-
1. 匿名 2025/04/22(火) 11:29:29
たまにあるのですが、スマホの標準のアラームが勝手に音量が下がっていて聞こえず起きられませんでした
怖いので普通の目覚まし時計も買おうかなと思っています
皆さんはスマホの標準のアラームのみですか?他のアプリ?ダブルで普通の時計も作っていますか?どんなものを使っていますか?
いろいろ教えてください
※批判、目覚まし時計が嫌いな方はご遠慮ください+8
-1
-
2. 匿名 2025/04/22(火) 11:30:44
+3
-2
-
3. 匿名 2025/04/22(火) 11:31:05
>>1
それ完全に自分の管理不足をスマホのせいにしてるだけじゃない?
アラームの音量下がってるのに気づかないままって、まず設定ちゃんと見直そうよ。
ていうか、そんなに起きられないならとっくに普通の目覚まし買っとくべきでしょ。
スマホだけに頼って「怖いから買おうかな〜」とか言ってる時点で危機感ゼロだし、他人に「何使ってますか?」って聞く前に、自分が寝坊で誰かに迷惑かけてないか反省すべき。
目覚ましのせいにするな。起きられない自分の問題よ。
+0
-24
-
4. 匿名 2025/04/22(火) 11:31:39
>>3
怖いって+27
-1
-
5. 匿名 2025/04/22(火) 11:31:47
スマホだけだな
すっごく大事な用事のとき一応アレクサにも頼んでおいたりする+2
-2
-
6. 匿名 2025/04/22(火) 11:32:00
ヴィンテージの目覚まし時計が音うるさくていいよ+2
-1
-
7. 匿名 2025/04/22(火) 11:32:03
iPhoneの目覚ましとポケスリやってるからそっちも設定してるけどiPhone目覚ましが先に鳴るようにしてるから音聞いた事ない+0
-1
-
8. 匿名 2025/04/22(火) 11:32:10
今使っているスマホ +前に使っていたスマホ2台
計3台使っているから、
万が一1台鳴らなくても起きられる。+3
-1
-
9. 匿名 2025/04/22(火) 11:32:25
>>1
41歳だけど、子供の時から使ってるのらくろの目覚まし時計だよー+2
-0
-
10. 匿名 2025/04/22(火) 11:32:27
>>1
明るくなるやつは?+1
-0
-
11. 匿名 2025/04/22(火) 11:32:32
>>1
私は外が明るくなったら目が覚める(全然参考になってない)+3
-0
-
12. 匿名 2025/04/22(火) 11:32:40
>>3
急にキツイこと言って
主の目を覚まさせるっていう巧妙なギャグ+6
-0
-
13. 匿名 2025/04/22(火) 11:32:51
テレビが目覚まし時計代わり+0
-1
-
14. 匿名 2025/04/22(火) 11:32:51
目覚まし時計もあるといいかも
スマホとダブルで+5
-0
-
15. 匿名 2025/04/22(火) 11:32:56
スマホだけ
アラームセットと同時に設定音量も確認してから寝るようにしてる+3
-0
-
16. 匿名 2025/04/22(火) 11:33:14
iPhoneに最初から入ってる目覚まし使ってる。
確かに時々音量小さくて気が付きにくいけど、たくさんさけてたらずっと鳴り続けるから結構気がつくよ。
他のアプリとか使ったことないし時計も持ってないけど、質より量!って感じで数分ごとにたくさんかけておけば間違い無いと思う。+0
-0
-
17. 匿名 2025/04/22(火) 11:33:48
スマホと任天堂のアラーモ使ってる+4
-0
-
18. 匿名 2025/04/22(火) 11:34:06
スマホだけだなー。
大事な用事の日はカーテン開けて寝たら?
太陽の光で目覚めるよ+0
-0
-
19. 匿名 2025/04/22(火) 11:34:26
>>6
新しいのってピピピッて言うくらいで全然うるさく無いよね。
昔ながらのジリリリリ!って爆音で起こしてくれる方が確実。
心臓に悪いけど。+5
-0
-
20. 匿名 2025/04/22(火) 11:34:38
今使用中のスマホと前に使用してたスマホとの2台のアラーム機能を使用してる
旧スマホはベッドから離れた確実に起きないと止められない所に置いている+2
-0
-
21. 匿名 2025/04/22(火) 11:35:01
>>1
駅員さんが使ってるやつはw?+4
-1
-
22. 匿名 2025/04/22(火) 11:35:04
ババアになったらスマホが鳴る直前に起きるようになった…+9
-0
-
23. 匿名 2025/04/22(火) 11:35:26
もぉ〜一生寝てろ+1
-0
-
24. 匿名 2025/04/22(火) 11:35:30
>>1
なんか色々言われてるけどあたいは信じるよ
あたいのアイホンもセットしたのに目覚ましが鳴らないという不具合が起きてやばかったことあるもん+3
-0
-
25. 匿名 2025/04/22(火) 11:35:32
>>12
よこ
部活の顧問なんじゃない?😂+1
-0
-
26. 匿名 2025/04/22(火) 11:35:45
>>1
わたしは寝る前に必ずスマホのアラームが設定されてるか、音量がゼロになってないかを確認してるよ。それが不安で何度も確認するために起きちゃうよ。+2
-0
-
27. 匿名 2025/04/22(火) 11:36:10
一人暮らしのときに目覚まし時計の電池切れ一回、私が寝ている間にぶつかって落として電池が外れて鳴らなかった一回あるからスマホと目覚まし使ってる+3
-0
-
28. 匿名 2025/04/22(火) 11:39:08
ポケモンスリープとスマホの目覚まし設定が起こしてくれる+0
-0
-
29. 匿名 2025/04/22(火) 11:40:45
スマホのアラームだけ。
雨戸閉めてるから真っ暗だけど、なんとか起きてる。
本当は太陽光が欲しいけど怖いから…+1
-0
-
30. 匿名 2025/04/22(火) 11:41:03
アラフォーです
小学1年生っていう雑誌の付録のピカチュウ買いました
+0
-0
-
31. 匿名 2025/04/22(火) 11:43:52
スマホだけだけど
だいたい1時間くらい前に猫アラームで起こされる+0
-0
-
32. 匿名 2025/04/22(火) 11:45:07
>>30
トピ間違ってる?+0
-0
-
33. 匿名 2025/04/22(火) 11:48:31
スマホで2種の時間かけて、最終は目覚まし時計(音はそんな激しくない)にしてる
スマホはやっぱり無自覚でスヌーズ止めちゃったり、音量小さくなってたりすることがあるから、私は最終防衛ラインに目覚ましが必要+2
-0
-
34. 匿名 2025/04/22(火) 11:48:34
>>9
目覚まし時計って壊れないよね。
今みたいに300円ショップとかなかった時代にホームセンターで買ったカシオの目覚まし時計、30年くらい使ったよ。+0
-0
-
35. 匿名 2025/04/22(火) 11:55:08
>>1
デジタル表示タイプではなく針があるタイプの目覚まし時計を購入しましたが静音タイプにもかかわらず音が気になり眠れなかったりしたのでデジタルタイプをおススメします。
スマホを先に鳴るようにして予備に目覚まし時計の2段階で頑張ってみてはいかがでしょうか?
主さんファイトp(*^-^*)q+0
-0
-
36. 匿名 2025/04/22(火) 11:56:17
>>32
毎年目覚まし付録でついてくるよ
ピカチュウの目覚まし可愛かった+1
-0
-
37. 匿名 2025/04/22(火) 11:56:19
>>1
> スマホの標準のアラームが勝手に音量が下がっていて聞こえず起きられませんでした
iPhoneを使っているけれど、最初に鳴る時は静かで徐々に音量が上がっていくのではないの?
かなり良く出来た目覚ましだと思っているけれど。ユーザーフレンドリーだよ。+0
-1
-
38. 匿名 2025/04/22(火) 11:56:29
>>3
実は優しい人+1
-3
-
39. 匿名 2025/04/22(火) 12:02:05
>>1
フィットネストラッカーを24時間付けてます。
バイブで起きるよ。
おすすめです+0
-0
-
40. 匿名 2025/04/22(火) 12:03:11
>>36
さんきゆ!+0
-0
-
41. 匿名 2025/04/22(火) 12:06:32
>>19
今の目覚ましアプリは爆音タイプは少ないですよ。
設定時間より早く鳴り出し、じわじわと心地よい音で起こしてくれるのが多い。
睡眠パターンを観測して、眠りが浅くなるタイミングで起こしてくれるのとか。
爆音は止めてまた寝る可能性があるけど、
じわじわの方が目覚めがスッキリし、スッと布団から出られる+1
-0
-
42. 匿名 2025/04/22(火) 12:09:06
長いこと目覚ましなしで一定の時間に目覚める自分がこわい
そして家族全員同じなのもっとこわい
休みの日でも六時には全員揃ってる+0
-0
-
43. 匿名 2025/04/22(火) 12:09:58
>>1
目覚まし時計2個とスマホ2台のアラームをそれぞれ5分置きにセットしてるよ。
スマホのアラームをうっかり止めてた、なぜか目覚ましがならなかったみたいなあらゆる不安をなくしたくて辿り着いたのがこれ。やりすぎなのは分かってるけど不安だから仕方ない。+1
-0
-
44. 匿名 2025/04/22(火) 12:10:25
まだ買って1週間だけどApple Watch
穏やかな音楽が流れてブルブル振動するよ+0
-0
-
45. 匿名 2025/04/22(火) 12:12:40
>>1
そもそもバイブだけだわ。
子供を起こしたくないから音は出さない+1
-2
-
46. 匿名 2025/04/22(火) 12:21:00
目覚まし時計+スマホ
しかも目覚ましも壊れたら怖いと思ってもう1個買いたした
買い足した方は、起床してすぐ着替えて家を出たらギリギリ会社に間に合うデッドラインに設定してる+0
-0
-
47. 匿名 2025/04/22(火) 12:35:32
>>9
おはよー!ぼくのらくろ!起きる時間だよ!
おきろー!+2
-0
-
48. 匿名 2025/04/22(火) 12:37:58
+2
-1
-
49. 匿名 2025/04/22(火) 12:38:17
スマホだけ
音も出さずバイブで起きてる+1
-0
-
50. 匿名 2025/04/22(火) 12:43:43
Apple Watchの振動のアラームが1番スッキリ起きれる
音で起こされないから不快じゃないし+0
-0
-
51. 匿名 2025/04/22(火) 12:43:48
>>3
偉そうに説教垂れてるけど、貴女にそんな資格あるわけ?
定年退職して暇なのかもしれないけど、これから頑張ろうって人に自分の考えを押し付けるのはどうかと思う。
「説教できる私は偉い」なんて勘違いも甚だしいよ。
自分の考えを他人に押し付けないで。
アラ還オバサンは大人しくテレビでも見てなさい。+7
-1
-
52. 匿名 2025/04/22(火) 13:28:41
最近カシオの、これ買った
シンプル・イズ・ベスト
スマホや電波時計も使ってるけど、やっぱりアナログは頼れる
睡眠不足で寝坊しそうな時は心強い
秒針も音が無くて静か+1
-0
-
53. 匿名 2025/04/22(火) 13:45:48
スマホの前に使ってたガラケーを平日用の目覚まし時計として使ってる
基礎体温計のアラームを念のため30分後に設定してるから、万が一二度寝してしまっても何とか起きられる
休日はApple Watchの振動アラーム使ってる
隣で寝てる夫を起こさないため+0
-0
-
54. 匿名 2025/04/22(火) 13:46:59
>>1
任天堂の目覚まし時計があるんだけど起きるまでずっと鳴ってるよ⏰️
二度寝ができないタイプ+0
-0
-
55. 匿名 2025/04/22(火) 15:10:04
Alexaのecho dot with clock使ってる
時計表示つきのモデル。停電や故障しない限りは時間もずれないし電池切れもなく鳴らないこともありえないので安心
音声でアラーム止められるし…
止めたら天気予報、今日の予定、ニュースなどが流れるように設定してるから着替えたりしつつ聞き流してる
+0
-0
-
56. 匿名 2025/04/22(火) 16:30:43
>>4
じわるw+1
-0
-
57. 匿名 2025/04/22(火) 18:02:43
シチズンの目覚まし時計、古いスマホ、スマートウォッチの3つ
スマホは鳴らない事が多い+1
-0
-
58. 匿名 2025/04/22(火) 22:02:39
基本的にスマホのみだけどスマホの充電出来てなかったなど調子悪い時はめざましセットする。
アナログとデジタル両方あるけどアナログの方は電波機能もないので行き渋り&鍵とか電気とかちゃんとしたか不安になる気質なので危機感持つためにわざと5分程度早めて設定してアナログ時計を見るようにしてます。+0
-0
-
59. 匿名 2025/04/23(水) 09:21:46
数種類のメロディーが搭載されてる目覚まし時計持ってるけど、まだ1度も鳴らさず起きてるよ
普通に時計として使ってるだけ+0
-0
-
60. 匿名 2025/04/27(日) 00:14:54
>>1
私は携帯の電源が勝手に切れてて…、仕事には間に合いましたが、それが何回か続き(^_^;)、
さすがに携帯は信じられなくなったので、急ぎでホームセンターで1番安いデジタル目覚まし時計買いましたよ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する