-
501. 匿名 2025/04/25(金) 12:50:41 [通報]
>>44返信
時代が変わっているからどこかで切り替えは必要だけど、徐々にで良いでしょ。税金を自国のため、国民のため、子育て子どものために使ってから進めろ。どこから取るかよりまずは今ある税金のは使い方を見直せ。て思います。+39
-4
-
502. 匿名 2025/04/25(金) 12:50:47 [通報]
>>484返信
お金持ってるのに卑しい…+1
-2
-
503. 匿名 2025/04/25(金) 12:50:51 [通報]
3号廃止したら次は何をターゲットにするのかな?
子供?障害者?
日本人は日本人をいじめるのが大好きだよね。いっそのことみんな貧乏になれば良い。
+11
-6
-
504. 匿名 2025/04/25(金) 12:50:54 [通報]
>>463返信
プラスでびっくり。自営なんか払ってない人多数じゃん。国民年金1号だけでやりくりしろよ。何で厚生年金からもらうわけ?+23
-9
-
505. 匿名 2025/04/25(金) 12:51:02 [通報]
>>486返信
東大合格が多い名門高校も共働きの保護者が多いよw+2
-5
-
506. 匿名 2025/04/25(金) 12:51:13 [通報]
>>500返信
よこ
今は45までは余裕だよ
ホワイト大手なら無理だよ+2
-14
-
507. 匿名 2025/04/25(金) 12:51:15 [通報]
>>497返信
普通に買えるよ?専業みんな貧乏だと思ってるその考えが貧しくて可哀想+6
-1
-
508. 匿名 2025/04/25(金) 12:51:15 [通報]
>>485返信
なるほどね、なんか想像はつくなあ。
上京するだけでお金かかるし、実家も東京にある人より気持ちに余裕持てないもん。+5
-0
-
509. 匿名 2025/04/25(金) 12:51:22 [通報]
>>500返信
40代が若い時の、経験者しかとりませんってのが再燃しそう+7
-1
-
510. 匿名 2025/04/25(金) 12:51:26 [通報]
>>3返信
本当にいつも不思議。じゃあ高校生以下の子供がいる人や介護して働けない人には同じぐらい別途支給したらいいじゃんって意見にもマイナス。
つまり、育児も介護もしてないのに旦那に払ってもらうのは嫌なの?
なら、パートちょっと増やすとか専業なら2日ぐらい働けば?と思う。
+82
-16
-
511. 匿名 2025/04/25(金) 12:52:08 [通報]
>>497返信
↑嫉妬丸出し、みっともない+6
-3
-
512. 匿名 2025/04/25(金) 12:52:08 [通報]
>>450返信
引かれる額が僅かだと思ってるのって大分おばあちゃんか働いたことなくて知らない人?+12
-0
-
513. 匿名 2025/04/25(金) 12:52:13 [通報]
>>451返信
くやしい!て人は自分も辞めりゃいいだけ。辞めるのは簡単だからね。+4
-3
-
514. 匿名 2025/04/25(金) 12:52:15 [通報]
国民民主も3号廃止路線だよね返信
次回選挙では躍進しそうだからいい加減そろそろこの無駄な優遇も終わるでしょう
財源確保するためにさっさとやってほしい+7
-1
-
515. 匿名 2025/04/25(金) 12:52:24 [通報]
>>503返信
まずは外国人へのアレコレを廃止すべきなのにな。+11
-3
-
516. 匿名 2025/04/25(金) 12:52:58 [通報]
>>484返信
釣りだよね?+5
-1
-
517. 匿名 2025/04/25(金) 12:53:23 [通報]
>>9返信
年金関係なくそれはやってもらいたいね。
でも、がるおばは子供が大きくて介護もしてない人が暴れてる+7
-8
-
518. 匿名 2025/04/25(金) 12:53:45 [通報]
>>11返信
「ぐーたら昼寝最高~」とか「悔しかったら専業になればいいのに~」とか労働力をバカにし続けた専業の自業自得。
文句ならそういう書き込みしてたお仲間の専業に言いなー。
ガルってYouTubeとかでもまとめられてるし、再生回数すごいよ。
世論が専業を毛嫌いしても自業自得なのよ。
自分達でそういう書き込みしてたんだから。
専業トピとかすごいじゃん。+10
-22
-
519. 匿名 2025/04/25(金) 12:53:53 [通報]
>>516返信
釣りだよな
釣り針デカいな+2
-0
-
520. 匿名 2025/04/25(金) 12:54:05 [通報]
>>508返信
はい、つまりは金なんですよ+2
-0
-
521. 匿名 2025/04/25(金) 12:54:07 [通報]
>>463返信
自営や公務員の共済なんかもショートしてて厚生年金から出してたと思う+11
-0
-
522. 匿名 2025/04/25(金) 12:54:18 [通報]
>>509返信
今の40代って正社員10年はやってると思うよ
私は15年しか経験ない39で専業だけど、妊娠中なので、42くらいで再就職考えてる
東京だしSPIや論文面接は余裕だし多分大丈夫かな?と思う+1
-9
-
523. 匿名 2025/04/25(金) 12:54:32 [通報]
>>500返信
高額療養費みたく無理だよね
若い人じゃないと人生設計立て直せないから
令和生まれからとかよね+19
-0
-
524. 匿名 2025/04/25(金) 12:54:36 [通報]
ここで働かない専業ごちゃごちゃ叩いてる連中、仕事嫌なら辞めればいいやん返信+3
-0
-
525. 匿名 2025/04/25(金) 12:54:42 [通報]
>>504返信
よこ
払ってない人はもらえないよ 真面目に払ってる人からしたらもらえないのはおかしな話 制度設計がおかしいんだから、国民年金厚生年金含め、年金制度の見直しは必須だと思う+5
-2
-
526. 匿名 2025/04/25(金) 12:54:50 [通報]
>>519返信
いや、本気じゃないかと…
頭おかしい+3
-0
-
527. 匿名 2025/04/25(金) 12:55:13 [通報]
>>507返信
貧乏だから発狂してるんでしょ
社会不安障害の専業さんたちは大変だね+7
-6
-
528. 匿名 2025/04/25(金) 12:55:25 [通報]
>>444返信
無償化は教育の質だけでなく、学生の質も悪くなる。
非認知能力が低下して暴力的になるとデータがある。
先陣きったカナダが失敗してるのに意図的に失敗しようとする日本は意味わからん。+6
-0
-
529. 匿名 2025/04/25(金) 12:55:26 [通報]
>>519返信
そう? まんま図星じゃなくて?+0
-0
-
530. 匿名 2025/04/25(金) 12:55:31 [通報]
>>518返信
横だがガルなんて誰が書いてるか分かんないのに、全部女の書き込み認定されるよね。私はトピにもよるけど7.8割男だと思うよ。+9
-4
-
531. 匿名 2025/04/25(金) 12:55:37 [通報]
でも河野が主張することって日本にとっては改悪な事多いだろうからなぁ返信
今の政府は主食の米を海外に売り、国内では価格を高くして庶民にダメージ与え、さらには韓国米に頼ろうとか言い出してる
日本潰す気やろ
どんどん変えられていく+4
-1
-
532. 匿名 2025/04/25(金) 12:56:01 [通報]
40~50代の氷河期の専業主婦は3号廃止しちゃダメ返信
子育ての給付金も貰えず子育て終了しちゃった損な世代なんだから
せめて3号くらい維持するべき
今の20、30代の専業主婦は給付金貰えるんだから3号廃止でいいよ+14
-10
-
533. 匿名 2025/04/25(金) 12:56:12 [通報]
>>484みたいのも絶対男なのに女、しかも専業ってされるよね。返信+1
-1
-
534. 匿名 2025/04/25(金) 12:56:15 [通報]
>>492返信
マイナスつけてる人いるけど
自分だっていつ障害者になるか
介護が必要になるか分からないんだし
ここを手厚くしないと駄目じゃない?
いくらお金あっても
施設や人員がいなければどうにもならない+17
-5
-
535. 匿名 2025/04/25(金) 12:56:21 [通報]
>>505返信
ネタじゃないか?マジレスしなくても。
子どもが官僚だろうが医者だろうが、税金となると、国は容赦ないんだから+3
-1
-
536. 匿名 2025/04/25(金) 12:56:25 [通報]
>>1返信
まずは日本国民ではない人からだと思うけど。+8
-1
-
537. 匿名 2025/04/25(金) 12:56:32 [通報]
>>527返信
貧乏なら専業してないで働くでしょ
うちは余裕あるから旦那と相談した上で専業してるけど+1
-4
-
538. 匿名 2025/04/25(金) 12:56:32 [通報]
>>531返信
そうよね
そして在日の人に税金は惜しみなく使うのよ
+3
-0
-
539. 匿名 2025/04/25(金) 12:56:33 [通報]
農林水産省は先週行われた備蓄米の入札について、落札量の9割以上を返信
JA全農が占めたことを明らかにしました
備蓄米の9割を落札したJAが供給量を絞れば、米価格の高騰は続く。
まさに今、その状況が生まれている。
JA全農は農林中金の外債失策の穴埋めのために米価格を釣り上げているとか
農水官僚28人がJA関連団体に“天下り”とか
JA全農と自民党農林族議員の「コメ癒着」、などが噂されている。
JA全農は備蓄米販売で利益をとらないと主張しているが問題はそこではない。
備蓄米とは、凶作や非常時の流通安定のために日本国政府が
食糧備蓄として保存している米である。しかし実際には
備蓄米が安定的に流通していない。
これは災害など緊急時に備蓄米が安定的に流通できないことを意味する
解決策としては、信用できない日本国政府に備蓄米を保存ではなくて
各都道府県が備蓄米を保存し非常時に安定的に流通させなければいけない+0
-0
-
540. 匿名 2025/04/25(金) 12:56:48 [通報]
>>485返信
面白い事やってるね
私も東京出身で親も家が近いから3人産んでて、周りも地元に残ってる人たちは2人どころか4人産んでたりする
ちなみに私も早稲田なので、そういう話聞けて嬉しいよ+1
-0
-
541. 匿名 2025/04/25(金) 12:57:06 [通報]
>>522返信
子持ちってなかなか難しいよ
会社にとっても、母親であるあなたにとっても、もちろんお子さんにとっても
まあ、ガルなどやらずに安産を!+8
-0
-
542. 匿名 2025/04/25(金) 12:57:06 [通報]
>>527返信
もう妬みがすごすぎて滑稽に見える…+5
-3
-
543. 匿名 2025/04/25(金) 12:57:14 [通報]
>>532返信
20.30代可哀想じゃん+2
-8
-
544. 匿名 2025/04/25(金) 12:57:18 [通報]
>>532返信
氷河期は逃げ切れるって+2
-5
-
545. 匿名 2025/04/25(金) 12:57:23 [通報]
>>520返信
違う
出生率が高い九州は貧乏地域
だけど共働きで金はなんとかしつつ近くの親の助けで育児をやる+0
-3
-
546. 匿名 2025/04/25(金) 12:57:24 [通報]
>>515返信
外国人がなぜ日本で働かないといけないか、日本の労働人口が激減してるからだよね
専業主婦が働いてくれたらなあ
老後の年金も足りないから、日本人は死ぬまで働かないといけない時代になってきた
これこそ本当に困っている人達だよね
働かない3号を遊ばせておく資金がないんだよ+7
-0
-
547. 匿名 2025/04/25(金) 12:57:34 [通報]
>>532返信
昔と違って20.30代は育休や時短あるし保育園も入れるしいらないよね。いつも若い人は共働き当たり前!て騒いでるし。+6
-1
-
548. 匿名 2025/04/25(金) 12:57:36 [通報]
>>529返信
「高収入つかまえなさいよ」あたりがw
マジなら怖い+0
-0
-
549. 匿名 2025/04/25(金) 12:57:39 [通報]
>>543返信
そもそも専業主婦少ないんじゃない?+4
-2
-
550. 匿名 2025/04/25(金) 12:57:43 [通報]
>>51返信
これを日本人だけじゃなく外国人も利用できてるのが一番の問題よね? 外国人の生活保護全部やめたら今のままでも十分やっていけると思うんだけど+56
-2
-
551. 匿名 2025/04/25(金) 12:57:44 [通報]
>>537返信
金持ちも支払いたくないのよ+7
-4
-
552. 匿名 2025/04/25(金) 12:58:14 [通報]
>>543返信
今の20.30代で専業とかほぼいないしな。+9
-0
-
553. 匿名 2025/04/25(金) 12:58:22 [通報]
>>549返信
同僚にはいるよ
30代専業主婦+5
-2
-
554. 匿名 2025/04/25(金) 12:58:26 [通報]
>>309返信
子持ち限定にするとかさ。
結婚したら所得税も住民税も年金も社会保険料もなーんにも払わなくていいなんてやっぱりおかしいよ。
同性婚が認められたら悪用されると思う。+48
-5
-
555. 匿名 2025/04/25(金) 12:58:28 [通報]
>>551返信
まぁ誰だって払わなくていいなら払わないわな。でも決まれば払うでしょ、義務になるから+11
-0
-
556. 匿名 2025/04/25(金) 12:58:54 [通報]
>>541返信
ありがとう
子持ちだけど預け先がいくつかあるのでフルタイムで多少残業してかまわない環境です
専業主婦になったのも保育園落ちたからなだけですね
がんばります+2
-3
-
557. 匿名 2025/04/25(金) 12:59:03 [通報]
>>515返信
地元の外国人の子供は高級な制服着てバスに乗って私立幼稚園に通ってるよ。
一方日本人の子供は安いスモック着て自転車に乗って公立幼稚園に通ってる。+2
-0
-
558. 匿名 2025/04/25(金) 12:59:09 [通報]
>>549返信
そうそう、逃げ切り世代しか多くないから
効果は乏しいだろね
だから結局月の支払い金額吊り上げ+0
-0
-
559. 匿名 2025/04/25(金) 12:59:20 [通報]
年金の第3号と配偶者扶養控除ができたのって今から40年くらい前でしょ。その時代はサラリーマン&専業主婦がモデルケースでそれに合わせた制度改革だったと推察すると、共働き世帯が現時点でのモデルケースにいちばんふさわしいんだから、いつまでも昔の制度でいる方がおかしいし、3号の廃止を反対してる専業主婦はマジで老害。返信+11
-3
-
560. 匿名 2025/04/25(金) 12:59:22 [通報]
>>526返信
周りにこんなこという人いないから、ガルでこう言うの見かけると、心の底では「高収入つかまえなさいよ」とか思ってるのかな本気で、ネタじゃないのかな、と思っちゃう+3
-0
-
561. 匿名 2025/04/25(金) 12:59:36 [通報]
>>553返信
同僚なのに専業主婦って?
同僚の奥さんって事?+2
-0
-
562. 匿名 2025/04/25(金) 12:59:48 [通報]
今は自分で払ってるから3号廃止でも直接は関係ないけど、もし自分や子ども、親が病気になって自分が療養や介護でまともに働けなくなっても、夫の年収があったら妻の年金と国保の納付は免除されないということかな返信
そう考えるとちょっと怖い+5
-3
-
563. 匿名 2025/04/25(金) 12:59:52 [通報]
>>530返信
えー笑
専業トピ見たことある?
何百、何千とプラス付いてるよ笑
こういう時ばかり、それは男だとか本当に呆れる。
+8
-6
-
564. 匿名 2025/04/25(金) 12:59:55 [通報]
>>292返信
その前に!そんなことより!
好きだよね3号ww
同時に廃止でいいよと思う+20
-1
-
565. 匿名 2025/04/25(金) 12:59:57 [通報]
>>525返信
沢山払ってる人なんかわずかで、殆どが少ないから足りないんじゃん。なら厚生年金から取るなよ!サラリーマンは嫌でもひかれちゃうし会社が出してんだよ。+10
-0
-
566. 匿名 2025/04/25(金) 13:00:17 [通報]
>>561返信
あ、そうです
私の同僚は奥さんが
専業主婦が割といます+7
-0
-
567. 匿名 2025/04/25(金) 13:00:45 [通報]
>>1返信
そんなことより高級食パン屋みたいな、本当に必要?っていうサービス業と、
産業とも言えないようなお金儲けに税金かけまくればいいんだよ。
転売とか、SNSのアフィリエイトとかさ。
主婦はその後だよ。大体共働きが増えるほど、根幹産業が空洞化してるのも変な話だし。+15
-5
-
568. 匿名 2025/04/25(金) 13:00:49 [通報]
>>563返信
男はプラス押さないの?w+5
-1
-
569. 匿名 2025/04/25(金) 13:01:09 [通報]
>>562返信
夫の年収があるなら
払えるから大丈夫じゃない?+5
-3
-
570. 匿名 2025/04/25(金) 13:01:11 [通報]
>>40返信
そうそう。必ず論点すり替える輩が湧くよね。+31
-8
-
571. 匿名 2025/04/25(金) 13:01:14 [通報]
サラリーマンの夫と結婚出産後一生専業主婦の夫婦なんてもはや空想。昔話。おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯への時代と同じ。もう絶滅したって。返信+3
-1
-
572. 匿名 2025/04/25(金) 13:01:15 [通報]
>>532返信
今までは国民年金払ったことにしてやって今後は保険料払えばいいじゃん+2
-0
-
573. 匿名 2025/04/25(金) 13:01:22 [通報]
>>552返信
もし廃止になったら別の手当が増えるんじゃないの
主婦や子持ちには!!
独身だけ高額納税は加速+2
-1
-
574. 匿名 2025/04/25(金) 13:02:04 [通報]
>>546返信
普通に、働いてくれる人だけならいいけどな。
私はいま、留学生に関係する仕事してるけども、外国から人をいれるなら、まず制度やある程度のハードルを設けてからじゃないか?と、彼らの発言や考え方を聞いて、ひしひしと感じるときがある。
もちろん真面目が学生もいるけど。+4
-0
-
575. 匿名 2025/04/25(金) 13:02:08 [通報]
こいつの意見いや存在は無視すべき返信
悪名高い政治家+4
-2
-
576. 匿名 2025/04/25(金) 13:02:28 [通報]
>>9返信
いや、別に働かなくてもいいんじゃない?
旦那さんに払って貰えばいいだけでしょ?+30
-17
-
577. 匿名 2025/04/25(金) 13:02:31 [通報]
>>553返信
横だが転勤がありまくるとか、旦那が単身赴任とかじゃどうしようもないだろうね。商社、メーカー、保険や国家公務員、自衛隊とかも転勤すごいしね。+3
-1
-
578. 匿名 2025/04/25(金) 13:02:40 [通報]
>>1返信
まあずるいよねえ。大人しくしてたらいいけど主張と他者へのジャッジやマウントがうるさいしね。
自分が家のことをするおかげで旦那が仕事に専念できる!とか言う主張に毎回思うのが、ニートや無職でも介護してたりケアラーしてたりする方の人間ってまさに同じじゃないの?って。
遊んでるひとばっかりじゃないからね。
むしろ、専業だの兼業だの働いていたって実家依存だの親に金貰ってる人も知ってるし。
何で自分はいい人よくて、なんもしらないほかの人生の人だけ下に見たりジャッジしているの?って毎回思ってるよ。
そういうことするから嫌い。
していないような静かに暮らしている人には何も思わない。+15
-4
-
579. 匿名 2025/04/25(金) 13:02:56 [通報]
>>3返信
ムキーって入れ方は共働きの人のほうが多い気がするw
気質的に。+24
-22
-
580. 匿名 2025/04/25(金) 13:03:10 [通報]
>>17返信
払った分返って来ないよ?
廃止は国が一番喜ぶだけ。+95
-1
-
581. 匿名 2025/04/25(金) 13:03:28 [通報]
>>497返信
マジでお金には困ってないのよ
ただ今ある恩恵がなくなったり実質増税で文句言うのは当たり前のことよ
自分も増税されたり今の恩恵受けれなくなったら吠えまくるくせにw+11
-6
-
582. 匿名 2025/04/25(金) 13:03:29 [通報]
同じ早稲田出身の女性でも福利厚生が良い一流企業に就職できた人は早く結婚して子供を産み育てながらフルで働き続けてい返信
だけど就活に失敗し微妙な企業に就職した女性は結婚出産で仕事を続けられず退職
パートしながら子育て
面白いのが前者は東京出身で親もエリート系のパターンが多い
本当に格差社会だよ
+1
-0
-
583. 匿名 2025/04/25(金) 13:03:39 [通報]
>>567返信
本当に必要?、や、産業とも言えない、の線引きが難しそうw+4
-0
-
584. 匿名 2025/04/25(金) 13:03:55 [通報]
>>456返信
就業率が高いって言ってもそれってパートも含まれてるんじゃないの?
あなたが最初に言ってたのは、妻もフルタイムの共働き夫婦の方が専業主婦とパート世帯より子供の数が多いってことだよね?
出生率の話に置き換わってるけど、日本全体でフルタイム共働き世帯の方が子供の数が多いってデータはあるの?+1
-0
-
585. 匿名 2025/04/25(金) 13:04:14 [通報]
バブル期でさえ勤務して厚生年金、個人年金支払ってた返信
あるいは学生でも国民年金とか20才から支払って
結婚後の専業が多くないの
やたら若いデキ婚は全く支払ってないとかあるかもだけど+2
-0
-
586. 匿名 2025/04/25(金) 13:04:54 [通報]
>>567返信
働いてるんだ!って会社もめちゃくちゃ補助金もらってたりするよね。。今、エコエコうるさいけど、例えば資源ごみなんかも補助金でやってるよね。
あやしい会社への補助金もなくしてねー+1
-0
-
587. 匿名 2025/04/25(金) 13:05:58 [通報]
>>556返信
たぶん生まれたらまた考え方は変わると思うよ まあ、子供預けて、残業もするくらいの気概のある人は少ないからいけるかもね+4
-0
-
588. 匿名 2025/04/25(金) 13:06:07 [通報]
ジジババの時代は、中卒でも高卒でも就職列車に乗って誰でも東京で年功序列、終身雇用の会社に入社し、真面目に働けばそれなりに稼いでいたけど、就職氷河期の世代なんて大卒でも10〜20社落ちてなんとか内定一つもらい、真面目に働けばいいだけではなく高度なスキルが求められ、賃金はあがらず、Z世代はたいして努力せずに初任給30万。専業主婦なんてマジでいないし、いても自分の年金ぐらい自分か扶養してくれてる夫に払ってもらいなよ。返信+3
-0
-
589. 匿名 2025/04/25(金) 13:06:22 [通報]
>>518返信
んなこと書かないよ。
ネットの書き込みにはほんと迷惑してるよ。
私は専業主婦だけど、リアルで攻撃してくるのはいつも男だよ!!
+10
-2
-
590. 匿名 2025/04/25(金) 13:06:41 [通報]
>>5返信
ブロックおじさん+169
-0
-
591. 匿名 2025/04/25(金) 13:06:47 [通報]
>>5返信
ついにがる民まで(笑)+116
-1
-
592. 匿名 2025/04/25(金) 13:07:06 [通報]
>>584返信
北陸は女性の正規雇用の割合が高い地域で有名だよ
福井は全国1位で富山もトップ3
福井も富山も既婚の過半数が正規雇用で製造業の割合が高い
同じ北陸でも女性の正規雇用の割合が低い石川は出生率が低めになっている+0
-1
-
593. 匿名 2025/04/25(金) 13:07:22 [通報]
>>569返信
今でもそんなに余裕はないから働いてるのに
さらに物価もこれからもどんどん上がると思うと、事情があって共働きから片働きになった家庭が、さらに年間数十万円納める金額が上がってもぜ余裕ということはないな
まあ、起きてもいない不測の事態を悲観してもしょうがないけど+3
-0
-
594. 匿名 2025/04/25(金) 13:07:34 [通報]
>>2返信
無職もフリーターも年間20万円払ってるんだよね…
私はフリーターなんだけどキツイです。+100
-21
-
595. 匿名 2025/04/25(金) 13:07:49 [通報]
>>585返信
私は結婚も出産も遅くて大学出てかなりの間働いてたし、年収400万→600万まで普通にがっつり税金払ってた。
今はPTAや地域の自治会などずーっとやってる。めちゃ大変。これでたかりの暇人wとか解せない。+3
-0
-
596. 匿名 2025/04/25(金) 13:07:49 [通報]
>>3返信
ただでさえ年金も保険料も上がってるのにさ
健康な専業主婦の面倒まで見切れないよね、、
これ言うと妬みだのなんだのって的はずれなこと言ってくるやついるけど、お前は金を生み出してないし
3割負担で病院にかかれるのも国民年金が貰えるのも
外で経済的な貢献をしている人間がいるからなんだぞって話だよね。妬みとかじゃなくて、払うものはしっかり払ってから社会の恩恵を受けろって話だよ+151
-48
-
597. 匿名 2025/04/25(金) 13:07:49 [通報]
>>8返信
今まで払った分返して+200
-0
-
598. 匿名 2025/04/25(金) 13:08:00 [通報]
専業主婦もそろそろ脳みそアップデートしないと時代に取り残されるよ。返信+5
-0
-
599. 匿名 2025/04/25(金) 13:08:16 [通報]
>>447返信
月額2万弱でそんな事になるなら仕方ないね
塾代にもならんわ+13
-3
-
600. 匿名 2025/04/25(金) 13:08:58 [通報]
>>500返信
でもまだバリバリ働ける年齢なのに、全額3号の対象ね、とはならなそうじゃない?
別に正社員に固定しなくてどんな仕事でもいいわけだし。+5
-4
-
601. 匿名 2025/04/25(金) 13:09:05 [通報]
平日の昼間に書き込むと、3号からニート扱いされるんだけど、3号って色んな時間帯で色んな働き方で働く人が分かんないのかな?といつも思う返信+9
-4
-
602. 匿名 2025/04/25(金) 13:09:21 [通報]
>>307返信
遺族年金廃止も40歳未満からで段階的にって法案出てるよね
そんな感じで3号もなるのかなぁと思ってる
だとしたら氷河期世代は逃げ切りなんだろうね
今、35歳のわたしは2人目悩んでるから廃止になるなら早く決めて欲しいよ
廃止が決まったら2人目諦める+45
-3
-
603. 匿名 2025/04/25(金) 13:09:30 [通報]
3号無くなっても3号専業主婦はわざわざ働きには出ないだろうね返信
その分出費を抑える行動に出るから結局子供産まなくなって少子化がより加速するだけ
3号叩いてる人も自分達が貰える年金も少なくなり、介護を担う人も減り、、結局は同じ沈みゆく船に乗ってずっと喧嘩してるってワケw+8
-6
-
604. 匿名 2025/04/25(金) 13:09:36 [通報]
>>378返信
横。
ワクチン批判しなくても、打った後から調子が悪くなって質問したら消されたのでは?あの人ワクチン疑うだけでも反ワク扱いするし。+101
-0
-
605. 匿名 2025/04/25(金) 13:09:40 [通報]
>>3返信
これ、本当にそうですよね
まぁ、同じだけ払えとは言わないけど、旦那が独身の人の1.5倍ぐらいはせめて払うべき+51
-14
-
606. 匿名 2025/04/25(金) 13:10:25 [通報]
>>215返信
過去の別トピで専業主婦のガル民が大騒ぎしてたけど、ガル民は1馬力年収800万円あったら裕福らしいよ。うちの2馬力の旦那より少なくてびっくりしたし、その程度で裕福なら自称裕福な専業主婦がガルに集まるのも納得したw+30
-7
-
607. 匿名 2025/04/25(金) 13:10:31 [通報]
>>472返信
なんでそこにワーママ入ってくるの+13
-4
-
608. 匿名 2025/04/25(金) 13:10:51 [通報]
>>432返信
話が通じないね
だからその税金が上がりますってなったら払えるけど嫌な気持ちになるよね?ならないの?
そして累進課税については無視?+12
-7
-
609. 匿名 2025/04/25(金) 13:11:24 [通報]
>>592返信
よこ。北陸は働け働けだよね。癌になろうが介護してようが働け。働いてないと無茶苦茶言われる。+8
-0
-
610. 匿名 2025/04/25(金) 13:11:28 [通報]
>>259返信
私は富裕層のパワーカップルです。三号廃止には賛成です。+18
-9
-
611. 匿名 2025/04/25(金) 13:11:30 [通報]
>>22返信
障害者年金と遺族年金
その後すぐに年金の額を全体的に減らす
最初は皆が「やれ、やっちまえ!」って叩いて廃止させていった先には、自分たちの番が来るのを分かってないの+110
-2
-
612. 匿名 2025/04/25(金) 13:11:34 [通報]
>>589返信
よこ。私も書いたことない。
今xで保育園は可哀想(言い出したのは当事者のワーママの人)が燃えてて、何故か専業主婦が攻撃してるって事にされてて専業攻撃がすごいけど、保育園可哀想〜とか言ってる垢の殆どは男だし何なら子供すらいなさそうな気配。殆どがこんなん。ここも半分以上男だと思う。+5
-3
-
613. 匿名 2025/04/25(金) 13:11:37 [通報]
専業主婦にシネって言うんですか?返信+0
-3
-
614. 匿名 2025/04/25(金) 13:11:48 [通報]
福井は既婚女性の7割が正規雇用で出生率も平均世帯年収も平均貯蓄も全国トップ10入りだからすごいよ返信
+0
-2
-
615. 匿名 2025/04/25(金) 13:12:02 [通報]
>>606返信
年齢に寄る
20代で800万なら大したもん+16
-0
-
616. 匿名 2025/04/25(金) 13:12:25 [通報]
>>610返信
ヨコ
随分と暇なパワーカップル妻だな+7
-12
-
617. 匿名 2025/04/25(金) 13:13:02 [通報]
>>17返信
廃止するなら、今まで払った年金全額返してもらわないと!+161
-1
-
618. 匿名 2025/04/25(金) 13:13:04 [通報]
>>611返信
遺族年金は無くなるだろうね。
障害年金は対象者を少くするだろうね。+28
-0
-
619. 匿名 2025/04/25(金) 13:13:12 [通報]
>>611返信
3号と遺族年金両方もらえてんのおかしいし、さっさとなくせ。若くして夫亡くして困る人がいる?3号だって困る人沢山いても構わないんだし、知りません。+4
-19
-
620. 匿名 2025/04/25(金) 13:13:23 [通報]
上の世代の人たちって女は子供産んだら仕事辞めるのが当たり前だったり、職場からそのように扱われたりしてただろうに、今更時代が変わったから働けって言われて可哀想。返信+7
-0
-
621. 匿名 2025/04/25(金) 13:13:27 [通報]
>>615返信
30代になっても1000万円程度でしょ?裕福ではないよ+3
-9
-
622. 匿名 2025/04/25(金) 13:13:36 [通報]
>>571返信
芝じゃないぞ
柴だよ
+2
-0
-
623. 匿名 2025/04/25(金) 13:13:56 [通報]
>>17返信
年金は運用益がすごいと聞いた+9
-0
-
624. 匿名 2025/04/25(金) 13:14:05 [通報]
>>543返信
よこ、
今30代くらいまでは既に育休も取れてる時代で選んで専業な世代。
専業の中には貧乏なのに専業いるかもだけどその人達は働けばいい。
非正規でも年金は払ってるのだから専業だけ払わなくていいは時代にそぐわない。
昔のほとんど専業だから成り立ってた制度なので。+3
-6
-
625. 匿名 2025/04/25(金) 13:14:08 [通報]
>>618返信
原資が足りなくて3号無くすんだし、そりゃそうなるよね。障がいも最近は何でもかんでもなんちゃら障がいでキリないし。+10
-1
-
626. 匿名 2025/04/25(金) 13:14:18 [通報]
>>616返信
明日からゴールデンウイークなので追加で有休取りました+10
-1
-
627. 匿名 2025/04/25(金) 13:14:24 [通報]
>>601返信
いろんな職種があるんだから3号の対象ではない正社員でも昼間いることもあるのにね
想像力が足りないのでしょう+2
-2
-
628. 匿名 2025/04/25(金) 13:14:38 [通報]
>>86返信
自分も今ある恩恵なくなったり増税毎月17000円分って言われたら吠えまくるやろw
ワーママの主張「旦那も高収入だけどキャリア捨てたくないの!仕事が楽しいから働いてるの!」
これこそ貧乏人の遠吠えやんw+11
-20
-
629. 匿名 2025/04/25(金) 13:14:46 [通報]
>>587返信
3人目ですし、将来的なことを考えたら働かないとならないので仕方ないです。
両親からも早く正社員に戻らないと今後大変になるよ、なんでもやるから正社員に戻りなさいって話を常にされてます。
確かに年金のことを考えたら働くしかないなと思ってます。
多少は余裕ありますが、富裕層ではないので。
専業主婦でいられる人はいればいいのでは。
ブランク長くなるとパートしか無理そうなので仕方ないですね。
ありがとうございました。+2
-2
-
630. 匿名 2025/04/25(金) 13:14:59 [通報]
>>518返信
それ本当に専業主婦がコメントしてるかどうか分からないじゃん
誰が投稿したかも分からないような便所の落書きを真に受けちゃうなんて騙されやすいから気を付けた方が良いよ+17
-3
-
631. 匿名 2025/04/25(金) 13:15:06 [通報]
>>581返信
お金に困ってないなら、お金に困ってて必死に働いている2号を助けると思って、3号廃止に賛成してくれ〜
まじ頼む!本当に給与から引かれる金額大きすぎてしんどい。+7
-5
-
632. 匿名 2025/04/25(金) 13:15:16 [通報]
>>610返信
よこ。私も全く困ってないから3号廃止でいいけど、3号廃止にすると国民年金の支払い額増えるだろうから1号が大変になるよ。私は払えるからいいけどさ。+4
-7
-
633. 匿名 2025/04/25(金) 13:15:28 [通報]
>>617返信
私も独身小梨と20年近く普通に働いてたし返して欲しい。みんな、自分が収めた分だけでいいじゃん。+8
-0
-
634. 匿名 2025/04/25(金) 13:15:29 [通報]
>>609返信
石川は違う 専業主婦が多め
富山と福井は勤勉
習い事も盛んで教育大国でもある
だから平均学力が高く東大合格者数も人口比で全国トップクラス
とりわけ富山はトップ5だよ
人口100万程度の県なのにトップ校の富山中部は東大20名を叩き出していている
これは北海道の札幌南や東北No.1の仙台第二、九州No.1公立の修猷館よりも上+0
-2
-
635. 匿名 2025/04/25(金) 13:15:35 [通報]
>>622返信
???+0
-1
-
636. 匿名 2025/04/25(金) 13:16:40 [通報]
>>16返信
なにこのマイナスの数
河野太郎がるちゃんで人気ないんだね+14
-5
-
637. 匿名 2025/04/25(金) 13:16:52 [通報]
そんなに羨ましいなら3号になればいいのに返信
あ、マンション購入ペアローン組んじゃって首回んない感じ?
それかいつか出会えると思ってたけど誰とも結婚出来なくて高齢になっちゃった感じ?+6
-5
-
638. 匿名 2025/04/25(金) 13:17:07 [通報]
>>17返信
年金ないと困る人が多数。
低年収の人は死ぬまで働くの必須になるよ、今の年金で足りない分働くより過酷。
老後は更に貧乏に、
大抵の人は年金があるから助かっているのに、考えなしの人や将来年金するないと困る人ほど年金廃止を言うんだよね。+63
-1
-
639. 匿名 2025/04/25(金) 13:17:13 [通報]
>>634返信
富山は人が住める面積が狭いから人口が少ないの?+0
-0
-
640. 匿名 2025/04/25(金) 13:17:17 [通報]
>>625返信
良心が欠如してる無敵の人が増えるよ+5
-0
-
641. 匿名 2025/04/25(金) 13:17:19 [通報]
>>566返信
40歳未満から遺族年金廃止って言われてるのに3号選ぶって凄いね
わたしは35歳で2人目を真剣に悩んでるんだよね
理由は様々だけど2人目産んでから正社員辞めてる友だちが多いから
3号なくなったら詰むから様子見してる
でもどんどん年取るから結局2人目無理かなぁ
+3
-6
-
642. 匿名 2025/04/25(金) 13:17:19 [通報]
>>613返信
働かざるもの食うべからずだよ♡+1
-0
-
643. 匿名 2025/04/25(金) 13:17:54 [通報]
>>582返信
んー、私は親もエリートだけど、後者だわ
ちなみに兄弟は前者笑
人によるかな
+0
-0
-
644. 匿名 2025/04/25(金) 13:17:57 [通報]
>>636返信
デシ太郎ってどこでも人気ないんじゃない?+7
-0
-
645. 匿名 2025/04/25(金) 13:18:10 [通報]
>>607返信
実質リアルに迷惑かけてるお荷物なんだわ+2
-14
-
646. 匿名 2025/04/25(金) 13:18:11 [通報]
>>625返信
障害年金は対象となる障害が決まってて、なんちゃら障害は対象外だよ。以外と厳しい。
ただ対象の障害だと夫や親が高年収で生活に困って無くても受給出来るんだよね。+2
-1
-
647. 匿名 2025/04/25(金) 13:18:27 [通報]
収入が少ないから働きたいけどドクターストップがかかって働けない人を近くでみているからこの話しはモヤモヤする返信
体調が悪くなる前は旦那より稼いでた+5
-4
-
648. 匿名 2025/04/25(金) 13:18:28 [通報]
>>637返信
羨ましがられてると思い込めるおめでたい脳ミソが羨ましい
3号なんて人間扱いされてないってことだから羨ましくない+4
-7
-
649. 匿名 2025/04/25(金) 13:18:28 [通報]
>>601返信
働き方改革なんて知らないんだよ。9時から18時まで仕事して疲れ果ててると思ってるんだよ。バカだよね+2
-1
-
650. 匿名 2025/04/25(金) 13:18:39 [通報]
>>55返信
働いてお金がもらえる
シンプルならいいけど、
時間外やら休めないやらなんか知らんけど
デメリットも増えるの不思議よね+5
-0
-
651. 匿名 2025/04/25(金) 13:19:09 [通報]
大きく制度を変えるなら、もう少し税金の使い道の透明化をお願いしたい。返信
AI使っていくらでも最適化出来そうなのに。
+7
-0
-
652. 匿名 2025/04/25(金) 13:19:20 [通報]
>>647返信
独身の人はそれでも払うんだから問題ないでしょ
免除制度もあるし+8
-0
-
653. 匿名 2025/04/25(金) 13:19:37 [通報]
>>426返信
そんなのと結婚したんだから自業自得でしょ+10
-5
-
654. 匿名 2025/04/25(金) 13:19:39 [通報]
夫が元転勤族で、転勤族を複数抱えてるから、返信
それをしえてる家族も許されないようだったら、
電気も車もJRも使わんでくれ、って気分にはなるな。+4
-0
-
655. 匿名 2025/04/25(金) 13:19:47 [通報]
>>416返信
働いてた時の厚生年金足してってことじゃなく、3号期間に限ってなら「国民年金よりはるかに多くの年金貰う」ってあるの?+28
-1
-
656. 匿名 2025/04/25(金) 13:19:47 [通報]
>>646返信
所得制限があって、高収入家庭だと貰えないよ。+3
-0
-
657. 匿名 2025/04/25(金) 13:19:52 [通報]
>>369返信
本当にね。せめて小学校上がる前までだね。
義務教育が終わるまでってせこすぎw+22
-46
-
658. 匿名 2025/04/25(金) 13:20:00 [通報]
>>270返信
>>3
3号って過半数がパートなのだから働いているよね
それ以上時間増やせない人が多いからそう言う話になるのでは?+62
-27
-
659. 匿名 2025/04/25(金) 13:20:09 [通報]
>>54返信
そうだと私も思う。
だから、こういうトピで、3号廃止と言えない。
あっていいと思う。扶養外です。
+48
-4
-
660. 匿名 2025/04/25(金) 13:20:28 [通報]
>>635返信
芝刈りじゃあ、お庭の芝を刈ってることになるよ
桃太郎のおじいさんは山で柴(枝などを払ったりする)を刈りにいったんだよ
その枝を燃料にしたりするために+2
-0
-
661. 匿名 2025/04/25(金) 13:20:33 [通報]
少子化加速するね。返信
いま1歳児育てていて、できる限り働きたいと思って0歳から預けて頑張って働いてるよ。
でも祖父母も今の時代働いているし、夫は家事育児なんか手伝えない働き方で、子供の発熱で仕事休んでなんて無理。健常児で育てやすい子なら頑張れるかもだけど、1人目の子も朝5時には早起きで私も慢性寝不足だし、2人目産まれたら状況次第では仕事辞めるかもしれない。
子育てが落ち着いて、職場に迷惑かけないのって10歳あたりでしょ。もう私40代だよ。
それで子育て頑張ったら、専業で楽してたから年金なしね~って言われるなら2人目作らないよ。
子供産め、でも働け、万が一働けなくなったら自己責任な!ってさすがにちょっと...+14
-5
-
662. 匿名 2025/04/25(金) 13:20:39 [通報]
>>654返信
転居を伴う転勤は縮小傾向でしょ+0
-7
-
663. 匿名 2025/04/25(金) 13:20:44 [通報]
みんなのお母さん達ももらってて、なんならそれあてに暮らしてるニートも沢山いると思うんだが。氷河期でずっと派遣で父親は亡くなり、母親の年金と合わせて何とか暮らしてる、とか。河野さんの周りなんかバブル世代の裕福専業しかいないし分からないんだろうな。。返信
スーパーでよぼよぼの老人が必死に買い物して、老いも若きもみんな険しい顔して買い物してんの知らないんだろうね。+3
-0
-
664. 匿名 2025/04/25(金) 13:21:07 [通報]
>>613返信
生かされてるでしょ+5
-0
-
665. 匿名 2025/04/25(金) 13:21:18 [通報]
>>644返信
じゃあなんで政治家やれてるの?+0
-0
-
666. 匿名 2025/04/25(金) 13:21:54 [通報]
>>609返信
さらに横
北陸ってなんでそんなに女性の人権低いの?
旦那側実家と同居らしいね
奥さん、ずっと気が休まらないじゃん+5
-1
-
667. 匿名 2025/04/25(金) 13:22:06 [通報]
>>81返信
別に働けって言ってる訳じゃ無いじゃん。払ってねって言われてるだけで。論点すり替えすぎ。+23
-10
-
668. 匿名 2025/04/25(金) 13:22:31 [通報]
>>621返信
30代1000万も一般的に見て凄いよ+12
-0
-
669. 匿名 2025/04/25(金) 13:22:32 [通報]
>>661返信
もう少子化は手遅れだからどうでもいいでしょ
少人数で効率よくまわすような社会にしないといけない
まったくやる気はないけど+1
-0
-
670. 匿名 2025/04/25(金) 13:22:33 [通報]
>>631返信
横
3号廃止したら楽になると思う?
なるわけがない。
3号から取った税金を政治家がウキウキで「中抜き」するだけよ。
入った分使うだけ…+19
-3
-
671. 匿名 2025/04/25(金) 13:22:59 [通報]
>>662返信
横
普通に今もあるよ
そういう傾向にあるってだけ
+1
-0
-
672. 匿名 2025/04/25(金) 13:23:11 [通報]
>>288返信
1万円って…普通の人は1日で終わるような金額じゃん。それでも絶対に働きたくないってすごいな…+17
-8
-
673. 匿名 2025/04/25(金) 13:23:42 [通報]
>>581返信
そうなんだよね
結局自分が恩恵受けれない人は吠えまくるのよ。低所得だけにばらまかれる給付金も不公平だとしっかり吠えたし。+7
-2
-
674. 匿名 2025/04/25(金) 13:23:43 [通報]
>>655返信
遺族年金の事でしょ+15
-2
-
675. 匿名 2025/04/25(金) 13:23:56 [通報]
>>649返信
平日の昼間から書き込みする暇な人間が正社員ワーママな訳ない。どーせニートかガル男だよ
とかコメント見かけるけど、平日9−18時でしか正社員は働いてないと思ってるのかな?と思うw
あと、フルリモートは嘘つきと絡んでるのもよく見る。+3
-2
-
676. 匿名 2025/04/25(金) 13:24:22 [通報]
>>655返信
横だけど遺族年金になれば国民年金よりはるかに多くの年金をもらうことになるでしょ+10
-5
-
677. 匿名 2025/04/25(金) 13:24:26 [通報]
>>647返信
それは主婦関係なく誰でも起こる事なので。
働けなくなる主婦だけ救うってのは意味不明。
働けなくなった時に、困るのは独身の方かもね。+9
-0
-
678. 匿名 2025/04/25(金) 13:24:29 [通報]
>>670返信
健康保険はそんな余裕ないと思うけど+1
-0
-
679. 匿名 2025/04/25(金) 13:24:34 [通報]
今働いてたってみんないつ辞めなきゃいけないか毎日綱渡りだと思うんだけど、よく専業攻められるなと思う。ちなみに私は大学出て独身小梨共働きと経験した上での専業。2人目でどうしても続けられなかった。返信
20.30代はまだ責任も軽いけど、役ついたり、アラフォー位からだと、言われた仕事してりゃ良いわけでもないしね。+9
-1
-
680. 匿名 2025/04/25(金) 13:24:42 [通報]
>>317返信
横。どんな頭がくるっても足腰が丈夫だと要介護3の認定は難しいのが現状なんだと思う。
うちのばーちゃん素人が見てもくるってるけど、平仮名のつみたいになっても歩けちゃってるんだよね。
いい事なんだけどね?体が健康な事は。だけど体年齢と脳年齢のバランスがおかしいからまぁ可哀想だよ、見ていて。本人は出来るつもりだけど頭や体がついてこないギャップに苦しんでる。
多分317さんのおばあちゃまはもっと苦しいかも知れないね。だから少しでも「見栄」をはりたくなるのかもね。私はこんなに大金が使えるのよ!って。出来ない事を知られたくないし、わからない事も知られたくないんだろうね。すごく健気よね。だけど、家族からしたらとんでもなく辛い。
お互い無理のない範囲でお姫様を支えてあげようね。+16
-2
-
681. 匿名 2025/04/25(金) 13:24:54 [通報]
正論だな返信
専業主婦やれてる時点で旦那は金持ちだろうから主婦年金は廃止して自分で年金払うようにすべき+7
-3
-
682. 匿名 2025/04/25(金) 13:25:03 [通報]
>>648返信
大丈夫ワーママも独身もみんなガルでは人間とみなしてないから+3
-0
-
683. 匿名 2025/04/25(金) 13:25:10 [通報]
結婚したら女性は家庭に引っ込めと言われていた世代の人(50代から上)なら仕方ない気がするけど、返信
今は働き続ける自由と子供を預ける場所があるんだから廃止でもいいと思う
そのかわり行政も母親に丸投げのPTAとか、嫁が義父母の世話をする慣習とか、保育園不足とかにちゃんと介入して解決していただきたい
これらの理由で働くのをためらってる専業主婦もいます+9
-2
-
684. 匿名 2025/04/25(金) 13:25:30 [通報]
>>1返信
3号廃止だと夫の会社の配偶者控除もなくなるのかな
なくなりそうだよね
そうなると年金+国保+住民税も妻自身で払うことになって、いったい毎月何万円の実質増税なんだろう
夫の稼ぎがすごくよくて専業主婦やってるならそれくらい余裕だろうけど、実際は世帯年収そんなになくても親の介護や子どもの不登校などでやむなく専業主婦や扶養内で働いてるって家庭も結構あるだろうに
+59
-3
-
685. 匿名 2025/04/25(金) 13:25:36 [通報]
Xで夫が厚生年金多めに払ってるとか訳分からんこと言ってる人がチラホラいて、そういう誤ったことを言うから専業主婦は…と馬鹿にされるのにと思ってしまった返信
+9
-2
-
686. 匿名 2025/04/25(金) 13:25:44 [通報]
>>608返信
累進課税って旦那のこと言ってるの?
それは旦那のことであって、あなたのことではないでしょ
3号個人のことを言ってるんだよ+13
-8
-
687. 匿名 2025/04/25(金) 13:25:55 [通報]
>>416返信
自営なんかろくに払ってないくせに。だから足りなくて厚生年金から回しますねとかいう話になってんのに。国民年金だけでやれよ。+40
-29
-
688. 匿名 2025/04/25(金) 13:26:28 [通報]
>>670返信
だろうなやっぱ
専業だけど、3号廃止するなら勝手にどうぞと思うけど、その分ちゃんと役立ててほしい+2
-0
-
689. 匿名 2025/04/25(金) 13:26:33 [通報]
>>1返信
河野は中華寄り
ワクチン推し推しマイナカード適当
やってきたこといってること色々と問題あって今の評価
自民の中でも相手にされてないのに
こういうので起死回生狙ってるのとか笑う
忘れてないからな+37
-0
-
690. 匿名 2025/04/25(金) 13:26:40 [通報]
>>679返信
働けなんて言ってないじゃん
自分の分を払えって言ってるだけ+7
-2
-
691. 匿名 2025/04/25(金) 13:26:43 [通報]
はあ?余計に少子化になるよ…。返信
それより通名禁止と外国人生活保護の廃止が先ですムダ金極まれりです。
ほんと10年ほどで乗っ取られますよ?
きれい事が垂れ流しされて私たちの子供が言いたいこと言えない社会になりますよ?+9
-2
-
692. 匿名 2025/04/25(金) 13:27:12 [通報]
>>662返信
転勤がないと話にならないとかそういう感じの仕事も、根幹産業には多いので仕方ない。+0
-0
-
693. 匿名 2025/04/25(金) 13:27:35 [通報]
遊んでる悠々自適な主婦見てると余裕あるんだなあと思ってしまう返信+2
-0
-
694. 匿名 2025/04/25(金) 13:27:52 [通報]
>>685返信
そんな頭の弱い人が働きだしたら職場の人が疲弊するから
無職のまま保険料だけ払ってくれと思う+6
-1
-
695. 匿名 2025/04/25(金) 13:27:53 [通報]
>>15返信
減るわけない。
外人 生活保護 低所得のお方々が潤うだけ。もう上級国民やで。+8
-0
-
696. 匿名 2025/04/25(金) 13:28:04 [通報]
>>3返信
でも年金元本割れするでしょ?+6
-2
-
697. 匿名 2025/04/25(金) 13:28:29 [通報]
>>691返信
働いて払えって言ってるわけじゃないでしょ+3
-0
-
698. 匿名 2025/04/25(金) 13:28:35 [通報]
>>635返信
私はこの段階でああ、そうかって思ったけど
想像できない人もいるんだね
確かに芝刈りじゃおかしいわw
アメリカのお隣さんかw+4
-0
-
699. 匿名 2025/04/25(金) 13:28:39 [通報]
>>689返信
あれだけワクチン激推しして、子供にまで打たせて、何でそのまま議員やれてるのか不思議でならない。岸田すら辞めたりしてんのにずっといて怖すぎない。+13
-1
-
700. 匿名 2025/04/25(金) 13:28:52 [通報]
富山が話題になっているけど私の両親は高卒ながらYKKの工場でフルで働きながら私と弟を大学まで行かせた返信
周りもそんな家庭だらけ
既婚子持ちだろうが女性もフルで働く
転勤族でよそから来た女性は専業主婦やパート主婦だったりしたけどジジババからはあそこの嫁は怠け者だとか言われていたな+1
-3
-
701. 匿名 2025/04/25(金) 13:28:56 [通報]
主婦の敵返信
国民の敵+3
-0
-
702. 匿名 2025/04/25(金) 13:29:01 [通報]
>>173返信
削れるところの中に3号が入ってるんだよ+18
-2
-
703. 匿名 2025/04/25(金) 13:29:23 [通報]
>>647返信
旦那さんに頼んで払って貰えば大丈夫だよ+10
-3
-
704. 匿名 2025/04/25(金) 13:29:24 [通報]
>>696返信
年金元本割れって貰う前に亡くなるってこと?+0
-2
-
705. 匿名 2025/04/25(金) 13:30:03 [通報]
>>691返信
日本人同士でもこんなだもんな。外人にのっとられてぼろぼろにされて終わりそう。+2
-0
-
706. 匿名 2025/04/25(金) 13:30:10 [通報]
>>631返信
うん
義務になったら払うよ
でも自分の立場しんどいから〜言われて赤の他人が同情で犠牲になるわけないよね+3
-3
-
707. 匿名 2025/04/25(金) 13:30:19 [通報]
子どもが虚弱で退職せざるを得ず、親族にも頼れず、専業主婦になりました。成長すれば体力付くと言われ続けて、既に13年経ちます。病院で検査を受け、先天性の病気が判明し、そのため免疫力が少ないことも分かりました。単なる風邪でも2週間は体調を崩し、回復するとまた別の風邪をもらい、胃腸炎やインフルエンザなどが流行っている時期は1ヶ月近く体調を崩し続け、看病でつきっきりとなるため外での仕事をすることは絶望的だと諦めました。在宅ワークをしたこともありますが、怪しげなものばかりで、安定した収入はとても望めません。障害ではないため助成も無く、夫の収入だけでの遣り繰りとなり、正直なところ第3号に助けられています。車も大分前に手放しました。子どもが少しでも元気に育ってほしい、なんとか社会で自立できるように育てたい、家族でケンカせずそれがささやかな幸せで、何も贅沢を望んでいません。いっそのこと夫も仕事を減らし、生活保護申請した方が、医療費は無料になりますし、我が家にとってはずっと楽です。でも、それをしたくないのは、結婚し子どもを持ったからにはその責任をできるだけ自分たちで果たしたいという小さな願望です。もちろん3号に助けられているため、全てが自分たちの力ではありません。でも、こんなに働けなくなるなんて思ってもいませんでした。一番の誤算は、「頼って良いよ」と言われていた夫の母に精神疾患があり、暴れ、全く頼れなかったことですが。。そして私の実家に対しても暴力沙汰を起こし、両親が病気で倒れたことが、私にとって一番大きな打撃です。。返信+2
-6
-
708. 匿名 2025/04/25(金) 13:30:28 [通報]
>>679返信
気持ちは理解できるけど
よく専業責められるなとか言ってもね、専業の人は考えあってだと思うけど。
3号廃止は仕方がないと思う、今専業の人も廃止なら動くかもだしそこまで高額ではない年金払うかもなので
なんとなくあからさまに感じ悪い言い方で責めなくてもとは思うかな。+4
-2
-
709. 匿名 2025/04/25(金) 13:30:45 [通報]
>>1返信
これに余裕なんてない!って怒ってる主婦が多いけど、106万の壁撤廃されて収入の幅が広がるのにまだ専業続ける理由ある?平日のガルでも暇な専業主婦たちがトピ立てて戯れる余裕はあるのに…そもそも3号年金は女性が働かない時代に導入されたものだから女性が社会進出できる時代に働きたくない人が利用する主婦年金は廃止されてもしょうがないと思うよ+5
-18
-
710. 匿名 2025/04/25(金) 13:30:52 [通報]
>>658返信
それ以上時間増やせないじゃなくて、3号でいたいから時間増やさない、だよ
もっと働いて稼ぎたいから壁の上限上げろに大量プラスだよ
扶養ないパートトピとか見てきなよ+50
-18
-
711. 匿名 2025/04/25(金) 13:30:57 [通報]
>>630返信
ちゃんと読んでコメントしてる?
ぐーたら専業コメに何百、何千とプラスついてますけど、それが全部男なの?笑+5
-4
-
712. 匿名 2025/04/25(金) 13:31:00 [通報]
>>189返信
つか自分の親世代ももらってたろうに図々しい+0
-2
-
713. 匿名 2025/04/25(金) 13:31:14 [通報]
>>372返信
いやいや、見当違いすぎだし推察力低すぎでしょ。
中国人って富裕層は桁違いだからね。+17
-2
-
714. 匿名 2025/04/25(金) 13:31:17 [通報]
>>707返信
まずは改行+0
-1
-
715. 匿名 2025/04/25(金) 13:31:27 [通報]
>>20返信
認可保育園とか学童とかって家いないの??
パチンコとかお出かけしてるからなの??+51
-0
-
716. 匿名 2025/04/25(金) 13:31:28 [通報]
>>30返信
2号って3号の夫もいるから案外反対する人多いんだよね
3号って763万人いてその夫もって考えると結構な人数がいる
で、2号の中には3号予備軍もいてセーフティネットとして廃止は反対って人もいる
最近は1号の未払いを強制徴収しろとか、1号で年金足りないから生活保護ってのを廃止しろって意見もある
結局末端同士が叩きあってるんだよね+24
-1
-
717. 匿名 2025/04/25(金) 13:31:31 [通報]
>>666返信
低い。夫が石川出身で帰省する度に思うんだけど女は奴隷にみえる。本人達は気がついてない。+3
-1
-
718. 匿名 2025/04/25(金) 13:31:42 [通報]
>>613返信
旦那さんがあなたの分支払い拒否したらそれ言ってみれば?+3
-1
-
719. 匿名 2025/04/25(金) 13:32:03 [通報]
>>706返信
赤の他人が3号の分まで支払いしてるからでは?
赤の他人は3号を助けたいって思ってないし…💦+12
-0
-
720. 匿名 2025/04/25(金) 13:32:48 [通報]
>>18返信
うちのことだねー
障がい児と介護の年寄りがいる
春休み中のデイサービスの預かりが
お父さんは9時半〜15時
娘は11時から17時
この間でタイミーはしてるけど
雀の涙よ
もうころしてくれ。+214
-0
-
721. 匿名 2025/04/25(金) 13:33:26 [通報]
>>44返信
この少子化の時代に子供産んであげて金かけて時間かけて育てて3号廃止なら、じゃぁ産みませんてなるだろ
+62
-13
-
722. 匿名 2025/04/25(金) 13:33:32 [通報]
でもよ〜返信
3号より先に削る部分あると思うよ+6
-0
-
723. 匿名 2025/04/25(金) 13:33:35 [通報]
>>620返信
働けじゃなくて払って+4
-0
-
724. 匿名 2025/04/25(金) 13:33:47 [通報]
>>648返信
羨ましがられて優越感ではなく、単純に3号制度があってラッキーだなって思ってるだけ+2
-0
-
725. 匿名 2025/04/25(金) 13:33:48 [通報]
>>656返信
障害年金は個人なので、本人が無職なら貰えるよ。+2
-3
-
726. 匿名 2025/04/25(金) 13:33:55 [通報]
>>388返信
これ本当なら、バツイチ子持ち同士の再婚カップルなんじゃない?+0
-0
-
727. 匿名 2025/04/25(金) 13:33:58 [通報]
>>652返信
独身なら生保で解決+0
-1
-
728. 匿名 2025/04/25(金) 13:33:58 [通報]
>>686返信
横だけど、税金って難しいなあといつも思うわ
3号は世帯で考えずに個人にしろというのが今の主流の考え方みたいだけど、介護保険を料金減らすために世帯分離とか非課税世帯になるために世帯分離とかもできちゃうし
なんでもかんでも個人にすると、他の制度も世帯分離することを認めなくてはならなくなるし+5
-2
-
729. 匿名 2025/04/25(金) 13:34:03 [通報]
>>9返信
いうて0歳なら入れるでしょ。うちは0歳でいれてるよ。+2
-17
-
730. 匿名 2025/04/25(金) 13:34:26 [通報]
>>9返信
大人は全員働いて納税しよう!
若者は結婚して子供を産み育てよう!
1人いるならもう1人!もう2人!
介護は家族で家で看よう!
これを同時に叶えるのは無理だよね。だからこそ、一馬力で節約しながら子育てしたり、子供は1人にして共働きしたり、工夫する。
みんなに勤労、納税してもらいたければ、保育園も学童も充実させないと。+136
-1
-
731. 匿名 2025/04/25(金) 13:34:32 [通報]
大企業の年金組合も青息吐息だし、また解散ブームが来るかもね返信+1
-0
-
732. 匿名 2025/04/25(金) 13:34:32 [通報]
>>612返信
若い子育て世代の専業は書かないと思う。
○歳児の子を持つママのトピとかすごい平和だし。
お互い頑張ろう~みたいな。
アラフォー、アラフィフ以上の専業は保育園可哀想可哀想言ってるよ。+1
-1
-
733. 匿名 2025/04/25(金) 13:34:36 [通報]
早く廃止してよ返信
去年よりこちとら毎年上がってるのになんで子育てもしてない暇人支えなきゃなんねーの+3
-1
-
734. 匿名 2025/04/25(金) 13:34:46 [通報]
>>20返信
生活保護費頂いてます
精神疾患のシンママで子ども2人いますがキツキツです
ボロいアパートでも10万円近く払ってるし、中学生の娘もiPhone持たせないと仲間はずれにされます
人並みにダンス教室にも行かせてあげたいです
せめて40万円くらい貰わないと生活出来ませんよね
年収400万で子ども2人育てるって無理ゲーってココでは常識じゃないですかぁ
みなさんが思ってるほど生活保護は楽じゃありません
もっと増やして下さ〜い
+5
-109
-
735. 匿名 2025/04/25(金) 13:34:48 [通報]
>>677返信
独身なら生保で解決+0
-1
-
736. 匿名 2025/04/25(金) 13:34:52 [通報]
>>709返信
地方だとほんと仕事ないんだよ
まずは全国同じ時給にするところから始めてくれ+9
-1
-
737. 匿名 2025/04/25(金) 13:35:13 [通報]
>>707返信
そんな長文書ける元気あるなら働けるよ+5
-2
-
738. 匿名 2025/04/25(金) 13:35:29 [通報]
>>717返信
えええ
気づいてないってところがせめてもの救いかな
外を知ったら、悲しくなりそうだね
+0
-0
-
739. 匿名 2025/04/25(金) 13:35:34 [通報]
>>668返信
優雅に専業主婦出来るほどではないよ+4
-5
-
740. 匿名 2025/04/25(金) 13:35:35 [通報]
30代前半で同級生が専業主婦多いんだけど、夫の海外赴任とか転勤に着いていくため、夫が激務すぎて家事育児一切できなくて2人目産まれてから仕事辞めたみたいな子が多い返信
3号や扶養控除廃止にするよりまず男達の働き方を変えるとかブランク空いても再就職しやすくするとかしないとだよね+9
-1
-
741. 匿名 2025/04/25(金) 13:36:09 [通報]
>>26返信
40代の既婚者の正社員女性って1割くらいなんだって
そりゃあ、3号廃止なんてできないよね
それらが生活保護になったら国は終わるだろうし
遺族年金廃止と同じように40歳未満から3号廃止ってなったら少子化加速するのかね?+25
-3
-
742. 匿名 2025/04/25(金) 13:36:22 [通報]
>>730返信
働けとは言ってないんじゃない?
全員分の仕事はないし、仕事が向いてない人も多いし
自分の社会保険料は自分で払いましょうってだけだからハードルは低い+5
-20
-
743. 匿名 2025/04/25(金) 13:36:28 [通報]
>>703返信
?+0
-1
-
744. 匿名 2025/04/25(金) 13:36:29 [通報]
>>374返信
金額の問題じゃないよ
日本人が支える義務も義理もない感謝もしないタダ乗り目的のクソ外人の医療費をなんで日本人の税金で払わにゃならんのや
もちろんちゃんと長年日本国に納税して犯罪も犯してないちゃんとした外国人さん達は別だが+30
-0
-
745. 匿名 2025/04/25(金) 13:36:46 [通報]
>>351返信
>専業妻の分は夫側が払ってる
払ってないから妻にも払わせようって議論されてるんじゃないの?+25
-4
-
746. 匿名 2025/04/25(金) 13:36:48 [通報]
>>665返信
平塚って他にマシな議員いないんだよww+2
-0
-
747. 匿名 2025/04/25(金) 13:36:54 [通報]
>>719返信
だから国が決めて義務になったら払う言うてるがな
3号制度を専業に言っても知らんがな+4
-2
-
748. 匿名 2025/04/25(金) 13:37:10 [通報]
>>22返信
遺族年金とか
それから独身税を追加、でも外国人と生活保護は払わなくていいよ!+20
-0
-
749. 匿名 2025/04/25(金) 13:37:16 [通報]
>>369返信
15歳までとは思わないけど、小学校4年生が終わるまでは待って欲しい。
そうじゃないと大人になりきれない愛着障害国民を量産することになる。+91
-11
-
750. 匿名 2025/04/25(金) 13:37:22 [通報]
うちの義母は60代だけど、働かずにずっと3号だよ。返信
年金も貰ってるし、健康だけどちょっとした事でも病院もよく行くよ。まともに払ってもない税金使いながら長生きすると思うし、介護施設もこれから使うと思う。
私の両親は公務員でずっと教員だけど、定年後も再雇用で働いてるし病院なんて働いてる時から滅多に行かない。
義母のような3号多いと思う。長生きするし死ぬまで税金食いつぶす。
+9
-4
-
751. 匿名 2025/04/25(金) 13:37:25 [通報]
なぜ働くことを前提にしてヒートアップするのだろうか返信
そんなに働きたくないのかな+3
-3
-
752. 匿名 2025/04/25(金) 13:37:27 [通報]
>>631返信
横
私も収入低いのに天引きされる額に毎月びっくりしてるけど、3号廃止になったらその分2号とかの負担額減らしてもらえるの?
結局3号廃止でも、変わらず2号からも従来通り徴収し続けるんじゃないの?(むしろ今後金額上げられて)
レジ袋有料になってもお店の色んなサービスがセルフになっても、商品価格は決して安くならないのと同じように、単にみんなの負担が増えるだけでは
そうやって国民みんなから徴収した分を国がどうやって使うかわかったもんじゃないし
+10
-1
-
753. 匿名 2025/04/25(金) 13:37:36 [通報]
>>709返信
転勤族であちこち飛ばされる夫についていきながら、健常の子よりもケアが必要な子どもを持ってなかなか働くに働けない母親も世の中にはいるかもしれないよ。+13
-1
-
754. 匿名 2025/04/25(金) 13:37:42 [通報]
>>740返信
ブランクがあっても人手不足の仕事なら復職できるんじゃない?ブランク無視してホワイト企業の事務職は無理だと思うけど。+3
-1
-
755. 匿名 2025/04/25(金) 13:38:01 [通報]
>>192返信
そんなカーっとなって攻めるようなことなのかね?
自分は現在専業で、結婚して妊娠するまでの5年兼業してたけど専業に対して働け払えとか3号廃止しろって思ったこと一度もない。よそんちとかどーでもいい。+14
-9
-
756. 匿名 2025/04/25(金) 13:38:04 [通報]
>>3返信
楽したいから専業主婦してる人なんてきょうび居なくて、みんな家庭の事情で専業主婦になってるんだと思う。そうやって家庭内で納得し合ってやってるんだから配偶者がお前の年金は支払わないから働け!専業主婦辞めろ!とは絶対言わないはずなんだけどな。
正しく理解できてないのかな?+86
-23
-
757. 匿名 2025/04/25(金) 13:38:06 [通報]
>>741返信
横
1割かあ
まあ、そのくらいだろうなあ
もうちょっと多いような気もするけど+2
-0
-
758. 匿名 2025/04/25(金) 13:38:08 [通報]
>>686返信
質問に答えない人だね
夫もそうだけど、累進課税も払ってる人が多くいる中でその人達も不満がある中税金を支払っていて、自分より損してる人の事は無視?
そういうの無くさないと平等じゃないけどって話をしてるよ?
累進課税以外にも専業主婦が働いても働かなくても恩恵を受けられない事も沢山あるし、平等に払えよっていう考えならなにもかも平等にしないとおかしいよ+12
-5
-
759. 匿名 2025/04/25(金) 13:38:10 [通報]
>>707返信
とはいえ、学校全く行ってないわけじゃないでしょ?
単発の仕事あるじゃん。タイミーとか、Uber Eatsとか。+2
-5
-
760. 匿名 2025/04/25(金) 13:38:18 [通報]
>>698返信
ごめん、元コメ読んでなくて柴犬の話かと思って何を言ってるのかわからなかった
柴といえば柴犬の頭になってる
失礼+0
-1
-
761. 匿名 2025/04/25(金) 13:38:19 [通報]
>>661返信
働けとは言われてないよ。払ってねって言われてるだけだよ。+4
-3
-
762. 匿名 2025/04/25(金) 13:38:22 [通報]
これ、育休中の減免はどうなるんだろう。返信+5
-0
-
763. 匿名 2025/04/25(金) 13:38:32 [通報]
>>546返信
子供が小学生になったから働きたい専業50歳だけど夫が転勤族で働けないんだよねえ
働けても扶養内パートが精いっぱい
+5
-0
-
764. 匿名 2025/04/25(金) 13:38:36 [通報]
>>682返信
それなら3号はワーママ以下のクズ以下ってことか+1
-4
-
765. 匿名 2025/04/25(金) 13:38:40 [通報]
>>662返信
社内の人事異動とかホワイトカラーのそういうのは、工夫すりゃ減らせるだろうけど、ここにあの工場を作らなきゃならないってなると、育成したプロ集団を送り込まないといけないんだよ。転勤族ってそういうことよ。
こうやって古い時代の生き方だって嫌がられるから、なり手がどんどん減ってるけどね。
+2
-0
-
766. 匿名 2025/04/25(金) 13:38:43 [通報]
>>736返信
地方だとまだ男女で給料が違うとか正社員で20万切っているのが普通だからね+6
-1
-
767. 匿名 2025/04/25(金) 13:38:47 [通報]
>>721返信
そうなんだけど
この時代に働いて子ども産んで納税してる人もいるので。
年金は非正規でも支払ってること考えると3号だけ払わなくていいってのはなしだと思う。
0歳から1、2歳まで免除はしてほしいとは思うけど、それ以降はね。+5
-22
-
768. 匿名 2025/04/25(金) 13:38:49 [通報]
>>18返信
子供が持病持ってて働けないです…+84
-2
-
769. 匿名 2025/04/25(金) 13:39:06 [通報]
>>246返信
よこ
専業に「こいつら」って言ってる方が恥ずかしいと思う。専業になにかされたのか?+9
-3
-
770. 匿名 2025/04/25(金) 13:39:09 [通報]
>>752返信
健康保険料は医療費に使われるでしょ
すでに全然足りてないんだから+0
-1
-
771. 匿名 2025/04/25(金) 13:39:14 [通報]
>>237返信
ダサい嫁+10
-0
-
772. 匿名 2025/04/25(金) 13:39:31 [通報]
>>741返信
今みたいに育休や時短とか殆どなかったし、ずっと仕事続けられてんの、一部の大企業公務員か外資くらいでは。子供いても1人とかね。+20
-1
-
773. 匿名 2025/04/25(金) 13:39:39 [通報]
>>749返信
よこ
別に愛着障害になるほど無理して
働かなくていいんじゃない?+15
-8
-
774. 匿名 2025/04/25(金) 13:39:49 [通報]
>>763返信
扶養内の賃金でも充分毎月の年金は払えるけど言い訳は一丁前だねー+2
-2
-
775. 匿名 2025/04/25(金) 13:39:50 [通報]
>>746返信
マシな人が議員やればいいじゃん
遊んでるだけで裏金で大金持ちになれるんでしょ
それともまともことやろうとすると潰されるの?+0
-0
-
776. 匿名 2025/04/25(金) 13:39:55 [通報]
>>751返信
私は早く働きたいよ!
0歳児いて妊娠中
働くの大好き
でも、早く働きたいって書くとお子さんいる人は無理だよって返信が必ずつく
働いて欲しいって空気なのによくわからないよね+2
-2
-
777. 匿名 2025/04/25(金) 13:40:00 [通報]
>>752返信
3号出来た時に2号の保険料上がってるんだよね
でもその分下がることはないと思うよ
まあ、氷河期が召される頃に少子化が解消されてれば保険料が下がるか年金が上がるかはするかも知れないけど
可能性は低い+4
-1
-
778. 匿名 2025/04/25(金) 13:40:28 [通報]
二世議員で苦労知らずのブロックおじさんの手のひらで転がされないようにしようっと。そもそも庶民を真っ先にターゲットにするのが卑怯というかズルい。それよりも先ずは議員を徹底的に減らすことが先だと皆さんに是非気付いてもらいたい返信+11
-0
-
779. 匿名 2025/04/25(金) 13:40:46 [通報]
>>505返信
>>499
支払いを許して、て意味じゃなくて、3号である事を許してね、てことです。+0
-0
-
780. 匿名 2025/04/25(金) 13:40:53 [通報]
>>753返信
単身赴任でいいやんw+2
-2
-
781. 匿名 2025/04/25(金) 13:41:01 [通報]
>>704返信
もあるし、払った額以下しか受け取れないとか+0
-0
-
782. 匿名 2025/04/25(金) 13:41:03 [通報]
>>410返信
うちは夫婦で高所得なので累進課税廃止は大賛成だよ。3号廃止はもちろん遺族年金も廃止で良いよ。+8
-5
-
783. 匿名 2025/04/25(金) 13:41:08 [通報]
>>3返信
なんなら月500円でもいいから払ってくれれば違うと思うんだけどね。+24
-4
-
784. 匿名 2025/04/25(金) 13:41:08 [通報]
>>775返信
よこ
選挙資金をまず3000万集められる人ですよ
国政に出るなら
大金持ちになりたい人は目指さないよ
先に大金持ちになってから国会議員になった友達ならいますけど+1
-0
-
785. 匿名 2025/04/25(金) 13:41:15 [通報]
こんなオジに操られすぎ。返信+3
-0
-
786. 匿名 2025/04/25(金) 13:41:53 [通報]
>>198返信
早く死ぬと思うよ+6
-2
-
787. 匿名 2025/04/25(金) 13:42:09 [通報]
>>775返信
平塚民だけどマシなのはいないし、出ても潰されるんじゃないかな
河野太郎が嫌いで苗字が河野ってだけで嫌われてる同僚もいるけどww
在日には大人気なんだよね、デジ太郎って+4
-0
-
788. 匿名 2025/04/25(金) 13:42:10 [通報]
>>753返信
なぜ働くことを前提としてるのか
お金の出処は問われてないのに+4
-2
-
789. 匿名 2025/04/25(金) 13:42:13 [通報]
>>641返信
今のご時世お金があるに越したことはないけど、今後世界がどう変わっていくかわからないよ?
もしかして子供がいて人手があった方が勝ち組になるかもしれない
例えば自給自足が当たり前になって、働き手がある方が安心して生活出来るようになったりとかさ
AIもどんどん発達してお金そのものの価値が意味をなさなくなる可能性も
日本円がデフォルト起こして移民さえも来なくなったら?とか
将来に対してのリスクヘッジの選択肢がお金だけと思うならそれはリスクヘッジでもなんでもない+2
-1
-
790. 匿名 2025/04/25(金) 13:42:23 [通報]
2号も3号も無くし全員1号にする。返信
免除対象者を増やす。
でもこれしちゃうと他の税金増えちゃうし、老後大変になるけど。+1
-0
-
791. 匿名 2025/04/25(金) 13:42:33 [通報]
>>749返信
フルタイムの共働きだらけの富山福井は治安も良く生活保護受給率ワーストですよ
子供の学力も高い+11
-13
-
792. 匿名 2025/04/25(金) 13:42:36 [通報]
>>608返信
累進課税も3号も廃止でオッケー+2
-0
-
793. 匿名 2025/04/25(金) 13:42:38 [通報]
>>258返信
外国人に簡単に出しすぎ。あいつら横つながりあるし+49
-1
-
794. 匿名 2025/04/25(金) 13:42:46 [通報]
>>687返信
自営が払ってないって、何十年前の話?
督促凄いから払わないなんて無理だよ
今は未納の殆どが無収入か低収入で免除されてる人
たとえこの人達がが満額納めても国民年金だけで賄うのはそもそも無理なんだけど
だって厚生年金のサラリーマンの基礎部分や3号主婦の年金も国民年金から支出してるんだから
納付する人より受給する人のほうが圧倒的に多いんだよ
はじめから全然足りてないのを未納のせいにすり替えてるだけ
+22
-3
-
795. 匿名 2025/04/25(金) 13:42:51 [通報]
何故に国民を真っ先にターゲットにする。取りやすいからじゃん。返信+1
-0
-
796. 匿名 2025/04/25(金) 13:42:55 [通報]
>>1返信
この人、他にする事あるんじゃない?
色々と責任取ることとかさ+15
-0
-
797. 匿名 2025/04/25(金) 13:42:56 [通報]
>>781返信
毎月何十万も払ってるの?
+2
-0
-
798. 匿名 2025/04/25(金) 13:43:02 [通報]
>>741返信
夫がいたら生活保護にはならないでしょ。+5
-0
-
799. 匿名 2025/04/25(金) 13:43:04 [通報]
>>782返信
うちも。高みの見物。+4
-0
-
800. 匿名 2025/04/25(金) 13:43:59 [通報]
>>789返信
無理に産むことはないよね
3号廃止になって産んだ子どもが障害児だったら詰むもんね
コメ返ありがとう+3
-0
-
801. 匿名 2025/04/25(金) 13:44:02 [通報]
>>756返信
保育園とか学童の子供が可哀想だから、働けない。
保育士の虐待多いし、ワーママの放置子にもうんざり。
自宅保育してるから、保育園の税金払ってないしむしろ節税してるんだから、自宅保育手当出して欲しい。ワーママの保育園費用は実費でいいと思う。しかも、私の旦那は高収入だから、そこら辺のワーママより税金納めてるわw+7
-26
-
802. 匿名 2025/04/25(金) 13:44:21 [通報]
>>776返信
横
結局、会社がほしいのは、いつでも休まずにフルタイムで便利に働いてくれる人だから
しかも若い人
+5
-1
-
803. 匿名 2025/04/25(金) 13:44:23 [通報]
>>4返信
生活保護は障がい者の問題もあるからね
何もわからずに物いっちゃダメですよ+64
-8
-
804. 匿名 2025/04/25(金) 13:44:33 [通報]
>>777返信
一度上がったものはまず下げませんよね
もし3号廃止で少し余裕ができたとしても、絶対に国民にはそんなこと言わないでいると思う+6
-0
-
805. 匿名 2025/04/25(金) 13:44:56 [通報]
>>801返信
だから働いて払えとは言われてないんだけど+19
-2
-
806. 匿名 2025/04/25(金) 13:45:02 [通報]
>>751返信
どっちかと言うと、専業主婦叩きコメのほうが多いような+3
-1
-
807. 匿名 2025/04/25(金) 13:45:05 [通報]
>>530返信
都合悪いことは全部男のせいにすればいいから楽だね+4
-1
-
808. 匿名 2025/04/25(金) 13:45:18 [通報]
したり顔で何を言ってんの?批判されたら直ぐにブロックする湯葉メンタルのくせして。国民よりも議員を先に槍玉にあげなさいよ返信+3
-3
-
809. 匿名 2025/04/25(金) 13:45:45 [通報]
健康保険の逼迫具合に全く関心のない専業主婦の多さよ返信+10
-2
-
810. 匿名 2025/04/25(金) 13:45:45 [通報]
>>784返信
まともな人を出馬させるのに3000万ぽっち出せない市民じゃ仕方ないね+0
-1
-
811. 匿名 2025/04/25(金) 13:45:48 [通報]
>>485返信
男の方はどうなの?+1
-0
-
812. 匿名 2025/04/25(金) 13:45:58 [通報]
3号って日本が右肩上がりの時代に出来た制度だよね返信
母が70代だけどちょうど母が
子育てしている時代
今の時代は逆に右肩下がりなんだから
そぐわないよ+7
-1
-
813. 匿名 2025/04/25(金) 13:46:18 [通報]
>>630返信
専業って都合悪いことは全部なりすましって言うよね
でも専業が叩かれると全部ワーママと独身って言い張るのに
都合良すぎない?+8
-6
-
814. 匿名 2025/04/25(金) 13:46:24 [通報]
>>756返信
でも月数万変わったら働いてくれない?ってなる家は多いと思う。+25
-0
-
815. 匿名 2025/04/25(金) 13:46:33 [通報]
>>809返信
いくつか潰れたよね…健保組合+3
-0
-
816. 匿名 2025/04/25(金) 13:46:47 [通報]
>>235返信
ほんとそれ
3号で専業主婦増やせば子供増えるかと思いきや、3号でいるために産み控えする人が増えた
本末転倒すぎる+11
-7
-
817. 匿名 2025/04/25(金) 13:47:05 [通報]
>>309返信
私は3号パート主婦だけどさ、
主婦も社会保険料を払うことは賛成
そして中学生以下(義務教育)の子どもがいるとか、障害者や介護の必要な高齢者がいてフルタイムで働くことが難しい人を3号にするか、控除を大きくするのがいいと思う+42
-2
-
818. 匿名 2025/04/25(金) 13:47:10 [通報]
>>666返信
福井は女性の幸福度が高いよ
働くことが生きがいだから+0
-4
-
819. 匿名 2025/04/25(金) 13:47:14 [通報]
>>698返信
あー、でも、かなりの人が本当に芝刈りに行ったと勘違いしてるとなにかで見たわw
山に芝生があって、芝生刈ってると思ってるんかい!と笑った記憶+0
-0
-
820. 匿名 2025/04/25(金) 13:48:14 [通報]
>>41返信
ゴムも買えないんだろうね笑+9
-0
-
821. 匿名 2025/04/25(金) 13:48:21 [通報]
ワーママなんてクビにして、子育て落ち着いた主婦を雇うべき返信
ワーママは会社にも迷惑かけてるし、3号旦那にワーママの分の仕事をさせて残業させてるし
なぜブランクがあったらまともな企業で再就職出来ないのか+4
-4
-
822. 匿名 2025/04/25(金) 13:48:23 [通報]
>>801返信
自宅保育してる期間しかその言い草使えないから、3年ごとにずっと産み続けて欲しいね。そうじゃないなら3歳以降は3号廃止でいい。+16
-0
-
823. 匿名 2025/04/25(金) 13:48:29 [通報]
>>816返信
横
色んなケースあるけど
昔は不妊治療のために会社休むなんてできなかったんだよ
だから、会社辞めた人もいたと思うよ+6
-1
-
824. 匿名 2025/04/25(金) 13:48:37 [通報]
>>736返信
北陸の有効求人倍率は全国でも上位です
三重や愛知も+1
-0
-
825. 匿名 2025/04/25(金) 13:49:07 [通報]
>>810返信
うーん
住民から集めて出る人の話は聞いたことがないです
3000万円まるまる出してくれる人、が正解に近いかも
あと党員をたくさん集められるのも大事ですね
+2
-0
-
826. 匿名 2025/04/25(金) 13:49:19 [通報]
>>8返信
なら払った分纏めて返してからにして欲しい+96
-0
-
827. 匿名 2025/04/25(金) 13:49:49 [通報]
>>801返信
あなたの旦那が高収入は3号に関係ない話
その旦那は独身でも同じ金額納税してる+22
-2
-
828. 匿名 2025/04/25(金) 13:49:57 [通報]
>>821返信
優秀で人柄も良かったら採用されるよ+0
-1
-
829. 匿名 2025/04/25(金) 13:50:07 [通報]
>>772返信
会社に40代って本当に少ないんだよね
男性も少なくて係長と課長兼任してる人もいる
女性は殆どいないから家事育児仕事両立して働き続ける指針になりそうな上司もいない
+9
-0
-
830. 匿名 2025/04/25(金) 13:50:08 [通報]
専業乞食が大騒ぎ返信+4
-2
-
831. 匿名 2025/04/25(金) 13:50:10 [通報]
>>9返信
介護トピ→親の介護なんて実親でも絶対嫌!
3号トピ→子どもが大きくなっても親の介護があるし+34
-0
-
832. 匿名 2025/04/25(金) 13:50:29 [通報]
>>781返信
当たり前やん
保険なんだから
生命保険も医療保険も払った額以上に受け取れる人は少ないよ
働けないのに生きているというリスクに備えるのが保険なんだから+1
-0
-
833. 匿名 2025/04/25(金) 13:50:31 [通報]
外国人優遇やめてから、返信
不要な産業を淘汰させてから、
それでも足りないなら、
累進課税での不利さを是正の上、
主婦年金でもいじれば?って思う。
ぶっちゃけ専業主婦以下のビジネスが多いから
勝手に苦しむケースもとても多いと思う。+1
-1
-
834. 匿名 2025/04/25(金) 13:50:56 [通報]
>>741返信
40代以降は働こうと思えば扶養内ではなく扶養ではなく働く人も多数。
今の20代、30代は3号無くなっても専業の人もいるし、専業無理な人は正社員ではなくても扶養内考えずにパートで働くのでは。
3号で少子化は加速しないような、今結婚しない若者って元々お金ないか出会いがないような。+1
-3
-
835. 匿名 2025/04/25(金) 13:50:57 [通報]
>>381返信
場所による。
私の地元は扶養内パートでも入れるからそう思ってたけど、夫の転勤できた今の場所はフルタイムでも激戦区。+16
-0
-
836. 匿名 2025/04/25(金) 13:51:03 [通報]
>>829返信
採用自体を絞ってたからね+7
-0
-
837. 匿名 2025/04/25(金) 13:51:05 [通報]
>>824返信
横
それでも若い女の流出が止まらないとやってたよ
しかも、戻りたくないって+2
-0
-
838. 匿名 2025/04/25(金) 13:51:11 [通報]
>>366返信
ほんとにガルちゃんってバカ多い+12
-3
-
839. 匿名 2025/04/25(金) 13:51:23 [通報]
>>416返信
自営は色んなとこでズルしてるじゃん+63
-29
-
840. 匿名 2025/04/25(金) 13:51:44 [通報]
>>20返信
こっちが先では?現物支給でいいと思う あとは日本人だけにするとかしてほしいかな+94
-2
-
841. 匿名 2025/04/25(金) 13:52:04 [通報]
>>287返信
3号は介護保険は払ってるよ
夫の保険料に上乗せされてる
払ってないのは健康保険と年金ね+10
-10
-
842. 匿名 2025/04/25(金) 13:52:18 [通報]
>>684返信
じゃあ、介護や子供の不登校は免除にすればいいんじゃない?持病はなし。+3
-13
-
843. 匿名 2025/04/25(金) 13:52:39 [通報]
>>596はたいした税金とか払ってなさそう。お前とか言うくらいだから。返信
+23
-29
-
844. 匿名 2025/04/25(金) 13:52:43 [通報]
>>825返信
まあ住民は何もしないなら河野太郎で文句ないんだね+4
-0
-
845. 匿名 2025/04/25(金) 13:52:43 [通報]
まず転勤を廃止にしてくれないと。返信
国家公務員なんて安月給で転勤多いからなり手が減ってるのに、国会議員自ら減らしにかかってどうするの。
自民党だと外国人にやらせたいのかな。+2
-0
-
846. 匿名 2025/04/25(金) 13:52:44 [通報]
>>835返信
田舎は幼稚園廃止されて全員保育園のとこあるよ+1
-0
-
847. 匿名 2025/04/25(金) 13:52:46 [通報]
>>832返信
年金はすごくわりがいいんだよ
今は運用益もでてるし+2
-0
-
848. 匿名 2025/04/25(金) 13:52:49 [通報]
>>764返信
ワーママも企業と人に迷惑かけてるお荷物な上に偉そうに当然の権利とか主張してるゴミ同然の価値なしだよ
どんまい+4
-8
-
849. 匿名 2025/04/25(金) 13:52:56 [通報]
自分さえ3号で死ぬまでフリーライドで年金まで貰って逃げ切れれば子供達の社保がどれだけ増税されようが知ったこっちゃないって感じかな?返信
子供のために専業や扶養内パートって言ってるけど、子供が将来増税されるのはどうでもいいと+5
-2
-
850. 匿名 2025/04/25(金) 13:53:02 [通報]
>>1返信
痒そうな顔して何言ってんだよ!ボンが。
一般国民のセーフティーネットを剥がすなら先に代替案さっさと用意しとけよ!
取り上げる前に全国民の負担を下げろよ。+21
-2
-
851. 匿名 2025/04/25(金) 13:53:13 [通報]
>>845返信
だから働いて払えとは言ってないよ+4
-0
-
852. 匿名 2025/04/25(金) 13:53:25 [通報]
>>581返信
増税で悲鳴あげるのと、自分の分の年金払えで悲鳴あげるの一緒にされたくないw+8
-2
-
853. 匿名 2025/04/25(金) 13:53:34 [通報]
>>2返信
健康保険、住民税、所得税、介護保険入れたら3万以上かからない?9万パートしてそんなに引かれるのおかしいよ。+48
-21
-
854. 匿名 2025/04/25(金) 13:53:53 [通報]
>>658返信
妻がパートだろうが無職だろうが関係ない。
年金払ってない人が受け取れる制度がおかしいんだよ。
年金受け取りたいなら妻本人が払うか旦那が払えって言ってるのよ。+74
-10
-
855. 匿名 2025/04/25(金) 13:54:23 [通報]
>>848返信
ゴミのワーママに3号の税金払ってもらってるんだね
あなたが行く病院とかにワーママいない?+6
-5
-
856. 匿名 2025/04/25(金) 13:54:46 [通報]
>>845返信
無理だって。そんなことしたら原発はまともに稼働しないし、半導体工場だって作れないし、製鉄なんかどうにもならないよ。+1
-0
-
857. 匿名 2025/04/25(金) 13:55:00 [通報]
>>853返信
住民税の安い自治体に引っ越せば?+2
-23
-
858. 匿名 2025/04/25(金) 13:55:30 [通報]
>>758返信
累進課税も無くしていいと思うよ
話通じないというか何で3号の話で毎回旦那の話持ち出してくるんだよって思うんだけど
話すり替えてる自覚ないんだね+12
-4
-
859. 匿名 2025/04/25(金) 13:55:50 [通報]
>>831返信
介護の定義狭すぎん?
自宅で寝たきりの人をみるのだけが介護じゃないよね
週に3日実家に通ってる人、夜は実家に泊まってる人、入院はしてるけどご飯を食べさせに行ってる人いろんな介護の形があるよ+18
-1
-
860. 匿名 2025/04/25(金) 13:56:21 [通報]
>>855返信
ゴミワーママの払ってる税金なんか雀の涙でしょ+5
-6
-
861. 匿名 2025/04/25(金) 13:56:37 [通報]
>>848返信
そうやって同じレベルの議論に落ちなさんなって。
ワーママさんも、看護師とかちゃんとした仕事の人もいるんだから。+2
-4
-
862. 匿名 2025/04/25(金) 13:56:42 [通報]
>>852返信
自分の分の子育てにかかるお金全部払えや言われたら発狂して少子化問題にすり替えて吠えるの定期じゃん+1
-2
-
863. 匿名 2025/04/25(金) 13:56:50 [通報]
>>847返信
年金二口入れるなら入りたいと思うほどリターン高いんだよね。
死ぬまでもらえるなんて民間の個人年金入るよりいいのにね。+3
-1
-
864. 匿名 2025/04/25(金) 13:56:57 [通報]
>>860返信
雀の涙なら自分で払えるね+7
-1
-
865. 匿名 2025/04/25(金) 13:56:59 [通報]
専業主婦だけど1号だから年金払ってる。返信
3号はずるいとかキーキー言ってるのは
お金も心も余裕ない人達(笑)(笑)+9
-5
-
866. 匿名 2025/04/25(金) 13:57:14 [通報]
>>822返信
幼稚園なら乳児いても週一は働けるしね
ってなくらい難しいから6年免除が既定路線かと
育休中6年免除されたよ
2人産んだから
でもそれって保育園預けられるからなんだよね
その後働けるの+1
-5
-
867. 匿名 2025/04/25(金) 13:57:21 [通報]
>>860返信
無納税が言える立場ではない+13
-3
-
868. 匿名 2025/04/25(金) 13:57:24 [通報]
>>25返信
最低時給1500円になるならいい
それか労働時間に則った賞与の支給、長期で働いたら退職金もよろしく
時給1000円とか扶養内だからできる労働だわ
そんな時給で健康保険と厚生年金払えるかってんだ
3号なくすなら最低時給上げるのとセット
健康保険はいやだけど厚生年金は魅力+92
-5
-
869. 匿名 2025/04/25(金) 13:57:39 [通報]
>>856返信
横
そういう色んな基幹産業は転勤するエンジニアたちの下支えがけるからこそ成り立ってるのにね
ここで、そういう夫を持つ専業主婦をばかにするのはおかしいと思う
働こうったって働けないことも多いだろうよ+4
-1
-
870. 匿名 2025/04/25(金) 13:57:50 [通報]
>>855返信
あなたの行く病院に独身子なしいない?+3
-1
-
871. 匿名 2025/04/25(金) 13:57:55 [通報]
>>846返信
それってこども園の事かな?+2
-0
-
872. 匿名 2025/04/25(金) 13:58:10 [通報]
>>10返信
外国人にばら撒きすぎ+47
-0
-
873. 匿名 2025/04/25(金) 13:58:19 [通報]
>>821返信
そんなのわかりきってるんだからやめなきゃ良かったじゃん。なぜといっている+転職の努力もしない時点で優秀な人材ではなさそう。+0
-3
-
874. 匿名 2025/04/25(金) 13:58:37 [通報]
>>863返信
ちょっと計算してみれば年金のありがたさがわかるのにね
厚生年金や私はないけど企業年金なんて足向けて寝られないわ
+1
-1
-
875. 匿名 2025/04/25(金) 13:59:12 [通報]
>>858返信
横
たぶん税金というくくりという理由と、それぞれにずるいと思うポイントが違うからかな+4
-1
-
876. 匿名 2025/04/25(金) 13:59:17 [通報]
>>716返信
3号って確か98%が女性+5
-1
-
877. 匿名 2025/04/25(金) 13:59:20 [通報]
>>68返信
本当に共働きの意見?
あまりにもアホというか…
3号がこのまま存続したら共働きや独身の払う社会保険料はさらに増えるだけじゃん
共働きに着手されるーって、すでに散々されてるだろw
お人よしかよ。+5
-32
-
878. 匿名 2025/04/25(金) 13:59:28 [通報]
>>869返信
国民年金なら働かなくても払えるでしょ
+1
-2
-
879. 匿名 2025/04/25(金) 13:59:56 [通報]
>>873返信
横、昔は産休育休まともに取れなかった+3
-0
-
880. 匿名 2025/04/25(金) 14:00:22 [通報]
まぁ年金は払うとしても、健康保険や住民税と所得税を低くしてもらわないと困る。月に4万のパート代でほとんど引かれるってどう考えてもおかしい。返信+2
-1
-
881. 匿名 2025/04/25(金) 14:00:44 [通報]
>>867返信
高収入旦那の年金額と健康保険料見たらワーママの保険料なんてゴミ以下だよ
あと所得税もね
でもこれだけ納税できるのは専業主婦が子育てしてるからだよ
シングルファーザーではここまで稼げないのわかる?+6
-9
-
882. 匿名 2025/04/25(金) 14:00:53 [通報]
>>720返信
そういう所にお金が行ってほしい
3号とは別で支援をね+120
-3
-
883. 匿名 2025/04/25(金) 14:01:11 [通報]
>>628返信
え、普通に各種税金ひっくるめるとそれくらい既に増税されてますが。+6
-2
-
884. 匿名 2025/04/25(金) 14:01:45 [通報]
>>876返信
横
いや、2パーセント男がいることに驚いた
パーセンテージは低くても、かなりいるんだね+2
-2
-
885. 匿名 2025/04/25(金) 14:01:50 [通報]
>>853返信
皆当たり前に払ってるけど旦那さんの給料も低くて払えないの?+18
-19
-
886. 匿名 2025/04/25(金) 14:01:52 [通報]
>>870返信
独身子なしは3号じゃなくない?
3号の分を払ってる立場じゃない?+6
-2
-
887. 匿名 2025/04/25(金) 14:02:36 [通報]
>>881返信
なぜ3号の旦那だけ高収入旦那の設定なの?+7
-3
-
888. 匿名 2025/04/25(金) 14:02:36 [通報]
>>880返信
みんな平等に徴収されてるんだからしょうがない
+0
-0
-
889. 匿名 2025/04/25(金) 14:02:46 [通報]
>>869返信
私の夫もエンジニアで妊娠中に転勤してきた。
保育園も激戦区で働きたくても働けない。
自分が病気した時は子供見てくれる人いないし病院行けないし地獄だった。
地元で親頼りながら子育てして働いてる同級生が羨ましい。+4
-0
-
890. 匿名 2025/04/25(金) 14:02:47 [通報]
>>880返信
月4万なら何も引かれないよね?+0
-0
-
891. 匿名 2025/04/25(金) 14:02:48 [通報]
>>720返信
3号を徴収したら
こういう人への支援につながれば良いのかと思う
福祉介護へ3号徴収分が行くようにしたら良い+76
-2
-
892. 匿名 2025/04/25(金) 14:03:10 [通報]
>>599返信
子供を丁寧に育てるなら一人減らすと思う。
幼児期を穏やかに過ごす為に一人諦める。+15
-1
-
893. 匿名 2025/04/25(金) 14:03:33 [通報]
>>831返信
www
そもそも保険料払ってねって言われてるのに、なぜか子育てや介護があるから働けないって話を持ち出す専業主婦。不思議よね。働けとは言われてないのに。
やましいことがあるんだろな。+14
-13
-
894. 匿名 2025/04/25(金) 14:03:52 [通報]
>>853返信
おかしい?でもね、フリーターは払ってるんだよ?
収入あれば税金取られるし社会保険使うなら…使わなくてもか、払うのが当たり前なのよ
社会人やってた事あるならわかるでしょう?+56
-22
-
895. 匿名 2025/04/25(金) 14:03:55 [通報]
>>576返信
年に20万くらいでしょ?それ払うの大変な家庭たくさんあると思うよ+10
-8
-
896. 匿名 2025/04/25(金) 14:04:00 [通報]
専業主婦ずるいって見られるのイヤだから、世帯から払っていいよ返信
月たった2万弱くらいで、そんな風に思われるの、
なんだかなぁって思ってたしね
人口減少高齢化社会だから、制度が変わるのも当たり前
払えないなら、いろいろ言わずに働きなさいよって
専業主婦立場から見ても思うわ
+13
-6
-
897. 匿名 2025/04/25(金) 14:04:10 [通報]
>>890返信
横、3号廃止したら給料ほぼ無くなるって事でしょ+1
-0
-
898. 匿名 2025/04/25(金) 14:04:22 [通報]
>>893返信
それ
別に無理して働かなくても良いよね+11
-2
-
899. 匿名 2025/04/25(金) 14:04:38 [通報]
>>887返信
3号出来るってことは高収入旦那が前提でしょ?
安月給だからワーママになるんだよね?
ワーママの仕事にやりがい?とか嘘くさ+6
-6
-
900. 匿名 2025/04/25(金) 14:04:48 [通報]
>>893返信
横
やましいこととは?+4
-0
-
901. 匿名 2025/04/25(金) 14:04:49 [通報]
3号無くなってもいいよ返信
でも厚生年金低くして
ボーナスに税金つけるのやめて
+12
-1
-
902. 匿名 2025/04/25(金) 14:05:52 [通報]
>>894返信
社会の一員だって意識を持ってほしいよね+23
-8
-
903. 匿名 2025/04/25(金) 14:06:03 [通報]
ガルって本当に専業主婦叩き好きなんだなあ返信+9
-9
-
904. 匿名 2025/04/25(金) 14:06:12 [通報]
>>791返信
先祖伝来の土地で大きな日本家屋と祖父母曾祖父母と同居確定の生活?
子供の学力高いのはいいけどその他はごめんこうむるわ…+21
-0
-
905. 匿名 2025/04/25(金) 14:06:22 [通報]
>>68返信
扶養内パートさんは扶養外れたパートさんになるだけ。
夫が働けなくなった時には3号なんて選択肢はないような。
次は共働きにも着手って何だろう、意味不明。
扶養内で成り立ってる職業は、扶養外れたパートで多少の費用アップはあるだろうけど今まで扶養内パートっていう低賃金で支えられてただけなので仕方がないのかも、自分が正社員ならパートの低賃金で学童成り立っていたと思うのならある程度の学童の費用は保護者が負担する方が問題ないような。+3
-25
-
906. 匿名 2025/04/25(金) 14:06:35 [通報]
>>896返信
そうそう、まともな専業主婦はこの感覚なんだよね
3号廃止に反対してる専業主婦や扶養内パートはほぼ確実に貧乏だからタチ悪い+9
-5
-
907. 匿名 2025/04/25(金) 14:06:59 [通報]
>>886返信
ワーママは専業と子なしいつも叩いてるからね+6
-2
-
908. 匿名 2025/04/25(金) 14:07:03 [通報]
>>4返信
生活保護が本当に必要な人もいるからね+85
-0
-
909. 匿名 2025/04/25(金) 14:08:02 [通報]
>>907返信
独身のこと叩いてるのは専業主婦だろー
婚活トピでも暴れてるし+4
-6
-
910. 匿名 2025/04/25(金) 14:08:22 [通報]
>>897返信
扶養枠が無くなるわけではないから4万は全額貰える。国民年金は支払わないといけなくなるだけよ。厚生年金は減額されるから実質17000円払うってわけではない気がするけどな。
+2
-1
-
911. 匿名 2025/04/25(金) 14:08:40 [通報]
>>869返信
転勤て別にお手当付かないの?もしくは昇給や将来の出世に有利なんではないの?
そこから2万くらい払えば良いでしょ?
ただ飛ばされるだけってなら転職おすすめしますよ+1
-3
-
912. 匿名 2025/04/25(金) 14:08:51 [通報]
この人の奥様はお仕事されてるのかな返信+0
-0
-
913. 匿名 2025/04/25(金) 14:08:55 [通報]
>>864返信
>>867
下僕は耐えて上流階級に献上するもんだよ+2
-4
-
914. 匿名 2025/04/25(金) 14:08:59 [通報]
>>82返信
車は条件によるんじゃなかったっけ
仕事しながら受給してる人は仕事に使う場合とか、田舎に住んでて車が足になってるとか
都内だと厳しいと思う+13
-0
-
915. 匿名 2025/04/25(金) 14:09:08 [通報]
>>879返信
だから?今からだって何らかのスキルを身に付けることはできるよね?+1
-2
-
916. 匿名 2025/04/25(金) 14:09:26 [通報]
>>908返信
生活保護というセーフティネットがない世の中なんて怖すぎるわ+19
-1
-
917. 匿名 2025/04/25(金) 14:09:42 [通報]
>>111返信
そのうちなくなりそうだよね。気休め程度に成長した時点で支給とかになるかも、成人時にひとりいくらみたいな+15
-0
-
918. 匿名 2025/04/25(金) 14:09:51 [通報]
そうやって主婦が死ぬまで働かせて搾り取るだけやん返信
河野は支持しない+6
-2
-
919. 匿名 2025/04/25(金) 14:10:50 [通報]
>>906返信
横
そのたちがわるい貧乏専業主婦が生活保護になだれ込むほうが嫌だけどな…
色んな人みてきたけど、本当にびっくりするくらい不思議な人っているから
ここでよく就職先としてあげられるヘルパーとかも本当に人による
祖母のときお願いしてた人、日本人だったけど、物盗みまくってたから
そういうトラブル増えそうで嫌だわ+2
-3
-
920. 匿名 2025/04/25(金) 14:11:08 [通報]
>>153返信
稼いでないくせに笑
払いますよって、旦那の稼いだ金じゃん笑+12
-17
-
921. 匿名 2025/04/25(金) 14:11:23 [通報]
>>876返信
3号の夫も自分が払うことになるから嫌だって人が大多数なんじゃない?
社内恋愛で結婚した同僚も子どもが2人目産まれたら奥さんの方は退職した
育児と家事に専念させたいって言ってて30代前半なのに古風だなと驚いた+7
-0
-
922. 匿名 2025/04/25(金) 14:11:30 [通報]
>>20返信
ここまで手厚くしないとだめなの?+88
-4
-
923. 匿名 2025/04/25(金) 14:11:30 [通報]
>>258返信
婚姻制度の最大のメリットだよ
それなくしたら結婚の意味ない+10
-8
-
924. 匿名 2025/04/25(金) 14:11:30 [通報]
>>899返信
医者の知り合いいるけど医者同士の結婚多いよ。同級生だから。+3
-4
-
925. 匿名 2025/04/25(金) 14:11:51 [通報]
>>1返信
こいつマジ余計なことするよな。
なに?政治家って改悪だろうが何だろうが功績残さないといけないっていう決まりでもあんの?この件に限らず、別に今のままで生活してて文句ないってところにまでメス入れてくんじゃんこいつら+29
-0
-
926. 匿名 2025/04/25(金) 14:12:01 [通報]
>>919返信
専業主婦をしているということは旦那さんがいるってことだから生活保護にはならないんじゃない?+2
-0
-
927. 匿名 2025/04/25(金) 14:13:28 [通報]
>>924返信
いちいちレアケース持ち出されてもね
年金を語るならボリューム層に焦点当てないと+5
-2
-
928. 匿名 2025/04/25(金) 14:13:44 [通報]
べつにいいよ あげるから返信
騒ぐな+0
-1
-
929. 匿名 2025/04/25(金) 14:13:49 [通報]
3号廃止に反対してる人達って累進課税持ち出してくるけど返信
年金は社会保険料であって、税金じゃないからね!
そして現況年金給付の為に国が足りない分を税金で補填してる状態だから!
+3
-9
-
930. 匿名 2025/04/25(金) 14:14:57 [通報]
>>880返信
月に4万のパート代なら所得税や住民税や健康保険も払ってないから大丈夫だよ。+4
-2
-
931. 匿名 2025/04/25(金) 14:15:02 [通報]
>>4返信
廃止にしたら、万が一のときどうするの?
弱者を切り捨てても解決しない。
生きていたらなにがあるかわからないよ。+43
-2
-
932. 匿名 2025/04/25(金) 14:15:05 [通報]
>>926返信
貧乏ってことはたいして稼いでないんだろうし、一家で生活保護になったり、世帯分離して非課税世帯になったりするほうが嫌だわ
某政党はそういうの熱心にやってくれるらしいし
+1
-2
-
933. 匿名 2025/04/25(金) 14:15:12 [通報]
>>884返信
結構増えてるんだよね
奥さんが働いて旦那さんが親の介護してるパターンもあるみたいだけど
6)男性の第3号被保険者は 1999 年度からの 16 年間に 4 万人から 11 万人強に増加 した。
+7
-1
-
934. 匿名 2025/04/25(金) 14:15:35 [通報]
まあどうせ、専業主婦なんてほとんど地方の人間ばかりだから、レジも無人化してて、返信
雇用があまりないから、最低賃金でしんどい仕事に勤めるぐらいなら面倒だから節約するじゃん?
なので、せっせと都内で商品開発しても、ものが売れなくなっていき、流行が廃れ、
消費税収も悪化し、ただまるっと、保険会社が、儲かる流れになる予感がするww+0
-4
-
935. 匿名 2025/04/25(金) 14:15:38 [通報]
>>22返信
よく貼られるやつ、彼らが共産主義を連れ去った時ってドイツの人のスピーチ、最後に私が連れ去られる時、私のために声を上げてくれる人は誰もいなかった、ってやつ。
まさにあれだよね。+17
-0
-
936. 匿名 2025/04/25(金) 14:15:43 [通報]
社会保険制度が悲鳴を上げてるのに自分たちは払ってなくても関係ないって顔をしてて返信
どんな神経してるのかと思うわ+5
-5
-
937. 匿名 2025/04/25(金) 14:15:55 [通報]
どうしてみんなで苦労する方向へ行くんだろう。返信
みんなで楽に生きられるほうへ行けばいいのに。
こんなんで子どもが減るとかあたりまえ。+8
-4
-
938. 匿名 2025/04/25(金) 14:15:56 [通報]
>>909返信
いやいや独身や子なし叩きに専業ワーママ関係ないでしょ
単に子持ちが叩いてる
で、3号になるとワーママと独身が結託する
ほんましょーもないわ
+3
-0
-
939. 匿名 2025/04/25(金) 14:16:02 [通報]
こういうことしてるから少子化なんだよなぁ。それよりも政治家はなんで相続税払わなくていいの???そっちの方がおかしいでしょ返信+3
-0
-
940. 匿名 2025/04/25(金) 14:16:21 [通報]
>>934返信
保険会社?+1
-0
-
941. 匿名 2025/04/25(金) 14:16:21 [通報]
>>933返信
11万人も!
それは驚いた+2
-0
-
942. 匿名 2025/04/25(金) 14:16:28 [通報]
>>929返信
あと生活保護ね
使ってない人から見れば目くそ鼻くそってヤツなんだがね
言い訳も欲深さも同じ+0
-1
-
943. 匿名 2025/04/25(金) 14:16:33 [通報]
>>903返信
納税してる人をゴミ扱いしてるの専業じゃん+7
-1
-
944. 匿名 2025/04/25(金) 14:16:38 [通報]
>>910返信
3号廃止だと実質負担50万って記事出てたよ
4万しか稼いでないと全部無くなるよ+1
-1
-
945. 匿名 2025/04/25(金) 14:16:53 [通報]
>>248返信
無職に嫉妬笑
笑わせないでー+16
-10
-
946. 匿名 2025/04/25(金) 14:16:56 [通報]
いずれにしても今でもフリーランスの妻で専業主婦だとこの制度使えないし返信
ただ改悪を許すとどんどん改悪していきそうなのが怖い+2
-1
-
947. 匿名 2025/04/25(金) 14:17:10 [通報]
そもそも働いてようがいまいが、17000円がたけぇよ。返信
米買うのに何百円でも安いの探してんだぞこっちはよ
少子高齢化で年金制度もう無理だろ。払う人が減ってんのに。
消えた年金の奴らに責任取らせろ。+5
-0
-
948. 匿名 2025/04/25(金) 14:17:12 [通報]
>>937返信
日本に資源があればねえ+0
-0
-
949. 匿名 2025/04/25(金) 14:17:15 [通報]
日本人を減らしたいんだろうな。このしゃくれは返信+0
-2
-
950. 匿名 2025/04/25(金) 14:17:18 [通報]
>>55返信
持病がある親の介護さまざまな理由で働けない人がいっぱいいるっていう想像もできないのか…+9
-4
-
951. 匿名 2025/04/25(金) 14:17:34 [通報]
>>936返信
その変わりもらえないんだからいいやん+2
-0
-
952. 匿名 2025/04/25(金) 14:18:09 [通報]
>>945返信
だれも社畜には嫉妬しないけど、無職でも豊かな生活してる人には嫉妬するよね+6
-10
-
953. 匿名 2025/04/25(金) 14:18:22 [通報]
>>924返信
医者同士のパワー夫婦周りにいるけどガルでしつこく3号廃止!専業クズ!とか吠えないw+5
-4
-
954. 匿名 2025/04/25(金) 14:18:23 [通報]
>>875返信
なら累進課税反対トピ作って話すべきだよね
ここ3号廃止についてのトピだし
払ってない人が貰えるのがおかしい、自分の年金は自分で払うべきって話じゃん+7
-3
-
955. 匿名 2025/04/25(金) 14:18:40 [通報]
>>937返信
これは思う
むしろ色んな負担を軽くする方向にいったほうがいい
そういえば厚生労働省の話ってとうなったんどろうね
舛添が大臣になったとき、盗人猛々しいって怒ってたけど
あのころ、むっちゃ忙しかったからあまりニュース見られなかったからなあ+2
-1
-
956. 匿名 2025/04/25(金) 14:18:42 [通報]
>>20返信
年金6万しか貰えてない人いたけど
地域で違うの?+51
-2
-
957. 匿名 2025/04/25(金) 14:18:49 [通報]
>>926返信
ある程度生活保護増えると思うな
制度途中で変更するとわけわからなくて未納の人出そうだし
途中で離婚した時に無年金とかさ
何にも考えないで生活してる人って意外と多いんだと思う
+2
-0
-
958. 匿名 2025/04/25(金) 14:18:51 [通報]
>>951返信
払ってなくてももらえるでしょ+2
-2
-
959. 匿名 2025/04/25(金) 14:18:56 [通報]
>>716返信
旦那が払ってるなら2号夫が反対するわけないよねw
他人から掠め取っておいしいから3号廃止したくない男、クソすぎる+4
-6
-
960. 匿名 2025/04/25(金) 14:19:16 [通報]
>>6返信
そりゃ払うだろ+78
-3
-
961. 匿名 2025/04/25(金) 14:20:08 [通報]
>>956返信
国民年金だけなんでしょ
+4
-0
-
962. 匿名 2025/04/25(金) 14:20:12 [通報]
超大金持ちはいくら払ってるの?返信+0
-0
-
963. 匿名 2025/04/25(金) 14:20:35 [通報]
>>940返信
将来が不安定だと、個人年金入っておこうかしら~とか、
そういえば夫の保険確認してなかったわ~みたいになるじゃん。+0
-1
-
964. 匿名 2025/04/25(金) 14:20:45 [通報]
>>901返信
年俸制のとこで収入の半分はボーナスにしてもらうかな、それじゃ+0
-1
-
965. 匿名 2025/04/25(金) 14:20:46 [通報]
>>958返信
だから貰えないことにしたらええやんけ+3
-0
-
966. 匿名 2025/04/25(金) 14:20:51 [通報]
3号廃止は賛成。返信
批判されるのはそれより先に削減するべきことをしていないからだよね。
ただ今の状態から3号廃止なんてしたら子供を産む人いなくなるよね。
+11
-8
-
967. 匿名 2025/04/25(金) 14:21:33 [通報]
>>955返信
負担を減らすためには日本が儲けるしかないので量子コンピュータにかけるしかない+0
-0
-
968. 匿名 2025/04/25(金) 14:21:34 [通報]
>>1返信
この人がやることってマイナスだけだよね
談話の時からずっと嫌いだけどみんなずいぶん何度も騙されてきてワクチンでようやく目が覚めた人が少しいる
プラスとマイナスを示してマイナスを削ってプラスを増やすみたいなこといつも言うけどやるのはプラス削ってマイナスもっと増やすみたいなこと
もう信じない+22
-1
-
969. 匿名 2025/04/25(金) 14:21:38 [通報]
>>912返信
すごい名家のお嬢様だよ。普通の家のわけない。+2
-0
-
970. 匿名 2025/04/25(金) 14:21:49 [通報]
>>941返信
意外だよね
3号減ったって言われてるけど770万人近くいてそれを選んでるパートナーと合わせると、1540万人と3号予備軍を敵に回したって考えるとまたまた叩かれるよね
それでなくても総理候補に出た中では惨敗だったのに+4
-1
-
971. 匿名 2025/04/25(金) 14:21:59 [通報]
>>929返信
年金と健康保険料は月額報酬によって決定されます
言わば累進課税のようなものですが?
月額給与135万だと健康保険介護年金額折半分合計は毎月14万ほどになります
あと所得税住民税で税率43%なので給与の半分以上が差っ引かれています+1
-0
-
972. 匿名 2025/04/25(金) 14:22:58 [通報]
>>345返信
まずその共働きが当たり前にできるっていう前提がおかしくない?
体力や体調なんて人によるし、サポートしてもらえない人もいるじゃん+14
-12
-
973. 匿名 2025/04/25(金) 14:23:15 [通報]
>>844返信
諦めてるんだと思いますし、勝つ候補ならよそから連れてくるしかないですね
庶民がどうにかするの難しいですよ
小選挙区は+2
-0
-
974. 匿名 2025/04/25(金) 14:23:21 [通報]
>>215返信
専業主婦のお小遣いってトピを興味本位で除いたら月10万とか100万とかそんなんばかりでクソワロタわ
見栄張らないと生きていけないんだろうね
なんか可哀想+30
-7
-
975. 匿名 2025/04/25(金) 14:23:43 [通報]
>>879返信
今からまともな企業に再就職したいなら「会社」において何かしら価値を示さないと無理。
「家庭」での貢献と「会社」での貢献は違うからね。
ブランクにおける家庭への貢献は否定しないけど、会社への貢献はない。少子化なんだから家庭への貢献も国が評価してもいい気はするが。(子育てでブランクある社員の採用を促進させるとか?)ただ、仮にそうなったとしていい大人が下駄はいて採用されて嬉しいか?とは思う。
+2
-0
-
976. 匿名 2025/04/25(金) 14:23:51 [通報]
>>9返信
保育園も介護も年収もそれなりな家庭は優先されないよね。
低所得な家庭ばかり優先して中流家庭は後回し、専業主婦は更に後回しでお金払えは酷い。+61
-3
-
977. 匿名 2025/04/25(金) 14:23:59 [通報]
氷河期世代が多数だと思うのに何故か氷河期の男ばっか大変だった事にされて、男より就職なかった女は、専業!ずるい!って何で?返信
あの頃女で働きながら子供産み育てられた人少ないよね。妊娠したら辞めなきゃいけない会社が多かったし+2
-2
-
978. 匿名 2025/04/25(金) 14:24:07 [通報]
>>933返信
義両親の介護をするよりは働きに出るほうがマシということか+3
-0
-
979. 匿名 2025/04/25(金) 14:24:08 [通報]
>>971返信
ガルちゃんには国士様がたくさんいるみたいだから半分以上どころか全部国に差し出すでしょ+0
-1
-
980. 匿名 2025/04/25(金) 14:24:18 [通報]
>>966返信
産む人がいなくなるのと介護どうするか
人を確保するのにより沢山の移民入れて回すしかなくなる+2
-1
-
981. 匿名 2025/04/25(金) 14:24:28 [通報]
>>839返信
うちの親ズルなんてしないし赤字になって辞めたから結局国民年金の期間長かったから、今少ないよ
勝手な決めつけは心の中だけに閉まっておいてほしい+31
-3
-
982. 匿名 2025/04/25(金) 14:24:37 [通報]
>>1返信
議員年金も廃止でいいよ。貰いすぎ。+51
-0
-
983. 匿名 2025/04/25(金) 14:24:43 [通報]
>>977返信
だから働けとは言ってないじゃん+1
-0
-
984. 匿名 2025/04/25(金) 14:24:45 [通報]
>>970返信
この人もお父さんもあまり好きじゃない
父親にいたっては、慰安婦問題で謝罪しちゃったし+5
-0
-
985. 匿名 2025/04/25(金) 14:24:47 [通報]
>>758返信
横
累進課税が導入された背景と3号が導入された背景は別ものだから
累進課税もなくして全部平等というなら貧富の差も全部なくせってことになるよ+5
-4
-
986. 匿名 2025/04/25(金) 14:24:47 [通報]
>>1返信
いや子供育てた人間が年金貰えないのおかしいでしょ
日本をどうするつもりなのよ
むしろ子育て中の全主婦免除するくらいの案件だろ
+24
-5
-
987. 匿名 2025/04/25(金) 14:24:53 [通報]
政治家なんてボンボンばっかりだから、弱者への理解が無い人ばっかり。返信+4
-0
-
988. 匿名 2025/04/25(金) 14:24:56 [通報]
>>969返信
じゃあ一般庶民の感覚なんてわかんないよね+5
-0
-
989. 匿名 2025/04/25(金) 14:24:59 [通報]
>>432返信
専業は免除されてるから不公平?
そんな考えなら仕事辞めれば?+5
-13
-
990. 匿名 2025/04/25(金) 14:25:13 [通報]
>>929返信
とはいえ社会保障の10%くらいは消費税からだったはず
消費税廃止派は3号も廃止して欲しいってことで良いのかな
専業主婦がどれくらいいるのかわからないけど、3号廃止したら消費税廃止は無理でも減税はいけそう
あとは公務員の給与の見直しかな+0
-1
-
991. 匿名 2025/04/25(金) 14:25:30 [通報]
>>974返信
横だがそれ書いてんのが殆ど専業主婦じゃないからでしょ。。中には金持ちもいると思うけど普通に嘘かただ荒らしたい男だと思うよ。+2
-11
-
992. 匿名 2025/04/25(金) 14:25:32 [通報]
>>981返信
世間知らずに限って自営はずるいとかお金持ちとかって盲信してるよね
+17
-3
-
993. 匿名 2025/04/25(金) 14:25:42 [通報]
>>980返信
横
移民なんて来るわけないw
北関東なんて移民はいても、生活保護だらけだよ+4
-0
-
994. 匿名 2025/04/25(金) 14:25:49 [通報]
>>945返信
専業に執着して叩くことに必死になってる社畜乙+11
-5
-
995. 匿名 2025/04/25(金) 14:25:52 [通報]
>>966返信
3号あっても増えてないんだからやってみたら?
減り方が急になるのかどうか+4
-5
-
996. 匿名 2025/04/25(金) 14:25:55 [通報]
>>905返信
扶養外れたパートは短時間保育士、学童、小売あたりから離れていくんじゃないかな
小売のシフト組む側の友人たちも扶養内パートさんいなくなったら回らなくなると嘆いていた+17
-0
-
997. 匿名 2025/04/25(金) 14:26:19 [通報]
そりゃ給料何千万ももらってる議員や政治家の妻が専業主婦だったとして、その中で17000円取られても何も思わないだろうけどさー返信
普通の家庭で専業主婦してて17000円取られたら嫌だと思う人多いんじゃないかな+4
-1
-
998. 匿名 2025/04/25(金) 14:26:45 [通報]
>>432返信
それの対価をたっぷりもらってんだろ+3
-7
-
999. 匿名 2025/04/25(金) 14:26:59 [通報]
>>327返信
障害児も無駄なんだから支援なしでいいよねって話だよ
3号扶養パート専業無駄で支援なしでいいらしいから
次はどこ狙い撃ちだろうね+3
-33
-
1000. 匿名 2025/04/25(金) 14:27:00 [通報]
今専業の人は働いた事ない前提なのが不思議。そりゃ昔なら家事手伝いからの主婦とかいたろうけど返信+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する