- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/04/25(金) 19:17:35
介護報酬を仮に1%引き下げれば、およそ1420億円の費用を抑制できるという試算(*)も提示。現役世代の保険料負担の軽減にもつながると説明した。
深刻な人手不足への対応をめぐっては、改めて持論を展開した。
「今後の生産年齢人口の減少を踏まえれば、介護分野にばかり人材が集中するのは適切でない」と指摘。「処遇改善のみで新たな人材を求めるのではなく、既存の人材を大切にしながら、生産性の向上や職場環境の整備などに取り組む事業者が、利用者・職員に選ばれていくことが重要」と意見した。+18
-1233
-
2. 匿名 2025/04/25(金) 19:18:09 [通報]
外国人にばら撒く前に日本人だいじにしてくれ返信+2391
-14
-
3. 匿名 2025/04/25(金) 19:18:34 [通報]
官僚と議員の給料削減すれば財源はある返信+2218
-18
-
4. 匿名 2025/04/25(金) 19:18:35 [通報]
期間限定で良いから1回ボランティアして来て欲しい返信+1773
-9
-
5. 匿名 2025/04/25(金) 19:18:37 [通報]
高学歴でもアホばっか。返信+1561
-10
-
6. 匿名 2025/04/25(金) 19:18:37 [通報]
選ばれる職場は賃金が少しでも高い職場です返信+1766
-3
-
7. 匿名 2025/04/25(金) 19:18:43 [通報]
何言っとん!返信+643
-5
-
8. 匿名 2025/04/25(金) 19:18:50 [通報]
かなり給料上げたって介護職に人が集中することは無いでしょ返信+1301
-10
-
9. 匿名 2025/04/25(金) 19:18:52 [通報]
給料しかないないだろ、介護は返信+1416
-6
-
10. 匿名 2025/04/25(金) 19:18:54 [通報]
害務返信+224
-3
-
11. 匿名 2025/04/25(金) 19:18:56 [通報]
財務省のいうことも一理あるんだよね。返信
厚労省はとにかく税金垂れ流しでもっと予算くれくれ星人。
社会保険料が別枠だから垂れ流し大好きなのよね+13
-85
-
12. 匿名 2025/04/25(金) 19:18:58 [通報]
外人に介護されてろ返信+347
-9
-
13. 匿名 2025/04/25(金) 19:19:02 [通報]
じゃああんたらは介護職のかたの世話になるなよ返信+1059
-6
-
14. 匿名 2025/04/25(金) 19:19:02 [通報]
財務省と介護職の給料を同じにしたい返信+963
-8
-
16. 匿名 2025/04/25(金) 19:19:19 [通報]
やばいねこいつら返信+509
-5
-
17. 匿名 2025/04/25(金) 19:19:27 [通報]
綺麗事に聞こえる返信+250
-2
-
18. 匿名 2025/04/25(金) 19:19:33 [通報]
できるだけ金払いたくないのに既存の人らを大切にするとは返信+465
-2
-
19. 匿名 2025/04/25(金) 19:19:38 [通報]
消費税は企業にとって重税 #shortsyoutube.com消費税は企業が納税する税金ですが、利益の中から払われる法人税などと違い、利益の無い赤字であっても払わなければなりません。 赤字でも払えとは、どういうことでしょうか。まともな税制ではありません。 消費税を廃止しない限り、日本の経済成長はありません ・...
消費税のヤバさは、粗利益に掛かってるせいで、賃上げも人を雇うことも出来なくなること。
マジで消費税は廃止した方がいい。+341
-4
-
20. 匿名 2025/04/25(金) 19:19:47 [通報]
外国人とか雇うのはありじゃない?返信+5
-33
-
21. 匿名 2025/04/25(金) 19:20:04 [通報]
>>1返信
介護職員の目の前で同じ事を言ってみろ!+436
-1
-
22. 匿名 2025/04/25(金) 19:20:05 [通報]
選ばれる職場?????返信
何を言ってるんだ
要介護者の高齢者は全国どこでもいるんだが
「選ばれた介護施設だけにゆとりがある」じゃだめなんだよ
日本全国全ての介護施設の底上げをしないと
+620
-5
-
23. 匿名 2025/04/25(金) 19:20:10 [通報]
払う介護保険料が増えるからか返信
こんな制度で双方不幸になるとはな+54
-2
-
24. 匿名 2025/04/25(金) 19:20:17 [通報]
>>2返信
うちの29歳の娘は国立大学卒業したのに、新卒で入った会社をやめて今ずっと介護の仕事してるけどマジで情けない
恥ずかしすぎるから周りには介護の仕事してること隠してる+12
-108
-
25. 匿名 2025/04/25(金) 19:20:23 [通報]
日本名物やりがいアピール返信+178
-3
-
26. 匿名 2025/04/25(金) 19:20:25 [通報]
まったく見当外れな回答返信+289
-1
-
27. 匿名 2025/04/25(金) 19:21:02 [通報]
三橋貴明「“国の借金”というウソ!」 政府の負債・日本国債所有者 [モーニングCROSS]youtu.be2016年8月12日(金) モーニングCROSS - ひとこと言いたい!オピニオンCROSS 三橋貴明(経済評論家・経世論研究所所長) 【出演】堀潤 / 宮瀬茉祐子 【コメンテーター】三橋貴明 / 河合薫 / タケ小山
国の借金は嘘なのに、未だにマスゴミにプロパガンダさせてるよね。
もう、ガルちゃんでも、バレてるのに、+153
-5
-
28. 匿名 2025/04/25(金) 19:21:03 [通報]
まぁね返信
給料上げるために補助金出しても経営者ばっかり私服を肥やして従業員に還元されないこともあるから、介護は給料と同時に職場環境(利用者からのセクハラパワハラを厳しく取り締まる、逆に職員から利用者への加害などもわかるように監視カメラつける)改善しないといけないんじゃないか+229
-4
-
29. 匿名 2025/04/25(金) 19:21:13 [通報]
自分たちが1ヶ月でも介護職やってみればいいのに返信+252
-1
-
30. 匿名 2025/04/25(金) 19:21:13 [通報]
>>12返信
介護職に外国人が入るのはもう避けられないよ
農業とか建築業もそうなってる
+121
-3
-
31. 匿名 2025/04/25(金) 19:21:27 [通報]
>>1返信
一理ある
賃金じゃないのよ
賃金が高くても激務だったら人来ないし来てもすぐ辞める
+111
-8
-
32. 匿名 2025/04/25(金) 19:21:33 [通報]
>>15返信
プライドあるなら生活保護受けず自分で頑張ってほしい
+146
-5
-
33. 匿名 2025/04/25(金) 19:21:45 [通報]
財務省解体はよ返信+139
-0
-
34. 匿名 2025/04/25(金) 19:21:47 [通報]
給料あげないと選ばれないと思うよ返信
やりがいだけではどうにもならないと思う+152
-0
-
35. 匿名 2025/04/25(金) 19:21:53 [通報]
やってほしいことの逆を行くやってほしいことの逆を行く返信+82
-0
-
36. 匿名 2025/04/25(金) 19:22:06 [通報]
>>9返信
低賃金に多くを求め過ぎ!!+219
-2
-
37. 匿名 2025/04/25(金) 19:22:13 [通報]
>>1返信
はぁ?
やっぱり財務省解体だわ
何の役にも立たない財務省職員達に無駄な税金が使われるだけ+235
-3
-
38. 匿名 2025/04/25(金) 19:22:19 [通報]
外国人の生活保護や保険に垂れ流してる税金カットしろや返信
それを介護職の給料に回せばいいじゃん
嫌なら政治家や議員の人数と給料を減らして回せばいい+165
-0
-
39. 匿名 2025/04/25(金) 19:22:23 [通報]
賃金格差がすごいけど、管理者がしっかりしている所は人員配置しっかり考えて加算を取って売上上げてる。でも管理者がダメな所は同じ仕事しても加算とれてなくて全体の売上が悪い。返信
この加算の仕組みをもっとわかりやすくできないのかな?
管理の仕事してた事もあるけど、加算の仕組みもコロコロかわるから常に勉強してスタートから取り逃しないように動くの大変だった。+82
-3
-
40. 匿名 2025/04/25(金) 19:22:31 [通報]
財務省の職員も介護の現場で介護職の人の給料で働いてもらいたい返信+124
-3
-
41. 匿名 2025/04/25(金) 19:22:36 [通報]
>>6返信
介護の場合はそうじゃないんだよなぁ‥‥
+8
-41
-
42. 匿名 2025/04/25(金) 19:22:37 [通報]
せこいこと言ってねぇでプロにはプロの賃金を払え!返信
素人ができる介護なんかしれてるんだから!+136
-3
-
43. 匿名 2025/04/25(金) 19:22:38 [通報]
政治家が利用者として入所してきたら最低限のケアしかしない自信あります。返信+17
-0
-
44. 匿名 2025/04/25(金) 19:22:39 [通報]
>今後の生産年齢人口の減少を踏まえれば、介護分野にばかり人材が集中するのは適切でない返信
↑バッカじゃないの?
本当にバカなのかわからないフリをしているのか+144
-2
-
45. 匿名 2025/04/25(金) 19:22:49 [通報]
処遇改善費として補助金出しても、それがちゃんと全て職員の方の給与に反映されているんでしょうか?返信
他にも税金からたくさん出ているけれど、それを経営者は適切に使って、少しでも多く職員の方の給与にしてるのでしょうか?
経営者がじゃぶじゃぶお金を使っていれば、いくら処遇改善費を上げても、職員の方に支払われる給与は低いのではないでしょうか。+83
-2
-
46. 匿名 2025/04/25(金) 19:22:54 [通報]
>>4返信
いや1年は最低でも働いてみてくれ。夜勤とかもして普通のみんながやってるシフトを、今の介護職の給料でやってみてくれ。体にも結構負担がある。って分かって頂きたい。それでもやらないと回らないし、万年人手不足だし+334
-2
-
47. 匿名 2025/04/25(金) 19:23:31 [通報]
これに難色示してる財務省の上の人は、介護サービス受けなくて良いのよね?返信+72
-1
-
48. 匿名 2025/04/25(金) 19:23:36 [通報]
次の選挙で自公立憲維新の財務省の犬どもを落とさないとダメ返信
+75
-1
-
49. 匿名 2025/04/25(金) 19:24:00 [通報]
>>44返信
集中すると思ってんのかね?
何考えてんだろう+55
-0
-
50. 匿名 2025/04/25(金) 19:24:17 [通報]
>>12返信
もう綺麗事言ってないで安楽死導入+72
-1
-
51. 匿名 2025/04/25(金) 19:24:22 [通報]
>>27返信
借金は政府が国民にしてるだけだし
上級国民・特権階級・外国人が日本人の税金を搾り取ってるだけだわ
+27
-1
-
52. 匿名 2025/04/25(金) 19:24:22 [通報]
>>23返信
介護保険料は税収とは違う会計だから財務省は感知しないけど、結局介護保険料では賄いきれず税金を介護に大量投入してるんだよね
一般国民も介護とか高齢者施設は高すぎるって文句言ってるけど、9割利用者じゃない人が負担してるのが介護
このままだと破綻するよね+36
-0
-
53. 匿名 2025/04/25(金) 19:24:30 [通報]
時給¥1000ちょいの介護職に生命預けるとか怖くないのかな。返信+4
-5
-
54. 匿名 2025/04/25(金) 19:24:45 [通報]
>>20前の職場で雇ってたけどナシだったな。人によるのかな?ただ記録は難しい、気付けない、コミニケーションも難しい、あとは足組んで食事介助したり、歌歌いながらシーツ交換したり、あれこれ伝えると舌打ちされたり。文化の違いは大きいな返信+28
-4
-
55. 匿名 2025/04/25(金) 19:24:53 [通報]
>>45返信
それもあるんだよね。
海外なら労働組合とかストをして給与をあげる交渉をするよね。+12
-0
-
56. 匿名 2025/04/25(金) 19:25:06 [通報]
>>4返信
現実を見ようとしないよね
見たくないんだろうけど選り好みしないで見ろよと言いたい+89
-1
-
57. 匿名 2025/04/25(金) 19:25:15 [通報]
>>5返信
高学歴の優秀な人達は独立してるよ
高学歴だけど、どこにも行けない連中の集まりが省庁+11
-29
-
58. 匿名 2025/04/25(金) 19:25:26 [通報]
>>24返信
釣りだろうけども
こんな親がこの世に本当にいたら恥ずかしくて情けないわ
子供に期待する前に自分の人生を生きないと+35
-1
-
59. 匿名 2025/04/25(金) 19:25:31 [通報]
加算をわかりやすく&取りやすくする返信
施設内で利用者が転んだ場合は自己責任としてOKにする。転ばせてはダメだから、人が必要になる。むしろ自由に歩かせてあげた方が足腰も強くなるのに。
風呂の加算が低すぎる。安いから毎日のようにデイサービスで入る人がいるけどら加算を5倍にして週2回までしかケアプランに入れられないようにしたらいい。+53
-4
-
60. 匿名 2025/04/25(金) 19:25:42 [通報]
>>9返信
給料上げたところで介護に人が集まると思えないんだけど。
だいたい利用者がより多くの介護費払う覚悟はあるの?+25
-8
-
61. 匿名 2025/04/25(金) 19:26:15 [通報]
>>15返信
プライド高いくせに生活保護はいいんだ?
変な人+97
-2
-
62. 匿名 2025/04/25(金) 19:26:18 [通報]
選ばれる職場ってなんですかね?返信
まず1番は賃金でしょ+18
-2
-
63. 匿名 2025/04/25(金) 19:26:25 [通報]
>>1返信
ほんと邪魔しかしねぇな+41
-2
-
64. 匿名 2025/04/25(金) 19:26:26 [通報]
なんでだめなんだろう?返信
医療職は色々とあるのわかるけど、介護って介護しかないじゃんね+1
-3
-
65. 匿名 2025/04/25(金) 19:26:31 [通報]
>>5返信
勉強が出来るからって頭が良いとは限らない+133
-6
-
66. 匿名 2025/04/25(金) 19:27:08 [通報]
>>20返信
うちの職場は外国人ばっかよ
私が入ったら久しぶりに日本人の人が来たってこっそり言われたよ+16
-1
-
67. 匿名 2025/04/25(金) 19:28:27 [通報]
やりがい搾取は罪だと思う。返信
外国人にお金ばら撒いてゴマすりすりするだけじゃなくて、自分の国にももっと目を向けてほしい。+32
-1
-
68. 匿名 2025/04/25(金) 19:28:34 [通報]
>>1返信
頓珍漢なこと言うなよ+32
-2
-
69. 匿名 2025/04/25(金) 19:28:36 [通報]
介護分野は外国人でまかなうんだよね返信+4
-2
-
70. 匿名 2025/04/25(金) 19:28:38 [通報]
>>55返信
日本介護クラフトユニオンっていう労働組合に強制的に入ってるけど、なーにもしてくれないよ。
政治家とズブズブなのよくわかる組合です。+7
-3
-
71. 匿名 2025/04/25(金) 19:29:07 [通報]
>>1返信
爺婆の食事介助やトイレ誘導してもなにも生み出さないからね
そういうのに数少ない貴重な人材を割くべきじゃないと思うよ
将来的にはそういうのは全部外国人がやって賃金も上がらない感じだろうね+26
-7
-
72. 匿名 2025/04/25(金) 19:29:07 [通報]
延命措置したり高齢者ばっかりなのに人手が足りなさ過ぎる。殺人暴行以外の刑務所の入所の人も介護要員にしたらどう?返信+6
-4
-
73. 匿名 2025/04/25(金) 19:29:16 [通報]
>>1返信
だから財務省イラネ
お荷物+27
-3
-
74. 匿名 2025/04/25(金) 19:29:53 [通報]
>>69返信
そう
だから給料は上げない+2
-0
-
75. 匿名 2025/04/25(金) 19:29:54 [通報]
>>51返信
日本の国債は外国の投資家も大量に購入してますけど?+2
-3
-
76. 匿名 2025/04/25(金) 19:29:56 [通報]
>>24返信
なんで安価むけんの?私のコメントとなんか関係ある?+4
-2
-
77. 匿名 2025/04/25(金) 19:30:00 [通報]
給料上がっても絶対やりたくない仕事返信
と思ってる人がいっぱいいるくらい大変な職業だと理解してくれって思う
高齢者はこれからもどんどん増えるってわかってるよね?+33
-0
-
78. 匿名 2025/04/25(金) 19:30:48 [通報]
>>9返信
本当それ
年収400万くらいがゴロゴロいて、それっぽっちで何か事故でも起こしたら家族から訴えられるかもしれないとか…
リスクが高すぎてやりたくないの当たり前+99
-2
-
79. 匿名 2025/04/25(金) 19:31:02 [通報]
>>12返信
留学生のコンビニ店員みたいに技能実習生がやる仕事になりつつあるよね。
介護職じゃないけど前の職場にもいたけど、名ばかりの低賃金で確保された人材だから、優秀な人はもちろんいないし日本語通じない。言われたルーティンをやるだけマシなレベル。+17
-0
-
80. 匿名 2025/04/25(金) 19:31:41 [通報]
>>69返信
富裕層でもない限りは身内でやる方向なんじゃないの?
身寄りない人は外国人が介護ってこと?+4
-0
-
81. 匿名 2025/04/25(金) 19:31:45 [通報]
>>1返信
処遇改善手当が現場で働く介護士にちょっとしかまわってこない。上だけがウハウハしてる。その辺把握してないで手当てはちゃんと与えてますって横着するな+68
-0
-
82. 匿名 2025/04/25(金) 19:32:06 [通報]
選ばれる職場って何よ返信
ワタミの「人間はありがとうを頂けば食べ物が無くても生きていける」みたいなやつ?
財務省の役人がありがとうを食べて無償で働きなよ+21
-1
-
83. 匿名 2025/04/25(金) 19:32:12 [通報]
家族を家で介護させて子供を離職とか困窮に追いやる作戦?返信
+3
-2
-
84. 匿名 2025/04/25(金) 19:32:31 [通報]
せめて日勤のみでも手取り20近くあればねー。返信
今本当に人手不足過ぎるから、人手不足手当て欲しいもん。
介護職嫌いじゃないけどお給料低すぎて離れていった人たちが戻ってきてほしい。
お金目当ての舐めた奴は来ても困るだけ。
+21
-2
-
85. 匿名 2025/04/25(金) 19:33:06 [通報]
>>1返信
何を言ってるんだろう?
仕事ってお金をもらうためにするんだから賃上げすることが選ばれる職場に繋がるのは誰の目にも明白なのに財務省にだけは違って見えるのか+49
-3
-
86. 匿名 2025/04/25(金) 19:33:08 [通報]
排泄物処理に加算しても良いと思う。率先してオムツ変えしたら一回何円って思えば出来そう。返信+16
-2
-
87. 匿名 2025/04/25(金) 19:33:09 [通報]
ほう。じゃあ財務省の職員とその近親者はその選ばれる職場wとやらで働いてる人たちに介護してもらいな!質に文句言うなよ返信+5
-2
-
88. 匿名 2025/04/25(金) 19:33:25 [通報]
>>20返信
それによって国内の外国人が増えたら嫌だな。
私は介護されている人を減らした方がいいと思う+8
-2
-
89. 匿名 2025/04/25(金) 19:33:34 [通報]
>>53返信
時給あがろっていうなら利用者がその分払えるの?
介護の費用を他人の財布を期待して文句言う人多すぎ
保育士の給料とかもだけど、大事な仕事だから給料上げろっていうなら自分たちは払う準備があるのかと聞きたいわ+8
-3
-
90. 匿名 2025/04/25(金) 19:34:11 [通報]
>>71長寿社会だから、介護職が無くなったら家族が見なければいけなくなるよ返信
慣れない介護は負担が大きくて疲弊していく、それのほうが人材を無駄にすると思うよ
+38
-1
-
91. 匿名 2025/04/25(金) 19:34:11 [通報]
>>82返信
ガリガリのあの人?+1
-0
-
92. 匿名 2025/04/25(金) 19:34:28 [通報]
>>20返信
雇ってるとこあるよ+5
-0
-
93. 匿名 2025/04/25(金) 19:34:36 [通報]
>>1返信
今後っていうのよりも今が大変なんだから
とりあえず賃上げしときゃいいのに+28
-3
-
94. 匿名 2025/04/25(金) 19:34:39 [通報]
>>2返信
外国人と日本人を比べたらもちろんそうだけど、老人と働く現役時代比べて老人優遇になったらそれこそ悪い方向にいくよね‥介護費用を税金じゃなくて、老人から払ってもらって賃金あげるなら賛成だけど。+20
-1
-
95. 匿名 2025/04/25(金) 19:34:47 [通報]
>>3返信
あと上皇后美智子と秋篠宮家に費やされている税金の管理厳格にすべき+148
-7
-
96. 匿名 2025/04/25(金) 19:34:55 [通報]
頭も体もろくに動かなくて自分でできること少ないくせに、やたらと口だけ達者なうるさい老人どもの世話を好き好んでやりたい人なんて少数でしょう。返信
どう考えても心も体も大変な仕事。
仕事内容に合う対価を払うべきだと思う。
+25
-1
-
97. 匿名 2025/04/25(金) 19:35:01 [通報]
>>1返信
財務省みずから、やりがい搾取を推奨してきたわ
日本終わってるわ+33
-3
-
98. 匿名 2025/04/25(金) 19:35:47 [通報]
>>80返信
仕方ないよね。介護にもっと給料を上げろ=もっと利用者も払うってことだもの
日本人の気の利くいい介護士は高級老人ホームに勤務していい給料貰いたいと思ってなにが悪いの?+10
-3
-
99. 匿名 2025/04/25(金) 19:35:48 [通報]
>>86返信
介護職員に給与アップの気持ちはわかるけど、それに伴って税金負担が増えるのはちょっときつい。+3
-4
-
100. 匿名 2025/04/25(金) 19:36:23 [通報]
財務省はやりがい搾取を推奨するの?まずは財務省から選ばれる職場を目指して手取り20万以下でボーナス無し昇給年1回2000円で働きなよ!もちろん家賃控除とか退職金とか無いからね!夜勤も無いんだから手当も付けないでよね!返信+18
-0
-
101. 匿名 2025/04/25(金) 19:36:55 [通報]
>>71返信
直接の生産性は無いけど、生産性のある仕事の人(家族)を間接的に支えている。
+25
-1
-
102. 匿名 2025/04/25(金) 19:37:20 [通報]
>>3返信
本気で言ってる?数学苦手?算数かな。
そんなの焼け石に水だよ。考えなくてもわかるじゃん。+18
-20
-
103. 匿名 2025/04/25(金) 19:37:33 [通報]
>>96返信
そう思うけど、払うのはその老人個人ならいいけど税金投入はどうかと思うけどな。老人の数増えていくのに税金増えていくのはどうかと思うけど。+8
-1
-
104. 匿名 2025/04/25(金) 19:38:06 [通報]
直接的な生産性はなくても預けてる家族の仕事も支えてるのにね。返信
人手不足で受け入れ不可になって、みんな在宅介護やればいいよ。
+13
-2
-
105. 匿名 2025/04/25(金) 19:38:09 [通報]
介護事業者が薄汚いのが多いからそこに投資しても無駄だという見解なのかな。返信
介護にはお金使わないと大変になることぐらい
わかるでしょう。
+6
-0
-
106. 匿名 2025/04/25(金) 19:38:15 [通報]
高齢の親を持っている家族からすると、入れてくれるならもうどこでもいい。返信
それくらい切羽詰まってんのに今更選ばれる施設になろうってどんだけ巷の状況わかっていないんだか!
一度介護現場で働けよ。+20
-1
-
107. 匿名 2025/04/25(金) 19:38:21 [通報]
>>3返信
選ばれる為にはまずは条件だよ。「やりがい」なんてものは悪条件を誤魔化す為の方便でしかない。
財務省の人間だってなんで自分が財務省で働いてるのか考えてみたらいい。まずは金だろうし、社会的信用や社会的立場だろうし。+66
-3
-
108. 匿名 2025/04/25(金) 19:39:43 [通報]
>>6返信
女性は人手が多くて休みやすいとかの方が続くから人が多い方が定着しやすいと思う
パワー系障害者がいるような施設は男性がどうしても必要だから高給にして男性集めた方が幅広く受け入れられると思う+83
-0
-
109. 匿名 2025/04/25(金) 19:39:56 [通報]
財務省は介護職にお世話になるの一生禁止だね返信+13
-1
-
110. 匿名 2025/04/25(金) 19:39:58 [通報]
>>4返信
議員になって数年間は社会勉強として介護したり子供の世話を体験してほしい+180
-1
-
111. 匿名 2025/04/25(金) 19:40:00 [通報]
うちの施設、3分の2は東南アジアの職員だよ返信
もちろんいい加減なヤツも1人いるけど、ほとんどの人はメッチャ真面目
漢字も読めるし、読めない字の名前の人が入ってくると一生懸命覚える
だから外国人職員に不満はないけど、でもやっぱり日本人職員、もうちょっと入ってほしい
マジで給料上げてくれ
+20
-0
-
112. 匿名 2025/04/25(金) 19:40:02 [通報]
>>71返信
介護が福祉の時代がよかったね
今は金儲け+11
-1
-
113. 匿名 2025/04/25(金) 19:40:06 [通報]
>>70返信
職員がストをやれば良いんだけどね…。
海外ならそれも権利だって思ってもらえるけど、日本はその間誰が面倒見るんだ!みたいに、関係者からバッシングされるもんね。+4
-3
-
114. 匿名 2025/04/25(金) 19:40:58 [通報]
>>15返信
世の中は生保の怠け者より介護職の方が必要な人よ!
生保の怠け者はいなくなっても、いや寧ろいなくなって!+69
-5
-
115. 匿名 2025/04/25(金) 19:41:03 [通報]
>>5返信
選民意識から国民(庶民)を見下して、搾取する奴隷と思っていそう。+107
-2
-
116. 匿名 2025/04/25(金) 19:41:08 [通報]
結局はやりがい搾取返信+7
-0
-
117. 匿名 2025/04/25(金) 19:41:13 [通報]
>>1返信
賃上げするなら増税することになるよ+7
-1
-
118. 匿名 2025/04/25(金) 19:41:20 [通報]
>>104返信
独身が多いから働けなくて貧困まっしぐら
介護は辛い+5
-1
-
119. 匿名 2025/04/25(金) 19:41:26 [通報]
>>89返信
横
その通りだと思う
私も介護士さん達の給料は上がって欲しいよ
でも介護って利益を追求出来るような業種じゃないから難しいよね
施設に預けるって簡単に言うけど、健康な人ですら一人暮らしするだけでも20万円くらいは最低かかるのに、プラス介護と家事と考えたら最低限30万円くらいはかかると思う
それが特養とかだと収入や資産によるだろうけど月数万円しか払わないんでしょ?
安すぎる
これで介護士の給料を上げろって言う人は綺麗事過ぎるよ
政治家の給料は下げるべきだけど、それだけじゃ全然足らないし、持続不可能
正直生活保護か安楽死かを選ばせる時が来たと思う+21
-1
-
120. 匿名 2025/04/25(金) 19:41:40 [通報]
>>48返信
かといって共産党、立憲民主党、れいわなんかに入れたら日本は壊滅状態になるからなあ+7
-2
-
121. 匿名 2025/04/25(金) 19:41:53 [通報]
介護問題は本当にどうしたらいいのか…返信
働け働け言われたら親の介護も出来なくなるし介護士も少ないし。+6
-0
-
122. 匿名 2025/04/25(金) 19:42:12 [通報]
医療費1割負担の人を2-3割払ってもらうようにして、そこから介護業界にも分けてほしい。返信
+9
-0
-
123. 匿名 2025/04/25(金) 19:42:35 [通報]
>>1返信
「既存の人材を大切にしながら」ってそれを形にしたのが賃上げでしょうが+23
-1
-
124. 匿名 2025/04/25(金) 19:42:35 [通報]
しかし、コイツラはとことん腐っている。血税をなんだと思ってんだ!返信
+2
-1
-
125. 匿名 2025/04/25(金) 19:42:48 [通報]
>>5返信
それどころか東大にドロ塗ってる+59
-4
-
126. 匿名 2025/04/25(金) 19:43:22 [通報]
財務省の奴らってさ、自分を全能の神だと持ってんじゃねーか?返信+0
-0
-
127. 匿名 2025/04/25(金) 19:43:29 [通報]
>>1返信
金は出さないけど頑張って働いてねってこと+18
-1
-
128. 匿名 2025/04/25(金) 19:43:46 [通報]
>>15返信
余命長く無い年寄りが入ってる施設で働いてる友達は、少しでも穏やかに笑って亡くなって欲しいって思ってストレス溜めながら(介護士馬鹿にした看護師が上から目線らしい)仕事頑張ってるよ。
こう言うコメント、ほんとムカつくわ。
+60
-4
-
129. 匿名 2025/04/25(金) 19:43:48 [通報]
>>2返信
岸田、石破政権になってから来た外人は全員帰国!+7
-2
-
130. 匿名 2025/04/25(金) 19:44:26 [通報]
>>1返信
とりあえず一年くらい介護職やってその給料で暮らしてみれば?そうすれば自分達がどんだけ楽で稼いでるか色々と見えてくるから+35
-1
-
131. 匿名 2025/04/25(金) 19:44:51 [通報]
お金じゃないなら、お前らの給料下げろよ。返信
+0
-1
-
132. 匿名 2025/04/25(金) 19:45:24 [通報]
見出しの一文返信
めちゃくちゃむかついた
ものはいいよう
職場に丸投げって、ただでさえわがままな人や安給料でも頑張ってる人の気持ちを逆撫でするわ
他人のトイレ掃除や介助一回してから言ってくれ
+4
-1
-
133. 匿名 2025/04/25(金) 19:45:47 [通報]
>>3返信
福祉目的で消費税の税率を上げまくってるんだから、財務省はウソついてるよね
今まで積み立てるハズだった税金をどこへ使ったか、
家計簿つけてるガル奥さまに任せてみたらいいんだよ+15
-5
-
134. 匿名 2025/04/25(金) 19:46:04 [通報]
>>81返信
私の施設長なんてベンツ乗ってる。+15
-0
-
135. 匿名 2025/04/25(金) 19:46:27 [通報]
>>5返信
アホなんじゃない。自分の利益のことしか考えなくて、エリートだから大手企業や難関職以外ゴミだと思ってんだよ。+103
-3
-
136. 匿名 2025/04/25(金) 19:46:31 [通報]
やっばり財務省は解体すべきだな返信+5
-1
-
137. 匿名 2025/04/25(金) 19:46:35 [通報]
>>58返信
横。正直なところ、自分の子供に一生懸命教育費かけて介護士目指しなさいって親はいないってのが現実じゃないのかな
そういう意味では財務省の言うとおり、給料上げればいいっていう職場じゃないってことが問題なんだと思う+6
-2
-
138. 匿名 2025/04/25(金) 19:46:35 [通報]
>>1返信
介護の給料上げないと、選ばれる職場にはならないじゃん
介護の仕事をなんだと思ってるんだ+28
-2
-
139. 匿名 2025/04/25(金) 19:46:49 [通報]
>>24返信
本当に仕事出来ない娘なんだね。
多分介護現場でも超足手まといだと思うよ。
身体は動かなさそうだし、プライドだけ高くて、人に頭下げるの嫌なんだろうね。
あなたの娘が働いている周囲の職員さんは、使えねー早く辞めろって心のなかで思ってるよ。+3
-14
-
140. 匿名 2025/04/25(金) 19:47:03 [通報]
>>1返信
学歴社会だけホワイトにせず介護やインフラに関わる人たちの給料も上げなよ。中には政治家より立派に仕事している人達もいるはず。肉体労働の方も労ってほしい+16
-2
-
141. 匿名 2025/04/25(金) 19:47:19 [通報]
もっと介護職がチヤホヤされないかなぁ返信
YouTuber並みに憧れの職業になればいいのになぁ
現役介護職のアイドルグループとかできないかなぁ+7
-1
-
142. 匿名 2025/04/25(金) 19:47:20 [通報]
>>47返信
この方々は職員もそれなりに貰えるようなお高い施設使うから他人事なんだよ
庶民が入れるような施設はガンガンなくなりそう+0
-3
-
143. 匿名 2025/04/25(金) 19:47:23 [通報]
>>15返信
ツリなの?
そうでなければ最低+19
-2
-
144. 匿名 2025/04/25(金) 19:48:28 [通報]
>>37返信
ホリエモンが顔引き攣らせて怒るよ
+5
-1
-
145. 匿名 2025/04/25(金) 19:48:48 [通報]
>>122返信
それならまず介護費用を利用者が3割負担にすべきでは?
介護サービス利用している人が1割しか負担してないのは問題でしょうよ+3
-0
-
146. 匿名 2025/04/25(金) 19:48:50 [通報]
>>60返信
今の利用者の恵まれていること!払わせようや!
あと、低所得者に対してのバラマキ止めろ!
早速ホームのババアが舌舐めずりしている。+19
-1
-
147. 匿名 2025/04/25(金) 19:49:06 [通報]
うんこを投げられて安い賃金で働けというのはもう限界だろう返信
志が高く誠意を持って働く人がどんどん辞めて消えていくよ+9
-0
-
148. 匿名 2025/04/25(金) 19:49:34 [通報]
>>1返信
財務省が無くなったら世の中が良くなるよね
景気も上がるし
財務省もういらないよ+27
-1
-
149. 匿名 2025/04/25(金) 19:49:45 [通報]
>>15返信
言った言葉は自分に返ってくるぞ
気をつけて+33
-1
-
150. 匿名 2025/04/25(金) 19:49:51 [通報]
>>45返信
私が働いてるところ、処遇改善費最低時給に100円しかつかないよ
仕事内容のキツさと給料が見合わない
食いっぱぐれがないことくらいしかメリットないよ+13
-0
-
151. 匿名 2025/04/25(金) 19:50:27 [通報]
>>24返信
こんな母親で可哀想
そんなことを言う母親がいる事を隠しているだろうね+22
-0
-
152. 匿名 2025/04/25(金) 19:50:52 [通報]
>>133返信
国民が猛反対して消費税率が低いから福祉に回せないんでしょ。福祉が充実してる北欧は消費税率24-25%だよ+5
-0
-
153. 匿名 2025/04/25(金) 19:51:09 [通報]
給料上がっても重労働に変わらないけどね返信
誤嚥させたらどうしようとか、暴力や暴言があったりすることに変わらない
でも低すぎ+6
-0
-
154. 匿名 2025/04/25(金) 19:51:37 [通報]
>>1返信
要介護認定4の親族を最近まで在宅介護してました。
介護職の方々にどんなに助けられたか!冗談抜きで在宅介護をこのまま続けていたら自分が先に死んでいたかもしれない
本当に介護士の皆様には感謝してもしきれない
それに比べてこいつらは何だ!?この人非人共が!!+35
-2
-
155. 匿名 2025/04/25(金) 19:52:10 [通報]
ワーホリで現地で介護やって自分に向いてると思ったから日本帰ってきてから介護の仕事に就いた知り合いいるけど、日本の介護の現場は働いてる側に人権がなくてメンタルケアもなくて辛くて続けられなかったらしい。返信
普通に考えたらワーホリで短期間だけ滞在する外国人の扱いなんてそんなに良くないだろうにそれより日本の正規の介護職が置かれてる状態は酷いってすごい話しだよね。+18
-1
-
156. 匿名 2025/04/25(金) 19:52:19 [通報]
財務省はこの間のハートネットとコメント欄全部読みなさい返信+2
-1
-
157. 匿名 2025/04/25(金) 19:52:34 [通報]
福祉と医療は全員公務員にするべきだ返信
利益求めるから今みたいなことになってんだよ+6
-3
-
158. 匿名 2025/04/25(金) 19:52:46 [通報]
コメの価格が下がらなかったり市場に出回らないのも返信
けっきょくはコイツらのせいだって聞いたんだけど
またデモする??+6
-1
-
159. 匿名 2025/04/25(金) 19:53:27 [通報]
>>98返信
質問に答えてないですね
これ嫌味ですよ
財務省だと富裕層にはなれない人が大半だから、何がしたいのかなーってこと
敗戦国ゆえかなとね+2
-1
-
160. 匿名 2025/04/25(金) 19:53:33 [通報]
財務省に勤めにいる奴ら、家族介護施設に入れないでね。自宅介護よろしくね。返信
難色…なんて上様じゃあるまいし、お前ら楽になんてしたくねーから。介護地獄味わえ!クソ野郎!+3
-1
-
161. 匿名 2025/04/25(金) 19:53:36 [通報]
>>13返信
高級老人ホームに入るから庶民の老後のことなんて関係ないぜ+38
-0
-
162. 匿名 2025/04/25(金) 19:53:46 [通報]
>>51返信
>>75
その外国人の投資家も日本の銀行経由から買ってるから、実質日本の国債は100%円建てだから大丈夫だよ。
マズイとすれば、外国の銀行が日本国債を買うことだけど、現状それをするには、国会の承認が必要だから。+4
-1
-
163. 匿名 2025/04/25(金) 19:54:28 [通報]
>>1返信
議員の報酬削ってそっちに回しなよ
国会でも寝てる爺さん沢山いるじゃん
そんなのに払う金なんてないよ+24
-1
-
164. 匿名 2025/04/25(金) 19:54:29 [通報]
>>1返信
ふざけるな
親がお世話になってるんだよ
外国や外国人からお金徴収しろ
気持ちもお金も返ってこない
なんでお給料上げないんだよ+20
-2
-
165. 匿名 2025/04/25(金) 19:54:33 [通報]
>>2返信
次の参院選は減税より、移民規制を謳ってる政党に投票しなきゃいけない
いくら減税したところで乗っ取られたら意味ない
今のところ日本保守党、参政党くらいだね+22
-2
-
166. 匿名 2025/04/25(金) 19:55:18 [通報]
馬鹿なの返信
何高みの見物しとんねん
官僚の給料は高いくせに
真っ先に削減すべきなのに+5
-1
-
167. 匿名 2025/04/25(金) 19:56:29 [通報]
介護職で役職やって結婚で退職した身だけども、仕事自体にやりがいはあったし介護のお仕事は大好きだったな返信
復職も考えたけど、入浴や食事、歩行や移動…命がかかっている場面が多すぎて、今の自分に背負える自信がない
なおかつ人手不足で人員足りないからさらにリスキーな場面も多いし
それこそ給与が上がるのならば…と思うけど、この現状だと他の仕事をしたいと思ってしまう+6
-0
-
168. 匿名 2025/04/25(金) 19:56:32 [通報]
>>4返信
今後週の半分は介護施設に出向だね+2
-4
-
169. 匿名 2025/04/25(金) 19:56:33 [通報]
>>14返信
同じ価値はない
財務省が勿論下+95
-1
-
170. 匿名 2025/04/25(金) 19:57:43 [通報]
>>137返信
普通に生きてたら色々な人がいるの知ってるでしょう
働いてるだけマシなんだよ
給与が目当てならそもそも介護士にならないよ
友達も高学歴でお嬢様なのに大学院行った後に専門学校入り直してみんなが嫌がりそうな仕事してるよ
給与じゃなくてやりがいってはっきり言ってた+6
-0
-
171. 匿名 2025/04/25(金) 19:57:44 [通報]
認知症あってもなくてもクレーマーとかセクハラや暴力とかあるのに給料上げずに誰がやるんだよ返信
昔介護士してたけど二度とやりたくない
こっちの尊厳なんて全く守られないし心身共に負担が大きすぎて得るものが無い+11
-0
-
172. 匿名 2025/04/25(金) 19:58:09 [通報]
もう財務省の給料減らしたらいいかも返信
それか半分の人数にするとか(しても国民にとっての益は変わら無さそう、ゼロに掛けても)
今の財務省職員より介護の人の方が世のため人のためにはるかに役に立ってるのに悔しいね+3
-1
-
173. 匿名 2025/04/25(金) 19:58:20 [通報]
>>1返信
介護報酬引き下げる前に利用者負担上げればいいのに
1割負担→3割負担に
生活保護→1割負担に+26
-1
-
174. 匿名 2025/04/25(金) 19:58:31 [通報]
>>14返信
財務省は最低賃金でいいよ。+97
-1
-
175. 匿名 2025/04/25(金) 19:58:35 [通報]
>>166返信
高くないよ
天下り前提だとしても高くない
自分たちも年齢重ねたら巻き込まれるのに何がしたいのかわからん
+2
-0
-
176. 匿名 2025/04/25(金) 19:58:49 [通報]
介護する人いなくなった老人が市役所の玄関先に置き去りにされたり、認知症の人が通学路徘徊する社会になってみたらいいと思う返信+8
-0
-
177. 匿名 2025/04/25(金) 19:59:15 [通報]
>>4返信
認知のジジババに唾かけられたり、暴言吐かれたり、蹴られたりすればいい
オムツ交換終わった直後から便だらけにされたりね。
で、夜勤もね。頻繁なコール対応センサー対応とね+116
-0
-
178. 匿名 2025/04/25(金) 19:59:31 [通報]
>>161返信
大半の職員は入れないよ…
官僚の友達数人いるけど民間行きなよと会うたびに言うの我慢してる+4
-0
-
179. 匿名 2025/04/25(金) 20:00:28 [通報]
>>5返信
高学歴ほど、カルトにハマりやすいから!+38
-4
-
180. 匿名 2025/04/25(金) 20:01:56 [通報]
>>1返信
この人らに1ヶ月くらい現場入ってみてほしい+14
-1
-
181. 匿名 2025/04/25(金) 20:02:30 [通報]
>>139返信
ガチ中のガチの人手不足の職場なら使えなくてもやめろとは思われない。
お茶配りしたり、テーブル拭きしたり、酷い認知の人の話聞いて気を逸らすだけでもいないよりマシと思われるから+3
-0
-
182. 匿名 2025/04/25(金) 20:02:41 [通報]
外人生保と3号廃止して財源にする返信+1
-3
-
183. 匿名 2025/04/25(金) 20:02:47 [通報]
>>2返信
外国人介護職員雇うと安く済むし補助金も貰えるから事業者はウハウハ。現場は超大変。日本人増やせよ。あと事業者はピンハネするな。労働者に直接補助金渡さないとピンハネされるだけ。まぁ行政もわかっててわざとやってるんだけどね。+10
-0
-
184. 匿名 2025/04/25(金) 20:04:17 [通報]
やってみて?まじで介護やってみ?どんだけ大変か分かってないやろ返信+7
-1
-
185. 匿名 2025/04/25(金) 20:04:19 [通報]
じゃあ政治家も大企業も給料上げんなし返信
給料下げろよ+7
-1
-
186. 匿名 2025/04/25(金) 20:04:25 [通報]
いつか世話になるかもしれないのにね。返信+3
-1
-
187. 匿名 2025/04/25(金) 20:04:37 [通報]
>>1返信
財務省や政治家は
いつか自分が介護される側になる事を
全く考えてないんだろうね。
無敵な人達が介護をするようになったらこわい
とか思わないのかな?+18
-1
-
188. 匿名 2025/04/25(金) 20:05:25 [通報]
>>1返信
そんな事言うなら財務省と介護職のお給料交換すれば良いのに+19
-1
-
189. 匿名 2025/04/25(金) 20:05:36 [通報]
>>45返信
そうだよね。処遇改善が介護職員に全額払われるなら結構いい金額(最大の事業所だったらフルタイムで毎月3.5万円くらいだったかな?)になってたけど、事業所によっては他の経費(看護師の時給あげる等)に使われてて介護士には半額以下というケースがあったよ。
+7
-0
-
190. 匿名 2025/04/25(金) 20:05:55 [通報]
>>155返信
そりゃそうだろうね
介護される側が介護士を怪我させても問題にならないのに、逆なら家族が賠償金を求める
入居者が介護士を怪我させたら家族に賠償金を請求しないとおかしいと思う+13
-0
-
191. 匿名 2025/04/25(金) 20:05:57 [通報]
資格あるけど、もう介護職には戻らない返信
バカらしい...+6
-0
-
192. 匿名 2025/04/25(金) 20:06:19 [通報]
>>13返信
自分の子どもや嫁にさせるつもりなんじゃない?
世代的にそんな感じする
介護は家族でって法案通そうとしてるんでしょ
家族法ってさ+16
-0
-
193. 匿名 2025/04/25(金) 20:06:25 [通報]
やばすぎ。返信+0
-2
-
194. 匿名 2025/04/25(金) 20:06:30 [通報]
>>71返信
外国人来るのかな
落ち目の日本より稼げる国に行きそう+14
-0
-
195. 匿名 2025/04/25(金) 20:06:34 [通報]
活動実態のよくわからないNPOには金ジャブジャブ突っ込んで介護職にはこれか返信
バカやろ+2
-1
-
196. 匿名 2025/04/25(金) 20:06:35 [通報]
議員報酬も介護職員と同じ金額にしてみればいい。返信
志の高い人ばかりが集まるでしょうよ。+6
-1
-
197. 匿名 2025/04/25(金) 20:07:09 [通報]
介護や福祉、カスハラ防止策作ろう返信
カスハラ離職を減らそう+2
-0
-
198. 匿名 2025/04/25(金) 20:07:10 [通報]
介護士、保育士給料低くて、3号廃止で、共働き推進はもうオワタ。返信+3
-1
-
199. 匿名 2025/04/25(金) 20:07:18 [通報]
>>37返信
おかしな話だよね。万年零細企業みたいなものだよね?借金一杯あるんでしょ?財源足りないんでしょ?それって民間ならボーナスカットとか普通にあるのに。+15
-1
-
200. 匿名 2025/04/25(金) 20:07:48 [通報]
こんなんで消費税下げるわけないな返信+2
-0
-
201. 匿名 2025/04/25(金) 20:08:15 [通報]
>>15返信
将来言葉の通じない介護士に虐待死させられろ。+25
-3
-
202. 匿名 2025/04/25(金) 20:08:19 [通報]
>>196返信
確かに!国や国民に尽くしたいからなるんだもんね。+2
-1
-
203. 匿名 2025/04/25(金) 20:08:22 [通報]
>>3返信
官僚は割と薄給だから許してあげて
罪務省と膿睡省の官僚の給与だけ削減してよしw+16
-8
-
204. 匿名 2025/04/25(金) 20:09:11 [通報]
てめーがやってみろよ返信+1
-1
-
205. 匿名 2025/04/25(金) 20:09:49 [通報]
>>3返信
官僚のお給料を下げたら優秀な人材が集まらないから、ますます国力が下がるよ。不祥事を起こした人はニュースになるけど、大多数の人は国のために働いているよ。+34
-3
-
206. 匿名 2025/04/25(金) 20:09:53 [通報]
>>5返信
当たり前じゃない?普通の高学歴なら介護職選ばないよ
介護職に入るしかない訳アリの人かいないのよ+6
-21
-
207. 匿名 2025/04/25(金) 20:09:56 [通報]
政治家(上級国民様)はヘルパーさん雇って自宅で介護してもらうんだろうなぁ返信+3
-0
-
208. 匿名 2025/04/25(金) 20:10:05 [通報]
>>104返信
入居料金を値上げすれば良いと思うよ
当たり前だよ
介護士の給料は上げるべきだし、そのお金は利用者やその家族が負担するのは当たり前
払えないのなら自宅介護
誰も面倒もみない払えないのなら安楽死+13
-0
-
209. 匿名 2025/04/25(金) 20:10:21 [通報]
ついにうちの職場戦力になってる人パツパツ切って高齢者と外国人労働者積極的に雇うことで人材確保と経費削減する方向にシフトチェンジし始めたよ返信
まともに働いてる現役世代の人たちへの負担が大きすぎるし、今後も辞めてく人も多いだろうし提供する介護の質は低下する一方だろうね+4
-0
-
210. 匿名 2025/04/25(金) 20:10:52 [通報]
>>9返信
給料にプラスして、将来なんかあったら優先的に特養の老人ホームに入れるとかはどうかな
介護職をずっとやってるのに自分の将来の介護の不安があるとか酷すぎるよ
何にせよ保育とか介護とか、昔は女が家でやってきた「お世話」の仕事を、国は下に見すぎだよ
+96
-4
-
211. 匿名 2025/04/25(金) 20:11:25 [通報]
ガルの皆様は年収1千万ならやる?返信
私それでもやらないけど、増えるかな?+1
-0
-
212. 匿名 2025/04/25(金) 20:12:44 [通報]
>>211返信
それでもやらないわ+4
-1
-
213. 匿名 2025/04/25(金) 20:13:31 [通報]
>>1返信
既存の人材を大切にしながら、生産性の向上や職場環境の整備などに取り組む
このために給料UPが有効なのに。他の仕事もね。+6
-1
-
214. 匿名 2025/04/25(金) 20:13:41 [通報]
>>13返信
がっぽり恩恵もらった身内で介護したらいいと思う。
とにかく介護職を舐めすぎてる。
処遇改善上げないつもりなら、本人や家族からの理不尽はクレームは受けさせない制度作れって。+33
-2
-
215. 匿名 2025/04/25(金) 20:13:46 [通報]
>>5返信
頭良いけどわざとやってるだけ
財務省に指示出してるのは安倍が作った内閣人事局なんだから既得権益に支えられる自民党に好き勝手やらせてる庶民が悪い+27
-7
-
216. 匿名 2025/04/25(金) 20:14:10 [通報]
10倍くらいにしてあげて返信+0
-1
-
217. 匿名 2025/04/25(金) 20:14:14 [通報]
>>102返信
それなら全公務員の給料減らして介護職に回せば?+7
-7
-
218. 匿名 2025/04/25(金) 20:14:17 [通報]
賃上げは利用者負担を上げて賄おう返信
これ以上税金上げないで+5
-0
-
219. 匿名 2025/04/25(金) 20:14:35 [通報]
>>9返信
給料低いなら、短時間労働・通し夜勤ナシ・残業ナシ・W&トリプルワーク可・分業制とかにして欲しい。+8
-0
-
220. 匿名 2025/04/25(金) 20:15:15 [通報]
>>37返信
お前らみたいな老害の面倒なんて絶対に見ない!って私のように強く思う介護士が沢山増えますように。+16
-1
-
221. 匿名 2025/04/25(金) 20:15:19 [通報]
>>155返信
海外ではどういう風に介護職員に
人権が与えれてるの?
想像がつかないんだけど、、
人手不足の現場での利用者の転倒などは
どういった処罰になるんだろう?+2
-0
-
222. 匿名 2025/04/25(金) 20:15:38 [通報]
>>1選ばれる職場返信
現場のことを何ひとつわかっていない発言。
+19
-0
-
223. 匿名 2025/04/25(金) 20:15:43 [通報]
>>30返信
兄の家の隣が家を壊してた所に出くわしたんだけど
そこにいた作業員全員外人さんだった
急に私が現れて何かクレーム?みたいにざわつかれた
実家の裏の家も取壊しが入ったんだけど
誤ってうちの庭の木を切ってしまい新しい木を植えてもらうことになって
その作業に来たのも外人さんだったけど
長く日本にいる人みたいでめっちゃ普通のおっさんみたいに話してたわ+7
-0
-
224. 匿名 2025/04/25(金) 20:16:21 [通報]
>>5返信
確実に道徳は出来ないね。+9
-2
-
225. 匿名 2025/04/25(金) 20:16:26 [通報]
>>1返信
それならせめて国策事業で介護ロボットを全力投球で開発して欲しい!!!
+7
-1
-
226. 匿名 2025/04/25(金) 20:17:12 [通報]
とりあえず国会議員を「選ばれる職場」目指して1/4に減らして年収1000万円にしてほしい返信
これでも他の先進国と同じくらいだから+2
-1
-
227. 匿名 2025/04/25(金) 20:17:14 [通報]
財務省の役人は介護拒否で返信+3
-0
-
228. 匿名 2025/04/25(金) 20:17:47 [通報]
大変な仕事だからお給料もっともっと上げないと働く人いなくなって終わる返信+2
-0
-
229. 匿名 2025/04/25(金) 20:17:48 [通報]
>>211返信
腰やら身体おかしくなって自分の人生終了するから覚悟が必要+2
-0
-
230. 匿名 2025/04/25(金) 20:18:01 [通報]
>>3返信
国会で居眠り、外では不倫、働きに見合ってないから、当選したら何でもオッケーをやめて成果型報酬にしたらいいのに
能力ない世襲とか日本の足引っ張る在日帰化とかいなくなるんじゃなかろうか+37
-2
-
231. 匿名 2025/04/25(金) 20:18:04 [通報]
あっじゃ、官僚と政治家は年取って介護が必要になってもご自分でなんとかしてもらいましょう。返信
絶対必要な大変な仕事なのにそこケチるなんて信じられない!
+2
-1
-
232. 匿名 2025/04/25(金) 20:18:14 [通報]
>>210返信
あと送迎業務はタクシードライバーのように
専属にしてほしい。
そしたら増えるよ。やりたい人。+22
-0
-
233. 匿名 2025/04/25(金) 20:18:56 [通報]
>>113
バッシングされるの前に、人としてストなんて出来ない
1日でもストをやったら死ぬだろうって入居者さんもいる、見放せない
人として無理+3
-3
-
234. 匿名 2025/04/25(金) 20:19:10 [通報]
>>1返信
解体〜解体〜財務省解体!!
マジで地獄に堕ちろ。+12
-2
-
235. 匿名 2025/04/25(金) 20:20:30 [通報]
>>18返信
既存の人を大切にするには給与と休み増やすことくらいしかできないよね
何いってんだか
大切にするなら処遇改善手当だろうよ
本当まじで呆れるわ+27
-1
-
236. 匿名 2025/04/25(金) 20:20:35 [通報]
官僚になったら介護職の研修を1ヶ月義務付けさせろ返信+5
-1
-
237. 匿名 2025/04/25(金) 20:20:44 [通報]
>>14返信
「介護職は事務職や販売より約1.5~2万円給料が高いです」って宣伝してた、介護系学科のある某短大。
長らく人員集まらなくて募集停止したよ。
そりゃ、せっかく進学して休み返上で実習沢山こなして国家資格取って夜勤して、感染症の危険に晒され利用者に暴力ふるわれベテランにモラハラされ、真夏でも蒸し暑い浴室で入浴介助で手も荒れ放題、人手有休も取れない、腰痛のリスク高めなのにわずか1.5~2万円プラスじゃ、誰もなりたがらないよね。+54
-1
-
238. 匿名 2025/04/25(金) 20:21:16 [通報]
>>6返信
介護士だけど、以前のところは時給安くて、すぐみんな辞めるし職員の質が酷かった。今のところは時給いいから辞める人少ないし、職員もまともな人が多い。+94
-0
-
239. 匿名 2025/04/25(金) 20:21:23 [通報]
>>110返信
ほんとそれ
販売半年、土木半年、介護一年、保育園一年、農業二年
全部で五年+41
-1
-
240. 匿名 2025/04/25(金) 20:21:33 [通報]
選ばれる職業にするために高収入にしろよ返信+5
-1
-
241. 匿名 2025/04/25(金) 20:22:30 [通報]
>>155返信
どこの国で働いてたの+4
-0
-
242. 匿名 2025/04/25(金) 20:22:33 [通報]
>>1返信
少なくとも政治家に介護は必要ない+8
-1
-
243. 匿名 2025/04/25(金) 20:22:36 [通報]
>>14返信
むしろチェンジで!
介護職の方が人の役に立ってる+36
-1
-
244. 匿名 2025/04/25(金) 20:22:45 [通報]
>>233返信
入居者さんが人質、残るスタッフも倒れてしまうかもだしできない。+1
-1
-
245. 匿名 2025/04/25(金) 20:23:50 [通報]
>>25返信
本当に「私は給料とか別にどうでも良いので…」って言ってサビ残しまくる上司いて、部下が有休取りにくい雰囲気作ってた。
本部に意見言ってもスルーされた。
二度と介護職には就かない。+14
-0
-
246. 匿名 2025/04/25(金) 20:24:14 [通報]
>>232返信
私がショートステイの介護を辞めたのは、送迎のハイエースの運転手さんが辞めたのに次を募集せず、私にやらせようとしたからです
+13
-0
-
247. 匿名 2025/04/25(金) 20:24:47 [通報]
>>1返信
ちょっと何言ってるかわからない
給料高ければ選ばれるんだが+9
-1
-
248. 匿名 2025/04/25(金) 20:25:06 [通報]
>>215返信
横
介護施設への補助金を減らしたのって安倍政権の時だもんね
それから介護施設がバタバタ倒産してる
それでもガル民は安倍さんが好きだったのが不思議だわ+12
-1
-
249. 匿名 2025/04/25(金) 20:25:40 [通報]
>>240返信
その通り
利用料金を値上げすればいいだけ+4
-0
-
250. 匿名 2025/04/25(金) 20:25:42 [通報]
>>216返信
利用者負担も10倍にしていいの? 今の介護制度だと、9割は利用者以外が負担してるけど(税金や介護保険料)、それも10倍にしていいの?
若い働く世代は他人の高齢者に費用を9割負担してるのよ+5
-2
-
251. 匿名 2025/04/25(金) 20:25:55 [通報]
介護もだけど、施設に働く看護師もいるんだよ返信
栄養士やセラピスト、ケアマネもみんなあげてよ
基本給高くなくて責任重いししんどいわ
看護師だけど同じこと兼任するし、責任重いしのに処遇改善手当ないし、みんなしなくなるよ+9
-2
-
252. 匿名 2025/04/25(金) 20:26:43 [通報]
>>8返信
私営業職だけど月収50万だったら介護職に転職するかな+49
-11
-
253. 匿名 2025/04/25(金) 20:26:54 [通報]
>>29返信
お客様扱い実習扱いじゃなく、ちゃんと職員として扱われて他の職員と同じ業務や指導をバンバン経験して欲しい。
もちろん通し夜勤があるシフト制の職場で。
当たり前だけど早番遅番もアリで。土日祝も出勤で。+17
-2
-
254. 匿名 2025/04/25(金) 20:29:54 [通報]
>>1返信
ただの屁理屈やな+1
-1
-
255. 匿名 2025/04/25(金) 20:31:01 [通報]
>>210返信
特養の老人ホームなんか入りたくないわ人間扱いされないし
高級有料老人ホームがいい+3
-6
-
256. 匿名 2025/04/25(金) 20:32:12 [通報]
全て、こいつらの言う事の真逆にすれば上手く行く返信+1
-1
-
257. 匿名 2025/04/25(金) 20:32:26 [通報]
>>161返信
高級老人ホームってのもスタッフ不足なのよ。介護業務にプラスしてマナーまで学ばなければいけない。そして少しの失礼もあってはいけないから適当な対応もできないしキツめのマナー講師が目を光らせて厳しく注意してくる。お客様だから仕方ないけど求人出てても選ぼうと思わないわ。+34
-1
-
258. 匿名 2025/04/25(金) 20:33:17 [通報]
>>2返信
日本人庶民大事にする→選挙に行かないから票にならない
外国人大事にする→安い労力がやってきて既得権益は大喜び票もカネも沢山手に入る+5
-1
-
259. 匿名 2025/04/25(金) 20:33:26 [通報]
初任者研修通ってるけど12人中9人が外国籍の方です返信+4
-0
-
260. 匿名 2025/04/25(金) 20:33:34 [通報]
やはり財務省は、いらないね😰 日本のガン、日本を悪くしてる。解体しかない。返信+5
-1
-
261. 匿名 2025/04/25(金) 20:33:42 [通報]
>>15返信
プライドがあるから、変な仕事選ばず、生活保護受けずに介護を選択してるじゃないの?
+21
-2
-
262. 匿名 2025/04/25(金) 20:33:49 [通報]
>>5返信
財務省はエリートのエリートだよ。+8
-5
-
263. 匿名 2025/04/25(金) 20:34:56 [通報]
財務省の人間は介護に頼るなよって思ってしまったわ返信+3
-1
-
264. 匿名 2025/04/25(金) 20:35:09 [通報]
給料あげなー?返信+0
-1
-
265. 匿名 2025/04/25(金) 20:35:20 [通報]
介護に力入れないんだ!返信
団塊の世代が徐々に増えてるよ
アメリカから輸入したり
これから若い世代にバトンタッチするのに
自民党はほんと遅れてるし利権に汚い+2
-1
-
266. 匿名 2025/04/25(金) 20:35:45 [通報]
>>179返信
森永の言ってる財務省が日本を支配してるってのもまた安倍が作った内閣人事局が財務省に指示出してるという事実を無視した自民党ヘイトを逸らすためのカルトだよ
なんなら森永は財務省と安倍が戦ってたと言うんだから流石マスコミに重宝されるだけある+2
-1
-
267. 匿名 2025/04/25(金) 20:35:51 [通報]
>>8返信
人が集中する事は無いけど今よりは増えると思う
でも日本人じゃ無く外国人が増えるだけかもね
昨今の日本人は嫌な仕事に就くくらいなら安い給料で事務職を選ぶか生活保護
外国人の方がガッツがあるからね+79
-2
-
268. 匿名 2025/04/25(金) 20:36:15 [通報]
>>12返信
もう介護にも外国人いる+11
-0
-
269. 匿名 2025/04/25(金) 20:37:22 [通報]
>>6返信
そんな単純じゃないって。
こだわり強かったり、攻撃的な職員が複数人いる現場が
一番キツイ。
+15
-1
-
270. 匿名 2025/04/25(金) 20:37:37 [通報]
>>12返信
今は介護職に外国人が多いよ
よく働くみたい+9
-0
-
271. 匿名 2025/04/25(金) 20:38:54 [通報]
いいたかないけど、介護士の賃上げをしたくないなら返信
延命治療や安楽死について議論しないと駄目。
順番おかしいよ?+5
-1
-
272. 匿名 2025/04/25(金) 20:39:04 [通報]
>>20返信
既に外国人だらけになりつつあるよー+3
-0
-
273. 匿名 2025/04/25(金) 20:39:14 [通報]
>>44返信
生産年齢人口が減るの見越して介護離職が増えないように手厚くする方が大事だと思う。本当バカしかいないね。+12
-2
-
274. 匿名 2025/04/25(金) 20:42:03 [通報]
>>211返信
若いうちに10年やって足洗う
借金あるから、家を買いたいからってマグロ漁船みたいな働き方になると思うw+1
-1
-
275. 匿名 2025/04/25(金) 20:42:10 [通報]
>>257返信
高級有料老人ホームで働いてるけどそんなガチガチに厳しくないよ。数億円する超高級有料老人ホームは知らないけど
あと給料良いから何も知らない素直な若い子が結構入ってくるよ+7
-0
-
276. 匿名 2025/04/25(金) 20:42:18 [通報]
>>28返信
これー。
介護じゃなくて障害福祉の仕事してたときは月30000くらい処遇改善費もらえてたけど介護は1年間8千円とかだった
老人福祉と障害福祉ってそんな国からの補助金違うもんなのかな?
経営者が全部搾り取ってんじゃないのかしら。+27
-1
-
277. 匿名 2025/04/25(金) 20:43:20 [通報]
>>14返信
農業にもお金出したがらない財務省は、米農家の時給10〜97円でいいよ+27
-1
-
278. 匿名 2025/04/25(金) 20:43:35 [通報]
>>1返信
介護分野にばかり人材が集中するどころか、完全なる人材不足なんだけれど。それに処遇改善が必要ないっていうなら、まず財務省職員の給料を下げたらどうですか?+12
-2
-
279. 匿名 2025/04/25(金) 20:44:15 [通報]
>>251返信
相談員だけどうちの職場も介護以外処遇改善手当てない。前の職場はあったのに。
生産性向上とか業務改善とかやらなきゃいけないこと増えてくのに、私達は手当てもらえないよ。
おかしいよね。+2
-0
-
280. 匿名 2025/04/25(金) 20:44:27 [通報]
>>232返信
送迎嫌でデイサービスは避けてる。私がハイエース運転したら死人出るし。+20
-0
-
281. 匿名 2025/04/25(金) 20:44:43 [通報]
>>28返信
広末涼子の件もあったけど暴れる利用者に何か罰則してほしいわ。見て見ぬ振りする上司も同罪。そんなんだから人手不足になるし、せっかく介護の仕事に興味持ってくれたりやりがいのある人が辞めていってしまう。+30
-0
-
282. 匿名 2025/04/25(金) 20:44:59 [通報]
>>45返信
ゴルフ場で働いてたけど高級外車乗っていかにもなり金な感じで(笑)ゴルフしにくる人介護施設経営者多かった!フロント業務だったので雑談の中で相手の仕事わかることが多かったので。
経営がわだと儲かるのかもしれないですね+8
-0
-
283. 匿名 2025/04/25(金) 20:45:51 [通報]
だめだこりゃ返信+0
-1
-
284. 匿名 2025/04/25(金) 20:46:11 [通報]
賃上げしてもいいけどさ、国家資格もちの人のみor国家資格もちのみしか働かないようにしてくれよ。返信
マジで他で雇ってもらえないやべー奴が多すぎる+3
-0
-
285. 匿名 2025/04/25(金) 20:46:33 [通報]
>>3返信
人員削減してもいいよね。+3
-2
-
286. 匿名 2025/04/25(金) 20:47:32 [通報]
>>102返信
横。マジレス、カッコ悪い。
皮肉もわからないの?+8
-4
-
287. 匿名 2025/04/25(金) 20:47:43 [通報]
>>252返信
本当に収入あげてほしい
政治家や役人の家族だってお世話になるんだよ
難色示してる場合?+24
-2
-
288. 匿名 2025/04/25(金) 20:47:52 [通報]
マジでふざけんな返信
賃金低いのに選ばれる職場になるわけねーだろ+3
-1
-
289. 匿名 2025/04/25(金) 20:48:00 [通報]
>>5返信
ある意味社会に出てないからね+12
-1
-
290. 匿名 2025/04/25(金) 20:48:39 [通報]
>>284返信
前科者禁止にして欲しい
もちろん少年犯罪もカウントして欲しい
子供の頃からぐれてるやつとか絶対にしてはいけない職種+2
-0
-
291. 匿名 2025/04/25(金) 20:48:51 [通報]
転倒をインシデント扱いしない返信
事故で死亡しても訴訟しない
拘束OKにしたら?
+5
-0
-
292. 匿名 2025/04/25(金) 20:51:11 [通報]
>>211返信
余裕でやる!!
800万くらいでもやるよ!夜勤もやったるわ。
500万くらいならやらない。
でも現実に夜勤しても年収500万もないよね…。
男性とかだと介護職だと結婚も無理なんじゃないのかな+0
-1
-
293. 匿名 2025/04/25(金) 20:51:57 [通報]
>>20返信
難しかったよ
3日で飛ぶ人もザラだし+3
-0
-
294. 匿名 2025/04/25(金) 20:52:32 [通報]
>>1返信
職場環境の整備=給料アップでは?
一般職と平均八万円も低くい+6
-0
-
295. 匿名 2025/04/25(金) 20:53:02 [通報]
>>262返信
でも介護の現場なんて知らないよね
自分たちもお世話になるのに+20
-1
-
296. 匿名 2025/04/25(金) 20:53:49 [通報]
>>257返信
高級老人ホームで働く介護士の時給も最低賃金とかなんだろなあ…せつないね。+9
-1
-
297. 匿名 2025/04/25(金) 20:54:28 [通報]
>>1返信
介護職の給与が満足する額だというなら自分たちの給与とボーナス同じにしたら良いのに。+7
-0
-
298. 匿名 2025/04/25(金) 20:54:30 [通報]
>>1返信
一般職より賃金がかなり低い介護職に人が殺到するわけないだろうが。寝言しか言えないのかね。寝言で給料発生して羨ましい限りだわ。+9
-0
-
299. 匿名 2025/04/25(金) 20:54:43 [通報]
>>1返信
現役世代の保険料負担の軽減を考えるならそこじゃなくて、賦課方式どうにかすることだろ。あんなん、母数が多い団塊の世代みたいなのがただただ有利になるだけだし、わざと世代間で不公平な取扱いをする制度じゃん。
それをなんで、この期に及んで修正しようとしないのか。私ミドサーだけど、私が小学生の頃(20年以上前)にはすでに少子高齢化って言われてたよ。ほんとこの国で権力持ってるジジイってバカばっかりだね。+8
-0
-
300. 匿名 2025/04/25(金) 20:55:02 [通報]
>>12返信
友人の旦那さんが働く施設は日中、日本人が旦那さんだけで後は外国人って言ってた。よく働くけど何かあったときは日本語が不自由だから聞き取りに苦労するって。+8
-0
-
301. 匿名 2025/04/25(金) 20:55:08 [通報]
上げろ上げろっていうけどその分利用料が爆上がりするのは理解してるのかい?返信+8
-1
-
302. 匿名 2025/04/25(金) 20:55:31 [通報]
>>1返信
給料低けりゃ選びたくても選ばない人多いでしょ+11
-1
-
303. 匿名 2025/04/25(金) 20:55:48 [通報]
>>1返信
政治家や官僚はさ
業務として3カ月介護業務に従事しなければならない
という法律の下で仕事したらいいよ
介護の実態も理解できるし、何より急務だと言うことを身を持って知るがいい
絵に描いたような餅理想論なんて言えなくなるから
+16
-1
-
304. 匿名 2025/04/25(金) 20:56:19 [通報]
>>46返信
確かに、こんだけ辛い仕事をして、お給料はこれだけ!?って感じて猛省して欲しい。その間、他の仕事はしなくていいから、給料ももちろんそれだけで。+20
-1
-
305. 匿名 2025/04/25(金) 20:56:40 [通報]
アホすぎる😭返信+2
-1
-
306. 匿名 2025/04/25(金) 20:57:16 [通報]
>>3>>1返信
まあ、さすがにそれだけでは足りんが、財務省は基本的に全て難色を示す
特に医療費はパンク寸前
+10
-0
-
307. 匿名 2025/04/25(金) 20:58:26 [通報]
>>265返信
団塊の世代を切り捨てるためでしょ。
介護って利用者は1割負担で残りは税金や介護保険料なんだよ。団塊の世代が大量に介護が必要になったら、働いて税金納めてる世代が死ぬよ
何で他人のジジババの費用出さなきゃ何ないのよ+7
-1
-
308. 匿名 2025/04/25(金) 20:59:28 [通報]
賃上げして誰がお金出すの?返信+3
-2
-
309. 匿名 2025/04/25(金) 20:59:37 [通報]
>>1返信
マイナスにしている人は介護保険をもっと払う気があるの?
それとも利用者がもっと負担すればいいと思っているの?+7
-0
-
310. 匿名 2025/04/25(金) 20:59:38 [通報]
元、特養勤務でしたが記録やパソコンの打ち込み等が時間内に終わらない。記録物や全部後回しになりサービス残業。申し送りの確認作業も勤務前でタダ働きの所が多い。介護の仕事をする前は、こんな職員の自己犠牲とやりがい搾取で成り立っているとは思いもしなかったです。返信+9
-0
-
311. 匿名 2025/04/25(金) 20:59:58 [通報]
財務省職員全員、介護現場で3年働いて返信
選ばれる職場にするための具体策を提示すれば良いじゃない+9
-2
-
312. 匿名 2025/04/25(金) 21:00:59 [通報]
>>5返信
アホではないでしょう。
なぜ上級国民の俺たちが庶民の立場に立って考えなきゃいけないの?何のメリットがあるの?って人間性の問題。+6
-11
-
313. 匿名 2025/04/25(金) 21:01:40 [通報]
>>306返信
医療費改革ももう限界にきてるのに国民が反対するから高額医療の改革すらできないのが日本
可哀想な人を助ける費用は自分たちの税金だってわかってない人が多すぎるわ
財務省が介護の給料あげまーす(=その分税金を働く世代や消費税あげまーす)って言ったら猛反対するくせに
+11
-0
-
314. 匿名 2025/04/25(金) 21:01:52 [通報]
>>309返信
利用者がもっと負担すれば良いと思ってる
特に特養は安すぎ+12
-0
-
315. 匿名 2025/04/25(金) 21:01:57 [通報]
>>1返信
東大出た人達は介護の現実しらんでしょう。+3
-1
-
316. 匿名 2025/04/25(金) 21:02:15 [通報]
>>309返信
介護保険あげなくていい。
中抜きとか外国への支援とか、くだらないこと全部やめれば余裕。法人税は年々下がってる。+2
-1
-
317. 匿名 2025/04/25(金) 21:02:57 [通報]
>>312返信
すごい速さでマイナスがつくのは工作員がいる証拠+0
-5
-
319. 匿名 2025/04/25(金) 21:03:25 [通報]
>>4返信
ほんとに
1日でいいからオムツ交換して、食事介助して、お風呂介助してから言って欲しいわ
夜中中、認知症の人の対応とかしてみて欲しい+54
-1
-
320. 匿名 2025/04/25(金) 21:03:29 [通報]
>>21返信
介護職員一人一人から一発ずつぶん殴られろ!+20
-2
-
321. 匿名 2025/04/25(金) 21:05:04 [通報]
国民からむしり取ることしか考えない。返信
ろくなことしないな。
+3
-1
-
322. 匿名 2025/04/25(金) 21:05:11 [通報]
何様なのコイツらは返信+1
-2
-
323. 匿名 2025/04/25(金) 21:06:55 [通報]
>>1返信
外国人へのすべての支給をゼロにして
日本人に課された税金も外国人に適用して
外国人の医療費は10年以上保険加入しないと100%本人負担にして
ナマポは強制送還すれば良いと思う
+8
-1
-
324. 匿名 2025/04/25(金) 21:07:19 [通報]
>>102返信
議員の諸々の無駄金1年分とかだけだとそうでも、将来何十年分と考えると割とアリだったりしない?+7
-4
-
325. 匿名 2025/04/25(金) 21:08:08 [通報]
いくら職場環境が良くても給料がカスだとそもそも選択肢に入らないと思うのですが返信+1
-0
-
326. 匿名 2025/04/25(金) 21:09:42 [通報]
>>321返信
逆だよ。
厚労省は介護の給料をあげたいVS財務省は国民の負担はこれ以上上げられない(国民を守る)だよ
介護の給与を上げるってことは財源が必要なんだよ。高齢者が人口に占める割合を見たらわかるけど、他を削ってできるレベルではない額が必要なんだよ。+5
-3
-
327. 匿名 2025/04/25(金) 21:10:35 [通報]
>生産性の向上や職場環境の整備などに取り組む事業者が、利用者・職員に選ばれていくことが重要返信
ちょっと何言ってるのかわかんない
高齢者多い地域は選択しないのよ。順番待ちなんだけどむしろ+1
-1
-
328. 匿名 2025/04/25(金) 21:11:38 [通報]
>>324返信
横
75歳の高齢者の割合が現在でも5人に1人もいるんだよ。数百人の議員の給料で足りるわけないでしょ+3
-1
-
329. 匿名 2025/04/25(金) 21:11:56 [通報]
>>326返信
横だけど、そんな説明であーそうなんだって思うとでも思ってるの?舐められたものだね。+0
-4
-
330. 匿名 2025/04/25(金) 21:12:50 [通報]
何度でも言うけど、返信
今の事業や使ってる財源で無駄探しはしないんですか…?
財源増=収入増だけじゃなくて、家計だって支出が多ければまず手元の見直しするよね+0
-2
-
331. 匿名 2025/04/25(金) 21:13:48 [通報]
>>326返信
これが分からん人がこれに文句言ってんのかね
そもそも上げられるなら上げてるよ
介護職が製造業みたいに費用対効果が高いならともかくさ+3
-2
-
332. 匿名 2025/04/25(金) 21:20:43 [通報]
医療の発展って良いことばかりじゃないね返信
+4
-0
-
333. 匿名 2025/04/25(金) 21:21:18 [通報]
>>8返信
やってる人は継続しやすくなるよね、介護辞める人の多くは給料が少なくてだし
+27
-1
-
334. 匿名 2025/04/25(金) 21:21:29 [通報]
新規開業の訪問介護面接行ったらスナック上がりのおじさんが責任者。返信
以前接客業やってたって言ったら「じゃあ利用者さんから多少のセクハラあっても受け流すとかなんかできるよね?」って言われてはぁ⁉️ってなった。
守ってくれないんだって思ってその場で採用されたけど家帰ってすぐ電話で辞退した
時給も安いのにセクハラもされなきゃいけないなんて介護者の尊厳もなにもない
時給が2倍とかなったら気が強い人とかは我慢して業務できるんだろうけど+6
-0
-
335. 匿名 2025/04/25(金) 21:25:39 [通報]
外人に生活保護で養って日本人にはボロボロになるまで働かせてなにを考えてんの?何も考えてないのか。老老介護返信+3
-1
-
336. 匿名 2025/04/25(金) 21:26:22 [通報]
>>1返信
今の日本のコメ不足も財務省の仕事だとさ。
ほんと解体したい。
GWは財務省解体デモに参加してくっからな!!
+5
-1
-
337. 匿名 2025/04/25(金) 21:27:16 [通報]
>>301返信
介護職の人の給与をあげるのと同時に、希望者には安楽死をOKにすれば、利用料の爆上がりは防げると思う。自分なら、呆けて迷惑かけるなら安楽死したい。+9
-3
-
338. 匿名 2025/04/25(金) 21:27:25 [通報]
>>330返信
無駄遣いは当然やってるけど、そんな金額じゃとっても支えきれないんだよ。
すでに国民の1/3が65歳以上でこの人たちは収入も年金とちょっとだから税収は期待できない上に医療費も1割しか負担してない
介護費も1割負担だから9割は主に働く世代が負担する。
無駄を省いたり、国会議員の給与をゼロにしても全然数千万人の高齢者の費用は出ないんだよ
+3
-0
-
339. 匿名 2025/04/25(金) 21:27:51 [通報]
>>336返信
コメは農水省だろうよ+0
-1
-
340. 匿名 2025/04/25(金) 21:29:00 [通報]
>>206返信
財務省の官僚の話でしょ
アホっぽいコメントの上に理解度ゼロとは救いようないね+4
-2
-
341. 匿名 2025/04/25(金) 21:30:10 [通報]
>>1返信
日本人を見放し、中国人、外国人を優遇しすぎ
+2
-1
-
342. 匿名 2025/04/25(金) 21:30:15 [通報]
介護職経験ありで今辞めてる人、いくらならまた復帰する?返信
私はデイサービスなら時給1400円、月給は完全週休二日で25万あればいい。
特養とか老健なら、時給1400円で日勤のみ、月給は夜勤4回こみで30万はほしい。
これは全然高望みじゃないと思う。でも現実はこの金額すらないんだよね。介護福祉士持ってても。+7
-0
-
343. 匿名 2025/04/25(金) 21:34:52 [通報]
>>269返信
高待遇→応募者も多い→まともな人を採用できる確率が高い
低賃金→応募者少ない→やべー奴でも採用される、自浄作用もない為まともな人から居なくなる+10
-1
-
344. 匿名 2025/04/25(金) 21:35:20 [通報]
>>9返信
本当だよ。介護してみてほしいよ。+6
-1
-
345. 匿名 2025/04/25(金) 21:37:07 [通報]
医療職だけど、結婚して数年後、働くつもりだけどもう医療職には行かないよ返信
近所の弁当屋さん時給1300円だったし
認知症に暴力振られないし、汚物触んなくていいし
全然ちょっと時給低くてもそっちの方がいいし
私の知り合いもそんな感じで離れた人多いよ
環境整備って財務省は何してくれんの?
整備の為には人材必要だけどこうやって離れていく人ばっかだけど+7
-0
-
346. 匿名 2025/04/25(金) 21:38:36 [通報]
みんな賃金あげろって言うけど、心のどこかで介護士=就職できない人の受け皿だから多少給料低くても仕方ない。って思ってるんだよね。この差別的な偏見がなくならない限り、なかなさ給料上がらないと思う。返信+7
-5
-
347. 匿名 2025/04/25(金) 21:41:49 [通報]
>>337返信
安楽死というか、延命処置はやめて自力で食べられない人はもう介助やめて寿命ということで看取りに切り替わればだいぶ年寄り減るから。+9
-1
-
348. 匿名 2025/04/25(金) 21:43:23 [通報]
介護保険使う時に職歴が財務省、政治家、議員の過去をもつ人は介護士、施設側から拒否されればいいよ。返信
せうしようぜ!!+4
-1
-
349. 匿名 2025/04/25(金) 21:43:52 [通報]
介護保険使う時に職歴が財務省、政治家、議員の過去をもつ人は介護士、施設側から拒否されればいいよ。返信+1
-1
-
350. 匿名 2025/04/25(金) 21:45:08 [通報]
天下り先を廃止すれば何千億の予算が浮く!返信+0
-1
-
351. 匿名 2025/04/25(金) 21:46:12 [通報]
財務省職員は老後、汚物に塗れて4んでくれ!返信+9
-1
-
352. 匿名 2025/04/25(金) 21:47:27 [通報]
>>313返信
横
高額医療制度廃止はやった方が良かったと思う
既に3割負担で良いわけだし
これだけでも超恵まれているって分かっていない人が多すぎ
石破って見た目で叩かれるけど、意外と国民の声を聞いて日和っちゃう人なんだと思う+6
-1
-
353. 匿名 2025/04/25(金) 21:47:40 [通報]
介護保険使う時に職歴歴確認して財務省、政治家は施設側から拒否で介護士も拒否しようね!!返信+8
-1
-
354. 匿名 2025/04/25(金) 21:49:12 [通報]
財務省の人は自分が介護が必要になっても介護サービス受けず自分や家族で助け合ったら良いよね返信+7
-1
-
355. 匿名 2025/04/25(金) 21:49:34 [通報]
>>311返信
優秀な人に3年も食事介助とお尻拭きさせるの?
お尻いくらふいてもお金を産まないよ+5
-3
-
356. 匿名 2025/04/25(金) 21:49:49 [通報]
この方達が介護保険使う時に介護士全員で入居拒否しようね!!返信+2
-1
-
357. 匿名 2025/04/25(金) 21:50:38 [通報]
ほんっっっと何も分かってない。返信
やはり解体工事で。+0
-1
-
358. 匿名 2025/04/25(金) 21:50:55 [通報]
>>20返信
諸外国に比べると日本は賃金が安いから今後はだんだん来なくなるよ。
オーストラリアなんかは月収80万円だよ。
同じ介護するなら、賃金の高い国を選ぶよ。+14
-0
-
359. 匿名 2025/04/25(金) 21:53:13 [通報]
もうそしたら高齢者には延命治療するのやめてくれってなるよ。給料安い、体力つかう、汚い、が揃ってる仕事だれが低賃金でやりたいんだよ。やりがい搾取すんな返信+7
-1
-
360. 匿名 2025/04/25(金) 21:54:06 [通報]
国民に嫌われるために存在する省。返信+0
-1
-
361. 匿名 2025/04/25(金) 21:54:31 [通報]
>>28返信
まさにそれです
職員には微々たるものです+2
-0
-
362. 匿名 2025/04/25(金) 21:59:48 [通報]
>>1返信
そもそも
クソ政治家とクソ官僚どもが大損失だした年金を
何十年もかけてカットし続け年寄りを生活苦に追いやり
大損失出したクソは責任も取らずに
今の若者が年寄りを支えてるかのようにすり替え
今の年寄りは払った額より貰えずに死んでいくと言われたくらい
年金制度は充実してたはずなのによ
ヘタすりゃ今の若者の年金受給額が上がってもいいくらい
積み立てられてておかしくねえはずだったのによ
てめえ等の天下りとその先の給料ボーナス退職金のために
クソみてえに増税しまくりやがって
国益や国民を売ってでもてめえ等の利権と金
売国のクソども
+3
-2
-
363. 匿名 2025/04/25(金) 22:04:03 [通報]
根本的には、年寄り減らさない限り何しても無駄。返信
高齢者の集団自決ができないから、現役世代が集団自決することになるだけ。+5
-0
-
364. 匿名 2025/04/25(金) 22:04:29 [通報]
>>9返信
ほんとそれ
一度介護職経験してるけど、パートなら時給1500円くらいないとやってられんなぁ。介護福祉士でも最低賃金のところばっか。+28
-2
-
365. 匿名 2025/04/25(金) 22:08:33 [通報]
今いる人材を大切にするためにこれ以上離職者がでないようにするために賃上げしてくれよ返信
大変だけどこの給料ならまだ頑張ろうと思えるところまで引き上げてほしい+2
-1
-
366. 匿名 2025/04/25(金) 22:09:35 [通報]
>>1返信
自分等の賃上げは即座に決定するくせに+6
-1
-
367. 匿名 2025/04/25(金) 22:10:13 [通報]
>>7返信
罪務省「日本人に得されると困る」+2
-1
-
368. 匿名 2025/04/25(金) 22:10:54 [通報]
>>16返信
選民思想+反日の役満+1
-2
-
369. 匿名 2025/04/25(金) 22:13:51 [通報]
>>1返信
ヨボヨボになったら看てもらうことになるのにね。
これから年配どんどん多くなるのにさ。+1
-1
-
370. 匿名 2025/04/25(金) 22:15:58 [通報]
介護の生産性ってなに?返信
これ正気で言ってるの?+5
-0
-
371. 匿名 2025/04/25(金) 22:16:04 [通報]
>>16返信
財務省が全てを握ってると昨今わかってきたね。米も収入の壁も。消費税だって政治家じゃない、財務省が実権を握っている。+15
-1
-
372. 匿名 2025/04/25(金) 22:17:10 [通報]
>>135返信
真のエリートが寄り添うべき他者とはつまり弱者のこと
パーソナル イズ ポリティカル
個人的なことは政治的なこと+1
-1
-
373. 匿名 2025/04/25(金) 22:19:38 [通報]
まあでも、正直誰でもやろうと思えばできる職務内容なわけでしょ?人気ないから賃金上げるってのもおかしな話だよ。返信
それなら他にもそんな仕事はたくさんでてくる。
他の解決策を検討したほうがいいのでは?+3
-1
-
374. 匿名 2025/04/25(金) 22:20:05 [通報]
>>54返信
介護業界ってそれぐらいの感覚でいいのかもよ
長年訪問ヘルパーしてるけど利用者はお客様、ヘルパーはお手伝いさん、掃除屋さんみたいな扱いしてくる高齢者多いもん+23
-0
-
375. 匿名 2025/04/25(金) 22:21:31 [通報]
>>3返信
なぜ官僚??優秀な人たちに日本を支えてほしいからちゃんとした給与を出してほしい。議員はすぐにでも削減するべき。+19
-1
-
376. 匿名 2025/04/25(金) 22:23:56 [通報]
介護職や福祉職に言えることだけどさ返信
そこで働いてる人のやりがいに甘えすぎ。
そういうところを見抜かれて若い子達が集まらんのよ。+5
-0
-
377. 匿名 2025/04/25(金) 22:27:51 [通報]
>>3返信
議員の数も減らせ
米国より多いなんて信じられないわ+21
-1
-
378. 匿名 2025/04/25(金) 22:28:20 [通報]
>>8返信
時給が2000円以上なら週に何日かやってもいいよ。毎日だと体壊したから。
そういう数日ならってひとが増えればヘルパーも増えると思うよ。
他の仕事と同じ時給ならヘルパーなんて二度としたいと思えない。+64
-0
-
379. 匿名 2025/04/25(金) 22:29:01 [通報]
母をデイサービスに預けているが返信
みなさんとても親切で
母も楽しくすごさせてもらっていて
心より感謝している。
母を見てもらえなければ私は退職するしかない。
給料あげてください。+1
-2
-
380. 匿名 2025/04/25(金) 22:29:18 [通報]
>>78返信
400もないところが多いと思うよ。
夜勤しても300台+19
-0
-
381. 匿名 2025/04/25(金) 22:30:59 [通報]
>>380返信
下手したら300きる+5
-0
-
382. 匿名 2025/04/25(金) 22:31:27 [通報]
怖いねぇ返信+2
-1
-
383. 匿名 2025/04/25(金) 22:38:49 [通報]
>>358返信
安くて生活費は高い
悪い言い方すると小うるさいし+1
-0
-
384. 匿名 2025/04/25(金) 22:40:55 [通報]
>>1返信
介護職のみなさーん、元財務省職員なんかをちゃんと介護しなくていいですよー!+8
-1
-
385. 匿名 2025/04/25(金) 22:42:06 [通報]
やりがい搾取やめろよ返信+1
-0
-
386. 匿名 2025/04/25(金) 22:42:10 [通報]
>>309返信
月22万払ってるけどそこまで貯蓄もないのに、だから、上がるとしたら、月32万くらい?
ガルはみんな金持ちなんだろうな
うちは共働きだけど年金あんまりもらえない世代だし、それくらいになるなら、自宅介護しかなくなるなーと思う+1
-0
-
387. 匿名 2025/04/25(金) 22:42:57 [通報]
対象者が少なくなる予定なのかな返信+0
-0
-
388. 匿名 2025/04/25(金) 22:47:48 [通報]
>>1返信
財務省って東大出てる人多いだろうに、
こんな馬鹿な仕事しかできないんだね。
介護される資格なし!+2
-1
-
389. 匿名 2025/04/25(金) 22:49:16 [通報]
本当にお給料あげて欲しい〜!返信+0
-0
-
390. 匿名 2025/04/25(金) 22:49:24 [通報]
>>8返信
働く側の人権守らないと無理だよね+35
-1
-
391. 匿名 2025/04/25(金) 22:50:16 [通報]
>>6返信
夜勤なし
セクハラなし
パワハラなし
他害利用者なし
急に子供が熱出したら当日欠勤可
ならある程度は居るかもしれない。
最後のやつは子持ちさん同士でお互い様って助け合う体制を作ってくれれば良いんだけど⋯大抵同じタイミングで休もうとするんだよね⋯+16
-0
-
392. 匿名 2025/04/25(金) 22:59:06 [通報]
>>1返信
国民のために何もしてないんだから官僚の給料減らせばいい。+1
-1
-
393. 匿名 2025/04/25(金) 22:59:33 [通報]
>>364返信
ぶっちゃけ1500円でも安いと思う
命預かってるのに
しかも怪我負わされたり暴言吐かれてもニコニコピエロしなきゃならない
いくら暴れてようが家族が薬を許可しなきゃ薬で制御する事もさせてもらえない
やった事ない人って、シモの世話をしてもらってるのに!って方にいくんだけど、ぶっちゃけシモの世話なんかへでもない
事故させれば訴える!とか言ってくる家族もいるし、割に合わないにも程がある+14
-1
-
394. 匿名 2025/04/25(金) 22:59:56 [通報]
どこに金使ってんだ?返信
外国にばら撒き過ぎやろ+2
-1
-
395. 匿名 2025/04/25(金) 23:00:12 [通報]
元々低賃金の介護職は求人しても人が来ないっていうのに。返信
こんだけ物価上がってるのに働く人居なくなるわ。。
それで人手不足って言って害国人を大量に連れてきて、斡旋業者に補助金出す
奴隷で低賃金でやってらんねーって行方不明になった害人が、そこら中で大量万引き窃盗や強盗。
畑から野菜や果物盗んで転売。
怖ろしいわ財務省+5
-1
-
396. 匿名 2025/04/25(金) 23:00:43 [通報]
>>98返信
高級老人ホームも介護士の給与は他の施設とそう変わらないみたいですよ
地域包括に勤めてたころ、営業に来た高級老人ホームの人が言ってた
ただ、金持ちが入居者だから気持ちに余裕があるのでそこはウリみたい+0
-0
-
397. 匿名 2025/04/25(金) 23:01:58 [通報]
日本政府って仕事してないんだなって最近すごく感じる返信
米の農林水産省とか国土を外国人に売ってる国土交通省とか
売国奴の税金泥棒+1
-1
-
398. 匿名 2025/04/25(金) 23:03:30 [通報]
>>1返信
上げられるわけないよね
介護保険料大変なことになってるし
外人さんでもいれて踏ん張るしかないと思うよ
+1
-1
-
399. 匿名 2025/04/25(金) 23:04:15 [通報]
>>6返信
本当これ。
給料が高ければ、ちょっとくらいきつくても頑張ろうって思えるのに。
こんなに肉体的にも精神的にも大変なのに、給料安くてやってられない。+28
-0
-
400. 匿名 2025/04/25(金) 23:04:22 [通報]
>>13返信
お金持ちは高級老人ホームだから
割を食うのは庶民です+3
-0
-
401. 匿名 2025/04/25(金) 23:05:22 [通報]
>>398返信
介護保険料足りないんだっけ?
もう老人ホームの制度が限界なんだろうね+5
-0
-
402. 匿名 2025/04/25(金) 23:05:28 [通報]
>>314返信
安いって言っても月20くらいはかかるよ+0
-6
-
403. 匿名 2025/04/25(金) 23:05:40 [通報]
>>78返信
400もなかなかいないと思う+12
-0
-
404. 匿名 2025/04/25(金) 23:06:32 [通報]
>>374返信
勘違いしてる人多いよね
はじめに介護保険の制度の中のサービスしか出来ませんと言ってるのに、これくらいいいだろうって甘えてくる。
家族にしてもらうか、有償サービスになりますよと言い続けるしかない
介護保険をよく分かってない変なおばちゃんヘルパーさんが何でもハイハイやってきてあげてたツケを後任のまともなヘルパーさんが払わなきゃならない話はよく聞いたよ+18
-0
-
405. 匿名 2025/04/25(金) 23:07:52 [通報]
>>1返信
処遇改善と言っても月10万とか上がれば働く人も増えるだろうけど、1万とか増えてもやりたい人なんて増えないだろうし+9
-0
-
406. 匿名 2025/04/25(金) 23:09:51 [通報]
>>28返信
介護施設で働いてる人みんなに還元されるもの?例えば施設の事務とかケアマネ調理のひとも?
それとも介護士だけ?+2
-0
-
407. 匿名 2025/04/25(金) 23:10:24 [通報]
>>20返信
施設で働いてたことあるけど外国人のノリ、意外とおばあちゃんたちにウケてていいと思った。
ただ意思疎通は難しいし、記録は書けないから日本人の負担は大きくなるとか、あとは遅刻や欠勤が多い傾向があって(日本人より不真面目)問題はたくさんある。
けどスタッフが足りないよりは良いから、現状外国人も雇うのには賛成+5
-1
-
408. 匿名 2025/04/25(金) 23:12:12 [通報]
>>364返信
とはいえ1500円出せたら扶養内パートとか結構来ると思うんだよね
子どもいたら仕事選んでられないし、1100円の事務なら1500円の介護やろうっていう母親は多いと思う。
それも難しいのかなぁ+12
-0
-
409. 匿名 2025/04/25(金) 23:12:52 [通報]
>>314返信
特養こそ、収入に応じた支払いだから、貧乏な人しか行かないでしょ
少しでもお金と情報持ってればまず特養は選ばない
下手したらただみたいな値段で24時間フル介護受けてる人いるよ
そして、そんな人の家族に限ってクレーム多い+8
-1
-
410. 匿名 2025/04/25(金) 23:15:47 [通報]
>>398返信
もう1割負担を撤廃して一律3割負担にしても足りないんじゃない?
介護保険制度なんていっそ辞めて昔みたいに措置にしたらしいのに
機能してないじゃん+5
-0
-
411. 匿名 2025/04/25(金) 23:17:26 [通報]
>>402返信
特養は資産や収入によるけど月数万円程度だよ
ケアホームとかは月額で20万円くらいかかる+4
-0
-
412. 匿名 2025/04/25(金) 23:19:26 [通報]
>>134返信
ある程度の大きな法人か会社なんじゃ?
私の親戚は小さい法人のトップだけど、年収400万とかだよ
早く法人を処分したいといつも言ってる+2
-1
-
413. 匿名 2025/04/25(金) 23:20:19 [通報]
ハローワークの初任者研修受けたけど、現役介護士の講師達の態度がすごかった。暴言吐かれたり手や肩をきつくピシャリされたり差別的な発言も多くて毎回みんなビクビクしてたよ。こんな人達が上司や先輩になるかと思ったら恐ろしくなったよ。返信+5
-0
-
414. 匿名 2025/04/25(金) 23:22:45 [通報]
>>314返信
というか、特養はいらない
常に人手不足で利用者も物みたいに扱われるからかわいそう
皆さん自宅へお帰り下さい
自宅で家族に見てもらって下さい
そっちの方がよほど優しくしてもらえると思う
+8
-1
-
415. 匿名 2025/04/25(金) 23:26:21 [通報]
財務省の人間は年老いても介護受けるなよ返信+3
-3
-
416. 匿名 2025/04/25(金) 23:29:09 [通報]
>>404返信
そうそう、昭和生まれの方は比較的優しいけど明治大正生まれはほんとに厳しかったし話通じないしまるで女中扱いだったわ
なんかの修行かってぐらい何部屋もハタキ、掃除機かけて這いつくばって雑巾がけして家族が使った大量の食器洗わされて調理したら息子好みの濃い味にしろと言われ洗濯回して干したら息子のパンツが出てきて断ったら激怒されケアマネに相談したらまぁまぁちょっとぐらいいいやんと言われ…今まで無駄にやり過ぎたから利用者は調子に乗るし財源圧迫するんだよ
膝組んで鼻歌歌って小言なんか右から左へ流して最低限の介護を提供するぐらいでいいと思うわ+11
-0
-
417. 匿名 2025/04/25(金) 23:29:30 [通報]
財務省の仕事はお前らバカには出来ないぞ、書いてある文章すら理解出来まい。返信+1
-1
-
418. 匿名 2025/04/25(金) 23:31:14 [通報]
>>135返信
当たり前だろ、なんのためにこっちは努力してきたと思ってるんだ。怠け者にはそれ相応の仕事しかないわ笑+3
-14
-
419. 匿名 2025/04/25(金) 23:33:10 [通報]
>>135返信
自分の利益というより国益考えて予算組んでるんだが?
介護なんか生産性のない所に金かけてもマイナスしかならんのは馬鹿でも分かるだろ?+5
-11
-
420. 匿名 2025/04/25(金) 23:37:59 [通報]
>>408返信
時間帯が子持ち向きじゃないところも多い。
7時半からとか19時までとか。+9
-0
-
421. 匿名 2025/04/25(金) 23:41:13 [通報]
給料増やさなくていいかわりに、夜勤明けとか公休に研修とか会議に出ないといけないのをやめてほしい。あと、こっちの落ち度ではない怪我に家族はいちいち騒ぐな。返信+7
-0
-
422. 匿名 2025/04/25(金) 23:42:00 [通報]
>>4返信
ボランティアでは生ぬるい。
急遽「今後は議員選挙前に介護実習を必履修とします」となった場合に、議員ぐんと減りそうな気がする。+40
-1
-
423. 匿名 2025/04/25(金) 23:43:44 [通報]
>>1返信
身体障害でヘルパーさんにお世話になってる、私も公務員だけど、今ほんとにヘルパー事業所潰れてるよ。
お金以外で人財確保できる方法無いと思う。+7
-0
-
424. 匿名 2025/04/25(金) 23:46:44 [通報]
勉強してない人たちに給与たくさん支払うのは示しつかないから。介護職でバカ高い給与あげたら勉強しない人が多くなるしね。ほんと介護職は頭悪くて足を引っ張り合う人がおおい返信+3
-4
-
425. 匿名 2025/04/25(金) 23:47:40 [通報]
選ばれる職場?返信
殴られて暴言吐かれても認知症だから仕方がないと我慢するしかない仕事が選ばれるわけがない。
あとその家族、理不尽なクレームばっかりだし何でもやってくれる世話係みたいに思ってる人多すぎる。
絶対に選ばれる職場になんかならないわ。+5
-0
-
426. 匿名 2025/04/25(金) 23:47:47 [通報]
>>54返信
横
海外で低収入の仕事ってそんなもんよ
コンビニだってスマホをいじりながら仕事してる
日本人は大して払わないような事でも相手に求め過ぎ+8
-0
-
427. 匿名 2025/04/25(金) 23:49:09 [通報]
>>419返信
じゃあ医療福祉は全て生産性ないので、生活保護も予算なしでいいのでは?
生産性のあるものにしか予算組まないってそういう事。
ちなみに公務員も生産性はないよ。
例えば医師会に国益を守るために医療の予算をなしにします!と言えばいいじゃんよ+10
-3
-
428. 匿名 2025/04/25(金) 23:49:31 [通報]
時給1000円そこらの仕事内容返信
入浴介助
排泄介助
起床就寝介助
食事介助
etc.....
精神疾患者の暴言暴力による疲弊
認知症による繰り返しの質問攻め
身体中部屋中便まみれの処理
etc.....
介助等で時間がおし記録で残業しても残業代ゼロ
コンビニや百均などで求人募集の貼り紙で時給みるたび悲しくなる
+6
-0
-
429. 匿名 2025/04/25(金) 23:50:21 [通報]
>>414返信
家族に優しくされるかはその人次第だろうけど、特養は本当に安すぎる
これが介護保険料を食いつぶしているんじゃないかと思う+9
-0
-
430. 匿名 2025/04/25(金) 23:51:03 [通報]
>>30返信
隣が外壁塗装の時に足場作りに来た人達が外人だった。大声で何語かわからない言葉でやり取りしててストレス溜まったわ。日本語ならまだなんか安心するんだけど。+2
-6
-
431. 匿名 2025/04/25(金) 23:53:15 [通報]
まず賃金上げろ。返信
汚職まみれのあなた方が一番ご存知でしょうよ!+2
-1
-
432. 匿名 2025/04/25(金) 23:58:28 [通報]
>>422返信
そうか?期間限定だしイメージアップになるからニッコニコでやりそうだけど+0
-5
-
433. 匿名 2025/04/26(土) 00:03:24 [通報]
>>2返信
財務省も通名で日本人になりすましてる帰化人の官僚いそうだし、年々増えてそうで怖い。
中国人をやたらと東大に入学させてるのは、そういう目的もあるんじゃないかと疑ってる+10
-2
-
434. 匿名 2025/04/26(土) 00:04:34 [通報]
財務省職員めっちゃ給料安いよ、同期はコンサルとか金融、商社でめっちゃ稼いでるのに…返信
それでもなってるのは国の仕事という大義があるからだよ。
財務省を盲目的に叩いてる人は、国に貢献できること出来るの?+4
-4
-
435. 匿名 2025/04/26(土) 00:04:40 [通報]
>>430返信
間違えてマイナス押しちゃった、ごめんなさい!プラスです!+0
-3
-
436. 匿名 2025/04/26(土) 00:09:04 [通報]
>>1返信
これ介護士の給料上げたら、日本人が働きたがるからなんだよ
給料安いからわがままな日本人が働きたがりません!と日本人のせいにして移民を大量に入れる予定だから
移民取り扱い人材派遣会社が儲かるの+2
-5
-
437. 匿名 2025/04/26(土) 00:12:05 [通報]
絶対世話になるなと言いたい。私はできないから介護職の方々には頭が上がらないよ。返信+0
-1
-
438. 匿名 2025/04/26(土) 00:15:23 [通報]
ただでさえ介護報酬減らしたのにまた減らす試算?返信
人手不足と低賃金で倒産している介護事業所どんどん増えてるのに国はもう介護はそれぞれ自宅でやれって事なのね+2
-1
-
439. 匿名 2025/04/26(土) 00:16:04 [通報]
介護職といってもオムツ交換や食事介助だけをやっているわけじゃない返信
謎に多い研修、委員会、行事、大量の帳票類とやる事てんこ盛り
もっと簡素化できないものかな+9
-0
-
440. 匿名 2025/04/26(土) 00:16:58 [通報]
人間はお金で動くんだよ返信+2
-1
-
441. 匿名 2025/04/26(土) 00:19:09 [通報]
>>422返信
その素人のお世話を誰がするかだよ+4
-0
-
442. 匿名 2025/04/26(土) 00:19:25 [通報]
財務省のお役人はみんな「減税したら死ぬビョーキ」なのよ返信
介護の現場のことなんて何も考えてない
社会保険料を抑えたら国民が減税を求める圧が減ると思ってる
財務省のすることはすべて「減税したくない」「増税したい」という動機+3
-1
-
443. 匿名 2025/04/26(土) 00:19:45 [通報]
さっき昔働いてた特別養護老人ホームの求人を見たら基本給が13万円だった。12年間でたった1万円しか賃上げしてない。ちなみに大阪。返信+8
-0
-
444. 匿名 2025/04/26(土) 00:22:19 [通報]
>>6返信
同じこと書きにきた。トピタイだけでツッコミどころ満載すぎて。+5
-0
-
445. 匿名 2025/04/26(土) 00:26:20 [通報]
>>60返信
ラーメン屋のバイトで、時給大幅に上げたら、面接にくる人の質が上がったってテレビでやってたよ。
今まで見向きもしてくれなかった人材が振り向いてくれる。
自分が介護されるとき、仕事できる人材のほうがよくない?
ただ、今の政権では無理だわ。国民のためになることするわけない。
今は選挙前のパフォーマンスだから、政権交代してから仕切り直しになりそう。+7
-2
-
446. 匿名 2025/04/26(土) 00:47:53 [通報]
>>364返信
それは感じる
私も今介護施設で間接業務(掃除、リネン交換、洗濯など)やってるけど時給1100円くらいで利用者の命にも関わらないから納得して働いてる
直接的な介護(入浴、食事、移乗など)は利用者を怪我させたり命に関わるミスをする可能性もあるからそれくらいの賃金は必要だと思う
むしろ利用者やその家族の立場から見たら1000円ちょいで赤の他人に自分の命を預けられる訳ないのに
昔常勤で働いてたから介護の辛さも分かってるからこそ、未だに直接介護の賃金の低さに驚いてる+13
-0
-
447. 匿名 2025/04/26(土) 00:50:01 [通報]
>>50返信
老人ホームで働いてるけど、最近なんだか、こんな状態で生きててキツイだろうなと思ってきました。
安楽死がいい事なのかは分からないけども。+7
-0
-
448. 匿名 2025/04/26(土) 00:50:37 [通報]
典型的な論理のすり替え返信
そういう事を言ってるんじゃない
性別は男だけど心は女だから女子トイレ入るわってLGBTQ問題と違うのと一緒+0
-0
-
449. 匿名 2025/04/26(土) 00:55:24 [通報]
居眠りしてる議員なんかより高所得であるべきだよ介護職は返信+1
-1
-
450. 匿名 2025/04/26(土) 00:56:30 [通報]
>>434返信
財務省に増税論者が多いのは事実だと思うよ
ただこの記事では財務省としては保険料をこれ以上上げるわけにはいかないって態度なんだけどね
当たり前だと思う
利用者負担を上げるか、お金を払いたくないし自宅介護もしたくないご家族の為に安楽死制度を作るしかないと思う+7
-0
-
451. 匿名 2025/04/26(土) 00:57:35 [通報]
教員、保育士、介護士はもっと給料上げるべき返信
やばいやつを振り落とすためにも、労働の不満から変な事件起こさないためにも+10
-2
-
452. 匿名 2025/04/26(土) 00:58:30 [通報]
財務省の元職員が介護施設に入ったら徹底して暴行して○ろしてあげてください返信+1
-2
-
453. 匿名 2025/04/26(土) 01:09:28 [通報]
>>12返信
私の知り合いの特養は8割くらい外国の人だよ+10
-0
-
454. 匿名 2025/04/26(土) 01:10:31 [通報]
>>1返信
この人達は介護の現場、見に行ってきた?
+4
-1
-
455. 匿名 2025/04/26(土) 01:16:22 [通報]
>>427返信
介護施設に入ったら救急車無しでいいと思う
看取り
ナースコールも無くしていい+2
-3
-
456. 匿名 2025/04/26(土) 01:21:05 [通報]
>>455返信
生産性ない人にそこまでしなくてもいいって事?
まぁナースコールされても、施設ナースって微妙な人多いし、結局医者じゃないから大した事出来ずにすぐ急搬するしねぇ…+3
-1
-
457. 匿名 2025/04/26(土) 01:22:01 [通報]
>>452返信
暴行はしません
体位交換の数を巧妙に減らします+2
-1
-
458. 匿名 2025/04/26(土) 01:25:06 [通報]
戦後の団塊の世代の年寄りがめっちゃいるし、返信
安倍政権の時に老人ホーム減らされたし、
それに今の年寄りは一昔前とは違って、
大柄のデブが多くて持病持ち+2
-1
-
459. 匿名 2025/04/26(土) 01:30:27 [通報]
>>456返信
100歳の人とか寿命だもん
救急車で運んで治療するの?
認知症の人がナースコール連打するからナースコールは無しでいい
食べ物が喉に詰まって亡くなっても、転倒で骨折しても、コロナで死んでも訴訟はやめる
介護に求めすぎだよ
接遇やりまくってクレーマー育ててる+10
-0
-
460. 匿名 2025/04/26(土) 01:35:19 [通報]
>>135返信
だからアホなんだよ 自分のことしか考えないとかアホでクズでゴミ⭕️んでヨシ+1
-1
-
461. 匿名 2025/04/26(土) 01:38:36 [通報]
>>458返信
団塊は全員分の施設は無理だから、
基本在宅で順次弱った順に施設または在宅で看取りかな
デブやでかい人は介護士2人分のお金を取ることを徹底したい
抵抗は認めない+4
-0
-
462. 匿名 2025/04/26(土) 01:41:35 [通報]
>>280返信
ほんとこれ。
送迎のせいでかなりの人数の介護職員の人材を捨ててるよ。
介護は現場仕事だから。運転手じゃないのよ。
せめて幼稚園の先生みたいに一切の運転はなし。
添乗だけにしてほしい。
頻繁に変わる利用社宅、ルート、狭い道、交通量が多い道、色々あるのに普段車を持たない私にはできない。
よく練習したら、とかいうけど、
バカじゃないの?と思う。なんで本業でなく、手当てもないのに、事故でも起こして、逮捕されて賠償金払って人生パーにしないといけないの?
運転手になるために福祉の勉強して資格取ってきたんじゃないわ!って思った。
夜勤は嫌だし、シフト制も無理。
となると正社員はデイサービスしかないけど
送迎が必須。だから受けれない。
バカだと思う。
なんでもやらせんな。本業はできるのに運転のせいで
やりたい仕事を諦めてる人たちがどれくらいいると思ってんの?ムカつくわ。+14
-1
-
463. 匿名 2025/04/26(土) 01:42:13 [通報]
>>460返信
でも、みんな増税は嫌なんでしょ?
+2
-0
-
464. 匿名 2025/04/26(土) 01:51:59 [通報]
>>308返信
利用者本人
自己負担額を増やす+4
-0
-
465. 匿名 2025/04/26(土) 01:57:59 [通報]
>>60返信
時給上げたら主婦がやるよ
週一勤務OK、休みやすい職場、時短勤務+7
-1
-
466. 匿名 2025/04/26(土) 02:03:54 [通報]
もう何にも理解できてないおじさん達には解決できないようなので政治家の1割くらい介護職の人を政治家にした方がいいですね返信+1
-1
-
467. 匿名 2025/04/26(土) 02:05:38 [通報]
政治家って親族が それ違うから!って言ってくれるたりしないのかな返信+0
-0
-
468. 匿名 2025/04/26(土) 02:54:32 [通報]
>>463返信
いや
きちんと目的があっての増税なら喜んで今の倍は余裕で納める
でも、社会保障のためと始まった消費税の使われ方を見てるととてもじゃない増税いいよ!
とは言えない+2
-0
-
469. 匿名 2025/04/26(土) 02:59:01 [通報]
>>276返信
処遇改善は厚生省が、各施設で何に使うか決めて良いよ!って事にした
だから、天下り理事のお手当にしてもいいし、建物の補修に使ってもいいし、現場に支給しても良い
そういう勉強もしないので介護士ってチョロいと役人に思われてる+15
-0
-
470. 匿名 2025/04/26(土) 03:00:56 [通報]
>>1返信
本気で言ってるなら馬鹿すぎ
そこまでして賃上げしたくないなら尊厳死認めればいいのに
寝たきりになってまで生きていたくない人だっているんだからおかしな事言う前に嫌な役目も果たさないと財務省自体の存在価値なくなるんじゃないの
ただでさえ財務省になってからずっと不景気だし
そもそも生産性とか介護施設に求める意味がわからん
明らかにはよしんでくれっていってるようなもんでしょ
+8
-1
-
471. 匿名 2025/04/26(土) 03:08:22 [通報]
>>463返信
この人いつも税金が地方はとか言うけど
全国民に増税しなくていいんだよ!固定資産税、贈与税、高所得者の所得税を上げればいい!
介護保険料、医療費負担も富裕層から増やせば良い!
金持ちが弁護士入れて、親別世帯にして財産少ないです、一人独居の老人です面倒見れませんと生活保護申請して通ってるの介護士なら何人も見て来てる+1
-3
-
472. 匿名 2025/04/26(土) 03:13:12 [通報]
まだまだ高齢者増えるのに?介護士増やしたくない理由が何かあるの?安楽死もないし最期まで苦しめって言われてるみたい返信
そりゃ国民の不満がチリツモになって芸能人のギャラ云々のトピも立つわ+0
-1
-
473. 匿名 2025/04/26(土) 03:28:31 [通報]
>>472返信
外国人移民の受け入れしたいんじゃね??
+0
-0
-
474. 匿名 2025/04/26(土) 03:44:13 [通報]
>>1返信
金払わなくてもやりがいを与えれば頑張るのが日本人のいいところ
やらないと他人に迷惑かかるよとかも効く+1
-0
-
475. 匿名 2025/04/26(土) 04:01:09 [通報]
>>1返信
これが東大官僚+1
-1
-
476. 匿名 2025/04/26(土) 04:01:14 [通報]
>>1返信
職場環境の整備などに取り組む事業者が、利用者・職員に選ばれていくことが重要
これは一理あるよ、どの施設も空気悪くてパワハラ頭悪オバサンに人材壊されてるから。+4
-0
-
477. 匿名 2025/04/26(土) 04:02:22 [通報]
お役人は難しい返信+0
-0
-
478. 匿名 2025/04/26(土) 04:18:50 [通報]
>>345返信
病院によっては、16時間以上夜勤をする看護師さんに立って仮眠させようとしてるからね。
ヤフーニュースを見て仰天したわ。
そういうボックスに300万だか出す院長。
医療や福祉の現場って、トップがなにも分かってないから、官僚なんてもっと分からないんだろうね。+4
-2
-
479. 匿名 2025/04/26(土) 04:27:25 [通報]
認知症で暴れる人は大変だよ返信
顔面パンチ、噛みつき、キック+0
-0
-
480. 匿名 2025/04/26(土) 04:30:21 [通報]
賃上げしたら介護保険料も上がるし利用者負担も上がるし、そもそも儲けを出すような職種じゃないから厳しいのは分かる、別の負担減らしてあげたら?あの地獄みたいな長時間夜勤とか、介護士の責任に全てする仕事内容とか、コミュニテーションとか要らんやろ?身体介護と清掃と食事、風呂の介護だけでオーバーワーク返信+3
-0
-
481. 匿名 2025/04/26(土) 04:35:07 [通報]
>>462返信
そもそも運転する必要があるなら介護なんか薄給のキツい職なんか選ばずドライバー選ぶ人が大半だと思う、会社から会社に書類や部品運ぶだけで30万以上の仕事いっぱいあるんだし+11
-0
-
482. 匿名 2025/04/26(土) 05:14:35 [通報]
>>13返信
法律で、国会議員経験者は高齢者施設入所禁止にしろ+4
-0
-
483. 匿名 2025/04/26(土) 05:47:42 [通報]
>>2返信
介護職賃上げしたら介護職でたくさん雇われてる外国人労働者も上がる可能性があるのでは+2
-0
-
484. 匿名 2025/04/26(土) 06:08:25 [通報]
>>267返信
これありそう。上がろうがそもそも介護選ばれないし日本人総数は減る一方なのでから外国人比率上がるやろなあ
ってか介護だけじゃなく薄利多売産業も賃上げしようがこんな感じになったり、数を雇えなくなって集中して悪化とかのパターンありそう
この職場なら精神科行かなくて済むって環境整える事は大事+7
-0
-
485. 匿名 2025/04/26(土) 06:11:27 [通報]
>>1返信
財源がないからねえ
医師の給料の一部を看護師に回して
看護師の給料の一部を介護士に回すくらいしか
トリクルダウンみたいなもの
+2
-2
-
486. 匿名 2025/04/26(土) 06:16:34 [通報]
>>30返信
自分農業だけどマジで外国人有難がられてる
薄利多売だから賃金は上げられないし
言葉や文化の壁はあるけど努力しようとしてくれるし良い子多いしそもそも日本人の若者が消えた場所になったから日本人の労働者はこない。みんな都会かその周辺に出たからね
治安悪くなったとかニュースも利益のが勝ってるし日本人の闇バイトの方が怖がられてるよ+7
-0
-
487. 匿名 2025/04/26(土) 06:52:24 [通報]
>>339返信
ソース深田萌絵 MoeFukada on Xx.com【4月23日21時50分】 遅くなりましたが、アメリカで売られている日本産米が安い理由が分かりました。財務省のペテン 【米不足の真相】 財務省は輸出米に4万円の補助金、国内には2千円だけ。だから輸出米が安く国内米が高騰した。 https://t.co/XgkGwPvhqZ ...
+1
-0
-
488. 匿名 2025/04/26(土) 06:55:16 [通報]
>>12返信
介護はもうすでになってる
地方の工場でも外国人が働いてる+5
-0
-
489. 匿名 2025/04/26(土) 07:01:56 [通報]
>>465返信
ジジババの介護が嫌で施設探して入れてるのに
そんな仕事やらないよ+3
-2
-
490. 匿名 2025/04/26(土) 07:03:09 [通報]
>>120返信
参政党が選択肢にないのはなぜ?+3
-1
-
491. 匿名 2025/04/26(土) 07:05:52 [通報]
>>9返信
玉木さんが、看護、介護、保育は給料を倍にして手厚く補償していかなければならないって言ってた。
たしかにお給料倍になったら、人材の質やモチベーションが上がるし、利用者も安心できるし、社会の空気がガラッと変わりそう。+7
-4
-
492. 匿名 2025/04/26(土) 07:05:53 [通報]
>>473返信
そもそも日本人が介護の仕事をやらないから+3
-0
-
493. 匿名 2025/04/26(土) 07:07:10 [通報]
>>491返信
そうなれば利用額も倍になるよ
下層庶民は家で老人をみる事になるよ+11
-0
-
494. 匿名 2025/04/26(土) 07:07:50 [通報]
>>491返信
夢物語w+3
-0
-
495. 匿名 2025/04/26(土) 07:12:02 [通報]
>>44返信
仮に集中したとして採用人数決まってるんだから同じじゃないのかね
将来先細りの業界ならなおのこと働ける間は高収入だからとか割り切って働くのに+3
-1
-
496. 匿名 2025/04/26(土) 07:13:13 [通報]
>>479返信
男性介護士じゃないと無理だね+1
-0
-
497. 匿名 2025/04/26(土) 07:21:54 [通報]
>>120返信
国民民主党、日本保守党、参政党の3択がベストな気がする。
自民党の保守支持者が、選挙で日本保守党に流れそうだってことで、自民党がいま日本保守党たたきまくってるらしい。
政権交代したら、増税やりたい放題できなくなって絶対に嫌な財務省が、必死で国民民主党のネガキャン記事かかせてるらしい。
+3
-2
-
498. 匿名 2025/04/26(土) 07:24:43 [通報]
>>5返信
アホと言うより恥ずかしい人達だと思ってる
政治家含めてこんな日本にして恥ずかしくないのかね
生き恥晒して生きてるの恥ずかしくないのかな?
+5
-0
-
499. 匿名 2025/04/26(土) 07:36:16 [通報]
>>493返信
給料倍にしたら、税金も倍になるって発想が、もう財務省の洗脳ってやつなんじゃないかな。
無駄なことやめてやりくりしたらいいだけの話だよ。
すぐに財源がーと言い出す財務省に、それをやりくりするのが財務省の仕事でしょうと言う玉木さん。
なぜか誰も言わない、男女共同参画とか脱炭素事業とかえげつない額の税金を使ってる利権事業を、国会で指摘する参政党の神谷さん。
他にもすごい人いますか?+7
-2
-
500. 匿名 2025/04/26(土) 07:43:06 [通報]
>>262返信
国の資料を黒塗りにするなんて
保育園の絵本には落書きしないうちの子の方が賢いわ+2
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
国の財政を話し合う財務省の審議会 […]