ガールズちゃんねる

アボカド選び、失敗しませんか?

130コメント2025/04/26(土) 01:35

  • 1. 匿名 2025/04/23(水) 22:24:20 

    アボガドが好きで、スーパーでたまに購入します。
    黒色になってるものが食べ頃と聞いたので、色で選ぶと傷んでるものを選んでしまい失敗することがあります。
    1/3程度失敗してしまうので、わりと凹みます。
    みなさん、どれくらいの割合で失敗しますか?また選ぶコツはありますか?
    返信

    +103

    -4

  • 2. 匿名 2025/04/23(水) 22:25:02  [通報]

    アボカドね
    返信

    +114

    -2

  • 3. 匿名 2025/04/23(水) 22:25:10  [通報]

    返信

    +13

    -0

  • 4. 匿名 2025/04/23(水) 22:25:11  [通報]

    アボカド選び、失敗しませんか?
    返信

    +10

    -7

  • 5. 匿名 2025/04/23(水) 22:25:13  [通報]

    ア ボ カ ド 大好き🥑
    返信

    +35

    -3

  • 6. 匿名 2025/04/23(水) 22:25:13  [通報]

    >>1
    ヘタが取れてないのを選んでる!
    返信

    +60

    -3

  • 7. 匿名 2025/04/23(水) 22:25:17  [通報]

    アボカド選び、失敗しませんか?
    返信

    +1

    -12

  • 8. 匿名 2025/04/23(水) 22:25:22  [通報]

    かためのやつを買って家で追熟させる
    返信

    +93

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/23(水) 22:25:36  [通報]

    アボカド選び、失敗しませんか?
    返信

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/23(水) 22:25:53  [通報]

    まず新鮮なスーパーであること
    触ってみて少し柔らかいものを選ぶ
    返信

    +10

    -10

  • 11. 匿名 2025/04/23(水) 22:25:53  [通報]

    黒っぽくてシワシワじゃないのが良いらしいけど、まあ外すよね
    特売品を避けるとか、スーパー自体の価格帯とかも関係あるのかなぁ?
    返信

    +29

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/23(水) 22:26:01  [通報]

    食べ頃ムズい。
    早すぎると固いし遅すぎると腐ってるいけずな奴。
    返信

    +134

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/23(水) 22:26:02  [通報]

    タネが小さいやつは美味しくない…
    返信

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/23(水) 22:26:05  [通報]

    傷んでた時のショックたるや…
    返信

    +140

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/23(水) 22:26:07  [通報]

    アボカドな
    触って柔らかさ確認すれば簡単にわかる
    ガルだとこれに文句言う奴いるけど
    返信

    +9

    -22

  • 16. 匿名 2025/04/23(水) 22:26:26  [通報]

    値段相応
    返信

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2025/04/23(水) 22:26:51  [通報]

    潰れない力量で触って柔らかいものは避けてる
    返信

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/23(水) 22:27:06  [通報]

    今日買ったやつ食べてみたらなんか水ぽくて美味しくなかった
    返信

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/23(水) 22:27:18  [通報]

    茶色いスジだらけのは食べられたもんじゃない😣
    返信

    +134

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/23(水) 22:27:21  [通報]

    アボカド大好きだけど高いよね〜
    数ヶ月前は1つ300円だったよ
    あと、日本人の体に合わない説もあるし健康にいい説もあるけど結局どっちなんだろう
    毎日食べてる…
    返信

    +7

    -5

  • 21. 匿名 2025/04/23(水) 22:28:05  [通報]

    >>1
    最近アボカド高い…
    少し前は98円で変えてたのに
    今は小さいのが198円
    返信

    +171

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/23(水) 22:28:17  [通報]

    どうしても食べたい時はちょっとお高めの買ってる
    だから好きだけどたまにしか食べない
    返信

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/23(水) 22:28:23  [通報]

    >>1
    昔はアボカドの目利きには自信あったんだけど、1年前くらいから外しまくってるわ。2/3は外してる感じ
    返信

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/23(水) 22:28:23  [通報]

    >>13
    大きすぎても困る
    アボカド選び、失敗しませんか?
    返信

    +89

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/23(水) 22:29:17  [通報]

    アボカド、お客さんが皆がみんな、手でベタベタ柔らかさとかを確認する為に触りまくってるよね
    すごい嫌
    触らなくてもいい方法があればいいのに
    返信

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/23(水) 22:29:27  [通報]

    一度でもダメだったスーパーでは二度と買わない
    返信

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/23(水) 22:29:49  [通報]

    あまり触るわけにいかないし見た目で分からないし難しいよね 桃もそう
    返信

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/23(水) 22:29:53  [通報]

    たまに種が超デカいやつあるよね。食べるところがほとんどないよー!みたいな。
    返信

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/23(水) 22:29:56  [通報]

    昔は一個百円くらいだったから失敗しても気にせずチャレンジしてたけど最近倍くらいの値段になってるから気軽にアボカドチャレンジ出来ないわ🥑
    新鮮そうなの買って冷蔵庫とかで熟成させとくと成功しやすいけどタイミング早すぎると硬くて青臭くてどうにもならない時ある
    返信

    +49

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/23(水) 22:30:27  [通報]

    >>1
    失敗した事ないな
    たまに硬い事はあるけど
    交換しますって書いてる所もあるよね
    返信

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/23(水) 22:30:54  [通報]

    最近高いよね
    おつとめ品て見かけて安くなってすぐ食べられそうなら買ってる🥑
    返信

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/23(水) 22:31:06  [通報]

    >>24
    笑ったwww
    返信

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/23(水) 22:31:10  [通報]

    おばちゃんがよくツンツンしてるあれ?
    触らないと分かんないわよね
    返信

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/23(水) 22:31:23  [通報]

    失敗したやつはその辺に生えてる草みたいな味がする…
    返信

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/23(水) 22:31:29  [通報]

    >>19
    熟れ具合はなんとなくわかってもスジが回避できない
    なんか見分け方あるのかな
    返信

    +57

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/23(水) 22:31:32  [通報]

    美味しいと本当にクリーミーでバターみたいな美味しさあるけど失敗すると喰えたもんじゃないから結構なバクチだよね
    安定した品質を保てないのかな?
    返信

    +61

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/23(水) 22:32:03  [通報]

    緑のを複数個買って食べ頃になるのを待つ
    アボカドの食べ頃でよし今日食べようとメニューの変更をする

    食べたい時にタイミング良く食べ頃のものを買うことが出来ないから
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/23(水) 22:32:08  [通報]

    >>1
    する
    熟したと思ったらいまいち
    切ったら腐ってた
    難しい
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/23(水) 22:32:15  [通報]

    >>24
    デッカ!!!
    こんなの見たことない😂
    立派すぎて笑っちゃう😂
    返信

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/23(水) 22:32:28  [通報]

    >>25
    何人か押して確認するから傷むんだと思う
    返信

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/23(水) 22:32:33  [通報]

    アボカドは高級スーパーで買うようにしてる
    食べ頃で売られてて失敗もない
    返信

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/23(水) 22:33:10  [通報]

    傷んではないけど筋だらけの時あるよね
    アボカド選び、失敗しませんか?
    返信

    +63

    -2

  • 43. 匿名 2025/04/23(水) 22:33:25  [通報]

    アボカド選び、失敗しませんか?
    返信

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2025/04/23(水) 22:33:40  [通報]

    固くてゴムみたいのにたまに当たる
    食べられないから捨てる
    返信

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/23(水) 22:34:49  [通報]

    値段ちょっと高めの買うと外れなく美味しい
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/23(水) 22:36:03  [通報]

    緑の買って追熟させたら成功率高いけど、本当は当日に食べたいよ

    あとアボカドありきの料理でハズレだったとき困るよね
    返信

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/23(水) 22:36:06  [通報]

    350円以上のもので持った時に硬くもなく柔らか過ぎでもなく、何となく手に馴染む感触のものだと外さない
    なのに、この間は別のお店で買ったのに2回続けて水っぽい、ねっとり感の薄いアボカドにあたってしまってショック
    返信

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/23(水) 22:36:08  [通報]

    なんかゴムみたいなやつのときない?
    返信

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/23(水) 22:36:32  [通報]

    アボカド!ちょうど今タルタルサラダを食べた所 ウマーでした 買う時は少しまだ青みもあってゴツゴツしてるのを買う バナナと一緒に置いておくと熟成が進むらしいので早く食べたい時はそうしている
    返信

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/23(水) 22:37:32  [通報]

    >>48
    早すぎると硬くてゴムみたいな時あるね
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/23(水) 22:38:34  [通報]

    日本で育てられたらいいのに
    返信

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/23(水) 22:38:59  [通報]

