ガールズちゃんねる

フリーマーケット出店した事ありますか?

55コメント2025/04/24(木) 13:42

  • 1. 匿名 2025/04/23(水) 19:02:52 

    主は東京なのですが、とにかく物欲がすごい割に、ほぼ使わないもので溢れてます。
    メルカリはどうしても面倒なのでリアルフリマに出してみたんですが、ほとんど100円200円のものしか売れませんでした。子供服がメインで売れました。
    それでもお店屋さんごっこみたいで楽しくてハマってしまいました。フリマ好きな方、語りませんか?^_^
    返信

    +30

    -0

  • 2. 匿名 2025/04/23(水) 19:03:25  [通報]

    ないです。
    返信

    +5

    -0

  • 3. 匿名 2025/04/23(水) 19:03:57  [通報]

    フリーマーケット出店した事ありますか?
    返信

    +9

    -0

  • 4. 匿名 2025/04/23(水) 19:04:02  [通報]

    フリーマーケット出店した事ありますか?
    返信

    +0

    -1

  • 5. 匿名 2025/04/23(水) 19:04:34  [通報]

    >>1
    お店屋さんごっこみたいで楽しかったけど、場所代、暑さの疲労、家族巻き込んで1日以上潰してしまうので、1回だけ。しかも売上は悪い
    100パーセント値切ってくるのよ
    儲けようと思ったらダメだな
    返信

    +25

    -2

  • 6. 匿名 2025/04/23(水) 19:04:47  [通報]

    トピタイをフリマ経験者にしないと未経験者ばかりにならない?
    返信

    +0

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/23(水) 19:04:52  [通報]

    フリーマーケット出店した事ありますか?
    返信

    +1

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/23(水) 19:04:52  [通報]

    BOOK・OFFで100円の本やグッズをいっぱい買ってメルカリに出品したら儲からないかな?
    返信

    +1

    -7

  • 9. 匿名 2025/04/23(水) 19:04:58  [通報]

    >>4
    連投してるよw
    返信

    +0

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/23(水) 19:06:11  [通報]

    >>7
    シロください
    返信

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/23(水) 19:07:02  [通報]

    >>3
    >>4
    なんで左上に「去れ」ってローマ字で書いてるの?
    このイラストの女性売る気あるの?
    返信

    +1

    -11

  • 12. 匿名 2025/04/23(水) 19:07:09  [通報]

    何回かあるけど、一回隣のブースの人がやばい人らで1日中ストレス溜まってやばかった日があった。隣人ガチャってこんな時でもあるんだなって思ったよ笑
    返信

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/23(水) 19:07:17  [通報]

    フリマって非課税?
    返信

    +0

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/23(水) 19:07:23  [通報]

    >>1
    ひとつアドバイスするとしたらキリの良い値段にする事。50円とかありえない。
    返信

    +0

    -3

  • 15. 匿名 2025/04/23(水) 19:07:28  [通報]

    もうかなり前だけどあるよ。値札つけたり袋や小銭用意したりで楽しかった。でも安いものや掘り出し物しか売れないし、1日外に置いてるので売れ残りは人がベタベタ触っているし土埃でザラザラしてまた家で使おうと思えず。儲けたいならメルカリやオークションの方がいいよ。
    返信

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/23(水) 19:07:46  [通報]

    こないだ小規模のフリマに行ったらトッズのドライビングシューズの新品が1,000円で売られてた!
    新品といっても、かなり昔に買ったみたいでちょっと黄ばんでたけどよく見ないとわからないぐらい。
    サイズが大きかったので購入しませんでしたが、こんな掘り出し物があるんだなぁと思いました。
    返信

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/23(水) 19:07:46  [通報]

    万博記念公園で何回かあるよ
    ダンボール3箱にめーいっぱい詰めて持って行っても1日2万円に満たない売上だけど、友達とお店屋さんごっこしてる気分で良い思い出になるよ
    朝めっちゃ早いのと5月頃だとすでに灼熱地獄になりがちなのと売り切らないと持って帰るときの疲労感やばいけど。笑
    返信

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/23(水) 19:07:48  [通報]

    子供の頃、母親がたまに出店してたからついて行って店番とかしてた
    でも労力の割に大した売り上げにならないって言って、いつの間にか出店しなくなってた
    返信

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/23(水) 19:08:24  [通報]

    学園祭でフリマやったことあるけど2度とやりたくない。

    日本で屋外で何時間も過ごして快適な季節なんて限られるし、値切られるのも尋常じゃない値切りしてくる人とか本当に不快

    お釣りの現金用意したり結構大変なのにろくに売り上げなかった。メルカリの方がずっと楽
    返信

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/23(水) 19:08:28  [通報]

    地元のお祭りのブースでフリマ出店者募ってたから友達と出店したことあるよ
    私は主にゲームや漫画、子供のオモチャを出して
    友達はハンドメイドの物出してた
    思ったよりすごい売れて売り上げで2人でディズニー行ったよ
    返信

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2025/04/23(水) 19:08:53  [通報]

    >>11

    この女の人も売り物なんじゃない?
    奴隷やドナーとして売られてるんだと思う。
    返信

    +1

    -5

  • 22. 匿名 2025/04/23(水) 19:09:21  [通報]

    実家にあった引き出物の食器セットが結構売れた。
    1ブースを友達と共同で出したよ。
    今なら昭和っぽいものとか売れるかも?
    返信

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/23(水) 19:09:46  [通報]

    >>1
    あるよー
    都内で人手も多いとこだったから結構売れた
    メルカリとかあまり流行ってないころで、ブランド品でもなければ売るとなると古着屋やユーズドショップに持ち込んで安く買い取ってもらうしかなかったから、それに比べたらお小遣い程度にはなったよ
    返信

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/23(水) 19:10:03  [通報]

    >>6
    出品したことある=経験者じゃないの?
    返信

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/23(水) 19:11:08  [通報]

    >>11
    もうこういうアホのふりの釣り疲れてきた…
    返信

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/23(水) 19:11:17  [通報]

    >>8

    ブックオフで100円で売ってるような本はアマゾンで1円で売ってるよ
    返信

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/23(水) 19:12:13  [通報]

    >>11
    OMAE GA SARE
    返信

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/23(水) 19:15:35  [通報]

    学生時代に友達とやったことあるけどお店屋さんごっこしてるみたいで楽しかった
    値切られて断ると嫌味言ってくるおばさんとかいたけど
    大人になってからはヤフオク→メルカリやるようになってやってない
    返信

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/23(水) 19:19:11  [通報]

    >>26

    じゃーAmazonの1円の本をBOOK・OFFやメルカリに売ったら儲かるかな?
    返信

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/23(水) 19:20:58  [通報]

    >>1
    絶対1人じゃなく、店番交代できる2人以上で行くこと。

    開店前準備で、車と往復してたらその間に商品盗まれたし、
    陳列準備中の相場を知らない初心者を狙ってくる奴もいて
    これまとめていくら!?って開店前に安く買おうとしてくるのもいる。

    気をつけて〜

    返信

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/23(水) 19:28:09  [通報]

    朝一でハゲタカ転売ヤーに根こそぎ買われてしまった
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/23(水) 19:35:19  [通報]

    >>1
    天気とトイレの心配があるんですよね…。
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/23(水) 19:37:15  [通報]

    最近は買う側だけど、値札は必ずつけて欲しい(値段を分かるようにして欲しい)
    幾らか聞くのが面倒くさい
    聞いた後に「じゃ、やめます」とかいうやりとりになるのを想像するとスルーしちゃう
    返信

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/23(水) 19:38:58  [通報]

    メルカリで売れないような物、売れ残った物をフリマで出店
    儲けは余り考えず、気に入って着てくれたらいいなという気持ちでやってた
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/23(水) 19:40:55  [通報]

    >>13
    年に何回か出してその売り上げ合計が20万円越えたら或いは、ってとこだけどメルカリみたいにやり取りの痕跡がなけりゃさすがに税務署も動けないんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/23(水) 19:42:30  [通報]

    >>16
    それ買わなくてよかったよ。靴ははかなくても劣化していくから古い靴なら一回履いたらすぐ底が剥がれるとおもう
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/23(水) 19:46:13  [通報]

    車で持ち込み可能で、車の隣でシート挽いてお店が出せるって感じのフリマに何回か出店したけど、人柄が見えて面白いよね。
     後、自分で出して何だけど、何故これが売れた??って品物とか目玉商品で出した物が全く売れなかったりして面白い
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/23(水) 19:54:04  [通報]

    ご自由にお持ちください、という箱の中の方に自分にとっての
    宝があったりする(高額という意味ではなく)
    だから必ず見てしまいます
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/23(水) 19:56:41  [通報]

    >>29
    その労力分、働いた方が儲かるよw
    返信

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/23(水) 19:57:46  [通報]

    安い物しか売れなかったし値切って来る人多かったな。安くても早く処分したい人向けだと思う。

    少しでも高く売りたい人は、メルカリやヤフオク!の方がいい。
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/23(水) 19:59:15  [通報]

    出店するなら室内か秋、冬
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/23(水) 20:00:55  [通報]

    >>5
    ほんとそれよ。値切られるの疲れるよねー
    学んで、看板設置した(笑)
    お値引きはご遠慮ください。って
    いい時間になったら、2点以上でお値引きします!とか
    返信

    +2

    -3

  • 43. 匿名 2025/04/23(水) 20:01:33  [通報]

    >>5
    フリマじゃないけど、マルシェに出店してる。
    重いテント運んで、机とか細々したもので結構な荷物になるし夏は暑くて冬寒い(笑)
    1日がかりだし大変だよね。。
    返信

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/23(水) 20:14:07  [通報]

    >>39

    じゃーとりあえず少ないけど儲けられるってこと?

    ちなみに普通に1円で本読みたいからAmazonの何処にそんな本があるのか教えてよ。
    勿論紙媒体で
    返信

    +0

    -2

  • 45. 匿名 2025/04/23(水) 20:20:29  [通報]

    >>5
    そうそう。お店やごっこと一緒に出る友達とのおしゃべりタイムって割り切った方がいい。
    レジャー感覚。値切られるの想定して値段付ける。でも基本500円以下の物ばかりかな。
    室内の大きいとこは買う人もいい感じだよ。
    儲けようとは思わない方がいい。
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/23(水) 20:23:44  [通報]

    売るもの持ってないけどフリーマーケットはいったことある。
    ライオンズの本拠地でやってたやつ。
    楽しかった
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/23(水) 20:27:17  [通報]

    >>44
    プライム会員じゃないと送料かかるんじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/23(水) 20:58:58  [通報]

    >>5
    フリマって要らないものを出すよね?誰か持ってってーだから儲けとか思ったことないわ。
    返信

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/23(水) 21:15:49  [通報]

    子供のオモチャとか本とか服とか売ったよ
    一日中外で暑いし、お腹空いたし
    一緒に参加した友達家族と焼肉行って
    売り上げ全部使った
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/23(水) 21:30:53  [通報]

    トピズレだけどこないだ骨董市言った時に誤って商品落として割ってしまった。500円の商品で買い取りますって言ってお店の人もうーんどうしよ、ってなったんだけどたまたま欲しい1000円の商品あったからこれも買うって言ったらじゃあ割った分と合わせて1000円で良いよってなった。割れた商品は帰ってくっつけて金継ぎ風にして飾ってる。
    あれが数万円の商品じゃなくて本当良かった!!
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/23(水) 21:52:42  [通報]

    毎年GWにやってる幕張メッセのフリマに出店した事があります。
    車で出店だったので、荷物積んでそのまま入場、割り振られた場所に停めてそのまま出店できてラクでしたよー。
    値切られるのを想定して値札をつけてました。交代で休憩したり、他のお店を見て回って買い物したり楽しかったです!
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/23(水) 22:34:55  [通報]

    >>8 横
    送料手数料上乗せすると高くない?
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/23(水) 22:38:32  [通報]

    世田谷のボロ市で
    カレンダーを売った事があります
    1月中旬で飛ぶように売れた
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/24(木) 08:33:03  [通報]

    >>13
    いわゆる転売で100円で買った物を1000円で売るようなケースで年間の利益が20万円以上とかになる場合は税金がかかる。
    2000円で買った物を100円で売るような儲けが出てないケースなら非課税だし仕事ではない。この場合は公務員とかがやっても問題ない。昔行列のできる法律相談所でやっていた。
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/24(木) 13:42:39  [通報]

    私も出たい…服がとにかくあり過ぎて100~300円くらいなら買う人もいるかな…とか(品物は綺麗です)
    子供服(綺麗)やら小物やら片付けたいけど秋から冬じゃないと無理そう 
    熱さだけは耐えられない
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード