ガールズちゃんねる

パーソナルカラー診断を受けて後悔した人

191コメント2025/04/27(日) 15:53

  • 1. 匿名 2025/04/26(土) 10:37:01 

    パーソナルカラーと骨格診断をしてから、今まで楽しかったコスメやファッション選びが楽しくなくなり後悔しています。
    同じようにパーソナル系診断を受けて後悔している人いますか?
    パーソナルカラー診断を受けて後悔した人
    返信

    +29

    -81

  • 2. 匿名 2025/04/26(土) 10:38:48  [通報]

    好きに生きろよ
    返信

    +284

    -2

  • 3. 匿名 2025/04/26(土) 10:38:49  [通報]

    鮑色🙋‍♀️
    返信

    +4

    -4

  • 4. 匿名 2025/04/26(土) 10:38:56  [通報]

    本末転倒じゃん
    好きなのにしなよ
    自分も診断受けてがっかりはしたけど化粧も服も無視してるわ
    返信

    +222

    -2

  • 5. 匿名 2025/04/26(土) 10:38:59  [通報]

    診断に納得いかなかったのかな?自分の思っていたこと違ったとか?私は、すごく腑に落ちたので逆に楽しくなった
    返信

    +156

    -4

  • 6. 匿名 2025/04/26(土) 10:39:06  [通報]

    好きな服着なよ!
    返信

    +90

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/26(土) 10:39:11  [通報]

    振り回されなきゃいいじゃん、知った上で好きにしてるけど知ってよかった。買ったけど使えないはなくなったから
    返信

    +73

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/26(土) 10:39:13  [通報]

    顔の周辺以外に合わないが好きな色を配色するなどして争うの巻
    返信

    +81

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/26(土) 10:39:14  [通報]

    そんなものに囚われるな。
    返信

    +84

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/26(土) 10:39:54  [通報]

    >>1
    自分軸で好きに生きろ!というメッセージだったんだよ
    返信

    +81

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/26(土) 10:40:10  [通報]

    >>1
    主さん、診断結果を気にし過ぎなんじゃないかな?
    真面目なんだろうね。

    診断結果なんて「まあ参考のひとつにしとくか!」くらいに受け止めれば良いと思うよ。
    肌色もコントロールカラーを駆使してブルベにもイエベにも寄せられるし。
    返信

    +150

    -3

  • 12. 匿名 2025/04/26(土) 10:41:18  [通報]

    Xで自称ブルベ夏の人が浮かんだ
    返信

    +54

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/26(土) 10:41:34  [通報]

    参考程度で良いんじゃない?
    今まで似合わなかった服の理由がわかって良かった〜くらいの気持ちでいいと思う
    返信

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/26(土) 10:41:50  [通報]

    自分が好きでも似合わない色味とか柄は死ぬまで身につけるなってわけじゃないんだから、家で着たり小物で選ぶなりすればいいんじゃない?私はそうしてるよ

    私は、診断を受けて自分に合うものを選ぶのが楽になったから受けてよかったよ
    返信

    +16

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/26(土) 10:41:54  [通報]

    診断しないとわからんもんなんかな?
    なんとなくこのファッションや色好きだな似合うな、これは似合わんなと思うもんじゃない?
    自分が好きでいいと思うなら似合ってるってことだよ
    返信

    +61

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/26(土) 10:43:14  [通報]

    パーソナルカラーはある程度参考にしてるけど、骨格はあんま気にしてないや
    ウェーブ向けのてろてろ素材とかひらひらデザインとかあんまり好きじゃないし
    返信

    +26

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/26(土) 10:44:06  [通報]

    >>2
    本当にそれですね
    返信

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/26(土) 10:44:06  [通報]

    ちょっと分かる
    私はイエベ秋診断を受けたんだけど、SNSとか雑誌とかに出てくるパーソナルカラー診断士(自称含む)は、イエベ秋のおすすめカラーっていうとベージュとブラウンとテラコッタとカーキしか考えてない人もいるからさ
    とあるブランドのコスメの新商品がピンク系ばかりだと「残念ですが今シーズン、イエベ秋さんへのおすすめはありません」みたいな

    そういうのに振り回されると疲れるよ
    適度に聞き流すのも大事
    返信

    +96

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/26(土) 10:44:41  [通報]

    パーソナルカラーにあった色しか使っちゃいけないわけじゃないんだからさ

    顔色悪くなる色も工夫次第で違和感なく使えるようにするってのもパーソナルカラーの役割なんだし
    返信

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/26(土) 10:45:39  [通報]

    パーソナルカラーだけでメイクしたら、ほんとそれっぽくなって個性はなくなるなって気がついた。顔タイプの方の似合うメイクしてる。そっちの方が私も好きだから
    返信

    +41

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/26(土) 10:47:15  [通報]

    じゃあなんで受けたん?
    返信

    +17

    -5

  • 22. 匿名 2025/04/26(土) 10:47:27  [通報]

    診断系って自分の好みにドンピシャだとめっちゃ嬉しいけど、違うとテンション下がるよね
    パーソナルカラーと骨格診断は自分の好きな系統だから良かったけど、顔タイプは好きじゃない系統だから暫くはめっちゃテンション低かった
    返信

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/26(土) 10:48:10  [通報]

    >>1
    >今まで楽しかったコスメやファッション選びが楽しくなくなり

    何でだろう、今まで自分のしてたメイクや服とは合わない診断結果だったから?
    返信

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/26(土) 10:50:07  [通報]

    化粧品にしろ服にしろ、店員さんに「私はイエベだから〜」って相談すると「そんなの気にしなくていいと思いますよ」ってみんな言ってくれる。
    もちろん売るためだから多少の(大きな)嘘はあるのはわかってるけど、その言葉に気持ちよく騙されて励まされて自分の欲しい色のものを買うよ。
    パーソナルカラーに合わせた色味のものばかり買ってたらぜんぶ似たり寄ったりになってつまんないじゃん。
    返信

    +44

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/26(土) 10:52:06  [通報]

    ドンピシャ似合う色ばっかりで固めたらつまらなくて、気にしないようにしてる
    わざわざ言われなくても大事故が起こりそうな色って自覚してるし、それ以外は好きを優先してる
    返信

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/26(土) 10:53:04  [通報]

    自分のファッションやメイクにこだわりや自信がある人は受けない方がいいよね。
    迷ってる人や柔軟に受け入れられる人にはいいけど。
    返信

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/26(土) 10:53:05  [通報]

    >>12
    頑なにイエベ認めない人か
    返信

    +43

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/26(土) 10:53:06  [通報]

    骨ストでショック受けたけど、今までもウェーブ向けの腕ヒラヒラとかナチュラルむ向けのオーバーサイズは試着しても全然似合わないって気付くから購入したことなかったよ
    今は最初から選択肢に入れないから服選び楽になったたわ
    主さんは服選び楽しかったってことはある程度なんでも似合う体型だったんじゃないの?気にしなくて良いと思う
    返信

    +58

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/26(土) 10:54:22  [通報]

    >>1
    診断間違ってる可能性は無い?
    自分から見て似合わないとか違和感感じてるとか
    返信

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/26(土) 10:54:48  [通報]

    >>1
    プロでも意見違ったりするやん。
    もう一度別んとこ行ってみるのもありなんやない
    返信

    +30

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/26(土) 10:54:49  [通報]

    例えばフレアタイプのスカート(反対にタイトスカート)が似合うって言われても、系統的に着ない服だったり逆の形が好みだったりすると戸惑うかもね
    返信

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/26(土) 10:55:34  [通報]

    >>27
    そう
    ブルベ夏の発音が独特な彼女
    返信

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/26(土) 10:55:37  [通報]

    >>26
    あと、適度に受け流せる人じゃないときつい
    「これじゃないとダメなんだ」って思っちゃう人は向いてないと思う
    一つの指針として似合う色を知ってるけど、それに従うか従わないかは自分の判断
    返信

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/26(土) 10:56:28  [通報]

    私、致命的にアースカラーが似合わない派手顔ブルベ冬だけど、気分でベージュのおしゃれやイエベ系メイクしてるよ!
    なんとなくほっこり系を着たい日もあるんだよね。
    鏡見て「似合わねー!」と思うけど、家や近所ならあんまり気にしない。好きな服着たい。
    返信

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/26(土) 10:56:30  [通報]

    私は無料の診断から数万の診断まで数回受けて全部サマーって言われたけど、おそらくサマーの典型ではないみたいで、診断受ける前のほうが直感で似合うもの選べてたから、受ける意味なかったかなと思うようになった。
    黄み、青み関係なく赤が全く似合わないので、ピンクブラウンのアイシャドウとかつけると本当おかしいんだよね。
    まだ秋向けのゴールドとか山吹色?のほうが似合う。
    返信

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/26(土) 10:56:41  [通報]

    >>1
    自分に似合う色や服装と自分が好きな色や服装が違う人なんて皆そうだよ
    自分の好きと似合うを上手くバランス取ってショッピングやファッションを楽しめば良いだけだよ
    縛りや決まりがあるわけじゃないんだから
    返信

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/26(土) 10:57:37  [通報]

    自分の好きな色柄を着るのが良いと思う
    鏡見て幸せ感じるならいいじゃん
    私は40過ぎてくすみカラーや黒、濃いめのグレーがダメになって派手派手な花柄や色を着るようになった
    スペインかメキシコ旅行風w
    不思議と着こなせるようになり似合うと言われる
    返信

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/26(土) 10:58:05  [通報]

    >>1
    結局は、似合うものを他人に決められたような気分になるからそうなるんじゃない?
    似合うものは自分で見つけるほうが楽しい
    返信

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/26(土) 10:59:31  [通報]

    >>1
    私も!
    リネンが大好きで夏のファッションの9割は麻素材だったのに「骨格ウェーブに麻はNG」と言われた涙!
    ワイドパンツやボリュームのあるワンピが大好きなのに「着られてますよ」と言われた涙!

    結果、好きなファッションしよう!と思いました。
    返信

    +49

    -2

  • 40. 匿名 2025/04/26(土) 10:59:41  [通報]

    特にないよ、自分のパーソナルカラー知ってるけど好きなもの着てる、たしかにあった服着るとしっくりいくけどね、あんまり気にしてない
    返信

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/26(土) 10:59:55  [通報]

    ちょっと後悔の方向性違うけど、口コミ良かったから選んだサロンなのにあんまり良くなかった
    パーソナルな診断資料おつけしますとか書いてたけどその資料も使い回しだったし、診断士さんも疲れてたのか雑だった
    返信

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/26(土) 11:00:22  [通報]

    拾い画で悪いけど
    こういう表で自分が属する4分の1しか選べなくなる人生って、メイクの幅が狭まってすごくつまんないなと個人的には思う。

    たまには「似合う」より「好き」を優先してもいい、、位にゆるく捉えてたほうが楽しいよ。
    パーソナルカラー診断を受けて後悔した人
    返信

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/26(土) 11:01:17  [通報]

    後悔まではしていませんが。

    全然見た目のタイプが違う親友も、私とは別の場所でパーソナルカラー診断を受けたそうです。
    結果、2人ともイエベ春だと言われました。

    色味の話なので別に変ではないのですが
    「私らが一緒って本当かなぁ〜ww」
    とお互い笑い合いました。
    返信

    +4

    -4

  • 44. 匿名 2025/04/26(土) 11:03:46  [通報]

    >>1
    ファッションやコスメ選びが楽しかったならなんでわざわざ診断受けに行ったの?似合うもの選べてる自覚があったなら診断必要なくない?
    返信

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2025/04/26(土) 11:04:15  [通報]

    少し分かるわ
    ○○大優勝って言われてるのがことごとく合わないから、診断前より余計にメイク品で散財した
    結局はいろいろ自分で試すしかドンピシャって見つからないんだよな
    返信

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/26(土) 11:04:22  [通報]

    >>42
    わかる
    ブルベ夏だからといってこの表の02、04、09 以外を選ぶのが怖くなってしまうような人は、そもそも診断向いてない
    返信

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/26(土) 11:06:00  [通報]

    >>23
    今までのチョイスを否定されたらキツイかもね
    移行期が厳しいけど、先々考えたら無駄無くて良い機会だけどね
    返信

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/26(土) 11:06:58  [通報]

    >>1
    知り合いの診断士さんは「ブルベでもイエベでも逆が似合わないなんてことはない。ただ例えばメイクならブルベのアイシャドウにイエベのリップは相性悪いから、そこだけ揃えて使い分けすると良いよ。服のカラーもなるべく合わせてね」って言ってたよ。
    返信

    +5

    -5

  • 49. 匿名 2025/04/26(土) 11:08:56  [通報]

    私、ディープタイプだけど
    春夏は、ペールピンク、ペールグリーンって薄い色着てるわよ。
    返信

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/26(土) 11:10:42  [通報]

    >>18
    診断士の人達、自分の属してないパーソナルカラーへの提案はどうしても適当になりがちだと思う
    イエベ秋にそういうおすすめしか出来ない人、本人は多分ブルベ
    返信

    +47

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/26(土) 11:10:50  [通報]

    ワイドパンツキライなのにナチュラルだった
    返信

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2025/04/26(土) 11:11:21  [通報]

    イエベ秋だけどセカンドがブルベ冬だから、冬向けのコスメや服も着たりして割と楽しんでる
    セカンド向けのものも使ってみると、割と選択肢広がるよ
    返信

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/26(土) 11:12:25  [通報]

    >>22
    私は22とは逆だったから「え、これ好きな色だったのに…」みたいに思ったけど「これはダメという事じゃなく色選びの参考にする程度で」ってその日に来てた服を「より似合う雰囲気に」みたいなアドバイスもしてくれた。 
    メイクの色を少し変えてパールのピアスとか。
    多分センスのいい人なら感覚的に出来る事だと思うけど、私はそういうのに鈍いタイプだから。
    返信

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/26(土) 11:13:02  [通報]

    >>1
    今まで楽しかったコスメやファッション選びが楽しくなくなり後悔しています。

    とりあえず簡単にでもいいから理由書いてよ…
    返信

    +18

    -2

  • 55. 匿名 2025/04/26(土) 11:14:14  [通報]

    パーソナルカラーって
    似合う色ってより、肌が綺麗に見える色だから
    その色着てくすんだ土気色の肌に見えるとかじゃなければ、そんなに気にしなくても良いと思うけどね。
    日本人ってニュートラル(イエベとブルベ両方持ってる、橋本環奈や石原さとみ)多いからプロ診断でも、誤診有るぐらいだし。
    返信

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/26(土) 11:14:25  [通報]

    >>1
    下半身を(ボトムス)似合わないと言われてる色を合わせてる
    顔周りが映えたほうが良いと思って
    でも主みたいに落ち込むなら好きな服を来たら良いよ
    返信

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/26(土) 11:19:02  [通報]

    ベージュとかパステルカラーが好きだったけど似合うのは原色のみと言われ、かと言って原色も私としては強すぎるから何買っていいかわからなくなっちゃった。
    確かに黄味ベージュとかパステル系やカーキは似合わないというのも納得したけど、さすがに真っ赤や真っ青は着られない。
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/26(土) 11:19:40  [通報]

    >>1
    私は何となくイエベ秋だろうと思ってたら冬だった時の衝撃はすごかった。
    流されやすいから流行にのってしまうのもあるんだけど、セルヴォークのレンガ色リップが似合わなくて「これはお洒落美人でないとダメなんだ、私は田舎者だから」的な卑屈感がなくなった。
    トピ主は診断でどんな事があって後悔してるんだろう。
    返信

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/26(土) 11:20:15  [通報]

    骨格診断ドストレートなんだけど、小顔ではないのに体が細いから(体重的には痩せじゃない)、ピッタリしたニットとかおかしいし、Vネックとかも全く似合わない。
    とにかく体のバランスがおかしいから首から下の体積を大きく見せたくて、結局は布の面積が多い服しか着れん
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/26(土) 11:23:30  [通報]

    >>5
    診断士にもよりそう。私は2人に診断してもらったけど1人目は似合う似合わないはっきり言う上に型にハマりすぎてる人であなたにはこれしか似合わないかなーと幅を狭めてくる人だったけど、2人目の診断士はAも似合うけどBも肌がイエベ春寄りだから似合うと思うよ~と幅広く似合う物を進めてくれた。
    返信

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/26(土) 11:23:46  [通報]

    >>1
    関係ないけどパーソナルカラーのスプリングって選ばれし民だよね。パーソナルカラーだけは春になりたい。
    パーソナルカラー診断を受けて後悔した人
    返信

    +6

    -19

  • 62. 匿名 2025/04/26(土) 11:24:54  [通報]

    >>55
    橋本環奈と石原さとみはどちらも持ってるのか。確かに2人とも黒髪も明るい髪も似合うもんなー
    返信

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/26(土) 11:25:35  [通報]

    >>1
    PCガチガチの信者なんだけど確かに少し過敏で服に病んでるかも

    ソフトサマーで合ってる服だと鏡の前では良いんだけどパート先で微妙で、多分キャラと合ってない

    朝服にコーヒーこぼして着替えて全身強目な色で出社したらいつもよりスムーズだったの
    相手が受け入れ易い色って相手に親切なのかも
    人の多い職場で私と同様大柄真面目笑わない人が白っぽい服なんだけど、逆にやっぱり怖いの見て気づいたよ
    返信

    +4

    -10

  • 64. 匿名 2025/04/26(土) 11:26:08  [通報]

    >>51
    私は骨格ストレートだけどワイドパンツ命だよ。
    ベルト必須だけどそれ以外は気にしないようにしてる。
    返信

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/26(土) 11:26:52  [通報]

    >>61
    みんな全部それぞれ素敵なんだけどォ…
    返信

    +44

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/26(土) 11:27:15  [通報]

    >>1
    もう1回別な所に行ってみる
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/26(土) 11:27:43  [通報]

    >>55
    SHISEIDOかな
    ニュートラル向けのアイシャドウ合ってびっくりしたよ
    もうここまで自覚してる人も多いのかなって
    私もニュートラル
    返信

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/26(土) 11:29:17  [通報]

    >>65
    しかしながら、生まれ変わるならどれになりたい?って言われたら春の茶猫に人気が集まると思うんよ。
    返信

    +1

    -17

  • 69. 匿名 2025/04/26(土) 11:29:54  [通報]

    >>1
    好きな結果が出るまでパーソナルカラー診断行脚する
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/26(土) 11:33:21  [通報]

    >>39
    色やデザインが似合わないとかは分かるけど、素材が似合わないってどういうことって感じだよね
    返信

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/26(土) 11:34:21  [通報]

    >>51
    私は自己分析結果だけど、ナチュラルとウェーブMIX
    だから骨格はウェーブ寄せとか、生地はテロテロ過ぎず、麻まで行かないけど綿が多少入ってる物とかにしてるよ
    返信

    +6

    -3

  • 72. 匿名 2025/04/26(土) 11:38:00  [通報]

    >>70
    骨格が華奢だからハリのある綿や麻はNGで柔らか素材が合うらしいです。
    分からないでもないけど、好きな素材を着たい!
    返信

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/26(土) 11:45:13  [通報]

    >>1
    赤毛のアンみたいな人だな
    コンプレックスこじらせすぎて「赤毛はピンクが一生着れないの!」と大げさに騒ぐ
    返信

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/26(土) 11:48:34  [通報]

    そこまで気にしなくても ガルのコスメトピでよくこの色はブルベ向けですか?とかよく見るね
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/26(土) 11:55:10  [通報]

    >>58
    ブルベ冬の大半はイエベ秋だと思ってたってあるあるみたいよ
    私もそう
    返信

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/26(土) 11:59:56  [通報]

    >>1
    主さん真面目やなぁ笑
    診断されたからもうそれしか買えない、使えないなんて事はないでしょうよ!
    私ブルベ冬だけど、イエベカラーと言われてるコスメ使っても意外といけるやんって事あるよ
    あくまで参考程度におさめてもっと楽しもうよ〜
    返信

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/26(土) 12:01:58  [通報]

    >>39
    NGって言い方やめてほしいよね
    私骨ストだけど、ほとんどの服NGって書いてある笑
    もう裸で過ごせってことかーっ!て言いたくなるわ
    返信

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/26(土) 12:06:03  [通報]

    >>48
    そうかな
    上手くやればブルベ向きと言われる色のアイメイクにイエベ向きと言われる色のチークやリップを組合せても良い感じになる
    なんなら上瞼はブルベ向きカラーで下瞼はイエベ向きカラーとかもしょっちゅうやってるし自分には合ってると思う

    メイクは肌色や血色や顔立ちなど色々な要素が影響するから単純にパーソナルカラーで揃えたら良いってもんでもない
    中途半端な知識の人がメイクや色の知識や技術がない人に説明するにはそう言っとくのが無難なんだろうけど
    返信

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/26(土) 12:08:45  [通報]

    >>28
    めっちゃわかる。
    骨格ウェーブ向けの服を着ても自爆し続けてたから、ストレートですねって言われても「ですよねー」でショックは無かった。
    返信

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/26(土) 12:12:46  [通報]

    >>1
    自分が好むものなりたいイメージのものと似合うものが全く違ったからかな?
    似合うとされたものが自分の好みじゃないって
    返信

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/26(土) 12:15:18  [通報]

    >>28
    骨ストでショックという反応になるあたり
    骨スト=骨格ブスの大ハズレみたいな扱いなんだなとなんか悲しくなる
    アパレルが骨ストだろうが美しく見える服を作らないのも悪いんだけど
    返信

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2025/04/26(土) 12:16:10  [通報]

    >>1
    その様子だとブルベ夏を期待したのにイエベ秋判定された感じかな
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/26(土) 12:17:09  [通報]

    >>1
    コスメもファッションも一番大事なのは、
    自分の気持ちが上がることでしょ。
     
    好きなものを身に着ける、でいいの。
    診断結果は無視しましょ。
    自分の気持ちが上がる物。それはプライスレスです。
    返信

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/26(土) 12:18:41  [通報]

    >>60
    春ってかわいいイメージだしいいなあ
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/26(土) 12:20:08  [通報]

    >>61
    選ばれし…とは思わないけど今年の前半は特に似合う色のコスメが沢山発売されて羨ましいと同時に大変だろうな…とは思うw
    返信

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/26(土) 12:21:29  [通報]

    >>39
    ストレートの麻より全然着れると思うけどね
    極論ストレートは何着ても事故るってぐらい着れるもんない
    返信

    +6

    -3

  • 87. 匿名 2025/04/26(土) 12:22:02  [通報]

    服やメイクがなんかしっくり来ないなと悩んでる人が利用するといいものだから
    今満足してる人はいらないと思う
    返信

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/26(土) 12:23:40  [通報]

    >>39
    もしかして小柄さん?
    着られてますって言われたあたり
    返信

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/26(土) 12:26:45  [通報]

    >>61
    自分は冬だけどこんなにしゅっとした格好良い感じじゃないw
    顔立ちや雰囲気はどちらかと言うと春や秋の猫に近い
    顔立ちや雰囲気とかでも似合う色やメイクやファッションは違うと思う
    返信

    +13

    -2

  • 90. 匿名 2025/04/26(土) 12:34:00  [通報]

    >>12
    👀たんのこと?w
    動画で「ブルベ夏です!😠キリッ」って言ってた
    返信

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/26(土) 12:35:21  [通報]

    >>88
    いえ、身長167cmあります。
    試着の際にはワイドパンツもワンピも「身長あるからお似合いです〜」と言われますw
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/26(土) 12:35:56  [通報]

    >>81
    骨格ストレートは厚み体型だから日本の既製服(特にプチプラ)に多い平面的な服は難しい事が多いね
    返信

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/26(土) 12:46:52  [通報]

    骨格診断は好きだった服が全部似合わない形だったのでがっかりしたな
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/26(土) 12:48:55  [通報]

    >>77
    水着を着て見栄えするのは骨格ストレートの人が多いとは思う
    普段態度の大きい骨格ウェーブの人が水泳の授業の時とかは妙に大人しかった

    返信

    +4

    -6

  • 95. 匿名 2025/04/26(土) 12:50:15  [通報]