    >>25
    皮の色で判断出来るよ

    黒っぽいのはまだ食べ頃じゃない
    茶色に近いほど食べ頃

    でもたまにハズレもある
    返信

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2025/04/23(水) 22:39:07  [通報]

    >>1
    外皮に凸凹の筋がついてるやつは大体中が黒い筋だらけだったり変なのが多い気がする。つい最近Xで海外のスーパーの動画見たけど、アボカドかざすと中の状態チェックできる機械があったよ。あれ欲しい
    返信

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/23(水) 22:39:44  [通報]

    >>1
    前もってまだ青いのを買って、家で熟成させる。
    食べたい時にパッと使えないのがデメリットだけど、成功率はかなり上がったよ🥑

    アボカド美味しいよね〜
    返信

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/23(水) 22:40:06  [通報]

    >>51
    育てられるけど、違う種類の苗を一緒に育てないといけなかった筈
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/23(水) 22:40:06  [通報]

    >>20
    今日ひさしぶりに128円だったから、2個かったよ!

    明日ひとつ切ってみる
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/23(水) 22:40:19  [通報]

    アボガド選び、むずかしいから、業務スーパーで中身見える商品買ってる。ストレス減りました。

    冷凍ワカモレ アボカドディップ - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー
    冷凍ワカモレ アボカドディップ - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパーwww.gyomusuper.jp

    メキシコ産ハス種のアボカドを使用した、なめらかな食感のワカモレです。解凍するだけで、作りたてのような本格的な味わいをお楽しみいただけます。やさしい味わいのマイルドタイプ。ラスクやクラッカー、トルティーヤチップスにたっぷりつけて召し上がりください。...

    アボカド選び、失敗しませんか?
    返信

    +2

    -6

  • 58. 匿名 2025/04/23(水) 22:40:31  [通報]

    >>12
    早過ぎる方がまだいいよ
    レンジで柔らかくなるまでチンすると食べれる
    やり過ぎるとカピカピになるから様子見ながらね

    とは言っても熟したちょうどいいアボカドと同じにはならないけど
    返信

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2025/04/23(水) 22:40:59  [通報]

    >>8
    私も。
    これが一番間違いないと思う。
    安くないし、確実な方法で美味しく食べたい
    返信

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/23(水) 22:41:00  [通報]

    最近高いから買ってない 前は100円ちょっとぐらいだったのに今は倍くらいする
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/23(水) 22:41:04  [通報]

    >>11
    黒いのって大体しわしわな気がする
    青っぽさが残っているのはしわが少ない
    黒くてしわが無いって本当に絶妙の個体なのでは
    結局、難しい!w
    返信

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/23(水) 22:41:24  [通報]

    追熟を試みたけど駄目だった
    野菜室より玄関廊下の方が良いのかな…メロンは玄関廊下で上手く追熟できてる
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/23(水) 22:41:58  [通報]

    >>28
    フォルムが丸いやつはタネが大きいと思ってる

    くびれがある、いわゆる洋梨体型のアボカドでタネが大きすぎるのに当たったことない
    返信

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/23(水) 22:42:31  [通報]

    >>8
    レシピで「一晩寝かせる」が出て来た時の絶望感
    返信

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/23(水) 22:43:02  [通報]

    ここ数年、昔と味が違うと思うのは私だけ?
    種も小さくなって全然別物な気がする。
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/23(水) 22:43:18  [通報]

    >>6
    確かそれがグラグラし出したら食べ頃だよね?
    返信

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/23(水) 22:43:28  [通報]

    ほぼ失敗しないです
    どんなに安くてもいいやつ選べる自信ある
    得意分野何かって言われたらアボカド選びって答えられるかも。

    色とハリと形とツヤでなんとなく中がわかります
    返信

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/23(水) 22:43:28  [通報]

    >>42
    これ、食べる?
    私やめちゃうんだけど…筋っぽくて食べてみても結局美味しくないから
    返信

    +33

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/23(水) 22:44:56  [通報]

    >>58
    柔らかくはなるけど青臭さは我慢するしかないね
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/23(水) 22:45:18  [通報]

    コストコで買ったアボカドは一度もハズレたことない
    買った時点でまだ緑なので数日追熟させるんだけど、切ったら綺麗な色のアボカドだよ
    返信

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/23(水) 22:47:57  [通報]

    行きつけのスーパー、普通の100円くらいのと、大きくて「食べ頃」って表示のある198円のがあるんだけど、198円の必ず買ってる。
    それは100回以上買ってるけど、1回も失敗したことない。
    お店の人は、やっぱり見分けできてるのかしら?
    返信

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/23(水) 22:48:51  [通報]

    もう見分けるの諦めてコストコで冷凍アボカド買ってる
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/23(水) 22:52:00  [通報]

    うちはコープで届くのはたいてい大丈夫
    スーパーで自分で選ぶと失敗率高い
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/23(水) 22:56:33  [通報]

    アボガド、スーパーだと高めだけどゲンキーって言うドラストだと120円くらいで買えるからそこでいつも買ってる。今日も豚肉とアボガドのソテーにした!!わさびマヨで食べるとうんまい
    返信

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2025/04/23(水) 23:02:55  [通報]

    >>1
    てっぺんのヘタが取れていないものを買うといいよ!
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/23(水) 23:07:48  [通報]

    昔ためしてガッテンで、ヘタの周りに少し隙間が開いてきたら食べ頃って言ってたので、それを信じてる。ほぼ間違いないんだけど、ヘタが取れちゃってるのも多くてなかなか難しい。
    返信

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/23(水) 23:07:52  [通報]

    日本のってけっこう食べごろで並んでるんだね
    海外に住んでたときは食べごろまで3日以上かかるような硬いのばっかだった
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/23(水) 23:08:06  [通報]

    飲食店でアボカド料理を注文すると、当たり前だけどスジもなく綺麗で食べ頃のアボカドで、ハズレアボカドはどうしてるのか気になる
    仕入れたアボカドの何個中何個はハズレなんだろうとか
    返信

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/23(水) 23:09:08  [通報]

    >>21
    横。私がみたのは248円だった
    返信

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2025/04/23(水) 23:11:40  [通報]

    冷凍のアボカドって美味しいですか?生と同じようにサラダとかで食べられるの?それともディップにしないとダメな感じ?
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/23(水) 23:11:53  [通報]

    まん丸なのと手榴弾みたいのとあるよね。
    どっちがいいんだろう?
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/23(水) 23:12:22  [通報]

    >>1
    アボカド。カだよ
    ガドじゃないの
    アボカド!

    ちゃんと言ってよイライラするわ
    返信

    +5

    -11

  • 83. 匿名 2025/04/23(水) 23:13:00  [通報]

    >>1
    好きなのにちゃんと名前知らんのか
    アボカドやで。
    返信

    +2

    -8

  • 84. 匿名 2025/04/23(水) 23:14:50  [通報]

    AVOGADO!

    GAAAAAAA!!!!


    何故!?
    カな!?カ!
    返信

    +0

    -3

  • 85. 匿名 2025/04/23(水) 23:16:57  [通報]

    好きだけど何度かハズレひいて、もう買わなくなっちゃった
    かためを買って追熟を試みたこともあったけど、なぜかうまく追熟しないやつもない?
    冷凍もあんまり美味しくないし
    目利きの人に選んでもらいたい
    返信

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/23(水) 23:17:40  [通報]

    >>65
    ここ数年でハズレ率が激増したように感じる
    返信

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/23(水) 23:19:16  [通報]

    >>24
    こんな種類売ってる?
    アボカドって意外に品種多いらしいけどここまで丸いのは見た事ない
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/23(水) 23:20:09  [通報]

    >>25
    黒っぽくてヘタが少し沈んでるのが食べごろよ。
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/23(水) 23:21:22  [通報]

    >>8
    適度な追熟期間がいつもわからない。
    剥くと黒い状態になって、おいしくなかったり。
    返信

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/23(水) 23:21:59  [通報]

    >>1
    400円くらいの高いやつだと失敗しない。
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/23(水) 23:23:12  [通報]

    >>11
    価格帯は大きさの違い
    でも物は農園の違いだと思うので仕入れ時期が一緒なら同じ感じの物になるよ

    良くないのは論外として
    よく見えたのがそのまま中も良かったら
    しばらくは良い物が仕入れられると思う
    でも外見がよく見えても中は良くなかったら大抵他のもみんなダメ
    現地の天候によって成長の仕方が変わるからだと思う
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/23(水) 23:23:41  [通報]

    居酒屋でもアボカドって出してるけど失敗しないのかな?っていつも思ってる
    ほんと博打な食べ物やアボー
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/23(水) 23:25:38  [通報]

    >>92
    飲食店のはダメでも良い所だけ使ったり火を通すとか調理出来るからね
    家だと全部予定通りのやり方で使いたいから
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/23(水) 23:27:15  [通報]

