- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/04/24(木) 19:59:38
謝っても許さないと意固地になっている人は何故ですか?返信
自分も失敗が無いわけではないと思いますし色んな人に許されて生きてきたはずです。それなのに人に謝られても自分は許さないなんて上から目線過ぎないかと思います。
私は割とサッパリ忘れてしまうのでずっと同じことで何日も怒り続けたり何年も前のことを蒸し返す人は信じられません。疲れないのでしょうか?+28
-616
-
2. 匿名 2025/04/24(木) 20:00:04 [通報]
3歳児ですら、ごめんねって言ったらいいよーって言うよ笑返信+19
-249
-
3. 匿名 2025/04/24(木) 20:00:29 [通報]
それほどのことをしたからなのでは?返信+1492
-17
-
4. 匿名 2025/04/24(木) 20:00:43 [通報]
>>1返信
謝られても絶対に許せないことってあるでしょう?+1116
-5
-
5. 匿名 2025/04/24(木) 20:00:55 [通報]
いじめてきたやつ。私が悪いにしてきて喧嘩だと言って笑いながら謝ってきたから許さなかった。人事に通報してやったわ。五十嵐しね。チビで不細工。返信+362
-39
-
6. 匿名 2025/04/24(木) 20:01:03 [通報]
少し離れる返信+7
-3
-
7. 匿名 2025/04/24(木) 20:01:09 [通報]
仕事なら許す。許される。返信
プライベートは相手次第。
私は許されなかった。
謝るのもこちらの自己満なのだと思う。
許さない人もそれで気が晴れるなら良いと思う。+401
-22
-
8. 匿名 2025/04/24(木) 20:01:19 [通報]
+2
-7
-
9. 匿名 2025/04/24(木) 20:01:21 [通報]
許せないこともあるよ。本人からしたら、許せないものは許せないの。謝った方が決めることじゃないよ。返信+706
-4
-
10. 匿名 2025/04/24(木) 20:01:37 [通報]
>>1返信
許し難いことだったんでしょ
あと、縁を切りたい(もう関わりたくない)というのもあると思う
逆にトピ主さんは謝ればなんでも許されると思ってるの?+487
-5
-
11. 匿名 2025/04/24(木) 20:01:40 [通報]
優しいから黙って溜めてたんだと思うよ返信+255
-5
-
12. 匿名 2025/04/24(木) 20:01:44 [通報]
>>1返信
何度言ってもおかしなことをする人は謝っても許されないよ
同じ事なら当たり前だし違うことでも頻度が多過ぎるとね+252
-2
-
13. 匿名 2025/04/24(木) 20:01:48 [通報]
レベルによるでしょ返信
謝って済むなら警察いらんがな+260
-1
-
14. 匿名 2025/04/24(木) 20:01:49 [通報]
そりゃ内容によるよね返信
いじめとか傷付ける系は許せないな+191
-0
-
15. 匿名 2025/04/24(木) 20:01:53 [通報]
>>1返信
え、謝ればなんでも許してもらえると思うほうが理解できないんだけど。
許せないこともあるでしょ+411
-3
-
16. 匿名 2025/04/24(木) 20:01:55 [通報]
ケースバイケースでは返信
散々我慢してて堪忍袋の緒が切れたならもう無理だろうし+160
-1
-
17. 匿名 2025/04/24(木) 20:01:58 [通報]
>>1返信
謝ったら絶対に許さないといけないっていうのも、変な考え方だなと思う。
許せないこともあるよ。+303
-5
-
18. 匿名 2025/04/24(木) 20:02:11 [通報]
>>1返信
自分と違う価値観の人なんて山ほどいるだろうに、それを「信じられません」って気にするのは疲れないの?+189
-2
-
19. 匿名 2025/04/24(木) 20:02:20 [通報]
失言を繰り返す奴には離れます返信+31
-4
-
20. 匿名 2025/04/24(木) 20:02:22 [通報]
やった事の度合いによるでしょ。返信
例えばあなたは友達に彼氏旦那寝取られても謝られたらすんなり許すの?+149
-2
-
21. 匿名 2025/04/24(木) 20:02:23 [通報]
その時はヒートアップしてるからね〜返信
+3
-11
-
22. 匿名 2025/04/24(木) 20:02:28 [通報]
うちの姉がそのタイプで、理由を聞くと返信
何が悪いか分かってないのに謝るから
だって
いや悪いと思ってなかったら謝らないし+12
-36
-
23. 匿名 2025/04/24(木) 20:02:29 [通報]
意地でも謝らないヤツもウザい返信+88
-7
-
24. 匿名 2025/04/24(木) 20:02:31 [通報]
何をしたかによる。返信
許せないことって絶対ある。+120
-1
-
25. 匿名 2025/04/24(木) 20:02:32 [通報]
逆に>>1みたいなの苦手だわ返信
謝れば何でも許されると思ってるタイプ+271
-7
-
26. 匿名 2025/04/24(木) 20:02:33 [通報]
謝れば許される事ばかりではないのよ返信
+95
-1
-
27. 匿名 2025/04/24(木) 20:02:35 [通報]
なんか最近ネタトピ立ちすぎない?返信+21
-3
-
28. 匿名 2025/04/24(木) 20:02:53 [通報]
>>1場合は、私悪くないもんって感情が全面に出てるからだと思う返信+144
-2
-
29. 匿名 2025/04/24(木) 20:03:03 [通報]
積もり積もったものがあるんだとは思えない?返信
もうお互いのためにも絶縁でいいじゃん+99
-1
-
30. 匿名 2025/04/24(木) 20:03:19 [通報]
許されないことってあるんだよ、主返信+84
-2
-
31. 匿名 2025/04/24(木) 20:03:22 [通報]
>>1返信
そうは言っても人の心は他人がコントロール出来ないしもっと言うと本人もどうしようもないんだよ
怒りがおさまるのを待つしかない。無理やり思考の力でいじくったらもっと酷くなる可能性もある
何もしない。そうさせておく。レット・イット・ゴーだよ+29
-1
-
32. 匿名 2025/04/24(木) 20:03:25 [通報]
3回目の浮気ぐらい大目に見ろよ返信+2
-13
-
33. 匿名 2025/04/24(木) 20:03:33 [通報]
キレ散らかす人とか、自分が世界の中心位思ってるような自己評価がめちゃ高いばかり返信
自分より金持ってる人にはペコペコだけど
謝らないのは自分より下って思ってる+14
-6
-
34. 匿名 2025/04/24(木) 20:03:35 [通報]
忘れる忘れないを自我が選べない返信+12
-2
-
35. 匿名 2025/04/24(木) 20:03:46 [通報]
>>1返信
謝られたら許さないと行けないなら犯罪者は謝れば遺族は許してくれる?+126
-3
-
36. 匿名 2025/04/24(木) 20:03:49 [通報]
謝って許されると思わないで欲しい返信
謝るって、自分が楽になりたいからでしょ
なんで許さなきゃいけないの
それだけのことをした時は許されない事もあるんだよ
足踏んじゃった、ごめんね くらいのことで許さない人は論外だけど、謝れば全て許されるわけじゃないよ+144
-3
-
37. 匿名 2025/04/24(木) 20:03:49 [通報]
>>1返信
謝ったからって許す許さないは関係ないと思う。
悪い事したら謝るのは当然だし。
許す許さないはまた別だよね。+122
-2
-
38. 匿名 2025/04/24(木) 20:03:50 [通報]
>>25横返信
はいはい、謝ったでしょーしつこいみたいな感じが出てるよね+133
-2
-
39. 匿名 2025/04/24(木) 20:03:52 [通報]
>>1返信
精神追い詰めて死ぬことまで考えさせた人のこと許せる?+75
-1
-
40. 匿名 2025/04/24(木) 20:03:52 [通報]
>>1返信
「私は割とサッパリ忘れてしまうのでずっと同じことで何日も怒り続けたり何年も前のことを蒸し返す人は信じられません。疲れないのでしょうか?」
↑
何かこれすごくバカにした感じの物言いで腹立つけど、それはあなたが心底許せないレベルのことをされたことがないってだけでしょ?
誰だってどうでもいいことならサッパリ忘れるよ。+198
-4
-
41. 匿名 2025/04/24(木) 20:04:02 [通報]
>>1返信
謝られたら絶対許さなきゃいけないわけ?
そっちの思考の方が怖くない?+98
-1
-
42. 匿名 2025/04/24(木) 20:04:03 [通報]
>>28返信
たぶん、相手の気持ちを考えて謝ってないよね
反省もしてないと思うし
言い訳ばかりして、テキトーに謝ってすぐに忘れちゃいそう+84
-1
-
43. 匿名 2025/04/24(木) 20:04:23 [通報]
傷つけた側にとってはたいしたことじゃなくても、相手にとってはそれほど重大なことだったってことだよ返信
+72
-1
-
44. 匿名 2025/04/24(木) 20:04:33 [通報]
もう怒ってないから返信
許すってのは怒ってる時にいたる心理
怒ってないから許す許さないの次元にない+7
-0
-
45. 匿名 2025/04/24(木) 20:04:36 [通報]
別れたいって振られて、ごめんって言ったのに許してもらえない返信+3
-7
-
46. 匿名 2025/04/24(木) 20:04:36 [通報]
内容による返信
なんでも謝ればOKってもんでもないでしょ+23
-2
-
47. 匿名 2025/04/24(木) 20:04:42 [通報]
>>7返信
仕事だからこそ許さないタイプかも。まぁずっと失言連発して苦笑いで切り抜けようとしてる結果出さない人にだけだけどさ+26
-2
-
48. 匿名 2025/04/24(木) 20:04:49 [通報]
>>1返信
そういう態度だからだよ。
やったことの内用や程度にもよるし、『謝ったから許せ』の方が自己中
+119
-1
-
49. 匿名 2025/04/24(木) 20:05:03 [通報]
>>1返信
内容による
心に大きな傷を負った事は謝られても許せない事もあるし元通りにはなれない事もある
覆水盆に返らず+56
-1
-
50. 匿名 2025/04/24(木) 20:05:06 [通報]
>>32返信
開き直るその態度が気に入らないのよ+38
-1
-
51. 匿名 2025/04/24(木) 20:05:07 [通報]
>>1返信
ぶっちゃけ、疲れます。
でも自己防衛も大事。(これが根に持つ理由)
そのために私は大きな裏切りとかあった場合はまず5年は忘れないです。それでやっと少しほとぼりが覚めて、冷静に消化していく感じ。
でもちゃんと謝罪してくれる人はまあそんないないです。+27
-2
-
52. 匿名 2025/04/24(木) 20:05:09 [通報]
>>25返信
まじこれ。調子乗ってやらかしといて、こっちが愛想尽かしたら周り巻き込んで「許してもらえないの…🥺」の被害者ポジ。+114
-2
-
53. 匿名 2025/04/24(木) 20:05:14 [通報]
許して貰えないレベルの事をしでかしたんじゃない?返信
許す許さないを決めるのは相手だからね
そもそもこんなトピ立ててしまう時点で相手に本当に詫びる気持ちがないのかと疑ってしまった+26
-1
-
54. 匿名 2025/04/24(木) 20:05:14 [通報]
どんなに怒っても謝られたら許したいけど、謝られ方によるよね返信
どこが良くなかったのか分かってそうならいいけど、ごめんね機嫌直してーみたいなスタンスだと許す気にならない+10
-1
-
55. 匿名 2025/04/24(木) 20:05:34 [通報]
タイミングもあると思う返信
こっちが傷つけられてまだ心の整理ができてないうちから ごめんねごめんねごめんね みたいなのはキツい+9
-1
-
56. 匿名 2025/04/24(木) 20:05:34 [通報]
許す、許さない以前の問題として返信
人として、それは言っちゃダメだし、やっちゃダメでしょってことをされたら、ドン引きで一発アウトで距離を置くし。
何度も何度も嫌なことをする人もイヤ。
謝ったから、許されて当然でしょ。みたいな人もイヤ。傲慢すぎ。+34
-1
-
57. 匿名 2025/04/24(木) 20:05:47 [通報]
>>1返信
親がよく
ごめんで済むなら警察はいらないってよく言ってたなぁ
主は心底傷つけられたことも
自分や家族を侮辱されたこともないのだろうか?って思うよ
もしくはそれも平気な鈍感さをもってるんだろうね+51
-1
-
58. 匿名 2025/04/24(木) 20:05:51 [通報]
例えば返信
家族の事をみんなの前で面白おかしく馬鹿にしたような奴には
謝って済むと思うなよと言いたくなるし
時と場合によるわな+8
-1
-
59. 匿名 2025/04/24(木) 20:05:54 [通報]
甘えてるんだよ。返信
下に見られてる+3
-2
-
60. 匿名 2025/04/24(木) 20:05:57 [通報]
>>55返信
傷つけた側が、被害者ヅラするのは嫌かも。+33
-1
-
61. 匿名 2025/04/24(木) 20:05:58 [通報]
>>1返信
主が何をしたかわからないけど
自分がさっぱりして許してるんだからあなたも許して当然でしょ?って感じが透けて見えたのでは?そうなると火に油って感じで余計に許せなくなるかも。+60
-2
-
62. 匿名 2025/04/24(木) 20:06:01 [通報]
その人を本当に好きで、心から傷ついて、許せないってことあったよ。その人から離れて、ようやく許せた。自分自身を守りたいために、許せないってケースもあると思う。返信+12
-1
-
63. 匿名 2025/04/24(木) 20:06:06 [通報]
自分の中で怒りがくすぶってるうちは許すなんてとても言えない返信
負の感情をずっと引きずって本人も苦しいと思う+13
-1
-
64. 匿名 2025/04/24(木) 20:07:06 [通報]
>>2返信
納得してないのに言わされてるんですよ。+32
-1
-
65. 匿名 2025/04/24(木) 20:07:10 [通報]
>>22返信
だから謝罪のときは「〇〇してごめんね。次から〇〇するね」ってちゃんと言葉にしないとダメなんだよ。それが出来ないってことはよく分かってないんでしょ。+30
-3
-
66. 匿名 2025/04/24(木) 20:07:22 [通報]
>>1返信
それなのに人に謝られても自分は許さないなんて上から目線過ぎないかと思います
謝ったんだから許すべきじゃない?みたいなタイプの人の方が何様?って気が
+65
-1
-
67. 匿名 2025/04/24(木) 20:07:23 [通報]
許すか、許さないか返信
その判断をどうこういうのはさらなる加害行為って思える+21
-1
-
68. 匿名 2025/04/24(木) 20:07:39 [通報]
許すかどうか決めるのは、権利の一つだよ返信
許してあげなよとか、周りが言うのおかしい+47
-1
-
69. 匿名 2025/04/24(木) 20:08:07 [通報]
>>1返信
そりゃしばらくしたら忘れるレベルのことなら誰でも許すでしょ
でもされたことを許すか許さないかは人によって違うのでは?
例えば中学の時酷いイジメ受けました→不登校なりました→人間不信でひきこもり高校行けませんでした→大学行けませんでした→正社員の仕事つけません
例えばの話だけど、これ許せます?+22
-1
-
70. 匿名 2025/04/24(木) 20:08:09 [通報]
>>52返信
アタシは何にも悪いことしてないのに!
から始まって、調子に乗って証言し出すから、周りも呆れるっていう。+33
-2
-
71. 匿名 2025/04/24(木) 20:08:16 [通報]
>>50返信
両手をついて謝ったって許してあげない+13
-1
-
72. 匿名 2025/04/24(木) 20:08:28 [通報]
相手にも非があるし…返信+1
-7
-
73. 匿名 2025/04/24(木) 20:08:33 [通報]
蒸し返すひといるよね。返信
あっごめん勘違いしてたわ〜くらいのことを数ヶ月経っても思い出すと何度も言うの。
きっとこの人、家でも旦那さんに何度も蒸し返してはウンザリされてるんだろうなって思った。+4
-10
-
74. 匿名 2025/04/24(木) 20:08:41 [通報]
>>4返信
それがないってことはそこまで酷い目にあったことがないってことなのかな
幸せだよね+111
-3
-
75. 匿名 2025/04/24(木) 20:08:49 [通報]
>>68返信
だから人前で謝る人、嫌い。
ただのパフォーマンスじゃん。+12
-1
-
76. 匿名 2025/04/24(木) 20:08:58 [通報]
>>1返信
主、いい加減に気づいたほういい、相手は意固地になっているのではなくてもう主と関わりたくないから離れたいだけだということを+96
-1
-
77. 匿名 2025/04/24(木) 20:08:59 [通報]
主がどの目線から言ってるのか不明だけど返信
第三者目線から言っているなら黙ってろだし
謝った側なら許してもらおうなんて図々しい
人には許せない事もあるしそれを決めるのは本人のみ
自由だよ
私は二度と関わりたくもない相手なら許すなんて選択はしないし謝罪すら聞きたくない
相手が謝ってスッキリするだけだし被害を受けたのに許さないというだけで加害者のように言われるなんて理不尽だもん
主みたいな妙な正義感は時に人を傷つけるよ+36
-1
-
78. 匿名 2025/04/24(木) 20:09:25 [通報]
何をされて言われてどの位嫌だったかなんて、その人にしかわからないからねー返信
した方は1回の失敗と思ってても、相手からしたら溜まりに溜まってたとかもよくある話
+9
-1
-
79. 匿名 2025/04/24(木) 20:09:44 [通報]
なんで被害者が加害者の気持ち考えて許してあげなきゃいけないのか返信+30
-1
-
80. 匿名 2025/04/24(木) 20:09:49 [通報]
>>1返信
逆になんで謝ったからって許されると思ってるの?
謝罪となぜしたかの説明のチャンスを与えてるだけで、許すとは限らないよね+21
-1
-
81. 匿名 2025/04/24(木) 20:10:23 [通報]
ドアスラムは許す許さないの先にあるもの返信+0
-1
-
82. 匿名 2025/04/24(木) 20:10:36 [通報]
>>1返信
逆に、謝れば何でも許してもらえると思ってる人の方がわからんわ
「謝ってるのに許してくれないそっちが悪い」と思ってない?被害者ぶるのおかしくない?+47
-1
-
83. 匿名 2025/04/24(木) 20:10:50 [通報]
関わりたくないんだよ返信+21
-3
-
84. 匿名 2025/04/24(木) 20:11:02 [通報]
>>1返信
償ってないから+11
-1
-
85. 匿名 2025/04/24(木) 20:11:07 [通報]
主のポジションが分からないよね。返信
謝ったけど許してもらえない側?
それとも第三者?
前者なら面の皮厚すぎ。だから許してもらえないのよ。
後者なら余計なお節介。しかも被害者を責めてるから、邪魔でしかない。+25
-1
-
86. 匿名 2025/04/24(木) 20:11:20 [通報]
>>1返信
最後の台詞が、ほんと50代自己中の典型。
私は割とサッパリ忘れる、聞こえよく自己保身。
自分の尺度でしかモノ事を測れない。+25
-6
-
87. 匿名 2025/04/24(木) 20:11:23 [通報]
>>40返信
要は「蒸し返すなよ」って言いたいわけね。
+47
-1
-
88. 匿名 2025/04/24(木) 20:11:53 [通報]
>>82返信
何度も許してもらってて、ついに相手の我慢が限界を超えたと推察する。+10
-1
-
89. 匿名 2025/04/24(木) 20:12:03 [通報]
>>1返信
謝って許される問題ではない事もある。
そして、許すか許さないかは相手が決める事であり、謝る側が決める事ではない。「謝ったら許すべき」という方が「上から目線」ではないだろうか。+25
-1
-
90. 匿名 2025/04/24(木) 20:12:04 [通報]
一生許さないよ 明美返信+2
-2
-
91. 匿名 2025/04/24(木) 20:12:05 [通報]
母が人に頼って甘えて人に寄り掛りまくって生きてきた人で、すぐ謝るので「わかった、いいよ」で長年済ませてきた返信
でも大人になってからは、口先で謝るだけで反省も失敗理由の分析も理解もしていないので何度でも同じ過ちをくり返すし、原因が同じである違う失敗もくり返すということが見えてきた
ごめんだけはすぐ言うけど、そのごめんが軽過ぎて逆にムカつく
「何が悪いと思って謝ってるの」とつっこむと答えられなくて五分も十分も黙るぐらいで、「じゃあさっきのごめんは形だけかよ」ってなる
+12
-1
-
92. 匿名 2025/04/24(木) 20:12:19 [通報]
許せないから怒る。だから謝られても許せない。返信+8
-1
-
93. 匿名 2025/04/24(木) 20:12:40 [通報]
>>1返信
謝ることと許されることがセットだと思ってる人っているよね+26
-1
-
94. 匿名 2025/04/24(木) 20:12:40 [通報]
怒らせた内容にもよる返信
ただ、たくさん謝っても許してくれなくて「どうしたら許してくれる?」って聞いても「そんなの自分で考えれば!」という返答が個人的に大嫌い
じゃあもうええわって縁切りたくなる
こちらの連絡が遅れたとかウッカリミスとかの、後からはどうにもならなかったりミスを直してもまだ許してくれない場合とかね
多分自分でも怒りを収める方法がわからないんだと思う+5
-13
-
95. 匿名 2025/04/24(木) 20:13:13 [通報]
>>3返信
あと、怒らせたくせに「もう謝ったんだからすぐ切り替えろ」ってのもね
一度怒ったらしばらくモヤモヤするもんよ、怒らせたって事は相手が不快になるような事をしたんでしょ?+220
-1
-
96. 匿名 2025/04/24(木) 20:13:14 [通報]
>>1返信
意固地ではない。その人への諦め。+13
-1
-
97. 匿名 2025/04/24(木) 20:13:18 [通報]
内容によるんじゃないですか?返信
少なくとも、謝らないといけない事をした方が「謝ったんだから、許せ」って言うのは違う気がする。+11
-1
-
98. 匿名 2025/04/24(木) 20:13:20 [通報]
本当に悪いとか思ってない謝罪は伝わる返信
そういうのは無視する
+8
-1
-
99. 匿名 2025/04/24(木) 20:13:25 [通報]
>>1返信
私がこんなに謝ってやってるんだから、いい加減に許せよな!って事?
相手を見下しすぎじゃない?それが相手にも伝わってるんじゃないの?+47
-1
-
100. 匿名 2025/04/24(木) 20:13:30 [通報]
>>1返信
許さない=意固地って決めつけてるところからして変な人って思った。単純に主が「許す」に値しないんだよ。許す許さない以前にあんたと関わりたくないって意思表示だと思う+47
-1
-
101. 匿名 2025/04/24(木) 20:13:42 [通報]
>>1みたいな人って「だからゴメンって言ったじゃん」とか言ってくる返信+44
-2
-
102. 匿名 2025/04/24(木) 20:14:02 [通報]
>>7返信
私も、謝罪って自己満足だと思う
いじめておいてあの時はごめんで許されるとは思わない
勝手にすっきりするな+139
-2
-
103. 匿名 2025/04/24(木) 20:14:03 [通報]
わざと悪意を持って嫌なことをしたと本人も自覚あるくせに謝って許してもらおうとする人も世の中にはいるからね返信
そりゃ許せないよ+22
-1
-
104. 匿名 2025/04/24(木) 20:14:06 [通報]
>>1返信
何日も怒り続けたり何年も前のことを蒸し返す人の事もサッパリ忘れたらいいのでは?
+19
-1
-
105. 匿名 2025/04/24(木) 20:14:09 [通報]
やらかした方が返信
主みたいな主張してきたら
更にブチ切れるわ+27
-3
-
106. 匿名 2025/04/24(木) 20:14:15 [通報]
>>1返信
その人が普段はあまり怒ることなく優しい人で、それをいいことに言いたい放題やりたい放題したり傷つけてきて爆発されたなら縁を切る覚悟の可能性もある
謝ったとしても謝り方やしょっちゅう軽く謝ってる感じならしばらく許せない場合も
でもそういう優しい人は謝られることなくぞんざいな扱いを受けてきたから誠心誠意謝って今後の行動が変われば元々優しいので許してくれることもあるかもしれない
何度も同じことされれば蓄積されて過去の問題も消化できていないので一度キレたらしばらくは止まらなくなるのも無理はない
一方で、普段から短気で高圧的で自分が正しいと思い込んでいて相手が弱い立場優しい人だと図に乗ってそういうことをする人もいる
DV男なんかは先に怒ったもの勝ちで、怒ることで「怒らせたお前が悪い」と洗脳させていくパターンもあるのでこの場合は洗脳されないように気をつけた方がいい
DV洗脳男からは逃げる
前者の場合は誠心誠意謝って、少し時間をおく+1
-4
-
107. 匿名 2025/04/24(木) 20:14:15 [通報]
逆に謝れば許されると思ってる人の心理が知りたいです。要するに相手を舐めてるんですよね?返信+27
-1
-
108. 匿名 2025/04/24(木) 20:14:16 [通報]
>>1返信
当事者同士、謝って済んだら警察や弁護士は要らない
+9
-1
-
109. 匿名 2025/04/24(木) 20:14:23 [通報]
謝らなければならない事をした方が罪の大きさを決めないでください返信+12
-2
-
110. 匿名 2025/04/24(木) 20:14:34 [通報]
許されることを前提に謝らないで返信+23
-2
-
111. 匿名 2025/04/24(木) 20:14:36 [通報]
>>1返信
全く共感されないww+21
-2
-
112. 匿名 2025/04/24(木) 20:14:46 [通報]
>>1返信
犯罪被害に遭って後遺症残ったりしても
詐欺にあって大損させられても、犯人が謝ったら許すの?+12
-3
-
113. 匿名 2025/04/24(木) 20:14:49 [通報]
>>73返信
うちの母は数十年前のことも蒸し返すわ
小学生の頃に私が反抗的な態度だったこととか
謝るけど今更どうしようもないし、自分はもっと酷いことたくさん家族に言ってきてるのにそれは忘れてる+1
-3
-
114. 匿名 2025/04/24(木) 20:14:59 [通報]
>>3返信
主の文章読んだだけで
こいつイラつくなーと思ったもんな
同じことされても許したくなくなる人間っている。+247
-6
-
115. 匿名 2025/04/24(木) 20:15:03 [通報]
>>1返信
許す許さないのレベルじゃなく
>>1と縁を切りたいんだよ
察しろよ+12
-2
-
116. 匿名 2025/04/24(木) 20:15:27 [通報]
誰にでも謝る権利がある返信
それを受け取って許すか許さないかを決める権利は受取側にある
謝ったんだから仲直りねって小学生の時先生に言われて納得いかなかったなぁ
こっちはもうその子と友達やめたいのに
謝ったのにまだ怒ってるなんて心狭いとか陰口言われるし
そこまで人を怒らせることした方が悪いだろ+11
-1
-
117. 匿名 2025/04/24(木) 20:15:35 [通報]
謝るけど、何度も同じことを繰り返す人も、返信
謝らずに、何度も同じことを繰り返す人も、
結局反省してないから、行動が変わらないのだろうし、どっちも同じだわと思った。
謝る人は、口先だけ謝っておけば、とりあえず相手の怒りがその場では少し収まるから、ただの自己保身でしかない。謝らない人はプライドが高い臆病者。+4
-3
-
118. 匿名 2025/04/24(木) 20:15:57 [通報]
>>7返信
え、許さないことで気が晴れる人なんて居ないのでは?
なんか凄いこと言うね…+55
-10
-
119. 匿名 2025/04/24(木) 20:15:58 [通報]
>>1返信
許せる事と許せない事があるんだよ
許さない人を見て意固地だとか上から目線だとかあなたがジャッジする必要も権利もないよ!
それこそ何で上からジャッジしてるの?
極端だけど、例えば大切な人を殺されて謝られたらあなたゆるせるの?+30
-1
-
120. 匿名 2025/04/24(木) 20:16:02 [通報]
許したら忘れるんだろうな、と思うから返信+6
-1
-
121. 匿名 2025/04/24(木) 20:16:14 [通報]
>>7返信
なんか最後、微妙に上からじゃない?
これじゃあ許されないかも。+76
-3
-
122. 匿名 2025/04/24(木) 20:16:17 [通報]
>>1返信
許すも許さないも相手の自由
許さないなんてーって思うのは相手への過干渉
許したくない人は相手と縁切っても許したくないんだからそれで別にいいでしょう
+20
-1
-
123. 匿名 2025/04/24(木) 20:16:22 [通報]
>>1返信
何したん?こととしだい+4
-2
-
124. 匿名 2025/04/24(木) 20:16:22 [通報]
大体悪い事をした方がした事を矮小化しがちなんだよ返信
+18
-1
-
125. 匿名 2025/04/24(木) 20:16:22 [通報]
>>1返信
この世には自分中心にしか考えられない人っているんだね主みたいに
勝手に一生自分はさっぱりしてるから~って言いながら暮らせばいいと思うよ+41
-1
-
126. 匿名 2025/04/24(木) 20:16:44 [通報]
後から何度も蒸し返すのはまあわざわざ自分で嫌なこと口にしなくても…と思うけど、返信
許す許さないはその人の気持ちの問題だから外からどうこう言えることじゃないのよ
謝って済むならってフレーズあるでしょ。謝られた方からしてみれば謝られても済まないこともあるわけよ+7
-1
-
127. 匿名 2025/04/24(木) 20:16:47 [通報]
>>1返信
サッパリ忘れられてない
感がすごい、、
サバサバ公言するネチネチタイプやん+27
-2
-
128. 匿名 2025/04/24(木) 20:17:02 [通報]
>>110返信
確かに。謝っても許してもらえないかもしれないことを念頭に入れて、それでも申し訳ないから頭を下げさせて欲しいって、下げられる人が誠実だと思う。+5
-3
-
129. 匿名 2025/04/24(木) 20:17:08 [通報]
どう謝ったかによるかもね返信
何かやった直後に幼稚園児みたいにすぐ謝れば良いみたいな軽く「あ、ごめん」とかいう奴はだいたい繰り返すから信用しない+2
-1
-
130. 匿名 2025/04/24(木) 20:17:11 [通報]
>>27返信
過疎ってるから苦肉の策でしょ
馬鹿みたいなトピ多いし+10
-1
-
131. 匿名 2025/04/24(木) 20:17:36 [通報]
もう関わりたくないんだよ、許す許さないの問題じゃない。返信+7
-1
-
132. 匿名 2025/04/24(木) 20:17:55 [通報]
>>52返信
わかるよー
周りがバカな場合は「あんなに反省してるんだから許してあげて」みたいになってこっちが悪者になるからめんどくさい+55
-2
-
133. 匿名 2025/04/24(木) 20:17:56 [通報]
>>1返信
謝罪の言葉と行動が伴っていないからでしょうね
「謝ったからもう大丈夫〜」とか「謝ったのに許してくれない」とか、自分に甘く楽になりたい人が言いそうな言葉だよ
+26
-1
-
134. 匿名 2025/04/24(木) 20:18:06 [通報]
私は許せないことされたら許さないよ返信
心の中でどう思ってようが勝手でしょ
許す派の人は好きに許して生きていけばいいのでは?+10
-1
-
135. 匿名 2025/04/24(木) 20:18:23 [通報]
陰口が多い人に、先日また陰口を言われまして。返信
最近は機嫌良いのか、陰口言われてなかったから、少し歩み寄ろうと思った矢先だったもので。
こいつは許さなくていいやって決めた。
+3
-1
-
136. 匿名 2025/04/24(木) 20:18:28 [通報]
>>1返信
許すとか許さないとかじゃなくて、「もう関わりたくない」んだよ
切られただけ+19
-1
-
137. 匿名 2025/04/24(木) 20:19:10 [通報]
>>1返信
私は、人の性格でいちばんの美徳って寛容さだと思うよ。愛情深さ、丁寧、面白い、共感力、、、、性格っていろんな美徳があるけど、寛容さに勝てるものないって、個人的には思うよ。寛容って、なかなか難しい。人ってなかなか寛容にはなれない生き物だと思う。人に求められるもんでもないのよ。+8
-2
-
138. 匿名 2025/04/24(木) 20:19:37 [通報]
許すかどうかはその人が決めること返信
>>1が決めることじゃない
+15
-1
-
139. 匿名 2025/04/24(木) 20:19:42 [通報]
>>1返信
コメ主さんは反省せずに
同じ失敗を繰り返すタイプなのでは?+17
-3
-
140. 匿名 2025/04/24(木) 20:19:45 [通報]
勝手に謝ってるだけでなんで許さないといけないの?返信+18
-1
-
141. 匿名 2025/04/24(木) 20:20:01 [通報]
主に最近何かあったの?返信
謝罪する立場の人じゃないとこんなトピ立てようと思わないよね
+15
-1
-
142. 匿名 2025/04/24(木) 20:20:08 [通報]
>>65返信
いや分かってるしそれぐらい丁寧に言うよ
それでも口だけって決めつけてんの
その割に自分が謝る側になる時へらへらしてるし
自分が真面目に謝られないから他の人の謝罪もふざけてると思い込んでる
そういう人が身近にいる人のトピだと思ってたら他の人のコメント見る限り違うっぽい
トピの趣旨とズレてすみません+2
-9
-
143. 匿名 2025/04/24(木) 20:20:25 [通報]
私は境界知能でASD。返信
言われないだけで不快な行動をしてしまってる時があるし、気づいたら謝ってるけどそれでも許されてないなと感じる。
自分のできることは、失敗した時には誰に何を言われても仕方ない覚悟と意見に耳を傾けるように心がけること。+12
-0
-
144. 匿名 2025/04/24(木) 20:20:30 [通報]
>>1返信
我慢して我慢して限界が来たんじゃない?+7
-1
-
145. 匿名 2025/04/24(木) 20:20:41 [通報]
そもそも被害者側が蒸し返すんじゃなくて、加害者側が同じことを繰り返したり、相手が嫌がることや失礼なことをするのが問題でしょう。返信
反省してないじゃん。
反省するふりなら、猿でもできるわ。
+8
-2
-
146. 匿名 2025/04/24(木) 20:21:16 [通報]
逆に仲良くするつもりないって分かりやすくてありがたいよ返信
もうほっとけばいいだけだし+3
-0
-
147. 匿名 2025/04/24(木) 20:22:37 [通報]
>>124返信
そして同じことが返ってくると、誰よりも被害者ぶって大騒ぎするという。
こういう人って、一番大変なのは自分!自分!で、他人の苦労を軽視してるよね。+8
-3
-
148. 匿名 2025/04/24(木) 20:22:39 [通報]
>>3返信
私の場合、それ何度目よ?って時だな。
ちりつもでいい加減にしろよってやつ。
まぁそこまでなると許す許さないでなくてもう呆れ果てちゃうけどね。+112
-2
-
149. 匿名 2025/04/24(木) 20:23:19 [通報]
謝るのは当たり前の行為であって、許すか許さないかは相手の判断に委ねるのが普通じゃない?返信+4
-1
-
150. 匿名 2025/04/24(木) 20:23:26 [通報]
>>3返信
それだよね
許すかどうかを決めるのは被害者であって、やらかした側ではない+187
-3
-
151. 匿名 2025/04/24(木) 20:23:26 [通報]
>>1返信
許すか許さないかは相手が決めること
謝らなきゃいけない事をしといて許してくれない←烏滸がましいんだよ+21
-4
-
152. 匿名 2025/04/24(木) 20:24:03 [通報]
悪意でやられた事や大事なものを傷付けられたりしたら絶対許さない返信
しょーもないことはどうでもええけども+2
-2
-
153. 匿名 2025/04/24(木) 20:24:14 [通報]
>>1返信
全然サッパリ忘れていなくて草+18
-1
-
154. 匿名 2025/04/24(木) 20:24:16 [通報]
これが加害者脳返信
誤っても許されないことをしたことに気が付かず
被害者面する+16
-3
-
155. 匿名 2025/04/24(木) 20:24:17 [通報]
>>128返信
逆に、どうせ謝っても許してくれないじゃん!
