ガールズちゃんねる

バセドウ病の方、症状など含めどんな感じですか?part8

125コメント2025/04/27(日) 15:30

  • 1. 匿名 2025/04/25(金) 00:56:37 

    数値が落ち着いてきてメルカゾールも3錠に減ったのですが、毎日ダルくて仕方ないです。
    年齢のせいなのかバセドウ病のせいなのか分かりません。
    皆さん調子はいかがですか?
    返信

    +73

    -2

  • 2. 匿名 2025/04/25(金) 00:57:20  ID:3NnALS9vqC  [通報]

    暑い
    イライラする
    返信

    +41

    -0

  • 3. 匿名 2025/04/25(金) 00:57:43  [通報]

    バセドウ病の方、症状など含めどんな感じですか?part8
    返信

    +23

    -2

  • 4. 匿名 2025/04/25(金) 00:57:51  [通報]

    バセドウ病の方、症状など含めどんな感じですか?part8
    返信

    +13

    -2

  • 5. 匿名 2025/04/25(金) 00:58:28  [通報]

    昔に健康診断で喉診られて
    バセドウ病に気を付けて!と言われた
    返信

    +31

    -6

  • 6. 匿名 2025/04/25(金) 01:00:15  [通報]

    眼症はクリニックの口コミの返信欄も見たほうがいいよ
    最初は普通の眼科に相談してから他を紹介してもらうのがお勧め
    私は手術を扱うクリニックにいきなり行き突出度を測ったら、18と18.5ミリと言われて手術を勧められたけど、他で測ったら16ミリ代だったよ
    返信

    +18

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/25(金) 01:02:45  [通報]

    バセドウなったり橋本なったり変わるタイプの方いませんか?
    返信

    +63

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/25(金) 01:04:52  [通報]

    甲状腺の病気マイナーで辛い
    バセドウ病の方、症状など含めどんな感じですか?part8
    返信

    +40

    -4

  • 9. 匿名 2025/04/25(金) 01:04:54  [通報]

    >>1
    眼球が飛び出るような感じってバセドウ病の特徴って知ったんだけど、芸能人でもこの目の感じそうなのかな?って人いるよね
    返信

    +10

    -15

  • 10. 匿名 2025/04/25(金) 01:07:55  [通報]

    >>7
    タイプがどうかは分からないけど、バセドウの治療をしていて橋本になる方は結構いると医者が言ってた
    返信

    +73

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/25(金) 01:07:58  [通報]

    薬飲んでも飲まなくても変わらない気がして
    勝手に飲むのやめて数年
    ちゃんと飲んだ方がいいのかな
    返信

    +22

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/25(金) 01:10:53  [通報]

    >>7
    なるよ~数値が低くなると体がつり始める
    返信

    +30

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/25(金) 01:12:13  [通報]

    >>8
    数は多いのにあんまり認知されてない感じ
    検査しないと分からないし直ちに命に別状があるような病気じゃないからかな
    本人は結構辛いんだけどね
    返信

    +55

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/25(金) 01:13:53  [通報]

    >>11
    私それやって数年で再発したよ。
    今はメルカゾール飲み続けてる限り症状出ないからずっと飲み続けてる。
    返信

    +37

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/25(金) 01:16:40  [通報]

    数値は通常範囲になったけどTSHは低いまま
    だから薬は飲み続けろって言われるんだけど飲むと体のいたるところがつりはじめる
    寝返りうっただけでつる
    もう嫌
    返信

    +28

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/25(金) 01:17:15  [通報]

    >>9
    例えば?
    返信

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/25(金) 01:21:41  [通報]

    >>8
    関節リュウマチの次くらいに女の人に
    多い病気じゃない?
    内科に行ったら喉チェックされるし
    返信

    +49

    -2

  • 18. 匿名 2025/04/25(金) 01:23:01  [通報]

    去年緊急入院して死にかけたけどとりあえず1年生きてます。ただ体力が本当に落ちた。

    元から立ち仕事だけど6時間休憩なしでも余裕だった体力が今や4時間突っ立ってるだけで辛い。
    返信

    +53

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/25(金) 01:23:37  [通報]

    甲状腺は健康診断の血液検査にデフォで入れてもいいくらいだと思う
    返信

    +129

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/25(金) 01:28:02  [通報]

    >>1
    紫外線に弱い人いますか?

    返信

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/25(金) 01:30:47  [通報]

    >>11
    飲まなくても症状が落ち着いてるならいいんじゃないの?しかも飲まなくなって数年経過なんでしょ?

