-
1. 匿名 2025/04/21(月) 21:43:25
お金は渡すから物を用意して欲しいと頼まれた事ありますか?
最近とある集まりで幹事にみんなにお土産として渡したいから用意して欲しいと言われました。
頼まれたのは私が住んでる地域の名物なのですがその店に予約しに行って別日に取りに行き、当日の搬入もこちらが全てしました。
そして、いざお土産を渡すタイミングになったら幹事が「これ私から!」とみんなに配っていました。
お金は幹事持ちだったのでそういうものなのかもしれませんが私は業者でもないし、労力を払ったのはこちらなのに…となんかモヤモヤしました…。
+287
-22
-
2. 匿名 2025/04/21(月) 21:44:45
労力分いただきます+9
-3
-
3. 匿名 2025/04/21(月) 21:44:46
>>1
せめて主が協力してくれたんだ!!の一言があれば違うのにね。主は何かお礼されたの?+407
-3
-
4. 匿名 2025/04/21(月) 21:45:09
その幹事、厚かましい性格してるね+273
-6
-
5. 匿名 2025/04/21(月) 21:45:17
嫌なやつやな+125
-4
-
6. 匿名 2025/04/21(月) 21:45:26
お金割り勘じゃなくて100%その方?
じゃあ“私から”も合ってるちゃ合ってる+132
-16
-
7. 匿名 2025/04/21(月) 21:45:28
>>1
買いに行くの大変だったんだ〜☆+150
-1
-
8. 匿名 2025/04/21(月) 21:45:28
その幹事が上司なら、まぁしょうがない
違うなら、「えー!金出しただけじゃーん!私が全部手配して買ってきたのにー!」てついついその場で大きな声で独り言を行ってしまう+29
-9
-
9. 匿名 2025/04/21(月) 21:45:37
+24
-4
-
10. 匿名 2025/04/21(月) 21:45:37
2度目は協力しない。+172
-0
-
11. 匿名 2025/04/21(月) 21:46:10
>>1
その幹事から感謝や信頼を寄せられたんでない?それじゃ不満かしら。+3
-34
-
12. 匿名 2025/04/21(月) 21:46:13
私は別に構わないけど
嫌いな人ならそもそも引き受けないし+10
-2
-
13. 匿名 2025/04/21(月) 21:46:21
主さんが用意してくれたの一言は欲しいね+136
-2
-
14. 匿名 2025/04/21(月) 21:46:35
そういう人は、どこで買ったの?とかいつ買いに行ったの?とかそういう会話からいつかボロが出るんじゃないかな+6
-0
-
15. 匿名 2025/04/21(月) 21:46:58
>>1
>>7のこれ。しれっと「え、貴方が買ってきたの…?」と思わせて退散+90
-2
-
16. 匿名 2025/04/21(月) 21:47:04
>>1
そういう時は請求書作って幹事に渡したらいいよ
商品代¥3000
交通費¥1000
口止め料¥2000
仕入手数料¥80000
(税別)+43
-15
-
17. 匿名 2025/04/21(月) 21:47:19
その幹事も配慮の無い人だね
主のお力添えがあった事も含めて渡すのが常識だけど、そんな人の事でモヤるのも癪なのでいち早く忘れましょう+85
-1
-
18. 匿名 2025/04/21(月) 21:47:55
>>1
そこで「手配は主さんがしてくれたんだよ!ありがとう!」と付け加えてくれれば、その苦労もまだ少しはむくわれるのにね
用意も大変だよね+165
-1
-
19. 匿名 2025/04/21(月) 21:48:05
>>1
めっちゃ非常識な人だからそれは誰でもモヤるね!話しやすい同僚にでも愚痴ってスッキリしてしまおう!+78
-1
-
20. 匿名 2025/04/21(月) 21:48:15
>>6
合ってるっちゃ合ってるから余計に納得行かないよね
主が買いに行かなきゃここにその物はないのに…+121
-2
-
21. 匿名 2025/04/21(月) 21:48:15
中抜きしたれ!+2
-1
-
22. 匿名 2025/04/21(月) 21:49:36
会の趣旨による
地元のものを買ってきては別にそんなに嫌じゃないわ 私は+2
-7
-
23. 匿名 2025/04/21(月) 21:50:01
>>1
いや、まずその人との関係性!
上司やお世話になってる人からの頼まれごとだったら仕方ないし
+57
-1
-
24. 匿名 2025/04/21(月) 21:50:21
手間賃とか……かかってなさそうだよね。
だからこんなとこで愚痴言ってるんだもんね。
もうそういうの引き受けちゃだめだよ。
都合よく使われるんだから。+15
-1
-
25. 匿名 2025/04/21(月) 21:50:24
近くにいる人が「やったねー!嬉しいねー」とか話してるときに「実は私が頼まれて手配したんだけど,みんな喜んでくれて嬉しいー!☺️」って普通に言う。「あ,もちろんお金はA子さんが全部出してくれたけどね!近いからってお使い頼まれたんだ😊」+35
-7
-
26. 匿名 2025/04/21(月) 21:52:14
>>1
そういう奴いるよね。
誰が裏で動いてるんだって話。経緯も話してくれなきゃ名前も出してもくれない。
逆を言うとこっちはそっちを使わないし友達でも何でも無い。+39
-0
-
27. 匿名 2025/04/21(月) 21:53:49
>>1
別にお礼もなし?+16
-0
-
28. 匿名 2025/04/21(月) 21:53:54
手間賃として多めに貰えたら許す+9
-1
-
29. 匿名 2025/04/21(月) 21:54:14
>>1
中学生の時に、お金払うから先輩の花を買ってきてって言われた。
一人は払ってくれたけど、もう一人は払わなかった。
+16
-0
-
30. 匿名 2025/04/21(月) 21:54:22
職場のスピーカー女の耳に軽く吹き込んでおこう+8
-0
-
31. 匿名 2025/04/21(月) 21:55:07
>>1
単なるパシリ?+15
-0
-
32. 匿名 2025/04/21(月) 21:56:27
お世話になってる人なら協力するけど
そうじゃない人なら
口の軽い人に、軽く話すかな。。
この間、おつかい頼まれてさ+6
-0
-
33. 匿名 2025/04/21(月) 21:56:31
>>1
そのお土産とやらは主の分もあったのよね?+6
-1
-
34. 匿名 2025/04/21(月) 21:58:22
>>1
ありがとうって言えば済むと思ってるやつとかめちゃくちゃ腹立つ
動けよ+2
-1
-
35. 匿名 2025/04/21(月) 22:01:04
>>29
後者駄目じゃんね+2
-0
-
36. 匿名 2025/04/21(月) 22:01:43
主の地元の名物なのかな?主の地元でしかしか買えないの?+2
-1
-
37. 匿名 2025/04/21(月) 22:02:19
>>1
あなたの事自由に使える部下や秘書みたいに思ってるんじゃない
なんとかして断れればよかったね+9
-0
-
38. 匿名 2025/04/21(月) 22:05:01
>>1
ネットで買える範囲にしろ
労働搾取むり+4
-0
-
39. 匿名 2025/04/21(月) 22:05:26
>>1
お礼にそのお店の菓子折り買ってくれたら言われてもモヤモヤしない。ただ働きだとイラッとする。+4
-0
-
40. 匿名 2025/04/21(月) 22:06:22
>>11
横だけど、買いに行ったことを感謝してくれるような人なら、◯◯さんが手伝ってくれたよって皆にも報告してくれると思う。+15
-1
-
41. 匿名 2025/04/21(月) 22:08:12
>>1
そうやって直接言わないから舐められるんやで
しれっと買う時大変だったーって吹聴しときな
2度と頼まれなくなるから+9
-0
-
42. 匿名 2025/04/21(月) 22:12:32
使いっ走りってやつ+2
-0
-
43. 匿名 2025/04/21(月) 22:14:38
>>1
品物のお金と別に何かお礼とかなかったの??+5
-0
-
44. 匿名 2025/04/21(月) 22:15:35
>>1
幹事から何かしらのお礼があればそれで全然ok。言葉だけのありがとうのみだったらドン引きする。+3
-0
-
45. 匿名 2025/04/21(月) 22:15:38
「私の地元なんです〜予約できなかったらどうしようって心配したけど間に合ってよかったです〜」
って大きな声で言う+8
-0
-
46. 匿名 2025/04/21(月) 22:16:28
>>1
えーー!!私が選んで私が運んだのにー!!笑
って言うな。私ならw+4
-3
-
47. 匿名 2025/04/21(月) 22:16:38
>>1
これ「私からだけどガル子さんが手配してくれました」みたいな一言は入れて欲しいよね
ていうか、入れて当たり前+25
-0
-
48. 匿名 2025/04/21(月) 22:30:26
>>6
手数料なしでタダ働き笑になった私だからね。
そういう人なんだから、これからは良いように使われないように警戒は怠らないわ。ついでに周りにも情報は提供しておく。+52
-0
-
49. 匿名 2025/04/21(月) 22:31:31
>>40
それが労いよね。金払えば何でも良いと思うな!だよ。+4
-1
-
50. 匿名 2025/04/21(月) 22:35:51
>>1
後日、そのお土産の話になったら「あれ私が手配したんです。みんなが喜んでくれて嬉しいです」としれっと言う。
常識的な人ならそれを聞いて幹事は配慮のない人だなと思うはず。
そして今後はもう只働きはしない。
労いの気持ちのない相手に貴重な時間を使わなくていいと思う。+16
-0
-
51. 匿名 2025/04/21(月) 22:39:08
>>1
たぶん同じ被害に遭ってる人が他にもいると思うよ。その人そのうち信用なくす。+5
-1
-
52. 匿名 2025/04/21(月) 22:39:21
マネージャーとかなの?+0
-0
-
53. 匿名 2025/04/21(月) 22:40:46
>>11
>それじゃ不満かしら。
>>1に書いてあることが理解できないのかしら。+1
-1
-
54. 匿名 2025/04/21(月) 22:52:55
>>1
今度から断れば+2
-0
-
55. 匿名 2025/04/21(月) 23:06:37
結構大変なんだよね〜
自分でやってねって言えば良いよ
人の労力を何とも思わない人居るよね
チケット取ってとか
自分でファンクラブくらい入ってと思うよ+7
-0
-
56. 匿名 2025/04/21(月) 23:07:04
>>1
ちゃんと領収書とお使い代も請求してね。+2
-0
-
57. 匿名 2025/04/21(月) 23:23:04
業者に頼め、って思うかも+2
-0
-
58. 匿名 2025/04/21(月) 23:48:10
トピ主です。
思ったより共感して頂きモヤモヤが晴れました!
ありがとうございます😊
幹事というのは実は母親なんです。
普段お世話になってるのでその恩でと考えれば良いかなと思ったのですが「あーありがとね!」という言葉のみで、お土産を渡す時もまるで全部母が準備したかのように言って渡してたのでモヤモヤしてしまいました。
6ヶ月の子供がいて、育児しながら準備したので尚更でした…。
+10
-18
-
59. 匿名 2025/04/21(月) 23:56:50
>>17
人の事でモヤるのも癪なのでいち早く忘れましょう
横ですけど本当にそうですよね!
嫌な人の言動を思い出す度にさらに自分にダメージ与えてアホらしいというか
その嫌いなひと自身を忘れたり切り替えることて凄く大事
+4
-0
-
60. 匿名 2025/04/22(火) 00:01:52
>>1
だったらそう言えばいいよ
私はこういうことを労力だと思ってます、嫌でしたって
言いたくないならやるしかない+1
-0
-
61. 匿名 2025/04/22(火) 00:19:15
まあ、そういうのは、誰かが見てるから、言わなくてもみんかそういう野郎だって分かってるよ。いつかボロ出るから主は気にスンナ。+0
-0
-
62. 匿名 2025/04/22(火) 00:21:58
>>58
母親ときいて、主にガッカリ。+34
-2
-
63. 匿名 2025/04/22(火) 00:26:12
>>58
幹事が実は母親って、後出しの情報が大き過ぎない?
親子関係となると印象大分違うと思うよ
お母さんとしては、娘だからって甘えから気遣いができなかったんだろうね
もし他人に頼んでいたら(そもそも他人には頼めないかもしれないけど)、その手間に対するお礼を考えるのかも
+23
-1
-
64. 匿名 2025/04/22(火) 00:29:25
>>58
相手がお母さんなら言っていいと思いますよ
すごく大変だったのに!って
お土産渡す時も「娘が奔走してくれてね」と言ってくれたらよかったですよね
親子の間だからそうなりがちなのかもですが、もうちょっと理解してほしかったですよね
口で頼むだけなのと実際動く方とでは違うので
次にまた頼まれたら私だって大変なのよーと伝えた方がいいかも
私の分も買ってね!とか
主さんお疲れさまでした!+6
-7
-
65. 匿名 2025/04/22(火) 00:30:58
>>58
それくらいやれや。働いてないんだから。+7
-12
-
66. 匿名 2025/04/22(火) 00:34:52
>>65
育休中なので働いては無いですが休んでる訳では無いですよ…。
なんなら育児より仕事の方が楽だと感じました。+1
-11
-
67. 匿名 2025/04/22(火) 00:34:53
母親かぁ
お手伝いしたくらいの気持ちであんまり気になしないかも+5
-0
-
68. 匿名 2025/04/22(火) 01:03:59
パシリやん+0
-0
-
69. 匿名 2025/04/22(火) 01:42:20
>>62
主を人として信頼できないと思った。なんかおかしいこの主の中の人
+21
-1
-
70. 匿名 2025/04/22(火) 02:07:48
>>29
ある程度の大人になってからの頼まれ事はそんな感じが多いよね
ただ物として堂々と利用する人が意外とたくさんいる+0
-0
-
71. 匿名 2025/04/22(火) 02:29:53
>>58
母親なんだったら、それぐらいやってあげては?
なんか優しさが少ないですね、普通にがっかりしました。+17
-2
-
72. 匿名 2025/04/22(火) 02:41:35
>>58
>私は業者でもないし、労力を払ったのはこちらなのに…となんかモヤモヤしました…。
母親の手伝いをして、こんなふうには思わないな
毒親で元から嫌いだったりするんですか?+7
-0
-
73. 匿名 2025/04/22(火) 03:05:46
>>71
>>72
>>62
親しき仲にも礼儀ありで、こちらがやった事を敢えて全部自分の手柄のようにされれば嫌な気分になるのは当然だと思いますが。
他人相手だったら非常識な事を娘にだったらして良いのですか?+4
-9
-
74. 匿名 2025/04/22(火) 06:21:20
>>58
母親かいw
会社の出来事かと思ってたけど親戚が集まって配った感じ?
そこちゃんと書いてたらみんなの意見も違ったと思うよ。そういうことは最初に書いてほしいわ。なんか変なトピ主+20
-0
-
75. 匿名 2025/04/22(火) 06:23:14
>>7
これくらいポップに言えばいいよね笑+3
-0
-
76. 匿名 2025/04/22(火) 06:25:47
>>73
主なら主ですって書いてね
母親なら普通に文句言えばいいじゃん。職場の上司で言えないのかと思ってたわ。アホらしい+23
-0
-
77. 匿名 2025/04/22(火) 06:27:24
>>29
先払いじゃないとこういうこと起きるよね
言ってものらりくらりかわされるし
私も立て替えは絶対しないことにしてる+2
-0
-
78. 匿名 2025/04/22(火) 06:28:50
>>6
まぁそれを行ったら幹事だって会場調べたり予約したりみんなに連絡したり労力割いてるからね。
当番制で幹事やるならともかくいつも同じ人が幹事やらされる会社もあるしね。
それくらい私だったら協力するわ。
+2
-1
-
79. 匿名 2025/04/22(火) 07:10:36
そう言う人ってイベントになるとしゃしゃり出るよね。仕切り出す。+0
-0
-
80. 匿名 2025/04/22(火) 07:14:07
住んでる所の名物で、私が買い出しのお手伝いしました〜って次からは言うね。
最初は、え?ってビックリして反論出来ないから。
買い出しもそうだし、その労力の事は一切考えないでまるで自分が手配して何もかもやった人みたいなやつ、いるよね。しかも、言い出しっぺがやれよって思うし。+1
-0
-
81. 匿名 2025/04/22(火) 07:19:24
主さんの立場がその人の秘書なら仕方ないと思うけど違うなら相手に常識が無い。+0
-0
-
82. 匿名 2025/04/22(火) 07:20:01
>>1
私なら、御礼にスタバカード2000円分渡す。+1
-1
-
83. 匿名 2025/04/22(火) 07:26:42
>>76
お金はあちら持ちなのでそういうものなのかと思いつつも疑問が残ったのでこちらで質問させて頂いたんです。
+0
-6
-
84. 匿名 2025/04/22(火) 07:27:41
>>83
主ですって書いてね+6
-0
-
85. 匿名 2025/04/22(火) 07:28:10
>>81
母親だってさ+3
-0
-
86. 匿名 2025/04/22(火) 07:31:37
>>74
親しき仲にも礼儀ありで、私の中では相手が母親だろうが誰だろうが意見が変わる内容では無いという認識だったので。+0
-5
-
87. 匿名 2025/04/22(火) 07:33:02
>>1
犬仲間の集まりで、私が用意した地元の有名な栗きんとんを、自分が買ってきたと言わんばかりに配られた事あるよ(代金も払ってない)
貰った方は、その人に「ありがとう~」って言ってて、かなりモヤモヤして、今思い出してもモヤッとする!
それからも色々と付き合いきれない事が沢山あって自分から離れたんだけど、離れるのも大変だった
+1
-0
-
88. 匿名 2025/04/22(火) 07:34:19
>>58
ある集まりって家族なの?
それは普通じゃないの?
親がお金を出す、子供が買い物。+8
-0
-
89. 匿名 2025/04/22(火) 07:34:26
>>84
トピ主である私の元コメへの返信に返信してますし、内容的にも主だと誰が見ても分かると思いますが?+1
-11
-
90. 匿名 2025/04/22(火) 07:36:22
>>89
後で検索する人のために書くんだよ+9
-0
-
91. 匿名 2025/04/22(火) 07:36:56
>>88
普通だよね。主の感覚がよくわからない+8
-0
-
92. 匿名 2025/04/22(火) 07:45:29
>>90
ではあなたも元返信のアンカー番号を毎回名乗った方が良いんじゃないですか?
検索する人のために。+1
-11
-
93. 匿名 2025/04/22(火) 07:46:19
>>92
ガルちゃん初心者?やっぱり変なトピ主+13
-0
-
94. 匿名 2025/04/22(火) 07:48:39
>>92
面倒くさい主+7
-0
-
95. 匿名 2025/04/22(火) 07:48:58
>>88
親戚の集まりです。
その流れ自体に疑問はありませんが今回場合、母が全部私が用意したから!と渡していたのでモヤモヤしました。+0
-4
-
96. 匿名 2025/04/22(火) 07:49:01
>>73
手柄ってw
ありがとうでいいんじゃない?
毎回なら面と向かって文句言えば済む話
だから、対等に会話もできないような毒親かなと思ったのよ
+1
-0
-
97. 匿名 2025/04/22(火) 07:50:59
親戚の集まりで、母親から「うちの子が買って来てくれたのよ」って紹介して欲しかったってこと?主は小中学生?+4
-0
-
98. 匿名 2025/04/22(火) 07:51:04
>>92
親切に説明してくれた人に対してこの態度‥+9
-0
-
99. 匿名 2025/04/22(火) 07:52:25
>>96
それもあるかもしれません。
私のやり方や意見を遠回しで否定されますし、何言っても無駄だなという気持ちはあります。+1
-4
-
100. 匿名 2025/04/22(火) 07:53:00
>>83
横
それなら、みんなも書いてるし、世間的には普通ってことで納得したらいいと思うよ+2
-0
-
101. 匿名 2025/04/22(火) 07:58:04
それは今回の父の一周忌です
実家の母はお金は出すから・・って出してはくれますが何もしないです
アイデアを出す!食事をどうするとかお返しをどういうものにする等、日程さえ考えませんでした
高齢なので動かなくてもいいから自分の考えだけでも出してくれ!
そのくせ「一周忌はキチンとしないと!」と言葉だけ+3
-4
-
102. 匿名 2025/04/22(火) 08:00:19
>>94
>>98
>>93
誰が見ても主と分かる内容にしつこく主と名乗れという方が変だしめんどくさいと思いますが?
他にもトピ立てした時、トピ主と名乗った元コメの返信に返信した事が何回もありますがそんなこと言われた事無いです。
それにわさわざアホらしいと言ってきた方に親切に説明して貰った、なんて気持ち微塵も湧きませんね。+0
-12
-
103. 匿名 2025/04/22(火) 08:03:56
>>100
娘に頼んでして貰った事を全部自分がしました!と言う母親は普通って事ですね!
ガルの普通って凄いですね!
+2
-9
-
104. 匿名 2025/04/22(火) 08:06:01
>>18
『ありがとう』とは言われてたみたい。しかもこの上司、実の母親なんだって。話変わってきたよ笑+3
-0
-
105. 匿名 2025/04/22(火) 08:07:38
>>48
分かるw
2度とパシリにならないよう距離置くかな+1
-1
-
106. 匿名 2025/04/22(火) 08:10:09
>>101
そのままを親戚に伝えたら?+3
-0
-
107. 匿名 2025/04/22(火) 08:12:38
>>1
なんで最初から、集まりは父の一周忌、幹事=母と伝えないのですか?+3
-0
-
108. 匿名 2025/04/22(火) 08:18:18
>>107
トピ主です。
一周忌とは一言も言ってませんが…
母親と言わなかったのは相手が誰であろうと変わる内容では無いという認識だったので。+2
-7
-
109. 匿名 2025/04/22(火) 08:19:11
>>101
これは主さん?主って書いてくれないからわけわからん+4
-1
-
110. 匿名 2025/04/22(火) 08:22:02
>>108
いやあ、他人と母親じゃ意見変わるでしょ
大多数がそう思うよ+7
-0
-
111. 匿名 2025/04/22(火) 08:25:43
>>110
どう意見が変わるのですか?
自分が頼まれてやった事を全部私がしましたかのように言われたのですが。+0
-7
-
112. 匿名 2025/04/22(火) 08:29:58
ありがとうの一言はあっても、わざわざ、うちの娘が用意してくれたのよ~とかみんなの前でいう母親の方が珍しくない?
+1
-0
-
113. 匿名 2025/04/22(火) 08:30:50
>>110
相手が母親なら、子供が「自分が買ってくるよ」って言ってもいいくらいだからね。なんか主の考え幼いよね。おいくつなんだろ+7
-1
-
114. 匿名 2025/04/22(火) 08:31:01
>>111
そのままお母さんに嫌だったって言えばいいじゃん
他人じゃないんだから+4
-0
-
115. 匿名 2025/04/22(火) 08:31:17
>>112
主が小中学生ならわかるけどねw+1
-0
-
116. 匿名 2025/04/22(火) 08:32:11
主は承認欲求が強いのかな+1
-0
-
117. 匿名 2025/04/22(火) 08:36:50
家族だから身内含んで代表で「私から」なんじゃないかな
準備(お金労力)は家族全員では当然だから「娘が手配しました」は言っても言わなくても受け取り手は気にしない+1
-0
-
118. 匿名 2025/04/22(火) 08:37:11
うちの母はネットも車の運転もできないからお土産は毎回私が用意するけど、いちいち娘が買ってきたとか言わないし、言ってほしいとも思ったことないし、それくらい手伝うのも当たり前だと思ってた
+3
-0
-
119. 匿名 2025/04/22(火) 08:40:11
お土産もらった人が喜んでるの見たらそれで満足だけどな🤔+1
-0
-
120. 匿名 2025/04/22(火) 08:40:25
>>117
親戚の集まりなら主ももてなす側だもんね
主一家が色々用意してくれたんだなと捉えるよね+3
-1
-
121. 匿名 2025/04/22(火) 08:42:01
>>118
トピ主です。
私も用意するのは全然良いんですよ。
ただ母が自分が全部用意した的な事を言ったのでモヤモヤしました。+2
-8
-
122. 匿名 2025/04/22(火) 08:44:06
主は母親の事が好きじゃないんだね+2
-0
-
123. 匿名 2025/04/22(火) 08:46:58
>>114
それはそうなのですがお金はあちら持ちだし、嫌な扱いされても飲み込むべきなのかな…と疑問に思ったので質問させて頂きました。+0
-3
-
124. 匿名 2025/04/22(火) 08:51:30
言い方悪いけど喪主や幹事が母親の場合大体子供や親戚が主体で動いてるのは察するから言わなくても大丈夫だよ+1
-0
-
125. 匿名 2025/04/22(火) 08:51:43
>>113
トピ主です。
普段ワンオペ育児なので母親の分まで考える余裕は私にはありませんでした。
私達夫婦から親戚達へのお土産は別に用意してありましたが。+3
-5
-
126. 匿名 2025/04/22(火) 08:57:36
>>103
最初から、母親の相談として書いた方がよかったんじゃない?+7
-0
-
127. 匿名 2025/04/22(火) 09:12:17
>>126
そうですね。
これから気を付けます。+3
-2
-
128. 匿名 2025/04/22(火) 09:13:21
>>73
ありがとうって言われてるのに、それ以上何がほしいの?+4
-0
-
129. 匿名 2025/04/22(火) 09:18:23
>>128
何が欲しいとかじゃないです。
何度も他の方に返信してるように私が準備したのを全部自分が準備したかのように言われたからモヤモヤしたのであって、普通にこれどうぞと母が渡していれば私も何も思いません。+1
-7
-
130. 匿名 2025/04/22(火) 09:26:27
>>108
>>101+0
-0
-
131. 匿名 2025/04/22(火) 09:32:44
>>130
?
トピ主と名乗った元コメの返信への返信なら分かりますが、101さんは新たにコメしてくれたんですよ?
トピ主と一言も名乗ってませんよね?
そこからどうやったら主だと思うのか疑問です。+2
-2
-
132. 匿名 2025/04/22(火) 09:42:23
>>1
ろくにまともに仕事したことない人って
人の労力をダダだと思ってるよね。
+1
-1
-
133. 匿名 2025/04/22(火) 10:49:07
>>1
した事あるけど、私は事前に「用意するのは良いけど労力分は別で貰える?」って言って受け取ってた。
親友とかなら別に要らないけど、その他の人はちゃんと貰う物は貰うよ。もし次があれば断るか別で貰うように
言ったら良いと思う+1
-0
-
134. 匿名 2025/04/22(火) 10:56:48
>>23
母親でしたね…+0
-0
-
135. 匿名 2025/04/22(火) 11:05:11
>>101
混乱させて失礼しました
101です主さんとは別人です
母は今回の一周忌以外でも「お金は出すから」(それだけでもありがたいと思わないといけないのでしょうけど)と言うだけで
自分のアイデア?気持ち考えがなく・・聞き出そうといろんな質問もするのですが・・用意や手配はこちら任せです
ありがとうもなく、批判や愚痴は私にくるのです
そういう母です(愚痴でした)
それと親戚は母のこういう傾向をうっすら知っていますがうまくコントロールできない私が悪いという人もいます・・結婚して実家も出てる私だし私自身も関わりたくないのが本音ですがここまでは言えてません+2
-3
-
136. 匿名 2025/04/22(火) 12:15:00
>>102
だから?
無駄な後出ししてるし自分に都合いい返信しか欲しくないならトピ立てんなよ+8
-0
-
137. 匿名 2025/04/22(火) 12:16:18
>>102
母親を非常識って言ってるけど主もたいがいじゃんw+9
-0
-
138. 匿名 2025/04/22(火) 12:19:17
>>111
身内と他人では全然違うけど
+1
-0
-
139. 匿名 2025/04/22(火) 12:33:11
>>131
狡+1
-0
-
140. 匿名 2025/04/22(火) 13:01:35
>>111
違いは相手が主さんをどちらサイドの人間と思うかだよ。
他人同士の集まりで主さんが幹事ではない場合、
お土産を受け取った人は主さんを幹事の側とは思わない。
だから最初の方では主さんの気持ちに共感した人が多い。
でも親戚の集まりでお母さんが幹事の場合、
親戚は主さんを幹事の側だと思う。
だから主さんは幹事の一員として認識されるし
主さんが手配したものをお母さんが「私から」と言っても違和感は抱かない。
それに親戚同士なら相手の立場とか配慮する関係ではないんだから
その場で「これ私が手配したんです」って言えばいい。
それを言わずにモヤモヤしてるのを変だと思ってるガル民が多いんだと思うわ。
+5
-0
-
141. 匿名 2025/04/22(火) 14:04:36
>>1
ちょっと違うけれど 親戚お年寄りの送迎を任されて遠回りをして送迎をしたの
お年寄りが多かったので車を近くまでつけようとしたら 坂でエルグランドの車体裏を擦ったのよ
その話もしたのに修理代も出さないし 手間賃もなしレンタカー代の実費のみ
貴重な休みで往復に余分な時間もかかった踏んだり蹴ったりだった
図々しい奴っているから本当に気を付けて+0
-1
-
142. 匿名 2025/04/22(火) 14:08:25
>>141
私は主ではありません
+0
-0
-
143. 匿名 2025/04/22(火) 14:10:33
>>136
都合のいい返信なんて求めていませんが?
ただ私がやった事を母が全部やったと話してた事が引っかかったと言う話なのに、私が見返りがなければ母の手伝いをしたくない非常識な娘だと解釈した的外れなコメントが多くて驚いております。+1
-2
-
144. 匿名 2025/04/22(火) 14:11:42
>>137
私は何1つ非常識な事なんてしてませんが。
もしかしてガルちゃん内の作法の事を言ってるんですか?
+0
-5
-
145. 匿名 2025/04/22(火) 14:15:49
>>143
初めからそう書かなかったからこの流れは仕方ないよ+5
-0
-
146. 匿名 2025/04/22(火) 14:19:05
>>143
お母さんも軽い気持ちで言っちゃっただけじゃない?目くじら立てるような事かなー
家族なんだし自分も幹事の一員だと思えばそこまで腹もたたないでしょ+1
-0
-
147. 匿名 2025/04/22(火) 14:24:47
>>140
親戚の集まりと言うこは父方の祖父の関係てす。
企画したのは母とその家の長男である父ですが私は実家からもう離れてるので幹事側だとは思われて無いです。
寧ろ親戚の人達に来てくれてありがとうと言われました。+0
-3
-
148. 匿名 2025/04/22(火) 14:32:39
>>145
それは私の認識が甘かったです。
以後気をつけます。+1
-1
-
149. 匿名 2025/04/22(火) 14:32:45
>>147
やっぱり感覚ズレてると思う
一緒に住んでなくても親子関係は変わらない
親戚が遠方からきたことを労ってくれたからといって
親子を別のものと捉えているわけじゃない
このトピの反応を見てもそれが分からないなら
多くの人の感覚と自分の感覚は違うと自覚して
親にははっきり伝えた方がいい
おそらく親は主さんの気持ちが全然分かってない
どっちが正解という話ではなく
言わないと伝わらない気持ちもあるという話だと思う+6
-0
-
150. 匿名 2025/04/22(火) 14:34:57
>>146
育児で余裕があまり無い中、準備が大変だったので余計そう思ってしまいました。+1
-3
-
151. 匿名 2025/04/22(火) 14:42:34
>>139
何が狡いのかよく分かりませんが。+2
-2
-
152. 匿名 2025/04/22(火) 14:46:48
モヤモヤおさまらないなら、なんで大変な思いして私が用意したのに、お母さんが自分で用意したってわざわざ言ったの?って言えばいいのでは?
お母さんは主の気持ちには気付いてないよ+2
-0
-
153. 匿名 2025/04/22(火) 14:52:51
>>149
親戚に私も幹事と思われてたとしても結構準備が大変だったので私がやった事を全部自分が準備しましたと言われたのは納得できません。
娘が準備してくれたとまで言わなくて良いですが、「これお土産にどうぞ」とかだけだったら私だって何も思いませんよ。
わざわざ母が自分が準備したアピールする必要無いと思いますが。
母に直接言ったところでお金はこちら持ちだからと聞く耳も持って貰えないのでこちらでモヤモヤを解消しようかと思って投稿しました。+2
-4
-
154. 匿名 2025/04/22(火) 14:56:27
>>152
トピ主です。
言ったところででもお金はこちら持ちだからと聞く耳も持って貰えないです。
昔からそういう人なので。+2
-2
-
155. 匿名 2025/04/22(火) 14:57:04
>>153
なるほど
主さんのモヤモヤは親子関係からきてるのね
だとしたらトピの立て方をミスってる
母親が私の労力を搾取するという内容でトピ立てしたら
もっと主さんの思うようなレスがついたと思うよ+5
-0
-
156. 匿名 2025/04/22(火) 14:59:53
>>155
そうですね。
もう少し考えてトピ立てするべきでした。
伝えるのが下手ですみません。+2
-5
-
157. 匿名 2025/04/22(火) 17:42:23
>>58
共感コメのほとんどは友人知人が幹事だと思い込んだ人たちだと思う。+4
-0
-
158. 匿名 2025/04/22(火) 18:34:51
>>121
相手が母親ならそんなに気にならないかもとは思うけど(母親を立てる意味で)
それがしょっちゅうだと流石に親しき中にも礼儀ありと思うしイラつく主の気持ちもわかる
相手が母親なら頻度による
母親以外ならお礼を用意する+2
-1
-
159. 匿名 2025/04/22(火) 19:47:21
101であり135です
ここまで読みました(101を投稿した時は最初のトピしか読んでいなかった)
ただの直感ですが主さんの母子関係親戚関係あまり良くないの?って感じた
私の母子関係は良くないです他人には理解できないかも・・毒親のトピへ行ってみてください共感出来たら主さんのお母さんは毒な親かもしれません
良い親子関係の方は理解できないかもしれませんが、そういう親子関係ではないその中に入らないと分からない子どもが自分らしくいられず親に「言えばいい」と言いますが言えない親子関係もあるのです
違ってたらゴメンナサイ+2
-1
-
160. 匿名 2025/04/22(火) 21:26:25
>>1
>>6
よく考えたんだけど、これ一見失礼だけれど、
幹事自体がボランティアかどうかにもよるかなー。
普通はお土産を手配してもらったら、
トピ主さんにちょっとしたお菓子を渡すか何かしらお礼あるよね?
普通に考えたら「購入代金ジャスト」しかお金渡さないなんて非常識なんだけど・・・
100歩譲って、幹事がボランティアで幹事してる場合なら、仕方ない場合もあるかも。
トピ主さんはメンバー(もともと、何もしてない楽なメンバー)
幹事(無償で何から何まで手配して労力をかけている+お土産の案を考えた人)
だとしたら、「集まりに必要なことは俺がほとんど無償でやった。
最後に配るお土産の買い出しは、そのお菓子が買えそうなメンバー内の1さんに頼みたい」くらいの持ちつもたれつ感?
「お互い協力しあおうよ」くらいの気持ちかな?
自分の幹事労力は1円ももらえてないんだから、買い出し労力にも当然お金払わないよねってことではない?
なので幹事というのがどういう形なのか次第かなと思います。+3
-0
-
161. 匿名 2025/04/22(火) 21:32:51
>>160
おっと。まさかの幹事母親というオチなのね。
トピ主さんは「共感されて嬉しい」と書いてありますが、母親の場合ちょっと違ってくると思いました。
+5
-0
-
162. 匿名 2025/04/22(火) 22:57:21
>>159
続きです
主さん小さい子さんを抱えてお疲れさまでした
(私自身は50代の者です)
お母さんに期待するのはやめよう
そういう人なのよ
先に書いた通り母は私には合わない母なので
私は母をあてにするのはやめてます
(高齢者なので見守りや出来る範囲でのおさわはしてます)
そうしないと私の心がやられるからです
自分を大事にして自分らしくいてね+2
-3
-
163. 匿名 2025/04/23(水) 06:08:07
>>153
モヤモヤを解消って、ガル民叩いてくれってことかな笑
こわ+1
-2
-
164. 匿名 2025/05/09(金) 17:32:27
>>26
お金だけ出すのが一番楽だよね。用意する方は大変って分かってない奴いるよね。
+0
-0
-
165. 匿名 2025/05/09(金) 17:37:03
>>1
ありますよ。還暦のお祝いで案も用意もこちら任せでお金だけ出してきた義弟。何を勘違いしてるのか何事にも傲慢な態度なので縁をきりました。
人間性の問題なので極力関わらない方がいいですよ。+0
-0
-
166. 匿名 2025/05/09(金) 17:39:27
>>1
そういう風にするのであれば、先に主に謝礼を渡すべきですよね。その感じだと商品代のみですよね。
それはモヤモヤしますよ。今後のお付き合いを考えるくらい。+0
-0
-
167. 匿名 2025/05/09(金) 17:42:30
>>40
それか、自分からにしたいのであれば皆に渡す前に裏で主に御礼の言葉と謝礼を渡すべきだよね。
礼節のない奴には2度と協力したくないよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する