-
1. 匿名 2025/04/23(水) 21:51:19
消費行動の変化はすでに数値として現れている。都市部では夕食の主食としてパスタやパンを選ぶ家庭が確実に増え、ごはんの登場頻度は低下傾向にある。小麦製品が割安で手に入る状況が続く限り、この傾向が逆転する兆しは見えない。主食という食文化の根幹にかかわる分野においてすら、価格が選択を支配しつつある。
農林水産省と自民党は、この変化に何ら有効な手を打ってこなかった。高騰した米価を緩和するための備蓄米の放出も、毎月少量ずつ市場に投入するという「その場しのぎ」に終始している。市場価格を下げる意志も構想も見えず、制度全体の見直しは棚上げされたままである。
主食の価格差が消費の習慣を変え、やがて文化そのものを浸食する――それが今、現実に起きている。57円というごはん一膳のコストは、もはや一般家庭にとって日々の食卓の選択肢として受け入れがたい水準となりつつある。日本人の米消費量は長期的に減少傾向にあり、今後その速度は一段と加速する可能性が高い。
このままでは、日本人の食文化は静かに、だが確実に変質していく。米を日常から切り離す生活が当たり前になり、やがて世代を超えて定着する。そのとき、かつて日本社会が共有していた「ごはんを炊く」という日常は、過去の記憶に変わってしまうのだろうか。+24
-118
-
2. 匿名 2025/04/23(水) 21:52:12 [通報]
これ食べ続けるしかない返信+34
-175
-
3. 匿名 2025/04/23(水) 21:52:16 [通報]
それでも私は米が好きや!!!返信+796
-13
-
4. 匿名 2025/04/23(水) 21:52:28 [通報]
それでも私は国産米を食べる返信+771
-16
-
5. 匿名 2025/04/23(水) 21:52:31 [通報]
マジで政治家はお寿司とか米で作られた料理食べんなよ!!返信+782
-7
-
6. 匿名 2025/04/23(水) 21:52:34 [通報]
>>2返信
美味しいよね。大好き。+21
-24
-
7. 匿名 2025/04/23(水) 21:52:47 [通報]
中国やアメリカのスーパーに日本米が安く山積みになってるんですけど!どうなってんだ!返信+603
-4
-
8. 匿名 2025/04/23(水) 21:52:48 [通報]
やだよ返信
私はご飯が主食は変えない+326
-5
-
9. 匿名 2025/04/23(水) 21:52:50 [通報]
米、買わせないようにしてるじゃん返信+491
-1
-
10. 匿名 2025/04/23(水) 21:52:55 [通報]
普通に三食お米食べてるけど返信+182
-11
-
11. 匿名 2025/04/23(水) 21:53:08 [通報]
高ければ離れるのは当たり前だよ返信+166
-3
-
12. 匿名 2025/04/23(水) 21:53:21 [通報]
卵かけご飯が贅沢品になる時代が来るとは思わなかった返信+251
-0
-
13. 匿名 2025/04/23(水) 21:53:21 [通報]
悪いが、うちは米の消費すごいぞ??返信
お腹弱いから、米ラブだよ!!+203
-9
-
14. 匿名 2025/04/23(水) 21:53:22 [通報]
パルの予約米でお米買ってンだわ返信+10
-1
-
15. 匿名 2025/04/23(水) 21:53:27 [通報]
米がいい返信
明太子乗せて食べるんだ+181
-4
-
16. 匿名 2025/04/23(水) 21:53:31 [通報]
>>1返信
日本米を増産してたくさん作って+170
-1
-
17. 匿名 2025/04/23(水) 21:53:43 [通報]
自民党が日本の食文化を壊した😡返信
古来からの日本の伝統なのに、アメリカのご機嫌取りで壊した+401
-3
-
18. 匿名 2025/04/23(水) 21:53:46 [通報]
主食って国家安全保障の一部なのに返信
日本が破壊されようとしてる+255
-0
-
19. 匿名 2025/04/23(水) 21:53:54 [通報]
日本人の主食を奪い、外国人をどんどん流入させ、日本の土地をどんどん外国人に買わせる。返信
これ以上自民党に好きにさせたら日本が日本で無くなる+467
-2
-
20. 匿名 2025/04/23(水) 21:53:57 [通報]
備蓄米出してるって言うけど、スーパーの棚にほとんど米がないよ返信
このまま国産米は庶民が食べられないものになっていくのか…+163
-1
-
21. 匿名 2025/04/23(水) 21:54:05 [通報]
先物取引ってどうなのよ?返信+41
-0
-
22. 匿名 2025/04/23(水) 21:54:05 [通報]
小麦アレルギーの人、本当に気の毒だと思う返信+183
-1
-
23. 匿名 2025/04/23(水) 21:54:12 [通報]
長い自民党政権であらゆる産業が衰退していくね返信
調子いいの観光業くらいじゃないの?
+141
-2
-
24. 匿名 2025/04/23(水) 21:54:13 [通報]
納豆には、ご飯なんだよ返信+91
-0
-
25. 匿名 2025/04/23(水) 21:54:20 [通報]
アメリカから輸入するしかないね返信+1
-20
-
26. 匿名 2025/04/23(水) 21:54:26 [通報]
これが目的なんだなぁ返信
日本をことごとく終わらせたいンだろうね
負けたくない
日本の良さを潰して行かないで+234
-3
-
27. 匿名 2025/04/23(水) 21:54:40 [通報]
>>2返信
もうこれ4個しか入ってないよね?+114
-0
-
28. 匿名 2025/04/23(水) 21:54:44 [通報]
最近、炊き込みご飯にハマってる~返信+23
-0
-
29. 匿名 2025/04/23(水) 21:54:44 [通報]
>>14返信
抽選だよね?当たらない週もある…+6
-0
-
30. 匿名 2025/04/23(水) 21:54:48 [通報]
米食べてグルテンフリーの方が健康保険の節約になりそうだけど返信+108
-0
-
31. 匿名 2025/04/23(水) 21:54:49 [通報]
お米が買えないのに、コンビニやスーパーではおにぎり、お弁当めっちゃ売ってるの笑える返信+118
-1
-
33. 匿名 2025/04/23(水) 21:54:54 [通報]
お漬物も納豆もパンでは無理でしょ返信+24
-1
-
34. 匿名 2025/04/23(水) 21:54:58 [通報]
>>9返信
ハニトラとか賄賂とかで外国の言いなりになってそう+66
-0
-
35. 匿名 2025/04/23(水) 21:55:00 [通報]
ご飯一食パンの2倍って言われてもそのパンの値段も上がってるんだよね返信
自民党と公明党は弱者にとことん冷たい+135
-1
-
36. 匿名 2025/04/23(水) 21:55:03 [通報]
え?私は離れたつもりないけど返信+59
-1
-
37. 匿名 2025/04/23(水) 21:55:19 [通報]
お米離れ『させられた』だよね?返信
パン好きなんだけど体調不良になりがちだから麺類だわ。+113
-3
-
38. 匿名 2025/04/23(水) 21:55:38 [通報]
>>1返信
反日政治家の思う壺。意地でもパンは食べない。実際小麦止めてから身体が楽。身体のためにも米一択。+83
-7
-
39. 匿名 2025/04/23(水) 21:55:47 [通報]
誰か分かりやすく説明して欲しいんだけど返信
誰が何が元凶なの?+9
-1
-
40. 匿名 2025/04/23(水) 21:55:55 [通報]
>>7返信
円安になってんだから当たり前じゃん
円が安くなったら日本のものは全部買われちゃうんだよ
それで日本人が買えなくなるの+1
-72
-
41. 匿名 2025/04/23(水) 21:56:07 [通報]
もう2ヶ月くらい米買ってない返信
朝昼はパン、夜はパスタか焼きそば
値段が落ち着いたら買おうかな~なんて思ってたら値下がりしないどころか売り切れ続き+25
-12
-
42. 匿名 2025/04/23(水) 21:56:13 [通報]
関税700%足しても輸入米の方がお安くて輸入米が急増してるらしい返信
それで焦った農水省が備蓄米放出を決めたって専門家の人が言ってた
どうやら米の値段を下げる気はさらさら無いらしい+6
-10
-
43. 匿名 2025/04/23(水) 21:56:20 [通報]
>>39返信
だから自民党だって
解党しかない+42
-1
-
44. 匿名 2025/04/23(水) 21:56:38 [通報]
それでもご飯食べます返信
米農家さん感謝です+81
-3
-
45. 匿名 2025/04/23(水) 21:56:43 [通報]
>>23返信
日本が豊かになってなくない?
外国人が増えてるだけ+77
-0
-
46. 匿名 2025/04/23(水) 21:56:48 [通報]
>>1返信
とにかく最近は極端な記事多いね+22
-0
-
47. 匿名 2025/04/23(水) 21:56:48 [通報]
>>1返信
お米好きだから買いますもちろん国産
3食とは言えないけど朝と晩はお米食べたい+53
-1
-
48. 匿名 2025/04/23(水) 21:56:51 [通報]
>>2返信
糖尿が心配+25
-2
-
49. 匿名 2025/04/23(水) 21:56:52 [通報]
お寿司や丼もののお店はどうなるの?返信
政治家は責任とってパンと刺身を食えって話
米を守らない政府がクズなんだろ!+36
-0
-
50. 匿名 2025/04/23(水) 21:56:55 [通報]
日本人から米を奪うなどと。返信
米の神様の怒りは恐ろしいぞ。+89
-1
-
51. 匿名 2025/04/23(水) 21:57:01 [通報]
戦後のコッペパンパターンね返信
てか海外が米を高く買ってるからそうなってる+5
-0
-
53. 匿名 2025/04/23(水) 21:57:19 [通報]
>>1返信
日本人のみんな、ガルちゃんはどんなときもしっかり安倍さん支持、自民支持にアンコンしてきた安倍さん自民に認められた愛国サイトのはずよ。
しっかりアイカツしないと愛国サイトの称号は剥奪、反日パヨク認定の烙印だよ!「マスコミは安倍総理に不利な音声加工をかけている」 ドラクエの作曲家すぎやまこういちが指摘girlschannel.net「マスコミは安倍総理に不利な音声加工をかけている」 ドラクエの作曲家すぎやまこういちが指摘(記事中の動画より) すぎやまこういち「安倍晋三さんのスピーチのときだけ中音部以下のやや低音域にちょっとイコライザーをかけつつエコーをつけて、リバーブをつけ...
安倍内閣支持率42.1% 不支持を上回るgirlschannel.net安倍内閣支持率42.1% 不支持を上回る 安倍内閣を支持すると答えた人は前月比6.5ポイント上昇して42.1%、一方、支持しないと答えた人は前月比6.3ポイント減って41.0%で、今年5月以来、4か月ぶりに支持が不支持を上回った。 安倍内閣支持率42...
なぜ自民党や安倍首相は人気なのでしょうかgirlschannel.netなぜ自民党や安倍首相は人気なのでしょうか私は、 自民党以外に政権を任せられる政党がないと思うし、安倍首相以外に首相の適任者がいないと思うので、消去法で自民党や安倍首相を応援しています。 同じような考えの方もいらっしゃると思います。 ガルちゃんで...
安倍首相が党大会で「悪夢のような民主党政権」「あの時代に戻すわけにはいかない」girlschannel.net安倍首相が党大会で「悪夢のような民主党政権」「あの時代に戻すわけにはいかない」安倍首相が党大会で「悪夢のような民主党政権」 - 社会 : 日刊スポーツ安倍晋三首相は10日、都内のホテルで開かれた自民党大会で演説し、春の統一地方選と夏の参院選が重なる「亥(...
安倍首相が代表の選挙区支部 「桜を見る会」に旅費支出の疑いgirlschannel.net安倍首相が代表の選挙区支部 「桜を見る会」に旅費支出の疑い 神戸学院大学の上脇博之教授が解説する。 「これらの行事に安倍事務所のスタッフが“政党支部″のお金を使って参加していたとすれば、問題はさらに深刻です。支部の代表は安倍首相ですから、れっ...
安倍晋三前首相、単独インタビュー! 米大統領選「一日も早い決着が望ましい」 共和党でも民主党でも「強固な日米関係」変わりないgirlschannel.net安倍晋三前首相、単独インタビュー! 米大統領選「一日も早い決着が望ましい」 共和党でも民主党でも「強固な日米関係」変わりない --米国の混乱・混迷が続けば、敵対する勢力が米国や日本などの同盟国に挑戦してくる危険性がある 「米国の大統領は、自国だ...
+2
-14
-
54. 匿名 2025/04/23(水) 21:57:22 [通報]
>>33返信
サラダパンって言うたくわん挟んだパンある+2
-1
-
55. 匿名 2025/04/23(水) 21:57:51 [通報]
>>1返信
変わればいいじゃん安い輸入米どんどん受け入れて
国産米はどんどんブランド化して高値で買いたいとこが買えばいい
格差社会だよコメも
均一化こそおかしい+7
-11
-
56. 匿名 2025/04/23(水) 21:58:01 [通報]
>>7返信
輸出に補助金出してるから+108
-2
-
57. 匿名 2025/04/23(水) 21:58:03 [通報]
>>35返信
与党は経団連と富裕層の味方だからね
野党はもはや誰の味方でもない+9
-0
-
58. 匿名 2025/04/23(水) 21:58:17 [通報]
令和の米騒動返信+3
-0
-
59. 匿名 2025/04/23(水) 21:58:27 [通報]
卵かけ御飯食べたい返信+8
-0
-
60. 匿名 2025/04/23(水) 21:58:29 [通報]
>>1返信
うちの実家は米じゃないけど農業やってる
父は石破が総理大臣に就任した頃、この人は農水大臣やってたことがあるし、農家に寄り添った発言をしてたからこれから農業良くなるはずだと言っていた
私は元々信じてなかったけど、父の信頼を簡単に裏切った石破政権には腹が立つ+34
-5
-
61. 匿名 2025/04/23(水) 21:58:45 [通報]
私は高くなっても米を食べ続けます。米だけでなく野菜も地元の農家さん達から直接買って、農家を応援します。なんなら家庭菜園も始めました。返信
国なんか信用できなくなった。+39
-4
-
62. 匿名 2025/04/23(水) 21:59:04 [通報]
>>1返信
御飯好きだけど高騰し過ぎて貧しい我が家は回数減らすしかない
悲し過ぎる+11
-2
-
63. 匿名 2025/04/23(水) 21:59:05 [通報]
>>1返信
生活苦しいって分かってるのにお米わざと高くしてるのって、安いパンや麺食べさせて健康な日本人を病気にさせようとしてるとしか思えない
+49
-2
-
64. 匿名 2025/04/23(水) 21:59:17 [通報]
>>46返信
その方が反応良いんだろうね
本当は色々な要素が複雑に絡まり合って一筋縄ではいかないんだろうけど、どこかに巨悪があってそれを倒せば万事解決!と思い込みたい人が多いのかも+4
-1
-
65. 匿名 2025/04/23(水) 21:59:21 [通報]
主食の供給権限を中国に握られるとかもはや属国で草返信+17
-1
-
66. 匿名 2025/04/23(水) 21:59:54 [通報]
米問屋が大増益だってよ返信+27
-0
-
67. 匿名 2025/04/23(水) 22:00:02 [通報]
>>45返信
せめてそれで減税あるとかならまだしも、ウザいのがそこら中にいて安い安いって食い尽くしてときにトラブル起こして何のメリットも感じないんだけど。+10
-0
-
68. 匿名 2025/04/23(水) 22:00:31 [通報]
輸入反対してる人は5kg5000円しか選択肢がない状況を受け入れろって言うの?返信+6
-3
-
69. 匿名 2025/04/23(水) 22:00:46 [通報]
問屋のせいでしょう返信
来月からまた上がりますって勝手に上げてるよね+24
-0
-
70. 匿名 2025/04/23(水) 22:00:52 [通報]
この国の政治家は一体なんなんだ?返信
日本を崩壊させたいとしか思えない+36
-1
-
71. 匿名 2025/04/23(水) 22:01:02 [通報]
絶対何かおかしいよ。返信
近所の農家が軒並み辞めていく。田んぼごと売ったって。高齢化でもないのに、なんでこんなに買い取られてるの??+26
-2
-
72. 匿名 2025/04/23(水) 22:01:18 [通報]
もうお米は諦めた返信
カレーと炒飯と親子丼と寿司以外はいらん+3
-1
-
73. 匿名 2025/04/23(水) 22:01:28 [通報]
>>1返信
米のない人生なんて考えられないし絶対日本人(だけじゃないけど)が米がある前提の料理を食べなくなるわけがない。+18
-1
-
74. 匿名 2025/04/23(水) 22:02:10 [通報]
弥生時代から食べてるんだもんね返信+6
-0
-
75. 匿名 2025/04/23(水) 22:02:20 [通報]
>>48返信
よこ
米もや…
おにぎり食べると血糖値爆上がりしてビビるわ
レジスタントスターチなんて関係あらへん+6
-5
-
76. 匿名 2025/04/23(水) 22:02:37 [通報]
>>1返信
何のために備蓄してると思ってんの+14
-0
-
77. 匿名 2025/04/23(水) 22:02:46 [通報]
>>40返信
んなことは皆分かってんのよ
そんな状況をおこし、さらに中国に米を輸出し韓国から輸入するなんて何やってんだって話+42
-1
-
78. 匿名 2025/04/23(水) 22:03:08 [通報]
>>1返信
お米は好きだけど…
値上りがえげつないので
白米食べるのは夕食のみになった。
+9
-0
-
79. 匿名 2025/04/23(水) 22:03:28 [通報]
>>46返信
選挙があるからね
米高騰の犯人はこいつら+4
-1
-
80. 匿名 2025/04/23(水) 22:04:31 [通報]
>>13返信
ごはん食だと腸内環境が整う感じ
どうか安くなって+33
-2
-
81. 匿名 2025/04/23(水) 22:04:44 [通報]
テレビで農家の方が「動物向け飼料用米をやっていたが、人間用の米に転向。」今年は百キロ単位で飼料米の種米を廃棄したと話されていたが、肉の値段も上がるだろうし勿体ないと思った。返信
稲作をする人を公的に募集したり、農地を作ったりできないのか。
飼料米なら素人でも引退している人からでも指導されながらなら作れるのではないかと思う。+16
-1
-
82. 匿名 2025/04/23(水) 22:04:57 [通報]
>>31返信
でもコンビニのおにぎりめっちゃ高くない?
久しぶりに買おうと思ったら高すぎて、2個買いたかったけど安めだった焼きおにぎり1個しか買えなかった+34
-0
-
83. 匿名 2025/04/23(水) 22:05:41 [通報]
「米不足で困った困った対策遅かった」ではなく返信
わざと米不足にしてると思う。
+34
-2
-
84. 匿名 2025/04/23(水) 22:05:45 [通報]
>>29返信
よこ
予約米じゃないけど今のところ全部当たってる
あんま人気そうじゃないやつ選んでるからかな?w+1
-0
-
85. 匿名 2025/04/23(水) 22:05:46 [通報]
昨日、お惣菜コーナーでダンディーなおじさまが奥さまに、パンは食べ飽きた〜と話しかけていました。返信
パンコーナーも品薄ではなかったし、みんな白米の入ったお弁当手に取ってましたよ。+8
-0
-
86. 匿名 2025/04/23(水) 22:06:50 [通報]
食べたくても食べられないだけで、好んで小麦食ってるわけじゃないから米買えるようになればまた戻るよ、自分はね返信
食文化が変わるなんてもんじゃなくて、一時的なものだと思いたい
米好きだからやめてほしい+13
-1
-
87. 匿名 2025/04/23(水) 22:07:34 [通報]
輸出用米→農家に4万円の補助金返信
国内用米→農家に2千円の補助金
国内向けに補助金出さないのはどうして?
みんなで選挙行って流れを変えよう!