    でも、薬の服用に関わらず、自覚症状的に変わらなくても、もし数値が悪化してるなら飲んだ方がいいよ。
    返信

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/25(金) 01:34:39  [通報]

    >>16
    山村紅葉さん
    もう1人同じ歳くらいの少しふくよかな女優さん、、名前がわからない!!
    返信

    +20

    -2

  • 23. 匿名 2025/04/25(金) 01:43:20  [通報]

    メルカゾール1錠なのにだるくって仕方ない
    合併症?でうつになったせいもあるかもしれない
    働けなくなってしまった
    返信

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/25(金) 01:44:33  [通報]

    私、目玉が落ちそうだと言われるくらい飛び出てましたがへこみました
    高血圧とか暑さなど症状治まっても飛び出たままの人いますか?
    返信

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/25(金) 01:44:41  [通報]

    チウラジールが苦すぎて本当に慣れない。
    返信

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/25(金) 01:59:16  [通報]

    恥ずかしくて医師に聞けないんですが性交渉って良くないんですかね?彼氏が絶倫で、頻繁に付き合ってしまっています。した翌日の空腹と倦怠感が酷いです。(泣)
    返信

    +5

    -13

  • 27. 匿名 2025/04/25(金) 02:01:31  [通報]

    フケがひどかったり食欲の増進も症状の一つなのかな?フケに良い効果があるサプリメントとかあれば教えてほしいです。
    返信

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/25(金) 02:09:01  [通報]

    >>5
    先週そんな感じで健診の触診で先生に指摘された
    健診結果にお手紙つけるから内分泌科で調べてねって
    自覚症状一切無かったからびっくりした
    返信

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/25(金) 02:44:06  [通報]

    >>8
    半年前に突然胸の痛みで立てなくなって、知らない人が救急車呼んでくれた
    健康診断で甲状腺が腫れてるので一刻も早く受診するようにって言われた一ヶ月後のことだった
    ストレッチャーに載せられて救急車の車内で搬送先を探してもらう間に、救急車同乗医?みたいな肩書きですと自己紹介された若い男性医師に口頭で問診を受けた
    発症した時間や痛み方、DVに関することなど色々聞かれて既往症を尋ねられたから先月の健診で甲状腺の状況が悪いから受診を急げと言われていたって伝えたら、
    えと、工場…線?すみませんもう一度良いですか?
    あぁ、コウジョウ、セン…なるほど…それはどの辺りのことですか?
    って、若医師はまさかの甲状腺を知らなかった
    そのあと若医師が先輩隊員に工場線がどうとかって話なんですけどちょっとうまくわからなくて…って耳打ちしてる声がして、
    何!?コウジョウセン?!…って何?
    とりあえず搬送先見つかったので向かいますからね!もう大丈夫ですよ!
    って、とにかく勢いで出発する感ばかりがすごくて、苦しいのにアンジャッシュ的な食い違いが起きている怖さがあった
    ところが搬送先の先生は甲状腺に明るく、あっさり血液検査からバセドウ病を見つけてくれて、胸の痛みもそれによる心不全だとわかった
    たぶん救急車に同乗するレベルの医師だともっと極端に命の危険がハッキリしてるケガとか吐血みたいな症例ばかり見てきてて、甲状腺に限らず専門外だと医師でもちゃんと知らないパターンあるのかなとか思った(精一杯の擁護)
    医師でも知らない場合があるなんて甲状腺どんだけマイナーなのか…
    返信

    +7

    -25

  • 30. 匿名 2025/04/25(金) 03:15:43  [通報]

    >>17
    男性でもなる人いるんだけどそれこそ見つけてもらえないらしいよ。同時期に入院した人が男性で、なかなか見つけてもらえず脳腫瘍を疑われたりと色んな病院に行き、ようやく見つけてもらえたと言ってた
    返信

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/25(金) 03:25:12  [通報]

    目の異変からバセドウ病が判明した。
    その時バセドウ病自体の数値はそこまで悪くなかったんだけど、目の症状はどんどん悪化。そのあと数年かけて目の治療やら手術をした。その1年後、ようやく落ち着いてきた頃に、異様なしんどさと手の震えでたってられなくなり病院に行ったら、数値が悪化してた。一生付き合う病気なんだなと実感したよ…
    返信

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/25(金) 03:46:27  [通報]

    >>9
    大昔からバセドウは
    眼球飛び出るって言われているけど
    症状出る率は少ないって
    目立つから有名な症状になってるだけって医者に言われたわ
    返信

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/25(金) 04:25:17  [通報]

    >>9サッカーの本田圭佑とかもそうかな?
    返信

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/25(金) 04:57:18  [通報]

    >>9
    分かりやすい症状だから有名だけど、アジア人にはそう多くない症状だったりするよ。
    でもサッカーの本田選手は目立つね。気の毒に。
    返信

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/25(金) 05:11:11  [通報]

    娘が小学校3年でバセドウ診断されました。
    それからずーっとメルカゾール調整してもらったのを飲んでましたが、成人になって数値が落ち着いて今は半年に一度診てもらうだけになりました。
    返信

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/25(金) 05:12:49  [通報]

    >>1
    息切れがヤバい
    普通に階段上がるだけで全力疾走したみたいになる
    動悸もやばくて足のリハビリのために病院で自転車マシン漕いだら強制ストップ
    死にます!と
    で、発覚
    返信

    +26

    -2

  • 37. 匿名 2025/04/25(金) 05:29:51  [通報]

    バセドウ病歴20年ほどです
    7ヶ月ほど薬を飲んでいませんが多少のダルさはあるものの仕事にも行けてるし動けています
    数年前は病院に行く暇がなく薬を飲めなくなると動けなくなるほどでした
    薬をやめると激ヤセもしていましたが今は痩せることもなく順調に?太り続けていますw
    このまま薬やめれればいいけどまた飲まなきゃ動けなくなるんだろうなぁ
    返信

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/25(金) 05:30:28  [通報]

    >>26
    妊娠について質問したときそういうのは言われなかったから全然関係ないと思うよ
    もしのんでるのがメルカゾールなら、流産とか色々危険だから妊娠には気をつけて避妊しっかりね
    別に妊娠希望って感じならもういっこの苦い薬の方(名前失念した)に変えてもらう
    もうそっち飲んでるなら大丈夫だけどー
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/25(金) 05:39:05  [通報]

    >>1
    今年見つかったばかりなので、ここのコメ参考にします
    今年頭にコロナになった頃から動悸、息切れが続いていたので後遺症が残ったのかと思ってました
    でもあまりにも治まらないから病院に行き心電図したが異常なし、血液検査をしてみようとなり、そこに甲状腺も入れて検査したら甲状腺と肝臓の数値が異常値だったので内分泌科の紹介状を貰い通い始めました

    紹介された病院で検査し、バセドウ病と診断されヨウ化カリウムとメルカゾールを飲み始ました
    定期的に通院して血液検査してますが数値が正常値に近づいてるのでヨウ化カリウムは数日おきになりました
    階段などではまだ動悸、息切れしますが普通に歩く分には大丈夫になりましたし、毎日筋肉痛だったり、手が震えたり暑くなったりも気にならなくなってきました
    肝臓は最近、正常値になりました
    でもまだお腹はよくゆるくなります
    何しろお腹が空きすぎるのが困ってます
    返信

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/25(金) 06:10:31  [通報]

    >>16
    故夏目雅子さんがそうだったと聞く
    あと個人的には高田万由子さんもかなと
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/25(金) 06:11:36  [通報]

    >>25
    食事前に飲んだら苦くて食事が全て苦く感じるようになってから寝る前に飲んでる
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/25(金) 06:18:17  [通報]

    >>17
    自分の時は熱高熱と心拍数が速い以外の症状がなくてバセドウ病だとわかるのにいくつか病院回ったよ
    看護師の友人からバセドウ病かもしれないから病院行った方がいいって言われて行ったら病院からは
    「バセドウ病は熱は絶対出ない」
    と言われるし、病院にもよるけどバセドウ病詳しい医者は多くはないってバセドウ病専門医が言ってたな
    返信

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/25(金) 06:21:44  [通報]

    >>29
    うわあ、それは怖いね
    うちの妹も何ヶ所かクリニックで相談したけど誤診されて、最終的にバセドウだと判明したよ

    一般の人はもっと知らないから、バセドウや橋本の症状が出ていても自律神経失調やストレスとか、別の病気だと思い込みやすいみたい
    気付いていない人も多そうだよね
    返信

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/25(金) 06:25:35  [通報]

    3年前から、メルカゾール服用。
    検診で血圧が高くてかかりつけの病院で血圧測定時に頻脈からレントゲン撮られて発覚。糖腎内科紹介されて3ヶ月に1回通院中。
    当時は息切れと手の震え位で、更年期障害かと思っていたのでびっくりでした。
    メルカゾールは、最初4錠→2→0→2→1錠と、変わっていき、今後も血液検査の結果で増えたり減ったりするはず。他の治療は考えてないので完治するのか分からないけど死ぬまで薬は飲むのかと、思ってます。
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/25(金) 06:26:39  [通報]