じゃあ、謝らない!
ってなる人はガキだわね。+4
-2
-
156. 匿名 2025/04/24(木) 20:24:38 [通報]
>>2返信
子供って謝られたらいいよって言わないといけないみたいに大人から促されるよね
私はどうしてもいいよって言いたくない時は「もうしないでね」って返すように教えた+44
-1
-
157. 匿名 2025/04/24(木) 20:25:04 [通報]
>>1返信
なぜ謝ったら許されると思っていらっしゃるのか、それこそ上から目線ではないでしょうか
許すかどうか決めるのはご本人だけです+11
-2
-
158. 匿名 2025/04/24(木) 20:25:12 [通報]
>>5返信
通報してどうなりましたか?
私も散々加害して来た人が何故か被害者ぶって私を悪者にして悪口言いふらす等されています。
こちらは被害しか受けていなくて本当、当たり屋状態でお手上げです。+27
-3
-
159. 匿名 2025/04/24(木) 20:25:31 [通報]
私の同級生思い出した返信
共通の友達にストレスのはけ口なのか暴言を吐きまくりブロックされるもショートメールでしつこく謝ってきてしつこさに負けて許して3回目
今回はもう、いい加減に縁を切った方がいいよ、とはやんわり伝えてある
ここ見てる人で心当たりがあれば一度メンクリ行ってほしい+2
-1
-
160. 匿名 2025/04/24(木) 20:25:32 [通報]
>>155返信
うちの旦那やん!同じセリフ吐いてるよ、いつも。+2
-1
-
161. 匿名 2025/04/24(木) 20:26:02 [通報]
>>2返信
3歳児だから許してくれるのです+13
-1
-
162. 匿名 2025/04/24(木) 20:26:08 [通報]
>>101返信
そして、心狭い。あのくらいのでことで。
お前の方が性格悪い。
などと、被害者側を悪者扱いするという。+17
-1
-
163. 匿名 2025/04/24(木) 20:26:21 [通報]
>>15返信
同感
謝るのは自分都合で許されるかどうかは別の話だよね
決めるのはあくまで相手だからそれに対して文句を言うのはおかしい
例えどんなに小さいと思うことでも+40
-1
-
164. 匿名 2025/04/24(木) 20:26:24 [通報]
>>121返信
謝ってから15年。
もうね、修復できないってなってしまって、
私も心を保つために修復できないことを受け入れることにしたのです。
そう思う一文ですよね。+4
-20
-
165. 匿名 2025/04/24(木) 20:26:58 [通報]
許す場合って、改めて謝ったりされなくても許してることが多い。返信
わざわざ謝るほどのことされたから謝られても許せないってことじゃないのかな。
私も人生で許せないことってそんなにないけど、許せない人間はごくわずか居るよ。存在を無かったことにしてるけど。+3
-2
-
166. 匿名 2025/04/24(木) 20:27:13 [通報]
>>1返信
モラハラ気質ありそう。
この私が謝ってるのに許さないなんて。
っていう。
なんで加害者が威張って、被害者を責めてるの?+31
-3
-
167. 匿名 2025/04/24(木) 20:27:36 [通報]
>>1返信
主は自分だけ気付いてないで、人の恨みを買うタイプなのかもね。人の恨みは怖いぞ〜。ご都合主義な主目線で世の中のみんなは生きてませんからね。+19
-1
-
168. 匿名 2025/04/24(木) 20:27:47 [通報]
>>1返信
謝ればなんでも許されると思ってる事の方がヤバいよ+7
-3
-
169. 匿名 2025/04/24(木) 20:28:11 [通報]
何回も同じ事を繰り返されたら許せないかな。返信
わざわざ「許さない」とは言わないけど一切付き合いしないよ+4
-1
-
170. 匿名 2025/04/24(木) 20:28:25 [通報]
>>10返信
こういう人が一番怖いかもね。
「謝ったのに許されないんだ?」
+95
-4
-
171. 匿名 2025/04/24(木) 20:28:32 [通報]
>>1返信
相手が何に怒ってるかによる
例えば主が何度注意しても遅刻常習犯で今回とうとう相手の堪忍袋の緒が切れたなら主が悪いし、主がいつもは時間厳守なのに一回遅刻しただけでいつまでも怒ってるなら相手が悪い+7
-2
-
172. 匿名 2025/04/24(木) 20:30:07 [通報]
やっぱりガルチャンって感じ。1は犯罪とかいじめとか、そんなレベルのことを言ってるわけではないと思うのに、犯罪に遭っても謝られたら許すのか?とか極端すぎる。本当に極端な例を持ち出すよね。返信
ほんの些細なことですら許さない人間がいるっていうレベルの話でしょ?犯罪を持ち出してくるなんてさすがガルチャンって感じ。
“誠意を持って謝っても許されなかったのならそこから先はもうその人の問題”ってアメリカ人が言ってたけどその通りだと思う。+8
-9
-
173. 匿名 2025/04/24(木) 20:30:08 [通報]
許す許さないは相手の自由なので返信
謝ってるんだからと許せよというその態度が出てるんじゃないですか?+9
-2
-
174. 匿名 2025/04/24(木) 20:30:45 [通報]
ストレスで仕事中過呼吸になる程追い詰めて来た相手の事は許さないよ返信
逆ギレ気味に謝って来たけど話聞いたら何が悪かったとか全然理解してなかったし
謝罪を受け入れずにこっちが色々質問した事に対して更にキレてた
ごめんって言ったのに私がいいよって言わない事にキレてた
やべー奴だよ
そこから逆恨みも酷かったし
やべー奴だよ+8
-0
-
175. 匿名 2025/04/24(木) 20:31:05 [通報]
とりあえず謝っとけみたいな人もいるよ。返信
そんなの許せないでしょ。+5
-1
-
176. 匿名 2025/04/24(木) 20:31:08 [通報]
>>1返信
子供が学校で一方的に殴られて、親から謝罪されたけど許せないから親のこと無視してる
関わりたくない+9
-2
-
177. 匿名 2025/04/24(木) 20:31:09 [通報]
酷い言葉を考えても、返信
相手に伝えるか伝えないかの問題だと思う。
あとは周りの人間に吹聴するかしないか。
ガルで愚痴る方がマシ。
相手に伝える、周りの人間に吹聴する人は、性格悪すぎるから、距離を置きたいわってなる。
許す許さないじゃなくて、もう関わるの嫌だから離れてくれってなる。+3
-2
-
178. 匿名 2025/04/24(木) 20:31:23 [通報]
>>4返信
許せないってよりもう関わりたくないとかある+101
-1
-
179. 匿名 2025/04/24(木) 20:31:49 [通報]
失敗は誰でもするけど、許される失敗と許されない失敗も存在するし。返信+5
-1
-
180. 匿名 2025/04/24(木) 20:32:02 [通報]
許してくれたとこちらが思ってるだけで相手が本当に許してくれてるとは限らないしね返信
許してくれたんじゃなくてもう諦められてるのかも+2
-1
-
181. 匿名 2025/04/24(木) 20:32:41 [通報]
>>1返信
許し方が分からないんだよ。
例えば道端歩いてて、見知らぬ人に意味もなく殴られるような、こっちに100非がないような状況に対しての許し方って、社会の一般的な常識の中には転がってない感覚。
ここに対して人に相談した場合十中八九「許さなくていいでしょ」って返され、それでも許したいと言ったとしたら、何なら「頭おかしいの?」って言われて怒られるまである。
だから許さずに怒るのが当然と刷り込まれる
ある一定の心の成熟度に於いてはそれでいいけど、その人が自分の本質・存在に対しての否定と生死が直結してるような人の場合そこを許せるかどうかが自分の幸せを大きく左右する。
例えば毒親の元に産まれたとして、その人の中でそこを極端に気にして、それが理由で「死にたい・消えたい」と思い膨れ上がり、何をしてても楽しくない。
自分が因ってる根源的な生に疑念が生じてるから、何をしてても楽しくない。根源的であればあるほどそこを変えることによっての「許す」に嫌悪感を生じさせる。相手と自分をそのままの状態で「許す」ことが生まれてから今に至るまでの全ての自分と相手・環境をオセロの様に反転させ許し、愛へと昇華させることを、この世を真っ暗闇として見てきた人だからこそ直感的に分かる
+2
-7
-
182. 匿名 2025/04/24(木) 20:32:54 [通報]
>>4返信
それ。謝る側がジャッジする事自体、お門違いだわ。
何故謝罪された側が、許さない・許せない選択をさ事を非難されなきゃならんねん💢😡+117
-3
-
183. 匿名 2025/04/24(木) 20:33:11 [通報]
私は謝ったら許すんじゃなくて、その人が反省してもう同じ事を繰り返さないという姿勢が見えたら許す。返信+2
-0
-
184. 匿名 2025/04/24(木) 20:33:32 [通報]
去年は、メンヘラにしつこく付き纏われて、避けてたら、嫌味なことを言われて、呆れて更に距離を取ったら、後日謝ってきたけど。返信
謝るとかそういう問題じゃない。
関わるのが嫌。ってこと。+3
-1
-
185. 匿名 2025/04/24(木) 20:33:35 [通報]
>>7返信
気が晴れる?
ただ単に理解し合えないからフェードアウトなんじゃない。
7さんだって話し合っても時間の無駄な人とは話さないんじゃない?+30
-1
-
186. 匿名 2025/04/24(木) 20:33:50 [通報]
謝ったのに許してくれないーって、相手を悪者にしてる。返信+13
-1
-
187. 匿名 2025/04/24(木) 20:34:35 [通報]
むしろ積み重ねて我慢させておいて返信
たった一回のゴメンネwで済むと思ってる方はなんなの?+13
-1
-
188. 匿名 2025/04/24(木) 20:35:09 [通報]
>>121返信
わかる。
そんな認識だから、許して貰えないんだろうなーと思った。+53
-2
-
189. 匿名 2025/04/24(木) 20:35:18 [通報]
子どもならまだ未熟だから仕方ないと許されるかもしれないけど、大人が本気で相手を傷つけるようなことしたら、許されないでしょ。返信+1
-1
-
190. 匿名 2025/04/24(木) 20:35:25 [通報]
>>1返信
許さない本人を責めるのではなく、許されないことをした自分を省みると良いよ。相手を責める気持ちがあるということは心底悪いと思ってないんだよ。口だけで謝ってる。それを見透かされてるだけ。+12
-1
-
191. 匿名 2025/04/24(木) 20:35:55 [通報]
事と次第によっては絶対許せないことってあるよね。返信
人によって考え方、価値観は違うから、分かり合えないことはどうしても出てくるよね。+5
-1
-
192. 匿名 2025/04/24(木) 20:35:58 [通報]
>>179返信
わざとなら、絶対に許さないな。+3
-1
-
193. 匿名 2025/04/24(木) 20:36:00 [通報]
形だけの謝罪だと見透かされてるからだよ。なんの意味もない。返信+4
-2
-
194. 匿名 2025/04/24(木) 20:36:10 [通報]
>>94返信
あなたもすごい思考回路だわ…+5
-2
-
195. 匿名 2025/04/24(木) 20:36:13 [通報]
>>1返信
まあねえ・・・
「謝ったら死ぬ病」「人に頭下げたら死ぬ病」みたいなアタオカより、
サッとスマートにお詫びできる人の方が印象が良いけど、
たまに
「あーはいはい、謝ればいいんでしょ、謝れば!はいスイマセン!(フン」
みたいな人がいるけど、あれは●ズだと思う。+8
-1
-
196. 匿名 2025/04/24(木) 20:36:22 [通報]
>>2返信
主は3歳と同じ+16
-1
-
197. 匿名 2025/04/24(木) 20:37:20 [通報]
天然で悪気なく相手を傷つけるタイプも、わざとやる相手が傷つくことが分かってるタイプも、どっちもどっちなんだよ。どっちも嫌。返信
+4
-1
-
198. 匿名 2025/04/24(木) 20:38:31 [通報]
どのレベルの話?返信
嘘をついた、遅刻した、失言した、仕事のミス、浮気や不倫?+0
-1
-
199. 匿名 2025/04/24(木) 20:38:37 [通報]
>>1返信
まぁ、日本人って、許さない傾向はあると思う。ほどほどでいいよって気質でもないしね。許せる人、本当に友達でもいるけど尊敬してる。+3
-4
-
200. 匿名 2025/04/24(木) 20:39:03 [通報]
謝る人も謝りたいから謝っているんであって返信
許すかどうかも、許したければ許すし、いや許さんよってなるのも自由意思だよw
相手の意思を尊重するクセを付けたほうがいいと思うなぁ
こうあるべきって、人に厳しいなぁ+4
-1
-
201. 匿名 2025/04/24(木) 20:39:17 [通報]
>>1返信
うちの旦那だわ
子供が謝っても、謝るくらいならしなきゃいいだろ謝らなくていいよ。って言うから子供が謝らなくなった+6
-1
-
202. 匿名 2025/04/24(木) 20:39:46 [通報]
>>158返信
通報したら被害者面してきた。私がいかに悪いか吹き込まれて余計悪化。コメ主さんのところの人も悪いと思ってないし通報しても変わらないと思う。そもそもいじめとかしてくる人って悪いと思ってないからするんだよね。+28
-3
-
203. 匿名 2025/04/24(木) 20:39:47 [通報]
謝るから許してねっていう考えがそもそも間違ってると思う。謝罪は非を認める行為であって、相手に許しを求めるものじゃないよ。返信+5
-3
-
204. 匿名 2025/04/24(木) 20:40:59 [通報]
>>197返信
人を不快にさせたり人に迷惑をかけておきながら、
「あの人怒ってるぅ~、やだ怖ぁ~い」みたく被害者ヅラする奴は許す必要なし。+16
-2
-
205. 匿名 2025/04/24(木) 20:41:07 [通報]
謝ったからなんなの?返信+6
-2
-
206. 匿名 2025/04/24(木) 20:41:34 [通報]
>>1返信
サッパリ忘れる自分を度量の多い出来た人間風に言ってるけど、気遣い出来なくて同じ失敗繰り返してるから見限られただけかも。それに気づかないで「かわいそうな人」って思い違いしてるタイプみたい。+10
-2
-
207. 匿名 2025/04/24(木) 20:41:35 [通報]
こうやって、周りにも愚痴ってたの?返信
「こんなことがあったんだけど〜、あのくらいことであんなに怒るなんて〜」って愚痴ってたら、まぁ許してくれないでしょう。+7
-2
-
208. 匿名 2025/04/24(木) 20:41:51 [通報]
>>1返信
謝っても許さないタイプは人に厳しく自分に甘くて付き合いづらい
謝られるとすぐ許しちゃうタイプはお人好し、
そしてその人の周りもお人好し
このタイプに近寄って居れば居心地が良く生きられる。+6
-11
-
209. 匿名 2025/04/24(木) 20:42:12 [通報]
>>3返信
画像も、なんか相手を茶化してるよね+55
-2
-
210. 匿名 2025/04/24(木) 20:42:48 [通報]
>>1返信
私が何十年も黙って周りに言わず耐えてたのに、相手が反省もなく逆ギレしはじめたからだよ
「何もしてないのにおばさんおばさん言われたんだけどまだ20代だったし、その子からしかおばさんって言われた事ないのに変だと思ったの。実はおばさんって男から振られたのが嫌だったみたいで、私のことを傷つけたかったみたい」→A子から返答「自己愛へ、おばさんって言うけど自己愛もおばさんじゃん!!」と反省の色なし
またA子から何もしてない正論言われて責められたことも、ぼそっと嫌味を言われる事も嫌だった
B子は思い通りにならないと車をいきなり止めて脅してくるから怖い、何年もずっと何も反抗せずにいたけど、B子はすぐキレるからもう離れたい、一緒に居たくない、1人にしたのがよほど嫌だったみたいで「ねぇ、ここにいても楽しくないでしょ?帰っていいよ」とニヤニヤしながら言われた→B子からの返答「相手が仕掛けてきて、わたしを1人にしたのにキレて何が悪いんですか?酷い事言われて悲しいです」と反省の色なし
実際は私をグループから追い出してスカッとしたや私のことを周囲にスピーカーしまくり、かつ、今はストーカー化のデブス
男から声かけられたけど、自分のことじゃなくて私のことを聞かれて嫉妬したみたい
キモすぎる
C子に関して
当時の私は迷惑かけて謝罪してなかったのでその点は私が悪いと思う
が、C子から直接は別にないが、私だけならはまだしも親の躾の問題を言われるのが嫌だった
あまりにも酷い書き方をされて嫌だなと言ったら「そういうところだよ!」と逆ギレされた
ぶっちゃけ他人に言う暇があるならば努力がそんなに好きならばまず痩せろよって思う
こんな性悪ブスどもをたとえ謝罪されても許すという事ができない
他人をイジメて正当化して本当に人間性終わってる
一生許すつもりはない、一生呪われろ、ブスども
+1
-6
-
211. 匿名 2025/04/24(木) 20:43:11 [通報]
>>5返信
悪いと思ってなくて上から注意されてパフォーマンスとして謝るやついるよね
本気でヤバい時に笑ってしまう奴もいるけど+19
-2
-
212. 匿名 2025/04/24(木) 20:43:15 [通報]
何をされたかによるけど、謝罪を受け入れるって相手とこの先も付き合っていく気持ちがあるからだと思う返信
だから謝罪を受け入れないのは、もう縁切れてもいいって意志表示もありそう+11
-2
-
213. 匿名 2025/04/24(木) 20:43:30 [通報]
そうやって、普段から周りに愚痴ってるの?返信
謝ったのに、許してくれない。あのくらいのことで大袈裟な。なんて言ってるの?+10
-2
-
214. 匿名 2025/04/24(木) 20:43:41 [通報]
謝ったらそれで全て済むと思ってる、その考えが透けて見えてるんじゃないかな返信
で許してもらえなかったら「謝ったのに!ひどい!」って言うところまで想像できた+7
-2
-
215. 匿名 2025/04/24(木) 20:44:03 [通報]
>>121返信
思った
関係を修復できないのは自分がその関係を壊すほどのようなことをやらかしたせいじゃないの?って思う
元コメの人が受け入れなくてはいけないのは相手が許してくれないことじゃなく、自分がやらかしたことへの反省じゃないのかな
関係の修復ができない原因を、許してくれない相手に責任転嫁するのはそれこそお門違いだよね+38
-3
-
216. 匿名 2025/04/24(木) 20:44:12 [通報]
謝ってあげたから、許すのは当然。許さない人は心が狭すぎると責め立てるのは筋違い。返信+3
-2
-
217. 匿名 2025/04/24(木) 20:44:34 [通報]
>>208返信
なんでもかんでも許すタイプは、断れない人と同じで、他人に都合よく使われてすり減っていくよ。+9
-1
-
218. 匿名 2025/04/24(木) 20:44:43 [通報]
謝って許せる程度の事ならそんなに怒らない返信
許せないのにはそれなりの理由があるってこと
不可抗力でしてしまった過ちを誠心誠意謝って来る人を許さない人はいないと思う
許せない過ちって大体故意か相手を舐めたりしてると思う+6
-3
-
219. 匿名 2025/04/24(木) 20:44:43 [通報]
許して欲しい魂胆が見え見えなんだと思う。返信
そもそも謝罪する側が決めることではない。勘違いもいいとこ。+6
-1
-
220. 匿名 2025/04/24(木) 20:45:34 [通報]
>>211返信
めっちゃ分かる
申し訳ありませんでしたぁ!(はいはいこれでいいでしょうかぁ?)
みたいな、思ってもない謝り方されると余計に腹立つ笑+7
-2
-
221. 匿名 2025/04/24(木) 20:45:45 [通報]
傷つけたいって意思が見えたら、絶対に許さない。返信
信用ならないもの。+5
-1
-
222. 匿名 2025/04/24(木) 20:45:54 [通報]
>>7返信
なぜこれに大量プラスなの?
仕事であろうとプライベートであろうと謝れば許されることと許されないことってあるでしょ。
そもそも仕事なら許すってどんだけ仕事舐めてるのよ。仕事だからこそ謝った所で二度と取引してもらえないことなんて山ほどあるじゃない
+33
-5
-
223. 匿名 2025/04/24(木) 20:47:11 [通報]
謝ったら許してもらえるもの、と思っているのが傲慢返信
許すことを強要するってもはや加害第二弾じゃん。人の恨みというものをなめるなと思う+5
-1
-
224. 匿名 2025/04/24(木) 20:47:27 [通報]
>>139返信
忘れやすいので、、そうですね+2
-0
-
225. 匿名 2025/04/24(木) 20:48:02 [通報]
>>208返信
寄生虫だね
自分に都合の良い道具が欲しいだけ+7
-1
-
226. 匿名 2025/04/24(木) 20:48:09 [通報]
今後関わりたくない、縁切りたいレベルのことをされたらどんなに謝られても許さないな。返信
人間関係終わってるんだよもう。+6
-1
-
227. 匿名 2025/04/24(木) 20:48:36 [通報]
>>1返信
失敗そのものではなくてその後の態度が許せなかった+2
-1
-
228. 匿名 2025/04/24(木) 20:50:28 [通報]
>>1返信
相応のことしてるんだろ+3
-3
-
229. 匿名 2025/04/24(木) 20:50:39 [通報]
電話カウンセリングの先生と仲良くなって、両思いみたいになってしまって、これはいけない、不倫になってはいけないと思って、カウンセリング頼むのをやめて、連絡先も消したんだけど、その人のブログで私叩かれてたよ。えっこのひと本当にカウンセリングのプロなの?って、めちゃくちゃムカついて、今も許してない(笑)返信
+2
-2
-
230. 匿名 2025/04/24(木) 20:50:57 [通報]
>>121返信
横だけど、確かに…
「ハイハイ、それで気が晴れるならどうぞ」感あるな
「許されなかった私」に自己陶酔してる感もあるし
第三者目線で見てプラスしたけど、やられた側の立場に立つとこれはイラっとするかも…+33
-3
-
231. 匿名 2025/04/24(木) 20:51:08 [通報]
>>1返信
謝ってゆるせないぐらいぶっ壊されたメンタルっていうこと。
こういうトピ立てる事自体、無神経で自分に都合がいい解釈しか出来ない人だと、自ら晒していることを気づかずにこれまで生きてきたのでしょう。+5
-1
-
232. 匿名 2025/04/24(木) 20:51:15 [通報]
限界越したんでしょ返信+5
-2
-
233. 匿名 2025/04/24(木) 20:52:07 [通報]
>>1返信
自分にも原因があったのかもと思うのは難しいことなんだろう
100対0で自分は謝罪される立場だと疑わない、人間ってそういうふうに出来てるんだろうね+5
-1
-
234. 匿名 2025/04/24(木) 20:53:00 [通報]
>>1返信
怒らせた経緯がわからないので
何とも言い難い+4
-1
-
235. 匿名 2025/04/24(木) 20:53:05 [通報]
>>208返信
すぐに許すタイプは、実は自分が1番大事で他はどうでもいい逆に心がない人ってケースもある+6
-1
-
236. 匿名 2025/04/24(木) 20:53:25 [通報]
そもそも、この人性格悪いなって思った時点で距離は取る。返信
謝る謝らないとか、許す許さないよりも、性格の問題。
性格悪い人は、傷つけるようなことを何度もやるし。+6
-1
-
237. 匿名 2025/04/24(木) 20:54:03 [通報]
>>1返信
なんか変じゃない!?
主は謝ったら何でも許されると勘違いも甚だしいよ
許す、許さないは事の重大さにもよるんだけど
傲慢なおばさん文章だね
あなたのみたいな人面倒くさいし、疲れる+9
-2
-
238. 匿名 2025/04/24(木) 20:54:10 [通報]
その出来事が原因で、相手にとって信用できない人となったんだろうね。返信+3
-1
-
239. 匿名 2025/04/24(木) 20:54:14 [通報]
>>218返信
そーだそーだクリームソーダ+1
-2
-
240. 匿名 2025/04/24(木) 20:54:21 [通報]
>>1返信
まずもって「謝ったら許すべき」という認識は改めた方が良い。
謝るのは貴方の都合。許すかどうかは相手の気持ち次第でそこを操作する権利は貴方にはない。
「謝ったのに許してくれない相手はおかしい」というのは間違った認識だよ。+8
-2
-
241. 匿名 2025/04/24(木) 20:54:47 [通報]
>>238返信
さらっと傷口に塩+1
-2
-
242. 匿名 2025/04/24(木) 20:55:19 [通報]
>>1返信
お前は俺の限界値を踏んだんだとしか+4
-1
-
243. 匿名 2025/04/24(木) 20:56:13 [通報]
>>211返信
いじめておいて悪いと思わないって人としてどうなの?+2
-1
-
244. 匿名 2025/04/24(木) 20:56:38 [通報]
>>1返信
謝って許されたら警察も司法もいらんのやとしか。+4
-1
-
245. 匿名 2025/04/24(木) 20:56:47 [通報]
>>235返信
怒らない人は、他人に興味がない、他人に期待しない人よね。
許してるわけじゃなく、嫌なこと一回で、こいつはダメだって、もう心を閉ざしてる。
+7
-1
-
246. 匿名 2025/04/24(木) 20:57:01 [通報]
>>202返信
表向き分からないだけで精神病だよね+13
-1
-
247. 匿名 2025/04/24(木) 20:57:26 [通報]
>>205返信
謝ったから過去の罪は水に流して、今後自分の出世の脚引っ張りになる様な情報を拡散するじゃないぞと言う、表向きは謝罪の呈を装った脅し。+2
-2
-
248. 匿名 2025/04/24(木) 20:58:24 [通報]
自分本位、上から目線、被害者意識、傲慢、高慢、自己愛、自己保身、開き直り、このあたり治したら許してもらえるかも。がんばろう、なかなか思考回路や性格は治せないから、ゆっくり治してこ。返信+3
-1
-
249. 匿名 2025/04/24(木) 20:59:40 [通報]
許さないというか、もう嫌いだから話しかけないでって思います返信+3
-1
-
250. 匿名 2025/04/24(木) 20:59:53 [通報]
>>247返信
よーし、言ったるで〜!💪+1
-1
-
251. 匿名 2025/04/24(木) 21:02:11 [通報]
じゃあ、③な人と、人付き合いしたら?返信+3
-1
-
252. 匿名 2025/04/24(木) 21:02:24 [通報]
>>219返信
ただ謝罪を強要する側ってわりとクレーマーだとは思う。+4
-3
-
253. 匿名 2025/04/24(木) 21:03:17 [通報]
謝られても自分は許さないなんて上から目線過ぎ返信
↑こういう気持ちで謝ってくる人に対しては、そりゃ許したくなくなると思う+21
-2
-
254. 匿名 2025/04/24(木) 21:03:42 [通報]
>>252返信
許しを強要するのはモラハラだよね。+12
-1
-
255. 匿名 2025/04/24(木) 21:04:20 [通報]
ただ、もう関わりたくないってだけ返信
謝って欲しいとか、仲良くしたいとか思ってないの
怒ってもいないの
ただもう関わりたくないだけ
謝罪を受け入れるとか寛容であるべきとかそういう話じゃなくて、行動を見た上で付き合う相手は自分で判断したいんだよね
仕事の相手だとそうはいかないから、それ以外では尚更
人付き合いは、ストレスを溜めてまで広げるべきじゃないと思う
+20
-1
-
256. 匿名 2025/04/24(木) 21:06:25 [通報]
ぬーま返信+0
-1
-
257. 匿名 2025/04/24(木) 21:06:56 [通報]
>>1返信
気づいてなかった人間性を見て、受け付けなくなったんだよ
許せないようなことをしでかしたんだから、もう関わらないであげてほしい+11
-1
-
258. 匿名 2025/04/24(木) 21:07:22 [通報]
>>1返信
謝っても許さない人は何故だと思うのか。
自分はその人に何をしたのか。
考えるといいかもね。
もう相手は許す事もないのなら、その人に執着するのをやめて次に進もう。
+10
-1
-
259. 匿名 2025/04/24(木) 21:07:27 [通報]
>>1返信
もう関わりたくないんだよ+10
-1
-
260. 匿名 2025/04/24(木) 21:07:45 [通報]
>>235返信
マイナスつきそうだけど、私あることをやられて一生許さないって思ってる人いるけどその人の謝罪は表面上は受け入れた
謝る原因となった出来事とその後の言動が本当に無理で本気でどうでもいい存在になったというか、自分は今後一切関わるつもりないから何かを指摘するという行動すら一切起こしたくないし、その人を許せる人と仲良くしたらいいんじゃない?って思って
腹黒な自覚はある、だからむしろ許さないってはっきり意思表示してあげるのまだ優しさがあるなとすら思った+5
-2
-
261. 匿名 2025/04/24(木) 21:07:49 [通報]
>>1返信
それは非がある側が言うことではないからなあ+7
-1
-
262. 匿名 2025/04/24(木) 21:07:52 [通報]
>>210返信
これは簡潔に書いただけで他にもたくさんあります
何言われても面倒だからスルーしてたけど相手側は常に上から目線で自分は正しいって言うスタンスだから、正直言ってキツい
モラハラやパワハラしてくる人たちなんて必要ないです
何も言い返さないからって怒らないわけではないんですわ
なんで許さないといけないのか、呪われろ+3
-1
-
263. 匿名 2025/04/24(木) 21:08:02 [通報]
>>10返信
こんなに謝ってるのになんで許してくれないのって逆ギレする人いるよね+101
-2
-
264. 匿名 2025/04/24(木) 21:08:13 [通報]
>>38返信
更ヨコだけどほんとそれ!
こっちだって謝られてもすぐに許せない時だってあるのに「謝ったじゃん、しつこい!」ってむしろ被害者ぶる人いるよね
自分軸でしか考えられない人かな+24
-2
-
265. 匿名 2025/04/24(木) 21:09:41 [通報]
>>1返信
何?謝られたら許さなきゃいけないの?
周りの人巻き込んで「◯◯ちゃん謝ってるんだから許してあげなよー」みたいにするの大嫌い+8
-1
-
266. 匿名 2025/04/24(木) 21:09:45 [通報]
>>257返信
根底にある醜悪な人間性が垣間見えたときに、距離を置きたくなる。+6
-1
-
267. 匿名 2025/04/24(木) 21:09:55 [通報]
>>253返信
ね、そういうの見抜いてないと思って舐めてんだよね+11
-1
-
268. 匿名 2025/04/24(木) 21:09:56 [通報]
>>9返信
主さんどこまで許せるのか試したみたい
何やっても心から謝れば大丈夫なんだよね⁈+7
-8
-
269. 匿名 2025/04/24(木) 21:10:25 [通報]
>>1返信
謝っても改善されてないなら、許すわけないじゃん+5
-1
-
270. 匿名 2025/04/24(木) 21:10:43 [通報]
>>263返信
クレーマーに対して、店員が「謝ったでしょうがぁぁ!!」ってキレるところを想像して笑ってしまった。+14
-1
-
271. 匿名 2025/04/24(木) 21:11:13 [通報]
>>243返信
笑いながら謝られた側なんだけど、相手の方は普段の言動からも明らかに倫理観が欠如しているように見えましたよ
だから、謝られてもただのパフォーマンスとしか感じなかったです+11
-1
-
272. 匿名 2025/04/24(木) 21:11:15 [通報]
謝るって、ごめんなさいだけを言うことではなく返信
ごめんなさいと言って、改善までが謝るのセットだよ+7
-2
-
273. 匿名 2025/04/24(木) 21:11:44 [通報]
>>1返信
「私は割とサッパリ忘れてしまうので」
「怒り続けたり何年も前のことを蒸し返す人は信じられません」
だったら許さない人をいつまでも引きずるのやめたら良いのでは?
もう放っといてあげなよ+23
-1
-
274. 匿名 2025/04/24(木) 21:11:57 [通報]
>>1返信
自分も怒り続ける人は理解できないけど、そういう人もいるかと思ってる
というか怒り続ける人とは私は仲良くなれないと思うしどうでもいいかな+2
-3
-
275. 匿名 2025/04/24(木) 21:14:34 [通報]
>>273返信
これって、自分がした悪いことを忘れるって意味なのかしら。+5
-1
-
276. 匿名 2025/04/24(木) 21:15:39 [通報]
しつこい人に聞いてみた事ある。返信
ずっと怒ってた方が楽なんだって。信じられないよねw+5
-5
-
277. 匿名 2025/04/24(木) 21:16:38 [通報]
>>273返信
自分が許されない存在であることが嫌なんじゃない?
傲慢な万能感だと思う。だから執着しちゃう。+11
-2
-
278. 匿名 2025/04/24(木) 21:17:08 [通報]
>>246返信
たぶんメンタルがやばい。やけにしつこいしすぐキレるし距離感近い人だから。+3
-1
-
279. 匿名 2025/04/24(木) 21:17:41 [通報]
>>150返信
でもさ、それだとクレーマー有利だから不公平だよ
被害者ぶってるけど、実は>>1の10倍傷つけたとしたら不公平
>>1 は許すタイプだから被害者ヅラしてるヤツが有利になるじゃん、その考え方だと+5
-16
-
280. 匿名 2025/04/24(木) 21:19:34 [通報]
>>271返信
常識ない人ってことね。パフォーマンスで謝ってきたからと思ってまた攻撃してきそうですね。生きてる次元が違うってことで関わらないしかないですよね。+1
-2
-
281. 匿名 2025/04/24(木) 21:19:37 [通報]
お釈迦さまも許さなくていいって言ってたような返信
無理に許さなくていいよって+5
-1
-
282. 匿名 2025/04/24(木) 21:20:20 [通報]
謝られて、許す許せないはその人の自由。返信
主はいくつか知らないけど、大人だったら人の気持ちはコントロールできない事を理解しましょうよ+10
-1
-
283. 匿名 2025/04/24(木) 21:20:46 [通報]
平気で他人を傷つける人だ返信
傷付けようと思って傷つける人だ
距離感がおかしい人だ
人前と二人の時で態度が違いすぎる
しつこい人だ
一つでも当てはまったら、有害判定して距離を置く。+6
-2
-
284. 匿名 2025/04/24(木) 21:21:06 [通報]
何に対して怒っててどんな謝り方をしたのかによるかな。返信
私は許せない事をされた時は蒸し返して怒るんじゃなくて出来るだけ関わらないように視界に入れないようにするかな。怒り続けるのは疲れるから早く忘れたいもん。+4
-1
-
285. 匿名 2025/04/24(木) 21:22:17 [通報]
>>204返信
怖い〜って聞こえるように言う奴、怖いのは自分の方だって自覚してない+1
-2
-
286. 匿名 2025/04/24(木) 21:22:50 [通報]
>>281返信
嫌なことを言われたら、受け取らない、とも。
拒否された贈り物は、贈り主が持ち帰るしかないから。+2
-1
-
287. 匿名 2025/04/24(木) 21:23:37 [通報]
>>277返信
横だけどものすごくしっくり来た。なるほど。+6
-1
-
288. 匿名 2025/04/24(木) 21:23:59 [通報]
>>1返信
そんなヤツとは関わらないに限るよ
ここの人達も被害者ヅラして「私カワイチョー😭絶対許さない😡」って悲劇のヒロインになりきってて酔っててキモいよね、不幸うつるから関わらない方がいいよ+6
-3
-
289. 匿名 2025/04/24(木) 21:24:27 [通報]
>>22返信
でもとりあえず謝っときゃいいんだろでごめんて言う人もいるからなあ
似たようなこと何度も繰り返された上で毎度謝られて改善もされてないなら理解してないなこいつと思われても仕方ないとこあるし
状況次第ねそのへんの判断て+17
-1
-
290. 匿名 2025/04/24(木) 21:24:38 [通報]
>>1返信
謝っても許されないことはあるからね
主こそ加害者のくせに上から目線で図々しいよ
そんな性格してたらそりゃ許してくれるわけないよ
反省してるように見えないんだもん
主が忘れられるからってみんなが忘れられるわけじゃない
自分の価値観を押し付けたらダメだよ
忘れられるっていうか主が気付かないだけで周りが沢山フォローして怒りが収まってるのでは?
で、周りは怒りを募られる
人を疲れさせる天才+6
-4
-
291. 匿名 2025/04/24(木) 21:24:43 [通報]
>>263返信
それやられたらますます許す気になれない+15
-1
-
292. 匿名 2025/04/24(木) 21:24:58 [通報]
>>1返信
その本人に直接会って、対面して真心込めて気持ちを伝え謝ったの?
ちゃんと真摯な気持ちで本人に謝ったの?
もしかして、相手は貴女に謝ってもらったから終わった事だ、なんて1ミリも認識してなかったりして。+1
-1
-
293. 匿名 2025/04/24(木) 21:26:13 [通報]
>>278返信
許す、もあなたが大事な人だからという場合と取るに足りない存在だからという場合がある。
許さない、にも同じく二つある。
相手が大事な人間だったからこそ許そうと許せないが葛藤する場合は長く時間がかかったりもするるし、あえて許さないことに決めた場合もあった。+3
-2
-
294. 匿名 2025/04/24(木) 21:26:29 [通報]
>>194返信
うーん、じゃあ本当にどうしたら許してくれるかわからない場合はどうしたらいいの?
ミスは直した、連絡は次からすぐ返すようにするって約束してもまだ許してくれないから本人にどうしたらいいのかって聞いてるのに
そりゃ、イジメをしたとかの取り返しつかない酷いことなら謝っても何しても許されないのはわかるけど+2
-8
-
295. 匿名 2025/04/24(木) 21:27:44 [通報]
>>222返信
そもそも許さない人は何が許さない理由になってるか
よく見た方がいいよ、内観
なぜそれを許さないのか、許さないことで何を得られるのか?
実は許さない原因は自分にあることまで気付かずに
八つ当たりしてるだけの人も多い+4
-8
-
296. 匿名 2025/04/24(木) 21:29:31 [通報]
謝罪を受けとることと、許すかどうかは別ですよね返信+6
-1
-
297. 匿名 2025/04/24(木) 21:29:59 [通報]
>>243返信
良心がない、共感性がない。
子供だと精神的に未発達だからそう珍しくもないけど、大人になってもそういう精神性の人はなんらかの疾患?あると思う。
サイコパスだとかパーソナリティ障害だとか、そういう。+4
-2
-
298. 匿名 2025/04/24(木) 21:32:28 [通報]
周りに八つ当たりしておいて、実はこんなことがあって機嫌悪かったんだ!ぼくかわいそうでしょ!って言う人がいる。全く許す気にならないけど?返信+3
-1
-
299. 匿名 2025/04/24(木) 21:33:08 [通報]
>>1返信
今まで謝ったあとにまた同じ事やらかしてたんじゃない??+2
-0
-
300. 匿名 2025/04/24(木) 21:33:26 [通報]
>>1返信
謝って許されたら警察いらない という有名な言葉もあるでしょ
そもそも謝罪する側がされる側を批難するのが異常です+5
-2
-
301. 匿名 2025/04/24(木) 21:33:28 [通報]
謝ればなんでも許して貰えると思ってる脳内御花畑の人とは付き合い切れぬ返信
+10
-3
-
302. 匿名 2025/04/24(木) 21:34:13 [通報]
>>1返信
これ主張する人大体常識無い人だと思ってる。
許すも許さないも被害者側が決める事。
加害者は謝り続けるしかないのよ。それがせめてもの誠意でしょ。+8
-6
-
303. 匿名 2025/04/24(木) 21:34:54 [通報]
>>48返信
「おまえも出来ないだろう!許してやれよ!」
とか謎のマウント悟り言われたことあるけど
自分が出来るか出来ないかなんて関係ない+7
-1
-
304. 匿名 2025/04/24(木) 21:35:35 [通報]
>>40返信
「割とサッパリ忘れてしまう」のは、自分がやらかしたときであって、逆に自分がされた側になったらめっちゃ根に持ちそうだよねw+58
-1
-
305. 匿名 2025/04/24(木) 21:37:32 [通報]
>>1返信
まんま、ガル民やん
ここを見ていると芸能人がいくら謝ったところで
無駄なんだなと思うもの+7
-0
-
306. 匿名 2025/04/24(木) 21:40:45 [通報]
義母の事は死んでも許せない!!返信
心理?!
そんなもんないよ+5
-1
-
307. 匿名 2025/04/24(木) 21:44:33 [通報]
>>1返信
ここを見てるともうほとんどの人がどうやっても許さない、許せっていう態度が気にいらない、謝ってても真摯に謝ってないんでしょ?って感じのスタンスの人がほとんどだから、許されることは諦めた方がいいかも
個人的には、人を許さない権利があるのは人を怒らせたことのない人だけだと思うけど
(人生に関わるような重大な過失とか完全な悪意を持ってやったことは除く)+5
-10
-
308. 匿名 2025/04/24(木) 21:47:37 [通報]
>>295返信
なに偉そうに許さない側に内観しろとか許さない側に問題あるとか言ってんの?
許そうが許さまいだろうが相手の自由でしょ。人付き合いの相手を選ぶのはその人の自由
許さない=相手と距離をとるというだけのことも多い。謝罪するようなことを自分に仕出かすような人と距離をとるのは当たり前だよ+5
-5
-
309. 匿名 2025/04/24(木) 21:48:11 [通報]
>>156返信
うちの子も弟に好き放題されて謝られたけど「許したくない」って言うから私がいいよって言うとホッとした顔をしてた
弟は「なんで許さないの?」って怒ってたけど許したくない時だってあるわね+18
-1
-
310. 匿名 2025/04/24(木) 21:48:18 [通報]
謝られて許さないのも相手の権利だよ返信
誤ったから許すよねっていうのも押し付けじゃん+10
-1
-
311. 匿名 2025/04/24(木) 21:48:54 [通報]
>>9返信
あーめっちゃわかる。
「謝ったんだから満足しろよ」的なのが透けて見えると、許せるもんも許せなくなるよ。+67
-1
-
312. 匿名 2025/04/24(木) 21:49:25 [通報]
許さないのを意固地って…返信
そんなんだから許して貰えないんだよ
許す許さないはされた方が決めること
+16
-1
-
313. 匿名 2025/04/24(木) 21:49:40 [通報]
>>10返信
まさに「謝って済んだら警察いらない」だよね。+63
-1
-
314. 匿名 2025/04/24(木) 21:50:42 [通報]
>>4返信
ね。謝られたからって、そんなすぐに気持ち切り替えられない。+27
-2
-
315. 匿名 2025/04/24(木) 21:51:58 [通報]
>>15返信
お局がそんな感じの酷い人だった
長いことパワハラされてて我慢してたの
けど酷くなるだけだったからある日はっきり意見したら
ハイハイ!ごめんなさ〜い、ハイ!謝りましたぁ!
みたいな感じの事を言われた
あまりの酷さにそんなの謝った事になるんですか?って聞いたら
謝ってるのに!!謝ったでしょう?!
とか本当に酷かった
しかも、謝ったとか言った後も何度も嫌がらせしてきたし
あんなとんでもない人間もいるんだから、許せない人の気持ちわかります
謝ったのに許してくれないみたいな事を言う人は、加害者側なんじゃないかと+18
-2
-
316. 匿名 2025/04/24(木) 21:53:19 [通報]
>>110返信
我が家では子供にもそれを教えてるよ
保育園とかだと「ごめんなさい」「いーいーよー」てやり取りするのが当たり前になってるけどいくら謝っても許してもらえない悪いこともあるんだよと+7
-1
-
317. 匿名 2025/04/24(木) 21:53:30 [通報]
>>1返信
その人の価値観で許せないことだったんだよ
なにしても謝ったらなんでも許されるってことはないよ+6
-1
-
318. 匿名 2025/04/24(木) 21:53:39 [通報]
>>1返信
許さないというその人の選択肢も尊重しないの?
謝った方は謝ってスッキリするでしょうよ。なんでそのスッキリに付き合わないといけないの?謝られてもえぐられた傷は癒えない。一度割れたものは接着したとしても、ずっと傷は残る。+9
-1
-
319. 匿名 2025/04/24(木) 21:56:07 [通報]
>>294返信
許さないのも自由なら、もう許してもらうのは無理だと思ってその人から離れるのも自由だよね?
その人も、許せない相手とこれからも付き合いたいとは思わないだろうし
と思って距離置いてると、なぜか執着してきて連絡きたりする。どうしたらいいのか+10
-2
-
320. 匿名 2025/04/24(木) 21:56:32 [通報]
別に謝って欲しいわけじゃない。返信
二度と関わりたくないし、視界にも入って欲しくないだけ。
許さないこちらに問題があるような思考の人とは金輪際付き合っても良い関係に修復出来る気もしない+9
-1
-
321. 匿名 2025/04/24(木) 21:56:34 [通報]
許して貰うために謝るのは謝罪じゃない返信
パフォーマンスです
木下へ
みりちゃむより+3
-1
-
322. 匿名 2025/04/24(木) 21:57:31 [通報]
>>308返信
自由だよ、許したくないのに許す必要はない、そんなのキモい
許せなんて一言も言ってない
何曲解してんの?そういうところめんどくさいねぇ、被害者ヅラした加害者の典型
内観して自分の気持ちに向き合えっていってるだけ
+3
-8
-
323. 匿名 2025/04/24(木) 21:57:51 [通報]
>>40返信
でも主さんは、「許してくれない人」のことがどうでも良くないからトピ立ててるんだと思うんだよね。
キレイサッパリ忘れてなんかない。
相手が自分のことを許せないと思ってることが、許せないんじゃない?笑
何をしたかは知らんけど、内心では自分のほうが被害者、ぐらいに思ってんだろうな。+60
-1
-
324. 匿名 2025/04/24(木) 21:58:33 [通報]
>>9返信
謝る方の自己満足よね。+48
-1
-
325. 匿名 2025/04/24(木) 21:58:49 [通報]
>>315返信
わかるよ、加害者からしかでないよ
1みたいな意見は
しかも中年のお局気質+11
-2
-
326. 匿名 2025/04/24(木) 21:58:59 [通報]
>>1返信
ママ友でこういう人いたよ
警察を呼ばなきゃいけないくらいのことをされたけど、子供の友達の保護者なので穏便に済ませた
代わりにもう関わりたくないのでそっと距離を置いたよ
相手は謝ったのにどうして?ってなってる+9
-2
-
327. 匿名 2025/04/24(木) 22:01:33 [通報]
幸せは食べて寝て待てってドラマで似たような話あったみたい返信
主人公は病気なのに同僚から嫌がらせ受けてストレスでさらに体調悪くし退職に追い込まれたって話
後からその同僚が泣いて謝りたいみたいな話が出たらしいけど、主人公の受けたダメージは深くて許す気にはなれないって
謝られたら許さなきゃいけない、あんな酷いことしといて謝って許されようなんて自己満足みたいな
それはそうだよね
悪いと思う心があるならそもそも病気の人に嫌がらせなんてしないはずだし、退職にまで追い込まないはずだし
+5
-2
-
328. 匿名 2025/04/24(木) 22:02:33 [通報]
>>307返信
自分の個人的な意見だけど、感情を抑圧してしまう、感情を我慢する人は、許すの苦手な人が多い気がする。+4
-4
-
329. 匿名 2025/04/24(木) 22:02:39 [通報]
謝って許してもらえるなら、最初から警察は要らないでしょう返信
戦争だって起きない
+2
-1
-
330. 匿名 2025/04/24(木) 22:04:10 [通報]
謝ったら何をしても良いわけでは無い返信
謝って許してくれたと思い込んで、また同じように人を傷つけるなら許さないよ
例えば浮気、暴力などもそうだよね+3
-1
-
331. 匿名 2025/04/24(木) 22:04:13 [通報]
>>277返信
自分の周辺を抜かりなく居心地よくさせていたい。
自分は人望もあり豊かで快適でいたい。
仕事、プライベート、そんな中で自分が許されざる存在であると、汚点になっちゃうじゃん。
それがやなの。+6
-1
-
332. 匿名 2025/04/24(木) 22:04:34 [通報]
>>202返信
返信ありがとうございます
大変な思いをされましたね
こちらもそうなりそうな気がします
大嘘つきなので
逃げるが勝ち精神で行きたいと思います+10
-1
-
333. 匿名 2025/04/24(木) 22:05:08 [通報]
20年勤めた会社を退職したいと言う話を返信
直属の上司にまず報告した
自分なりにその上司に尽くし
一度たりとも不満や文句も言わず
円満な関係でいれたと恥ずかしながら思っていて
少しばかり寂しく思っていただけるかと思ったところ
凄く不機嫌になられた
次の日一応謝罪したけど
退職までの半年間、無視をされました
この場合って、、、+2
-1
-
334. 匿名 2025/04/24(木) 22:10:39 [通報]
>>327返信
ドラマ見たけどあれ謝りたいって言ったのは周りに自分がした嫌がらせがバレたからなんだよね
結局自分を守るために泣いて謝るパフォーマンスをしたいだけっていう
そんなの付き合ってられないよ+4
-1
-
335. 匿名 2025/04/24(木) 22:11:11 [通報]
>>307返信
人を怒らせたことがない人なんて、この世に存在しないやろ笑
子供の頃とか若い頃、友達や家族と喧嘩したりしたことないんか?
学校や職場や習い事で怒られたこともないんか?
あなたは人を怒らせるたびに「こいつには人を許さない権利があるかないか」とか上から目線で査定して生きてきたの?+6
-4
-
336. 匿名 2025/04/24(木) 22:13:21 [通報]
>>3返信
職場だけど許すと調子に乗って、仕事を押し付けてきたり、人のせいにしてくるから関わらない、目を合わせないようにしてる。+32
-1
-
337. 匿名 2025/04/24(木) 22:17:16 [通報]
>>172返信
私も自分が想定してた1がやらかしたことより、ここのみんなが想定することがずっと重くてびっくりしたわ
暴力とかイジメとか浮気とかって想定ばかりで、そりゃ謝られても許せないわって感じだけど、「失敗」と書いてるから1が相手を怒らせたのはうっかりミスとか失言とかじゃないのかな?(失言は程度にもよるけど)
そういうことで相手の怒りを買って謝っても許されないなら、世の中もう万人が許されないと思うけど+2
-6
-
338. 匿名 2025/04/24(木) 22:17:24 [通報]
>>23返信
やっとこの意見が出てきた。
ヒートアップしてる人多いけど、主が言いたいのはもしかしたら客観的に見ても微妙なラインの出来事に関しても意固地になってる人の話ではないかと思った。
意見の食い違い程度でも二度と顔を見たくないって閉じこもる人いるよね。
たしかにイジメとかそういうのは謝られても許せない。+8
-8
-
339. 匿名 2025/04/24(木) 22:17:43 [通報]
>>334返信
あれはドラマだけど、リアルでもいるから怖いよね
自分もああいう人から被害受けて、こんな人いるんだ…って色々驚いたよ
散々酷いことしといて立場が悪くなると加害者ほどすぐ泣いて許されようとするのも同じ
+3
-0
-
340. 匿名 2025/04/24(木) 22:19:56 [通報]
>>303返信
『おまえも~』マウントしてくるヤツは自分も出来ていない+2
-0
-
341. 匿名 2025/04/24(木) 22:20:36 [通報]
>>335返信
>人を怒らせたことがない人なんて、この世に存在しないやろ笑
子供の頃とか若い頃、友達や家族と喧嘩したりしたことないんか?
学校や職場や習い事で怒られたこともないんか?
↑こういったことで相手を怒らせて謝ってもずっと許してもらえなくても仕方ない、許されることは諦めるしかないってこと?+4
-0
-
342. 匿名 2025/04/24(木) 22:22:44 [通報]
>>172返信
“誠意を持って謝っても許されなかったのならそこから先はもうその人の問題”って
許す、許さないは相手の自由って意味も含んでるんだよ
相手の判断、相手の感情に踏み込む権利はないってこと
許さないのはなぜ?みたいに言ってるのはおかしい+11
-2
-
343. 匿名 2025/04/24(木) 22:23:23 [通報]
>>2返信
知能と理解が発展途上の3歳、認識が出来てない人間関係なりたては、理解していないのに「ワン🐶」って吠える犬レベルw ww w+9
-0
-
344. 匿名 2025/04/24(木) 22:23:42 [通報]
>>1返信
主さん、自分の書いたコメント読み直してごらん。
何をやったのか知らんけど、内省せずこういう風に自分を正当化・自己弁護する感じとかに、うんざりで関わりたくないと思われてるのでは?何か繰り返してそうだし。あと、自分さえ良ければいい感じが出てるよ。相手の気持ちとか無視してる。+10
-2
-
345. 匿名 2025/04/24(木) 22:24:37 [通報]
>>1返信
あんたみたいな人間を「友達」枠から外しただけ笑
+6
-0
-
346. 匿名 2025/04/24(木) 22:26:12 [通報]
>>1返信
こんな性格だから許してもらえないんだよ+5
-0
-
347. 匿名 2025/04/24(木) 22:27:00 [通報]
>>338返信
ほんとに
みんなが思う犯罪級の酷いことならそりゃ許さない!ってなるのもわかるけど、1は文面からして「失敗」って書いてるからちょっとした過失なのでは?と思った
むしろイジメとか暴力とかの話なら、議論するまでもなく「加害者が許せって言うな!」って話だし、どう思いますかとスレを立てるまでもないのでは+7
-9
-
348. 匿名 2025/04/24(木) 22:28:23 [通報]
謝って許されないってよっぽどの事してるよね?返信+6
-2
-
349. 匿名 2025/04/24(木) 22:32:35 [通報]
>>1返信
心から反省したり謝ったことがない人なんだと思う
私はお互い様だと思って謝罪されたら反省してる気持ちも分かるから許すけど
謝罪されてないから許してない身内が、自分だけが被害者みたいに何年も前の解決した事を常に怒ってって、会う度にその話題の繰り返し
謝っても許されない事もあるから必ずしも許す必要はないと思うけど、被害者だからってずっと引きずってても本人にとっても悪いと思うんだよね
劣等感が強すぎて可哀想だけどどうしようもない+3
-3
-
350. 匿名 2025/04/24(木) 22:37:06 [通報]
>>348返信
AさんはBさんの肩に手が当たった
Aさん「ムキー!絶対許さない」
BさんはAさんの車に轢かれた
Bさん「まぁ許す」
そんなの人それぞれ+0
-1
-
351. 匿名 2025/04/24(木) 22:37:34 [通報]
これをやめて欲しい(人の家来てゴロゴロするの)って言ったらずっとゴネてきてそれにイライラしてしまってからのごめんね、なんで許してくれないの?は許せなかった。返信
自分家だと片付けたりするの面倒臭いから遊びきてるんじゃんwと散々本音聞かされたあとでなんで許されると思ってるんだよ!+3
-1
-
352. 匿名 2025/04/24(木) 22:38:25 [通報]
>>347返信
これにマイナスついちゃうのがガルって感じ。
常に被害者サイドしか見てないんだよね。
両方の可能性を考えないんだよなあ。+7
-6
-
353. 匿名 2025/04/24(木) 22:38:31 [通報]
>>341返信
まずさ、怒られたら何が問題か考えない?
それで自分が悪いと思ったら直さない?
直したいと思ってもどうしようもないところはそりゃ諦めなきゃいけないよ笑
人は万人から好かれることなんてできない。
その結果として、相手が許してくれるかどうかは、相手が決めることでしょうよ。+2
-4
-
354. 匿名 2025/04/24(木) 22:38:39 [通報]
>>307返信
やらかし側っぽい空気が漂ってるな。
自分の子供が迷惑かけた時に「子供のした事ですから」とか言っちゃうタイプ。+14
-5
-
355. 匿名 2025/04/24(木) 22:45:23 [通報]
>>38返信
謝って、謝ったそばから「でもがる子だって〜したじゃん、それはいいわけ?」とかさらに言ってくる奴とかいる。
あれ信じられない。悪いって全然思ってないよね?ってやつ。+29
-2
-
356. 匿名 2025/04/24(木) 22:50:39 [通報]
>>347返信
でもトピ主は何をした結果許してもらえないのかを何も書いてないよね。
トピ主のコメント読んで、どこか後ろめたさがあるから「誰でも「失敗」はするし」みたいな軽めの表現使ったのかとちょっと思った。
ささいな「失敗」でいつまでも許してもらえないとかなら、より共感を得るために内容をちゃんと書きそうだけどな。これはそんなに怒ることですか?と。
だからトピを読んで自然と、主は結構問題ある言動をしたんじゃないかと思ったわ。+10
-2
-
357. 匿名 2025/04/24(木) 22:56:54 [通報]
>>20返信
一年以上それで許せなくて離婚準備で仕方なく生活してるけど
旦那は修復しようと試みてるみたいだけど許せないよ笑笑
なのに旦那にこないだもう1年も経過したのに未だに目も合わせてくれずまともに会話してくれない。って言われて余計悪化。時が解決せず許さないあたしが悪いみたいな言い方して何様なの?って思ったんだから仕出かした方が図々しく許しを乞うなよなんだよなー+28
-1
-
358. 匿名 2025/04/24(木) 23:00:31 [通報]
>>356返信
ヨコ
それは推測の部分が片方に寄りすぎてるのでは?+5
-0
-
359. 匿名 2025/04/24(木) 23:00:35 [通報]
>>342返信
感覚が違うんだと思う
主みたいな人達は、自分が許されることしか興味がないんじゃないかな?
相手がどれだけ傷ついたか疲れさせてしまったかなんて考えて無さそうだしそもそも興味すら無さそう
子供でも悪いことして本気で親に怒られたら何か感じるよね
謝って許してもらうことより悪いことして親を傷つけてしまった疲れさせてしまった、どうしようどうしたらいいだろうって焦ったり、謝って許されたとしてもその事実は残る事も学ぶ
それなのに、大人で謝ったのに許さないなんておかしいってそれしか興味ない人達は何か感覚が違うんだと思う+9
-2
-
360. 匿名 2025/04/24(木) 23:01:26 [通報]
>>354返信
これよくガルちゃんで見るけど
子供がしたことですから、どうか許して下さいってことでしょ?
なんか迷惑かけられたかけられたってしつこく言うの損だと思う
簡単に立場逆転しちゃうよ?
+1
-8
-
361. 匿名 2025/04/24(木) 23:05:01 [通報]
今までの我慢が、積み重なって爆発するから。返信
一度、今はこういう状態だから、これ以上そういう事はやめて欲しい…と、相手に言ったにも関わらず、また同じ事された。
もうね…これ以上、傷付くのが怖いんだわ…
だから、距離を取るのが一番。+4
-1
-
362. 匿名 2025/04/24(木) 23:09:38 [通報]
>>11返信
それ、私かも。
私の方が歳上だから、大人の対応でスルーしてたけど、はっきり言えば良かったのかな?とも思うし、かと言って周りの空気もあるから、言わない方がいいのかな?と言うのもあったので、何だかんだ言ってもう修復出来ない位、こちらは
「精神的に、病んだ」んだよね。
自分の方が年下なのに、相手が何も言わないからって何言っても許されると思ってるのかな?自覚ないから、余計始末悪い。
こちらは何度傷付いたか数えきれないよ。+20
-1
-
363. 匿名 2025/04/24(木) 23:19:00 [通報]
>>3返信
許す許さないは謝られた側が判断する事だから、罪状の重さとか何回も謝ったとか関係ないんだよ。+69
-1
-
364. 匿名 2025/04/24(木) 23:23:43 [通報]
>>1返信
謝って楽になりたいってのが透けて見えるから
自己中すぎる
耐えて我慢してたって分からないの?
どれだけ酷いこと言ってるんだ?
まじ無理+5
-2
-
365. 匿名 2025/04/24(木) 23:24:43 [通報]
>>355返信
横ですが、かなり分かります
逆ギレしてきますよね
+9
-2
-
366. 匿名 2025/04/24(木) 23:26:22 [通報]
変な奴ってえてして謝罪慣れしてるし返信
逆ギレしてくるから関わりたくない+1
-1
-
367. 匿名 2025/04/24(木) 23:29:06 [通報]
ガル民がいつも被害者サイドなのが不思議でならない返信+3
-1
-
368. 匿名 2025/04/24(木) 23:31:57 [通報]
>>1返信
優しい人に甘えすぎ
傲慢すぎる+3
-2
-
369. 匿名 2025/04/24(木) 23:32:42 [通報]
>>1返信
あんまり執念深くネチネチいつまでも許さないって人は、一応、みんなその人の前では許せないよね〜って言ってるけど、陰ではあの人ちょっとしつこくない?って言われてるよね。+3
-2
-
370. 匿名 2025/04/24(木) 23:33:28 [通報]
>>285返信
「ヤダこわ~い」
と言って被害者面するやつにかぎってロクな奴はいない+5
-2
-
371. 匿名 2025/04/24(木) 23:36:58 [通報]
謝罪は許してもらう為にするんじゃない。酷いことをされた相手、また他の人にもそういうことはしませんって誓う為にするんだ。返信
だから謝れば済むと思ってる奴は何度でもくり返す。+3
-1
-
372. 匿名 2025/04/24(木) 23:37:41 [通報]
>>210返信
ちなみに断った時もB子には他の子と行くからと言ったはず
私が友達いないって思ってるみたいだけどB子が何も知らないだけ
前から嫌われてるって気づけよ
A子は上京した際も手紙をくれたり何かしらしてくれて嬉しかったけど、B子はほんと何もない
それなのに都合よく人を利用しすぎ
ギャーギャーうるさいんだよ、デブス+1
-0
-
373. 匿名 2025/04/24(木) 23:38:52 [通報]
自分が許したくないことは許さないって決めてるし子供にもそう教えてるよ。返信
何でも許しちゃうと謝られた側の気持ち無視することになっちゃうし。自分の気持ちを大切にしてねって伝える。
もちろんぶつかったくらいだったら許してあげなってなるけど、無理矢理おもちゃ取られたとかちゃんと理由がしっかりしてる場合ね!
あと許さなくていいけど、仲間はずれとかするのは駄目って言ってるよ。
ダメかな?+1
-2
-
374. 匿名 2025/04/24(木) 23:40:36 [通報]
>>364返信
こういう、謝る=楽になるって思考が分からないわ
謝るってこの場はとりあえずこれでって、なんらか形にするってことで、その後全く反省や改善しないとはならないはずなのに
謝る=楽になるって思考の人は許すって概念も無さそう
反省や改善より苦しめ的な執念すら感じる
+1
-4
-
375. 匿名 2025/04/24(木) 23:41:42 [通報]
>>1返信
あなたはそう、そうでない人はそうでない+2
-1
-
376. 匿名 2025/04/24(木) 23:43:43 [通報]
>>370返信
お局がそのセリフ言ってた
嫌な人の定番みたいな人だったんだね
+1
-1
-
377. 匿名 2025/04/24(木) 23:44:17 [通報]
許す許さんはその人の自由じゃない?返信
自分も同じことして許されたのに、自分がされた時だけ許さないとかなら我が儘だけど
絶対に許せないことなんていくらでもある+2
-2
-
378. 匿名 2025/04/24(木) 23:46:03 [通報]
>>1返信
謝っても許せないことってあるよね
私は今まで許してきた方だけど、許さなくてもいいと思う
だって、許さなきゃいけないなんてそんなの加害者がずるいじゃん
人殺しても謝ったら許される?
許される人もいると思う。でも許されない人もいる
+6
-2
-
379. 匿名 2025/04/24(木) 23:46:08 [通報]
>>360返信
「子供がしたことだから誰も悪くない、親の自分も悪くない、だから責められるいわれはないし自分は謝らない」ってことだよ。
立場が逆転とか全くないし、あなたがそう思って使ってたらますます立場悪くなっちゃうよ?気をつけた方がいいよ。+3
-1
-
380. 匿名 2025/04/24(木) 23:46:46 [通報]
謝る人って許してもらえるって思ってるのかな?返信
許してもらえる前提の謝るは違うからね?
+3
-1
-
381. 匿名 2025/04/24(木) 23:50:59 [通報]
>>1返信
謝ってきたら許さなきゃこっちが悪いことにされるのか?