    >>1
    …下手とか硬さは見ないの?
    基本だと思うけど?
    最近、食べ始めたのかな?
    返信

    +0

    -6

  • 95. 匿名 2025/04/23(水) 23:43:41  [通報]

    >>24
    海外の掲示板でも見たわ
    丸いの買ったら種デカイってのは定説みたい
    返信

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/23(水) 23:46:05  [通報]

    最近アボカドのハズレが多い
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/23(水) 23:54:07  [通報]

    >>42
    半分にカットした後もこうなるよね。
    色が悪いだけじゃなく繊維が出来てくる。
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/24(木) 00:01:36  [通報]

    >>8
    プロが言ってた
    緑で肌がきれいなのを買って家で熟成させるって
    食べ頃を選んでた時より失敗が少ないけど、待った分だけ失敗の時のダメージもやや大きい
    返信

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/24(木) 00:03:03  [通報]

    黒くて艶があってほんの少し弾力のあるやつ選ぶ。
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/24(木) 00:05:17  [通報]

    前に一回だけフルーティーなアボカドに当たったことある、こんなにフルーツっぽいんだってすごく美味しかったよ!
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/24(木) 00:37:25  [通報]

    >>52
    横だけど同意
    私もいつもこげ茶っぽいのを選ぶけど、ハズレたことない
    さらにいうなら、こげ茶のものでも固かった場合には、柔らかくなるまで数日おいとくとよいと思う
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/24(木) 00:38:33  [通報]

    スーパーで小学生の女の子がアボカドのヘタを取って遊んでた。端からいくつも。もちろん「取っちゃだめ」と低い声で叱ってやった。親は近くにいなかったんだけど、腹たったわ。
    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/24(木) 00:57:44  [通報]

    >>73
    コープは良心的なんだ
    AMAZONのネットスーパーのアボカドがいつもハズレなのでうんざりして買うのを辞めたよ
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/24(木) 01:11:58  [通報]

    失敗したことないけどな
    なんで1/3も失敗するの??
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/24(木) 03:07:42  [通報]

    >>1
    行きつけのスーパーで、小さめだけど安いし黒くて程よい固さの美味しそうアボカドがあったので、買ったら悪くて、次は大丈夫かと思ったらまた悪くて、三回悪かったから次の日にスーパーに持って行きました。
    (そのスーパーはアボカドが痛んでたら、言って下さいと、書いてあります。)
    野菜担当の人が居たので、良さそうな物を選んでもらって、半分にカットしてもらったら、ノリノリでカットしに行ったのに痛んでて、申し訳なさそうに新たなアボカドを取りに来て、これなら大丈夫ですって持って行ったのもまた痛んでて、それを繰り返しました。

    そのスーパーのアボカドはほとんど痛んでたみたいで、野菜担当の人も驚いてました。
    それから、きちんと品替えされてました。
    切りたての写真撮って、ちゃんとスーパーに伝えたほうが良いと思います。
    返信

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2025/04/24(木) 05:24:48  [通報]

    実家に帰った時に母親からスーパーでアボカド買って来てと言われていつ使うの?と聞いたら今日ってさ…

    姑より主婦力検定厳しいからドキドキだったわ
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/24(木) 05:31:38  [通報]

    >>8
    2週間前に買ったアボカドがまだ固い
    99円で安売りしてた青々しいアボカドなんだけどハズレだったのかな
    返信

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/24(木) 06:03:37  [通報]

    >>15
    そのせいで押された箇所が痛むのよ
    全部押してるおじいちゃんを見たときはイラっとした
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/24(木) 06:10:43  [通報]

    ツルツルしているのが良いらしいね
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/24(木) 06:30:39  [通報]

    >>24
    まんまるはこうなるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/24(木) 07:29:36  [通報]

    南米育ちで木になったまま熟したアボカドをとっておやつに食べてた母のアドバイス

    ・ヘタがついてるもの
    ・皮にハリがあってツヤツヤしていてシワが少ないもの
    ・冷蔵されてないもの
    ・アボカドがたくさん陳列してある時(入荷してあまり時間が経ってない)

    この中で厳選したものを家でちょうどいい固さまで待つといいらしいです
    でも、とれたての完熟アボカドの美味しさを知ってる母が日本で買って食べたアボカドで本当に美味しいと思えたのはたった1回しかないと言ってました

    アボカド難しい…
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/24(木) 08:09:50  [通報]

    ちょうどいい食べ頃のアボカドは平らなところでくるっとするとよく回るよ
    平らなところがない場合、私はカゴの中でくるくるさせて確かめてる
    ただしその時がジャストな食べ頃になので買ったらすぐ食べた方がいいけど
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/24(木) 08:15:40  [通報]

    以前は毎日食べるくらいの勢いだったけど、失敗することが多いし、最近高くなったしで、全く買わなくなってしまった。
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/24(木) 08:45:22  [通報]

    >>1
    近くのスーパーでは「もし中が傷んでいたりしたらお知らせください。交換、返金対応いたします。」って書いてある。
    やっぱりそれだけダメになってる率高いのかな。
    一度だけ返金してもらったよ。中身が半分以上黒かったから。
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/24(木) 08:51:05  [通報]

    >>80
    冷凍のは美味しくなかった。
    生のハズレが多いから冷凍ならと思って買ってみたけど。
    ディップにしてもあれではちょっとって感じの味。
    メーカーによるのかもしれないけどね。
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/24(木) 08:52:45  [通報]

    >>1
    ヘタがグラグラしてるのが食べ頃らしい。
    あとは触った感触がちょっと柔らかめなもの
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/24(木) 09:24:58  [通報]

    >>1
    スーパーによると思う
    前よく行ってたスーパーはほぼほぼハズレ
    今のとこはほぼほぼ当たりで驚いてる
    正直安かろう悪かろうのとこはハズレ多いかも
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/24(木) 09:44:41  [通報]

    >>14
    ねー
    お店に持って行けば交換してくれるの解ってるけど歩いて数分の近さでもアボカド一個で。。と億劫で何度諦めたことか
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/24(木) 09:58:03  [通報]

    最近は失敗したくないから、まいばすけっとで冷凍のを買ってる。
    熟れすぎて黒いのはショックだもん
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/24(木) 13:04:17  [通報]

    スーパーでたまに指で押してる人がいる。
    押したら熟れ具合が分かるとテレビでいった人だめですよと思ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/24(木) 16:21:05  [通報]

    >>107
    常温で置いてる?
    冷蔵庫に入れちゃうと上手く熟さないよ。
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/24(木) 16:24:39  [通報]

    アボカド売り場で握って確認してる人多くない?あれのせいで傷んでるんじゃないの
    食べごろの選び方参考にしてもハズレ引くことがあるから、誰も触ってないような緑の選んで家で追熟させてる
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/24(木) 16:33:48  [通報]

    >>1
    アボカド食べたくて安いスーパーで安いやつ買うとほぼ失敗
    緑の買ってきて追熟させても、食べ頃を外してしまいまだ固くて渋かったりスジスジで黒くなってたりで捨てることになりガッカリする

    お高めのスーパーの高いアボカドだと失敗しない
    大きくて綺麗な果肉がたっぷり食べられる
    目利きが選んで選りすぐりが陳列されてるからなのかな??
    アボカドに関しては、高いのじゃないと駄目なのかな…と諦め気味
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/24(木) 18:59:57  [通報]

    >>102
    買わねーなら触んな!って言いたい!!
    注意できてえらい!
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/24(木) 19:07:53  [通報]

    >>111
    木で熟した完熟アボカドなんて、日本にいたら絶対食べられないんだろうなぁ
    食べてみたい

    それでも国内でアボカドを作ってるところが最近は増えてるんだってね
    たくさん生産されて安く美味しいアボカドが食べられるようになればいいよねー
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/24(木) 19:13:31  [通報]

    >>114
    私も袋に5個入ってるアボカド買った時3個切って3個ともダメになってたから、返金してもらったことある
    当たり外れ判定が本当に難しいよね
    返金対応してくれるスーパーはありがたいわ
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/24(木) 20:18:22  [通報]

    ヘタが落ち窪んでるのは切ってみるとそこから黒くなってる
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/24(木) 21:36:09  [通報]

    柔らかくて当たりの時もあるし、硬めだけど切ってみたら中身はそんなに硬くない当たりの時もあるしもうわからん
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/25(金) 00:01:41  [通報]

    >>1
    皮に男性の血管が浮き出てるみたいに線が浮き出てるものを選ぶと失敗しない
    返信

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2025/04/26(土) 01:35:01  [通報]

    ちょっといいスーパーとかのお高いアボカドはハズレ率低いよ
    柔らかくて種も小さい
    やっぱ高いものは質もいいんだなと思った
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード