-
1. 匿名 2025/04/22(火) 00:03:13
主は会話中の沈黙が苦手で、「何か喋らねば...!!」と焦り、さほど仲良くない人に要らない自己開示をしてしまい落ち込んでいます。返信
みなさんの距離感の失敗を教えてください。+511
-3
-
2. 匿名 2025/04/22(火) 00:03:36 [通報]
+16
-67
-
3. 匿名 2025/04/22(火) 00:04:31 [通報]
笑いを取ろうと思って、「君との距離は地球と月みたいだね!」って言ったら、滑った。返信+2
-39
-
4. 匿名 2025/04/22(火) 00:04:36 [通報]
過去のうつ病を告白されて、躁鬱を告白し返したら疎遠になった返信
今度から気をつけるというか誰にも話さないでおこうと思った+265
-4
-
5. 匿名 2025/04/22(火) 00:04:46 [通報]
初対面から数回の親しくなり始めた辺りが一番難しい返信+265
-2
-
6. 匿名 2025/04/22(火) 00:05:24 [通報]
中学の時友達とずっと一緒にどこでも一緒に居たい願望押し付けてしまった返信
すごい反省してる+137
-2
-
7. 匿名 2025/04/22(火) 00:06:22 [通報]
トイレ一緒に行ったら距離置かれた。返信+43
-2
-
8. 匿名 2025/04/22(火) 00:06:32 [通報]
嫌われたくなさすぎて誰にも当たり障りなく接してたところただの空気に成り下がった返信+234
-1
-
9. 匿名 2025/04/22(火) 00:06:40 [通報]
仲良くなり始めると調子乗って余計な事言っちゃったりするから気を付けてる返信+301
-0
-
10. 匿名 2025/04/22(火) 00:07:08 [通報]
>>5返信
そこでキメに行くのがマチアプ、合コン( ̄▽ ̄)+2
-7
-
11. 匿名 2025/04/22(火) 00:07:17 [通報]
失敗だらけ返信+72
-0
-
12. 匿名 2025/04/22(火) 00:07:34 [通報]
>>2返信
お、上手に変えられたね
昭和の田舎のヤンキーみたい+38
-9
-
13. 匿名 2025/04/22(火) 00:08:10 [通報]
同じマンションのママさん達との距離感。子供がみな同じ幼稚園(年齢はバラバラ)に通ってるから親密にした方が良いんだろうけど、親密になり過ぎるのが苦手で一定の距離を置いてほどほどに仲良くしてたら案の定取り残された感アリ。何かもうめんどくせー。何も気にせず人と仲良く距離縮められる人裏山ー。返信+213
-5
-
14. 匿名 2025/04/22(火) 00:08:28 [通報]
距離を取りたいほうなのだけど話しやすいタイプみたいで変なのにフレンドリーにされると、とてもストレス返信+76
-5
-
15. 匿名 2025/04/22(火) 00:08:33 [通報]
よっぽどの話好きなおばさんじゃない限り、他人てそこまで踏み込んだ会話を求めてない。いつも余計なこと話過ぎたって後悔する。返信+139
-1
-
16. 匿名 2025/04/22(火) 00:09:23 [通報]
>>2返信
さっきからずっと前髪が下手+17
-8
-
17. 匿名 2025/04/22(火) 00:10:26 [通報]
転勤族の嫁です返信
初めての出産を終え、ママ友欲しさに隣の部屋の奥様に挨拶に行って質問沢山したら
何も言われずに後日引っ越されて行きました…+5
-21
-
18. 匿名 2025/04/22(火) 00:10:54 [通報]
新人の人に優しく丁寧にしてたら舐められて依存されるようになった。ここからどうやって軌道修正するか。返信+111
-1
-
19. 匿名 2025/04/22(火) 00:10:58 [通報]
良かれと思って先回りしてあれこれやっていたら、全て私がやるのが当たり前になってしまった。返信+103
-0
-
20. 匿名 2025/04/22(火) 00:11:45 [通報]
みんな距離感取りすぎて本音話さない人が多いから逆に警戒心しかない返信+91
-0
-
21. 匿名 2025/04/22(火) 00:12:09 [通報]
親しくもないのにライン交換され根掘り葉掘り聞いてきて、答えるとマウントや嫌味言ってくるオバサンがいた返信
妊娠した時に親の反応はどうだったの?
て聞かれて
「えー!そうなの?おめでとう」て言われたと話したら「それだけ??うちの親は大喜びしてたよ」と言われてウゼーって思ってブロックした+122
-1
-
22. 匿名 2025/04/22(火) 00:12:40 [通報]
お兄さんのような気持ちで接していたら、自作のラブソングを贈られた返信+11
-3
-
23. 匿名 2025/04/22(火) 00:13:02 [通報]
>>1返信
同じく、沈黙が苦手過ぎて余計な事喋り過ぎるタイプです。
そして、飲み会とかでは会話に参加してない人が気になって積極的に話を振るくせに、振り方はめちゃくちゃ下手くそなタイプです…
沈黙が平気な人になりたい…!+147
-1
-
24. 匿名 2025/04/22(火) 00:16:49 [通報]
>>1返信
距離をおきたいと思いながら抜けきれない学生時代のグループ。3度に一度くらい渋々参加した集まりでしつこく聞かれて最初はかわすけど向こうがしつこく適当に答えすぎて気まずくなる。嫌がってるのが伝わってて気に入らないんだろうね。もっとうまくやれたらいいのにと思う。+12
-5
-
25. 匿名 2025/04/22(火) 00:18:07 [通報]
>>2返信
ブスな友達に似てるwwwww+10
-43
-
26. 匿名 2025/04/22(火) 00:18:37 [通報]
>>18返信
自分としては優しく丁寧に接してるつもりが、相手からは「怖くないからこの人の前では適当でもいいや」と謎の見下し対象に認定され…
軌道修正しようとやや厳し目にいくと「優しい人だと思ったのに!だまされた!」とめちゃくちゃ悪口言われました…
私はもう教育係は懲り懲りです。+154
-0
-
27. 匿名 2025/04/22(火) 00:18:46 [通報]
>>1返信
なんか日本ってそういう人多くない?
そのせいで言わなくてもいいこと言って失言してる人が多い
+80
-4
-
28. 匿名 2025/04/22(火) 00:20:49 [通報]
自分の性格の癖が強いの知ってるからせめて不快にさせないよう当たり障りない対応してたら返信
誰とも仲良くなれないでここまで来た
仲良くなろうとすれば距離置かれて距離保とうとすれば距離置かれるから私の性格が終わってんだろうなってことでもういいや
寂しいけど+40
-0
-
29. 匿名 2025/04/22(火) 00:21:27 [通報]
>>18返信
特に陰キャ系コミュ障タイプは相手が優しいとすぐ調子にのりやすい。職場の新人も初日から数日はちっさい声ではいはい聞いてたけど、指導役がすごい優しい人で今は「まじっすかwそうなんすかw」みたいになってる。かと言って急に厳しくしたら多分翌日から来なくなる。+99
-2
-
30. 匿名 2025/04/22(火) 00:21:45 [通報]
見た目で怖い、緊張するって言われるから3枚目キャラになったら舐められていじり倒されて病むの繰り返し。返信+17
-0
-
31. 匿名 2025/04/22(火) 00:21:45 [通報]
>>25返信
性格ブスなあなたに勝手に友達認定されてて可哀想+59
-4
-
32. 匿名 2025/04/22(火) 00:21:48 [通報]
マッチングアプリで出会った人とたまたま2人きりでエレベーター乗ってたら、パーソナルスペース近くね?って言われ引かれた……。返信+3
-5
-
33. 匿名 2025/04/22(火) 00:23:25 [通報]
>>26返信
そうそう、まさにこれ。
私社員でもないのにさ、馬鹿みたい。
今辞めようと思って転職活動してる。
こんなののせいで辞めるのは癪だから、今よりずっと良い会社さがしてるよ。+53
-0
-
34. 匿名 2025/04/22(火) 00:23:38 [通報]
>>18返信
最初が肝心を思い知らされるよね。3ヶ月とか独り立ちの区切りを目指して少しずつ少しずつ距離をおく。+27
-0
-
35. 匿名 2025/04/22(火) 00:25:48 [通報]
10年来の友達が転勤して、転勤先に用事があって食事誘ったら飲み会あるからって断られた。それを機にいっきに疎遠になっていきました。返信
このまま絶縁するのかなと思ってた矢先に、今年いっしょに富士山行こうと言われて、その人との距離感がまた分からなくなりました。+7
-3
-
36. 匿名 2025/04/22(火) 00:25:49 [通報]
>>32返信
わざとだよって言いながら壁ドン顎クイ+1
-3
-
37. 匿名 2025/04/22(火) 00:27:16 [通報]
>>29返信
まさに陰キャ系コミュ障タイプって感じ。
他の人には何も聞かないのに、私には自分で調べればわかることを何回も聞いてくる💢
自分で調べてって言ってるけど変わらない。
うち激務で代わりが来たら辞めたいって思ってたから、今辞められたら困るし適当に甘くしといて転職先見つかったらサッと辞めようと思ってる。+47
-1
-
38. 匿名 2025/04/22(火) 00:27:37 [通報]
こういうので悩むのが時間の無駄だと思って、最初から仲良くならないようにしてる。返信+45
-0
-
39. 匿名 2025/04/22(火) 00:28:06 [通報]
>>26返信
その新人も嫌だけど、こういう悪口が巡りめぐって自分の耳に入ってきちゃうのも嫌だね。耳に入れてきた人はどういうつもりで言ってきたんだろうか。親切心?人間不信になりそう。+58
-0
-
40. 匿名 2025/04/22(火) 00:29:08 [通報]
>>34返信
ほんとそれ。でも辞められたら自分の責任になるしって思って優しくしたけど、間違いだった。
3ヶ月は長すぎる。来月次決めて辞めたいよ。+14
-0
-
41. 匿名 2025/04/22(火) 00:29:25 [通報]
>>30返信
すんごい不器用な人
気楽に。+1
-2
-
42. 匿名 2025/04/22(火) 00:31:14 [通報]
幼馴染の子と見た目も生立ちも環境も似ているからお互い何でも話していた。でも大人になり生きる道が変わっていくにつれて不仲になって疎遠になった。最後はお互い嫌い合っていたと思う。返信
+20
-0
-
43. 匿名 2025/04/22(火) 00:32:06 [通報]
>>18返信
私も同じ状況だけど軌道修正しようと思ったことすらないからコメ主はすごいね。+14
-0
-
44. 匿名 2025/04/22(火) 00:33:10 [通報]
>>32返信
面白いエピソード出来たからよかったじゃん。+2
-0
-
45. 匿名 2025/04/22(火) 00:33:22 [通報]
平和主義すぎて自分が誰かと喧嘩するのも嫌だし周りの人が喧嘩してるのを見るのも嫌だからそういう空気になりかけたらなんとか喧嘩を回避できるように振る舞ってたら八方美人って言われた笑返信+30
-2
-
46. 匿名 2025/04/22(火) 00:34:22 [通報]
>>36返信
めっちゃ屁を我慢してたんだけど、パーソナルスペース内で豪快にふってやれば良かったわ+14
-0
-
47. 匿名 2025/04/22(火) 00:34:48 [通報]
>>2返信
美人だね+21
-12
-
48. 匿名 2025/04/22(火) 00:35:21 [通報]
>>44返信
面白いか?+6
-0
-
49. 匿名 2025/04/22(火) 00:38:26 [通報]
>>48返信
うん。なんか、ショートコントでありそう。+4
-3
-
50. 匿名 2025/04/22(火) 00:38:55 [通報]
>>4返信
それってどういう心境なんだろう?
大変だったね…とだけ言われたかったのかな?+80
-3
-
51. 匿名 2025/04/22(火) 00:39:51 [通報]
私は今職場で板挟み状態なので(どちらも相手の文句を言わせようとする&職場の人達ほぼ全員口が軽いです)もう取るに足らない扱いされたいです。返信+9
-1
-
52. 匿名 2025/04/22(火) 00:42:54 [通報]
>>35返信
本当に、飲み会があっただけなのでは⁉︎
距離感の話としては面白い!+26
-0
-
53. 匿名 2025/04/22(火) 00:43:43 [通報]
>>49返信
そんな事言われたもんだから、それ以降2メートル以上離れて歩いたよ。しかも遊べる女探してたみたいなのに、私どんだけ受け付けられてないんだよと思ったわw
夏の思い出
+8
-0
-
54. 匿名 2025/04/22(火) 00:47:51 [通報]
>>2返信
ガチでこういう幸薄そうなメンヘラいる+30
-4
-
55. 匿名 2025/04/22(火) 00:49:08 [通報]
>>4返信
それがいい+33
-1
-
56. 匿名 2025/04/22(火) 00:51:00 [通報]
>>18返信
ずっとコンビでやってくわけじゃないから徐々に距離とる方向でいいんじゃない+24
-0
-
57. 匿名 2025/04/22(火) 00:56:02 [通報]
>>2返信
アットホームであった♪の人みたい+3
-0
-
58. 匿名 2025/04/22(火) 00:57:49 [通報]
>>31返信
友達というのはカモフラージュで、本当は自分に似てるんじゃない?身バレ怖いもんね。+7
-6
-
59. 匿名 2025/04/22(火) 00:58:10 [通報]
話しかけられたら取り敢えず最後まで聞く、をするんだけど返信
いつの間にか愚痴自慢マウント自分語りを一方的にされるサンドバッグになってしまう
どしたらええんや?
どしたら良かったんや?と思うこと多々+25
-0
-
60. 匿名 2025/04/22(火) 01:06:21 [通報]
こんなふうに距離感を保つ事が常識で、その反面ずけずけと人の悪口を言う人が上に立つ、おかしくない?返信
コンプライアンスどこや+16
-1
-
61. 匿名 2025/04/22(火) 01:10:20 [通報]
>>4返信
私も精神疾患持ちだけど
一人だけ友達に言ってしまって失敗したなと思ってる
絶対言いふらされてるし、その子以外の友達とも疎遠になってしまった
負の塊の人間にはあんまり近寄りたくないんだろうね+113
-0
-
62. 匿名 2025/04/22(火) 01:26:17 [通報]
>>13返信
わかるよー!一緒!
ご近所過ぎて上の子下の子同じ歳だから、もしトラブったら逃げ場ないと思って、そのママさんに特に違和感はなかったのに一定の距離取ってしまった。
あちらはどんどん他にママ友作って家族ぐるみでご飯行ったり楽しそう。
完全に自業自得です。+61
-0
-
63. 匿名 2025/04/22(火) 01:28:56 [通報]
>>2返信
二重なだけで羨ましいけど…+26
-1
-
64. 匿名 2025/04/22(火) 01:29:12 [通報]
>>62返信
でも親しくなればなるほどトラブルの種を抱える事になるよ
ママ友付き合いって楽しい事ばかりじゃない
+93
-2
-
65. 匿名 2025/04/22(火) 01:35:04 [通報]
>>13返信
私は逆に無理して仲良くなりすぎたパターン。
地元感強い地域に引越ししてきた私は最初ポツンで無理して話しかけたり行事参加してたら超陽キャママ認定されて良いように役員とかに推薦されてとことん家で落ち込んだ…ちなみに根は陰キャ。+75
-0
-
66. 匿名 2025/04/22(火) 01:50:38 [通報]
色々失敗したなって反省したけどその時には仲良くしたかった人は去ってしまい後悔だけが残っています。返信
今もこれ書いてて悲しくなった😭+6
-0
-
67. 匿名 2025/04/22(火) 01:52:53 [通報]
>>12返信
昭和にこの二重ラインはないw+9
-0
-
68. 匿名 2025/04/22(火) 02:10:17 [通報]
私自身が依存されやすくメンヘラ製造機返信
+6
-0
-
69. 匿名 2025/04/22(火) 02:22:41 [通報]
>>63返信
二重の線がガタガタ+不自然な幅広
これは…+7
-0
-
70. 匿名 2025/04/22(火) 02:23:24 [通報]
>>62返信
でも、トラブったら逃げ場無いってのも真実だから+61
-1
-
71. 匿名 2025/04/22(火) 02:27:30 [通報]
>>2返信
チー牛くんの身内かな?+10
-3
-
72. 匿名 2025/04/22(火) 02:30:56 [通報]
「最近どう?」って話しかけただけなのに、延々10分くらい一人語りされたりする。返信
そこまで興味なんて全く無いし、怒涛の喋り方にドン引きして挨拶のみにするようにした。
そうしたら、冷たいだの距離を置かれただの言われてる。なんなんだよ・・・+8
-2
-
73. 匿名 2025/04/22(火) 02:54:17 [通報]
>>4返信
その辺難しいよね
私も鬱って診断されたことあるし、双極性障害の人に話したこともあるけど聞き流されて終わったわ。
私だって辛いんだが?
体調悪いと連絡が途切れるし、会っても重い話ばかりされるからフェードアウトした。+65
-1
-
74. 匿名 2025/04/22(火) 02:56:01 [通報]
>>2返信
田舎のコンビニやドンキに入るとこういう感じの客が一人は店内をうろついているよね。+7
-1
-
75. 匿名 2025/04/22(火) 02:57:31 [通報]
>>62返信
楽しそうに見えるだけかも。一度距離詰めると離れるの大変。家族ぐるみの付き合いだってトラブルよくある。+63
-0
-
76. 匿名 2025/04/22(火) 02:58:50 [通報]
>>73返信
うちも親がそうだったんだけど
本当性格変わるというか元々の気質だったんだろうけど
本当に、自分、自分、自分、なんだよね
超極太自分軸!
私自分の親だけど普通に無理だよ笑
他人なんかもっと無理だよ+24
-0
-
77. 匿名 2025/04/22(火) 02:59:47 [通報]
もう15年近く同じ人(活動も15年ぐらい)のライブに行ってて、まだ10代の時のファン仲間のグループができつつある時に仲良くなった人がいたけど輪に入ることはできずにずっとぼっちしてる。返信
旧Twitterは相互フォローだし私は見たら分かるけど、多分相手から認識されてることはほぼない。
当時まだ人間不信強めだったので完全に機を逃しました。
いいなぁと思うけど、あいさつする勇気もなくて30代になりました。+0
-0
-
78. 匿名 2025/04/22(火) 03:04:18 [通報]
>>25 日本人女性こんな顔腐るほどいるよ返信+22
-0
-
79. 匿名 2025/04/22(火) 03:23:51 [通報]
>>50返信
「私体調悪いの」に対して「大丈夫?」じゃなく「俺も体調悪いかも」みたいに返されたら不愉快に思う人は多いからね
+52
-2
-
80. 匿名 2025/04/22(火) 03:27:58 [通報]
>>62返信
ママ友は仲が良くても子供同士が仲良しではないから
ママの見てないところでいじめてたよ
見かけたのは他のママグループの子供だけど
そのイジメの当事者に子供がなった場合とか面倒な事になる
価値観とか合わないないと思うこともあったり
+35
-1
-
81. 匿名 2025/04/22(火) 03:28:50 [通報]
>>78返信
東アジア人全般もね+8
-0
-
82. 匿名 2025/04/22(火) 03:56:30 [通報]
>>27返信
海外ではどうしてるのでしょうか?
何か国か例を教えてください+10
-0
-
83. 匿名 2025/04/22(火) 04:19:00 [通報]
余計な詮索も話もしたくないから、基本的に当たり障り無い事しか話さない返信
基本的に空気になってる
多分それが距離感失敗なんだろうとは思うけど、何が人の勘に触るかは人それぞれ違うから、もうそれで良いやと思ってる
結果はぼっちです+11
-0
-
84. 匿名 2025/04/22(火) 05:24:34 [通報]
相手がぐいぐい迫ってきて、自分の事を話し過ぎてすごく後悔した。返信
それ以来、大して関係性も築けていない相手に、自分の事を話すのは最小限にしている。+24
-0
-
85. 匿名 2025/04/22(火) 05:34:02 [通報]
>>2返信
ちょっと親近感+15
-1
-
86. 匿名 2025/04/22(火) 05:51:13 [通報]
>>13返信
その人達絶対揉めて散り散りになるから大丈夫だよ
挨拶と軽い会話ぐらいの距離感でよろしい+55
-0
-
87. 匿名 2025/04/22(火) 05:57:54 [通報]
近いって返信+7
-0
-
88. 匿名 2025/04/22(火) 06:01:16 [通報]
もう、どう考えても自分の苦手なタイプの人に話しかけて玉砕した もうああいう爬虫類タイプのキツい女性には自分から行かんことにする(泣)本能で何となく合わないと分かってたのに何やってんだ私は返信
もう自分からは死んでも話しかけないと誓ったし、苦手そうな相手には無理して話しかけないようにしてる 考えてみれば仲良くしなくてもいいじゃん+22
-0
-
89. 匿名 2025/04/22(火) 06:04:51 [通報]
>>4返信
その子はあなたに依存しようとして失敗して離れただけだよ
むしろ良かったのかも+59
-0
-
90. 匿名 2025/04/22(火) 06:27:39 [通報]
>>27返信
ママ友が毎日毎日失言繰り返すからすごい性格悪くて無神経な人だと思ってたけど、それを悩んでたらしい...
それなら聞き役に回れば良いのにそれでもマシンガントーク(内容は自分語りばかりでつまらない上にやっぱり失言ちょいちょい挟む)+24
-0
-
91. 匿名 2025/04/22(火) 06:30:14 [通報]
>>2返信
私に似てる+26
-0
-
92. 匿名 2025/04/22(火) 06:34:53 [通報]
>>26返信
「怖くないからこの人の前では適当でもいいや」
本当によくわかる
仕事だけではなくて他の人間関係もそんな感じで心底ウンザリする
友達関係や親戚関係とか
礼儀のある人とだけ付き合いたい+48
-0
-
93. 匿名 2025/04/22(火) 06:39:18 [通報]
>>4返信
私は逆に話すよ。だって基本相手の病気なんて知りたくないのに知らされて、じゃあこっちも言うわ、って感じ。相手の話ばかり聞くの嫌だもん。特に病気の話。それで相手が受け入れなければそれまで。+23
-0
-
94. 匿名 2025/04/22(火) 06:43:52 [通報]
>>2返信
綺麗になったね!+9
-0
-
95. 匿名 2025/04/22(火) 06:49:12 [通報]
>>62返信
そういうわちゃわちゃ楽しそうに見えるのって子供が小さいうち、せいぜい小学校くらいまでだから、あんまり気にしないで大丈夫。
絶対距離とった方がいいよ。挨拶だけの関係で十分。距離とるのは間違ってないよ。+42
-2
-
96. 匿名 2025/04/22(火) 06:52:36 [通報]
>>76返信
本当に、自分、自分、自分、なんだよね
超極太自分軸!
元々自己愛強めの性格が病気でさらにそうさせるのかな?
昔仲良くしてた人が年々そうなっていった
自分はちょっとした他人の言葉で傷つくのに、まるでこちらには気持ちが無いかのように無神経なことを言いたい放題だった
+7
-0
-
97. 匿名 2025/04/22(火) 06:58:52 [通報]
>>2返信
私の似顔絵かと思った笑+15
-1
-
98. 匿名 2025/04/22(火) 06:59:14 [通報]
>>1 4月に異動になって同じ事やってしまい、毎日カウンセリング。相手は「だんだん本当の自分が出てきたね」とか言うけど、鬱っぽくなってきました。難聴や耳鳴りの症状が出てきてる返信
+4
-0
-
99. 匿名 2025/04/22(火) 07:02:28 [通報]
>>1返信
同じように「沈黙が苦手」と言って、入社早々にすんごい話しかけてくる人がいる
自分のことを話すのは別にいいんだけど、こちらのことも尋常じゃないくらい聞いてくるから、嫌になって距離を置いてる
取り調べみたいな会話より、沈黙のほうがいいと思った+22
-0
-
100. 匿名 2025/04/22(火) 07:05:41 [通報]
>>22返信
男の人ってすぐ勘違いするから困るよね+4
-0
-
101. 匿名 2025/04/22(火) 07:16:33 [通報]
>>6返信
わかる+5
-0
-
102. 匿名 2025/04/22(火) 07:27:56 [通報]
初対面で誰かに構わず話かける人は要注意返信
苦手+10
-1
-
103. 匿名 2025/04/22(火) 07:28:04 [通報]
>>8返信
空気っていいことじゃない?+12
-2
-
104. 匿名 2025/04/22(火) 07:28:05 [通報]
>>62返信
皆も言ってるけど距離近くなりすぎるとどうしても嫌なところが見えてくるよ。現にすごく仲良さそうな家族ぐるみの付き合いでも影でお互いに悪口言ってた。一見羨ましいけど一定の距離置くのが正解だと思う+40
-0
-
105. 匿名 2025/04/22(火) 07:30:26 [通報]
>>4返信
私も知人がパニック障害あるって言ってきたから、
私が自律神経失調症と適応障害あるって喋ったら「ふーん…」って言われた
私は普段健康?そうにふるまってるから嘘に見えてしまったのか、あなたの病気は私と比べて大したことないと思われたのか、あなたの話はどうでもいい!私のパニック障害を理解して!って意味だったのか+39
-2
-
106. 匿名 2025/04/22(火) 07:32:19 [通報]
遊びに行く回数増えたら返信
気が合わないと思われ
私の嫌なところを羅列され絶縁された+1
-0
-
107. 匿名 2025/04/22(火) 07:34:02 [通報]
>>65返信
役員は嫌だけど
頑張って良かったと思う日が来たり
一度やると、次から回避できるよ+8
-0
-
108. 匿名 2025/04/22(火) 07:36:28 [通報]
若い頃の話だけど、同期と、同僚の陰口になって私もそれにノってしまった。その後同僚の陰口がお互いエスカレートしてしまったんだけど、そしたらある日急に同期が「ガルちゃんってひどくない!?私ってそんなに同僚のこと悪いと思ってないよ」って言われてはぁ?って思った返信
陰口言い出したのは同期だし、確かに一緒に陰口言って盛り上がってエスカレートした私も悪いんだけど、「私たちお互い陰口言いすぎたね、これから気をつけよう」というならともかく、陰口を言いまくってた自分を棚に上げて、ガルちゃんってひどーい!って私だけを悪者にしてきた同期が許せなかった
それ以降は話相手が悪口や陰口や噂話してきても、ノらないようにして、相槌する程度にするようにしてる
+10
-1
-
109. 匿名 2025/04/22(火) 07:39:54 [通報]
>>2返信+2
-2
-
110. 匿名 2025/04/22(火) 07:40:04 [通報]
>>62返信
ガルちゃんよく見てる?
ガルちゃんの弊害ぽい+6
-0
-
111. 匿名 2025/04/22(火) 07:40:50 [通報]
友達の友達との会話ネタを考えてた時に、ちょうど夕方韓国ドラマが再放送しててそれを見てると言うことで、友達の友達と会って会話する時はその韓国ドラマの話をしてたんだけど、共通の友達に「◯ちゃんって韓国大好きだよね。でも私はそんなに韓国すきじゃなくて…」って話してるのを知ってしまった返信
いやいや、私も別に韓国好きじゃないし会話のネタのためにしてただけなのに韓国大好き扱いされて困りました+4
-0
-
112. 匿名 2025/04/22(火) 07:44:34 [通報]
>>17返信
それはあなたのせいじゃなくて同じく転勤族だったんじゃない?+12
-0
-
113. 匿名 2025/04/22(火) 07:47:28 [通報]
>>18返信
教えて初めて気づいたけど最初は壁を感じるくらいがお互いに丁度いいよね
新人さんも不安だし何でも聞きたくなっちゃう気持ちもわかるもん、そして怖い人を避けるのもわかるwww優しさは舐められない程度が大事だよねが+22
-0
-
114. 匿名 2025/04/22(火) 07:49:18 [通報]
>>2返信
普通にかわいい
こういう子いっぱいいそう+12
-5
-
115. 匿名 2025/04/22(火) 07:53:56 [通報]
>>4返信
相手としては、気にかけて欲しかったり構って欲しかったりの願望があって告白したけど、おんぶしてもらえないと踏んで離れたとかかな。+20
-0
-
116. 匿名 2025/04/22(火) 07:54:54 [通報]
>>63返信
アイプチすりゃいいやん。
二重にしてもブスは変わらないと思うけどね。+1
-1
-
117. 匿名 2025/04/22(火) 07:57:11 [通報]
>>71返信
チー牛でもメイクすりゃカワイイになれる
カワイイ女も男だったらチー牛程度の顔だったってアイロニーですね+5
-0
-
118. 匿名 2025/04/22(火) 08:00:56 [通報]
>>1返信
その自己開示から仲良くなれるかも知れないよ!
どんな内容とかは重要だけど、ネガティブな事じゃないなら相手も引かないと思う+2
-0
-
119. 匿名 2025/04/22(火) 08:10:24 [通報]
>>27返信
日本!?だけ??+0
-0
-
120. 匿名 2025/04/22(火) 08:15:27 [通報]
>>102返信
そういう人が前の職場にいて見事にお局のコバンザメやってたよ
スピーカーだし、根掘り葉掘りしつこく聞いてくるし、仕事出来ないのにできると思い込んで上から目線で私の仕事邪魔ばかりしてくるし、しんどかったよ
その人は既婚女性なのに職場の男性全員にバレンタインチョコを配ったら、見事に全員から受け取って貰えなかったらしいが+2
-0
-
121. 匿名 2025/04/22(火) 08:20:38 [通報]
沈黙私は平気だけど、そうじゃない人が何か喋らないと!って気を遣ってるのが伝わってきて若干気まずいのと、この人黙ってられないのかなって面倒くさいのとが相反する気持ち。返信
私も以前は沈黙苦手で無理に喋ろうとして失言したりボロクソで、愛想悪いと思われても余計な事を言わない方がいいと思うようになった。
同じ価値観の人ばかりじゃないから難しいね。相性なのかな。+8
-0
-
122. 匿名 2025/04/22(火) 08:22:26 [通報]
昔は誰にでも話かけてたけど、今は挨拶のみにしてる。返信
特に保護者関係難しいからママ友いないけど無難に挨拶だけできたら良し+19
-0
-
123. 匿名 2025/04/22(火) 08:39:57 [通報]
職場の50歳パートさん、休みを代わってほしいと言ったら共有のカレンダーにデカデカとその日に名前書いていた。嫌味なのかわからんけど、2度とこの人には頼まない。返信+1
-1
-
124. 匿名 2025/04/22(火) 09:04:32 [通報]
>>26返信
わかる
見下し認定して、この人ならこのぐらいやってくれるだろうと思われるんだよね。
その人の中でランク付けが出来上がっているから、断ると冷たいだの何だの言われて逆恨みされたりする。
優しく且つ舐められない距離って難しい+20
-0
-
125. 匿名 2025/04/22(火) 09:06:38 [通報]
幼稚園のママ友返信
子どもが一番仲良いからって休みの日も遊ばせたりしてた。入学で離れちゃうねって話してたら、めっちゃ近所に引っ越してきた…
正直、卒園したら離れられる!と期待してたからマジで地獄+9
-0
-
126. 匿名 2025/04/22(火) 09:09:57 [通報]
>>51返信
板挟み状態で余計な事を言わずに相づち程度でいたら双方が仲良くなったときハブられたわ。笑+1
-0
-
127. 匿名 2025/04/22(火) 09:10:52 [通報]
>>125返信
そのママ友の執着が怖いよ+6
-0
-
128. 匿名 2025/04/22(火) 09:14:45 [通報]
>>67返信
なんでこんな二重ラインになったんだろとか考えちゃう笑
目はすぐに二重にできちゃうけど、
口元の矯正は高いし時間かかるから、そのままの人多いけどさ、口元こそ大切だと思う。+5
-1
-
129. 匿名 2025/04/22(火) 09:17:42 [通報]
しょっちゅう睡眠障害、更年期とやらで体調不良訴えてくる友人、こちらが体調崩したと言うと一言「大変じゃん」で終わり。返信+3
-0
-
130. 匿名 2025/04/22(火) 09:23:14 [通報]
>>106返信
それ、離れられて良かったやつ。
同じような経験が何度かあるよ。
後からその人達は全員「変な人」で周りから距離を置かれてる人たちだって知った。
普通は友達に嫌な部分があってもパーフェクトな人なんていないんだし、相手を傷つけないようにFOするものだから。
+6
-1
-
131. 匿名 2025/04/22(火) 09:26:28 [通報]
>>123返信
それって嫌みなの!?
他の従業員にも変更したことを分かりやすくするために書いたとかではなくて?+13
-0
-
132. 匿名 2025/04/22(火) 09:28:01 [通報]
>>102返信
そういう人って自他のプライバシー皆無でぽろっと他人のプライバシーをバラしたりやたらと夫の職業や年収、マイホームの値段聞いてきたりする
本当の事を言うと周囲に口が軽いのでバラされているから要注意+6
-0
-
133. 匿名 2025/04/22(火) 09:34:53 [通報]
>>1返信
よく知らない人に注意をしないといけない立場で、どうアプローチしたら伝わるかとか、傷つけないようにどうしたらとか考えすぎて、気を使い過ぎたラインの文章が我ながらキモい感じになってしまう+1
-0
-
134. 匿名 2025/04/22(火) 09:39:37 [通報]
>>1返信
新しい職場でそれをやって「やばい、喋り過ぎた」と反省しあまり喋らないし感情も出さないみたいになってしまって、多分どう接したらいのかわからない人になってしまったと思う。
ちょうどいい加減がわからないのよな。+10
-0
-
135. 匿名 2025/04/22(火) 09:44:46 [通報]
>>112返信
そうですね!そう言う事にしておきます
ありがとうございます😊+2
-0
-
136. 匿名 2025/04/22(火) 09:54:38 [通報]
>>86返信
ママ友関係でニコイチ、サンコイチ?みたいな関係ってほぼ後々揉める(イメージ)生い立ちもも経済状況も性格もその他諸々違う大人が子どもが同い年、同じ園ってだけで仲良しこよしになれるわけがない+16
-0
-
137. 匿名 2025/04/22(火) 09:55:35 [通報]
>>1返信
私も無駄にヘラヘラして余計なこと話しちゃう
沈黙もこわいし、相手につまらないと思われないかこわい
もちろん帰ったらあんなこと言うべきじゃなかった、ああ言えば良かったって反省会がとまらない
若い頃はこんなことなかったのになぁ
とくにママ友関係が相手だと下手くそ+18
-0
-
138. 匿名 2025/04/22(火) 09:57:21 [通報]
初めての子育てでいろいろ不安でママ友欲しくて積極的に話しかけてたらウザいと思われたみたい返信
最初から距離詰めすぎたのかな
+2
-0
-
139. 匿名 2025/04/22(火) 10:02:15 [通報]
相手が私に気を遣って、私の好きな話題をしてくれているのに、相手もその話題が大好きなんだと勘違いして、その相手を会うたびにその話題をしまくった...返信+3
-0
-
140. 匿名 2025/04/22(火) 10:03:47 [通報]
相手にとって自分は大勢いる友達の中の1人なのに、相手と仲良くなれたと勘違いして勝手に親友だと思ってた。返信+5
-0
-
141. 匿名 2025/04/22(火) 10:10:21 [通報]
コミュ障の自分に妙に愛想が良く、優しく、グイグイ近づいてくる年上のオバハン。しかも連絡先交換を求めてくる。返信
普通に考えれば何らかの目的があるのだと警戒するのに、職場だから、近所だからと、深く考えずに自己開示して連絡先を教えてしまったアホな自分。
執着され宗教勧誘、これで2回目。+6
-0
-
142. 匿名 2025/04/22(火) 10:25:29 [通報]
>>86返信
小学校高学年から上になるとバラけてくるよ
仕事に出たりする人が増えて会わなくなるのと子供の塾や受験などでそれぞれ違ってくるから+7
-0
-
143. 匿名 2025/04/22(火) 10:48:05 [通報]
>>130返信
私が悪いんです。あと、その噂されるような嫌な奴が私です
あまり近づきすぎたから、悪い癖が出ました
最近は距離を置けたり、ドライにする余裕が出てきました
いつか友達ができるように、自分を磨いておきます
130さんの優しさに癒されました。ありがとうございます+5
-0
-
144. 匿名 2025/04/22(火) 11:00:50 [通報]
>>108返信
そいつの方が一枚上手で誰それが〇〇の悪口を言っているという噂が本人に伝わっていち早く逃げたんだね
コメ主が悪者にされたパターン
迂闊に同僚の悪口いってるとチクリ魔がいるもんね+9
-0
-
145. 匿名 2025/04/22(火) 11:01:01 [通報]
>>13返信
どうも子が絡んだ人との距離感が苦手
自分の同僚とかならまだしも保育園の母同士で連絡先交換しよーなんて言われた日にはもう嫌
まだ子供同士で遊ぶって年齢でもないから挨拶と天気の話だけでいい+7
-0
-
146. 匿名 2025/04/22(火) 11:01:39 [通報]
LINE交換して、LINEで話すのも楽しくて盛り上がってたからポンポン返していた。返信
返信早い人だと思われていたと思う。
でもだんだんめんどくさい人だと気づき、LINEも返すの億劫になって。
だから、最初から返信遅くしておいたらいろいろ悩まずに済んだかなって思う。+6
-0
-
147. 匿名 2025/04/22(火) 11:10:38 [通報]
>>13返信
いや!それでええんやで
その仲が続く可能性は低いと予言しよう+3
-1
-
148. 匿名 2025/04/22(火) 11:16:11 [通報]
>>62返信
あちらはどんどん他にママ友作って家族ぐるみでご飯行った
これは後々揉めるパターンだから、あなたが正解+6
-2
-
149. 匿名 2025/04/22(火) 12:07:07 [通報]
>>126返信
今まさにその事を思っています。どちらも絶対辞めなさそうだからそこを今一番懸念しています。+2
-0
-
150. 匿名 2025/04/22(火) 12:14:31 [通報]
>>2返信
こんな顔じゃなくて心底良かったわ+2
-10
-
151. 匿名 2025/04/22(火) 12:26:50 [通報]
>>105返信
私の方が体調悪い、病気だマウントなんじゃない?
年寄りによくあるやつ
後、自分が体調悪い時にその話しして大変だねーと言ってもらいたかっただけなのに、旦那が被せてくるみたいに俺も(私も)体調悪いって言われたらムッとするかも
+6
-2
-
152. 匿名 2025/04/22(火) 12:34:24 [通報]
困ってる職場の人に肩入れしすぎた返信
私はそいつが困ってたら協力してきたんだけど、私が困っている時は被害妄想で追い詰めてきて気に掛けるだけ損をした
もう仕事では人を人間として見ないようにする
助け合いなんて言葉は無い+5
-0
-
153. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:27 [通報]
>>4返信
えー別に違いとかを理解し合うでも、同じところを共有して「こういうときはこうするのもいいよ」みたいな話すればいいじゃんね
カワイソーカワイソーが欲しいだけのバケモノとは付き合う価値なし+8
-0
-
154. 匿名 2025/04/22(火) 13:14:41 [通報]
高校の時、雑談はする程度のクラスメートに多分冗談で「明日誕生日なの!チョコ好きだからゴディバちょうだい!」って言われて、間に受けて母に相談。返信
母がデパートに走って買いに行ってくれたわ。
渡された子は本気にしたのかってドン引きしただろうね。
親子揃って人付き合い苦手で、距離感おかしい。
そして今、自分の子を見ててもやっぱり距離感おかしいと感じる。
友達?の誕生日ですごい盛り上がってて、あれもしてあげるこれもしてあげる
そして誕生日の日に微妙な顔で帰ってきて、ああ失敗したんだなって思って心が痛い。+11
-0
-
155. 匿名 2025/04/22(火) 13:27:29 [通報]
>>2返信
自称垢抜けた美人てこういう顔してる。
くっきり二重で口ゴボ+5
-4
-
156. 匿名 2025/04/22(火) 13:43:07 [通報]
>>27返信
海外だと、無言な人は何を考えてるか分からないつまらない人認定されるよ
自己の意見を言えない人はそれこそ空気以下+2
-4
-
157. 匿名 2025/04/22(火) 14:05:38 [通報]
>>2返信
結局、こういうの貼って容姿による見下しの風潮を加速させるから、自分が生きづらくなるんじゃん+10
-1
-
158. 匿名 2025/04/22(火) 14:06:35 [通報]
>>27返信
海外について何か知ってるとも思えないけど
会話なんか失敗しないと上手くならんよ+2
-0
-
159. 匿名 2025/04/22(火) 14:44:34 [通報]
>>90返信
失礼だけど笑ってしまった
シンプルにお馬鹿なんだろうなぁ+3
-0
-
160. 匿名 2025/04/22(火) 14:49:06 [通報]
>>154返信
私はアラサーですが、母親と揃って人との距離感おかしいからわかります
遺伝ですよねぇ
持って生まれた性質というか
プレゼントしたがり、サプライズしたがり、初対面にも手を抜かない
初めて人から依存されたとき、あまりの面倒くささにさすがにまずいと思って矯正中です+7
-0
-
161. 匿名 2025/04/22(火) 14:56:59 [通報]
自分が仲良しだと思い込んでた相手は、返信
社交性と対人スキルが高いから自分みたいな奴とも上手くやっててくれてたって事に後から気づいた
気が合ってると思ってたけど合わせてくれてたんだなって
+7
-0
-
162. 匿名 2025/04/22(火) 15:26:09 [通報]
>>1返信
わかる
そうなんですね〜って流されて、あっ話し過ぎたって落ち込む+3
-0
-
163. 匿名 2025/04/22(火) 16:05:24 [通報]
>>1返信
そうなんだ。すごい話す人ってなぜ?と思っていたけど、そういう繊細な気持ちだったんだね
+1
-0
-
164. 匿名 2025/04/22(火) 16:19:51 [通報]
>>1返信
若いあるある。次反省点を活かせれば大丈夫だし自己開示してくれる人に悪い印象ないよ。ほどほどに頑張ろ!+1
-0
-
165. 匿名 2025/04/22(火) 16:40:16 [通報]
>>155返信
わかる口元に難あり+0
-1
-
166. 匿名 2025/04/22(火) 16:41:44 [通報]
>>2返信
こういう顔の人って距離なしでグイグイきて付き纏ってくる+0
-6
-
167. 匿名 2025/04/22(火) 17:29:24 [通報]
>>2返信
口ゴボ具合が私そっくり+5
-2
-
168. 匿名 2025/04/22(火) 18:04:10 [通報]
>>1返信
主さん私みたいw私も沈黙=私が面白くないから会話が続かないんだ、気が利かないからだ、何か話さないと!って焦ってべらべら話さなくていいことまで話してしまう。
相手がいい人だと察してくれたり笑って流してくれるけど、意地悪な人だとこちらの話したことを他の人にべらべら話して回られたことがあるよ。
人を見て距離感うまく取りたいよ+5
-1
-
169. 匿名 2025/04/22(火) 18:38:36 [通報]
いろいろ気を遣っていたら返信
それが当たり前になって
疲れてやめたらなんで急にやめたの?
みたいなこと言われた
+3
-0
-
170. 匿名 2025/04/22(火) 18:43:37 [通報]
>>166返信
むしろこういう一般的な人ほど一般感覚から乖離してないよ
これを叩いてる人が距離なしでおかしな人多いかな
考えてもみなよ、見ず知らずのこういう顔の人を思い込みで叩いてるんでしょw基地外やん+6
-0
-
171. 匿名 2025/04/22(火) 18:59:27 [通報]
難しいんだけど、何か「一見さんお断り」みたいな人いるじゃん返信
そういう人に普通に話しかけて「何?この人馴れ馴れしいわね」みたいな顔されることがたまにあった
幼稚園の保護者時代に
見極めが難しい
大阪ってそういう人多くない?+3
-0
-
172. 匿名 2025/04/22(火) 19:16:36 [通報]
>>82返信
海外こそいらん事言うの結構あるあるだと思う
沈黙は金、みたいなのはドイツにもあるらしく、確かに全体的に見ると失言低めの国民もいるとは思うけど、やや仲良くなった頃に自己開示しすぎたり陽気なノリで失敗したりって他の国の方が多めだと思う
でも、それに対して日本人ほど凹む人は少ないのかも
相手がどう受け止めたかは相手しかわからないし、違う人間なんだから仕方ない、みたいな+2
-0
-
173. 匿名 2025/04/22(火) 19:33:24 [通報]
>>156返信
横だけどマジでこれはある
関係性を上手に築けて、必要な時にズバッと言える人なら多少は評価されるけど無言とか意見言えないのは格下認定される+3
-1
-
174. 匿名 2025/04/22(火) 20:11:47 [通報]
>>2返信
チー牛イラスト馬鹿にする人多いけど多くの女のすっぴんってチー牛顔だよね
この手の顔の男がメイク&女装するとイケメンアイドルがやるよりよっぽど女に化ける+6
-0
-
175. 匿名 2025/04/22(火) 21:19:43 [通報]
黒歴史とか、自分の不幸話は進んでしなくてもいい。返信
前は自分から(自分のことを知ってもらおうと)話していたけど、黙っていれば誰にもわからない。+1
-0
-
176. 匿名 2025/04/22(火) 21:41:28 [通報]
イジられてもヘラヘラしてたらこいつには何を言っても平気だと思われてイジリがひどくなって心無い事も言われるようになった返信
嫌だったら態度に出さないといけないんだなと学んだ
やんわり嫌だとは伝えたんだけどね…
嫌知らずは迷惑+3
-0
-
177. 匿名 2025/04/22(火) 22:19:07 [通報]
>>169返信
そこまではっきり言われなくても、それまで下手に出てたのを普通(決して上からではない)に接するようにしたら、一瞬アレ?って顔されることあるよね。
私、腹黒いからそういうとき内心ザマァと思って笑っちゃう。+0
-1
-
178. 匿名 2025/04/22(火) 22:21:53 [通報]
>>172返信
外国人だとどこまで行ってもお互い「文化の違いかもな」で関係が成り立ってくものかもね。
国際結婚とか仕事一緒にするのとかはまた違うんだろうけど。+0
-0
-
179. 匿名 2025/04/22(火) 22:38:14 [通報]
プライベートは、子供達同士が遊ばない限りはそれほどお付き合いしてないし、ラインも何かあった時ぐらいなんだけど…返信
どうも距離感の近すぎるママがいた…。
・私の働いてた職場で、一緒に働きたい
(ママ友同士でトラブルになった時、気まずいからそれだけは避けた)
・「◯◯ちゃんが◯◯ちゃんと一緒に通ってると、うちの子も通いたくなるから、困る」
→ それは「その教室に通うのをやめろって事⁉️」
って、ビックリした。いい歳して、何を嫉妬してるの?って。
たまたま教室を選んだ場所が家から近いのと、仲良しの子が同じ教室だっただけ。
・うちの子に、英語を教えて欲しい
→ タダで教えてもらおうと言う魂胆だし、教える資格持ってないから、間違った事教えたくないし、
「そもそも、どこで教えてもらおうと思ったの⁉️💦」
…と、謎だった…。
娘が「◯◯ちゃんと一緒に、教えて!」って言うなら分かるけど…😓
それでもやっぱり、今こうして我慢の限界があって距離を置く結果になったのなら、言われるままやらなくて正解だったな、と。
+2
-0
-
180. 匿名 2025/04/22(火) 22:44:02 [通報]
>>1返信
気を使って喋りすぎて「うるさい」となったことも気を使って喋らなさすぎて「何考えてるかわかんない」となったこともあります。
どちらかに転ばなければいけないなら後者の方がワンチャン後日誤解を解けるチャンスがあるけど喋りすぎると思われたら避けられる一択です。+0
-0
-
181. 匿名 2025/04/22(火) 22:48:12 [通報]
小1の入学式で、娘が隣に座った子と近所だと分かってから、付き合う様になったけど…返信
付き合えば付き合うほど、相手がズケズケ人の気に触るセリフや、さり気なく心臓を突き破る様な事を言っても、
「自分は、年上だから」
とスルーしてたのが裏目に出て、しかもそれが精神的にももう我慢の限界のキャパを超えてしまい、しばらく距離を取る様に…。+0
-0
-
182. 匿名 2025/04/22(火) 22:55:31 [通報]
>>2返信
私の無表情に激似
無表情の瞬間に撮らないでよ+0
-0
-
183. 匿名 2025/04/23(水) 12:08:27 [通報]
>>178返信
それはある。
知人の中国人女性、日本人姑との仲は良好そう。
姑の方も中国人に「嫁なら当然〜」なんて言ってもしょうがないと思ってるのかもね。+0
-0
-
184. 匿名 2025/04/23(水) 12:10:44 [通報]
>>172返信
前話題になってた、アメリカのディズニーに男性一人で行ったら、
カップルの女の方に「男で一人ディズニーなんておかしい。どういう事情があるの?」
って散々突っ込まれて、不愉快になったって話。
なんで見ず知らずの人にそこまで言えるのか、心底不思議だった。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する