自分が罪悪感から逃れたいだけだよね+1
-1
-
382. 匿名 2025/04/24(木) 23:51:11 [通報]
>>379返信
ならそこまで書きな
私はてっきり「子供がしたことだからどうか許して下さい」だと思ったよ
ケンカしに来てるか、謝りに来てるかってのは実際に見ないとなんとも言えないんだけどね
ガル民の場合、相手が誠心誠意謝ってても逆ギレさせて、うわぁあ!逆ギレ!wってやりそうだなぁと思っただけ
+1
-9
-
383. 匿名 2025/04/24(木) 23:52:05 [通報]
>>338返信
微妙なラインのことなら「些細なことで謝罪を要求する人」とか「これってそんなに許されないことですか?」とかでトピ立ててくれないと。
「謝っても許してくれない人」だと、自分は謝る必要がある立場でありながら、許さない人ってなんなの?!って逆ギレしているようにしか読めないよ。+8
-3
-
384. 匿名 2025/04/24(木) 23:57:22 [通報]
>>1返信
一度目は許したとして
二回目許せるかと言われたら無理な場合とかありませんか?
+2
-1
-
385. 匿名 2025/04/25(金) 00:02:34 [通報]
もう主出てこなさそう返信+2
-1
-
386. 匿名 2025/04/25(金) 00:04:15 [通報]
>>251返信
③が一番合理主義よね。
怒るのはストレスになる。
一緒にいるとストレス溜まる。
馬鹿に期待しても無駄だから、サクッと距離を置く。
+2
-1
-
387. 匿名 2025/04/25(金) 00:04:35 [通報]
>>360返信
子供のしつけは親の責任でしょ
やったことにもよるけどさ
「子供のしたことだから」
とは無責任な発言だと思う
子供に責任を教えられない、自分の責任を負えない親が責められるのは当然のことかと+3
-1
-
388. 匿名 2025/04/25(金) 00:05:44 [通報]
>>382返信
ヨコですが
「子供がした事だから」
このセリフは親や加害者側が言うセリフじゃ無いと思うよ
子供がした事だから仕方ないと思うかどうか、それも被害者側が考えることです
+7
-2
-
389. 匿名 2025/04/25(金) 00:08:26 [通報]
>>1返信
その場やその人を見た訳じゃないから当たってないかもしれないけど
前の皆が言ってる例以外には
相手(主さん?の)から失言なり失敗なり被害を受けた時
その時自分が優位に立った事に全力でしかみついて離れない人が稀にいます
許してしまえば何の苦労なく得られた優越感がなくなるからです
知ってる範囲のその人は、何年も同じ事を怒りの持ちネタ話として使い回して
当時に関係ない人の中に入り込むために言葉はよくないけどダシにしてました+0
-1
-
390. 匿名 2025/04/25(金) 00:08:42 [通報]
>>277返信
全然サッパリしてないよねえw
怒り続けたり何年も前のことを蒸し返してんの、自分の方なんじゃないの?って+5
-2
-
391. 匿名 2025/04/25(金) 00:12:29 [通報]
まあ謝ってきても済むのは謝った人の気持ちだけだってのがあるのは確かだよ返信
取返しのつかない事する人に限って謝罪が軽いか
本気で謝ってもかけらも役立たん人多いし+1
-1
-
392. 匿名 2025/04/25(金) 00:12:55 [通報]
>>388返信
一体どんなシチュエーションを想定しているの?
あなたの場合の「子供がした事だから」のその後は何?
私は先方から「子供がしたことだからどうか許して下さい」と言われてもいいじゃない、許すって言ってるの
被害者はあなたではないの
あなたが加害者の親で「子供がしたことだからどうか許して下さい」と言っても許すよってことよ?
なぜあなたが被害者の立場なの?
+2
-7
-
393. 匿名 2025/04/25(金) 00:16:59 [通報]
怒りが持続する人が正しい側だけとは限らんから怖いのよ返信
怒ってるから放っておくしかなくても何するかわからん人いるし
許さないけど謝れってタチ悪いのが何年も言い続ける事あるし+1
-1
-
394. 匿名 2025/04/25(金) 00:17:35 [通報]
>>384返信
自分はパワハラ受けた時にそれをお願いしたよ
謝らないでいいから二度としないでほしいって
けど相手は謝って繰り返す人だった
しかも謝り方もふざけながらや逆ギレしながらだった
こちらとしては変な事しないで欲しいって言っても伝わらず、謝ったらリセットすると思ってるような感じだった
向こうは謝ったらその時の事は終わりなのかもしれないけど、こちらは何度も嫌がらせを繰り返されストレスが蓄積されてくだけだったよ
こうなると距離をとるしかなくなるんだよね
謝ったからどうとかじゃなくて+1
-1
-
395. 匿名 2025/04/25(金) 00:17:54 [通報]
>>392返信
なんかこの人、もうそっとしておいた方が良さそう。
初っ端から話通じてないし。+5
-2
-
396. 匿名 2025/04/25(金) 00:18:59 [通報]
謝れば許してもらえるという考えは共感できない返信+0
-1
-
397. 匿名 2025/04/25(金) 00:19:03 [通報]
>>365返信
ありますよね。で、逆ギレの内容が弱くて全く覆せるような内容ではない。+7
-1
-
398. 匿名 2025/04/25(金) 00:19:14 [通報]
>>382返信
自分の常識の欠如や読解力の問題を他人に転嫁しないで。+5
-1
-
399. 匿名 2025/04/25(金) 00:22:30 [通報]
>>392返信
まず、子供がした事だから許すべきなんてのが間違い
それは被害者が考慮する事で、間違っても迷惑かけた側が言うセリフじゃない
+5
-1
-
400. 匿名 2025/04/25(金) 00:26:06 [通報]
>>395返信
子供がしたことですから〜の後しっかり聞いときな
もしくは書きなね
いつでもあなたが被害者の立場であり続けるなんて無理なんだから+2
-5
-
401. 匿名 2025/04/25(金) 00:27:02 [通報]
>>15返信
悪いことをしたこから謝るんじゃなくて、許してもらうために謝るんかって感じだよね
だから許してもらえないんだと思う+28
-2
-
402. 匿名 2025/04/25(金) 00:27:14 [通報]
>>1返信
軽いことなら許さない側もアレだけど非常識系なら当たり前かと
そもそも謝罪ってそれだけのことをやらかしたから、その行為について申し訳無かったと謝ってるだけで
何も無かったことにはならないんだよ?
傷付けたり怒らせたり失望させた気持ちが現状回復したわけじゃ無い
したことが間違いでした、失礼でしたの謝罪なだけ
されたことについて出来たマイナス感情で貴方自身の信用や信頼を失ってるのに、元通りに許してハイ!仲直り!ってなるわけ無いじゃんw
気持ち傷付けた分、失った信用や信頼をこれからは取り戻せるよう反省するから又チャンスをくれますか?って段階なのに
謝ったのに許してくれない!心狭くない?(共通友人に愚痴吐き悪口悪口悪口…)みたいな人が多いから絶縁されるわけで
+8
-1
-
403. 匿名 2025/04/25(金) 00:28:19 [通報]
>>392返信
横だけど、まずシチュエーションとか想像するのがおかしくないか。
「許してくださいー」って下手に出られたら、ふむふむ、そうかそうか、苦しゅうないぞとばかりにあなたは納得するのかな。
そして想像上のあなたは「うーん、許した」となるわけか。
それがあなたを気持ちよくさせる妄想なんだ。+0
-1
-
404. 匿名 2025/04/25(金) 00:29:39 [通報]
>>399返信
あなたはあなたの考えでそうしたらいい
私が被害者の親ならこう考えるってだけだから
みんながみんな不快な言葉でもないよってだけですが?+1
-5
-
405. 匿名 2025/04/25(金) 00:31:26 [通報]
>>304返信
まあ、この人自身が謝っても許してくれない人を絶対に許さない人間だからね。
この攻撃性を向ける方向が変わるだけの話。+14
-1
-
406. 匿名 2025/04/25(金) 00:31:46 [通報]
>>132返信
片方の意見鵜呑みで味方は全員絶縁していいレベル
そんな人達は友達じゃない+3
-1
-
407. 匿名 2025/04/25(金) 00:34:18 [通報]
>>403これがあなたが考えるシチュエーションなんでしょう返信
私のではない+0
-1
-
408. 匿名 2025/04/25(金) 00:36:37 [通報]
>>404返信
被害者側が子供のした事だから仕方ないよねって考慮するのはいいのでは?
ただ、保護者が良くても被害にあった子供も同じ気持ちかどうかはわからないけど
+0
-1
-
409. 匿名 2025/04/25(金) 00:36:42 [通報]
私が謝ってるんだから返信
許してくれるのが普通でしょ!!!٩( `ω´ )۶プンスカ
↑こういうのを上から目線て言うんじゃないの?w
謝ってくれない相手に対して、上から目線で何様~
って久々に面白いトピックで笑った+5
-1
-
410. 匿名 2025/04/25(金) 00:39:27 [通報]
>>407返信
どういうこと?
>私は先方から「子供がしたことだからどうか許して下さい」と言われてもいいじゃない、許すって言ってるの
これ書いたのあなたじゃないの?+0
-1
-
411. 匿名 2025/04/25(金) 00:47:53 [通報]
>>408返信
親が親に謝りに来てるからね
親御さんの気持ちは分かりましたということ
子供には許すということがどういうことか、謝る方はどういう気持ちなのかを考えられる人になってほしい
許せる気持ちになるときって自分がどうなったらそう思えるのかを学んでほしいし、そう導くだけ
相手とのトラブルはきっかけで
教え導くのは私達親の仕事だと思ってるよ
+2
-5
-
412. 匿名 2025/04/25(金) 00:49:59 [通報]
>>410返信
それ書いたのは私
>>403はあなたの考えたシチュエーションで私のではないってこと+0
-1
-
413. 匿名 2025/04/25(金) 00:52:49 [通報]
許せない内容もあるし許せることもある。仕事はわりと許せるけどプライベートで何度もやったり悪いと思わず口だけで軽く謝るような相手は許せない。返信+3
-0
-
414. 匿名 2025/04/25(金) 00:55:14 [通報]
>>411返信
子供に謝らせないで親が謝って終わりも違うけどね
+5
-1
-
415. 匿名 2025/04/25(金) 00:55:25 [通報]
私、キリスト教の信者ではないので。返信
一線越えたことされたら許しませんよ、何様ですか。+3
-1
-
416. 匿名 2025/04/25(金) 00:55:29 [通報]
>>47返信
いや、たぶんそういうことではないんでない?
仕事は基本的に失敗とか損害とかだから、悪気や性格の悪さからくるものではなくて、ただ能力の話だよね。だから、基本的には謝まられて許すことが出来ないほどのこと(会社が傾くほどのレベルの損害賠償トラブルとかの話)はまずないけど、プライベートの場合は失敗とか能力的なことではなくて、心や自尊心を傷つけられたり、人としての部分のトラブルが多いから許せないんじゃないかな。+7
-1
-
417. 匿名 2025/04/25(金) 00:58:10 [通報]
>>1返信
さっぱり忘れるタイプって人に迷惑ばかりかけてて平気な人が多いよね。+7
-2
-
418. 匿名 2025/04/25(金) 00:59:25 [通報]
>>414返信
あなたが違うならあなたの時にいいようにしたらいいのよ
あなたは私の子でも夫でもないんだから私を納得させる必要もない+3
-1
-
419. 匿名 2025/04/25(金) 01:05:52 [通報]
>>418返信
どうもあなたは謝らなきゃいけない側の考え方してるみたいだから+3
-2
-
420. 匿名 2025/04/25(金) 01:07:29 [通報]
>>417返信
そうだと思う
イジメやパワハラもやる側は覚えてない記憶にないとか平気で言うから+4
-1
-
421. 匿名 2025/04/25(金) 01:12:55 [通報]
>>419返信
ちょっとしつこくない?w
+1
-1
-
422. 匿名 2025/04/25(金) 01:17:10 [通報]
>>421返信
加害者を許す許さないは被害者本人が決める事ですから+7
-2
-
423. 匿名 2025/04/25(金) 01:19:57 [通報]
>>1返信
許されない理由が詰まってる人だね
たまには他人の気持ちも考えられるようになろうよ+1
-2
-
424. 匿名 2025/04/25(金) 01:21:07 [通報]
>>422返信
どうしたの?何か過去にあって重ねてるなら、該当する人に言ってw
あなたは私の子じゃないじゃんか
+1
-2
-
425. 匿名 2025/04/25(金) 01:23:12 [通報]
心から悪いと思ってないから許せないのよ返信+2
-1
-
426. 匿名 2025/04/25(金) 01:40:45 [通報]
>>5返信
私は村上って女
+3
-1
-
427. 匿名 2025/04/25(金) 01:45:54 [通報]
>>424返信
謝っても許してもらえない見本みたいなコメント書く人だね
+1
-1
-
428. 匿名 2025/04/25(金) 01:57:03 [通報]
>>130返信
ガルは運営が嘘末作家を金で雇ってる+2
-1
-
429. 匿名 2025/04/25(金) 02:38:05 [通報]
>>5返信
そのようなクズに限って、上司の受けがいいので被害者のこちらが悪者扱いされてしまうのですよ。
私もそれで精神を病んで1年間休職しましたから…+3
-3
-
430. 匿名 2025/04/25(金) 02:40:02 [通報]
>>202返信
会社の人事部や組合なんて、普段威張っているくせに肝心な時には役に立たない給料泥棒の巣窟ですからね。+7
-1
-
431. 匿名 2025/04/25(金) 02:46:00 [通報]
>>13返信
私なんて、暴言を浴びせられたり暴力を振るわれた事もありましたけど、一番上の上司とその次の上司はその男がお気に入りだったので、何の処罰も無いどころか私が一方的に悪者にされました。
当時の上司の朝比奈と杉山と私に特に酷いパワハラをしていた渡邊を、呪い殺してやりたいぐらいです(まあ呪いは気休めに過ぎないですけどね)+0
-1
-
432. 匿名 2025/04/25(金) 02:49:38 [通報]
>>33返信
テレビに出てくるクソタレントや、俗悪肥溜めユーチューバーなんてそんな連中だらけですからね。+0
-1
-
433. 匿名 2025/04/25(金) 02:57:53 [通報]
>>52返信
そのような自己中心的で自分は特別だと自惚れているバカクズに限って取り巻きがいて、主犯とグルになってこちらの悪口を上司や人事部の唐変木に吹き込むから始末が悪いのですよ。+4
-1
-
434. 匿名 2025/04/25(金) 03:01:19 [通報]
>>9返信
親からずっとお前は馬鹿だとか言われてたし、両親の怒鳴り合い殴り合いの喧嘩の仲裁役が辛くて、時々フラッシュバックして大人になってから精神病んでしまったんだけど、当の本人たちは、いつまで過去のこと引きずるの?今を生きなさい、そんなに親がにくいなら1人で生きてけば?謝ったのにしつこいと言われる。
ガルでも、毒親トピたつと、いつまで親のせいにしてるの?って言われるけど、それくらい心に傷を負ってるんだよ…
なぜか親にされたことは許さないといけない、みたいな風潮が余計に自分を苦しめて追い詰められてる気がする。+9
-3
-
435. 匿名 2025/04/25(金) 03:18:51 [通報]
>>1返信
キャパは人それぞれだから
許せるラインも人それぞれ
今までの元彼とか姉妹や親戚とかと喧嘩して
ブロックされたり
関わりを即絶たれても
許して欲しいとも思わないし
まぁ、お互い合わなかったって事やな、しゃあない!で終わり
+0
-2
-
436. 匿名 2025/04/25(金) 03:21:26 [通報]
>>5返信
自分の場合は山田・西川・小林って男からいじめられた。山田が超不細工で目が朝鮮人みたいだった+3
-3
-
437. 匿名 2025/04/25(金) 03:30:12 [通報]
やられた方はサッパリ忘れられるでしょうけど、返信
人それぞれ許容度合が違うんだから許す許さないも自由でしょう。
それだけの事をしたんだって普通は考えるよ+6
-2
-
438. 匿名 2025/04/25(金) 03:42:08 [通報]
>>1返信
謝っても許さないどころか謝ってもらっても困るって言うほどのレベル問題って世の中あるよ。
相手はひたすら謝るが、そんな謝られてもこれどうしようもないじゃん?どうすんの?どうにもなんないよって事があるんだから仕事でもプライベートでも。
覆水盆に返らずって言葉もあるし。+5
-2
-
439. 匿名 2025/04/25(金) 03:54:56 [通報]
>>10返信
ヨコだけどそれよ
今後一切、絶対に関わりたくない
+19
-1
-
440. 匿名 2025/04/25(金) 04:32:25 [通報]
>>1返信
謝っても許してもらえないようなことしておいて全く反省してない人のほうが信じられんわ
自己中な人は周りに迷惑かけるばかりだから迷惑かけられる人の気持ちがわからないんだろうね+8
-1
-
441. 匿名 2025/04/25(金) 04:47:00 [通報]
>>1返信
自己愛気質+6
-1
-
442. 匿名 2025/04/25(金) 04:51:39 [通報]
>>253返信
逆に謝れば許してもらえて当然だと思ってるのって舐めてかかりすぎだよね
許すも許さないも相手の気持ち次第だし、非がある方が干渉する権利ない+10
-1
-
443. 匿名 2025/04/25(金) 05:36:13 [通報]
>>405返信
確かに
謝っても許してくれない人が許せなくて、ガルちゃんでトピたてて世の中に攻撃して貰おうとしてるもんね
失敗してるけどw+11
-1
-
444. 匿名 2025/04/25(金) 06:01:10 [通報]
謝っても許されない時はその後の行動をちゃんとしないと返信
解決できないかもね+1
-1
-
445. 匿名 2025/04/25(金) 06:26:42 [通報]
娘が中学の時にイジメにあって不登校に。返信
後に親御さんが会って謝りたいと何度も先生に連絡が来たそうですが、私は突っぱねた。
謝られると許さないといけないし、娘がもう関わりたくないと言うので娘の気持ちに沿って相手の親に謝罪の機会を与えなかった。
謝れば済む事では無いし、今も許すつもりはない。+1
-2
-
446. 匿名 2025/04/25(金) 06:38:56 [通報]
>>1返信
謝ったらなんでも許してもらえると思ってる人の心理も知りたい
+3
-2
-
447. 匿名 2025/04/25(金) 06:42:28 [通報]
>>1返信
キッショ
許される前提で謝ってるの?
何やらかしたか知らんけど、全く反省して無いのが態度でバレてるからじゃねえの
+3
-2
-
448. 匿名 2025/04/25(金) 07:08:08 [通報]
>>1返信
謝ったら許されると甘く考えるから
嘘吐き放題
嘘デマカセの他人の悪口言い放題
やってるなら
バカとしか言いようが無いわ
信用は一瞬で無くすし
名誉毀損の犯罪行為が許されると思うなよ
頭悪過ぎる+1
-1
-
449. 匿名 2025/04/25(金) 07:11:47 [通報]
>>1返信
内容と回数と度合いによる。
「許さないのは心が狭い」「上から眼線だ」「私なら許せる」と、許してもらう側は言えないはず。
謝ったら許してくれると思っている時点で、物事と人の心を軽く考え過ぎなのでは?+1
-1
-
450. 匿名 2025/04/25(金) 07:12:21 [通報]
友達が二股されてて自分が浮気相手になってたのでやめた方いいよ、全部嘘つかれてるよ、弱みに漬け込んで近づいてきてる人だよって全力で止めたら、なんでそんなこと言うの?信じない!と。後になって言い方が悪かったなと思って謝ったけどしこりが消えないようで、それが原因でその子と不仲になってしまった。わたし悪いことした?返信+0
-1
-
451. 匿名 2025/04/25(金) 07:15:11 [通報]
>>27返信
釣りかもと思っていても食い付く方も+2
-1
-
452. 匿名 2025/04/25(金) 07:15:55 [通報]
>>170返信
怖いというよりアタオカだわ
どんなことでも謝れば即許してもらえると思ってるなんて終わってる+20
-2
-
453. 匿名 2025/04/25(金) 07:16:53 [通報]
>>1返信
「謝ること」と「許すこと」はイコールじゃなくて全然別の問題+16
-1
-
454. 匿名 2025/04/25(金) 07:32:37 [通報]
>>436返信
小林かぁ+1
-2
-
455. 匿名 2025/04/25(金) 07:40:49 [通報]
>>170返信
許してもらいたくて謝ってるののが透けて見えてるんだろうね。
本来は悪いことをしたことが申し訳ないから謝るのが道理なのでは。
もちろん許してもらえない可能性をを承知の上で。+11
-1
-
456. 匿名 2025/04/25(金) 07:44:37 [通報]
>>453返信
「許すよ。許したけど怒ってるから!!」と、
謝罪を受け入れることと自身の怒りの感情を分けて対応してた人がいて頭いいなと感じたことがある。
一番怖いのは、「もう怒ってない(そんな感情に消耗するのももったいない)けどずっと許さない」だと思う。日本人あるある。+1
-2
-
457. 匿名 2025/04/25(金) 07:48:35 [通報]
このトピ、主さんは出てこないの?返信+10
-1
-
458. 匿名 2025/04/25(金) 07:50:37 [通報]
>>456返信
> もう怒ってない(そんな感情に消耗するのももったいない)けどずっと許さない
わかる、これある
もうそこに感情使うのも勿体ない
いないものとして扱う
仕事などの時は最低限の会話のみ+10
-1
-
459. 匿名 2025/04/25(金) 07:52:18 [通報]
>>1返信
謝られたら許さないといけない時代は終わったの。謝ったからって自分のしたこと忘れる奴多すぎ。私も一生許さんって決めてる奴おるよ。+10
-1
-
460. 匿名 2025/04/25(金) 07:57:25 [通報]
私は我が子でも許さないって言ったよ。何回も同じ事をして次の日謝られての繰り返し。大した事じゃないからこそお互い繰り返したのかなって。この前大人になってはいけないと思って、謝って済まない事もあるんだって伝えた。まぁ家族だからその後も普通に生活してるけど、その出来事に関しては今後の行動で取り戻していくしかないって言ってる。返信+6
-3
-
461. 匿名 2025/04/25(金) 08:27:43 [通報]
>>150返信
本当に厚かましいタイトルだと思ったわ+6
-1
-
462. 匿名 2025/04/25(金) 08:34:27 [通報]
>>1返信
その一回だけじゃなくて、今まで小さい不満がいろいろあって蓄積していたものがあったんじゃない?
私もあるよ。
相手にとっては「一回の失敗」なんだろうけど、私にとっては「何度も」なんだよね。
あと、許す許さないというより、もう関わらないでって感じだけどね。
もし許されたら、今までのこともリセットされて、また普通の関係に戻れると思っていそうなことがおぞましい。+8
-1
-
463. 匿名 2025/04/25(金) 08:40:43 [通報]
まともに謝ってないんだと思う。そんなに悪いことしたと思ってないのでは。返信
勝手な噂話流してビッチ扱いされてたけど、私のことを好きだった人を列挙しては、男に媚びて色仕掛けしてるビッチ扱いしてきたよ。
でもイジメじゃないと主張してて耳を疑った。そのせいで危険な目にあったにも関わらず。+2
-1
-
464. 匿名 2025/04/25(金) 08:41:14 [通報]
・問題が解決していない ・元から相手を叩くのが目的 ・優位に立つのが目的返信
・嫌いな相手のすることは何であっても不快 ・同じことを繰り返している
・謝罪を拒否することによってメリットがある どれかな?+1
-1
-
465. 匿名 2025/04/25(金) 08:52:20 [通報]
>>1返信
主さん相当やらかしているタイプなんだろうね・・・
許す許さない関係なく主さんみたいな人とは関わり合いになりたくないな+11
-1
-
466. 匿名 2025/04/25(金) 09:12:32 [通報]
>>1返信
許さない=その人は自分の今後の人生に必要ない
だから許さないんじゃない?
許されたとしても言ったことやった事が無かった事にはならないって事を許してもらえない側も忘れちゃいけない。+3
-1
-
467. 匿名 2025/04/25(金) 09:14:35 [通報]
>>1返信
普通に考えたら理解できるけど?
他人の考え否定するばかりの主みたいな人の方が悪質。
主のコメント、私サバサバしているから謝られても許してあげられない人が理解できません!って自己紹介しているようなもんだよ。+1
-1
-
468. 匿名 2025/04/25(金) 09:15:29 [通報]
子供が勝手に人の家上がり込んだり、なんなら繰り返し預けてきたりしておいて返信
「ごめんねぇぇ」
って困り顔でやたら言ってくるママ友。
でも何にも改善されない。
「今後もやるけどごめんね」
のごめんねだから切った。+2
-1
-
469. 匿名 2025/04/25(金) 09:30:31 [通報]
>>1 謝る側の人間がそういう態度の時は絶対に反省してないしまたやるし謝っとけばいいと勘違いしているタイプなのでそこが改善しない限り一生嫌いなままですね。返信+4
-1
-
470. 匿名 2025/04/25(金) 09:31:24 [通報]
>>52 めっちゃわかる。〇〇してあげたのに!と恩着せがましくなるのもこういうタイプ。返信+8
-1
-
471. 匿名 2025/04/25(金) 09:42:34 [通報]
謝るのは加害者の自己満足。返信
許す許さないを判断する権利があるのは被害者だけだよ。
学校なんかだと、先生が加害生徒に謝罪させて、被害生徒に「これで許してあげような」とかほざくけど、教師に許す許さないを判断する権利なんてねーんだよ。一生ゆるさねーわ。教師も加害者と同類。+5
-1
-
472. 匿名 2025/04/25(金) 09:45:47 [通報]
>>156返信
最近の子は「許したくないなら許さなくていい」と教わるそうだよ
許したければ許せばいいし、許したくないなら許さなくていい
昔は「謝ったのに許さないなんて心が狭いやつ!」となってたんだけど、今はそういうのが薄れてきてるらしい+6
-1
-
473. 匿名 2025/04/25(金) 09:51:19 [通報]
>>156返信
うちも、許せない時は無理に許さなくていいと思うよと伝えた気がする。保育園の先生も、すぐに「いいよ」を強要することは無かったな。
最近の育児ってそういう所も変わってきてるよね。
「貸して」に対しても、すぐに「良いよ」じゃなくて「今使ってるからこれ終わったらね」とか。
思いやりはもちろん大切だけど、ちゃんと自分の事も大切にできるのは良いなと思ってる。+6
-1
-
474. 匿名 2025/04/25(金) 10:00:18 [通報]
>>315返信
謝ったら無かったことになるとでも思ってるんですか?
って言い返してやりたい+4
-1
-
475. 匿名 2025/04/25(金) 10:09:43 [通報]
>>4返信
主は「謝られても許せないの、ごめんね」と言われたら許すのかな??+16
-1
-
476. 匿名 2025/04/25(金) 10:11:31 [通報]
意固地になってるんじゃなくて、もうその人と良好な関係を築くのをやめたんだよ返信
許せる物事、許せる相手なら許してる+5
-1
-
477. 匿名 2025/04/25(金) 10:22:00 [通報]
まぁ同じ事されても許す人と許さない人がいるよね返信
人によるよ。
大体の事を許せる人っておおらかで器が大きい
私は器が大きくないので難しい+2
-3
-
478. 匿名 2025/04/25(金) 10:24:08 [通報]
>>1返信
自分が「許して貰えないのは仕方ない」って納得できるなら、もう関わらないって選択をすればイイだけ。
なんかモヤモヤしたり、今後いじめみたいな感じになるなら相手がただモラハラだったってだけ。+2
-1
-
479. 匿名 2025/04/25(金) 10:26:56 [通報]
内容によるだろ。返信
+2
-1
-
480. 匿名 2025/04/25(金) 10:48:39 [通報]
許すもなにも、もう、無理ってなった人はいてるよ。返信
だから、謝られても響かない+5
-1
-
481. 匿名 2025/04/25(金) 10:49:49 [通報]
あやまる側が、許して下さい。こんなにしてるのに許してくれないの?って火に油なのもわかんないんだよね。返信+2
-1
-
482. 匿名 2025/04/25(金) 10:51:29 [通報]
>>1返信
その許して貰えない内容による
そこまで頑なに許してもらえないほどの事って、相当よ
何したの?って逆に聞きたい+5
-1
-
483. 匿名 2025/04/25(金) 10:53:04 [通報]
「すいませんでしたぁ」みたいな謝り方とか、なんでもかんでも土下座するとか、自分がスッキリしたい、謝罪というアクション起こしたから自分はもう悪くない、ハイこれで私は許されましたもう責めるなよって態度の知り合いがいるからそういう奴は絶対許さない返信+4
-1
-
484. 匿名 2025/04/25(金) 10:53:48 [通報]
>>460返信
反抗期の子供に何言っても無駄だけどね
でも親が許さないのも自由だとは思うよ絶縁覚悟でね+1
-1
-
485. 匿名 2025/04/25(金) 11:07:42 [通報]
>>1返信
いいんじゃないの?
そういう人を許せば?+1
-1
-
486. 匿名 2025/04/25(金) 11:11:52 [通報]
>>1返信
さそり座の私かな+1
-0
-
487. 匿名 2025/04/25(金) 11:22:32 [通報]
>>1返信
親殺されても謝ったら許してくれるの?
+0
-1
-
488. 匿名 2025/04/25(金) 11:51:29 [通報]
>>36返信
妹が言ってたな
中学の時にイジメをしてきた奴は絶対に謝らないで欲しいって
謝られたらこちらに許すという選択肢を与えられて、許さなかった場合、自分にちょっとでも罪悪感が芽生えさせれられるのが許せないって
嫌な奴はずっと嫌な奴でいて欲しいとも
私は許す・許さないは別として俺悪くないもーんっていう思考の方が許せないから悪いと思ったら謝って欲しいと思うタイプなので、妹の言葉を聞いた時にそういう考えもあるんだなって思った
+2
-1
-
489. 匿名 2025/04/25(金) 11:52:37 [通報]
>>263返信
元旦那だわ。+1
-1
-
490. 匿名 2025/04/25(金) 11:56:54 [通報]
謝っても許さないだけなら別にいいのでは。返信
ちょっと気に入らないからと嫌がらせしてきたり
ハブってきたり、そういう人もいる。+1
-1
-
491. 匿名 2025/04/25(金) 12:01:18 [通報]
>>3返信
あるあるだよね
言いたい放題とか
やりたい放題しておいて
謝ったでしょ!みたいな人。
謝られて許す、
許さないはこちらの権利なのに
それすら、自分次第と思っている。+15
-1
-
492. 匿名 2025/04/25(金) 12:02:11 [通報]
>>263返信
浮気男の言い分+0
-0
-
493. 匿名 2025/04/25(金) 12:09:49 [通報]
>>1返信
私はテスト満点じゃないと許されない家だったけど、あなたはテストいつも満点で許されてたんだ?笑+0
-1
-
494. 匿名 2025/04/25(金) 12:11:04 [通報]
>>40返信
どうでも良いなら他人から許しをカツアゲする必要もないのにね笑+0
-1
-
495. 匿名 2025/04/25(金) 12:12:28 [通報]
>>1返信
主は自分がした側なのか第三者立場なのか
第三者が全てを把握してるわけではないし放っておくべき
干渉するのはされた側の話しを低く見積もってるから
人を虐める人はそもそも虐めてましたなんて言わないし周りが知らないところでやってる+0
-1
-
496. 匿名 2025/04/25(金) 12:32:28 [通報]
>>458返信
悪いとも思ってないから謝ってもこない人が職場にいるけど、
態度にむかつくのは一瞬で、後はその人のことなんてどうでも良くなる
その人の態度がこうだったからむかついたとかいちいち噛み砕いてその人のこと考えてる時間が勿体無いしめんどくさいから考えない
謝るようなこと嫌なことを平気でしてくる=考えるに値しない人間に成り下がるというか
しょうもない奴は馬鹿でアホだからしょうもない事しかしない、悩む事でもないという結論になった
へー、しょうもない人間性なんだな、と見下すだけ
+1
-0
-
497. 匿名 2025/04/25(金) 12:36:23 [通報]
−1が沢山ついてるけどコメ主?納得がいかないんだね返信
何があったかによるし
第三者が全てを知ることは出来ない
心身病む出来事だとその人の人生の中で仕事や当たり前の時間を確実に奪ってるし謝ったんだから許せなんて簡単に言ったらいけない
+0
-0
-
498. 匿名 2025/04/25(金) 12:40:12 [通報]
>>483返信
職場のおばさんがそうだわ
自分がここをこうしてしまったのが原因で間違えましたすみませんその後こうしますって簡潔に説明して謝れば良いだけなのに
ぐちぐちぐちぐち、ここがこうしちゃったから見間違えて何時にあーしたからどーのこーの…言い訳が長い
言い訳が長い=反省してないし自分のどこが1番な原因なのかわかってない
謝る態度に真実味や反省の色がない
報告されてる上司も、え?だから?何が原因?自分のミスなのか相手のミスなのかなに?って感じになってるけどおばさんが矢継ぎ早にガーっと喋るから、はぁそうですか…ってなって終わる+2
-0
-
499. 匿名 2025/04/25(金) 12:47:53 [通報]
義理の妹に貸した、私が結婚式で使ったあるものに穴があいて返ってきた返信
穴があいてたんだけどしらない?ってきいたら、あ!あの時かもしれません、ごめんなさい!って笑いながら謝られた
私もしっかり点検せずに渡したから、正直どこで破けてしまったのかはわからないけど、笑いながら謝るのはないわーと思って、もう数年たつけどいまだにモヤモヤしてる
+0
-0
-
500. 匿名 2025/04/25(金) 12:57:55 [通報]
>>499返信
許さないとこっちを悪者にしてきそう
+0
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する