    >>92
    あと、骨スト向けの服って身長高くないと難しいんだよ
    返信

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/26(土) 12:51:13  [通報]

    >>20
    馴染み過ぎるんだよね
    少し外す方がオシャレ感が出る
    リップだけはパーソナルカラーを守ってるよ
    返信

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/26(土) 12:51:55  [通報]

    >>81
    骨ストは華奢見えしづらいからなのとウェーブ向けのデザインが流行してたからなのかな。でも足がきれいで長いからカッコいいと思う。
    返信

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2025/04/26(土) 12:52:14  [通報]

    最初嫌な気持ちにはなったけど、土屋太鳳ちゃんとか見てると自分好みのものより自分の顔タイプや骨格に合った髪型や服装にするのってめちゃくちゃ大事だなって思った
    返信

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/26(土) 12:52:44  [通報]

    >>39
    色やデザインが似合わないとかは分かるけど、素材が似合わないってどういうことって感じだよね
    返信

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2025/04/26(土) 12:52:57  [通報]

    >>1
    悩みがある人が診断しにいくからね?
    私なんて自分で似合うの分かるし似合わない服や色も分かるからわざわざ行かない
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/26(土) 12:53:26  [通報]

    >>1
    そういう時は私の色はコレなんだと、診断士に向かって説教だ!
    返信

    +1

    -5

  • 102. 匿名 2025/04/26(土) 12:56:45  [通報]

    >>28
    実際骨格診断にくる人の大半がストレートなんだって

    パーソナルカラー診断を受けて後悔した人
    返信

    +10

    -3

  • 103. 匿名 2025/04/26(土) 13:01:36  [通報]

    >>102
    これっていちばんモテるのって結局どれなの?
    ただし顔は同じとする
    返信

    +1

    -6

  • 104. 匿名 2025/04/26(土) 13:03:27  [通報]

    >>92
    骨ストって立体感あるボディに負けないハリのある生地かつジャストサイズで1番綺麗に見える骨格だから既製服だとどうしても高くなる
    安物って生地ペラペラでサイズはフリーサイズかオーバーサイズでブカブカだし
    返信

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/26(土) 13:03:52  [通報]

    >>103
    男性側の好みによるんじゃないかな
    返信

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/26(土) 13:08:03  [通報]

    >>50
    顔タイプ診断も
    大人顔タイプの人が子供顔タイプはプチプラを適当に塗るだけで簡単〜って感じなのが嫌w
    返信

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/26(土) 13:18:28  [通報]

    >>1
    私は自分から見てめちゃくちゃ似合わないと思うやつ以外は使ってもいいんだなって思うようになった
    返信

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/26(土) 13:24:13  [通報]

    >>27
    これ系の人が炎上すると、自分がブルベだと言いづらくなる(特に冬)
    数年前のブルベ(特に冬)は勝ち組!色白の美形!って勘違いが漸く薄まってきたのに
    ちょっと前まではブルベ冬下げからのイエベ春上げな空気はあったけどね
    返信

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/26(土) 13:28:12  [通報]

    >>103
    女の子女の子した服装が似合うのはウェーブ
    カッコ良い系やセクシーなお姉さん系が似合うのがストレート
    ゆったりな服装が似合う人、モデルさんに多いのはナチュラル

    それぞれの良さがあるよね
    返信

    +14

    -3

  • 110. 匿名 2025/04/26(土) 13:28:54  [通報]

    >>1
    完璧主義になったらおしゃれ楽しめないよ
    好きなもの着たらいい
    返信

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/26(土) 13:45:26  [通報]

    1st冬2nd夏のドブルベと診断されたけど、私はイエベだと思いこんでる。
    ふんわり柔らか、でもゴージャスな雰囲気になりたい。
    返信

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2025/04/26(土) 13:47:07  [通報]

    パーソナルカラーはそれ以外似合わないとかそれ以外は着ちゃダメっていうもんじゃないよ
    パーソナルカラーで似合うものは魅力的に見えるけど、似合わないものを着たい場合は工夫次第で似合うようになりますよってだけ
    ちなみにパーソナルカラーの逆いってるなって人でも、もっと似合うものありそうだなと思う程度で、変だとか思ったことはないな
    返信

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/26(土) 14:01:41  [通報]

    >>102
    確かに
    ナチュラルは殆ど来ないらしい
    パーソナルカラー診断を受けて後悔した人
    返信

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2025/04/26(土) 14:14:42  [通報]

    >>89
    そう考えると顔タイプも結構大切に思えてくるよね。
    返信

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/26(土) 14:20:55  [通報]

    >>50
    骨格診断だとナチュラルが適当
    サイトとか動画とかナチュラル体型に詳しくない人が適当に選んでるのが分かる
    モデル系とかスリム系の診断士さんってあまりいないのかな
    返信

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/26(土) 14:26:14  [通報]

    >>33
    私そこまで強く気にしなかったんだけど、診断の先生にとてもこだわりが強くて変に完璧主義そうな印象を持たれたらしくて「診断結果に囚われすぎないでくださいね」って何度も言われたな
    そういう風になっちゃう人多いんだろうね
    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/26(土) 14:26:15  [通報]

    >>51
    無理に着る必要ないんだから気にせずに好きな服選べばよくない?
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/26(土) 14:30:21  [通報]

    >>1
    パーソナルカラーとか骨格診断なんて結局目安じゃないの?
    選択する時の基準にするぐらいの感じで、実際は好きなものを身につければいいと思うよ
    返信

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/26(土) 14:30:58  [通報]

    >>1
    似合うもの着たほうが気分が上がるから後悔全くない。
    でも大体答え合わせで違和感ない結果でした。

    イエベ春のセカンドはブルベ夏でくすみ苦手タイプなので、カーキ大好きだけど、上半身にカーキを持ってくるのは止めようって参考になりました。
    返信

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/26(土) 14:31:24  [通報]

    >>1
    どのシーズンが優れていてどのシーズンはダサいダメ、とかじゃないんだから参考にすればいいだけなのに!

    念頭におきつつも、好きな服、好きなコスメ買えばいいよ!
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/26(土) 14:54:08  [通報]

    >>113
    私も骨ストだけど僅かな望みにかけて骨格診断してもらったわ笑
    ウェーブはないけどナチュラルの可能性もあると思ったんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/26(土) 15:10:45  [通報]

    パーソナルカラー意識してれば常に70点をキープできるけど本当に目指してるのは90点以上なんだよね。
    返信

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2025/04/26(土) 15:11:53  [通報]

    >>82

    私はドレープなしでとある眼鏡屋の簡易無料診断(眼鏡市場ではないです)でイエベ秋と言われたけれども、イエベ秋向きのコスメを塗ると青み吸収してしまい色が顔から浮いてしまうことが増えて一時困ったことがある
    実際に顔に塗り、青み吸収後でも肌に馴染むのはくすみカラーのブルベ夏向きコスメが多いから、面倒だし診断しなくてもいいかなと思えているよ

    主さんは有料診断だろうけれども、他の人が書いているように別の人の診断を仰いだ方が良いのかなと思った
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/26(土) 15:26:41  [通報]

    2回診断受けて、それぞれ違う季節だった。
    1回目サマー、2回目ウィンター。
    でも自分では、
    「黒髪が似合うタイプのイエベ」
    だと思うようになってきてる。
    16診断パーソナルカラーを受けてみようかなと思ったけど、そこでもしっくりこない可能性もあるよなあと思うと躊躇したからやめた。
    パーソナルカラーがドンピシャの人もたくさんいるだろうけど、
    人の肌色は多様だし、4パターン、16パターンに当てはめるには難しい色調を持つ人もいるだろうなと感じた。
    返信

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2025/04/26(土) 15:37:33  [通報]

    >>101
    そういえば、中国はそういう人が多くてパーソナルカラーが全く流行らなかったらしい
    返信

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/26(土) 15:58:03  [通報]

    自分のタイプのアイシャドウでこれよさそと思っても
    廃盤か限定しかない笑
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/26(土) 16:16:59  [通報]

    >>16
    ウェーブ向けファッションって若くて可愛い子にしか似合わないよね
    参考になるの着丈くらいだわ
    返信

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2025/04/26(土) 16:18:04  [通報]

    骨格診断は似合うというか体型特徴別の着こなしのコツであって、服選び制限するものじゃないと思うけど。
    首短いなら首元見せる、足太めの下重心なら首元とか上半身盛るとか、上下のバランス整えるにはどうしたらって話でしっくりこない服もちょっと誤魔化せて個人的には便利。
    返信

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/26(土) 16:33:13  [通報]

    友達もパーソナルカラー診断受けてから今までと真逆の色を使うようになった。イエベのカラーがすごく似合う友達で暖色系を好んでいたけどパーソナルカラー診断でブルベだったらしく髪は暗くなって寒色の服装になった。それはそれで似合うけど少し複雑だったなぁ。
    返信

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2025/04/26(土) 16:45:04  [通報]

    >>127
    どの年齢でも通用すると思うよ
    返信

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/26(土) 16:46:35  [通報]

    >>1
    パーソナルカラー受けたら、受講しませんかみたいな連絡きて。
    パーソナルカラーの講師になったけどお金高いし派閥とかあったり、金額の設定とかもお金お金の世界でしんどくて辛くてやめちゃった
    返信

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/26(土) 17:37:38  [通報]

    わたしもやってみたいけど、似合う色を増やす選択肢にするつもり。
    この色似合わない、は無視しようと思ってる。
    あとはTPO選ぶ時の参考にしたい。
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/26(土) 17:52:27  [通報]

    >>18
    本当に知識豊富でセンスのいい人だと「他のパーツをこういう色にするとバランスが取れるから、リップは明るいピンクで行っちゃいましょう!」とかちゃんと提案してくれるんだけどね

    お店に相談に行って「イエベ秋にはピンクはNG」みたいな固定観念しかない人に当たると悲惨かも
    返信

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/26(土) 17:54:10  [通報]

    ブルベ夏だけど、紫陽花とか好きだからまあ好きな系統だな〜と思ってた 

    でも人って飽きたり流行で自分もやってみたいファッションができたりするんだよね、ハマるものや好みも流動していくというか。髪色変えても似合う色が少し変わるし。
    今はイエベ春系のメイクがしたくて、それっぽく見える色や塗り方など試行錯誤してます。試さないと似合うかって発見できない。楽しいよ。
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/26(土) 19:00:50  [通報]

    >>113
    ナチュラルって特徴的だから診断受けなくてもわかる気がする
    返信

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2025/04/26(土) 19:44:19  [通報]

    >>1
    パーソナルカラーって、本来なら似合わないものを似合わせるテクニックなんだよ!

    似合わない物を避けるためのものじゃないよ!
    返信

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/26(土) 19:45:02  [通報]

    >>127
    ウェーブの服装ってフェミニンなのばかりで参考にならない
    クール系やモード系の物が少ない
    返信

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/26(土) 20:16:08  [通報]

    >>137
    クール系なら顔タイプクールかクールカジュアルの骨格ウェーブで探すといいと思うよ
    返信

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/26(土) 20:34:09  [通報]

    後悔ほどではないけど、お洒落するのが楽しくなるかな~と期待して行ったら、
    盛れないブルベ夏、盛れないストレート、盛れないフレッシュの盛れない三揃いでガッカリしたね
    返信

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2025/04/26(土) 20:40:36  [通報]

    >>102
    >>113
    たしかに周りでもストレートさん多い。
    意外とウェーブってそんなにいないよね。
    ナチュラルも結構いるけど、診断しなくてもすぐ分かる。鎖骨がしっかりしてるし手の指を見れば分かる。
    返信

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2025/04/26(土) 21:36:13  [通報]

    >>140

    800人中ストレートは55%
    一番少ないのはウェーブ

    パーソナルカラー診断を受けて後悔した人
    返信

    +2

    -5

  • 142. 匿名 2025/04/26(土) 21:56:40  [通報]

    ある程度、何でもいけるタイプって言われて
    診断した意味なかったなーとも思ったけど

    ラベンダー系の下地だと、ブルベ気味に
    ベージュ系の下地だと、イエベ気味に化粧ができると気づいて
    まぁ受けて良かったかも?
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/26(土) 22:00:33  [通報]

    >>102
    わたしケツデカい肩幅広い砂時計みたいな体型なんだがナチュラルだと思ってる
    筋肉は本当につかない
    もう少し骨格タイプ増やしてほしいわw

    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/26(土) 22:09:37  [通報]

    今まではすごくパーソナルカラーにこだわってたけど、最近は顔色悪くなっても使いたい色を使ってるよ
    すごく楽しいよ!
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/26(土) 22:33:53  [通報]

    >>84
    私の好きな色が春に似合いそうな色が多いからそういうので後悔しちゃうってのはあるのかもね
    パーソナルカラーの存在を知るまでは好きに買ったり着てたけど、そういえばこの色はあまり似合わない色だったっけ?とちょっとマイナスイメージが入るようになってしまったし、手持ちの服も出番が減ったりしたなぁ
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/26(土) 22:42:30  [通報]

    >>141
    ウェーブって日本人の代表骨格だと思ってたけど違うの?街歩いてもウェーブの人たくさん見かけるけど(特に年配の人)
    返信

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/26(土) 22:46:32  [通報]

    >>139
    じゃあ診断前まではどうしてたの?自己流で盛れてた時もあったならそのスタイリングで良いんじゃないの?
    こういう自虐ネタはもうつまらないしそろそろ時代に合わないと思う
    返信

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/26(土) 23:05:29  [通報]

    >>1
    よし忘れよう
    【ブッダの教え】全ての執着からの解放は、「どうでもいい」にあった!
    【ブッダの教え】全ての執着からの解放は、「どうでもいい」にあった!www.youtube.com

    あなたは何かに執着しすぎて心が苦しくなったことはありませんか? お金、人間関係、将来への不安... ブッダの「どうでもいい」という考え方を取り入れると、 執着から解放され、驚くほど心が軽くなります。 この動画では、ブッダの教えを現代に活かし、 執着を手...

    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/26(土) 23:11:02  [通報]

    >>146
    私も経験的に日本人はウェーブが多いと思う。骨格診断が言われてない頃はストレートは外人体型と言われてたよね。

    この調査はおそらくあるサロンに来た800人の診断結果を元にしたもののことだよね。
    結果、ストレートが55%、ナチュラルは34%、ウェーブは11%とのこと。
    ウェーブが11%は実感として違和感ある。ならストレート55%も疑問だわ。
    返信

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/26(土) 23:12:11  [通報]

    >>143
    肩幅は骨格に関係ないって聞いたように思うんだけど
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/26(土) 23:13:24  [通報]

    >>20
    ブルベ冬だけど、ブルベ冬メイクが1番個性出る
    診断前の若い頃はイエベ春向けのメイクしてたんだけど、流行のメイクしてるけどイマイチハマってない感じだったし
    たまにブルベだから使えるかと思ってブルベ夏向けを試して若作りっぽくなる
    返信

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2025/04/26(土) 23:16:18  [通報]

    >>103
    骨格ごとに顔の傾向があるから、顔は同じとする仮定は意味がない
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/26(土) 23:19:54  [通報]

    >>18
    全然なんとも思わないんだけど、、
    今期は合う色ないですって別にどうでも良くない?!
    使えない色が全く無いわけじゃないのに被害妄想ぽい。
    返信

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/26(土) 23:22:52  [通報]

    >>18
    Youtubeで新作プチプラコスメをパーソナルカラー別に分ける動画をよく見るのだけど
    イエベ秋向けは毎シーズン大量に出てる気がする
    少ないのはブルベ冬向け
    あっても黒いアイラインやマスカラが多くて、アイシャドウやチークやリップは限定色だったりする
    返信

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/26(土) 23:35:48  [通報]

    >>139
    Twiceのナヨンが顔タイプフレッシュなんだけど、1番似合う衣装の幅広いしメイクの幅も広いと思うわ
    盛りたかったら韓国アイドル参考にするといいと思う
    日本のアナリストの言う事聞いてると盛れなくてつまんない気がするよね
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/26(土) 23:45:28  [通報]

    >>150

    下がプロが書いた肩幅とくびれの特徴
    パーソナルカラー診断を受けて後悔した人
    返信

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2025/04/26(土) 23:52:29  [通報]

    >>156
    ウェーブだけどウエストとヒップの差少ないわ
    返信

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2025/04/26(土) 23:58:44  [通報]

    >>156

    ナチュラルは肩幅広いけど
    ストレートとウェーブは肩幅広い事も広い事もあるってのを表した図だと思う
    返信

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/27(日) 00:18:53  [通報]

    >>156
    骨格診断の創始者の二神弓子先生が、肩幅が広いことと肩の骨が発達してることは違いますっておっしゃってるんだよね。
    返信

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/27(日) 00:41:23  [通報]

    >>149
    上半身に厚みの少ないストレートって結構いるからそれでだと思う。ウェーブとナチュラルは骨格の特徴が分かりやすいから、受けなくても分かるって人が多い。
    ストレートではなさそうだけどウェーブの人と並ぶと全然華奢じゃないしナチュラルの骨張って大きな手とは全然違うみたいな、絶対にこれ!って思うものがない人は実はストレートだったりする。
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/27(日) 00:59:54  [通報]

    >>113
    のあちゃんも骨ストだよね
    パーソナルカラー診断を受けて後悔した人
    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/27(日) 02:18:58  [通報]

    >>161
    骨ストだね
    辻ちゃんも杉浦太陽も骨スト
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/27(日) 06:02:37  [通報]

    >>160
    ウェーブとナチュラルはサロンに行かない人が多く、ストレートがサロンに行く人が多いってことだよね。
    じゃあサロンに行く人にそもそも偏りがあるから、日本人はストレート55%と言うのは違うよね。
    返信

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/27(日) 06:32:37  [通報]

    主さんの気持ちもわかる。私も自分の好みと違うシーズンだったからちょっと凹んだよ。だけど診断結果にとらわれすぎずに好きなおしゃれしてるよ、似合うと言われた色も取り入れつつ、基本は自分の好みを重視してる!
    返信

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2025/04/27(日) 08:50:37  [通報]

    最近無視して好きなもん買ってる
    返信

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2025/04/27(日) 09:01:47  [通報]

    >>1
    好きに生きろよ 
    私は役に立ったよ
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/27(日) 09:07:56  [通報]

    >>1
    何でこんな気持ちになるの?
    全てのタイプに全部の色が存在するのに
    例えばピンクでも色味が違うだけですべてのタイプに存在するしさ

    見てわかる
    似合う色タイプ合わせると肌色と調和して盛れるの
    純粋に気分が上がる
    なんか似合ってなくて雑音が多いビジュアル落ち着かなくてむずむず気持ち悪くなっちゃう
    返信

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/27(日) 09:09:02  [通報]

    >>147
    こういうのはどうかな?おすすめは?みたいなトピなのに「◯◯は盛れないよね〜ほんとハズレだよね〜あぁ□□ならよかったのになぁ〜」みたいに語りだされるとうへぇってなる
    自分が◯◯は劣ってるみたいな考え持つのは勝手だけど楽しんでる人や試行錯誤してる人に押し付けないでほしいよ
    返信

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2025/04/27(日) 09:10:49  [通報]

    >>50
    わかるよ
    ブルべの人よっぽどスキルがないとイエベの判断下手な人いる
    解像度も低かったり
    酷い人は色白で春に近い秋を夏と診断したりする
    私がされた
    自分でブルべ要素無しってわかるくらいなのに
    春か秋かあいまいだったから教えて欲しかったのにこの結果
    返信

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/27(日) 09:11:26  [通報]

    >>163
    そうだね、日本人全体ではウェーブが1番多いと思う。
    貼ってあったストレート55%っていうのは、サロンに診断に来た800人の内の割合だからそんなもんじゃないかな。
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/27(日) 09:13:21  [通報]

    >>155
    ナヨンが色々似合うのは骨格のおかげだと思う
    華奢だよね
    女の子!って感じの
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/27(日) 09:23:38  [通報]

    >>155
    私ブルベ冬ストレート顔フレッシュだけど韓国アイドルならbtsジミンの空港ファッションが一番参考になってたわ
    なんならメイクもかなり参考にしてた
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/27(日) 09:32:24  [通報]

    >>171
    チークがいろいろ似合うのは顔タイプフレッシュのおかげかなって思ってる
    返信

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/27(日) 09:37:16  [通報]

    >>18
    ちゃんとしたところで受けたら?自称なんかに惑わされないで
    私はいろんなとこで数回うけたけど、いつもイエベ春だった
    無料で受けた新宿伊勢丹の新米診断士だけにイエベだけど秋が強いと言われたけど、プロは全部同じ診断
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/27(日) 09:51:01  [通報]

    >>157
    ウェーブだけど、やせてるときははっきりしてた
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/27(日) 10:34:53  [通報]

    パーソナルカラーは多分違うと思うけど、ピンク好きなのでピンク着ます!!
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/27(日) 10:43:30  [通報]

    >>167
    微妙な色の差を見分ける訓練をしてないからかな
    あと認識できる色数は生まれ持った個人差があるらしいよ
    多い人は4色型色覚というらしい
    もしかしたらPC受診が役に立ってる人は認識できる色数が多いのかもね
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/27(日) 11:24:16  [通報]

    >>161
    健康的で若々しくて可愛いよ
    変にダイエットしてなくて良い
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/27(日) 11:27:39  [通報]

    >>153
    既存色で似合うの探せば良いもんね
    むしろ今季の新作よりも既存色の廃番のほうが痛手だと思う
    返信

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2025/04/27(日) 12:00:56  [通報]

    >>162
    杉浦太陽って鍛える前ひょろひょろだったよね
    生まれながらは骨ストだったの??
    男性は男性ホルモンがあるから鍛えたら骨格に関係なく筋肉つく
    パーソナルカラー診断を受けて後悔した人
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/27(日) 12:18:59  [通報]

    >>39
    私も高身長ウェーブだけど、リネン似合わないってことは無いわ。顔タイプにもよるだろうし、その診断、微妙なんじゃ…?
    返信

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2025/04/27(日) 12:28:23  [通報]

    >>63
    職場での周りの人の反応の良い悪いが、全て服やメイクの色のせいなはず無いと思うよ… むしろ他の要因の方が多いと思う
    返信

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2025/04/27(日) 13:10:24  [通報]

    >>175
    痩せてるけどお尻が小さくて差が小さいわ
    肩幅広い、ウエスト細い、ヒップ細い、太もも太い
    の変なバランス
    パンツが1番似合わない
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/27(日) 13:58:31  [通報]

    >>151
    私もブルベ冬だけど、ブルベ冬メイクが1番魅力的だし個性出る

    冬コスメの色が強いってのもあるのかな?
    返信

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2025/04/27(日) 14:03:44  [通報]

    >>39
    ブルベ冬夏、顔タイプがクール、ウェーブだけど未診断の時は無印やearthの服をめっちゃ着ていたけど、パーソナルカラー診断受けてブルベ冬メイクしたら↑の服がほぼ似合わなくなったわ

    襟付きシャツのワンピースもメイクと合わない
    返信

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2025/04/27(日) 14:30:13  [通報]

    >>185
    洗脳って怖いな
    逆に似合うようになった服は?
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/27(日) 14:35:44  [通報]

    >>186
    ZARAとかH&M系かな?

    メイクの色がきつすぎて、ほんわか系の服との相性悪くなった
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/27(日) 14:53:02  [通報]

    後悔はしてないからトピズレだけど
    似合わなくても着てもいいんやで!!
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/27(日) 15:00:29  [通報]

    >>187
    可愛い系の服の時はアイシャドウ無しにしてリップもシアー系にすれば良いんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/27(日) 15:17:07  [通報]

    いままでパーソナルカラーと真逆の色味を好んでメイクや服で取り入れていたことがわかった
    でも変と言われたことないし可愛いと言ってもらえてたよ
    ただ確かにパーソナルカラーの色を身につけた方が肌色かが良く見えるってだけ

    そもそもパーソナルカラーって肌が良く見えるってだけだよね?
    肌に対してってよりキャラや印象にあった色選びの方がしっくりくるからPCあんまり気にして無い
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/27(日) 15:53:06  [通報]

    >>126
    PC冬?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす