
-
176. 匿名 2025/04/28(月) 09:24:00 [通報]
>>75返信
いいなー+7
-0
-
177. 匿名 2025/04/28(月) 09:24:03 [通報]
冷蔵庫いつもスカスカになった返信
卵、納豆、豆腐、豚挽き肉がいつもあるくらいで野菜も人参と玉ねぎともやしの他は安い物や見切り品を買ってくるくらい
何種類もの食材を入れた煮物とかサラダなんて贅沢品になってしまったわ+54
-0
-
178. 匿名 2025/04/28(月) 09:25:25 [通報]
こどもが将来カツカツ生活にならないように稼げる職についてほしい返信
+62
-1
-
179. 匿名 2025/04/28(月) 09:27:40 [通報]
>>178返信
今の子供達が大人になった頃に稼げる職って何だろうね+43
-0
-
180. 匿名 2025/04/28(月) 09:28:15 [通報]
>>33返信
それたぶん然るべき所で相談したら破産までいきそうだね。+16
-5
-
181. 匿名 2025/04/28(月) 09:28:57 [通報]
>>4返信
歩くだけでポイント貯まるアプリを幾つも入れておく
広告見ないでもちょっとだけポイントくれるのあるよ+5
-2
-
182. 匿名 2025/04/28(月) 09:29:23 [通報]
来月子どもの誕生日で、義両親&独身義兄(体重100キロ超)も来る。毎年子どもが好きだから回転寿司行って義両親と義兄の分も奢るんだけど、正直大人3人分出すの苦しいから家族だけで行きたい…返信
こちらが招待してるから自分たちの分は出してくれとは言えないし、でも子どもは義両親たち来ると喜ぶから…
でも本当にイタイ出費+69
-5
-
183. 匿名 2025/04/28(月) 09:29:46 [通報]
>>121返信
通勤がーとかいうけれど、そういうのも含めて都内を選択できないのよ、カツカツ民は。+5
-0
-
184. 匿名 2025/04/28(月) 09:30:40 [通報]
>>33返信
あんたねえ、7月5日に何も起こらなかったらどうするの?
ハズレることだってあるのよ、そしたらあんたただの借金持ちのおばさんとして残りの人生過ごすのよ+158
-6
-
185. 匿名 2025/04/28(月) 09:30:47 [通報]
>>171返信
私、この前財布の中身ガチで30円だったよ。ビビった。+12
-0
-
186. 匿名 2025/04/28(月) 09:31:43 [通報]
>>174返信
メルカリの売り上げ金4000円と最近出た給付金もらうまでだな 病院とか行けないから急な体調不良が恐ろしい+9
-3
-
187. 匿名 2025/04/28(月) 09:32:13 [通報]
>>162返信
5人の子持ち。たまーにいるね。
パワフルで走り回ってるママ、いつも綺麗で優雅ママ、さまざまだけど皆楽しそうだよ。+8
-7
-
188. 匿名 2025/04/28(月) 09:34:09 [通報]
>>29返信
だんな、任せるよって感じでめちゃくちゃ呑気。GWも出かける?と言われてるけど、金ねぇんだわ+120
-0
-
189. 匿名 2025/04/28(月) 09:34:30 [通報]
>>36返信
米だけ生活は今は大丈夫だろうけど、後々身体支障出てきて病院代に飛んでいくことになるよー
栄養不足は疲れやすさ,血液,血管,骨,内蔵疾患,生活習慣病やら 目に見えないレベルだから余計怖いよ…+79
-0
-
190. 匿名 2025/04/28(月) 09:34:38 [通報]
>>26返信
私からしたらネイルなんて贅沢品の類だわ〜+91
-0
-
191. 匿名 2025/04/28(月) 09:35:25 [通報]
生活がキツくてWワーク始めましたが、大変すぎて体がキツいです返信
時間にも余裕がなくなり、家の事も全然出来なくなってしまいました
こんなに頑張っても非課税世帯ばかりに恩恵があってやり切れない思い+115
-1
-
192. 匿名 2025/04/28(月) 09:35:47 [通報]
>>166返信
😭
朝昼はちゃんと食べてますか?栄養不足で健康を損ねたら元も子もないからね。普通に日に三度食べられる生活が戻ってきて欲しいよね(切に願う)+48
-1
-
193. 匿名 2025/04/28(月) 09:35:48 [通報]
>>106返信
湯を沸かして余ったら保温できる水筒に入れてる。せこい?+29
-0
-
194. 匿名 2025/04/28(月) 09:37:10 [通報]
そんな人がガルをやる余裕があるはずがない返信+3
-2
-
195. 匿名 2025/04/28(月) 09:38:35 [通報]
>>71返信
そこだけはなんとか手を出さずに頑張ってる。子どものための貯金は子ども手当をなんとか貯金してるだけで、毎月の給料からは1円もできてない。+54
-3
-
196. 匿名 2025/04/28(月) 09:39:12 [通報]
>>126返信
私は一人暮らしだけど全然肉を食べてない毎回ちくわとかで我慢してる焼肉食べたいなー+22
-0
-
197. 匿名 2025/04/28(月) 09:39:26 [通報]
>>49返信
その上家事育児は今まだ通りコメ主さんがやる感じ?
だとしたら働き損だよね。+84
-3
-
198. 匿名 2025/04/28(月) 09:39:46 [通報]
>>13返信
コンビニ弁当は添加物だらけだから簡単でも自分で作った弁当が1番だよ+50
-0
-
199. 匿名 2025/04/28(月) 09:39:46 [通報]
私の食欲ありすぎて困る。なんとか食欲なくす方法はないものか、、せめて食費抑えたいな返信
+43
-2
-
200. 匿名 2025/04/28(月) 09:39:57 [通報]
>>33返信
リボは止めな+122
-1
-
201. 匿名 2025/04/28(月) 09:40:39 [通報]
>>182返信
おもてなし、大変だね
おうちで手巻きパーティーとかはどうだろう?
主さんが大変かな??+41
-1
-
202. 匿名 2025/04/28(月) 09:41:09 [通報]
>>185返信
よこ
私64円だった時あったよ+5
-1
-
203. 匿名 2025/04/28(月) 09:46:25 [通報]
>>163返信
一人暮らしで地方で車の費用考えたら同じくらいの費用になりそう。東京の家賃が少々高くてもちょっと都心から離れた安いとこ探せばいいし、それに定期代出るとこも多いから定期使って休日も交通費浮かせることもできる。東京は安い店もたくさんあるから節約しやすいのは東京。といっても埼玉でも千葉でも神奈川でも住むのはいいし。+38
-0
-
204. 匿名 2025/04/28(月) 09:46:26 [通報]
>>31返信
チキンだけ+3
-2
-
205. 匿名 2025/04/28(月) 09:46:29 [通報]
>>33返信
リボだけはやめな+116
-1
-
206. 匿名 2025/04/28(月) 09:47:20 [通報]
金がないない言ってるのに返信
GWに海外旅行とか各地の観光地の賑わい見せられると
どこの世界の話なんだろうって思う
生活が苦しいの自分だけなんだろうか+115
-1
-
207. 匿名 2025/04/28(月) 09:47:28 [通報]
>>12返信
配達区域外だからそもそも使った事ないわw
+35
-0
-
208. 匿名 2025/04/28(月) 09:48:27 [通報]
>>33返信
でも4/26も実況中継やっててなんもなかったから仕方ないからカレー食いにいったわ+30
-5
-
209. 匿名 2025/04/28(月) 09:49:16 [通報]
>>4返信
コツコツできるなら楽天で毎日くじ引きがいっぱいあるよ+45
-0
-
210. 匿名 2025/04/28(月) 09:49:29 [通報]
>>83返信
きゅうり高くない?
お腹にたまらないし+30
-1
-
211. 匿名 2025/04/28(月) 09:49:46 [通報]
>>12返信
ウーバーも出前館も初回だけで使ってないや
もう絶対無理+23
-1
-
212. 匿名 2025/04/28(月) 09:50:14 [通報]
>>1返信
しゃもじ水に浸けてるじゃない?又は、炊飯器が空になったあとに水をはったり。。。残った僅かな米粒が浮くよね?それをジッとマジマジと最近、見てる。。
今まで流してたけど。。僅かだけど掬って食べた方が良いかなって。。+7
-6
-
213. 匿名 2025/04/28(月) 09:51:53 [通報]
>>7ちゃんヒドーイ!返信+4
-0
-
214. 匿名 2025/04/28(月) 09:52:27 [通報]
>>109返信
リボは絶対あかん+46
-0
-
215. 匿名 2025/04/28(月) 09:53:46 [通報]
>>1返信
はい、やばいです、、
生活費もだけど、子供の大学費用がやばそう、、+46
-0
-
216. 匿名 2025/04/28(月) 09:54:37 [通報]
>>41返信
大学からでいいんじゃない?金ないのなら。+19
-0
-
217. 匿名 2025/04/28(月) 09:56:42 [通報]
>>59返信
うち都内子供2人中高生だけどまさにカツカツ。子供が行きたいという私立高校に入れ、下の子は公立だけど塾行って勉強頑張りたいというから塾に入れ。習い事はそれぞれ一つしかしてないし、たいして派手な生活もしてないけど、貧困とは言わないけどまさにカツカツ。
共働き正社員だからこれ以上ガツンと収入アップは難しく、なかなか大変なのは確か。+38
-4
-
218. 匿名 2025/04/28(月) 09:57:44 [通報]
>>62返信
東京が高いと思ってる人がいるけど、能力ないなら最低賃金だよ。9-18で日給8000円ぐらいとか。+46
-9
-
219. 匿名 2025/04/28(月) 09:57:46 [通報]
カツカツも何も、給料明細見た時点で足りないのよ返信
あ、車の税金来るの思い出した🌀+53
-0
-
220. 匿名 2025/04/28(月) 09:59:57 [通報]
>>4返信
ポイ活研究して技を披露してる芸人がいるけど、あれは芸人の仕事が暇だからできるんだと思う。普通に毎日働いてたらせいぜい有効期限注意するとか、ポイントアップデーに買い物するとか程度で終わるわ+72
-0
-
221. 匿名 2025/04/28(月) 09:59:57 [通報]
失礼な質問だけど、返信
ぶっちゃけみんな太ってる?痩せてる?
太っている→+
痩せている→−+32
-36
-
222. 匿名 2025/04/28(月) 10:01:35 [通報]
>>117返信
でも、今回ゴールデンウイークって感じの日程じゃないよね。+15
-0
-
223. 匿名 2025/04/28(月) 10:01:41 [通報]
旅行なんて一生行かなくてもいいやとは思うけど、子供がいるから可哀想かなぁとは思う。行きたいと言われたら出せるぐらいは貯めたいけど、これから…。家は中古の田舎のアパート買えたらいいかなぁ。食べものは鶏肉ばかり。返信+26
-3
-
224. 匿名 2025/04/28(月) 10:07:08 [通報]
>>206返信
あれ、本当に一部だからね。
大多数のうちの一部。
もらったお金は残さず使うって主義の人もいるし
何なら児童手当とかも小遣い感覚で使う人もいるわけで。
あまり当てにせず見る方がいいよ。
マスコミは一部の光景を大袈裟に報道するから。+47
-1
-
225. 匿名 2025/04/28(月) 10:09:52 [通報]
>>223返信
鶏肉は赤身じゃないからガンになりにくいんやで、と自分に言い聞かせてる+10
-0
-
226. 匿名 2025/04/28(月) 10:10:24 [通報]
カツカツって言う割に、Switch2なんて買っている人がいるのがガルの不思議なんだよ返信+13
-1
-
227. 匿名 2025/04/28(月) 10:13:00 [通報]
>>164返信
犬猫は贅沢品+56
-4
-
228. 匿名 2025/04/28(月) 10:14:53 [通報]
>>223返信
鶏肉って水分出てめちゃくちゃ縮まない?
子供の腹満たすには豚バラ肉最強だなって思えてきた。
健康面みるとあんまりよくないかもだけど...+10
-1
-
229. 匿名 2025/04/28(月) 10:17:18 [通報]
>>182返信
義理家族から誕生日プレゼントやお祝い金はもらえないの?
それでまかなうとか
+44
-0
-
230. 匿名 2025/04/28(月) 10:19:44 [通報]
>>4返信
近所のドラッグストアのポイント5倍デーを狙って行ってる
常連になるとポイント還元率も高くなるし、2〜3回に1回は500円オフ券貰えてます+49
-1
-
231. 匿名 2025/04/28(月) 10:20:06 [通報]
>>227返信
だよね
しかも飼ったらしぬまで養わないといけないから大変だよね
前に子どもに犬飼ってってせがまれたけど、オモチャのしゃべる犬買って我慢させた+36
-0
-
232. 匿名 2025/04/28(月) 10:20:17 [通報]
>>188返信
ほんとそれ。旦那の口から出る任せるって言葉ほど無責任なものはないんだわ。
君の意見を尊重したいからなら任せたいしサポートもするよ、じゃなくて、なんでもいいからよろしく俺は知らん(放置)だもんね。早く捨てたいわ+79
-1
-
233. 匿名 2025/04/28(月) 10:20:18 [通報]
>>83返信
味海苔高くない?そういうのより卵買ったほうがいいよ。安い野菜は小松菜かな。キュウリより栄養あるし日持ちもする。冷凍も可。火を使わなくても食べようと思えば食べられるしね+41
-0
-
234. 匿名 2025/04/28(月) 10:21:02 [通報]
>>206返信
とは言え海外は東南アジアが多いらしいよ。
ヨーロッパに行く人も水をできるだけ持って行って自炊するとか言っていたし。
予算なしで散財するぜ!って人はごくごく一部だと思う。
10年くらい前はハワイで遊びまくる人達で溢れていたのになぁ。+4
-1
-
235. 匿名 2025/04/28(月) 10:21:50 [通報]
>>55返信
夜だけ食べる人が多いけど、夜抜くほうが健康になる感じがする+67
-0
-
236. 匿名 2025/04/28(月) 10:21:59 [通報]
早く選挙してほしい返信
こんなに生活苦しいのに政治家は他人事みたいだよね+75
-0
-
237. 匿名 2025/04/28(月) 10:24:35 [通報]
>>212返信
米粒浮かないよ?どんな食べ方?炊飯器ではないのかな?+2
-0
-
238. 匿名 2025/04/28(月) 10:25:35 [通報]
老後2000万だっけ4000万に上がったんだっけ?返信
無理な人多そう+25
-0
-
239. 匿名 2025/04/28(月) 10:28:35 [通報]
>>160返信
光熱費高いからカードで払いたいけど、旦那が面倒がってやらない。もったいないよね+19
-0
-
240. 匿名 2025/04/28(月) 10:30:40 [通報]
>>177返信
食卓がワンパターンになるよね
+8
-0
-
241. 匿名 2025/04/28(月) 10:32:05 [通報]
>>15返信
上の子が大学生なんだけどさ、中学の時から行きたい大学が決まっていたから、これまで毎年、学費や住居費や生活費の概算を出してたけど、本当にみるみる値上がりしてくのよ…。今、予想以上に苦しい。+91
-1
-
242. 匿名 2025/04/28(月) 10:34:01 [通報]
>>20返信
まぁ環境とか人によっては出来ない事なんていっぱいあるから、上を見たらキリないよ。
しかもどれが上か下かなんて人生の半ばでは分からない。あんまり気を落とさずに生きよう+105
-1
-
243. 匿名 2025/04/28(月) 10:39:57 [通報]
>>43返信
税金と社会保険料が増えすぎて、手取りが下がり続けているから+96
-0
-
244. 匿名 2025/04/28(月) 10:40:59 [通報]
国民がこんなに大変なのに、○国の留学生にお金出し過ぎじゃない?返信+95
-0
-
245. 匿名 2025/04/28(月) 10:42:59 [通報]
>>23返信
誰か見つかった?
あたしAとBに奢ってメルしたら両方からOKきたwどうしよう+3
-8
-
246. 匿名 2025/04/28(月) 10:45:12 [通報]
>>86返信
もしかしてアルバイトとかパートに関する法律改正?
ごく一部の人のみの問題なのに「2025年問題」なんて大々的な名称使ってるのか…+38
-0
-
247. 匿名 2025/04/28(月) 10:47:24 [通報]
>>238返信
インフレ加速しすぎだよね
このままいくと6000万くらい貯めてやっと
あの頃の2000万と同じ価値かも
貯金組は厳しいかもね+40
-3
-
248. 匿名 2025/04/28(月) 11:06:50 [通報]
2千円くらいの予約不要の美容院行ったら、13時頃のご案内だって返信
ムカついて1000円カットに行ったらこっちでも待つことになってるしオジサンしかいなくて気まずいし泣きそう+11
-6
-
249. 匿名 2025/04/28(月) 11:06:53 [通報]
>>71返信
うちも使ってる
貯金したいけど、まず日々の生活が大事だから+40
-0
-
250. 匿名 2025/04/28(月) 11:08:40 [通報]
>>106返信
戸建かな?集合住宅じゃなければいろんなガス会社比較してみて!私はプロパンガス協会ってとこに問い合わせたら安い会社紹介してもらえたよ+18
-0
-
251. 匿名 2025/04/28(月) 11:10:54 [通報]
>>135返信
平日死ぬほど働いてるもん
正社員共働きってきつすぎて笑えるよ
休日くらいショッピングモール行くよ+78
-3
-
252. 匿名 2025/04/28(月) 11:13:34 [通報]
>>16返信
豚ヒレ肉が肉屋で一本税込み1300円くらい
ヒレカツ自分で作るとそれで家族4人分十分ある
少し自分の分が余るので翌日昼にカツサンドにしてる。+16
-1
-
253. 匿名 2025/04/28(月) 11:14:32 [通報]
本当に子供一人っ子にしてよかった。返信
2人いたらカツカツなんてもんじゃなかったわ。
子供一人分の教育費でいいのはまじででかい+65
-6
-
254. 匿名 2025/04/28(月) 11:14:50 [通報]
図書館でさくらももこや角田光代のエッセイ読んだら海外旅行の話ばかりで読むの嫌になって放棄した返信
我ながら心が貧しいわ+74
-1
-
255. 匿名 2025/04/28(月) 11:15:55 [通報]
>>8返信
8でガルちゃん名物1000万カツカツおばさん出てくるのか・・・
ネタじゃなくて本気で1000万カツカツと思ってる人もいるからトピ住み分けてほしい+26
-0
-
256. 匿名 2025/04/28(月) 11:22:44 [通報]
>>58返信
ご飯に合うふりかけはパスタにも合うよ
ふりかけ+バターかマーガリンかマヨ
+25
-0
-
257. 匿名 2025/04/28(月) 11:23:17 [通報]
頑張っても何故か毎月2、3万円足りない返信+54
-0
-
258. 匿名 2025/04/28(月) 11:46:21 [通報]
車検で逝った。車を担保に分割払いにしてもらった。もうすぐ軽自動車税来るよね。返信+27
-0
-
259. 匿名 2025/04/28(月) 11:47:46 [通報]
>>248返信
泣かないで!
私も1,400円のQBでカットしてるけど、おじさんだらけでも気にしなくなったよ!
私みたいなオバサンや小学生、大学生くらいの女の子、オシャレな服装の男性とかも増えてきて、おじさんだらけのイメージが無くなった
たまたま私が行ってる店舗だけかもしれないけど、今のこのご時世じゃ恥ずかしがってもいられないしね
使うお金の優先順位は、人それぞれだからさ(•‿•)
+63
-0
-
260. 匿名 2025/04/28(月) 11:54:00 [通報]
>>58返信
お味噌汁で煮ると良いって聞いて、水を少し足して煮たら美味しかったよ。
光熱費気になるなら先に水パスタにしとくと時間も短縮されるよ。+14
-1
-
261. 匿名 2025/04/28(月) 11:55:11 [通報]
>>1返信
トピの趣旨とはズレるんだけど、ちょっと前まで某航空会社の国際線ラウンジで働いてて、毎日破棄する大量の食べ物を見ていたら精神的にしんどくなって辞めてしまった。
フライト中に乗客に体調不良が出て、それが万が一ラウンジの食事が原因ってなったら大ごとだから、ビュッフェにある全てのお料理が、出してから30分〜2時間(メニューによって違う)経つと破棄する決まりがある。余らないように少なめに出すと「見栄えが悪いから多めに出して」って言われるし。
精神的に1番キツいのはごはんを捨てること。今のところ国産米使ってるんだけど、でっかいお釜に半分以上残ってても時間になったら破棄。キッチンの生ゴミ入れにほかほかのごはんをドサっと捨てるあの瞬間、胸がズキっと痛んでどうにも耐えられなかった。日本人にはすごくキツい行為だと思う。
すべての料理はスタッフによる持ち帰りが厳しく禁止されてて、以前こっそり持ち出そうとしたパートの人が手荷物検査で見つかって空港警備員まで呼び出される大騒ぎになってクビになった。場所が制限区域内だから持ち込みや持ち出しにすごい厳しくて、でもそのパートさんの気持ちがわかるだけになんともいえない気持ちになった。
日本人がこんなにお米を大切に食べているのに、外国人たちがよそうだけよそって大量に残しているのとか見るのもつらかった。食べれるぶんだけよそえよ!って。体力的にもしんどい仕事は色々やってきたけど、精神的にあんなにつらい仕事は初めてだった。
ちなみに日本の航空会社です。+178
-4
-
262. 匿名 2025/04/28(月) 11:57:09 [通報]
>>135返信
ガルは自称底辺な人達多いけど世間は普通からちょい上が多いからね
みんな学生時代からマジメに勉強してて
オシャレもアルバイトもして将来に備えて来てる
「働きたくない」「ずっとゴロゴロしてたい」って言う人程本心は「社会の役に立ちたい」と思ってる正社員だよ
で働いてる自分が本当は大好き
+1
-12
-
263. 匿名 2025/04/28(月) 12:04:32 [通報]
>>13返信
米が高すぎて貴重な気がしておにぎりにするのも躊躇してしまう+34
-2
-
264. 匿名 2025/04/28(月) 12:07:23 [通報]
>>13返信
コンビニ高いよね!
この前ランチの時間なくてコンビニでおにぎりスープサラダチキンお茶を買ったら900円ぐらいしてビックリしたよ……
普通にランチ(外食)食べるのと変わらないじゃん+73
-0
-
265. 匿名 2025/04/28(月) 12:08:38 [通報]
>>1返信
40歳一人暮らし
今更新の時。今までの中で1番通帳が寂しくなった。
友達もめちゃくちゃ少ないから交際費は少ないし贅沢してるわけじゃないのに。食費かな…
お米があれだしな…
野菜は体のために食べたいからなるべくお得な時に買ってるのになぁ。もっと節約上手にならないとなぁ😱+39
-0
-
266. 匿名 2025/04/28(月) 12:17:07 [通報]
>>26返信
ネイルやってる人見るとお金持ちなんだなと思う
ネイルサロンぽい綺麗なネイル
+93
-0
-
267. 匿名 2025/04/28(月) 12:17:07 [通報]
この前無印良品でファイルスタンドボックスを購入しようと思ったら、一つ590円…返信
数年前は390円だったのに!
390円でも高いと思ったけど、丈夫だしいいかなと思ったが、いくつか欲しいと思ったので諦めた。
物価高、憎い…+28
-0
-
268. 匿名 2025/04/28(月) 12:18:57 [通報]
>>26返信
サロンのこと?
一度も行ったことない笑+62
-1
-
269. 匿名 2025/04/28(月) 12:19:00 [通報]
>>4返信
ポイントとはなにか
一回じっくり考えてみよっか?+5
-0
-
270. 匿名 2025/04/28(月) 12:21:18 [通報]
>>163返信
物件は沢山あるから、条件落とせば田舎の賃貸+車費用くらいでそこそこの所住めるよ。
ファミリーなら違うだろうけど、一人暮らしならなんとでもなるし。+18
-0
-
271. 匿名 2025/04/28(月) 12:21:48 [通報]
>>22返信
まずはリボをなんとかするんだ
どんなに金がなくてもリボはやったらあかん
余計金がなくなる+32
-1
-
272. 匿名 2025/04/28(月) 12:23:31 [通報]
>>8返信
子供二人以上いたらカツカツは本当だと思う+58
-0
-
273. 匿名 2025/04/28(月) 12:24:18 [通報]
>>33返信
後2〜3日で給料日じゃん。
とりあえず、ポイントやクレカ払いで最低限の食料だけ買って引きこもっておこう。
何もなかったら怖いから、リボはやめとこう。
+73
-2
-
274. 匿名 2025/04/28(月) 12:25:45 [通報]
>>36返信
業務スーパーの18円のうどん買ってきたよ+16
-0
-
275. 匿名 2025/04/28(月) 12:27:04 [通報]
50歳だけど貯金100万しかない返信+48
-2
-
276. 匿名 2025/04/28(月) 12:27:21 [通報]
>>40返信
私は卵一つで卵焼き、冷凍食品二種類(メインのおかずと副菜)、梅干し、ご飯だから
二百円も掛かってないと思う。
冷凍食品はお弁当用のが170円均一になってる日を狙うので、割と安い。
+23
-0
-
277. 匿名 2025/04/28(月) 12:28:26 [通報]
>>4国が老人に優遇しすぎだと思う。返信
まあ、お金を持っているのも人数が多いのも老人だからだけど。
現役に負担かかりすぎ。若者が希望を持てない。
このままでは日本は終わる。+53
-15
-
278. 匿名 2025/04/28(月) 12:31:14 [通報]
>>41返信
国立附属なら、附属の大学に進学の条件って結構厳しいですよね。
塾、予備校は必須になるだろうし
高校無償化もあるから、塾不要を謳ってる面倒見の良い私立も検討すべきだと思う。
てか、そんな状態なら中受諦めるのも有りでは。
中受して進学費用やばくて、大学奨学金とか結構聞くよ。+17
-0
-
279. 匿名 2025/04/28(月) 12:31:20 [通報]
>>29返信
ほんと、家計丸投げで、うちの夫も何も分かってない。
この間、久しぶりに一緒に買い物に行ったから、(米など購入)レジ終わった後に、「今日の買い物いくらだったと思う?」聞いたら「8000円くらい?」と言いやがった。実際は15000円。あなたの頭の中の物価はいつから止まってるの?と聞いちゃったよ。
+83
-0
-
280. 匿名 2025/04/28(月) 12:33:34 [通報]
こんなに物価高なのに旦那の給料が2万下がった!返信
子どもが大学入ったばかりでこれからお金がかかるのにな…転職も副業も考えてくれないし、わたしがダブルワークと節約だよ🥲
+49
-2
-
281. 匿名 2025/04/28(月) 12:33:45 [通報]
>>106返信
プロパンガスさぁ、夏場でも高いよね?
本当にむかつくわ…
最初のほうの従量料金が高く設定されてるから、
ある程度自炊してシャワーも浴びてたら結局夏場も1万以上する
+43
-0
-
282. 匿名 2025/04/28(月) 12:35:56 [通報]
>>6返信
デパ地下の北海道物産展で800円のコロッケの行列を見て旦那と800円あったらうどん食べられるねって言いながらうちは本当に心も貧しいなと感じた。+113
-1
-
283. 匿名 2025/04/28(月) 12:36:14 [通報]
>>212返信
鉄のフライパンでチャーハン作ったら
油馴染ませが足りなかったのか
オコゲを超えてフライパンにこびりついて取れなくなりかなり米を無駄にしてしまった…
この米が高い時に何やってるんだって反省+35
-0
-
284. 匿名 2025/04/28(月) 12:36:31 [通報]
>>6返信
よこ
最近の新入社員は初任給上がっているし、あと仕事の給与は上がっていなくても代わりに投資で上手く儲けている人もいるだろうし、ガルだけカツカツなおばさんが異常に多いだけよ。
むしろ、ガルのお金がない人が集まるようなトピで、無職期間が長く続いてお金がつきそうだから早く仕事探さなきゃみたいなコメントがチラホラあって驚くわ。もちろん人それぞれ色んな事情はあるんでしょうけど。+6
-25
-
285. 匿名 2025/04/28(月) 12:41:03 [通報]
>>284返信
20.30代は裕福になってるって言うからね
ガルのボリュームゾーンの40.50代は厳しい+16
-6
-
286. 匿名 2025/04/28(月) 12:44:36 [通報]
カツカツなので7日間ごはん食べてないです(マジ)返信
飲み物だけ摂ってる+10
-7
-
287. 匿名 2025/04/28(月) 12:46:52 [通報]
>>131返信
旅行削ってるのかなんて傍から見たらわからなくね。
毎回ソフト代もかかると思ったらそんなにコスパの良い趣味とは思えない。+23
-0
-
288. 匿名 2025/04/28(月) 12:47:01 [通報]
リボダメって言われるけど他に借りれるのないからやってる。返信
フルタイム日中働いてたまに深夜もやってズタボロ
旦那の給料も上がらないボーナスもほぼないくらい無駄に保険料とか取られてバカみたい
死にたいとしか思えない+46
-4
-
289. 匿名 2025/04/28(月) 12:50:09 [通報]
>>23返信
よこ
数年前、すき家でひとりで食べてたら、おじいちゃんに牛丼おごってもらってる中年女性がいた
すき家で食べて解散するみたい
よく待ち合わせしておごってもらってるらしい
おじいちゃんならおごってくれるかな
でも今はおじいちゃんも物価高で年金生活きついよね💦+1
-11
-
290. 匿名 2025/04/28(月) 12:51:47 [通報]
>>14返信
超高齢化社会を迎えることによる医療、福祉の負担増とか、企業の人材不足による様々な問題を懸念されてるんだよ。
説明すると非常に長くなるので自分で調べたらヤバさがわかると思う。+49
-3
-
291. 匿名 2025/04/28(月) 12:54:44 [通報]
>>11返信
無駄使いしてるからキツイんでしょうね。
普通なら貯金できるレベル。
+11
-18
-
292. 匿名 2025/04/28(月) 12:57:53 [通報]
>>36返信
脚気に気をつけて+8
-1
-
293. 匿名 2025/04/28(月) 12:58:09 [通報]
>>286返信
倒れるで+11
-0
-
294. 匿名 2025/04/28(月) 13:00:34 [通報]
>>27返信
リボ⁈+8
-2
-
295. 匿名 2025/04/28(月) 13:00:35 [通報]
>>11返信
この手のスレで毎回湧いてそうなコメントだね。
共感して欲しいって事?
その手取りで一人暮らしなら普通に生活できるし
少なからず貯金も出来るよ。
要するに使い方がアホなだけ。
+13
-20
-
296. 匿名 2025/04/28(月) 13:02:10 [通報]
>>109返信
なんでリボにすんのか意味がわからん+27
-6
-
297. 匿名 2025/04/28(月) 13:07:23 [通報]
>>2返信
お昼もほぼ食べないよ
でも夜はガッツリ食べる!
今日はイクラ丼にする+6
-11
-
298. 匿名 2025/04/28(月) 13:08:05 [通報]
>>65返信
チリツモだけど毎月そんなに不要なものって出てくるか??+55
-1
-
299. 匿名 2025/04/28(月) 13:09:59 [通報]
>>26返信
セルフの人も多いよね。+16
-1
-
300. 匿名 2025/04/28(月) 13:10:51 [通報]
>>35返信
>物価が上がり過ぎて食べるのもやっとな状態です。
あなただけではないんですけど?
税金で生きてる身分で
更に、米と野菜を提供してくれる身内がいるだけで優遇されてるんだけど。
何かの自慢?+13
-19
-
301. 匿名 2025/04/28(月) 13:12:34 [通報]
>>272返信
その通りです
うちもカツカツ
なのに子供医療費3割…+11
-2
-
302. 匿名 2025/04/28(月) 13:12:36 [通報]
>>129返信
コストコ行ってる時点でカツカツじゃないやん
+60
-4
-
303. 匿名 2025/04/28(月) 13:13:21 [通報]
>>35返信
何でこんなにマイナス付けられてんの?
そもそも月8万で1人暮らし可能なの?+14
-7
-
304. 匿名 2025/04/28(月) 13:19:32 [通報]
>>13返信
社食も高いけど、そこまで遠くてエレベーター待つのもイヤだからお弁当
大食いだしね
ご飯は雑穀米(腹持ちがよい)→オヤツや空腹からの帰宅途中の外食を減らせる
お肉や卵焼きも必ず入れるので300円はかかるかなぁ
でも冷食は高いのと量が少ないので使わない
鶏もも肉や豚こま、挽き肉の味付けを工夫して入れてる
でもその反動からか休みの日に外食行っちゃう日が増えたんだよなー
安い所だけど+29
-1
-
305. 匿名 2025/04/28(月) 13:26:25 [通報]
>>281返信
3人家族で夏でも8千、9千いくし冬なんて2万とかだよ
部屋借りるときそこまで気にしてなかったことを後悔した
マジでプロパンはやめた方がいい
+41
-0
-
306. 匿名 2025/04/28(月) 13:35:58 [通報]
もうすぐ学校に行くけどまだまだ申請まで期間あるかタイミーと夜職で働きまくってるけど全然貯まらない😓返信+11
-1
-
307. 匿名 2025/04/28(月) 13:41:20 [通報]
夏に向けて服買おうかなと思ったけど返信
高いからやめたw
+23
-1
-
308. 匿名 2025/04/28(月) 13:43:21 [通報]
>>272返信
コロナ前は裕福でなくても2人産む人が多かったのにね
突然風向きが変わった
1人かいなくてもいいかなって方向に
+58
-1
-
309. 匿名 2025/04/28(月) 13:46:55 [通報]
無職四年目で生活苦しい返信
スーパーの安い弁当で凌いでいるけど、宝くじ買う資金も枯渇してきた+8
-18
-
310. 匿名 2025/04/28(月) 13:47:32 [通報]
>>309返信
何で働かないの?
病気?+4
-2
-
311. 匿名 2025/04/28(月) 13:48:07 [通報]
>>23返信
男の人じゃなくてもいい〜、友達がめちゃくちゃ稼ぐのでちょくちょくケーキご馳走してくれて本当にうれしい。恩返ししたいから頑張りたい。+13
-4
-
312. 匿名 2025/04/28(月) 13:49:27 [通報]
>>12返信
Uberは運ぶ側ですけど?+11
-4
-
313. 匿名 2025/04/28(月) 13:51:01 [通報]
>>295返信
なんで逆ギレやねん
カツカツってことはそれなりの問題があるんでしょ
そんな人に言われたない+20
-2
-
314. 匿名 2025/04/28(月) 13:52:01 [通報]
>>218返信
横
言ってることはわかるけど、
モノの値段はさして変わらない&車必須でガソリン代や車の維持費がかかる地方の“できる人”の時給1,000円よりも、地下鉄で不自由なく数百円で動ける都内で時給1,160円の方が暮らしやすいって話じゃないかな
家賃や娯楽にかかる費用をどう抑えるかということはあるけれども+39
-3
-
315. 匿名 2025/04/28(月) 13:53:12 [通報]
>>309返信
すごくいいコメだなって思いました+0
-2
-
316. 匿名 2025/04/28(月) 13:57:02 [通報]
>>18返信
体壊したら元も子もないよ!無理しすぎないでー+86
-1
-
317. 匿名 2025/04/28(月) 14:01:11 [通報]
>>151返信
ナポリタンもよく作りますわ+2
-0
-
318. 匿名 2025/04/28(月) 14:02:06 [通報]
やばいよー返信
引き落とし残高足りなくて共済自動解約の上、奨学金返済滞納になってしまってた
無駄遣いしてないしほんと物価高つらい
しかもコロナになってしまって仕事休んでるし(日給)
詰んでる+40
-2
-
319. 匿名 2025/04/28(月) 14:05:37 [通報]
>>49返信
友人はそれで旦那さんが残業しなくなって飲み歩いて友人が家事育児介護仕事全部こなしてストレスで身体壊して入院したよ。旦那さんは入院してる間の金はどうするんだ早く働けって発狂してた。便利な雑用マシーンをタダで使い倒すどころか金まで稼ぐとなったらどんどん堕落していくよね。+75
-3
-
320. 匿名 2025/04/28(月) 14:18:33 [通報]
ボスとかの濃縮コーヒーを会社の冷蔵庫にキープして水で割って飲んでる返信
推奨の比率よりも控えめにしてるけど、普通に美味しく飲める
一杯15円くらいで2週間くらい持つ
+14
-0
-
321. 匿名 2025/04/28(月) 14:21:24 [通報]
>>1返信
はじめて家計が赤字になった!
今まで貯金ができないとかはあったけど、収入大幅減で節約ではどうにもならなくなった。
6月から扶養外で働く。できれば手取り14万は欲しいけど6時間だからむりかなー。
求人の時給は1200円〜1400円とあったけど、まだ契約書もらってないからドキドキ。+25
-1
-
322. 匿名 2025/04/28(月) 14:22:48 [通報]
>>97返信
うちも米抜きで12万かかってる。
旦那の昼ごはん代入れたら13万だわ。+26
-1
-
323. 匿名 2025/04/28(月) 14:22:56 [通報]
>>321返信
初めは深夜早朝じゃない限り最低の1200円じゃない?+6
-0
-
324. 匿名 2025/04/28(月) 14:23:24 [通報]
>>293返信
5キロ痩せました(笑)
絶食は最高1ヶ月出来たんで、まだ大丈夫そうです
あと1週間頑張ります+3
-9
-
325. 匿名 2025/04/28(月) 14:25:51 [通報]
>>324返信
1ヶ月の絶食凄い
私は3日食べれないだけで倒れそうになる+20
-1
-
326. 匿名 2025/04/28(月) 14:26:19 [通報]
歯医者にかかるお金がない返信+21
-0
-
327. 匿名 2025/04/28(月) 14:27:42 [通報]
正社員共働きで良かった〜✌️返信
専業主婦ママさん節約がんばれ〜!+2
-20
-
328. 匿名 2025/04/28(月) 14:28:56 [通報]
>>100返信
この前知り合いに
「服買うとか化粧品買うとかとかそんなの我慢すれぼ良いだけ。だから”物価高で生活カツカツ“はみんな嘘言ってる」と言われた。
最低限生活するために稼ぐのも大切だけど、それだけじゃつまらないしストレス溜まるから、好きなことに使えるお金もなくちゃやってられないと反論したけどさ。
そいつはその時↑食べたランチ代(私が購入した2人分のお弁当の代金)払ってないけど。そんな人がよく言えたもんだと呆れた。
…すみません、つい愚痴が。+50
-3
-
329. 匿名 2025/04/28(月) 14:31:03 [通報]
>>323返信
時間は9時〜16時
経験を考慮して時給は決めますね、これ(1200円)より下がる事はありません、と言われたからちょっと期待してる!+7
-0
-
330. 匿名 2025/04/28(月) 14:32:21 [通報]
>>329返信
時間的には1200円だけど経験者ならそれより上なんだろうね+3
-0
-
331. 匿名 2025/04/28(月) 14:33:06 [通報]
>>309返信
いや無職4年目なら資産が余程あるか、不労所得がある人以外それが当たり前だよ…
私なら4年働いてなかったらとっくに一文無し
病気で働けないとかなのかな
+19
-0
-
332. 匿名 2025/04/28(月) 14:36:11 [通報]
>>20返信
羨ましいからって保育園トピで暴れないでね。+11
-11
-
333. 匿名 2025/04/28(月) 14:42:30 [通報]
>>22返信
ランチの外食はたまにならいいけど、毎日のことだから自分の好きなものと量を食べられるお弁当の方が私は好きだな+24
-0
-
334. 匿名 2025/04/28(月) 14:43:34 [通報]
固定資産税ギリギリで払ってきたらついに残高50万になりました。本当どうしていけば良いのか笑 絶望通り越して笑えてきた。あはは返信+29
-2
-
335. 匿名 2025/04/28(月) 14:44:23 [通報]
>>327返信
専業は節約してるって認識で合ってる?
なんか可哀想😢+4
-6
-
336. 匿名 2025/04/28(月) 14:55:48 [通報]
>>259返信
ありがとう
あの後女性も来て、少しホッとして髪の毛切ってもらいました!元々こだわりが少ないタイプなのもあるのですが仕上がりも不満なく、とりあえず安心しました。
オジサンと目が合ったときは気まずかった(苦笑)+12
-1
-
337. 匿名 2025/04/28(月) 15:03:52 [通報]
>>325返信
心配してくれてありがとう、早くお米が値下がって欲しいです+7
-0
-
338. 匿名 2025/04/28(月) 15:04:49 [通報]
>>334返信
50万なんてうち5万だから10倍もあって羨ましいよ笑 夏のボーナスまでギリギリ節約生活…+29
-2
-
339. 匿名 2025/04/28(月) 15:11:26 [通報]
>>18返信
同じく今48日連勤中です!+53
-0
-
340. 匿名 2025/04/28(月) 15:11:48 [通報]
来月13回忌がある。返信
子どもたちの法事用の服やら色々お金いる。
行きたくない。+9
-0
-
341. 匿名 2025/04/28(月) 15:12:40 [通報]
カツカツの癖にダメなお金の使い方をするタイプなので、たまにコンビニでお菓子とかも買っちゃってた返信
それでも消費税増税の時はそこまでとんでもない値上げ感でヤバい感じはしなかったんだけど、昨今はえ?あれ?マジで?って速度で財布と口座からお金が減っていってて本当に怖いよ
ダメな私でも流石にコンビニでお菓子はやめてドラストで大入り袋の安いのを探すようになり、たまに食べてたカップ麺も一切やめて冷凍うどんに切り替え、デザートは手作りゼリーにシフトした
食が楽しいタイプだけど料理が好きな訳でもなくフルタイム勤務だし、ここから更に節約のプロの人みたいな節制をしていかないと厳しいのかと思うと、めちゃくちゃ憂鬱+20
-1
-
342. 匿名 2025/04/28(月) 15:15:24 [通報]
>>65返信
売れる物すら無いよ+41
-0
-
343. 匿名 2025/04/28(月) 15:19:59 [通報]
ここでカツカツしてる人は、どうしてそうなったのか聞いてみたい。返信
+ 気が付いたらカツカツになっていた
- 収入減や子どもの誕生等のきっかけがあってカツカツになってしまった+8
-12
-
344. 匿名 2025/04/28(月) 15:22:19 [通報]
>>257返信
コロナ禍前は足りてたんですが
今はすごい節約しても赤字になります
+9
-0
-
345. 匿名 2025/04/28(月) 15:25:01 [通報]
>>20返信
まぁでもそれはそれで大変だからね。
正社員共働きが良ければ働けばいいだけ。
選ばなければアラフォーでも仕事あるよ。
+49
-0
-
346. 匿名 2025/04/28(月) 15:27:29 [通報]
>>133返信
でも児童手当3人で10万だよ?知り合いはまんまニーサに入れてるって言ってた+14
-8
-
347. 匿名 2025/04/28(月) 15:28:32 [通報]
>>191返信
無理しないでね
体壊したら、一番大変
お金も時間もかかる+14
-0
-
348. 匿名 2025/04/28(月) 15:29:41 [通報]
>>24返信
家賃が最優先ですよ?食べるよりもね。勘違いしてるアホ多いけど家賃払って残りで生活ですよ?+8
-29
-
349. 匿名 2025/04/28(月) 15:30:07 [通報]
>>334返信
もう払ったの?
地域差あるか
うちはまだ金額すらわからないや
恐ろしー
+5
-1
-
350. 匿名 2025/04/28(月) 15:31:17 [通報]
>>345返信
横
だよね
できる人とできない人がいるような…
+4
-0
-
351. 匿名 2025/04/28(月) 15:33:22 [通報]
JAの住宅ローン組んでたら、誕生日月に毎年お米もらえてたのに そのキャンペーンもなくなったらしい。ショック返信
米くらい貧乏人でも手が届くようにしてほしいなぁ。+47
-1
-
352. 匿名 2025/04/28(月) 15:34:04 [通報]
>>295返信
これをカツカツじゃないと非難するなら、持ち家あって子供も居て固定資産税と塾代でカツカツでーって人も無しにならない?
皆それぞれのカツカツでいいじゃん+14
-6
-
353. 匿名 2025/04/28(月) 15:55:04 [通報]
>>26返信
結婚してからは1度も行ってない+10
-0
-
354. 匿名 2025/04/28(月) 15:56:39 [通報]
>>352返信
住んでる場所によっては家賃もそれなりにかかるし、家賃値上げの通知が突然届いた人も身近に何人もいる
持病で病院に通ってたり奨学金の返済が残ってたり、昨今の物価高で節約していても今まで以上に生活費が嵩んでるだろうし、それぞれ事情があるのにね…
自分に起きていないことは存在しないかのような攻撃的な返信にびっくりしたわ+27
-2
-
355. 匿名 2025/04/28(月) 15:56:40 [通報]
>>226返信
買いたいけど当たらないからホッとしてる+2
-3
-
356. 匿名 2025/04/28(月) 15:58:26 [通報]
最低限の生活費っていくらだろ?返信
みんな食費いくらまでならきりつめられる?
私は1人なら、2万以内にする自信ある!
今は子供もいてあまりにもひもじいと可哀想なのと、子供の付き合いで皆で回転寿司行ったりとイベントもあるから、家族3人外食含めて五万円〜六万くらい。+14
-2
-
357. 匿名 2025/04/28(月) 15:58:45 [通報]
>>122返信
それはうどんだけじゃないね+28
-0
-
358. 匿名 2025/04/28(月) 16:00:55 [通報]
>>136返信
よこ
3人もいらない+15
-6
-
359. 匿名 2025/04/28(月) 16:01:25 [通報]
>>32返信
家賃は大丈夫なのかな?
田舎だと2LDKで六万円代とかあるけど。
+18
-1
-
360. 匿名 2025/04/28(月) 16:01:45 [通報]
>>333返信
私も。そんなにこったの作れないし適当だけど、意外と自分で作るお弁当好き。
外食とかコンビニはすぐに飽きてしまう。+6
-0
-
361. 匿名 2025/04/28(月) 16:02:20 [通報]
>>122返信
何食べたの?うちはいつも3千円以内だよ。
+21
-1
-
362. 匿名 2025/04/28(月) 16:05:27 [通報]
>>33返信
副業できないの?+9
-0
-
363. 匿名 2025/04/28(月) 16:05:44 [通報]
バイトしたいけど化粧品や商品を調べてレポートを提出とか顔だしなしのVライバーとかがたくさんあって本当に大丈夫か心配な情報ばかり。返信
買い取りなしとかスマホ1台でOKとか本当?
儲けたいとか有名になりたいとかじゃなくて介護の合間にやりたいのに。+8
-4
-
364. 匿名 2025/04/28(月) 16:12:07 [通報]
お米、配給して欲しい返信+23
-2
-
365. 匿名 2025/04/28(月) 16:20:53 [通報]
>>136返信
3人目から+3万円に変わって、大学無償って、本当羨ましい。3人兄弟の家庭の方が習い事している。2人ってきつい…+64
-0
-
366. 匿名 2025/04/28(月) 16:31:41 [通報]
>>114返信
日本人の平均年収が令和4年から令和5年で2万しか増えてないのに、あちこちの企業が過去最高利益出して、来期も増収予定発表してる
利益が還元されてないんだもん、そりゃ苦しい人が増えるよね+47
-0
-
367. 匿名 2025/04/28(月) 16:31:59 [通報]
>>364返信
もはや戦時中のようだよね…+25
-2
-
368. 匿名 2025/04/28(月) 16:35:30 [通報]
>>295返信
親に仕送りとか奨学金返済とか、住んでる場所とかもあるだろうしそんな全否定するようなことじゃない+16
-0
-
369. 匿名 2025/04/28(月) 16:36:16 [通報]
>>158返信
歩数アプリのトリマやってたけど、スマホの充電すぐ無くなるし、そのせいで充電切れてキャッシュレス払い出来なくなったことも何度かあったから、イライラしてやめた。
ポイント交換するまで、タイパ悪くてかなりかかったよ。+31
-1
-
370. 匿名 2025/04/28(月) 16:37:33 [通報]
ここでちょっと聞いてみたい…返信
旦那の給料2万上がったから小遣い上げろって言ってくるんだけど、中高生子供いて高校息子は運動部で週7デカ弁当+栄養補給食も持たせてるし、とにかく食費がかかって仕方ない。スポーツ用具も全て値上げ、部費まで値上げ、正直2万って生活費の足しにしてくれ程度だと思うんだけど、「俺の稼いだ金だ」と怒り狂ってる。私は病気で働いてないです。小遣い、あげるべきですか?+6
-25
-
371. 匿名 2025/04/28(月) 16:39:37 [通報]
>>348返信
そんな事誰でもわかってるわ
それができないぐらいだからこうなってるんだよ
入金日の加減で1ヶ月遅れじゃなく1週間ぐらい遅れてるだけだし
こんな不安抱えたままとか嫌だし戻せるなら戻してるわ+32
-9
-
372. 匿名 2025/04/28(月) 16:41:13 [通報]
>>364返信
備蓄米ってそもそも税金で買ったものなのに、そこにあちこち利益のっけたのを国民がまたお金出して買うっての、なんかモヤモヤする+54
-0
-
373. 匿名 2025/04/28(月) 16:46:44 [通報]
>>1返信
え?貯金どころか赤字ですけど?+13
-1
-
374. 匿名 2025/04/28(月) 16:47:35 [通報]
>>9返信
単発って103万に含まれる?+5
-0
-
375. 匿名 2025/04/28(月) 16:48:01 [通報]
>>370返信
同じ
うちは15000円上げたよ
家計管理してない人は単純にその金額上がると思ってるんだろうけど、実際には税金とかで殆ど手取り増えないからキツいよね
私は扶養内しか稼いでないし、ずっと不満持たれたままは嫌だから上げた
でも物価上がって厳しい事は一応伝えた+19
-0
-
376. 匿名 2025/04/28(月) 16:52:01 [通報]
>>375返信
15000もすごい!
たしかに、家計が厳しいとか実際の数字を言ってもピンと来てないのかただただ不機嫌で…
不満持たれたままってキツイですよね。うちももう一回話し合って上げる方も検討みます、助言ありがとうございます🙏+13
-0
-
377. 匿名 2025/04/28(月) 16:58:22 [通報]
>>342返信
メルカリってこれ買う人いるの?っていうものでも意外と売れたりするよ
使いかけの化粧品とか鉛筆とか
書き込みありの参考書でも大丈夫だった
+26
-1
-
378. 匿名 2025/04/28(月) 17:00:44 [通報]
>>136返信
トータルで2人と3人じゃ、子供手当が600万位違ったりするもんね。
さらに大学無償化もあるなら、短期間にポンポンポンと3人産むのがかなり得になる。+44
-0
-
379. 匿名 2025/04/28(月) 17:04:03 [通報]
>>62返信
でも家賃高すぎ問題はどう解決するの?+16
-0
-
380. 匿名 2025/04/28(月) 17:16:30 [通報]
>>104返信
昨日、ベルクで備蓄米入りの5㎏3290円で売ってた
備蓄米出回っても全然安くないし、このまま米の値段下がらないのかなと思ってたけど、初めて安いのみつけた
近所の安いスーパーチェックしたら出会える可能性はあるかも+8
-0
-
381. 匿名 2025/04/28(月) 17:17:17 [通報]
>>370返信
旦那さん擁護というより働いている側の意見として
このご時世、一馬力はプレッシャーもあるだろうし何かしらのモチベーションがないと働く意欲がなくなっていっちゃうから、収入増の分全額とはいかないまでも多少は考慮してもいいように感じる
早く暫定税率廃止して物価が落ち着いてくれるといいよね、とくに食料品+42
-0
-
382. 匿名 2025/04/28(月) 17:23:11 [通報]
>>21返信
私なんて失業保険終わっちゃったよ…+18
-0
-
383. 匿名 2025/04/28(月) 17:28:00 [通報]
国民全員に毎月10万円を配れば日本が幸せになる返信
『毎年120万円を配れば日本が幸せになる』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーターbookmeter.com井上 智洋,小野 盛司『毎年120万円を配れば日本が幸せになる』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。
給付金のように1回配ったきりではダメ。継続して配る
シミュレーションすれば、年120万円までは十分可能だ。
誰も損をしない。しかも日本経済が復活する。
そんな可能性を秘めているのがベーシックインカムだ。
+10
-12
-
384. 匿名 2025/04/28(月) 17:28:14 [通報]
家庭の事情で仕事やめたけど、次なかなか決まらない 母子家庭なので帰って家事もしたいし体力仕事は無理‥事務の仕事が希望だけど人気が集中するから、なかなか決まらないどんどん貯金が減っていく もうハロワとか本当は通いたくない返信+19
-2
-
385. 匿名 2025/04/28(月) 17:29:53 [通報]
>>33返信
リボはマジでやめとけ。本当に。+69
-0
-
386. 匿名 2025/04/28(月) 17:31:14 [通報]
>>15返信
もう一人産みます+11
-4
-
387. 匿名 2025/04/28(月) 17:31:44 [通報]
みんな気づいてる?返信
これだけ勤勉で優秀な日本人が貧しいのは政治が悪いって事
貧しさを受け入れちゃだめだよ異常なことだよ
+40
-7
-
388. 匿名 2025/04/28(月) 17:32:10 [通報]
>>155返信
私も。取りに行くかお茶漬けでがまん。Uberはお金持ちが使うサービス+25
-0
-
389. 匿名 2025/04/28(月) 17:33:41 [通報]
>>16返信
豚ロースなんて分厚いのでも1枚400円くらいで売ってるよ+9
-0
-
390. 匿名 2025/04/28(月) 17:35:04 [通報]
>>387返信
勤勉で優秀な日本人…
減ってるよね間違いなく+20
-0
-
391. 匿名 2025/04/28(月) 17:38:39 [通報]
>>33返信
みんなリボ必死に止めてて優しいなぁ+94
-1
-
392. 匿名 2025/04/28(月) 17:39:02 [通報]
>>324返信
病気になると結局お金かかる。仕事休んだら収入ない。
ソースは自営の私+15
-0
-
393. 匿名 2025/04/28(月) 17:40:19 [通報]
>>340返信
学生さんなら制服、それ以外ならセカストで!+7
-0
-
394. 匿名 2025/04/28(月) 17:43:14 [通報]
カツカツ 今月の収入15万9000円 ここから税金が引かれて・・・返信+11
-0
-
395. 匿名 2025/04/28(月) 17:43:24 [通報]
>>215返信
子供が県外の大学に編入→大学院に行きたいといいだし、600万円余計にかかることになりそう
そんなに貯金ないよ…奨学金か、教育ローンだわ
教育費は想定外にかかることもあるから、本当バカにならない
+25
-1
-
396. 匿名 2025/04/28(月) 17:45:30 [通報]
>>1返信
カツカツなら働けよ
トピ立ててるから貧乏なんだろ
+6
-9
-
397. 匿名 2025/04/28(月) 17:45:57 [通報]
>>395返信
理系?+0
-0
-
398. 匿名 2025/04/28(月) 17:46:08 [通報]
>>188返信
お金は湧いて出てくるもんだと思ってんのね
バッカじゃないの!もうないんだわ!+25
-0
-
399. 匿名 2025/04/28(月) 17:46:45 [通報]
>>279返信
呑気なもんだよね。家計が厳しいって言ってたら、じゃあダブルワークしようかなとか(実際しようともしない)最悪家を売るか?とか頓珍漢なことばかり言われて追い出したいと思ったわ+41
-3
-
400. 匿名 2025/04/28(月) 17:49:39 [通報]
>>302返信
私はカツカツ生活送ってるとは言ってないよ
カツカツトピに来て書き込んで申し訳ないけど…+1
-22
-
401. 匿名 2025/04/28(月) 17:50:48 [通報]
>>284返信
なんかズレてるね
カツカツな人のトピなんだからそういう人のコメントが多いのは当たり前だし私はそんなガル民とは違うアピールしてるけど、該当しないトピでマウントとって優越感に浸ってるそちらの方がガル民て感じだけどね+11
-0
-
402. 匿名 2025/04/28(月) 17:53:25 [通報]
>>381返信
プレッシャーもある。
ほんとそうですよね。私も働いてましたが突然難病になって仕事を辞めてしまったから、突然なくなってしまったお金の分まで頑張ってるプレッシャーもあると思います。
もう一回話し合って納得のいくところで収めたいと思います。ありがとうございます🙏+18
-0
-
403. 匿名 2025/04/28(月) 17:55:32 [通報]
>>370返信
働くにはモチベーション必要だからね
多分殆どの人が、お金(報酬)だと思う
1万は増やしてもいいんじゃないかな+39
-1
-
404. 匿名 2025/04/28(月) 17:56:46 [通報]
>>35返信
なんで実家にそのままいないの?+19
-2
-
405. 匿名 2025/04/28(月) 17:57:38 [通報]
>>137返信
いっそのことウィッグ被るしかないね+7
-1
-
406. 匿名 2025/04/28(月) 17:58:35 [通報]
>>36返信
業務スーパーで一種類の国産米が他より安かったから買ったらめちゃくちゃマズくてビックリした...
何の種類かも書いてないし、米はケチっちゃダメだ+41
-0
-
407. 匿名 2025/04/28(月) 17:59:21 [通報]
>>370返信
部活お金かかるね〜
うちなら無い袖は振れないなぁ+5
-2
-
408. 匿名 2025/04/28(月) 18:03:22 [通報]
>>300返信
よこ
障害年金でお米と野菜貰えても身体障害1級になりたい?
障碍のある方はなりたくてなったわけではないでしょう?
健康な心身を持っていることがどれだけ幸せなことか・・・
物価高でみんな心が荒んでつい嫌なこと出ちゃう気持ちもわからなくはないけど、心無い言葉はいつか自分に返ってくるかもしれないからやめよう
あなたも私もがんばって乗り切ろうね+62
-4
-
409. 匿名 2025/04/28(月) 18:10:00 [通報]
>>58返信
>お米ならふりかけだけとか
>漬物だけとかお味噌汁だけとかできるし
「パスタ ふりかけ」「パスタ 漬物」で検索してみて
市販ソース使えば高くなるけど、ペペロンチーノでもナポリタンでも炒り卵にだしの素でも半熟目玉焼き絡めて食べるのでも大根の葉っぱとハムでもなんでもいいんだよ
米でもパスタでもパンでも冷蔵庫にあるもので工夫すれば安くおいしくできる+14
-0
-
410. 匿名 2025/04/28(月) 18:15:49 [通報]
>>277返信
それ言う人多いけどさ、老人って自分もそうなるんだからひもじい老人が増えたら自分もそうなるんだよ。一度改悪したら良くなることは無いんだから、今の老人の生活が安定してなかったら自分の老後が更に悪くなるよ。+42
-5
-
411. 匿名 2025/04/28(月) 18:17:08 [通報]
>>1返信
コメ5キロ最高4220円16週連続値上がり
悲報はまだ続く+27
-0
-
412. 匿名 2025/04/28(月) 18:21:22 [通報]
>>31返信
トンカツめちゃ高くなった。定食税抜き1780円で目玉飛んだわ。1人2000円…+16
-1
-
413. 匿名 2025/04/28(月) 18:23:10 [通報]
>>27返信
カードやめなよ+11
-3
-
414. 匿名 2025/04/28(月) 18:23:42 [通報]
子なしで良かったと思う生活が来るなんて悲しいわ返信+27
-4
-
415. 匿名 2025/04/28(月) 18:23:53 [通報]
>>43返信
団塊の世代が定年退職をしだしてから、徐々に。
久野の予算の大部分が、高齢者への保険代に消えている。
昔は、そのお金を教育費や国の研究開発費にまわせていた。
年金もらう人は、代わりに選挙権を返納するぐらいしないと、シルバー民主主義でどうにもならない。+4
-3
-
416. 匿名 2025/04/28(月) 18:26:48 [通報]
ボーナス出たら今年はデパコス買ってみたいな…どころじゃなくなったわ、米買わな。返信
+27
-0
-
417. 匿名 2025/04/28(月) 18:33:18 [通報]
食品の値上げ&減量ヤバいね返信
左がリニューアル後のネスカフェエクセラ
かなり少なくなってる💦
コーヒーは贅沢品か+40
-0
-
418. 匿名 2025/04/28(月) 18:35:55 [通報]
しかし3年前に私の車処分して本当に良かった返信
車1人1台地域だけど旦那は車(中古軽)、私の電チャリで通勤頑張ってる
給料は変わらないのに物価高で毎年可分所得がどんどん減ってて恐怖すら感じる
米くらい悩まず買わせて欲しい+27
-0
-
419. 匿名 2025/04/28(月) 18:38:11 [通報]
今日神座行ったらラーメン1杯1120円返信
ラーメン1000円超えが普通になってきたね
昔は700円800円出せば食べられてたのに+27
-0
-
420. 匿名 2025/04/28(月) 18:42:58 [通報]
>>15返信
大好きな後輩が子供二人いて生活出来なくなって辞めちゃった
やっぱり厳しいよね…+7
-8
-
421. 匿名 2025/04/28(月) 18:43:42 [通報]
>>4返信
楽天のウォーキングアプリとポイントアプリポチポチして月に80~100円くらい
アプリが開く時間含めて1日1分くらいかな
唯一やってるポイ活
+8
-0
-
422. 匿名 2025/04/28(月) 18:45:06 [通報]
>>26返信
サロン1回も行ったことないwww
高騰前に、セルフやってたから、ジェルネイル持ってるので気が向いたときにやってるけどやっぱりプロとは比べ物にならんなー…と眺めてるw
+8
-0
-
423. 匿名 2025/04/28(月) 18:45:06 [通報]
車検切れ当日にギリギリ納車できた。返信
今以上にカツカツ生活になるけど
軽自動車なのにもう20万キロも走ってて限界だったんだよ…。
田舎だから車ないと無理なんだよ…。+10
-2
-
424. 匿名 2025/04/28(月) 18:47:40 [通報]
うちんとこ社食がわりにお弁当が250円で頼めるんだけど、ご飯とおかずが別々の容器に入っててお米もおかずもボリュームあるから重宝してる。返信
自炊のお弁当ならもう少し安くできるかなと思いつつラクだからつい頼んでしまうな…+18
-0
-
425. 匿名 2025/04/28(月) 18:47:42 [通報]
>>36返信
そうそれほんと思う
結局、お米に戻ってしまう
ふりかけご飯とかたまごかけごはんとかご飯のお供さえ買っときゃ何日、何ヶ月か持つもんね
ひとり暮らしならそうしてた…+18
-0
-
426. 匿名 2025/04/28(月) 18:48:16 [通報]
>>33返信
月末500円ならまだいける!
家に何ある?+26
-0
-
427. 匿名 2025/04/28(月) 18:53:10 [通報]
>>272返信
私勝ち組〜小5の子供1人。
悲しいけど先見の明あるかもw30代後半だけどもう絶対産まない。+5
-15
-
428. 匿名 2025/04/28(月) 18:57:44 [通報]
5月以降うちの課の基本給を上げるかも、という話が内々に上から上司に降りてきたらしい。返信
かもじゃなくて上げろ、今すぐ!私らがものごっつ件数取って(今までの3倍数)頑張ってるから経営潤ってるの知ってるねんぞ!いくら口だけ褒めまくったり感謝したって子どもやないんやこっちは出すもん出せ
その利益は病院の建て替え、電カル導入のためのお金に回され、職員に還元されず未だ手取り18万…
辞めていいかな、と思う今日この頃+30
-1
-
429. 匿名 2025/04/28(月) 18:59:05 [通報]
>>370返信
二万も上がるなんて昇格かな?
定期で上がるにしても相当頑張ったんだと思う。
2万は無理でも八千円はどうかな?
うちは残業代の15%をお小遣いに上乗せしてるよ。やっぱりモチベは必要
+27
-0
-
430. 匿名 2025/04/28(月) 18:59:38 [通報]
旅行で食い倒れ三昧返信+1
-5
-
431. 匿名 2025/04/28(月) 19:02:58 [通報]
>>11返信
マイナス多いですが私も同じような状況で本当にカツカツです。+18
-5
-
432. 匿名 2025/04/28(月) 19:04:22 [通報]
>>282返信
仲良さそうだし、きっと心は貧しくないんじゃない?+46
-2
-
433. 匿名 2025/04/28(月) 19:05:48 [通報]
>>8返信
これが冗談じゃなくなってきた
子供2人を大学に入れようとしたら、1000万あっても貧困とまではいかなくても決して余裕はないと思う+21
-4
-
434. 匿名 2025/04/28(月) 19:07:09 [通報]
>>126返信
優しいけど、お母さんもちゃんとお肉食べて!力出なくなっちゃう+20
-1
-
435. 匿名 2025/04/28(月) 19:08:06 [通報]
お米、どうせ皆高いんだしとコシヒカリ買ったわ返信
他は買えなくてもコメだけは美味しいの食べたい。日々の幸福に関わる+24
-0
-
436. 匿名 2025/04/28(月) 19:13:06 [通報]
>>364返信
備蓄米を配給なら理解できるよね。+14
-0
-
437. 匿名 2025/04/28(月) 19:16:40 [通報]
>>370返信
旦那がかわいそう+17
-0
-
438. 匿名 2025/04/28(月) 19:21:44 [通報]
蕎麦好きですが、手打ちそば大盛り¥1,500返信
材料費と人件費を考えたら妥当だけど、もう無理
家で乾麺食べます+18
-0
-
439. 匿名 2025/04/28(月) 19:23:45 [通報]
>>71返信
使ってるし、入金されるの今か今かと待ってた。+26
-3
-
440. 匿名 2025/04/28(月) 19:25:55 [通報]
>>58返信
ケチャップかけてナポリタン
塩コショウニンニク鷹の爪でペペロンチーノ
卵と牛乳でカルボナーラ
醤油となんかで和風パスタ+6
-0
-
441. 匿名 2025/04/28(月) 19:27:04 [通報]
>>11返信
手取り20万切ります
都内 一人暮らし
+24
-1
-
442. 匿名 2025/04/28(月) 19:27:55 [通報]
もう金無さすぎて保険の契約者貸付から借りた。ボーナスで返すつもりだけど、保険料払うのもきつい。返信+20
-0
-
443. 匿名 2025/04/28(月) 19:38:08 [通報]
>>8返信
うちチャイルドシートフリーで新築住宅ローン完済してからやっと貯金出来だした
まじでそれで都内で子供いたらカツカツだよ?!
+2
-2
-
444. 匿名 2025/04/28(月) 19:39:21 [通報]
>>20返信
が、どちらかが二馬力出来なくなったら詰むよ??
女は更年期あるからね
+10
-10
-
445. 匿名 2025/04/28(月) 19:41:31 [通報]
>>24返信
自治体で少額貸し付けや住居確保給付金という制度がある。収入と預金額によっては受けられないけど。一度、役所で相談してみては。
フードバンクを紹介してもらえることもある。
私は本当に困った状態になり相談に行った。+24
-1
-
446. 匿名 2025/04/28(月) 19:42:57 [通報]
>>27返信
明らかに釣りコメやん。皆スルーしようよ。。+18
-3
-
447. 匿名 2025/04/28(月) 19:48:28 [通報]
>>146返信
本当にカツカツだから引っ越し費用を捻出できない可能性あるぞ。初期費用だけで大変じゃん。+5
-1
-
448. 匿名 2025/04/28(月) 19:51:59 [通報]
>>444返信
そんなん一馬力の方がダンナ病気なったら終わるよ?+29
-0
-
449. 匿名 2025/04/28(月) 19:53:13 [通報]
>>270返信
よこ
ワンルームは安いところ多い
ファミリーは!?となるくらい高い+7
-2
-
450. 匿名 2025/04/28(月) 19:55:20 [通報]
月末まであと2日。返信
冷蔵庫の中が空っぽになってきた。
冷凍庫の食材と乾物でなんとかしのいでるけど、明日カレー作ったら肉がなくなる…。
今月は米を買ったから生活費はあと250円しかない。
明日、もやしと豆腐買ってこよう。+10
-1
-
451. 匿名 2025/04/28(月) 19:57:34 [通報]
最近ずっと頭痛がしてて、今日は本当に死ぬかと思うくらい痛くて動悸もして病院いったよ返信
検査色々しても異常無し
大金飛んだ
つらい+41
-2
-
452. 匿名 2025/04/28(月) 19:59:44 [通報]
>>58返信
納豆+めんつゆで納豆パスタ
ゆかり+にんにく+バター
ごはんのお供はパスタにも合うよ!+11
-2
-
453. 匿名 2025/04/28(月) 20:01:45 [通報]
子持ちで毎月数万円赤字です返信+21
-4
-
454. 匿名 2025/04/28(月) 20:03:09 [通報]
>>452返信
タンパク質が少ないよね
大人は良いけど、成長期の子供に影響でないかなと思ってしまう
うちは小柄だから尚更+6
-1
-
455. 匿名 2025/04/28(月) 20:03:26 [通報]
>>137返信
坊主しかないわね。。+2
-0
-
456. 匿名 2025/04/28(月) 20:03:42 [通報]
他人に寄生する人々(特権階級)と寄生される人々(税金を取られる側)。前者(特権階級)は、いずれも一般国民(中間層や現役世代)の犠牲の上に成り立っているという指摘があり,他人に寄生する人々には、政治家、官僚(公務員)、医師、さらには生活保護者や零細農家など、幅広く含まれている点が興味深いところです。返信+2
-8
-
457. 匿名 2025/04/28(月) 20:06:04 [通報]
>>295返信
地域によるんでは、、+4
-1
-
458. 匿名 2025/04/28(月) 20:06:21 [通報]
>>452返信
そもそも金が無い人は、バターを買うのすら躊躇する(私だけかな?)+33
-3
-
459. 匿名 2025/04/28(月) 20:10:50 [通報]
>>199返信
ストレスやカツカツな時ほど食欲がある。しかもやたら外食やファーストフードやお菓子が食べたくなる。お金ないので外食やファーストフードは我慢だけど。
食欲というより何か食べてたいという欲だな。。
比較的、余裕あるときは不思議と欲が出ない。+29
-3
-
460. 匿名 2025/04/28(月) 20:16:02 [通報]
>>33返信
リボは、やめなよ。
+30
-1
-
461. 匿名 2025/04/28(月) 20:17:35 [通報]
>>6返信
趣味や友達がないので何とか生活できている
仕事終わって
安い食材買って、それを食べての繰り返し
スタバも買わないしサブスク入ってない
本当にスーパーでしかお金使わない
+66
-1
-
462. 匿名 2025/04/28(月) 20:22:30 [通報]
>>373返信
同じく!
ボーナスが待ち遠しい、、+5
-0
-
463. 匿名 2025/04/28(月) 20:22:36 [通報]
>>12返信
ロケットなんちゃらって新しく出来たフーデリには5回だけお世話になったw+0
-0
-
464. 匿名 2025/04/28(月) 20:26:51 [通報]
>>461返信
趣味もスポーツ観戦とかはテレビで観られるし、お金使わなくても娯楽は沢山あるしね
でももっと歳とって白髪や歯にお金かけないといけなくなったらどうしようか不安にはなる+28
-0
-
465. 匿名 2025/04/28(月) 20:32:25 [通報]
>>7返信
お総菜の豚カツならこれで一皿500円超えるかな? 自分で作っても350円以下にはならないかも。豚ロースの厚さにもよるけれど。+1
-0
-
466. 匿名 2025/04/28(月) 20:34:30 [通報]
>>393返信
小学校が私服だから、セカスト見に行ってみます!
ありがとう。+4
-0
-
467. 匿名 2025/04/28(月) 20:39:08 [通報]
>>341返信
私もコンビニによく行っちゃうけど一個買うともう一個貰えるやつを狙って買う
プロテインバーとかスーパーで安くならない商品とかだとお得感あるしw
(買わなきゃお金は減らないけど体力仕事なのでなんか食べたい)
毎週、火曜日に対象商品が変わるからネットでチェックしてるよ
+8
-1
-
468. 匿名 2025/04/28(月) 20:39:15 [通報]
>>169返信
アメリカより人数多くてアメリカより年収も高いって画像見たけどそれが本当なら皆地獄に落ちて欲しい。+28
-0
-
469. 匿名 2025/04/28(月) 20:46:38 [通報]
>>13返信
お弁当もお弁当で結構掛からない?
+6
-0
-
470. 匿名 2025/04/28(月) 20:47:47 [通報]
裕福な専業主婦のトピ見たら落ち込んだ返信+7
-1
-
471. 匿名 2025/04/28(月) 20:58:39 [通報]
お金なさすぎて常に食べ物のこと考えてる。ささみばっかり食ってる。泣ける!返信
国産のお肉なかなか買えない…
つらい!!
焼肉食べたーーい!!!!+5
-0
-
472. 匿名 2025/04/28(月) 21:00:58 [通報]
毎月12万ローン 普通??返信+4
-1
-
473. 匿名 2025/04/28(月) 21:01:04 [通報]
>>261返信
とてもショッキングな話でした
胸が傷んでしまうと思ったし
あなたの気持ちがとてもよくわかりました
これだけお米がないと言っているのに、皆大変な思いしているのに
なんて勿体ないんだろう+69
-0
-
474. 匿名 2025/04/28(月) 21:03:39 [通報]
>>32返信
地方都市も都内も何度か行き来してるけど、都内ってほんと物価安い!!
強豪店があるからか、食料品は安かったなぁ~と思います。電車料金も安いし。+4
-7
-
475. 匿名 2025/04/28(月) 21:06:43 [通報]
物価高についていけなくて、自分だけ通貨の単位が違う国の人間かと思うくらいすべてのものが高く感じる返信
+5
-0
-
476. 匿名 2025/04/28(月) 21:09:25 [通報]
>>235返信
夜抜いたらおやつ食べるからダメー+1
-3
-
477. 匿名 2025/04/28(月) 21:11:29 [通報]
>>33返信
7月5日には終わらないよ+33
-0
-
478. 匿名 2025/04/28(月) 21:13:00 [通報]
>>26返信
ブックオフでネイル入門(110円)百均でネイル買ってセルフですませてる
ついでに言うと、マッサージも頭皮ケアもヨガもブックオフ(110円)で学んでセルフでやってる、白髪染も腕時計の電池変えはユーチューブ見てやってる
アラサーあたりから髪がうねり始めたのでストパーかけるより利用しようとカーラー巻いてカールにしてる
こないだはトイレの詰まりをユーチューブ見て直した、セルフで出来ることがどんどん増えてくる+41
-2
-
479. 匿名 2025/04/28(月) 21:13:13 [通報]
>>22返信
外食は外国産米使ってる可能性高いし、何使ってるかわからないから時々でいいと思ってる
なので外食自体は全然羨ましくない
+3
-0
-
480. 匿名 2025/04/28(月) 21:13:53 [通報]
>>361返信
とまたま×1
とまたまチーズ×1
とまたま甘口×1
天ぷら×5
うドーナツ×2(テイクアウト)+0
-10
-
481. 匿名 2025/04/28(月) 21:14:56 [通報]
>>365返信
同感です
本当私ごとなのですが、3人目流産して友達は3人目無事出産。表面的には普通に接しているけど辛い。国の支援も3人目から格段に良くなるというのは、傷口に塩塗られている気分になる+4
-14
-
482. 匿名 2025/04/28(月) 21:16:02 [通報]
>>4返信
ポイントって使う人にたまるものだからさぁ
お金使わないとたまんないよね+26
-0
-
483. 匿名 2025/04/28(月) 21:16:20 [通報]
>>319返信
女の人が稼ぎ出すと何で男の人ってクズになるんだろうね。+44
-2
-
484. 匿名 2025/04/28(月) 21:40:21 [通報]
>>15返信
保育費も高かったよ、月6万
あの分貯金できれば違ってたのに(泣)+12
-3
-
485. 匿名 2025/04/28(月) 21:41:30 [通報]
>>470返信
見てきた
凄いね
最低2000万って感じだね+3
-0
-
486. 匿名 2025/04/28(月) 21:42:47 [通報]
>>443返信
チャイルドシートwww+1
-1
-
487. 匿名 2025/04/28(月) 21:42:47 [通報]
>>391返信
やめろ言われても手取りないんだから無理だよね
リボ地獄だよ+15
-0
-
488. 匿名 2025/04/28(月) 21:45:03 [通報]
>>94返信
当たったことあるの?
思いっきりゲスでごめんw+5
-0
-
489. 匿名 2025/04/28(月) 21:54:08 [通報]
>>83返信
私は白米に、「ゆかり」もしくは「すしのこ」を混ぜるだけ。おかずなしで済ませる日もあるよ。+8
-0
-
490. 匿名 2025/04/28(月) 21:54:17 [通報]
>>87返信
わかる。
私も数年前から楽天モバイルでスマホの使用料は抑えてるし、無駄なサブスク削って今はアマプラくらいだし、服は余程のことがないと買い足さないし、美容室も年1にした。カラーはセルフ。娯楽も、以前はカフェや映画館とか行くの好きだったけど、ここ1年くらいでほんと全く行かなくなった。空いてる時間帯にマックでホットコーヒーだけ注文して読書するのが気分転換になってる。
食品の値上げがキツすぎる。
食費はある程度の節約は仕方ないとしても、健康に影響が出て病気にでもなったら本末転倒だから、最低限のレベルは保っていたかったんだけど…もうそれすら厳しいわ…果物とかほんとバナナですら買う頻度減ったし、野菜もその時特売や見切り品で安くなってる物を買うって感じ。肉も魚も高い…半額のお刺身がゲットできたらめちゃくちゃ嬉しい。もう定価じゃ買えないわ…
+16
-0
-
491. 匿名 2025/04/28(月) 21:56:52 [通報]
>>6返信
もう私一日一食だよ
ゴハン好きなだけ食べるようにしてるけど
一食で食べれる量って大してないから+17
-0
-
492. 匿名 2025/04/28(月) 21:57:26 [通報]
2ちゃんねるができたばかりの頃ちょうど就職して返信
「食費月6000円でやっとります」スレが好きで
よくレシピ真似してた
よくあったレシピは小麦粉を多用して卵牛乳キャベツをたっぷり入れたお好み焼きを作れば確かに食費月6000円で済んでた
キャベツネギ天かす入れてウスターソースで焼いて中華ドレッシングとからしマヨネーズつければめちゃくちゃ美味しいし腹持ちはいいし野菜は取れるし太った
卵が安かったから卵料理が多くてそれも参考になった
あの頃(2000年)「日本って貧しくなったなぁ夢も希望もない」と思ってこんなスレの料理作っている自分も「貧乏過ぎてうける」と思ったけれど
あの頃(2000年)はまだまだ日本は豊かだったんだよね
その食費スレのおかげと食品の物価で月10万は貯金してたし
一年間に100万貯金するのは同期のあいだでは当たり前のことでもっと貯めてる人は株で貯金5000万築いたとか普通に会話してた
トルシエ監督の通訳の人は「日本人は貧乏になったと勘違いしているが日本は今でも世界で1番豊かな国です。駅のトイレにトイレットペーパーがあるのが信じられない」と言ってた
今は「節約ができない貧乏すぎる日本」になって本当に先がないと思うわ+11
-2
-
493. 匿名 2025/04/28(月) 21:59:50 [通報]
>>134返信
あと2日でしょ。べつに余裕な気がする。+21
-0
-
494. 匿名 2025/04/28(月) 21:59:50 [通報]
>>427返信
それが勝ち組なの?バカだろ+9
-2
-
495. 匿名 2025/04/28(月) 22:00:15 [通報]
>>328返信
そうなんだよね。
生活に癒やしや潤いもなく、ただ毎日仕事して食って寝るだけの人生の為にいつもメンタルギリギリで歯を食いしばって頑張り続けるのって苦行だよね。
今度給料出たらあれ買おう!とか、行ってみたかったちょっとおしゃれなカフェ行こうとか、お金貯めて旅行行きたい!みたいな楽しみの為に頑張るならモチベ上がるけど、日々の生活費と税金や支払いでほぼ消えるのがね…+38
-0
-
496. 匿名 2025/04/28(月) 22:02:23 [通報]
>>492返信
最近キャベツの値段が落ちついてきたし、私もよくお好み焼き作るよ。美味しいし、材料費が比較的安く済んで腹持ちもいいから重宝してる!+7
-1
-
497. 匿名 2025/04/28(月) 22:03:19 [通報]
>>94返信
よこ
ナンバーズ買ったことなかったよ。買ってみよ!+2
-1
-
498. 匿名 2025/04/28(月) 22:05:14 [通報]
>>282返信
なんか「一杯のかけそば」みたいで切ない。+19
-0
-
499. 匿名 2025/04/28(月) 22:05:40 [通報]
>>20返信
でも子供はすごく大変だよ。
ガルちゃんは親側の意見が多いけど、
わたしは母親ががっつり正社員共働きであまり幸せな子供時代だったとは思ってない。お金はあったと思うけど、忙しすぎてお出かけとかもあまりしなかったし、何より学童から帰ったらもう19時近くてご飯食べてお風呂入って寝るだけでみたいな、ずーっとそんな生活だったよ。+56
-5
-
500. 匿名 2025/04/28(月) 22:08:36 [通報]
>>296返信
よこ
仕方ないよお金が足りないならば…
人に借りるよりまだ偉いと思う+5
-1
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する