正直、芸能人の不倫騒動なんてどうでもいいわ。そうやって政治家は世間の目をはぐらかせて、国民にとってマイナスになるような事決めてきたから裏で何かあるようにしか思えなくなった。
+32
-3
-
88. 匿名 2025/04/23(水) 22:07:36 [通報]
それが狙いか返信+2
-0
-
89. 匿名 2025/04/23(水) 22:08:04 [通報]
>>80返信
主人が小麦製品食べ過ぎるとお腹の調子が悪くなる。私もパン食が続いたらお腹が張る。日本人には米が合ってる。+41
-3
-
90. 匿名 2025/04/23(水) 22:08:28 [通報]
>>77返信
自民党が円安で自由貿易やりたがってんだからそんなの無理だよ
中国人やアメリカ人は美味しい日本のお米をたべて、日本人は中国の農薬まみれ米を食べなきゃいけないんだよ
自由貿易での円安ならね+5
-6
-
91. 匿名 2025/04/23(水) 22:08:31 [通報]
じゃなくて米が高いんだよ。返信
国産米が食べたいよ。
備蓄米、ちゃんと日本にまわってる??+17
-0
-
92. 匿名 2025/04/23(水) 22:09:09 [通報]
>>71返信
日本人の米離れで食べていけなくなったからしょうがないね
輸出すると叩かれるし+3
-5
-
93. 匿名 2025/04/23(水) 22:09:14 [通報]
>>20返信
まだ流通してないらしいよー
ほんとくそだよね。+3
-4
-
94. 匿名 2025/04/23(水) 22:11:24 [通報]
>>90返信
だから自民がなにやってんだって話では+15
-0
-
95. 匿名 2025/04/23(水) 22:11:42 [通報]
カルローズとかいうカリフォルニア産米が一番手前に並んでた返信
絶対買いたくない
こんなもん追い出して
輸入米に頼るようになったら将来が心配+17
-7
-
96. 匿名 2025/04/23(水) 22:12:13 [通報]
>>85返信
店長「カモがネギ背負ってやってきた♪」+3
-0
-
97. 匿名 2025/04/23(水) 22:12:24 [通報]
どうしても外国のお米なんて買いたくないんだけど返信
+10
-3
-
98. 匿名 2025/04/23(水) 22:12:38 [通報]
>>94返信
自民が円安にして、自由貿易進めてた結果がこれなんだよ+4
-1
-
99. 匿名 2025/04/23(水) 22:13:08 [通報]
>>89返信
去年まではそんな事はなかったんだけどね+1
-0
-
100. 匿名 2025/04/23(水) 22:13:56 [通報]
>>2返信
これがお米の代わりになれば良いよ+1
-3
-
101. 匿名 2025/04/23(水) 22:15:45 [通報]
わざと日本人が米を食べないように仕向けてるのかな返信+26
-1
-
102. 匿名 2025/04/23(水) 22:16:36 [通報]
>>98返信
だからそれが批判されてるんでしょ+8
-0
-
103. 匿名 2025/04/23(水) 22:17:03 [通報]
私は安ければ輸入米でも買うよ。生活に綺麗事言ってられないし返信+9
-2
-
104. 匿名 2025/04/23(水) 22:17:09 [通報]
>>2返信
甘いもの嫌いだから豆腐食べるわ。+9
-2
-
105. 匿名 2025/04/23(水) 22:17:15 [通報]
実のところ農家の高齢化でもう米取れてないのでは?返信+3
-1
-
106. 匿名 2025/04/23(水) 22:18:58 [通報]
>>101返信
そんな事しなくてもシャリ残してたじゃん+2
-0
-
107. 匿名 2025/04/23(水) 22:19:25 [通報]
>>95返信
コロナ前に見かけたことあるけど、10kg2000円とかで売ってたんだよね
今や国産米並みの値段にまでなっててアホらしいと思うわ+3
-0
-
108. 匿名 2025/04/23(水) 22:20:21 [通報]
一週間に2袋パン食そのまま食べてる。前はたまにしか食べてなかったのに。ついでに鶏肉もブラジル産にした。今の米がなくなったらアメリカ産の米食べる。給料上がらないのに物価上がり過ぎ返信+5
-1
-
109. 匿名 2025/04/23(水) 22:20:39 [通報]
いやいや、パン麺じゃ持たん。返信
米毎日食べてるもん、1食パスタならいいけど。+5
-0
-
110. 匿名 2025/04/23(水) 22:22:08 [通報]
>>1返信
政治家は最先端の食、
コオロギ食べてなよ+19
-0
-
111. 匿名 2025/04/23(水) 22:23:58 [通報]
>>5返信
エヌビディアがアメリカ政府の対中半導体規制で、55億ドルの損失を計上したり、アメリカ政府が対中関税を145%に引き上げたりと、グローバリズム、あるいは自由貿易が目の前で音を立てて崩れ落ちていく時代でございます。
我が国は、過去半世紀以上に及ぶ世紀の愚策、すなわち減反政策で、コメの供給能力を削り続け、ついにインフレギャップ状態に陥った。
結果的に、コメの価格が上昇に転じ、しかも何しろ理由が「供給能力不足」ですから、簡単には解決しない。農家個別補償により増産を図っても、数年は供給能力不足が続く。
となると、売国日本政府は、
「コメの関税を無くし、輸入拡大!」
とやってくる。
もちろん、大喜びするのはアメリカ。アメリカ産の遺伝子組み換え米が日本に雪崩れ込み、やがて天皇陛下は、新嘗祭をモンサント(現バイエル)産の遺伝子組み換え米でやることになるよ。
と、ここでさすがに「財務省」が「コメの輸入を増やせ」とやってくるとは、斜め上です。日本政府の売国濃度は、本当に濃い。真っ黒に濁っている。
輸入米の主食用上限引き上げ案、財務省が財政審に提示…価格低下と財政負担軽減狙う : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 コメの安定供給に向け、財務省は15日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、政府が無関税で調達する輸入米のうち、主食用に回す上限を引き上げる案を提示した。輸入米を機動的に活用し、コメの価格低下に加え、財政負担
『コメの安定供給に向け、財務省は15日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、政府が無関税で調達する輸入米のうち、主食用に回す上限を引き上げる案を提示した。輸入米を機動的に活用し、コメの価格低下に加え、財政負担を軽減させるのが狙いだ。ただ農家の反対も予想され、実現するかどうかは不透明だ。(後略)』
日本は現在、77万トンのミニマムアクセス米を(主に)アメリカから輸入しています。
ちなみに、ミニマムアクセス米とは別に「輸入義務」ではありません。
輸入数量制限を全て関税に置き換えた際に、超高関税で輸入がゼロにならないように、最低限の輸入量、あるいは現在の輸入量に対しては、低関税を適用するという枠に過ぎません。
最低限、これだけ買え、ではなく、最低限、この分については関税を下げろ。これがミニマムアクセスの考え方なのです。
しかも、日本以外の国々はミニマムアクセスなど守っていません。何しろ、国際協定ではないので。
それはともかく、現在の農家、農業、そして食料安全保障を救うためには、農家個別補償しかない。となれば、当然「財務省の壁」を突破しなければなりません。
そんな金は出したくないため、財務省は、
「ミニマムアクセス米の主食用輸入を増やせ」
「無関税の主食用米を増やせ」
と、外国に主食供給を依存することで、カネを節約し、同時に国内の供給能力不足を埋めることを狙っている。
というか、昨年の「令和のコメ騒動」以降、日本の食料安全保障が危機に瀕してしまい、「農家個別補償」という政策を多くの政治家(立憲民主党の野田代表まで)が言い出したことを受け、
「あ、これはヤバい」
と、農林水産省の予算を増やさないために、
「国内でコメを作れないならば、外国から買えばいい」
と、売国主張を始めたわけですね。
しかも、おり悪くトランプから、
「関税24%にして欲しくなければ、貢物を持ってこい」
と、言われている。
自民党や公明党の国会議員たちには、全く期待できない。とにかく、時間を稼ぎ、自公を政権から引きずりおろし、農家個別補償を実現するしかない。
日本の農業を守るためには、本当に、他に方法がないのです。
+2
-6
-
112. 匿名 2025/04/23(水) 22:24:21 [通報]
>>7返信
本当にふざけてる
バレてるのに、このまま日本ではまだまだ価格上げるのかな
政治家を何とかしないと
+253
-3
-
113. 匿名 2025/04/23(水) 22:24:39 [通報]
>>66返信
石油値上がりで電力値上げして電力会社が更に儲かるのと同じか+0
-0
-
114. 匿名 2025/04/23(水) 22:25:19 [通報]
嫌だよ 米食べるよ返信
日本人だもん 米で育った体だよ+8
-5
-
115. 匿名 2025/04/23(水) 22:26:25 [通報]
>>10返信
私も一人暮らしだからあんまダメージない
家族いたら大変なんだろうな+4
-3
-
116. 匿名 2025/04/23(水) 22:27:31 [通報]
エジソンの発明で朝はパン食えから始まってるから返信
米ないからパン食えなんだろうね
わざと+6
-0
-
117. 匿名 2025/04/23(水) 22:28:13 [通報]
>>21返信
農業では普通によくある取引だよ+4
-2
-
118. 匿名 2025/04/23(水) 22:28:56 [通報]
先週買ったコンビニのお弁当のご飯、全く味がしない無味。甘みも何も無い。途中で飽きたけど、残すのもったいないからおかず絡めて食べた。腹を満たすためって感じだった。返信
お米大好きなのに、今後、味のない古米や輸入米を買わされるかと思うと絶望しかない。+3
-2
-
119. 匿名 2025/04/23(水) 22:29:02 [通報]
>>4返信
住んでる場所がインターナショナル気味な工場地帯なので比較的安く米買えるの本当に助かってる
パスタうどんそばも美味しいけどやっぱ私は日本米が食べたいのよ!!+7
-1
-
120. 匿名 2025/04/23(水) 22:29:49 [通報]
>>7返信
先に契約してるから
同じ時期に農家から直売で買った消費者は卸や小売りが入らない分もっと安かったはずよ+16
-0
-
121. 匿名 2025/04/23(水) 22:30:00 [通報]
パンだって高い。んで満足感がご飯より遥かに低い。私は国産米選ぶよ。あとテレビのインタビューとかでお米高いからパスタばっかりとか答えてる人いるけど印象操作だと思ってる。マスコミなんて嘘ばっかり。返信+10
-2
-
122. 匿名 2025/04/23(水) 22:31:35 [通報]
パン嫌い返信+0
-0
-
123. 匿名 2025/04/23(水) 22:32:10 [通報]
>>101返信
もうずーーーーーっと前から米の消費量減り続けてるんだけど何言ってるの??+4
-0
-
124. 匿名 2025/04/23(水) 22:34:09 [通報]
YouTuber ねずみ返信
動画見てほしい
+3
-2
-
125. 匿名 2025/04/23(水) 22:35:41 [通報]
>>1返信
10年後、20年後は、国産米なんて庶民の手の届かない食材になっているんだろうな。一般家庭は海外産のうるち米を食べるしかないのさ。
就農人口と新規参入者の少なさ。
農業政策の愚かさ。
これら見てたら言い切れるわ。
+5
-0
-
126. 匿名 2025/04/23(水) 22:36:09 [通報]
ご飯を食べると太るだの、糖尿病になるだの言ってた連中のせいだぞ。それでお米の消費量が減って減反しすぎたんだよ。返信
バカ共が+15
-1
-
127. 匿名 2025/04/23(水) 22:38:02 [通報]
マスコミがずっと米のネガティブキャンペーンやってたじゃん返信
糖質制限ダイエットを雑誌やTVのダイエット企画で取り上げて米を悪者にしてたよね
今も高い高い、無くなるって国民煽って米を高騰化させて米離れさせようとしてる
+9
-0
-
128. 匿名 2025/04/23(水) 22:38:32 [通報]
>>3返信
日本米を食べるし選挙にも行く
売国政権に負けない😡+15
-0
-
129. 匿名 2025/04/23(水) 22:39:07 [通報]
ご飯が美味しくない店が増えた、どんなにおかずが美味しくてもご飯が不味いと2回目行こうと思わない返信+1
-0
-
130. 匿名 2025/04/23(水) 22:39:22 [通報]
>>31返信
災害のときも小麦粉が不足になったけど
一般家庭より先にパン屋とか工場が優先的に
いってたからそんな感じじゃない+8
-0
-
131. 匿名 2025/04/23(水) 22:39:42 [通報]
戦時中か?って思っちゃうくらい米購入に手こずってる返信+4
-0
-
132. 匿名 2025/04/23(水) 22:39:43 [通報]
>>1返信
この根底にあるのは、農協の民営化だよ。
郵政民営化で味をしめた強欲政治家と強欲企業が外資に流そうとまたやろうとしてるよ
小泉進次郎なんて農協民営化しろってそのものズバリ言ってる+16
-0
-
133. 匿名 2025/04/23(水) 22:40:47 [通報]
>>124返信
これ
+0
-3
-
134. 匿名 2025/04/23(水) 22:41:03 [通報]
>>126返信
本当だよ!私は小麦食べる方が具合悪くなるんだ!パスタもパンもうどんも合わないんだよ〜!米がいいのに!+3
-0
-
135. 匿名 2025/04/23(水) 22:41:10 [通報]
>>1返信
私、パンのアレルギーだから
お米無くなると困るよ+6
-0
-
136. 匿名 2025/04/23(水) 22:41:51 [通報]
>>1返信
近年はグルテンフリーで小麦離れでしょ。+8
-0
-
137. 匿名 2025/04/23(水) 22:42:18 [通報]
>>1返信
気持ち悪いタイトル
だったら米も小麦も食べない
芋でいいや+2
-0
-
138. 匿名 2025/04/23(水) 22:42:47 [通報]
>>123返信
横
消費が減ってるのになぜ米不足なのだろうね+2
-0
-
139. 匿名 2025/04/23(水) 22:43:16 [通報]
>>136返信
イタリアですらグルテンフリーが大ブームだもんね
だからって余った小麦を日本に売りつける気なのかな諸外国は
本当に小麦気持ち悪い
小麦アレルギーになりそう+7
-5
-
140. 匿名 2025/04/23(水) 22:44:13 [通報]
小麦なんか消化器官に炎症起きて何もいいことないのに!!売りつけようとするな!!返信+4
-5
-
141. 匿名 2025/04/23(水) 22:49:50 [通報]
>>1返信
うどんパスタパンが多くなったとしても
米は食べるよ国産米
外国産は絶対無理安くても買わない+3
-4
-
142. 匿名 2025/04/23(水) 22:50:11 [通報]
ミニマムアクセスで外国米をさらに輸入しなければならない日本政府は余った日本米を輸出してるからっていうのと、SBIが言い出しっぺで米を先物取引で扱うようになって日本米を高値にすればするほど先物価格が上がって儲かるから日本米の国内流通量をわざと減らせば先物価格が上がったり米流通業者が儲かるからね返信
そこには庶民や農家が潤うことはなく一部の投資家と企業だけが農家と庶民を踏み台にしてる+4
-1
-
143. 匿名 2025/04/23(水) 22:54:12 [通報]
〇〇離れって言い方いい加減にしてほしい返信
取り上げられてるんだよ+3
-1
-
144. 匿名 2025/04/23(水) 22:55:42 [通報]
>>112返信
>>7
そりゃ農家だって高く買ってくれるとこに売りたいでしょ+9
-23
-
145. 匿名 2025/04/23(水) 22:59:02 [通報]
マンション廊下で炊飯してる人が…共用部分の電源無断利用、住民でも「窃盗罪」になる?girlschannel.netマンション廊下で炊飯してる人が…共用部分の電源無断利用、住民でも「窃盗罪」になる? マンションと思われる廊下で、炊飯器が置かれている写真がXに投稿されて注目を集めました。廊下のコンセントから電源をとっていたようです(現在、この投稿は削除されています...
そんなに米離れの実感ないけど
今日もマンションの廊下で炊飯してまで米食べる人の話あったし
+1
-0
-
146. 匿名 2025/04/23(水) 22:59:27 [通報]
パン食わせて→肥満→糖尿→限度額のやつ禁止だから自腹ね〜って感じ?返信+4
-0
-
147. 匿名 2025/04/23(水) 22:59:44 [通報]
米不足、海外米輸入、逆輸入、備蓄米放出、返信
米ないから小麦を、
全部シナリオ。
2年前からジワジワと裏でやってる。+1
-0
-
148. 匿名 2025/04/23(水) 23:00:49 [通報]
>>5返信
韓国米食べてろ+12
-0
-
149. 匿名 2025/04/23(水) 23:01:19 [通報]
美味しんぼで言われていたことが起こっちゃった。返信+1
-0
-
150. 匿名 2025/04/23(水) 23:01:39 [通報]
農薬たくさんかかった小麦、返信
プラスチック米を混ぜた輸入米を
食べさせたいのよ。
人口減るよね。+3
-0
-
151. 匿名 2025/04/23(水) 23:02:07 [通報]
>>98返信
その前に日本人が田舎軽視して都会に群がった結果だろ
だから米の生産者が減ってる
がるちゃんでも田舎叩き酷いし+5
-8
-
152. 匿名 2025/04/23(水) 23:03:22 [通報]
こんなお米が食べられなくなる時代が来ようとは…自民党やりすぎたね。もうかの党には未来がないわ。返信
+3
-1
-
153. 匿名 2025/04/23(水) 23:03:58 [通報]
ごはん食べたいんだよ!!ただ高いんだよ!!返信
しょうがなくごはん以外の主食が増えてるだけなのにみずから米以外のもの選んだ、みたくいうな!!+10
-1
-
154. 匿名 2025/04/23(水) 23:04:19 [通報]
>>4返信
韓国米輸入したの農協?闇ありそうだね+9
-0
-
155. 匿名 2025/04/23(水) 23:05:37 [通報]
>>21返信
先物批判してる人は米は収穫までいくらでどれだけ買ってもらえるかわからなくても仕方ない、それでも農家は米を作るべきだってことであってる?+5
-3
-
156. 匿名 2025/04/23(水) 23:06:09 [通報]
>>39返信
JA、農林族議員、農水省のようだね(14:00~)。
ちょっと長いけど動画見てみて。
ガルでもやたらJAを擁護するコメントあるけど、何なんだろう。どう考えてもJAも一枚かんでる。【備蓄米どこにいった?】小売店への流通はたった0.3% 放出でも安くならない背景には『コメが安すぎると困る人たち』の存在も?元農水省官僚の見解【解説】(2025年4月21日)youtu.be日本人の主食「コメ」の価格高騰。政府はあくまで“流通の問題”を解決するためとして、これまで2回にわたり計21万tの備蓄米を放出。今後は毎月、備蓄米を放出する方針を示しています。しかし、農林水産省によりますと、スーパーでのコメ5kgあたりの平均価格は...
+4
-7
-
157. 匿名 2025/04/23(水) 23:06:58 [通報]
カリフォルニアでコシヒカリとかゆめぴかり、青天の霹靂(もちろん日本産)が5kg3000円で売ってるって見たけどフェイクかな。。。本当なら転売ヤーじゃなくて政府主導な気がするけど返信+2
-3
-
158. 匿名 2025/04/23(水) 23:09:37 [通報]
>>16返信
じゃあ貴方が農家やって
+11
-1
-
159. 匿名 2025/04/23(水) 23:09:46 [通報]
>>151返信
減反政策は政府が主導だよ+15
-0
-
160. 匿名 2025/04/23(水) 23:14:06 [通報]
>>144返信
これにマイナスつけてる人って「農家は高く買ってくれる外国より我々に安く売れ 私達は田んぼから離れた都会で高い給料貰ってるけどお前ら農家は低賃金で働け」ってこと?+9
-8
-
161. 匿名 2025/04/23(水) 23:14:51 [通報]
ほぼ毎日、お弁当作ってるからお米ないと困る!!返信
やっぱり日本人は米がないと!!+3
-0
-
162. 匿名 2025/04/23(水) 23:15:22 [通報]
>>157返信
それXで見たけどノートついてて、精米が2024年だから日本では売れないって書いてあったよ。隣の袋は25年精米なので古い写真ではないとのこと。+1
-0
-
163. 匿名 2025/04/23(水) 23:15:26 [通報]
>>159返信
なんでもかんでも政府のせいにするのやめたら?
国民が田舎より都会選んだ結果だよ+6
-12
-
164. 匿名 2025/04/23(水) 23:15:41 [通報]
>>143返信
せやな+1
-1
-
165. 匿名 2025/04/23(水) 23:16:03 [通報]
米高くなったけど、パン毎日1食置き換えるよりは安くないか?返信+1
-3
-
166. 匿名 2025/04/23(水) 23:17:56 [通報]
朝はパンが楽なんだよ。返信
昔からよ!ただそれだけ!+3
-1
-
167. 匿名 2025/04/23(水) 23:18:59 [通報]
うちの近所は田んぼが多いんだけど、減反政策で米と小麦、大豆を交互に作ってる。農家の方によると、米の方がずっと楽なのになーって言ってたけど、今年もすでに麦が植っているところも多い。この後に及んでなぜ減反なの?返信+0
-3
-
168. 匿名 2025/04/23(水) 23:19:25 [通報]
自民党が、農業を日本人を破滅させようと画策している返信+7
-2
-
169. 匿名 2025/04/23(水) 23:19:47 [通報]
>>7返信
異常だよ。
海外住んでたけど、前は日本よりずっと高い値段だったし、種類もコシヒカリ程度しか売ってなかった。
だから海外生産の安い短粒米たべていたのに、今の見たら、日本より安い。
一体いくらで輸出したの?って思う。
送料すごくたかいはずなのに。+124
-2
-
170. 匿名 2025/04/23(水) 23:20:27 [通報]
>>163返信
頭悪そう+6
-3
-
171. 匿名 2025/04/23(水) 23:21:43 [通報]
次の選挙は国内の農家を大切にしてる党に入れたいけどそれがどこなのかわからない…返信+0
-0
-
172. 匿名 2025/04/23(水) 23:23:24 [通報]
>>19返信
どーぞ売国奴議員全員今すぐ◯にますように+14
-1
-
173. 匿名 2025/04/23(水) 23:23:40 [通報]
>>171返信
共産党+3
-2
-
174. 匿名 2025/04/23(水) 23:27:27 [通報]
>>170返信
頭悪いのは貴方でしょ
実際田んぼのある田舎捨てて都市部に移住する人が女性中心に毎年沢山いる
若者や女性 目立つ流出 東京一極集中 希望の職場 地方に少なく | 沖縄タイムス+プラスwww.okinawatimes.co.jp東京一極集中に歯止めがかからない。地方からの流出は若者や女性が目立ち、背景には働きたい職場の少なさや男女間の格差がある。東京都が豊かな財源を武器に行政サービスを充実させ、若者らを誘い込んでいる構図も。
これは日本人が農業捨てて第三次産業選んだ結果だよ+8
-5
-
175. 匿名 2025/04/23(水) 23:29:34 [通報]
>>68返信
そんな単純じゃない。
まず真っ先に、卸業者の卸値の吊り上げの禁止、
中国人等、外国人ブローカーの卸業への参入禁止、
減反政策の廃止、米生産量の増大、農家の支援、等。
そうした出来ることがいっぱいある。
輸入米に頼るのはその後だ、ということです。+5
-2
-
176. 匿名 2025/04/23(水) 23:30:00 [通報]
うちも三食お米だったのが、一食はパスタかそうめんかお好み焼きになってる返信
栄養考えたらグルテンフリーがいいのだけど、そうは言ってられない+3
-0
-
177. 匿名 2025/04/23(水) 23:31:04 [通報]
>>9返信
農家いじめとか国民がいじめてるんじゃない!政治家がいじめてんだよ!+27
-2
-
178. 匿名 2025/04/23(水) 23:31:11 [通報]
>>75返信
米にも糖質はもちろん含まれるけど、
菓子パンとは比較にならんよ。+11
-2
-
179. 匿名 2025/04/23(水) 23:31:48 [通報]
>>26返信
日本人が安易に売国政治家を選んできたから。
マスゴミの誘導に引っかかって。+23
-2
-
180. 匿名 2025/04/23(水) 23:33:14 [通報]
>>112返信
ほんと、色々ばれてる。バレててももうお構いなしになってるから、本当に政治変わらないとむり。
自分一人が何しても無駄って思わないで選挙いこうマジで。全く無駄じゃないよ!
あともうテレビ信用すんのやめましょう。見なくていい+67
-2
-
181. 匿名 2025/04/23(水) 23:35:42 [通報]
>>175返信
今米が足りないんじゃないの?
本当は余ってるの?+2
-0
-
182. 匿名 2025/04/23(水) 23:35:47 [通報]
>>168返信
陰謀論とかじゃなくて、ほんとにそうだからみんなちゃんと考えておいた方がいいよ。もう日本人守られてないって+5
-1
-
183. 匿名 2025/04/23(水) 23:37:44 [通報]
>>182返信
そうだね
早く逃げたほうが良い+3
-3
-
184. 匿名 2025/04/23(水) 23:49:02 [通報]
>>2返信
パン業界の中でも山崎は買わない+8
-7
-
185. 匿名 2025/04/23(水) 23:50:57 [通報]
>>17返信
今はアメリカよりも中国に媚売ってるよ
政治家も中国増えているし……岩屋は中国共産党だし……+16
-0
-
186. 匿名 2025/04/23(水) 23:51:24 [通報]
>>138返信
よこ外国に安く輸出してるからじゃない。日本人が日本のお米たべれないように
いまはそういう政治
自民党に投票すんのやめてくれまじで+3
-1
-
187. 匿名 2025/04/23(水) 23:54:19 [通報]
自公は日本の食料自給率をもっと下げたいのかな?返信+2
-1
-
188. 匿名 2025/04/23(水) 23:54:36 [通報]
それでもお米大好き!返信+0
-0
-
189. 匿名 2025/04/23(水) 23:56:16 [通報]
もう米を主食にするのはジジババだけになっていくやろな返信
若者はパン派や麺派が増えて米離れが加速するだろう
仮に今後米の価格が下がってきても、一度離れた消費者はほとんど戻らないと思う+3
-3
-
190. 匿名 2025/04/23(水) 23:56:33 [通報]
とどめを刺したのは岸田で間違いない返信
グローバルリベラルのバイデン政権の見事に忠実な犬だった
コロナ禍で農業は本当に放ったらかしにされた
自粛経済下で農作物の価格が2〜3年間とても下がってしまって、続くウクライナ危機でコスト高になり、めまぐるしく農業の経営状況が変わったことを農水省と政府は完全に見落とした
廃業したり販売向けはやめて規模縮小した農家が増えて一気に耕作放棄地も増えたし、田畑は売り払われていっている
あと1年、あと1年でやめようか…て迷っていた農業従事者の未練を完全に絶ち切ってしまったのが売国バラマキ無能岸田政権
何がグレートリセットだよ💢
ちなみに生産性を上げるとなると耕作放棄地になるような田畑には手を付けない方が上がるんだよwww+0
-2
-
191. 匿名 2025/04/23(水) 23:58:07 [通報]
>>181返信
今、そこまで無いですか?
私の近所のスーパーは、米が無い感じは無くて
ただひたすら高いだけ、という感じです。
これも多くの理由は、多くの悪徳卸業者が新米出る直前まで
卸の倉庫に大量保管して、どんどん値上がりするのを待っているからと
報道でもありましたよ。
米の絶対量が足りないんじゃなくて、卸業者が吊り上げている、というのが今の状況です。
+6
-0
-
192. 匿名 2025/04/23(水) 23:59:59 [通報]
>>183返信
逃げるな!
立ち向かうんだ!+0
-1
-
193. 匿名 2025/04/24(木) 00:02:23 [通報]
パンばかり食べてると太りそう返信+3
-0
-
194. 匿名 2025/04/24(木) 00:05:14 [通報]
>>160返信
農家もうけ出てるの?デモしてる農家あるよね+8
-0
-
195. 匿名 2025/04/24(木) 00:06:13 [通報]
>>180返信
へずまりゅうが鹿さんのことで動いて政治が動いたよ+4
-1
-
196. 匿名 2025/04/24(木) 00:07:02 [通報]
>>144返信
農家デモ見てる?もっと情報収集してみて+7
-1
-
197. 匿名 2025/04/24(木) 00:07:08 [通報]
無いものは買えない返信+0
-0
-
198. 匿名 2025/04/24(木) 00:09:31 [通報]
>>191返信
悪徳業者というか、JAが備蓄米をほとんど買い占めてそれを市場に流通させてないんよ+6
-2
-
199. 匿名 2025/04/24(木) 00:16:01 [通報]
パンも美味しいけど、お腹すぐ空くしやっぱお米がいいな。高くても買う。返信+1
-1
-
200. 匿名 2025/04/24(木) 00:44:27 [通報]
>>158返信
やだよ
田舎なんかで働きたくないし住みたくもない+3
-5
-
201. 匿名 2025/04/24(木) 00:46:10 [通報]
白米が贅沢品とか、戦後みたい返信
祖父母や団塊の世代が語ってくれた昔話が、もう過去の話じゃなくなってきた+0
-0
-
202. 匿名 2025/04/24(木) 00:49:54 [通報]
>>166返信
そういえば私の実家、朝食は食パンだったなぁ
ちなみに京都なんだけど、京都は朝ごはんにパン食べる家多いかも+0
-0
-
203. 匿名 2025/04/24(木) 00:54:56 [通報]
>>181返信
どうなんでしょうね。
全体的な収穫量の話とかはわかんないですけど、とりあえず初回の備蓄米放出に関しては、落札したJAが0.3%しか流通させてないってネットニュースになってましたね
流通はわずか0.3%…政府備蓄米は一体どこへ? 初回入札から1カ月あまり 米は史上最高値を更新し続ける(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp女性: もうちょっと安くなってもらえるとありがたいんですけど… 女性: 日本はお米の国なのにもうちょっと安く買いたいですね 史上最高値を更新し続けている米の価格。 先週、農林水産省は驚きの数字
+5
-0
-
204. 匿名 2025/04/24(木) 01:02:45 [通報]
パンあんまり好きじゃないから困る。返信
特に朝は水分取られてパン苦手すぎる。
体調悪い時もパンなんて食べれない。+3
-0
-
205. 匿名 2025/04/24(木) 01:08:23 [通報]
誘導して米離れさせる気ですね返信
農家さんと直でやりとりしたい+6
-0
-
206. 匿名 2025/04/24(木) 01:09:58 [通報]
今のところホームセンターで買えてる返信+0
-0
-
207. 匿名 2025/04/24(木) 02:00:22 [通報]
そんな事は無い返信
そうやってお米買わせなくしてるだけだろうよ
ふざけんなメディアの嘘+4
-0
-
208. 匿名 2025/04/24(木) 02:10:45 [通報]
>>7返信
高騰前に契約したやつ。+2
-2
-
209. 匿名 2025/04/24(木) 02:12:25 [通報]
>>10返信
私も。米高くなったけど、カップ麺10個買ったら安くても1000円こえるし、米のほうがコスパいい+16
-1
-
210. 匿名 2025/04/24(木) 02:13:36 [通報]
夫婦2人だし米炊く頻度がかなり減って米が古くなりすぎて炊いてもクソまずい米ができあがるから悲しい😭返信
浸す時間も30分くらいおいてるのに…
だから最近は炊き込みとか雑炊とかふりかけで食べてる+0
-0
-
211. 匿名 2025/04/24(木) 02:15:23 [通報]
>>23返信
工作機械、半導体製造装置、トヨタと絶好調だが。
+1
-5
-
212. 匿名 2025/04/24(木) 02:31:12 [通報]
なぜか小麦三食になると唇が割れる。返信+1
-1
-
213. 匿名 2025/04/24(木) 02:41:19 [通報]
>>1返信
>>201
>>210【米不足の真相】財務省は輸出米に4万円の補助金、国内には2千円だけ。だから輸出米が安く国内米が高騰した。m.youtube.com色々見えてきました。 深田萌絵×森永卓郎×倉田真由美 『生きる』 https://amzn.asia/d/5VgJnST 深田萌絵新刊「EVの終焉とエネルギー利権の闘い」 amazonでのご購入はこちら https://amzn.asia/d/jfHAc9W 番組運営支援はコチラから↓ https://6hubp.hp.peraichi.co...
+1
-2
-
214. 匿名 2025/04/24(木) 04:08:52 [通報]
>>1返信
日本人のコメ離れは60年以上も前から始まってる。今の消費量はピーク時の半分以下。減少ペースも凄いけど、かつての消費量も凄い。+1
-0
-
215. 匿名 2025/04/24(木) 04:25:15 [通報]
私は国産米と梅干しを食べ続ける!返信
白いご飯とお漬物や納豆とお味噌汁、日本食を愛してるよ+7
-2
-
216. 匿名 2025/04/24(木) 05:23:05 [通報]
主食で食料自給率にも直結するのにいまだ改善なし返信
一部がわざと停滞させたり他所にやったり儲けようとしても対策なし?+7
-1
-
217. 匿名 2025/04/24(木) 05:34:31 [通報]
>>87返信
一般人でも不倫している人たちいるから、そりゃ芸能人なんて掘ったらどんどん出てくるだろうしね。今の時期に不倫騒動だしてくるって、完全に目くらましだよね。本当に芸能人不倫とかどうでもいい。自分の暮らしにはなんの関係もないし。+6
-0
-
218. 匿名 2025/04/24(木) 05:36:55 [通報]
>>7返信
コメの先物取引を解禁したからこんなことになってんのよね!
去年から憂慮されてた事柄が、現実に起こってるだけなのよ
しかも日本はアメリカ米を輸入させられそうになっててさらにおかしなことになってる
日本を潰す気満々+58
-2
-
219. 匿名 2025/04/24(木) 05:45:47 [通報]
>>27返信
しかも小さい…+5
-1
-
220. 匿名 2025/04/24(木) 06:17:01 [通報]
我が家、朝は味噌汁に米やから家族全員コメ派です。返信
たまに手抜きして朝パンにしたいけど、みんな食べてくれない。
+1
-0
-
221. 匿名 2025/04/24(木) 06:41:10 [通報]
食料自給率が低いと輸入できなくなったら困るのは国民。なんで日本の主食を輸入しないといけないの。返信+3
-1
-
222. 匿名 2025/04/24(木) 07:23:06 [通報]
>>1返信
米が高すぎて、パンや麺に移行してる人多いよね。
近所のスーパーでちょっと遅い時間に買い出しにいくと、食パン売り切れてる。去年はそんなことなかったのに+5
-1
-
223. 匿名 2025/04/24(木) 07:35:53 [通報]
これでも自民党に投票する人がいるし、投票に行かないから悪化する。すごく迷惑。返信+4
-1
-
224. 匿名 2025/04/24(木) 07:36:26 [通報]
>>1返信
パンにもよる。何のパンと比べているのか+0
-0
-
225. 匿名 2025/04/24(木) 07:38:48 [通報]
子供の頃から貧困で我慢すること諦めることが普通になってしまってこのお米の件でも食べないというのに慣れてしまった。返信+3
-1
-
226. 匿名 2025/04/24(木) 07:42:35 [通報]
>>120返信
昔から知り合いの農家さんから直に買ってる。
今シーズン少し値上がりしたけど、農家さんの言い値で買ってもは30キロで8700円だよ。地区内では8500円の所もある(県ごとに違うかも。うちはかなり田舎)
もっと出すって言っても大丈夫!って言われるから卸と小売が凄く中抜きしてるんだろうなって思ってる。+7
-0
-
227. 匿名 2025/04/24(木) 07:45:30 [通報]
>>1返信
パンも好きだけど圧倒的にご飯の方が好きだから、多分5kg6000円とか超えても米は買い続けると思う
パンは色々栄養面的にも体によろしくないし、たまに楽しむにつきる+3
-3
-
228. 匿名 2025/04/24(木) 07:57:12 [通報]
田舎住みだが、米の生産量かわらない。返信
それなのに連日コメ不足アピール、米農家が悪いような報道、米の代わりにと代替品の報道
外国米を入れたい魂胆が見え見え
+4
-0
-
229. 匿名 2025/04/24(木) 08:04:53 [通報]
>>173返信
ても流石に政権は取れないよね+0
-0
-
230. 匿名 2025/04/24(木) 08:05:38 [通報]
>>20返信
週末スーパー12カ所行った
2カ所に備蓄米があった
偏ってるのよ+3
-0
-
231. 匿名 2025/04/24(木) 08:07:12 [通報]
>>226返信
あ、やっぱりそういうルートだとそれくらいなんだね
人に聞いて耳を疑ったんだけど+3
-0
-
232. 匿名 2025/04/24(木) 08:10:32 [通報]
>>10返信
そら値上がりして間もないんだからそうでしょうよ
値上がりが続けばそうなってくだろうねって話+1
-2
-
233. 匿名 2025/04/24(木) 08:17:16 [通報]
>>231返信
兼業農家だから、農業だけで生活してる所とはまた値段設定違うのかもしれないけど+0
-0
-
234. 匿名 2025/04/24(木) 08:20:00 [通報]
>>7返信
しかも輸出米には補助金出てるんだっけ?+9
-2
-
235. 匿名 2025/04/24(木) 08:31:38 [通報]
>>1返信
農家さんに儲けがちゃんといってるなら
今の値段でも払って食べたいですよ!!!+4
-5
-
236. 匿名 2025/04/24(木) 08:37:26 [通報]
>>5返信
高級寿司、うなぎ、焼肉、懐石料理、ステーキなどなど
贅沢三昧なんだろうね〜+10
-1
-
237. 匿名 2025/04/24(木) 08:41:48 [通報]
>>235返信
農家には助成金で保護をすれば良い。収量が安定的に増えたら海外に販路を拡大すれば良い。助成金があれば値段が今より下がっても農家の儲けは減らない。全ては政治のせい。愚かな政治家を選ぶ有権者のせい。
今の値段でいいというが、5キロ数万になってもまだ同じことが言える?貧しい人は、今もうそんな感覚(5キロ数万の米を見て買うのを諦める)でしょうよ。そういう社会で良いのか。+4
-3
-
238. 匿名 2025/04/24(木) 08:46:25 [通報]
>>121返信
私の祖母や叔母はパスタ苦手。福祉施設で働いてたけど味がしないし口の中パサつくから、パスタの日はみんな残す。高齢者や団塊世代は好んで食べてる人見たことないし。
私の周りの若い子達もお弁当とかでパスタ食べてる子ほぼいないし。高齢、団塊世代の割合高いのにどの層がパスタ生活してるんだろうと思う。+1
-3
-
239. 匿名 2025/04/24(木) 08:51:56 [通報]
>>221返信
国も私達もそう言ってたのにパンやパスタばっか食べてたから+0
-0
-
240. 匿名 2025/04/24(木) 08:56:03 [通報]
>>226返信
私も知り合いに頼んでる。8000円でいいと言われたけど、ガソリン代として届けてくれた息子さんに多めに渡そうとしたら、父ちゃんに怒られるからとピッタリしか受け取らない。
また今年もお米できたら頼むし、何かあった時にはみんなで力になろうって親戚の人達と話してる。+3
-0
-
241. 匿名 2025/04/24(木) 08:57:22 [通報]
なんで食パン1枚とご飯茶碗1杯の値段比べてるんだろ?パンとか腹持ち悪いし空気だから1枚とかじゃ足りないわ返信+2
-1
-
242. 匿名 2025/04/24(木) 09:04:25 [通報]
>>112返信
絶対夏の選挙みんな行こうね!
自民党大敗させよう!
国民こ○したり苦しめたりすることばかり、許さない!+40
-3
-
243. 匿名 2025/04/24(木) 09:08:30 [通報]
白飯は日本の基本だがそれが変わる時期が来てると思うね。ずっと維持してきたものが壊れてきた。パンや麺との比率変わって来そう、仕方無いとも思う。値段が値段だけに。返信+1
-0
-
244. 匿名 2025/04/24(木) 09:14:03 [通報]
>>240返信
一緒ですね!むしろ燃料代上がって高くなってごめんって言われて申し訳ないくらい。
できることあれば何か力になりたいよね。手伝う事があればいつでも言ってとは伝えてる。+1
-0
-
245. 匿名 2025/04/24(木) 09:47:44 [通報]
小麦アレルギーはきついだろうからから出回るのが小麦だけということになるとひどいことになる人も出てきそう。返信+0
-0
-
246. 匿名 2025/04/24(木) 09:56:49 [通報]
アメリカの言いなりなんやろ?小麦粉買え、アメリカの米を買え。返信+2
-0
-
247. 匿名 2025/04/24(木) 10:03:42 [通報]
>>242返信
今回は自民に入れる
アカが味を占めたら困るからしゃーない+4
-16
-
248. 匿名 2025/04/24(木) 10:14:02 [通報]
>>36返信
離れざるおえない人は基本的に若い人が多いよ
ガルは多分年齢層高いから…
職場の一人暮らしとかしてる20代の子らは高くて買えないから米ほとんど食べてないって言ってるよ+1
-0
-
249. 匿名 2025/04/24(木) 10:19:53 [通報]
米が贅沢品になる日が来るとは思わなかったよ返信
当たり前に食べていたものが置き換わるって悲しいよね+0
-0
-
250. 匿名 2025/04/24(木) 11:01:01 [通報]
>>20返信
もう仕方がないのでお米はあきらめて(本当はお米が一番好き)、パスタとオートミールに切り替えているんだけど、最近、そういう人が増えたのか、業務スーパーの安いオートミールがよく売り切れています・・・(パスタはまだある)+2
-0
-
251. 匿名 2025/04/24(木) 11:23:23 [通報]
パンを運んでいる仕事をしているんだけどコメ不足の辺りから食パンの出荷が物凄く増えた感じがする...そうなっちゃうよね...他人事ながら色々心配になっちゃう。返信+1
-0
-
252. 匿名 2025/04/24(木) 11:28:17 [通報]
>>1返信
小麦が合わない人には辛いよね。
アトピーや小麦アレルギーやSIBOの人。私は小腸が受け付けない体質で小麦に偏るとガス腹や湿疹ができるからやっぱりお米が食べたいな+2
-0
-
253. 匿名 2025/04/24(木) 11:54:15 [通報]
>>1返信
この夏の選挙で自民党は大敗して欲しい!!+9
-0
-
254. 匿名 2025/04/24(木) 11:54:23 [通報]
パンじゃお腹いっぱいにならないし主食は圧倒的にご飯だよ。返信
たまにランチでパン屋さんのパン食べるけど3個くらい食べないと満足しないから(パン3個で600円くらい)、それだったらお米のほうが安いよー+1
-1
-
255. 匿名 2025/04/24(木) 12:15:18 [通報]
庶民のみなさまどうぞ高いお米をご購入ください返信+0
-0
-
256. 匿名 2025/04/24(木) 12:22:30 [通報]
せっかく食生活改善して糖尿寛解したし痩せたし、できるだけ米主食でがんばってる返信
ただ値段的にやっぱり買うのを躊躇することが増えたし、麦や雑穀を足したり、きつい時はパックご飯も活用してる
旦那は小麦中心でもいいと言うけど、手軽なものって個人的には間食や過食、早食いにも繋がってしまう+0
-0
-
257. 匿名 2025/04/24(木) 12:29:16 [通報]
輸入米増やすのに返信
何年か前から作付面積減らしたんでしょ?
+1
-1
-
258. 匿名 2025/04/24(木) 12:45:52 [通報]
>>4返信
私も。韓国米輸入とか、求めてるのそういうことじゃないから!と思うよね。
美味しい日本の米が食べたいの。+11
-0
-
259. 匿名 2025/04/24(木) 12:57:55 [通報]
米農家さんいつもありがとうございます!返信
圧倒的ご飯派です!これからも食べます!
どうかこれからも作り続けて頂きたいです
もう無理ってなったら、私が継ぎます…!+4
-0
-
260. 匿名 2025/04/24(木) 12:59:12 [通報]
東南アジアの貧困返信
→肉や卵が食えない。食べるものといえば、米ぐらいしか食えない。
日本の貧困層
→米すらも高くて食えない+0
-1
-
261. 匿名 2025/04/24(木) 13:25:28 [通報]
>>23返信
観光業だって
ホテルは外資で外人はそこに泊まって
自国に利益があがる仕組みが多いって聞いた。+6
-0
-
262. 匿名 2025/04/24(木) 13:26:39 [通報]
パンて栄養ないよね。返信
菓子パンなんて添加物だらけだし。
お腹満たすための毒なのでは?+0
-0
-
263. 匿名 2025/04/24(木) 13:28:17 [通報]
韓国から仕入れるとか、アフォなん?返信+4
-0
-
264. 匿名 2025/04/24(木) 13:35:13 [通報]
>>238返信
うちの後期高齢者の両親もパスタ全然食べない。
嫌いというか全く好きではないっていう理由で食べない。パンは好きだけどね。+0
-0
-
265. 匿名 2025/04/24(木) 13:49:25 [通報]
>>247返信
私も自民に入れる。また野党が政権取ったら日本経済ボロボロになる+4
-9
-
266. 匿名 2025/04/24(木) 13:56:08 [通報]
>>7返信
国内でコメが不足している、高騰してる時は輸出止めて欲しい。それが国民を守る事じゃないの、日本の政府は国民を締め付けて海外、外国人優遇してるの本当なんなん。
日本人減らして外国人増やそうとしてるのわかりやすすぎる。水面下では日本は中国のものになりつつある
あと、国民が米高騰で困ってるんだからカリフォルニア米をたくさん輸入して国民の選択肢増やしてくれ。高くても国産米が良い人、安くてそれなりなら外国米でも良い人色々いるんだから。
関税交渉にカリフォルニア米大量輸入使えないのかね+8
-2
-
267. 匿名 2025/04/24(木) 14:08:10 [通報]
>>265返信
つか、30年以上経済停滞どころかボロボロにさせたのが自民党では?野党が一時政権とってうまくいかないからやっぱり自民党なんて言ってるから独裁になってるんよ
野党も票伸ばして成長してもらわないと自民に対抗できる政党が生まれず独裁政治になるだけ
私は日本の将来の為に野党に入れるわ+11
-1
-
268. 匿名 2025/04/24(木) 14:10:27 [通報]
>>26返信
他のトピで安い菓子パンばかり食べて太ったという人にやめなよとコメントしたらマイナスの嵐だったんだよね。もう日本終わってるし負けてるんだと思う。悲しいけど。+2
-1
-
269. 匿名 2025/04/24(木) 14:27:04 [通報]
日本の気候で小麦が主食になるほど取れるならそれでも良いけど、高温多湿で無理だよね。返信
主食を輸入に頼るなんて、戦争で負けるより簡単に人が死ぬ。+0
-0
-
270. 匿名 2025/04/24(木) 14:28:22 [通報]
>>7返信
これテレビでやれよ!+9
-0
-
271. 匿名 2025/04/24(木) 14:36:45 [通報]
>>4返信
料理によってはパラパラしているタイ米やインドのジャスミンライスを使うのも有りだけど、主食はあくまでも国産米でありたい。
日本米の二番煎じでカルフォルニア米や韓国米を買いたいとは思わない。
そんなことをしたら日本の農家が絶滅する。+2
-0
-
272. 匿名 2025/04/24(木) 15:07:45 [通報]
選挙で自民党にいれた人ってどんな心境?返信+1
-0
-
273. 匿名 2025/04/24(木) 15:15:07 [通報]
自民党って国民の味方なんかじゃないもんねー返信
国民をいじめて威張っていやがる敵だもんねー+0
-0
-
274. 匿名 2025/04/24(木) 15:23:30 [通報]
グルテンフリーいいよ返信
メンタル安定する
菓子や冷凍食品が値上がりしても気にならない、食べないし
外食もしないし、遠出もしない
猫が寂しがりやだから常にそばにいる
猫のご飯の値上がりが唯一大変
この時期は、乾燥してるからカリカリ以外にも缶詰あげないと便秘する
便秘の辛さは私が何よりよく知ってる
オリーブオイルも良いらしい
猫の為に買おうかな、便通良くなるなら私も使おうかな+0
-1
-
275. 匿名 2025/04/24(木) 15:27:30 [通報]
>>1返信
パスタやパンだって以前と比べて安くないでしょうよ+0
-0
-
276. 匿名 2025/04/24(木) 15:27:41 [通報]
>>31返信
企業は昔から契約農家がいるからでしょ
野菜も契約農家がいるんだから
だから米不足関係なさそう
+2
-0
-
277. 匿名 2025/04/24(木) 15:34:02 [通報]
米食べてる日本人の方が健康だからわざと米取り上げて体弱らせようとしてるのもあるんじゃ?返信
ワクチンとかでもそうだけど、とにかく日本人の体を悪くさせよう、弱体化狙ってるよね
最近の若者使えないのもそれもあるのかも
痩せ過ぎ増えて子供も産めなくなってるし+3
-0
-
278. 匿名 2025/04/24(木) 15:39:53 [通報]
>>267返信
民主党政権の3年間で壊滅的に経済ボロボロになったのは無かったことになってる?
その後の自民党がどれだけ尻拭いして、やっと今上向いてきた所。+2
-4
-
279. 匿名 2025/04/24(木) 15:50:29 [通報]
訳わかんないところで取れて、訳わかんない運び方されて来たお米とか食べるくらいなら、高くてもずっと気に入って食べてる産地のお米買うなあ返信
パンがまずいとかではなく、歳取ると別にお米たくさん食べなくても大丈夫だし、大切に食べるわー
+0
-0
-
280. 匿名 2025/04/24(木) 15:59:25 [通報]
>>179返信
売国奴はマジでクソだよね!+4
-0
-
281. 匿名 2025/04/24(木) 16:18:43 [通報]
>>218返信
中国が
日本に輸出を止めたら日本はすぐにでも干上がるって言ってたらしいね+0
-0
-
282. 匿名 2025/04/24(木) 16:25:34 [通報]
>>19返信
これね。
「簡単に取れる」日本のビザ、中国人からの相談殺到 食い物にする「移民ブローカー」の存在(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本への移住を希望する中国人の急増に伴い、ビザ取得の手続きを担う各地の行政書士事務所に相談が殺到している。特に増えているのが「経営・管理ビザ」の取得を求める中国人だ。日本で事業を行う外国人経営者向
+10
-0
-
283. 匿名 2025/04/24(木) 16:37:36 [通報]
>>1返信
このままじゃ益々米離れが定着してしまう
+0
-0
-
284. 匿名 2025/04/24(木) 16:41:02 [通報]
国産米しか食べたいと思わない返信
自民党はもうだめだね+4
-0
-
285. 匿名 2025/04/24(木) 16:42:37 [通報]
>>179返信
実際日本の土地を外国人に買われまくってるよね
知らん顔の国土交通大臣は最悪の公明党+4
-0
-
286. 匿名 2025/04/24(木) 16:47:56 [通報]
>>242返信
自民、公明、立憲には絶対入れない!+13
-1
-
287. 匿名 2025/04/24(木) 16:53:35 [通報]
>>1返信
米離れさせるのが目的で国産米の市場コントロールしてるくせによう言うわ
ファミレスで麺の大盛り無料を始めてるとこがあるし
アメリカ、カナダから大量に小麦粉買わされてるのが見え見え
+2
-1
-
288. 匿名 2025/04/24(木) 17:06:25 [通報]
>>19返信
うちの近所、本当に中国人しかいない
皆さん、お願いだから選挙で移民賛成の党に入れないでほしい+22
-0
-
289. 匿名 2025/04/24(木) 17:11:45 [通報]
>>1返信
やったー米は私のものだ!
特に罪務省と害務省あと脳衰省は絶対に生涯米を食うなよ!+1
-1
-
290. 匿名 2025/04/24(木) 17:23:15 [通報]
>>20返信
中国にハ⚫️トラやら賄⚫️漬けにされた自民党とか、帰化した半⚫️人だらけの立憲民主党には票を入れちゃダメってことですね!+2
-0
-
291. 匿名 2025/04/24(木) 17:41:19 [通報]
普通に米食ってるし離れてねーし笑返信+0
-0
-
292. 匿名 2025/04/24(木) 18:06:41 [通報]
>>1返信
日本人の体質に小麦は合わないよ+0
-0
-
293. 匿名 2025/04/24(木) 18:07:24 [通報]
>>19返信
今までなんだかんだ自民党に入れてたけど、次の選挙自民党に入れるの辞めとくわ
+15
-0
-
294. 匿名 2025/04/24(木) 18:07:48 [通報]
メディアに騙されない。返信
私はいくら高くても日本の米を食う!!!
+1
-0
-
295. 匿名 2025/04/24(木) 18:23:54 [通報]
>>278返信
今上向いてきた?嘘でしょw+6
-1
-
296. 匿名 2025/04/24(木) 18:32:11 [通報]
>>278返信
そんな風に思っていたこともあったけど今は物価高で民主党不況の時より酷くなってきてる雰囲気あるよ
あの時は不況にはなったけど物価は安かったからまだマシでしたね
今は保険料もガンガン上がるし三重苦+4
-1
-
297. 匿名 2025/04/24(木) 18:36:28 [通報]
>>248返信
横
そうなんだね
わたしは一人暮らしの若者だけど、実家からお米送ってもらってるからありがたくもりもり食べてるよ+0
-0
-
298. 匿名 2025/04/24(木) 18:38:34 [通報]
どんなに高くても国産米しか食べません返信+1
-0
-
299. 匿名 2025/04/24(木) 18:46:45 [通報]
こーいうときに国民に寄り添う政治家が出てくればいいものの…自分さえよければいい政治家しかいないからな。なんのために選挙してるのかわからないよね返信+1
-0
-
300. 匿名 2025/04/24(木) 18:56:43 [通報]
我が家はお米がどれだけ高くなっても国産米を食べ続けるよ返信
食べ盛り男子3人がいて家族全員お弁当を持って行く事もあって、月60kgはお米を消費しているから正直キツいけどやっぱり美味しい+1
-0
-
301. 匿名 2025/04/24(木) 18:58:07 [通報]
>>4返信
自分は米国産でもベトナム産でもどうでもよくなったわ。残留農薬ダントツで日本米が多いんでしょ?アホじゃん。+0
-5
-
302. 匿名 2025/04/24(木) 18:59:56 [通報]
熱量の高い米より肥りやすく栄養価の低い小麦を沢山食べさせることで頭の良い日本人の源を絶つ作戦、と言いつつも日本の中流階級以上は日本の将来より我が身優先だからどうせ放置だろう返信+4
-1
-
303. 匿名 2025/04/24(木) 19:08:36 [通報]
>>144返信
補助金を使ってる時点で国外に安く出ててるのはおかしいでしょ?
農家も学が無いのは知ってたけれど、それが普通だと思えるくらい頭がボーダーな人達ばかりなのかな?+1
-4
-
304. 匿名 2025/04/24(木) 19:13:22 [通報]
>>289返信
パヨってこういう書き方好きだよね
あとカタカナにするの+1
-1
-
305. 匿名 2025/04/24(木) 19:22:15 [通報]
>>295返信
データ見れない人?+1
-1
-
306. 匿名 2025/04/24(木) 19:24:14 [通報]
>>289返信
パヨってこういう書き方好きだよね
あとカタカナにするの+2
-1
-
307. 匿名 2025/04/24(木) 19:24:32 [通報]
>>296返信
でも物価高は自民党のせいではなくて、ロシアウクライナ侵攻や中東での戦争の影響だから。それは野党が政権取った所でこの物価高は変わらないよ。むしろ自民はこの物価高に対抗する為に賃上げを促進しているし、実際に過去一の賃上げだよ。
更には先進国で1番このインフレを抑えてるよ。調べてみて。+2
-2
-
308. 匿名 2025/04/24(木) 19:28:45 [通報]
>>7返信
このまま国産米は高値のままで米が少ない外国から仕入れ拡大チャンス!って国産米衰退させる気まんまんだよね。もう農家減らしたり前から計画があったんだと思う+2
-0
-
309. 匿名 2025/04/24(木) 19:36:49 [通報]
>>10返信
すごいね
私なんか↓だから米ほんと食べなくなった
朝ごはん 毎日食パン
昼ごはん 毎日野菜スティックとチキンナゲット
晩ごはん パスタ米うどん米ラーメン米米
+1
-0
-
310. 匿名 2025/04/24(木) 19:40:09 [通報]
>>295返信
民主党政権時(2009〜2012年)+1
-1
-
311. 匿名 2025/04/24(木) 19:42:14 [通報]
>>310返信+1
-1
-
312. 匿名 2025/04/24(木) 19:54:39 [通報]
パン、そんなに安いかな?返信
主食として食べるなら、いくら高くなったとは言え、
パンより麺うより、まだ米の方が安くない?+2
-0
-
313. 匿名 2025/04/24(木) 20:13:51 [通報]
>>1返信
国民におにぎり食べさせてあげたい+0
-3
-
314. 匿名 2025/04/24(木) 20:15:49 [通報]
>>29返信
横
最初は毎週当たってて、正直、抽選は建前なんじゃないかと思ってた。3月半ばから外れ始めて、先週注文したのも外れ。
最近マツキヨでカリフォルニア米を置いてるから買ってみたよ。5キロ3600円くらい。明日から使う。+1
-0
-
315. 匿名 2025/04/24(木) 20:21:06 [通報]
でも、日本に輸入されてくる小麦は例のグリホサート系の農薬がジャブジャブで、返信
おまけに、日本に入るときに、殺虫剤をこれでもかってマゼてから粉にされる。
当然だけど、小麦はある種の発がん性物質になってから、パンにされるのよ。
そんな汚染物質をなんで食べなきゃいけないの?フザけているわ。+1
-0
-
316. 匿名 2025/04/24(木) 20:24:23 [通報]
>>3返信
日本の米は世界一‼️+5
-0
-
317. 匿名 2025/04/24(木) 20:28:45 [通報]
>>1返信
押し麦美味しいよ+0
-0
-
318. 匿名 2025/04/24(木) 20:42:34 [通報]
>>242返信
周りの友達に選挙行こうって言える?
私の周り、ほんとにビックリするくらい選挙行った事ないっていう人多くて…その度、軽く行った方がいいよ〜とは言ってるけど、、
今回は真剣に、行こうって言いたい…けど言いづらいよね…+1
-1
-
319. 匿名 2025/04/24(木) 20:43:41 [通報]
日本人が国産の米をたらふく食えるようにしてくれ。米さえあればなんとかなるんだから。頼むよ。もっと作って、もっと流通させてくれ。返信
+3
-0
-
320. 匿名 2025/04/24(木) 20:44:02 [通報]
>>312返信
パン、お腹にたまらない+0
-0
-
321. 匿名 2025/04/24(木) 20:51:23 [通報]
>>315返信
田母神がアメリカでは禁止されてるのに日本では使われている!アメリカで売れなくなって日本が引き受けている!って言ってたやつね+4
-0
-
322. 匿名 2025/04/24(木) 20:54:01 [通報]
>>19返信
なんか最近本当にやばいよね😨😨😨
どんどん日本が日本じゃなくなってる。怖い
皆んな選挙行こう+11
-0
-
323. 匿名 2025/04/24(木) 20:54:46 [通報]
むしろ米を食べる頻度が増えたけどな。返信+0
-1
-
324. 匿名 2025/04/24(木) 20:58:45 [通報]
政府が日本を滅茶苦茶にしている。返信
どんどん日本がおかしな方向へ向かっている。
米のことだけじゃなくて、全てにおいて絶対に変だよ。
もう本当に自民党はダメ!!!!!+3
-1
-
325. 匿名 2025/04/24(木) 21:06:45 [通報]
>>305返信
将来考えないでいいおばあちゃんは今が良ければいいだろう。
でも自民党独裁じゃ日本終わるよ、中国に乗っ取られかけてるじゃん、実際中国から賄賂貰ったりハニトラで日本を売る奴ら多いんだから
自民党以外の他の政党に成長してもらって切磋琢磨してもらわないといけない。
一度でも他の政党にうつってダメだったから自民党にとかただ脳死してるだけ。こんな奴らが多いから日本は国民貧困化の衰退国なんだよ+2
-1
-
326. 匿名 2025/04/24(木) 21:07:19 [通報]
>>1返信
ただの願望で草
没落してほしくてたまらない人+0
-0
-
327. 匿名 2025/04/24(木) 21:12:48 [通報]
>>316返信
だから海外の人たちも食べたいのか…
輸出してるのになんで日本国内より安く海外で売ってるんだろ💢+3
-0
-
328. 匿名 2025/04/24(木) 21:13:03 [通報]
>>325返信
できるようになったら教えてくれ
そこに入れるから+1
-1
-
329. 匿名 2025/04/24(木) 21:17:55 [通報]
>>63返信
日本人庶民の体で実験しようとしてる気がするわー+4
-0
-
330. 匿名 2025/04/24(木) 21:23:15 [通報]
いい思いを長年日本は他の国よりもしてるのよ。庶民はそれを当然、当たり前と呼ぶ返信+0
-0
-
331. 匿名 2025/04/24(木) 21:27:14 [通報]
+1
-1
-
332. 匿名 2025/04/24(木) 21:29:42 [通報]
>>10返信
私も3食米!
パン、麺は食べても週一くらいだよ+1
-0
-
333. 匿名 2025/04/24(木) 21:31:25 [通報]
>>3返信
もうお米作りたい!自分で
後継のいない農家さん、わたしやるよー
海外のまずいお米食べたくないよ!+3
-0
-
334. 匿名 2025/04/24(木) 21:34:52 [通報]
>>1返信
お米が好きだけど高いお米しか売ってないんだもの。
パスタ、うどん、そば、素麺、お好み焼きってなんとか米以外のレパートリーを増やすよね。+1
-0
-
335. 匿名 2025/04/24(木) 21:37:43 [通報]
>>7返信
中国には腐った米を山積みにしておけ!+2
-0
-
336. 匿名 2025/04/24(木) 21:39:16 [通報]
>>4返信
ハワイで暮らしていたこともあるからアメリカの米でもなんの不満も無いわ
美味しいよ+2
-1
-
337. 匿名 2025/04/24(木) 21:40:27 [通報]
>>17返信
日本で長年受け継いできた大切な食文化を破壊しようとしている政治家達が本当に許せない!
日本の八百万の神様が黙っていないと思う。
日本を破壊しようと企む政治家全員、盛大にバチが当たってほしい!+5
-0
-
338. 匿名 2025/04/24(木) 21:45:43 [通報]
>>5返信
農水省が米隠ししてるって推測してるYouTuberいたけど、あり得ると思う。
バターのときみたいに品薄にして高値を普通に定着させたいのかも、、だし、海外米を食べさせたいのかもしれない。
農家に補助金あげないあたり政府がクソすぎる。減反したら金あげるってやり続けてこんな有り様だもん。主食なのに酷い政策。+2
-1
-
339. 匿名 2025/04/24(木) 21:46:29 [通報]
まぁ正直米は毎日じゃなくても平気だなってこの米高騰で思ったよ返信
今日もお好み焼き
パンもうどんもパスタもラーメンもそばもあるし米は二日に一回で私は大丈夫だった
しかも量もそこまでなくて大丈夫だと分かった
我が家では四人家族(女ばかり)で一合が余るかどうかくらい
正直米は高いと思うけど食べる回数も量も減ったので出費的にはそこまで差がないかも?
まぁ米一切食べないっていうのは無理だけどね
米が一番!ってのは私的には思い込みだった
+2
-1
-
340. 匿名 2025/04/24(木) 21:46:56 [通報]
>>17返信
日本の農業は効率が悪すぎるんだよ
アメリカやオーストラリアみたいな大規模農家相手じゃ価格では絶対勝てない
日本の農家守りたかったら日本人が高い金だして買い支えるしかないよ+3
-0
-
341. 匿名 2025/04/24(木) 21:48:16 [通報]
>>316返信
打首獄門同好会?+0
-0
-
342. 匿名 2025/04/24(木) 21:48:21 [通報]
>>112返信
中国に売国してるもんね!!
農水省と財務省もいらない
解体!解体!さっさと解体!!+1
-0
-
343. 匿名 2025/04/24(木) 21:50:33 [通報]
>>160返信
違うよ。
根本間違ってるからマイナスなの。
政府は農家に補助金出すべきだし、農水省がむしろこの米不足を作りだしてる疑惑があるから。
農家が悪いわけじゃないから。+1
-1
-
344. 匿名 2025/04/24(木) 21:54:39 [通報]
>>9返信
消えた米、隠してる(横流ししてる?)の誰だよ!?いきなりこんなに米なくなるの、どう考えてもおかしいだろうがっ!
(# ゚Д゚)+1
-1
-
345. 匿名 2025/04/24(木) 21:58:28 [通報]
>>303返信
何言ってる?
あなた、バチ当たるよ?
農家に感謝もなく、ホント酷い言い方してるね。
しかも勘違いして、農家のせいにしてるけど、原因違うからね。よく調べなよ。+2
-0
-
346. 匿名 2025/04/24(木) 23:15:01 [通報]
>>325返信
うん、だからそれデータ見た上で言ってる?何を持って野党のが自民より優れてると断言してんの?+1
-1
-
347. 匿名 2025/04/24(木) 23:44:26 [通報]
>>345返信
横。どーせ支持してる政党(だいたいどこか察しつく)の議員がそうやってデマ撒き散らしてるんだろうね+1
-0
-
348. 匿名 2025/04/25(金) 00:26:38 [通報]
>>346返信
言葉通じないって言われない?優れてるんじゃなくて育てないといけないって言ってんの
なんで0か100でしか物事見れないの+1
-2
-
349. 匿名 2025/04/25(金) 07:47:59 [通報]
>>336返信
でも日本に入ってくるアメリカ米には遺伝子組み換えの物が使われたり、防腐剤とかめちゃくちゃ使われてるかもしれないんだよ…+0
-1
-
350. 匿名 2025/04/25(金) 07:58:20 [通報]
>>348返信
なんでわざわざ与党で日本経済上向いてんのに、多大なリスク背負って無能な野党を育てる必要あるの?しかも育つ可能性は極めて低いのに。勝手に育てよ。与党が野党だった時代でも育てられなくても育ってたし。
しかもこの世界情勢とトランプ関税やらの局面で。あなたこそ危機管理能力育てた方がいいよ?+1
-2
-
351. 匿名 2025/04/25(金) 09:14:22 [通報]
>>2返信
小さくなって1個じゃたりない、3個平気で食べちゃう!
でも1個残しても仕方ないから、しぶしぶ、本当に仕方ないからもう1個食べちゃう 笑+0
-0
-
352. 匿名 2025/04/25(金) 14:03:22 [通報]
>>348返信
そうやって甘やかすから育たないのでは+1
-1
-
353. 匿名 2025/04/25(金) 20:12:24 [通報]
>>16返信
関東の米処に住んでるけど、どこも田んぼ潰してない、
農家が減ってる気がしないんだけど...5年住んでるけど、全く風景変わらず。米農家って本当に減ってるの?毎年生産して、余れば備蓄米に回して...余る程作ってんのに?何が恐いって、放出された備蓄米の行方すら分からない政府が恐い。+0
-0
-
354. 匿名 2025/04/25(金) 20:14:57 [通報]
>>303返信
今の農家は大卒多いぞ。JAとか、大卒じゃないと入れないはずなのに、苗や種を盗まれる...。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本人の主食であるはずのコメ。そのコメの価格が高騰し、家計を圧迫している。