    20代で東横線乗ってたら向かいの席に中学まで一緒だった幼馴染が!
    あっちから声かけてくれた
    私は全くわからなかった
    その子は昔眠たそうな目をしてたんだけど、目が大きくなってたんで
    バセドーだと言ってた。親戚に言われて気づいたんだって
    早期発見大事だね
    返信

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/25(金) 06:29:35  [通報]

    >>34
    多分アジア人は元々の目が比較的奥目だったり小さい人が多いから目立たないだけだと思う。目立たないってだけで、元の顔とは全然違う顔になる。私がバセドウ病眼症で入院してたとき、同じ症状の人が5人入院してたし、そのあとの通院でも結構な人数いると思った。
    返信

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2025/04/25(金) 06:47:44  [通報]

    >>39
    2年前に発症した頃の私ととても似てます。加えて身体中が痒くて、先に肝機能の異常を見つけたものだから、肝臓の治療ばかりしてました。
    大きな感染症の後にも発症するみたいなので、私もコロナきっかけかなと思ってます。

    2年経って数値は落ち着きましたがメルカゾールは飲み続けてますし、疲れやすいですよ。
    返信

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/25(金) 07:07:35  [通報]

    >>23
    うちに母もそうなってしまったんだけど、障害年金とか受けられないのかな。私はギリギリ働いてるけど、母親の生活支えられなくなってきてる…
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/25(金) 07:13:44  [通報]

    >>7
    少し前そうでしたが今は落ち着いてきました
    薬の強さを先生と相談しながら調整していって数ヶ月かけて良いバランスになりました
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/25(金) 07:14:47  [通報]

    >>16
    広末さんがそれっぽいなと最近思う
    返信

    +5

    -4

  • 51. 匿名 2025/04/25(金) 07:18:37  [通報]

    痩せるバセドーで20キロ増量
    メルカゾールで蕁麻疹出てプロパジール1日5錠飲んでます
    返信

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/25(金) 07:19:43  [通報]

    亢進症で治療を始めて一年半くらいです
    メルカゾール飲み始めて3ヶ月くらいで正常値になりました
    今は1日1錠になりました
    ただ、暑くなってきたからかとても疲れやすいです
    無理しないようにしています
    返信

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/25(金) 07:23:14  [通報]

    >>29
    私も若い頃に医師から甲状腺を指摘されたからわかるけど、知らない人も居るかもね。
    今はネットでわかるから聞いたことあるくらいの感覚で、当事者や周りに甲状腺疾患が居なければ深く知ろうとも思わないだろうからね
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/25(金) 07:32:48  [通報]

    >>53
    以前いた職場にバセドウ病の子が2人いたから知ってるけど。甲状腺?ってなりますよね。
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/25(金) 07:38:22  [通報]

    何もしてないのに、動悸がして
    いつも暑い
    お腹空いてよく食べる
    尿もれ
    放射線治療をしたら、
    全て治ったよ
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/25(金) 07:47:15  [通報]

    私は人間ドック受けた時に、なんとなく心配になって甲状腺の検査のオプションを頼んで調べてもらった。
    それでバセドウが判明して、動悸や疲れの原因がわかった。
    女性に多いからほんとみんな検査受けてほしい。
    返信

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/25(金) 07:49:46  ID:5Ibv3rSMWh  [通報]

    バセドーになってから20年ほど経ちます。
    良くなったり再発したりを何度か繰り返し。
    今は数値が低くなりすぎて体重が驚くほど増え続けています。ジムに通っているのに全然痩せない。
    体重管理に苦しんでいる方いらっしゃいますか?
    太っていく自分がもう辛くて辛くて。。。
    返信

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/25(金) 07:51:19  [通報]

    バセドウかも、と思ったら何科を受診したらいいんですか?
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/25(金) 07:51:32  [通報]

    >>1
    薬治療始めて3年
    メルカゾール1日9錠→1日1錠に落ち着いてるけど体がずっと怠くてたまに手の震えも起きてるよ
    返信

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/25(金) 07:53:26  [通報]

    >>15
    やっぱり攣るのってバセドー関係ありますよね?!
    医者に相談しても、??な反応で…
    夫には運動不足だとか言われる始末だし…
    とにかくちょっとした動作で攣るのが辛すぎる!!
    返信

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/25(金) 07:54:33  [通報]

    >>58
    最初は内科でいいと思いますよ
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/25(金) 07:54:34  [通報]

    >>1
    一昨年分かって、今はメルカゾール1日おきに1錠です。何回飲むの忘れても血液検査は数値正常だしそろそろやめたい。
    急に10キロ痩せて、私代謝めっちゃよくなったんだ〜♪って思ってたらバセドウ病で薬飲んで体重戻った。
    返信

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/25(金) 07:57:07  [通報]

    バセドウの治療をし始めて1年半です。
    治療の途中で橋本病になったのもありメルカゾール2.5とチラージン50を飲むことで安定しています。でも浮腫みやすくなったし痩せにくくなった気がします。初期は1ヶ月4キロも痩せたのに…
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/25(金) 08:00:02  [通報]

    >>58
    専門病院もありますし内分泌科か耳鼻咽喉科でも診てもらえますよ
    私の住んでる場所には近くに専門病院はなく、耳鼻咽喉科で首の腫れを指摘されて紹介された総合病院の甲状腺を診てもらえる外科で治療中です
    大きい病院なら甲状腺の検査受けたいと伝えれば教えてくれると思います
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/25(金) 08:02:28  [通報]

    >>39
    私も肝臓から見つかりました!

    手の震え・筋肉痛で整形外科へ→血液検査→肝臓の数値が異常に高い→大きな病院の肝臓科→甲状腺科でした。
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/25(金) 08:02:31  [通報]

    >>60
    私もメルカゾール5錠飲んでた時攣ってました!
    トイレでお尻を拭く時に攣ること多くて
    誰にも見られてる訳じゃないけど情けな恥ずかタヒでした
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/25(金) 08:05:45  [通報]

    >>63です

    >>57
    私もジムに通って食事管理もしてるのに痩せず悩んでいます。
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/25(金) 08:14:20  [通報]

    >>7
    わたしそれです!
    すごくしんどいですよね😣
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/25(金) 08:19:41  [通報]

    >>16
    カムカムに出てた岡田結実さん、
    そうかなって思うけど違うのかな。
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/25(金) 08:23:30  [通報]

    橋本とバセドウの方多いですか?
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/25(金) 08:29:45  [通報]

    >>41
    飲むのは食後でしょ?
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/25(金) 08:31:23  [通報]

    甲状腺の薬ってどれも苦味が戻ってくるのかな?めっちゃマズイ
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/25(金) 08:33:25  [通報]

    本田圭佑がバセドウ病だったよね
    手術したとはいえ、サッカー出来てたのは凄い
    バセドウ病にならなかったらもっと飛躍してたと思う
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/25(金) 08:33:52  [通報]

    >>16
    本田圭佑
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/25(金) 08:33:52  [通報]

    >>60
    よこ。甲状腺全摘からの低下症でチラーヂン飲んで、やや代謝強めでガンの再発防止してるんだけどつる。足と腹筋と腕が基本軽くつってる。ただ関節とかもバキバキで痛いから整形外科の先生からは歳もとい更年期かもとも言われた。
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/25(金) 08:34:34  [通報]

    >>22
    山村紅葉に似た若い女優は?名前でてこない。
    ガルでよく見る
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/25(金) 08:36:19  [通報]

    >>9
    古いけど、三浦洋一さんて俳優さんがそうだったね。基本チベスナ顔だったけど、演技してる内に飛び出し気味になってた。熱血漢ぽく見えてプラスになってたけどね。
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/25(金) 08:37:46  [通報]

    友人は発覚前たべてるのに痩せてきたと言ってた
    疲れやすい、暑さが異常に苦手になる
    話し方に焦り?みたいなのもあったよ情緒不安定みたいな感じ
    別の専門医で喉の腫れを指摘されて発覚
    薬で変な痩せ方は治ってたけど不安定になると見た目にも分かる
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/25(金) 08:40:45  [通報]

    >>58
    気になるなら内科で血液検査したら直ぐに分かるよ
    甲状腺を入れてもらえばいい
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/25(金) 08:41:39  [通報]

    >>7
    私もそれです
    というかガンでした
    切除後、バセドウのような橋本病のような
    切除してるから機能低下だと思うんだけど汗すごいし、どういうこと…みたいな
    先生も注意して見てくださる感じです
    だけど甲状腺ガンって比較的安全とかネット記事多いし、
    医療ドラマでもそんな感じで言うからすごく嫌です
    甲状腺悪くても別にたいしたことないんでしょって人が本当にいるので…
    返信

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/25(金) 08:43:36  [通報]

    16歳くらいでバセドウになり、それから30年以上経過した今でも完治しません。16歳のときには、薬を飲めば2、3年で治ると言われ、現に周りの方たちもそれくらいで完治してます。放射線治療も一度やりました。
    こんなにも長い期間バセドウと付き合ってるかた、いらっしゃいますか?
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/25(金) 08:48:23  [通報]

    酷い時は手の震えを止められなくて
    父の葬儀の時はお線香に火を着けるのが大変だった
    全然的が絞れないから家族からも相当心配された
    常に息も上がってるから前を歩く女の人に変態が後ろに‼︎みたいに振り向かれる事も何度もあったし
    筋力低下し過ぎて自転車のラックの1番低い所に入れるのも困難だった
    血圧心拍数が異常で病院でナースが何度も慌てて確認に来たり常に苦しくて体調やば過ぎてメルカゾールが効いた時は暗闇から抜け出したみたいな爽快感が半端なかったです
    でも結局数値がまたぶり返した事で転院になり甲状腺全摘となりました
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/25(金) 09:00:37  [通報]

    汗かいてなくても首回りとか腕とかまで肌が常に湿ってるような感じの人はバセドウ病の気がある
    しっとりテカテカ
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/25(金) 09:04:14  [通報]

    バセドウ歴20年薬も効いてて数値は安定してるけどちょっと動くと汗すごいし微熱しょっちゅう出るしスッキリ元気な日がほぼない
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/25(金) 09:11:26  [通報]

    眼症が出てから病気だと判明したので
    早く治療していたら眼症を防げたかな?
    と思います
    人相が変わってしまって辛いです
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/25(金) 09:13:09  [通報]

    >>82
    私もハァハァが止められなくて
    女性に振り返られたことあります
    そりゃ怖いよね
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/25(金) 09:16:44  [通報]

    >>78
    症状が酷かった頃
    すぐに食事出来ない時は
    ブドウ糖を舐めていました
    それでもガリガリになった
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/25(金) 09:46:20  [通報]

    >>80
    確かに甲状腺ガンはすぐには死ににくいけど、ガンはガンだしリンパ節転移しやすいんだよね。だから手術となると首ガッツリ切らないといけなくて後遺症もしんどい。反回神経やられて声出ない人や気管にいってて切開してカニューレ入れてる人もいるから、けっして簡単な病気じゃなんいんだよね。私は術後の後遺症とか体調不良結構キツかっんだけど旦那の上司が心配してくれてて、そこから上司の奥様の体調不良が甲状腺かもってなってバセドウ病が分かったんだけど、奥様が受け入れられなくて薬飲まずに具合悪くて大変らしい。人によっては受け入れにくいのかな?甲状腺疾患って。
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/25(金) 09:53:18  [通報]

    >>58
    私は婦人科で診てもらったよ。ダルさがすごかったので、更年期かもと思ってホルモン検査の時に一緒にやってもらった
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/25(金) 09:55:08  [通報]

    前に亜急性甲状腺炎やって、最後に診てもらった時
    バセドウ病寄りだから注意するようにと言われました。
    その時は、息切れしやすい汗っかき疲れやすいは前から出しなあと気にしなかったんですが、
    みなさん、海藻類を摂りすぎない以外で気をつけている事はありますか?
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/25(金) 10:01:52  [通報]

    介護士してて、早番、遅番みたいな変則のシフトが本当にキツくなってきた。不規則な生活も悪化させるのかなー?年齢のせいか時期的な物なのかわからず職場に相談できずにいる
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/25(金) 10:17:10  [通報]

    >>25
    私が鈍いのか…苦く感じたことがない。
    チウラジールはメルカゾールより投薬やめるタイミングが難しいらしくて、少しずつ薬を減らして、今は週5回。
    今年の夏で三年です。
    投薬はいつ終わるのかなと思いつつ、再発も怖いなと。
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/25(金) 10:43:56  [通報]

    >>58
    どこでも大丈夫、内科とか!
    血液検査したらすぐにバセドウかどうかは数値でわかるよ

    ただ、治療は甲状腺専門や内分泌科とかになるから紹介状もらったりと
    それが二度手間だなと思うなら初めから専門医のいる所で受けるといいかも。初診高いし予定2回空けるの面倒くさいし

    バセドウも他の病気も疑う感じだったら
    内分泌内科が入ってるデカめの総合病院いけばとりあえず院内まわるだけで済むから一番楽かもw
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/25(金) 10:50:35  [通報]

    >>35
    すごく落ち着かれたんですね、このままうまくいきますように!
    私の娘は小5で診断されました。
    中3で一度薬が終わったのですが、高2の今また再開で色々心配が尽きません…
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/25(金) 11:40:24  [通報]

    >>32
    私は眼症疑いで眼科に行ったら若年性の白内障だった。かなり進行していて手術レベルだった。甲状腺との因果関係はよくわからないけど、皆さんも気を付けてね
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/25(金) 11:49:45  [通報]

    >>73
    最初はレーシックの後遺症って言われてたけど、甲状腺で目が出てたんだね。私の会社にも男性のバセドウ2人いる。その人のおかげで私も病気に気付けた。
    「失礼ですけど、もしかして甲状腺悪くないですか?」って言ってくれて検査行ったら引っかかった。
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/25(金) 11:50:23  [通報]

    >>67
    メルカゾールもチラージンも両方服用されているのですね…!
    食事管理も同じく効果なしでした泣
    結果が出なくてめちゃくちゃストレスです…


    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/25(金) 13:21:33  [通報]

    >>60
    医者でも知らない人がいるんだよね
    何人か先生変わったけどそうだった

    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/25(金) 13:24:55  [通報]

    >>81
    20年以上付き合ってる
    人によっては短期で治るらしくてうらやましい
    数値落ち着いても再発するんだよね
    今3回目の再発中
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/25(金) 13:45:51  [通報]

    >>57
    私もバセドウ発症してから激痩せと激太りの両方をやって肌がたるんで辛い。
    痩せていいなあなんて言う人もいるらしいけど、そんな生やさしい病気じゃないよね。動悸や眼球突出もあるし。
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/25(金) 13:48:00  [通報]

    >>57
    37ですが体重増える一方です
    昔から痩せていたのに今は小太りのおばさんですw
    でもね、お医者さんや看護師さんたちからはとっても褒められます
    お医者さんが言うには「痩せてると治る病気も治らないよ。少し太った方がいいんだから」だそうです
    太りすぎないように気をつけるだけ

    でも痩せたい気持ちはわかります
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/25(金) 13:59:05  [通報]

    私は2年前になり、今は2ヶ月に1回の血液検査とメルカゾール1錠服用してます。自分でも忘れるくらい何も体調の悪さを感じない日々を過ごしています。
    ただ…体重増加がヤバいです 涙
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/25(金) 14:31:38  [通報]

    >>47
    返信ありがとうございます
    やはりコロナの後からでしたか
    先生は、たまたまコロナの辺りから発症しただけで関係性はなさそうな事言ってましたが私は絶対コロナのせいだ!と思ってます
    あちこちが悪くなるからすぐに判断されない方多いですよね
    最終的に見つかって良かったです

    そういえば、体が痒いときもありました
    冬だったので乾燥かと思ってクリーム塗ってましたが治まらないなと思ってました
    肝臓はお酒飲むから?とかいらぬ心配もしてました
    数値安定しても疲れやすいんですね
    手抜きできるところはして、休んで悪化しないようにして下さいね
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/25(金) 14:45:40  [通報]

    >>65
    返信ありがとうございます
    すごい色々と周って大変でしたね
    でもあちこちに症状出るからそうなってしまうのも割りとありそうだなと思いました
    そのせいで肝心な甲状腺の方は見落とされがちとか意外と怖いですね
    甲状腺の血液検査は指定しないとやらないんでしたよね?
    特に女性の割合は多いそうなので最初から入れておけばいいのにと思いました
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/25(金) 15:02:00  [通報]

    今って内視鏡手術出来るんだってね
    傷跡も5ミリくらいしか残らないって
    私は投薬治療で寛解まで長かったけど今の時代なら手術選んだかも
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/25(金) 15:19:23  [通報]

    寛解した途端太りだした
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/25(金) 17:07:02  [通報]

    >>97
    結果が出ずストレスなの凄く分かります!!努力が報われないというか…お米や調味料もきちんと計って記録しているので食べ過ぎじゃないはずですし、運動もきちんとしてるのに…何回体重計に文句言ったか(笑)
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/25(金) 17:33:57  [通報]

    >>99
    そうなんですね。お互いしんどいですね。
    私もチラージンとメルカゾールで調整しながらも低下と亢進を行ったり来たりです。
    返信ありがとうございました。
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/25(金) 18:03:18  [通報]

    >>5
    会社の先輩、華奢で目がパッチリしたタイプ。健診で姿を見ただけの女医に「あなたバセドウ病だわっ。すぐに精密検査行きなさい!」と言われて、何軒もたらい回しにされたあげく、バセドウ兆候ナシ。
    落ち込んでボロボロになった挙げ句、様々な検査代で10万超えたって。
    美人だから、嫌がらせされたのでは?って思った記憶ある。
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/25(金) 18:10:20  [通報]

    >>2
    バセドウ病といえば綾香だけど、彼女はほんとによくやってる
    先日は圧巻のステージを観た
    返信

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2025/04/25(金) 19:14:34  [通報]

    >>100
    肌たるみますよね〜泣
    きちんと数値に合った治療を受けていれば日常生活にさほど支障はないものの、死ぬまでこの病気と付き合い続けるのかと思うと時々嫌になります。
    私は瞼がめちゃくちゃ腫れぼったくなりました。。
    体重増加のせいもあるのかもしれないですが
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/25(金) 19:17:05  [通報]

    >>101
    健康的な体重を維持出来ればいいんですけどね、、
    維持どころか成長が止まらないし、
    手持ちの服が入らなくなるのは困るんですよー!笑
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/25(金) 19:24:37  [通報]

    >>107
    本当に!!体重計が壊れてるんじゃないかと思ったり笑
    同じ病気の人がなかなか周りにいないから誰にも共感されず…
    病気のせいにして諦めるのも嫌だしモヤモヤをずっと抱えてしんどくて、でも自分だけじゃなかったんだなって励まされました🥲
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/25(金) 19:33:32  [通報]

    >>60
    バセドウで攣るんだ!
    私頚椎ヘルニアがあって手の指が痺れてるし足も攣るんだけど、頚椎ヘルニアが原因で攣ってると思ってた
    これから夏になって汗も凄くなるし、もう嫌だ…
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/25(金) 19:43:09  [通報]

    元々の顔立ちも出目だったけど、バセドゥ病になって目がより突出しました。
    アラフォーの今、瞼が痩せてきたのに目は出てるので瞼の窪みが凄くて悩みです。
    薬のおかげで数値的には問題なく安定してるから有難いと思わなきゃいけないんだけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/25(金) 21:43:40  [通報]

    >>103
    メルカゾールは痒みが出るとの事で私はアレルギー薬も処方して貰いました
    お医者さんに相談すると良いですよ
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/25(金) 22:53:27  [通報]

    私はバセドウ病でガリガリになって、治療してよくなったから通院卒業てから五年で次は橋本病になった。
    今はめっちゃ太ってる。まぁ全部が橋本病のせいじゃないと思うけどね。更年期とかただの食べ過ぎて、運動不足とかもあるかも。
    抜け毛と肌の乾燥がヤバイ(>o<)
    先生が様子みましょうと言って薬の服用はしてないです。
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/26(土) 00:32:22  [通報]

    >>116
    今はそれほど痒くないですが、次の診察の時に相談してみます
    アドバイスありがとうございます
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/26(土) 00:57:47  [通報]

    >>26
    ありがとうございます。メルカゾールです。
    彼が避妊したがらないときもあるのでなかなか辛いです。回数も多いし。シンナー経験者の彼なので自制聞かないのかな?とも思いますが避妊しっかりしてもらいたいです。
    返信

    +0

    -3

  • 120. 匿名 2025/04/26(土) 09:41:58  [通報]

    >>100看護師の元友達に「目は大きくなるし、痩せるから美人病って言われてるんだよ、いいじゃん!」みたいに言われて切ったわ。他人から見てわかりやすい症状が出ないから怠け者みたいに言われたりもするし、本当辛いときある
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/26(土) 10:48:25  [通報]

    >>9
    YOSHIKIさんもバセドウ病らしいけど全員に当てはまる事ではないよね
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/26(土) 11:59:07  [通報]

    >>20弱いよ。バセドウ眼もあるから眩しいし、涙腺もおかしいから涙も出るし。ゆるされるなら仕事中もサングラスでいたい
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/26(土) 16:12:02  [通報]

    >>119
    ネタと思いたい
    バセドウ関係なく避妊しないのはダメな彼だよ
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/26(土) 18:27:28  [通報]

    >>94 >>35です、返信ありがとうございます。うちの子は今28ですが、今でも年1程度診て貰っています。ずっと薬を続けなければいけないのかと思っていましたが、少し安心しました。
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/27(日) 15:30:43  [通報]

    >>109
    血液検査で分かるよね?
    医者が嫌がらせってことはないような
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード