- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/04/21(月) 14:54:22
真剣に悩んでいるので相談させてください。返信
いつも三人で昔から遊んでいる友達がいます。
子供が2歳のときに離婚をしてシングルマザーです。実家と仲が悪く、子供を預ける人がいないため、いつも子供連れてきます。
子供が小さい頃は割り勘でも気にならなかったけど、最近は小学生になりしっかり食べます。
子供用に…と居酒屋で
「おにぎりと…唐揚げと…ポテトと…」と専用に頼み、飲み物も大体2杯くらい飲みます。
「食べてね!」と言われるけど、子供が抱え込んで食べているポテトなどを食べる気はせす、子供用に頼んだものに私達が口をつけることはありません。
私達が頼んだものを子供も食べることは多々あります。
そしてお会計のときは、当然のように3で割られます。
先日カラオケに行ったときも、子供は室料無料だったのですが、ドリンクとパフェを頼みました。
でも帰りの会計のときにまた3で割りました。
さすがに納得できなくてもう一人の友達に相談したら
「離婚して家計が苦しいみたいだから。寄付してると思うことにしてる」と言われました。
友達とはこれからも会いたいけど、ケチな発想だけど子供の会計は払いたくないです。
みなさんならどうしますか?+124
-415
-
2. 匿名 2025/04/21(月) 14:55:37 [通報]
寄付…ママ友だから良いけど友達なら傷つくわ返信+51
-193
-
3. 匿名 2025/04/21(月) 14:55:46 [通報]
その人とは遊ばない返信+1378
-10
-
4. 匿名 2025/04/21(月) 14:56:00 [通報]
ボランティアしたくないなら行かない返信+1045
-2
-
5. 匿名 2025/04/21(月) 14:56:04 [通報]
シングルマザーが子供の分まで払うねっていうのが常識よね返信+1495
-13
-
6. 匿名 2025/04/21(月) 14:56:22 [通報]
普通ならちゃんと子どもの分もあるから2人分払うよ。返信
それ言ってこない時点でちょっとナシだけど、今後も付き合いたい気持ちがあるならハッキリ伝える。+892
-1
-
7. 匿名 2025/04/21(月) 14:56:24 [通報]
>離婚して家計が苦しいみたいだから。寄付してると思うことにしてる返信
多分こう思えないなら会わない方がいいだろうな。
私なら寄付する精神持ってないから会わないわ+1298
-2
-
8. 匿名 2025/04/21(月) 14:56:30 [通報]
私なら今後はその集まり不参加返信+599
-1
-
9. 匿名 2025/04/21(月) 14:56:34 [通報]
>>1返信
そこまで鬱憤が溜まってるのに会い続けてる謎+731
-5
-
10. 匿名 2025/04/21(月) 14:56:34 [通報]
友達やめな返信+147
-4
-
11. 匿名 2025/04/21(月) 14:56:36 [通報]
先にレジで会計するみたいな店に行く返信+317
-1
-
12. 匿名 2025/04/21(月) 14:56:39 [通報]
>>1返信
遊ばない
+239
-2
-
13. 匿名 2025/04/21(月) 14:56:49 [通報]
行かなきゃいい。返信
そう言う小さなところから人間関係は破綻していく。
ストレスが小さい内にスパッと切るべき。+461
-2
-
14. 匿名 2025/04/21(月) 14:56:57 [通報]
>>1返信
飲み会に子供連れてまで出席しなくていいでしょ
どうしても出たいなら誰かに預けたほうがいい+429
-18
-
15. 匿名 2025/04/21(月) 14:56:58 [通報]
気になるなら頻度を減らす。返信
+15
-2
-
16. 匿名 2025/04/21(月) 14:57:02 [通報]
嫌ならもう行かない返信
私は割り勘でも良い派+82
-35
-
17. 匿名 2025/04/21(月) 14:57:22 [通報]
子供分は、別でお金貰えは良いんじゃないの?返信
うちは、子供居ると子供分は別払いにしてるよ。
お金無いっても、遊んだり外食できてるだし‥
友達なんだからちゃんと言えば良いし
それで怒ったら、それまでの友達だよ。+290
-3
-
18. 匿名 2025/04/21(月) 14:57:36 [通報]
自分からこれ子供の分ねって支払いをしない図々しい人間とは返信
長く付き合って行けないよ。
行かないか、はっきり言うの2択。+443
-2
-
19. 匿名 2025/04/21(月) 14:57:42 [通報]
これからも会いたいなら1.2000円ぐらいなら我慢するかな返信+3
-39
-
20. 匿名 2025/04/21(月) 14:57:46 [通報]
出してもらえるのわかってて連れてきてるもんね。払いたくない。返信+437
-3
-
21. 匿名 2025/04/21(月) 14:57:54 [通報]
偽善でも何でもなく私は気にしない返信
何百円でしょ
留守番出来るようになるまでだろうし
まぁ自分が親なら子供の分として多めに払うけどね+12
-89
-
22. 匿名 2025/04/21(月) 14:57:54 [通報]
どれぐらいの頻度なのかな?返信+29
-1
-
23. 匿名 2025/04/21(月) 14:57:57 [通報]
+148
-1
-
24. 匿名 2025/04/21(月) 14:58:09 [通報]
気になるなら会わないようにするしかない返信
私が子連れ友達の立場なら子供分多く払うけど、まあ仲良い友達の子なら出してあげるのもそこまで気にならないし、どっちもどっちかなぁ+5
-29
-
25. 匿名 2025/04/21(月) 14:58:16 [通報]
先日も似たようなトピありましたね。返信
友人の一人が遊園地連れてきて、みんなで割り勘しようっていう話…
図々しい人が多いね+271
-3
-
26. 匿名 2025/04/21(月) 14:58:16 [通報]
>>2返信
どっちから誘ってるのかによるかな
+14
-12
-
27. 匿名 2025/04/21(月) 14:58:21 [通報]
言えないんですよね?返信
そしたらもう行かないしかない。
+77
-2
-
28. 匿名 2025/04/21(月) 14:58:22 [通報]
>>1返信
全体の会計の内容による。例えば主ともう1人はお酒めっちゃ飲んでて、シンママはノンアルコール+子供、だったら、3人で割って丁度ってこともあると思う。
全員お酒も同じくらい飲んでて、本当に子供の分だけはみ出てる、みたいな感じであれば会うの辞めるかも。+333
-3
-
29. 匿名 2025/04/21(月) 14:58:46 [通報]
>>1返信
夜に子供を連れ出してまで外で遊ばなきゃいけないの?
持ち寄りで家飲みか子供が学校に行ってる時間帯で遊ぶのはダメなの?+337
-2
-
30. 匿名 2025/04/21(月) 14:58:52 [通報]
まぁ普通なら子供の分1000円多く私に乗せてーっていうもんだと思うけど、それがないなら主友の言い分で寄付したもんだとする返信
そもそも、いつもいつも子連れでくる相手と何度も食事を共にしたいと思わないけどね
そのシンママの状況じゃ子供置いてこいとは思いもしない、会うならセットだよ+147
-3
-
31. 匿名 2025/04/21(月) 14:59:07 [通報]
>返信
「離婚して家計が苦しいみたいだから。寄付してると思うことにしてる」
もう1人がこう言ってるなら自分が我慢するしかないかなと思うよ。
子供が注文したものを一人で食べているなら、子連れの友達がそこは子供の分は分として支払ってその後3で割るべきだけど、そうしてくれないならわざわざ言うのもね…2人とも同じ意見なら言えただろうけど、1人がノる姿勢じゃないなら我慢するか離れるか、だと思うな。
あとは、お店で集まるのをやめて、各自お金(たとえば1500円)を出し合って、そのお金を元にスーパーで食材を買って誰かの家でホームパーティー形式にして集まるとか。+96
-4
-
32. 匿名 2025/04/21(月) 14:59:27 [通報]
私なら寄付してると思えない返信
もう一人の友達すごいよ
そして肝心なシンママ友達だけど
厚かましいな
今まで割り勘だったから感覚が更新されてないのね
大事な友達かもしれないけどしばらく距離置くかな+239
-2
-
33. 匿名 2025/04/21(月) 14:59:48 [通報]
気持ち分かります。返信
わたしもシングルなのですが子どもを連れて行くときは割り勘にはしなかったです。
子どもも大きくなってきてわたし一人、友人親子二人で食事に行った時に小学生の子どもはしっかり食べてるのに割り勘になって、ちょっともやっとしました。
だけど解決策は見つからず…そのお友達もちょっと考えてほしいですよね。+92
-6
-
34. 匿名 2025/04/21(月) 14:59:53 [通報]
>>25返信
あれは勝手に子連れ当人じゃない女が皆で割り勘しようって勝手に決めた話だからちょっと違う気もする+39
-8
-
35. 匿名 2025/04/21(月) 14:59:56 [通報]
どうしてもその友達と食事に行かなきゃいけないの?モヤモヤするならもう参加しなくていいと思う返信+61
-1
-
36. 匿名 2025/04/21(月) 15:00:01 [通報]
それを出してもらえるように伝えるのって難しいと思うな。返信
「追加注文分もらっていい?」と言えるならいいけど。
言えないなら、仕方ないけど少し一緒に遊ぶの控えたらどうだろう。
それが気になるってことはきっと他のことも気になってきてるんじゃないかなぁ。
お互い置かれてる環境とかかわると、一緒にいる友達も変化していくものよ。+95
-1
-
37. 匿名 2025/04/21(月) 15:00:09 [通報]
前にも似たようなトピみたことある返信
子供の分は親が払うのが常識だよ+93
-2
-
38. 匿名 2025/04/21(月) 15:00:19 [通報]
相談したご友人と似たような感覚になっちゃうかも返信
子連れの友だちと会いたいなら諦めて払うし、払いたくないなら会わない+24
-6
-
39. 匿名 2025/04/21(月) 15:00:27 [通報]
子連れ同士の集まりでもあったな返信
うちは一人っ子だけど上の子や下の子を連れてくるママ友と同じ額払わされてて…
仕方ないかなぁと思っていたけど
転園して来たしっかりしたママが「え!割り勘は違うんじゃない?うち子供2人だしその分払うよ」と言ってくれて助かった。
+194
-2
-
40. 匿名 2025/04/21(月) 15:00:36 [通報]
>>2返信
子連れの友人が集まろうって言い出す側なら、このお金は寄付だ!って割り切って会うのもありだとは思うけどね~
それが嫌なら会わなきゃいいだけだし+29
-15
-
41. 匿名 2025/04/21(月) 15:00:37 [通報]
>>25返信
【友達】子連れの友達のテーマパークの入園料girlschannel.net【友達】子連れの友達のテーマパークの入園料今月友達4人で某テーマパークに行くことになり、そこでの入園料について相談させて下さい。 私の会社の福利厚生でチケットを格安で入手できる為、友達4人で行くことになりました。 4人のうち1人は子どもがいて、一緒に...
+16
-0
-
42. 匿名 2025/04/21(月) 15:00:39 [通報]
仕事しか他人とやり取りしないガル民に聞いても非常識で現実的じゃ無い答えが返ってくるのは分かってるでしょ返信
この人達は自由という名の身勝手欲しさに仕事以外全て縁切りしてるんだから+3
-10
-
43. 匿名 2025/04/21(月) 15:01:17 [通報]
そもそも居酒屋に子供連れてくるとか1番嫌だなー返信
一回小学生の子供連れてきた子いて、禁煙の場所でもなかったし、連れてきたくせに全然構ってあげなくて子供暇そうにしてるのが気になるし、本当ひいた+161
-1
-
44. 匿名 2025/04/21(月) 15:01:20 [通報]
真剣に悩むなら昼間のランチとかにしたら?ランチセットなら自分の分は自分で払うよね。返信+56
-0
-
45. 匿名 2025/04/21(月) 15:01:46 [通報]
>>21返信
何百円ではなさそうだけどなー+71
-2
-
46. 匿名 2025/04/21(月) 15:01:57 [通報]
>>1返信
離婚して家計が苦しいみたいだから
寄付してると思うことにしてる
友達と同じ感覚で良いんじゃないかな
本人は寄付されてる感覚はないだるうし
+20
-28
-
47. 匿名 2025/04/21(月) 15:02:36 [通報]
>>2返信
なら自分達の分は払おうよ+100
-1
-
48. 匿名 2025/04/21(月) 15:02:39 [通報]
>>1返信
子供がある程度大きくなって、大人同士だけで集まれるようになるまで疎遠にする
家計が苦しいなら集まりなんてしない方がいいし、離婚も勝手な事情
ケチと言われようが、友人の子だろうと他人に何の理由もなく払う金は無い+246
-2
-
49. 匿名 2025/04/21(月) 15:03:12 [通報]
私ならそのシンママに言っちゃう返信
悪いんだけど(私は悪くないけど)、子供の分は払って貰えない?って。
言えないなら遊ばないって選択肢しかなくない?+98
-0
-
50. 匿名 2025/04/21(月) 15:03:37 [通報]
ケチすぎてびっくりだけど、子供の分は払いたくないけどみんなには会いたいって言えばいいんじゃない?返信
友達も「大変だったらだしてもいい」と言ってくれる人かもしれないし
大事な友達だったらね+2
-59
-
51. 匿名 2025/04/21(月) 15:03:43 [通報]
>>2返信
主のは昔から遊んでる友達だね
知ったら傷つくだろうけど無意識にでも相手にそう思わせてるってことだよね+62
-0
-
52. 匿名 2025/04/21(月) 15:03:45 [通報]
また会いたいと思える1さんがすごいな返信
お礼の言葉もお返しの品も無いんだったら二度と遊ばないわw+86
-0
-
53. 匿名 2025/04/21(月) 15:04:01 [通報]
>>43返信
わかる。
ipadでYouTubeとか見せられてるよね。+16
-0
-
54. 匿名 2025/04/21(月) 15:04:01 [通報]
>>1返信
子供が学校行っている時に会うとか
+86
-0
-
55. 匿名 2025/04/21(月) 15:04:16 [通報]
>>1返信
知り合いの子供が飲み食いするものに金払いたくないって、とても貧しい考えだと思う。
このように考えてしまう人って貯金がどれだけあっても貧しいんだよね。
自分が子供の時だって、周りの大人が楽しい時間をくれたことがあるんじゃないの?+3
-127
-
56. 匿名 2025/04/21(月) 15:04:28 [通報]
友達がそう言うなら今は甘えててもいいけど、いつかどこかで返すつもりではいたら?気持ち程度でもいいから返信
甘えさせてもらってありがとう、ごめんくらいは言っていいと思うし+2
-15
-
57. 匿名 2025/04/21(月) 15:04:47 [通報]
>>50返信
ケチなのはその母親じゃないの?+84
-0
-
58. 匿名 2025/04/21(月) 15:05:10 [通報]
必ず子供連れてきて、何か急に連れてこなくちゃいけなくなって〜って絶対子供の分払わない人いるわ。居酒屋とかお酒を飲む時でもそう。返信+36
-0
-
59. 匿名 2025/04/21(月) 15:05:13 [通報]
>>2返信
その人は傷付かないだろう。
そう思われることしてるんだから。
嫌なら子供の分を抜いて割り勘して、子供のは自分で払わないと!+101
-0
-
60. 匿名 2025/04/21(月) 15:05:53 [通報]
>>55返信
もしかしてそのシンママさん?w+43
-2
-
61. 匿名 2025/04/21(月) 15:05:55 [通報]
主が行くのやめたら、もう一人の友達も割り勘にしなくなりそうw返信+74
-1
-
62. 匿名 2025/04/21(月) 15:06:01 [通報]
子供ならと思うけど…返信
飲み会でも温泉でもお子さん2人連れてくる人いるよ、残ったものお持ち帰りもするからね
無理に参加しなくてもと思うけど
参加したいんだと思う
旦那の話だけど奥さんや彼女連れてきて大人3人なのに割り勘って人もいるし
飲んでるから来る?、て誘われて行ったら…
次の店行こうよ。って言われてビール一杯で割り勘する人もいる
お金にだらしない人って縁切れるよね+49
-1
-
63. 匿名 2025/04/21(月) 15:06:06 [通報]
子持ちだけど、子供いたら飲み会もカラオケも絶対楽しくないじゃん!私なら絶対行かない。返信+42
-2
-
64. 匿名 2025/04/21(月) 15:06:18 [通報]
>>1返信
シングルマザーの友達もさ、主さん達に甘えすぎだよね+146
-2
-
65. 匿名 2025/04/21(月) 15:06:30 [通報]
>>55返信
自分の子どもの分を親が支払うのは当たり前のことです+100
-0
-
66. 匿名 2025/04/21(月) 15:06:47 [通報]
>>14返信
それは主ではなくママ友の方だね+110
-0
-
67. 匿名 2025/04/21(月) 15:07:06 [通報]
>>55返信
自分が子供の時は親が自分の分も払ってくれていた認識だよ
小学生のころ親の都合合わなくて叔母と遊園地行ったことあるけど
しっかり大人間で清算していた記憶+43
-0
-
68. 匿名 2025/04/21(月) 15:07:09 [通報]
>>21返信
2000円くらいいくんじゃないの+57
-2
-
69. 匿名 2025/04/21(月) 15:07:24 [通報]
お酒飲めない私からしたら毎回飲める人達に寄付してるよ。誰もそこらへん考慮してくれたことなんてないからね。返信+26
-11
-
70. 匿名 2025/04/21(月) 15:07:27 [通報]
>>55返信
「いやいや、子供の分ちゃんと払わせて〜」
の言葉があるかないかで変わるな
その謙虚な言葉がもらえるなら全然平気だけど
何にもなく当然な顔されてたら嫌だな+92
-0
-
71. 匿名 2025/04/21(月) 15:07:28 [通報]
>>57返信
ケチと言うか図々しいw
+26
-1
-
72. 匿名 2025/04/21(月) 15:07:37 [通報]
>>21返信
お金の問題じゃなくそれが当然みたいな図々しさに腹立つんだと思うよ+79
-0
-
73. 匿名 2025/04/21(月) 15:08:39 [通報]
昔からの友達だったら私は気にならないかなー。主さんの友達と同じに寄付するつもりで出す。返信
でも主さんの言ってることもわかるから、居酒屋じゃなくて人数単位で料金がかかるランチブュッフェみたいなとこに行ったらどうかな。そしたらさすがに子どもの分は母親が出すと思うけど。+2
-12
-
74. 匿名 2025/04/21(月) 15:08:39 [通報]
子供2人(小学生)と途中迎えに来た旦那までご飯食べてったのに割り勘にされたことあったな返信
もう二度と行ってないけど+30
-0
-
75. 匿名 2025/04/21(月) 15:08:45 [通報]
>>5返信
子供の食費浮かせたいんだろなと思ってみてる
友達でも子供がいる小さな頃は自宅のみか、外で飲む時は子供を預けて、それができないならば子供が幼稚園に行っている時間帯ランチ限定にして会ってたな+217
-1
-
76. 匿名 2025/04/21(月) 15:08:51 [通報]
>>20返信
しかもここぞとばかりにたくさん注文してる気がする
お礼も言われてないだろうし私なら耐えられないや+94
-0
-
77. 匿名 2025/04/21(月) 15:08:58 [通報]
それを当然のように受け取ってる相手に対してお金を使うのが嫌だよね返信
そもそも飲み会に子どもは来てほしくない派なので、次から不参加にするかな
いま小学生ならあと何年かすれば子ども抜きでランチくらいできるようになるだろうし、友達を嫌いじゃないならのらりくらり過ごしとく+27
-0
-
78. 匿名 2025/04/21(月) 15:09:05 [通報]
払いたくないです返信
他人に自分の子供の食費を当たり前のように負担させるなんて図々しい
まともな親なら(まともな友達なら)多めに払うか、一言謝るなり断るなりします
もう1人のお友達の考えはあくまでも個人の厚意なので正しくも間違ってもないです
+55
-0
-
79. 匿名 2025/04/21(月) 15:09:18 [通報]
>>1返信
私の友達でも色々で、大皿の店行って友達が「ウチ子供2人だし今日は私が(全額)払うわ」って言ってくれたけど、こっちも奢って貰うの苦手だし、遠方に住んでてたまにしか会わないしで「割り勘でいいよ」って言ったら次会う時は、個人で会計で払える店を提案してくれた。
こう言う友達なら続くけど、主の友達みたいに味占めて毎回って人は会わなくなったわ。
子供の年齢にもよるけど少食の大人以上食べる子もいるしね。+157
-0
-
80. 匿名 2025/04/21(月) 15:09:28 [通報]
>>70返信
分かる、そしたら多分みんな良いよ良いよ。とか
じゃ千円だけ。とか端数だけ貰ったりね
初めからタダで来るのすごいなと…+30
-1
-
81. 匿名 2025/04/21(月) 15:09:41 [通報]
友達とはこれからも会いたいけど、ケチな発想だけど子供の会計は払いたくないです。返信
↑ここドン引き、どうしたいの?払わないなら連れてくるなよ
シンママ友達にいたけど口癖が「お金なーい」のくせに遊びたがって他の子達がその子の分出そうかって言っても払うよとかもなく嬉しそうにダンマリ。めちゃくちゃ嫌われてた+1
-31
-
82. 匿名 2025/04/21(月) 15:09:42 [通報]
>>18返信
こういうのが積み重なって人間関係が壊れていくものです
自分たちの分は自分で払うっていうのが当たり前なんよ
最初からお会計は別々でって言うしかない
それも無理なら距離をおく
+67
-0
-
83. 匿名 2025/04/21(月) 15:10:00 [通報]
主さん、タカられてるわw返信
そんな人いるよ+22
-1
-
84. 匿名 2025/04/21(月) 15:10:05 [通報]
>>55返信
こういう人が親になって同じことを繰り返していくんだなとよくわかるコメント+58
-0
-
85. 匿名 2025/04/21(月) 15:10:34 [通報]
正直、子連れシンママと何度も会って食事続けて何話するの? 学生時代の思い出話かその子供の話しか話題ないよね? 1回で充分だわ、次は3年後とか5年後返信
シンママ批判ではなく、そういう会になるとわかるじゃんっていうところ+30
-1
-
86. 匿名 2025/04/21(月) 15:10:39 [通報]
難しいなぁ返信
割り勘って食べた量をきっちり均等に分けれる物ではないから
(お酒飲むか飲まないかでも金額が全然違うし)
全体量としてはどうなんだろう
シングルマザー+子供
が圧倒的に他の人より食べてるのかどうか
子供が食べてても、シングルマザーが気を遣ってあまり食べずに2人合わせて1人分くらいの料金しか食べてない可能性もあるよね+1
-16
-
87. 匿名 2025/04/21(月) 15:10:53 [通報]
>>81返信
読み違えてない?+17
-0
-
88. 匿名 2025/04/21(月) 15:10:53 [通報]
友達も嫌そうだし返信
これからはそのママ抜きで2人で会えば?+5
-0
-
89. 匿名 2025/04/21(月) 15:11:03 [通報]
>>1返信
もうそのシングルマザーの家で宅のみにすれば
持ち寄るのはお酒とおつまみの大人向けのやつだけで
それを割り勘すればいいじゃん+69
-0
-
90. 匿名 2025/04/21(月) 15:11:51 [通報]
>>70返信
そうなんだよね。
「当たり前だけど子供の分は私が払うね!」って一言があれば、「じゃあ1000円だけ出して」とか、「ここは良いよ」って言えるんだけどね。
3人で割ることになんのお礼とかもないのがムカつくわ。+56
-0
-
91. 匿名 2025/04/21(月) 15:12:01 [通報]
小学生の子どもを連れてくるなんて確信犯じゃん。しかも居酒屋って、夜だよね。そんな付き合いやめたら?返信
+24
-0
-
92. 匿名 2025/04/21(月) 15:12:44 [通報]
子連れママが主だと勘違いしてる人多いな返信+25
-0
-
93. 匿名 2025/04/21(月) 15:12:56 [通報]
>>54返信
私もコレかな。
そもそも小学生なら大人の会話の内容もわかるから下手な事話せないし、ずっと子供さんの事も気にかけてあげないとだから楽しめないから一緒の時は会いたくないかも。+56
-1
-
94. 匿名 2025/04/21(月) 15:13:05 [通報]
>>76返信
子持ちだけじゃないよ、自分だけ高いもの頼んで1人で食ってるババアもいるしw
誰にも渡さない
そして人数分で割り勘
参加する人数見て分からないように頼んでたの私気付いたのよ+4
-11
-
95. 匿名 2025/04/21(月) 15:13:26 [通報]
主がこれからもそのママ友と遊びたいなら、これからは子供の分も払ってもらうよう話す。それで気分悪くするようなら、それまでの人だったと。友達を見直す良い機会だよ。返信+4
-0
-
96. 匿名 2025/04/21(月) 15:13:30 [通報]
親の友人同士の遊びで居酒屋やカラオケにつきあわされる子供も大変だな…返信
と子供に同情して払ってあげる+10
-7
-
97. 匿名 2025/04/21(月) 15:13:44 [通報]
書き出しで、主がシングルマザーかと思ったよ返信
+3
-8
-
98. 匿名 2025/04/21(月) 15:13:57 [通報]
>>54返信
お互い専業主婦なの?+4
-0
-
99. 匿名 2025/04/21(月) 15:14:00 [通報]
私の友達は注文する時に、会計別で〜って店員さんに言ってる。それが普通だと思ってた💦返信+8
-0
-
100. 匿名 2025/04/21(月) 15:14:12 [通報]
人によるかも返信
当たり前のように図々しく気遣いもない感じも含め嫌なんじゃないの?
私もさも当たり前みたいな感じは嫌だわー
定食?コースみたいな感じで一人いくらーみたいなところで会計別にするとか?そのくらいしか思いつかない。+7
-0
-
101. 匿名 2025/04/21(月) 15:14:53 [通報]
>>54返信
シングルマザーなら日中は普通に仕事じゃない?+28
-0
-
102. 匿名 2025/04/21(月) 15:15:27 [通報]
>>96返信
どっちが誘ってるのかよね
誘った方が多く払うべきだわ、相手がお子さんいて付き合ってくれるなら
シンママから誘ってるならタカリだね+11
-0
-
103. 匿名 2025/04/21(月) 15:15:55 [通報]
昔2chのまとめみたいなので似たような話を見たな。返信
友達と食事会のパーティーみたいなのをすることになって、子持ちの友達が当日になって見てくれる予定だったご主人に用事ができたからと子供を連れて来た。
その子供がみんなの所へ回ってよりにもよって高いやつばかりくれくれして来て、本当は食べるの楽しみであげたくないけど、嫌って言うのは大人げないからみんな仕方なくあげてたって。
親はそれをニコニコ見てるだけでやめさせない。
おまけに子供が食べられるものがないからと、追加で色々注文した。
会計の時子連れの友達は「子供が食べた分は払う」って言ったんたけど、友達の一人がいい顔して「気にしないで」って言って、その人含む他の人達はみんなモヤモヤしたって話。
その友達は他でもやってる、ご主人に用事ができたとか嘘で最初から子供連れて来て食い荒らす気満々だったんじゃないかと言われてたよ。+38
-0
-
104. 匿名 2025/04/21(月) 15:16:14 [通報]
>>1返信
多分こんな友達って、主やもう1人の友達が結婚したり出産してもお祝いなかったりするタイプ。
こっちは結婚式に行って友人スピーチまでしたのに、結婚報告しても「子供が〜」とか言って欠席してお祝いも無し。+89
-0
-
105. 匿名 2025/04/21(月) 15:16:52 [通報]
>>53返信
タバコ臭い子どもいるよね…+1
-1
-
106. 匿名 2025/04/21(月) 15:17:27 [通報]
一回だけなら大目に見るけどそれが続くなら断ってフェードアウトかな返信+8
-0
-
107. 匿名 2025/04/21(月) 15:17:48 [通報]
こういう時もう一人と相談して一緒に子連れママに言えたら良いけどもう一人の友達が「寄付」って言ってるってことはその人はハッキリと言う気はなさそうだね返信
主がモヤモヤするなら個人的に言うかもう行かないかだな+11
-0
-
108. 匿名 2025/04/21(月) 15:17:59 [通報]
>>69返信
大人だけならその分食べたらいいし、そう思うのなら行かなきゃいいだけの話し+11
-12
-
109. 匿名 2025/04/21(月) 15:18:12 [通報]
>>38返信
私もこういう感じに自分本意で考える。自分にとって楽しい時間が過ごせる相手ならこどもの分を寄付してもかまわない。
ただ、私からすると子どもを連れてくるのを許容してるだけで主もかなり心広いけど。
私は子連れでも会いたい友達ってほぼいないから、子どもを連れてくる段階で付き合いがなくなる+43
-1
-
110. 匿名 2025/04/21(月) 15:18:29 [通報]
居酒屋に行くのをやめて定食屋とか会計がわかりやすい店に行けば?返信+9
-3
-
111. 匿名 2025/04/21(月) 15:18:34 [通報]
>>20返信
子供の分ぐらい大したことないから割り勘でいいじゃん
と思われてると予想+55
-0
-
112. 匿名 2025/04/21(月) 15:18:51 [通報]
>>69返信
お酒飲めないなら飲み会来なくていいのよ+27
-10
-
113. 匿名 2025/04/21(月) 15:19:17 [通報]
食べ放題でも小学生は料金取られるからね〜返信+13
-0
-
114. 匿名 2025/04/21(月) 15:19:37 [通報]
結局その友だちに対しての気持ちはその程度って事だよね。子供が1000円分食べても3で割ったら300円だよ!?返信
大人の遊びに付き合わせてるんだから、300円くらい何も言わず出せないものかな。おもちゃ買うような額ではないんだし。
で、その友達も自分の子の分も注文するのに別会計にしようって提案しないあたりがかなりの非常識だと思う。
+0
-20
-
115. 匿名 2025/04/21(月) 15:19:38 [通報]
>>98返信
私は主さんではないので
そこまではわかりません
+2
-1
-
116. 匿名 2025/04/21(月) 15:19:49 [通報]
シンママってなんでこうも図々しくて非常識な奴多いの??クレクレ乞食だしさ。簡単結婚して簡単に離婚するようなバカ女だから知能も低いんだろうなー。養育費払わない元夫もね。そして子どものこと一切考えず安易に再婚する恋愛脳。それがシンママ返信+25
-2
-
117. 匿名 2025/04/21(月) 15:19:56 [通報]
>>1返信
主ともう1人の友人は子供いないの?
いるなら連れてってみるとか?+10
-1
-
118. 匿名 2025/04/21(月) 15:20:07 [通報]
>>93返信
横
この前のテーマパークに子連れで来るトピでも思ったけど、小学生の子がいたら大人の話は出来ないよね。
そんな当たり障りない話をしてるのかな?+29
-0
-
119. 匿名 2025/04/21(月) 15:20:13 [通報]
>>1返信
ケチは主ではないよ
ケチなのは子連れの友人
「寄付してるつもり」の友人は仕方なくそう割りきってるんだろうね
嫌なら会う頻度を減らしたら?そんなに毎回会ってるの?減らしたら回は主は自分の為の時間を楽しむ、趣味とか
まだまだ子供は食欲は増すよ
その時はどうすんだろ、他人の子までお金を出したくない+54
-0
-
120. 匿名 2025/04/21(月) 15:20:23 [通報]
毎回食べ飲み放題限定のお店に行くしかない!返信+2
-0
-
121. 匿名 2025/04/21(月) 15:20:40 [通報]
そもそも、小学生同席で女子会する発想がないわ。聞かせたくない聞かれたくない話のオンパレードだろうし、またそうじゃなきゃ面白くないし。返信+14
-0
-
122. 匿名 2025/04/21(月) 15:21:40 [通報]
その子どもに寄付してまで会いたい友達かどうかじゃないの返信
ただ飯目当てに高校生になっても連れてきそうだけど+6
-0
-
123. 匿名 2025/04/21(月) 15:21:56 [通報]
>>69返信
だったら飲み会参加者の人達に言ったら?
私アルコール飲まないので割り勘やめてって+12
-5
-
124. 匿名 2025/04/21(月) 15:22:06 [通報]
私も高校時代の友人の集まりで悶々としてたけど、主の友人みたいに気にしない人もいるし言い出せなかった。最初は私も気にしてなかったんだよ。ただ年々子供が増えるし、成長もするから子供の飲食代も増えるのに母親組は子供の分を別で出すって誰一人言い出しもしなかった。こう言うのは最初が肝心だね返信+12
-0
-
125. 匿名 2025/04/21(月) 15:22:21 [通報]
>>52返信
シンママってクズ多いよね〜。私たちの税金で楽して遊んでるゴミ屑+13
-4
-
126. 匿名 2025/04/21(月) 15:22:25 [通報]
>>69返信
これはわかる
お酒だと何も言われないけど子供だとこんな叩かれるんかって感じ
居酒屋だとご飯は皆で分けてお酒はそれぞれが頼むって感じで飲まない人が飲んでる人の負担してるよね+13
-12
-
127. 匿名 2025/04/21(月) 15:22:58 [通報]
>>69返信
今は強制の時代じゃないから断りなよ+11
-3
-
128. 匿名 2025/04/21(月) 15:23:21 [通報]
割り勘の人ってなんでするの?返信
多く食べたり呑んだ分を割り勘にしたら腹立てるのに
自分の分は自分で払った方がいいよ+14
-0
-
129. 匿名 2025/04/21(月) 15:23:33 [通報]
>>126返信
飲まないなら行かないほうがいいよ+10
-5
-
130. 匿名 2025/04/21(月) 15:24:09 [通報]
>>1返信
その子も小学生なんでしょ。高学年か中学生なったら来なくなるし、後数年と思って諦めるとかかな。+6
-10
-
131. 匿名 2025/04/21(月) 15:24:31 [通報]
>>69返信
私も飲めないけどお酒飲む場に誘われたらそういうのは覚悟して行く。大酒飲みいる場合はドリンク込みの場合も多いし
ドリンク単品で頼んでバカみたいに飲みまくって配慮しない人がいるなら次回からは断るよ+6
-2
-
132. 匿名 2025/04/21(月) 15:24:50 [通報]
>>129返信
友達が皆酒飲みだから
行かないってなったら友達付き合いが無くなる+4
-0
-
133. 匿名 2025/04/21(月) 15:24:55 [通報]
>>41返信
横だけど、このトピ主結局現れなかったのね+24
-0
-
134. 匿名 2025/04/21(月) 15:25:18 [通報]
+6
-0
-
135. 匿名 2025/04/21(月) 15:25:39 [通報]
>>131返信
ソフトドリンクも意外と高いけどね
+3
-6
-
136. 匿名 2025/04/21(月) 15:25:51 [通報]
>>69返信
これわかる。居酒屋って楽しい時間を買ってると思ってるから全然気にならないけど、ガルちゃんだと気にする人多いいんだね。
1人ずつ個別会計のお店に行った方がお互いのためだろうね。+11
-2
-
137. 匿名 2025/04/21(月) 15:26:05 [通報]
飲み会に子供?返信
込み入った話しが出来ないと思う
子供を侮ってはいけない、以外と聞いてる
そんかにしょっちゅう飲み会なんて暇なの?
彼氏は?+6
-0
-
138. 匿名 2025/04/21(月) 15:26:25 [通報]
>>69返信
店によってはおしゃれなノンアルカクテルとか結構高めであるし
その辺で調整してみてはいかが
酒飲みな私は友達より多く飲んじゃうから大目に払うよって申し出るけどな
でもだいたい私ご飯いっぱい食べてるし!って割り勘にしてくれる
+14
-4
-
139. 匿名 2025/04/21(月) 15:26:26 [通報]
>>43返信
わかるわ
それで、グループの中の子ども好きな子がいつもその子どもに付きっきりでお世話していて
「なんだこの会?」って思った
私もお世話係やらされたことある
食事は落ち着いて食べられないし、子ども連れて来た友人は他の人と楽しそうに話し込んでて、キレそうになった
悪いけど、子ども連れてくるならもう自分は行かないわ
+73
-0
-
140. 匿名 2025/04/21(月) 15:26:36 [通報]
>>104返信
二回結婚した友達は二回とも派手な結婚式して二回ともしっかりご祝儀持って行ったのに、私の結婚式の時は旦那がー子どもがーと言って欠席して、私のSNSの結婚報告の投稿にいいねボタン押しただけで終了だったからブロックした。共通の知り合い曰くまた離婚してまた再婚したらしいよ。+20
-1
-
141. 匿名 2025/04/21(月) 15:27:08 [通報]
>>132返信
だったら友達に私は飲まないから割り勘は合わないわって言ってみたら?友達なら言えるでしょ+7
-2
-
142. 匿名 2025/04/21(月) 15:27:44 [通報]
>>121返信
私ならわざとまんことかチンコとか中出し気持ちいいって言ってやるわ+2
-6
-
143. 匿名 2025/04/21(月) 15:28:05 [通報]
>>130返信
今の子大学生になっても親と手繋いで買い物したりするから親の友達との集まりにもついてくるかも+16
-0
-
144. 匿名 2025/04/21(月) 15:28:06 [通報]
>>1返信
離婚して家計が苦しいみたいだから。寄付してると思うことにしてるって友人にその子の分払ってもらえば?
寄付したくないから行かないかな+37
-0
-
145. 匿名 2025/04/21(月) 15:28:26 [通報]
>>38返信
子供自身も大人の場所に子供ひとりだなんて楽しくはないだろうけど
母親やその友達に付き合ってくれてるから寄付するか…とか考えながらモヤモヤしそう+2
-0
-
146. 匿名 2025/04/21(月) 15:28:32 [通報]
>>130返信
親に似て親がただで好きなもの食べれると言えば中学生でもついてくるんじゃね+22
-0
-
147. 匿名 2025/04/21(月) 15:28:34 [通報]
>>11返信
私もそんな所にしてる!
誘ってくるくせに車絶対出さない人がいて
前回〇〇(私)だったから次私の車出す?て、言うから
じゃそうしよう。て言ったら
でも私そっちの場所分からなくてと言い出して、じゃ迎えにきてくれる?て流れになるし
お会計も自分で食べた物を別々に払うつもりでいたら
割り勘で良いよね?て、割り勘にしたがるし
毎回モヤモヤするからセルフで払うところが良いよ
すんごいケチと言うかせこい!
乞食みたいな人いたw
お金や支払いでその人の性格分かる+97
-1
-
148. 匿名 2025/04/21(月) 15:28:38 [通報]
主が一抜けた〜して欲しい。実際もうこれ以上いっても2対1になられて不快な思いするだけになりそう。返信
そしたらその寄付友達が負担増えてどうするのか見ものだよね笑+10
-0
-
149. 匿名 2025/04/21(月) 15:28:42 [通報]
>>1返信
二つ同時には叶えられないだろうね
もう1人の友達の賛同も得られないみたいだし
どちらかを選ぶしかないね+4
-1
-
150. 匿名 2025/04/21(月) 15:28:51 [通報]
>>1返信
つーか子連れと居酒屋的なところで飲み会すな
シェアする料理じゃなくファミレスかなんかにして各人で注文したものを食べたらいい
酒飲みたいならファミレスで自分の注文、友人の注文として頼んだらいいし+38
-1
-
151. 匿名 2025/04/21(月) 15:29:21 [通報]
>>5返信
そりゃそうだ。
子どもとか関係なく、友達の連れの分まで支払うの嫌だし、当人は何考えてるんだろう。
毎回連れてくるだけでも迷惑なのに、飲み食いまで友達に負担させて。図太すぎ+187
-2
-
152. 匿名 2025/04/21(月) 15:29:25 [通報]
>>135返信
ソフトドリンクはそんなに何杯も飲まない+10
-0
-
153. 匿名 2025/04/21(月) 15:29:28 [通報]
友達に「寄付」って凄いなと思った。返信+15
-0
-
154. 匿名 2025/04/21(月) 15:29:45 [通報]
こういうみんなが似たような経験して嫌な思いしてるトピは伸びるね返信+8
-0
-
155. 匿名 2025/04/21(月) 15:29:57 [通報]
>>34返信
言い出しっぺは人の金で良い格好しいの友人だけど、それに乗っかかるシンママも同類だよ。
常識ある人なら自分の子の分を他人の金で奢ってもらおうなんて思わないし、周りが言い出しても辞退するわ。
>>1
皆もコメントしてるけどハッキリそのシンママに言うか、もう3人の集まりには行かないかのどちらかしかない。
もう一人の友人の協力は得られないみたいだから私ならだけど「友人に寄付ってのも変な話しだしそんな余裕もないし私は止めておく」で、もう行かないかな。
多分もう一人の友人も主さん抜けたら集まらなくなるよ、自分一人が丸かぶりする羽目になるから。
今は主さんのお金もあるから寄付とか良い格好しいな事を言ってるだけだし、仮に友人とシンママだけで会ってたとしてもそんな歪な関係の集まりなんか出なくて良いと思うよ。+111
-0
-
156. 匿名 2025/04/21(月) 15:30:08 [通報]
主が仮にグループ抜けたら、もう1人もそのシンママと会わなくなるかもね返信
頭数減るし単純に負担額が大きくなる+17
-0
-
157. 匿名 2025/04/21(月) 15:30:26 [通報]
>>153返信
思った
その意見もシンママを下に見てる感が強くて怖いよね+3
-10
-
158. 匿名 2025/04/21(月) 15:30:40 [通報]
寄附とか言ってる友達もいい人ふうにみえるがめっちゃ見下してんじゃん笑 それはもう友達ではないね。返信+12
-0
-
159. 匿名 2025/04/21(月) 15:30:51 [通報]
子供関係に限らず少しでも人に多く出させようとする人いるよね。返信
なんかやっぱりイラついて付き合い無くなるよ。
+9
-0
-
160. 匿名 2025/04/21(月) 15:30:58 [通報]
>>69返信
子供は無理矢理連れて来られるてる大人は自分の意思で行ってる+10
-2
-
161. 匿名 2025/04/21(月) 15:31:32 [通報]
>>144返信
友達とは遊びたいけど金銭面では納得できないから、恵んでやってる。と思えば腹も立たないじゃん
て、感じかな
主さんはそのシンママとは遊びたいんだよ+15
-0
-
162. 匿名 2025/04/21(月) 15:31:36 [通報]
そんなに家計が苦しいなら子連れ居酒屋飲み会なんかやめたらいいのに返信
ファミレスで飲め+6
-0
-
163. 匿名 2025/04/21(月) 15:32:29 [通報]
>>161返信
め、恵んでやってるってあんた……+0
-12
-
164. 匿名 2025/04/21(月) 15:33:31 [通報]
昔からの友達なら疎遠にしたくないのはわかるけど、他2人とは色々価値観が合わなくなっちゃったんだよ返信
+4
-0
-
165. 匿名 2025/04/21(月) 15:33:52 [通報]
>>8返信
タカリだよね+29
-0
-
166. 匿名 2025/04/21(月) 15:34:17 [通報]
>>153返信
言い方アレでびっくりだけど、3人が友人関係で1人の友人にそんな言い方するってどこかそのママ友に対して日頃から思うところはありそう+6
-0
-
167. 匿名 2025/04/21(月) 15:35:36 [通報]
>>162返信
ファミレスこそ連れてくるでしょ。+6
-0
-
168. 匿名 2025/04/21(月) 15:35:43 [通報]
>>153返信
その発言は主じゃなくてもう一人の友達だよね、そのくらいの気持ちでいないと集まり続けられないってことじゃないかな+12
-0
-
169. 匿名 2025/04/21(月) 15:36:58 [通報]
>>1返信
>友達とはこれからも会いたいけど、ケチな発想だけど子供の会計は払いたくないです。
自分の思い通りに他人を動かすことはできないよ
子供の分まで払い続けるか友達と会わないか
どっちか選択する時がきたんだよ+26
-1
-
170. 匿名 2025/04/21(月) 15:37:23 [通報]
お金払ってイライラするのはもったいないから、返信
会うのやめるか、寄付って割り切るかして過ごすかな。
+10
-0
-
171. 匿名 2025/04/21(月) 15:37:34 [通報]
>>34返信
友人Aね
断らず便乗するママ友ももちろんだけど、Aみたいなタイプは本当に厄介
今回の主のもう一人の友人は半ば諦めてる(見下してる)感じだね+22
-0
-
172. 匿名 2025/04/21(月) 15:37:36 [通報]
>>69返信
いや、飲まない人は凄い食べてるよ
私食べないから漬物一切れ二切れだもの、いつも帰ってからご飯食べてる
てか焼肉行った時、あたしタンしか食べれないから。て子がいて
誰にもタンを渡さず丼飯二、三?杯と特上タン塩五人前食べて子いたわw
あなたと似たようなこと言ってた+4
-21
-
173. 匿名 2025/04/21(月) 15:37:38 [通報]
>>5返信
その常識がないからシンママになってる説
わたしシンママだから…泣
友達に少し甘えてもいいよね的な?+210
-4
-
174. 匿名 2025/04/21(月) 15:37:41 [通報]
>>1返信
納得できないのに払いたくないの?
どういうこと??+2
-4
-
175. 匿名 2025/04/21(月) 15:37:44 [通報]
>>3返信
そもそも小学生の子供がいたら、こっちがしたい話もゆっくりできないから嫌だ
カラオケなら話もしないんだろうけど
+77
-0
-
176. 匿名 2025/04/21(月) 15:37:50 [通報]
居酒屋に子供連れてくるって個室ならともかく他のお客に迷惑だと思う返信
飲みの席に子供がいるのは教育上問題じゃないの?
会計だけの問題じゃなく子連れは遠慮してもらえばいいと思う+7
-0
-
177. 匿名 2025/04/21(月) 15:37:56 [通報]
>>1返信
こじきですか?
ある意味羨ましいです
私は恥ずかしくてぜったい出来ないので+14
-2
-
178. 匿名 2025/04/21(月) 15:38:21 [通報]
>>161返信
友達とはこれからも会いたいけど、ケチな発想だけど子供の会計は払いたくないです。
だからもう1人の寄付してくれる人に子供の分払ってもらったら主は払わなくて良いし友達と会えるし良いんじゃない
まぁ友情壊れるだろうけど
そもそも寄付とか言ったりタカる気まんまんだしただの友人のフリだよね+9
-0
-
179. 匿名 2025/04/21(月) 15:38:23 [通報]
そもそも、毎回友達の子どもがいると話題も限られてくるし楽しくなさそう。返信
遠方に住んでてたまにしか会えないとかなら子ども一緒でも全然いいんだけど。
会うの年1とかにしたらどうかな。+9
-0
-
180. 匿名 2025/04/21(月) 15:38:35 [通報]
>>170返信
だよね
割に合わなくなってきたら会わないと思う+8
-0
-
181. 匿名 2025/04/21(月) 15:38:56 [通報]
>>69返信
私相手より自分のほうが飲むし食べるから
面倒なのでいつも奢ってるわ+2
-0
-
182. 匿名 2025/04/21(月) 15:38:59 [通報]
>>162返信
確かに、個別会計出来る店で集まった方がいいね。
でも寄付友人がまとめ払いで後で3で割るとかいらん事を言いそうな気もする。
何にしても不満の残る会計の仕方の集まりはストレスにしかならないね。
このまま会っててもイライラモヤモヤするし、おかしいと口にしても主さんがケチ呼ばわりされそう。
金銭感覚が違ってきたり対等な付き合いが出来なくなった関係はさくっと終わらせるのが一番早いんじゃないかと私は思うよ。+9
-0
-
183. 匿名 2025/04/21(月) 15:39:28 [通報]
>>174返信
普通じゃない?
四人前のご飯の会計を3割させられるから
納得できなくて払いたくない、だよ?+8
-0
-
184. 匿名 2025/04/21(月) 15:41:32 [通報]
>>11返信
フリードリンクとかブッフェ選ぶとかね
それなら入口でそれぞれ会計するし+63
-0
-
185. 匿名 2025/04/21(月) 15:41:39 [通報]
>>1返信
居酒屋とかじゃなくて個別会計出来るような店にするとかもう一人の友達と2人で遊ぶか離れるかしかなくない?
もう一人の友達みたいに寄付とか思えるくらいの友達ならその気持ちで会うかもだけど、嫌なら会わないしかない気がする。
+13
-0
-
186. 匿名 2025/04/21(月) 15:41:55 [通報]
>>1返信
こういう時はもう1人の友達にイラつくんだよね
寄付感覚ならお前1人で子どもの分払えよって
こちらが払わないと言うとケチとか言い出すやつ
その時はケチで結構!ケチじゃないあなたがぜーんぶ払ってあげれば無問題😊ありがとうって言おう😊+59
-0
-
187. 匿名 2025/04/21(月) 15:41:59 [通報]
もうサイゼで集まれ返信+28
-0
-
188. 匿名 2025/04/21(月) 15:42:49 [通報]
>>118返信
あのテーマパークの人どうしたかな
+7
-0
-
189. 匿名 2025/04/21(月) 15:43:02 [通報]
>>1返信
子供の分は払うよ!って言わないなら、その友達とは価値観違いすぎて遊ばない。ケチとかそういう問題じゃない。+19
-0
-
190. 匿名 2025/04/21(月) 15:43:21 [通報]
>>183返信
勘違いしてました
当然ですね+2
-2
-
191. 匿名 2025/04/21(月) 15:43:50 [通報]
>>5返信
シングルでも両親いても、保護者の親が払うのが当然だよね。それ以外ってどういうこと?+125
-0
-
192. 匿名 2025/04/21(月) 15:44:28 [通報]
小さいうちは割り勘でも気にならなかったけど、もう立派に一人前食べるよね?って頃にモヤモヤしだして、友人が子どもに「そんなのばっかり食べないでこっちの高いの食べなー!」って言った瞬間に次は無いなと思った。返信+17
-0
-
193. 匿名 2025/04/21(月) 15:44:36 [通報]
>>8返信
でもトピ主は友達自体には会いたいんだよね
もう終わり間際に、ごめん時間がなくて今日はこれで失礼するわって
自分の分だけお金おいて帰宅するとか
+43
-0
-
194. 匿名 2025/04/21(月) 15:45:13 [通報]
こういうのって言い出さないといつまで割り勘のつもりなのか興味ある返信+7
-0
-
195. 匿名 2025/04/21(月) 15:45:35 [通報]
>>126返信
私もお酒飲めないけどその分ごはんやデザートまで食べてる。
+4
-1
-
196. 匿名 2025/04/21(月) 15:45:37 [通報]
>>1返信
うーん、私はお酒一滴も飲めないけど、飲み会に参加すると頭数にはちゃんと入れられてることが普通
飲み放題の時もね
でも人一倍食べるわけでもない
ていうか飲まないので食べる量も少ない
たまーに、ごくたまーに「ガル子ちゃんは飲まないんだから」とちょっと安くしてくれたり、「デザート好きなの頼みなよ」って言ってもらえることもあるけど
でもそういう場に好きで来てるので(無理やり連れてこられているわけではない)、文句は言わないですよ
主さんも、自分の意思で来てるわけなので、嫌なら飲み会参加しなければいいだけじゃないかなあ+5
-19
-
197. 匿名 2025/04/21(月) 15:45:46 [通報]
>>1返信
寄付だと思うことにした、って出来た友達だね
お会計の時には、主のお子さんは友達に「ごちそうさまです」と当然言ってるんだよね?
あとは、「いつもお恵みくださりありがとうございます」とへりくだってればいつまでも奢ってくれるよ
感謝の気持ち、大事だよ
恵んでもらえて良かったね+3
-33
-
198. 匿名 2025/04/21(月) 15:47:25 [通報]
>>163返信
だって支払いにモヤモヤしてるんでしょう?
遊びたいなら我慢するしかないけど、多めに払うのも納得してない
なら恵んでやってると思うしかないけど
いずれこの二人の関係壊れるよ
昔麻生太郎が言ってたのよ
国民に与えても貯金する。て
与える。て、、、
お前らに議員報酬与えてるのは国民だよ。て、気付いたのよ選挙行かなきゃって
税金を自分の金だと思ってる
ごめんね、ハッキリ思ったこと言っちゃったけど
時間やお金にだらしない人は大っ嫌いなのよ、男にもだしないと思ってる
私なら会わないけどね+6
-1
-
199. 匿名 2025/04/21(月) 15:49:00 [通報]
そもそも居酒屋に子供連れて来る友達とは付き合わない返信+17
-0
-
200. 匿名 2025/04/21(月) 15:49:13 [通報]
こんなのって今まで払ってこなかったのに、ある日払うようになってお友達が気付いても気まずいよねw返信
+0
-0
-
201. 匿名 2025/04/21(月) 15:49:33 [通報]
>>199返信
会いたいのよ+0
-2
-
202. 匿名 2025/04/21(月) 15:50:39 [通報]
>>172返信
私は一滴もお酒飲まないけど、ご飯もそんな食べないよ
だって飲む人向けの濃い味付けの料理、飲みもしないのにそんなに食べられない
でも特に誰も気にしてくれる様子はないことがほとんど、割り勘負けだなあといつも思う
それが子供相手になったらこんなにフルボッコって不思議だわ+8
-13
-
203. 匿名 2025/04/21(月) 15:51:23 [通報]
>>48返信
同意+15
-0
-
204. 匿名 2025/04/21(月) 15:52:02 [通報]
中学高校の時の友達合わせて10人ほどでご飯行った時1人だけ小学生男子の子供連れて来ました。その子は大人以上にドリンク頼むし食べる量も大人以上でした。子連れなので車で来てて途中で帰る事になったのですがその子連れの親友が『子供の分いいよ』っていいだして大人10人で割ろうとしてたので私は『11人で割ればよくない?』って言って数名『そうだね』ってなってしっかり子供の分もお会計に入れました返信+47
-1
-
205. 匿名 2025/04/21(月) 15:54:02 [通報]
>>32返信
主がいち抜けたらそのもう1人はシンママといつも割り勘になるよね
そしたら額もだいぶ増えるしさすがに嫌になると思うよ
+65
-0
-
206. 匿名 2025/04/21(月) 15:54:40 [通報]
>>19返信
今まで会いたかった友達でも
会いたくなくなってくると思うよ
+19
-0
-
207. 匿名 2025/04/21(月) 15:54:53 [通報]
寄付というか施しだね返信+5
-0
-
208. 匿名 2025/04/21(月) 15:55:13 [通報]
>>126返信
飲まない人ってすごい食べたりするよね
私飲む時は全然食べないからこちらが割負けてることも結構あるんだけど+3
-20
-
209. 匿名 2025/04/21(月) 15:57:31 [通報]
>>7返信
家計が苦しいなら遊びに出ないよね
注文の仕方も図々しいし、特に苦しくないと思うから、私も無理だな+109
-2
-
210. 匿名 2025/04/21(月) 15:58:18 [通報]
>>1返信
あるあるの相談だね。子供や夫も連れてきて家族単位で割り勘にしようとするやつ。+18
-0
-
211. 匿名 2025/04/21(月) 15:58:32 [通報]
親が子供の分払わないのが返信
意味わからない
大人三人で割るのが普通じゃない?
子供分払うのが嫌なら行くの辞めるしかないね+7
-1
-
212. 匿名 2025/04/21(月) 15:59:06 [通報]
>>201返信
ファミレスに行くとか家に招くとか出来るよね
子供より自分の欲を優先させる人が、友達に配慮をする訳がない+9
-0
-
213. 匿名 2025/04/21(月) 15:59:57 [通報]
>>64返信
本当に大切な人とはお金の問題はキレイにすべき
友達知人彼氏同僚とかも一緒
友達だから…
彼氏だから…
というのは言い訳です+27
-0
-
214. 匿名 2025/04/21(月) 16:00:53 [通報]
>>3返信
その子の分払いたくないなら参加しない方がいいかもね。お友達は払う気だし、シンママさんは払うと言い出さないし。そこまでして会いたいかどうか。+55
-0
-
215. 匿名 2025/04/21(月) 16:02:09 [通報]
>>1返信
ママ友の子供まだ小さいのかな
そのうちカラオケで、マイク離さなくてひたすらアニソンや童謡歌い出すとかしだすかも
そうなったら私はもう会わないな+28
-0
-
216. 匿名 2025/04/21(月) 16:03:11 [通報]
>>1返信
私なら会わない。
シングルマザーで大変だからって図々しいよ。+13
-0
-
217. 匿名 2025/04/21(月) 16:03:13 [通報]
毎回だと嫌かも、たまには居酒屋じゃなくて定食屋にして会計別にしてもらおう返信+1
-0
-
218. 匿名 2025/04/21(月) 16:03:23 [通報]
>>205返信
そうだよね。
主が抜けたら寄付してる気分の子は一人で子供分を負担することになるから負担増だもんね。
先払いか、個別会計の出来るお店に行くのが無難+28
-0
-
219. 匿名 2025/04/21(月) 16:03:35 [通報]
>>207返信
ね、いつも多く払ってもらってる方が気付くならね
なら今回は多く払うね。とか
気持ちの問題だよ
友達なのに何故主さんが多く払わなきゃならないのか、何故それを当たり前のように払ってもらってるのか恵んでもらってると言い方を気にするより子供もいる親が恥ずかしいと思わないのかなと
全く払わない人もいるからね乞食だわクズ+2
-0
-
220. 匿名 2025/04/21(月) 16:03:40 [通報]
子連れで居酒屋に行き子供の分は払わないシンママも、嫌なら行くのやめればいいだけなのにトピを立ててる主も、理解できない人達だわ返信+5
-0
-
221. 匿名 2025/04/21(月) 16:04:46 [通報]
私は一人ずつ会計の出来るお店に行くようにして、先に支払って友達&子供分は残すようにした。返信
それからは「シェアしよー」って無理やりにでも割り勘会計に持っていこうとするから疎遠にした。+13
-0
-
222. 匿名 2025/04/21(月) 16:05:39 [通報]
これからも相手の子供の成長に合わせて返信
ココぞと言わんばかりに乞〇根性だしてくるので
寄付の気持ちがなければ会わない方が良い+5
-0
-
223. 匿名 2025/04/21(月) 16:07:00 [通報]
>>123返信
よこ
ここで勘定払うの?
居酒屋だとやってくれないよ+1
-2
-
224. 匿名 2025/04/21(月) 16:10:06 [通報]
>>210返信
あるある!二度と会わないよw
昔いたよ、無理やり誘われて
仕方なく行くと言ったら
じゃ迎えにきて。帰り送って。って
先に言わないよね
私は足だったガソリン代も払わない
人を利用する人いくら友達でもムリだわ
トラウマになってる…+13
-0
-
225. 匿名 2025/04/21(月) 16:10:14 [通報]
>>187返信
スマホで注文するサイゼがあるの?
私が行くところは紙に書いて渡すところだわ。+4
-0
-
226. 匿名 2025/04/21(月) 16:11:05 [通報]
>>1返信
その集まりに参加しない+7
-0
-
227. 匿名 2025/04/21(月) 16:12:06 [通報]
叩きたいのか知らんけど主の友人のシングルマザーがヤバい奴なだけでしょ返信
私もシングルマザーだけどそんなことしたことありませんけど…お金ないと思われるのって恥ずかしいことだから
施してやるなんて思われるのも最悪だし会計別にできる店にしてるよ
出来なくてもカード払いの子に多めの現金渡してる+6
-4
-
228. 匿名 2025/04/21(月) 16:12:38 [通報]
>>199返信
ママ友何人かで飲みに行く話になって、みんな子供置いて行くのに1人だけ連れてくるって言い出して、うちの子暇しちゃうから娘連れてきてよーって言われた笑
その話は一旦流れた。ママ友だからって子連れで遊ぶの嫌い。+12
-0
-
229. 匿名 2025/04/21(月) 16:13:05 [通報]
>>3返信
ね、これからはそのもう一人のご友人と二人で会えばいいんじゃないかな。
私は納得できないから三人で会うのはもう遠慮させてもらうね、と。
図々しすぎるよね、さすがに…。+81
-0
-
230. 匿名 2025/04/21(月) 16:13:42 [通報]
普通的には「子供が食べた分少し多めに払う」っていって返信
周りが「いいよ。まだ子供だし、正直シングルで厳しいでしょ」とかの
会話が出たら少しは和んでたと思うけど、
シンママから感謝の一言が合ってもよいと思うし、経済的に厳しいなら、
主の言い分も分かるけど、主もシンママも余裕が無いせいか
少し心が狭いって感じはする。
+1
-11
-
231. 匿名 2025/04/21(月) 16:14:17 [通報]
>>197返信
主のお子ではない+18
-0
-
232. 匿名 2025/04/21(月) 16:14:41 [通報]
>>20返信
正直自分の子ども以外に金かけたくないよね
自分の子どもいないならなおさら+36
-0
-
233. 匿名 2025/04/21(月) 16:15:00 [通報]
>>48返信
家計が苦しいのに飲み会に来る方がおかしいよね。子供の分はただで飲み食い出来るってタカ括ってるんだろうね。家計苦しいならしばらく会うのやめようよって言えないのかな。+42
-0
-
234. 匿名 2025/04/21(月) 16:15:25 [通報]
>>215返信
小学生って書いてるね。その子も子供は自分だけだしおばさんたちとカラオケ行ったって楽しくなさそう。
+6
-0
-
235. 匿名 2025/04/21(月) 16:15:37 [通報]
これ結構あるあるな話かもね。返信
学生時代の数人で集まるけど、子どもがいるから家で集まることが多くてピザとか惣菜を頼んで大人の人数で割り勘。
数年経つとそれぞれライフステージが変わって、全員が結婚して子どもいるわけじゃないし子どもも成長して大人ぐらい食べるようになるけど、大人の人数で割り勘のまま。
正直子どもいない側からすると、子どもいる友達から多めに払うよって言って欲しい。
子どもの分も払ってよとは言いづらい。
私の場合集まりが一年に2〜3回ぐらいなのでもう割り切ってます。+6
-2
-
236. 匿名 2025/04/21(月) 16:16:33 [通報]
トピたてる程悩んでる=嫌なら、会わない方が良いと思う。普通子どもの分も払う。返信
そういうズレから他の価値観も合わないなってどんどん気づいてくかもだけど。+0
-5
-
237. 匿名 2025/04/21(月) 16:18:16 [通報]
釣りかと思うけど本当にいるよねこういう人、子どもの分は私の分から食べさすから〜とか言ってしっかり親子とも一人前それぞれ食べて子ども用にデザートまで頼んだのに大人の人数だけで割り勘返信+8
-0
-
238. 匿名 2025/04/21(月) 16:18:57 [通報]
>>1返信
お金出すのが嫌っていうより、そもそも子連れで来られるのが嫌だな。話したいことも話せないし、子供に気を使うだけだし。だからもう行かない。+54
-0
-
239. 匿名 2025/04/21(月) 16:19:39 [通報]
子供の分は支払うって素振りもなく、当たり前のように?返信
もうその人と会うのやめなよ
もしくは子供がいないランチの時間にしな+4
-0
-
240. 匿名 2025/04/21(月) 16:19:57 [通報]
>>185返信
そうなんだよね
シンママの友達とは会いたい、でも子供連れてきてその子供が食べる分は払うのいや、ぶっちゃけシンママのこと友達と思ってる?と思うし
なにしたいのか全くわからんのよね+2
-5
-
241. 匿名 2025/04/21(月) 16:20:28 [通報]
>>197返信
何を言ってるのだ?ちゃんと読みな。
+20
-0
-
242. 匿名 2025/04/21(月) 16:21:39 [通報]
>>3返信
疎遠になるのが一番だよね
経済的な感覚は変えられないし、子供が小さいうちから飲み会行く感覚も理解できない
縁がここまでだったということ+65
-0
-
243. 匿名 2025/04/21(月) 16:24:01 [通報]
>>238返信
子連れ同士ならギリ分かるけど、子供が小さいうちから飲み会はないなー
落ち着いて話せないし
ある程度成長したら話す内容も理解しちゃうし、嫌だよね+9
-0
-
244. 匿名 2025/04/21(月) 16:24:30 [通報]
結局3人間の友人関係はいずれ破綻するのは目に見えてるね。返信
・子供の分まで割り勘にする羞恥心のないシンママ。
・自分は寄付と言うが毎回されるとストレスがたまる友人と
寄付に賛同しない主との関係。
・子供の分までは清算を拒否る主+0
-0
-
245. 匿名 2025/04/21(月) 16:25:32 [通報]
>>66返信
はじめの方は書き方が悪く、主がシングル子連れに思える文章だから、誤解するガル民いるだろうなと思った
+44
-20
-
246. 匿名 2025/04/21(月) 16:25:55 [通報]
私も毎回それでモヤってた。返信
職場の先輩2人と私の3人でご飯行く事多いんだけど、先輩aが毎回事前申告もなく子供連れてくる。
しかも「うちの子トリュフポテトだけで大丈夫だから〜」とか言って3皿頼んで全部子供が食べ尽くす。
で、当然のようにお会計は割り勘。
アホらしいから今距離置いてスッキリw+22
-0
-
247. 匿名 2025/04/21(月) 16:26:02 [通報]
子供ってある程度大きくなったら自分が会話の中心じゃなきゃ嫌だ!みたいにならない?返信
そうでなくても会話に入ろうと知ったかで割り込んでくるとか
まあ、最初から自分だけ会話の外の場に連れていかれるって大人でも苦痛だけどね
+1
-0
-
248. 匿名 2025/04/21(月) 16:26:52 [通報]
>>230返信
心が狭いって思うならあなたが全部払ってあげたら良いんだよ
+13
-0
-
249. 匿名 2025/04/21(月) 16:27:51 [通報]
>>130返信
そういう人は子供が中高生になっても普通に連れてきたりするんだよ…+17
-0
-
250. 匿名 2025/04/21(月) 16:28:39 [通報]
モヤモヤするからお金が絡むつきあいはやめる返信
会ってて楽しい人としか飲みたくない+5
-0
-
251. 匿名 2025/04/21(月) 16:33:15 [通報]
>>205返信
確かに確かに!+6
-0
-
252. 匿名 2025/04/21(月) 16:36:00 [通報]
シングルマザーだと居酒屋に子供連れ出したりフットワーク軽くなるよね返信
子供がついてこなくても割り勘なんて不満が出てくるのに+7
-0
-
253. 匿名 2025/04/21(月) 16:38:40 [通報]
>>208返信
飲むのに、めちゃくちゃ食べる人も
結構多い気がする。
散々、飲み食いして締めのお茶漬けとか…+14
-0
-
254. 匿名 2025/04/21(月) 16:39:14 [通報]
>>215返信
1度やられたわ
みんなてカラオケ行ったら連れてきた子どもがマイク離さずで子供のうたばっっっかり歌ってて、、まさか割り込んで大人の歌を入れるわけにもいかず。
上手だね〜って言うしかなく、その子供もご満悦。
つまんなかったなーw
+45
-0
-
255. 匿名 2025/04/21(月) 16:41:51 [通報]
>>1返信
「金銭的に厳しいからお子さんの分まで払えない」
って言えば良いのでは+15
-0
-
256. 匿名 2025/04/21(月) 16:43:20 [通報]
この手のスレの行きつく先は、返信
そのうち、「財布忘れた等の理由で払わなくなり立替分の回収が出来ず」
ってレスを過去何十回も見てるような。・・・+7
-0
-
257. 匿名 2025/04/21(月) 16:43:25 [通報]
>>201返信
お子さまメニューもあるランチコースにしてそれぞれ別払いにしたらどう?
コースなら食べ物シェアすることもないし+8
-0
-
258. 匿名 2025/04/21(月) 16:43:33 [通報]
程度と、頻度とかにもよるし その友人に対して自分がどう思ってるかにもよるけど、もう一人の友人みたいに「ボランティアだと思って…」という精神に自分もなるのならまた参加するけど、そう思えないなら辞退するしか無いような…返信+5
-1
-
259. 匿名 2025/04/21(月) 16:44:24 [通報]
自分の飲み食いした分は、それぞれが払う にするとなると面倒くさくなるか返信+1
-0
-
260. 匿名 2025/04/21(月) 16:44:37 [通報]
もう一人の友達もシンママに嫌われたくなくて主の意見に寄り添ってくれないのきついな返信+27
-0
-
261. 匿名 2025/04/21(月) 16:45:02 [通報]
>>5返信
これをしっかり言える人になら快く払う。
子供の分はおまけしてもらって当たり前みたいな態度の人とは疎遠になるわ。+92
-5
-
262. 匿名 2025/04/21(月) 16:46:25 [通報]
>>1返信
嫌なら行かなければ良い。皆で会いたいなら寄付と思うしかないんじゃない?+6
-0
-
263. 匿名 2025/04/21(月) 16:47:23 [通報]
>>1返信
前の会社の同期で子持ち2人、私ともう一人が独身で、子連れで来て4で割られた事が続いた。
子持ちの1人が「うちでクリスマスパーティーやらない?ピザとか宅配して」って言われたけど、私は欠席する事にしたら、もう一人の独身も欠席。
子持ち2人がする事になったけど、2で割られたって子供の数が少ない方が愚痴言ってきた。
いやいや、今までこっちは4で割られてたのに何を今更?って思ったわ。
子持ち同志でもこういうのやっぱり嫌なんだと思うよ。+69
-1
-
264. 匿名 2025/04/21(月) 16:54:01 [通報]
>>104返信
まさにそうだった
シングルではないけど子供分出さないケチな友達、こちらへのお祝いなし
やっぱりどこも似たタイプは同じなんだね
でもそういう人は皆だんだんと気付いていくよね
友達居ないっぽいもん、今では相手してあげてるのは施しする事で優越感に浸れるマウント気質の子だけだわ+20
-0
-
265. 匿名 2025/04/21(月) 16:57:31 [通報]
>>1返信
直接話してみたら?
まだまだ小さな子供の感覚のままでたいした金額になってないと本気で思ってるのかも?
それで気付いてくれたら続ける
ケチとか反撃してくるようなら次回から自分は抜ける
+6
-0
-
266. 匿名 2025/04/21(月) 16:57:39 [通報]
こんな変なやつだからシンママになるんだろなー。返信+5
-0
-
267. 匿名 2025/04/21(月) 16:58:42 [通報]
>>1返信
自分がドライだからかもしれないけど、昔からずーっと同じく頻繁に遊んでる人いるってすごいと思う。仲良い人でも何か月か年単位で会わなくなることあるよ、大人になるとそれぞれ環境も変わるし
件の子がシンママ幼児持ちってことは主含めて3人それなりにいい歳なんでしょ?
主とそのシンママの子以外の寄付と思ってるって答えた子も、本当はモヤってるから寄付のつもりで割り切ってるんだろうね
モヤってるならそっと遊ぶ頻度少なくしてもいいじゃん。その3人しか友達いないわけでもあるまいし、社会人なんてなんとでも断りの文句なんてつくれるんだから+14
-0
-
268. 匿名 2025/04/21(月) 16:59:00 [通報]
みんなでシェアしてお会計を三で割るような場所には行かなければ良いんじゃ?ファミレスで個別に頼んで別会計。返信+8
-0
-
269. 匿名 2025/04/21(月) 17:00:57 [通報]
>>13返信
「アリの穴から堤も崩れる」と言うもんね!+2
-0
-
270. 匿名 2025/04/21(月) 17:02:13 [通報]
いちいち子連れだけでもウザいのになんでその子の分まで払わなきゃならんの返信
常識ない友達とは付き合わない+9
-0
-
271. 匿名 2025/04/21(月) 17:10:31 [通報]
なんで自分の都合で離婚した人に寄付せにゃならんのよ笑返信
負担できるようになったら遊ぶわ+12
-0
-
272. 匿名 2025/04/21(月) 17:11:12 [通報]
>>7返信
家計が苦しいにしろ感謝やお礼や謝罪は出来るよね
2人と会いたいけど家系がくるしくてごめんって言う気持ちがあってそれ伝えてくるような友達ならまた主さんの感じ方も違ったと思う
お友達の、人の善意を当然ですがに受けてるちゃっかりしてるというかせこい感じが嫌だな
そもそも金ないけど友達と遊びたいなら飲みじゃなくてランチなら飲みほどお金かからず子供の分も出せるし、それでも飲みたいならお友達宅に招けば安く済むのに
贅沢は手放さないけど自分の子の分を他人である友達に上乗せするって私なら乞食かよって引くし即切るわ
+66
-0
-
273. 匿名 2025/04/21(月) 17:11:21 [通報]
ここでも同じ意見出てるけど割り勘しないような店に行けばいいよ返信
各自頼んだものを払えば良い
注文する時に「今日はそれぞれ自分の分は自分で払おうかー」ってさらっと言えば良い
友達同士でも割り勘にしない、割り勘にしても多く食べた人が多めに出す、っていう付き合いしかしたことないからこういうの本当にあるのかとビビる
こんな付き合いめちゃストレスだよね+8
-0
-
274. 匿名 2025/04/21(月) 17:16:05 [通報]
>>13返信
友達と旅行中にコンビニで「これ一緒に買っといて、後で払うから」って150円ぐらいのコーヒー代を一向に返すそぶりがないなぁ…ってモヤモヤした事ある。
そんな些細な事でも引っかかるものだよね+35
-0
-
275. 匿名 2025/04/21(月) 17:17:20 [通報]
>>208返信
横だけどめちゃくちゃ飲むのに飲み放題嫌がって宅飲みしようと誘ってくる知り合いがいて、私は全く飲まないから宅飲みで割り勘は嫌だから外で飲み放題食べ放題つけるか、宅飲みならBYOにしようと伝えたら208みたいな感じでキレられたことある。+7
-1
-
276. 匿名 2025/04/21(月) 17:18:28 [通報]
>>52返信
しかしもしお礼言ってるんなら確信して払わせてるって事だから気まずいはずだよね、あくまでも気づいてないふりで割り勘〜みたいに無邪気に持ってって悪い人になりたがらない気がする、そういう奴って
だから指摘したら被害者ぶりそうで更にウザい
会わない一択しかないや+7
-0
-
277. 匿名 2025/04/21(月) 17:18:32 [通報]
私なら子供一人分くらいなら別に皆で割り勘すれば良いやって考えだけど、嫌なら会わないか払ってって言うかしかないよね。それで疎遠になってしまっても仕方のないことだろうし。私シンママでお金ないから2人で割り勘して!奢って!なら嫌だけど。返信
+4
-3
-
278. 匿名 2025/04/21(月) 17:20:32 [通報]
>>7返信
納得できないなら頻度は減らすかな。
もう少ししたらお留守番できるだろうから、休日ランチとかカラオケで会うかな。+19
-0
-
279. 匿名 2025/04/21(月) 17:21:56 [通報]
私なら子供の分は割り勘無しねとサラっと言う返信
それでシングルマザーと遊ばなくなるならそれでいいし
いつまでも財布にされてモヤモヤするよりはっきりさせる+6
-0
-
280. 匿名 2025/04/21(月) 17:28:26 [通報]
>>272返信
超同意。
私お金無くってぇ…奢って貰っちゃうんだけど…いいよね!?(チラッチラッ)が常態化してもう友達を継続し難いところまで来てるよ
どんなに親しい仲でも礼節を欠いてはイカン
+31
-0
-
281. 匿名 2025/04/21(月) 17:29:47 [通報]
>>260返信
寄付するならもっと有意義なところへ寄付したいわ。お友達もなんだかなって感じよね。+17
-0
-
282. 匿名 2025/04/21(月) 17:33:09 [通報]
>>281返信
そんなこと言うなら一人で負担しろよって思うよね+7
-0
-
283. 匿名 2025/04/21(月) 17:36:31 [通報]
>>1返信
さっさと金払って付き合いやめな+2
-0
-
284. 匿名 2025/04/21(月) 17:36:34 [通報]
>>184返信
ビュッフェいいね!まとめて会計とはならないだろうし、子供もお腹いっぱい食べれる+43
-0
-
285. 匿名 2025/04/21(月) 17:41:26 [通報]
>>1返信
寄付している人が出せばいいのにね。
別会計出来るところしか行けないね+6
-0
-
286. 匿名 2025/04/21(月) 17:44:29 [通報]
>>133返信
同じ人かな?
4人グループで毎回ことあるたびに払わされてるとか
違う人でも、トピ主はグループ脱退でいいとおもう+3
-0
-
287. 匿名 2025/04/21(月) 17:46:14 [通報]
離婚して家計が苦しいなら食事会に来るなよ。返信
てか、よく子供の分を他人に払わせて平気でいるな、そいつ。自分もシンママだけど全然わからんわ。+5
-0
-
288. 匿名 2025/04/21(月) 17:47:21 [通報]
>>172返信
そんな人5%もいないよね、95%は飲めない人が寄付してる状態じゃないの+9
-0
-
289. 匿名 2025/04/21(月) 17:49:16 [通報]
>>260返信
寄付って言い方は主よりだよ
もうモヤモヤ期は終わって諦めの心境なのかと+14
-0
-
290. 匿名 2025/04/21(月) 17:53:20 [通報]
子持ちだけど返信
子供の分友人には払わせたくない
子連れで時間取らせちゃうこともあるし
会ってくれるだけで有難いのに
図々しすぎる。
+3
-0
-
291. 匿名 2025/04/21(月) 17:56:28 [通報]
古くからの友人がいます。返信
我が家に、友人と旦那(私も知り合いなので来ることは問題ないです)と子ども4人が遊びに来る時は私がお昼を準備してお金は貰いません。買うことが多いです。
先日、相手の家にお邪魔した時にピザを注文したんですが、割り勘にされました。
私は子ども3人と行って4人。
友人は夫婦と子どもで6人。
しかも、友人の子どもが我が先にとピザを取ってしまい、遠慮した私と子どもは少ししか食べれず…
なんだかなーと思ってしまいました。+10
-0
-
292. 匿名 2025/04/21(月) 18:03:27 [通報]
>>223返信
飲み会の場に行く前、事前に言ったほうがいいんじゃない?
+3
-0
-
293. 匿名 2025/04/21(月) 18:04:33 [通報]
>>267返信
寄付した気持ちでって言ってる友達も主さんが来なくなったらシンママと会わなくなると思う。子供の分の負担額が増えるし、主さんやシンママにいい顔したいだけだと思う。+20
-0
-
294. 匿名 2025/04/21(月) 18:11:59 [通報]
普通なら「これ子供の分も」って多めに払うのよ。返信
払わないひととは会わないでいいじゃん。
それかランチにして別会計できるとこにする。
うちは基本子ありのひととは別会計にするよ。
居酒屋とか行かない。+6
-0
-
295. 匿名 2025/04/21(月) 18:14:05 [通報]
>>284返信
プロのタカリはビッフェスタイルで子どもに別途お金かかるものを注文させて、さらに大人の頭数だけで割り勘するんだよ+12
-0
-
296. 匿名 2025/04/21(月) 18:16:17 [通報]
>>184返信
居酒屋行くならその方が安いよなあ。
後でマックでコーヒー飲んだとしても。+13
-0
-
297. 匿名 2025/04/21(月) 18:17:15 [通報]
1人でお留守番できる年齢になったらまた会おう!って言う返信+4
-0
-
298. 匿名 2025/04/21(月) 18:17:30 [通報]
>>288返信
横だけど間違いない。飲み放題つけても飲まない人からしたら割高だけど、酒飲みが普通に飲んだ飲み会で割り勘するより全然安いから飲み放題つけたいもん
でもすごい量酒飲む人ほど飲み放題は不味くて嫌だ、お前も食ってるんだから均等に割り勘しろと言ってくる傾向ある+8
-0
-
299. 匿名 2025/04/21(月) 18:28:35 [通報]
>>123返信
よこ
子連れは自分から子供の食べた分申し出るべきなのと同じで、飲む人がまず気を使うべきって話じゃないのかな?
自分がたくさん飲んでて、友達がジュース1杯とかだと悪いなって思っちゃいそうだけど+10
-2
-
300. 匿名 2025/04/21(月) 18:40:00 [通報]
>>4返信
ボランティアにしてもなー友達に施してるみたいで嫌だなぁ。
子ども抜きで会えるようになるまで外で会うの控えたほうが良いんじゃないかね。
リモート飲み会でいいじゃん、その方がそのお友達も楽で良いはず。
頑なに外で飲みたい!っていうならもはやタカりと同じだから疎遠にする。+18
-0
-
301. 匿名 2025/04/21(月) 18:40:38 [通報]
私はお酒飲まないしあんまり食べないけど、飲み会は楽しむ場所代と思ってるから割り勘でいいよ 会計ややこしいし返信
嫌なら個別会計できるレストランにするとか+5
-11
-
302. 匿名 2025/04/21(月) 18:41:27 [通報]
>>260返信
たまにこういう人いるけど、あんたは寄付のつもりかもしれんけど、こちらまで勝手に巻き込まんといてくれ、って思うわ。誕生日とかなら奢るし、割り勘の端数くらいなら気にしないけど、毎回私の金を使っていい人面するのやめてほしいから、私は離れる。+55
-0
-
303. 匿名 2025/04/21(月) 18:41:44 [通報]
寄付って言う友達が払ってやればいいのに返信
人を巻き込むな+19
-0
-
304. 匿名 2025/04/21(月) 18:43:12 [通報]
>>3返信
こういう人ってちょいちょい居るの?
私は母親になって25年、その前だってそんな図々しい人に1度も会った事ないけど運が良かっただけなんかね。
+16
-7
-
305. 匿名 2025/04/21(月) 18:43:24 [通報]
>>1返信
モヤモヤするね、それ
普通なら、母親側から子供の分は出すと申し出るはずだし
それがなく図々しく3人で割り勘にするなら、もう疎遠にしちゃう
前も同じ事をどこかのトピで書いたけど、なんで他人の子供の分出さないといけないのよ+28
-0
-
306. 匿名 2025/04/21(月) 18:45:33 [通報]
>>302返信
そこはまぁお友達の自由だからさ。
嫌なら主が離れりゃ良いだけ。
おそらく主が疎遠にしたらお友達も考え直すと思うよ、流石に馬鹿馬鹿しくなると思う。
+29
-2
-
307. 匿名 2025/04/21(月) 18:46:10 [通報]
>>7返信
家計が苦しいのも全部その母親の選択の結果なんだから知ったこっちゃないよー+46
-0
-
308. 匿名 2025/04/21(月) 18:47:47 [通報]
図々しい友達だな、そういう人嫌いだ返信
今まで3で割ってたってことだよね?じゃあ今度からは会計の時、4で割ろう!と言おう+24
-1
-
309. 匿名 2025/04/21(月) 18:48:29 [通報]
>>1返信
寄付とか思った時点で対等な友達関係じゃない。
私がそのシンママなら、お金を払えないなら行かない、宅飲みにする、のどちらかだな。
大事な人間関係ほどお金はちゃんとしたい。
主さん達は、仲良い私達が少しでもサポートしてあげたいみたいな気持ちがあったと思うけど、多分そのシンママは他の人との食事でも同じ事をしてるよ。+35
-0
-
310. 匿名 2025/04/21(月) 18:51:33 [通報]
>>304返信
よこ
いるー
そういう人たちって他のことでもちょっと非常識な感じある
あなたの友人たちは常識的でいいな+12
-1
-
311. 匿名 2025/04/21(月) 18:52:12 [通報]
>>1返信
会計が三等分なのも嫌だけど、それより何より、子供がいると大人だけの話ができなくてつまらなくない?
なんとなくその子供の相手もしなきゃならないし
楽しくないじゃん+53
-0
-
312. 匿名 2025/04/21(月) 18:53:01 [通報]
>>1返信
そんなケチ目の当たりにしてもまだそのシンママと会いたいと思えるのが不思議
もう1人の友達とだけ会いたいかも+19
-0
-
313. 匿名 2025/04/21(月) 19:00:20 [通報]
>>70返信
ほんとそれ
出してもらうつもりもないけどね
普通は子連れ側からこの言葉絶対出るはず
なんなら子ども分出させてもらえないこと続いたらもう子連れでは行けないよ+16
-0
-
314. 匿名 2025/04/21(月) 19:03:07 [通報]
>>68返信
三人で割った一人あたりだと何百円かなと+1
-18
-
315. 匿名 2025/04/21(月) 19:10:24 [通報]
>>314返信
700円?
たけーよ+7
-2
-
316. 匿名 2025/04/21(月) 19:11:12 [通報]
>>43返信
子連れならガストやサイゼで飲めばいいのにと思う+3
-2
-
317. 匿名 2025/04/21(月) 19:14:21 [通報]
>>1返信
友達がシンママなのか
払いたくないならその時は出席しないしかないね
というか子どもがいるのに居酒屋に誘う、行く時点でいろいろお察しな気がする+7
-0
-
318. 匿名 2025/04/21(月) 19:15:42 [通報]
子連れの時には会わない様にする!返信
ドタキャン繰り返す
寄付するなら、ちゃんとした場所にするわ+6
-0
-
319. 匿名 2025/04/21(月) 19:20:52 [通報]
>>30返信
はぁ、、これ私の子持ちの女友達らもだわ。
やっぱりおかしいよね??
それぞれ子供連れてくるから数人いるしけっこう食べるのに絶対大人の人数で割り勘。
しかも全員お金持ち。笑
それもモヤッてたけど、お店で子供静かにさせずに騒がせっぱなしにしてるからうるさいしまともに会話もできない。
私はワンコ2匹いるんだけど、みんなで泊まりに行った時にワンコ料金払おうとしたら、そんなの宿泊代と一緒にみんなで割ろうってなったからそういう感覚なんだろうね。
色々モヤるから子供連れてる時は会わないようになった。
+14
-2
-
320. 匿名 2025/04/21(月) 19:22:26 [通報]
>>235返信
一年に2回くらい子供預けて来れそうなもんだけどねぇ。私も子持ちだけどその会楽しくなさそうだから、大人だけの時に集まりたいわ。+14
-0
-
321. 匿名 2025/04/21(月) 19:23:10 [通報]
>>238返信
子持ちだけど幼稚園の頃から、親だけで昼間ランチしてるわ。子供いると楽しめないもん+9
-0
-
322. 匿名 2025/04/21(月) 19:24:58 [通報]
>>1返信
事前に個別会計が出来るお店をリサーチしてそこにいく
お会計時「会計別で」と言って先に自分のお金払う
えぇってなったらそいつは古事記の確信犯だよ
子供連れてくる人とまとめて会計のお店には行かない+23
-1
-
323. 匿名 2025/04/21(月) 19:30:27 [通報]
>>55返信
見事にマイナスだけだな
親戚のおじさんならいざ知らず友達間はキツイと思うよ
私もシングル子持ちだけど子どもを預けられない状況の時は友達と遊ばないよ+31
-1
-
324. 匿名 2025/04/21(月) 19:31:34 [通報]
>>14返信
そのシングルマザーの家で持ち寄りで宅飲みにする+55
-0
-
325. 匿名 2025/04/21(月) 19:34:43 [通報]
そもそも飲み会に子供を連れてくるなんて考えられない返信
子供に対しての考え方が合わなさすぎて私は離れると思う。今いる友達でその考えする人いてない。+18
-0
-
326. 匿名 2025/04/21(月) 19:36:28 [通報]
>>319返信
大人だからっておおらかさ気取って大雑把に会計するパターンあるけど、これが通用するのって男女で男性側が納得して多めに払うパターンだけだよね。
女同士ならどんなに細かくともキッチリした方が絶対にいい。お金のあるなしに関わらず、常識のある人ならそこに「細かい」とかケチつける人はいないと思う。+24
-6
-
327. 匿名 2025/04/21(月) 19:40:09 [通報]
>>3返信
子供連れてこられた時点で楽しめないし、当たり前に子供の飲食代を負担させてくる常識のなさも無理だからバイバイ+46
-0
-
328. 匿名 2025/04/21(月) 19:41:25 [通報]
こちらもボランティアしてる場合ではない。返信+9
-0
-
329. 匿名 2025/04/21(月) 19:41:59 [通報]
私ならもう行かないな返信
子供の分払ってって言うのもストレスだし
もう一人の友達と2人でだけ会うようにするかな+20
-0
-
330. 匿名 2025/04/21(月) 19:42:11 [通報]
考えるまでもなく不参加。返信
今までの分はボランティアにしてやろう。
そんな人、いずれ皆んな離れてくよ。+9
-0
-
331. 匿名 2025/04/21(月) 19:50:02 [通報]
私が子供連れて行ったら子供の分払うよ返信
周りに払わせるとかありえん+12
-0
-
332. 匿名 2025/04/21(月) 19:53:49 [通報]
貴方のお友達は寄付してでも会いたい返信
貴方も支払問題が解決すれば会いたい。
でもその友人は、子供の分奢ってくれるから会いたいんじゃない?払ってって言ったら来なくなるタイプな気がするわ+18
-0
-
333. 匿名 2025/04/21(月) 20:14:52 [通報]
>>1返信
そのシンママさんは子供の分まで割り勘が普通なのかな
昔からの友達がおかしいよって忠告しないと一生そのままになりかねない気がする
そんな事まで言ってやらないかんのかって感じではあるけど
わかってて割り勘にさせてるなら子連れじゃなくなるまで遠ざかろう+8
-0
-
334. 匿名 2025/04/21(月) 20:21:54 [通報]
>>14返信
旦那がよく飲むメンバーにもシングルママがいるんだけど、当然のように連れて来ては大人の人数で割ってる。
その分うちの子に食べさせたいと思う私は心が狭いかなと悩んでたところ。
そもそも私は子供を預けたり連れて友人となんか何年も飲んでないんだが+72
-1
-
335. 匿名 2025/04/21(月) 20:30:24 [通報]
>>31返信
その もう1人が厄介だよね
その人は負担を何とも思っていないだろうけど他の人も同じ行動するのが当然みたいなのもイライラするな
寄付って言うならその人が子供分全て出してあげれば良いのに何故主まで当たり前のように負担させるのか
私が主なら子供が留守番する年齢までは集まりには行かないかな 自分で選んでシングルになって飲み会も納得して子連れ出席するなら子供の分は親としてちゃんと出して欲しいわ
シンママも図々しいけどもう1人も図々しいと思う+30
-0
-
336. 匿名 2025/04/21(月) 20:38:06 [通報]
非常識なシンママとは距離を取るに限る返信+7
-0
-
337. 匿名 2025/04/21(月) 20:55:36 [通報]
>>7返信
私なら家計苦しい人を外食に誘わないな。+23
-0
-
338. 匿名 2025/04/21(月) 20:56:16 [通報]
自分から払うよって言ってほしいね返信
カラオケとか割り勘するような集まりには誘わないしかないね
割り勘するようなメニューの店じゃなくて、自分が食べた物だけを食べてそれを各々が払うような店選ぶとか+4
-0
-
339. 匿名 2025/04/21(月) 20:59:58 [通報]
主はしばらく3人の集まりに行くのやめて、もう1人の友達と子連れ友達の2人(+子供)で遊んでもらえば返信
もう1人の友達の割り勘の負担でかくなって「おかしい」って分かってくれるんじゃないかな
で、もう1人の友達も同じ意見になったら本人に話すとか+16
-0
-
340. 匿名 2025/04/21(月) 21:02:08 [通報]
>>2返信
じゃあなんで自分の子供の飲食代を友達に払わせるの?
寄付なんてまだ優しい表現だよ。+42
-0
-
341. 匿名 2025/04/21(月) 21:06:36 [通報]
>>1返信
シェアができないレストランでする+5
-0
-
342. 匿名 2025/04/21(月) 21:08:53 [通報]
>>1返信
子供ちゃんの分は1000円でいいよ〜!といかにも安くして差し上げましたよ感を出して請求する。
私なら行かない。
会話も全部聞いて理解してるだろうし。+32
-0
-
343. 匿名 2025/04/21(月) 21:10:15 [通報]
>>1返信
普通ならもう縁切りだけどその非常識なシンママとこれからも宜しくしたいんだよね?
もう一人の友達も寄付って…見下すことで心の安定保ってるモード入ってるじゃん
3人で集まる時は普通の飲食店じゃなくて1人何円のランチコースとなバイキングのお店だけにしたら?
シンママも猫ババしてる自覚は絶対あるだろうしそんな店指定されて会わなくなったら縁切りで良くない?+10
-0
-
344. 匿名 2025/04/21(月) 21:14:45 [通報]
>>197返信
こんな感じのボーダーの人時々現れるよね+12
-0
-
345. 匿名 2025/04/21(月) 21:18:10 [通報]
>>103返信
その子供連れてきたママも腹立つんだけど、勝手に気にしないでっていうやつなんなんだろ?
他の人に聞かずになんでお前が決めるんだよって思うわ。
ならあなたは出してあげれば?って感じだよね。わたしは他所の子を食べさせるために働いてるわけじゃないからごめんねーって言って出さない+15
-0
-
346. 匿名 2025/04/21(月) 21:31:44 [通報]
友達自身には会いたくて会ってても、連れて来るのは仕方ないとしても毎回当たり前のように子供の分まで割り勘されたら、もうその友達とも会いたくなくなると思うんだけど…返信
子供連れて来ること込みで会いたいなら、子供の飲食分はちゃんと払ってねって言うしかないよ。
子供の飲食代も払えないくらい家計が苦しいならそもそも友達と遊んでる場合じゃないし、普通は誘われても来ない。
一度そうやって払っちゃったから、この人達にはタカってもOKと思われて舐められてるよ。
つまりもう友達ではない。+11
-0
-
347. 匿名 2025/04/21(月) 21:39:40 [通報]
>>261返信
え、払うねって言われてるのにあなたが快く払うの?
それも変だよ
+14
-2
-
348. 匿名 2025/04/21(月) 21:43:40 [通報]
先月も似たようなトピあったよね返信
それでみんなの回答も似たような感じ
主不在なのも同じ+7
-0
-
349. 匿名 2025/04/21(月) 21:45:06 [通報]
>>1返信
飲み会に子供連れてくる時点で参加しない+4
-0
-
350. 匿名 2025/04/21(月) 21:45:13 [通報]
>>14返信
子供をお酒の席に連れて行く事も非常識だなと思うし、もし飲酒しているのであれば酔っ払った状態で夜遅い時間に子供を連れて歩くのもさらに非常識だなと思う。
そして居酒屋にそんなグループがいたらグループひっくるめて非常識だな、と私は差別的な目で見てしまう。+62
-1
-
351. 匿名 2025/04/21(月) 21:46:44 [通報]
>>254返信
子供を止めない親がバカすぎる。その後も子連れで当たり前に参加しそう。+25
-1
-
352. 匿名 2025/04/21(月) 21:46:58 [通報]
>>302返信
離れるのがいいと思う
そしたらその友達はシンママと割り勘になってさすがに馬鹿馬鹿しくて離れるんじゃない+37
-0
-
353. 匿名 2025/04/21(月) 21:52:26 [通報]
>>1返信
主もデザート頼めば?+3
-12
-
354. 匿名 2025/04/21(月) 21:53:23 [通報]
お金がなくなると恥とか遠慮ってもんが無くなるから、人も離れてく典型だな。返信+18
-0
-
355. 匿名 2025/04/21(月) 21:55:34 [通報]
お金の件もおかしいけど、子供いてその場は楽しいの?返信
子供に気遣って話しかけたりするんじゃないの?
ヤダヤダ、そんなの楽しくなーい!+23
-1
-
356. 匿名 2025/04/21(月) 22:00:08 [通報]
>>50返信
その感覚にびっくり+7
-0
-
357. 匿名 2025/04/21(月) 22:08:29 [通報]
まず飲み会の場に小さい子ども連れてくる時点でやばいと思う。返信+19
-0
-
358. 匿名 2025/04/21(月) 22:13:51 [通報]
シンプルに子供連れて飲み会くる人苦手返信
根本に「うちの子かわいいでしょー?」が見え隠れしてるんだよね。ごめん、可愛くないです。
普通にじゃま
大人の話に割り込んでくるわ膝に座ろうとするわ…可愛くねんだわ
+25
-2
-
359. 匿名 2025/04/21(月) 22:21:35 [通報]
>>5返信
そしたら別に大人3人で割り勘でもいいと思える。むこうがわかってるのか、気持ちの問題だよね。+8
-0
-
360. 匿名 2025/04/21(月) 22:33:19 [通報]
>>1返信
普通は自分から多く払うというし、
友達なら、しかもシングルだし、
「いやしょーもな、3でわろや!」と言う。
子供いる飲み会ってことで、初めからそう割り切るわ
それが嫌なら鼻から会わない。絶対に。
子供側からしてもつまらん飲み会に連れてこられて迷惑だろう、楽しいのは母親だけでさ、可哀想に。
きっとあなたも「はらうよ!」っていう礼儀が欲しかったんだよね?
+8
-7
-
361. 匿名 2025/04/21(月) 22:41:46 [通報]
>>8返信
もう1人の人も主が抜けたら1人で負担しなきゃいけなくなるから嫌になるかもね+32
-0
-
362. 匿名 2025/04/21(月) 22:42:12 [通報]
3で割ってもその友達からしたら痛い出費になるようなところにばかり行く(ランチ1万円とか)ようにしたら、割に合わない出費をする気持ちがわかってもらえるかも?返信+2
-2
-
363. 匿名 2025/04/21(月) 22:50:26 [通報]
>>5返信
もう確信犯よね、これは
主さん達が何も言わないからラッキーと思ってタカってるだけだよ
もう払いたくないなら、遊ばない一択でしょ+52
-1
-
364. 匿名 2025/04/21(月) 23:04:01 [通報]
>>7返信
もう一人の友達には払う意思があって、主は意思がないなら、子供の分はもう一人の友達とシンママとで割ってもらうとか+21
-1
-
365. 匿名 2025/04/21(月) 23:11:23 [通報]
善意で払ってる友達とそれに乗っかってる友達で完結しちゃってるから、誰が正しいかは別として自分一人の意見がそこに合ってないのなら離れる返信
そこで躍起になって正そうとかするとお互い面倒くさくなるし悪い方に進むだけ
善行したいのならお一人でどうぞだし、払ってもらって当たり前でお礼すら言えないとかあり得ないでしょ
どうせ主さん抜けて頭数減ったら善行友人もモヤり始めるだろうし崩壊するのをそっと見守る
崩壊しなくても非常識とカモが遊んでらぁくらいのマインドで高みの見物すればいい
それ以外は良い友達だから…と言って付き合い続けるのは本当によくないよ、必ず崩壊するから+29
-1
-
366. 匿名 2025/04/21(月) 23:13:53 [通報]
>>69返信
お酒を飲む場に飲まない人がいるの嫌な人って結構いるよ。毎回ならわざと割り勘にして次からは参加しないように誘導してるんじゃないかな。+0
-8
-
367. 匿名 2025/04/21(月) 23:18:48 [通報]
>>116返信
図々しくて非常識だからシンママになるのでは+9
-1
-
368. 匿名 2025/04/21(月) 23:24:33 [通報]
私もお友達と同じ意見かな。返信
きっとそのお友達は「うちの子の分は別に払わせてもらうね」と言える精神的(経済的にも?)余裕が今はないのよ。
そもそも小学生の子を手放せないメンバーがいる飲み会だってわかってて誘ったor誘いに乗ったのは自分。
そのうち、子供が中学生くらいになったら、たまーに母親が息抜きする日くらい、自分だけでお留守番もできるようになるんじゃない?
それまで、友としての「応援」だと考えることにするよ。
何より、モヤモヤ引きずって考えることがめんどくさい!さっさと切り替えて楽しいことを考えたい。+3
-7
-
369. 匿名 2025/04/21(月) 23:31:57 [通報]
>>1返信
真剣に悩んでるわりにトピ立てて放置かいな+15
-1
-
370. 匿名 2025/04/21(月) 23:37:38 [通報]
>>81返信
私もあんたにドン引き
自信満々だねぇ
きっとあんたも周りの人に嫌われてるよ
話が通じないって+5
-2
-
371. 匿名 2025/04/21(月) 23:38:18 [通報]
>>1返信
フードコートや、食券の店に行くのはどう?
+11
-0
-
372. 匿名 2025/04/21(月) 23:41:51 [通報]
>>1返信
子供の分まで払わせる時点で非常識な人なんだし、縁を切る気が無いなら割り勘やめれば?+7
-0
-
373. 匿名 2025/04/22(火) 00:00:27 [通報]
>>49返信
えらい。私、言えないかも。もちろん子供の分まで払うのなんか絶対イヤなんだけど、、それでも言えないかも!まして、もう一人がこっちに同調してくれないのなら、、、言えないかも!!+8
-1
-
374. 匿名 2025/04/22(火) 00:03:36 [通報]
>>365返信
120%同意!!もうこのコメントで完結してる気がする。こういう相談相手がリアルでいたら人生間違わなそう。+22
-0
-
375. 匿名 2025/04/22(火) 00:04:02 [通報]
>>7返信
こちらが思ってるほど苦しくないと思う。手厚い制度あるし。+22
-0
-
376. 匿名 2025/04/22(火) 00:19:59 [通報]
割り勘も自分が食べた分飲んだ分を個別で払うようにすればいんじゃない返信+5
-0
-
377. 匿名 2025/04/22(火) 00:31:03 [通報]
そんな奴無理すぎ。絶対分かっててやってる。返信
もう会わない一択+5
-0
-
378. 匿名 2025/04/22(火) 00:33:31 [通報]
>>55返信
乞食すぎるて。友達関係を続けたいならその行動は絶対NG
陰で普通に言われて誰も会わなくなるだけ+14
-0
-
379. 匿名 2025/04/22(火) 00:35:03 [通報]
私も宅配ピザを子供抜きで割り勘されて距離置いた。毎回家にお招きいただいてたけど、家に行くとなるとお土産必須だし、あなたの旦那とは友達でもなんでもないから気を違うんだよって思ってたし、毎回子供の遊び相手にしないでくれって思ってたから、割り勘された時に改めて気遣いないって思ってしまった。また子供が大きくなったら仲良く出来る世界線はあるのかなぁ…返信+10
-0
-
380. 匿名 2025/04/22(火) 00:35:07 [通報]
>>365返信
本当にそれ。2人になったらこっちの悪口祭りなんだろうけどまあそこも崩壊するだけだし高みの見物
早く抜け出した方がいい+19
-0
-
381. 匿名 2025/04/22(火) 00:36:09 [通報]
あまりにイラつきがMAXになったら返信
大人の分は割り勘でー!って言うかも+3
-1
-
382. 匿名 2025/04/22(火) 00:37:52 [通報]
>>379返信
何でそこまで非常識な人と仲良くしたいって思うの?
単純に不思議、やめな+9
-0
-
383. 匿名 2025/04/22(火) 00:38:57 [通報]
>>371返信
そういうの提案してもえー…ってなるのがシンママ子連れ。本当に多い+4
-0
-
384. 匿名 2025/04/22(火) 00:45:40 [通報]
友達とはこれからも会いたいけれどーー返信
それは本音?
子供の分払いたくないなら会いたくないんじゃないの?本当は。
だってそこを何とも思ってない友達、イヤなんでしょ?
友達なら「高学年からは一人前としてカウントするよ、常識としてそうするべきだよ。」と言えるはずだけどな。+8
-3
-
385. 匿名 2025/04/22(火) 00:46:39 [通報]
>>50返信
これが子連れ様+9
-1
-
386. 匿名 2025/04/22(火) 00:48:00 [通報]
>>14返信
主です。
採用されていてびっくりしてます。
私ともう一人の友達は結婚していますが、子供がいません。そのため別にお金持ちではないけど、夫婦二人暮らすくらいなら困窮してはいないし、その子供の分は2000〜3000円だから割ってしまえば払えないこともないしまぁいいか…と思ってズルズルと何年も経ちました。
今子供は小学生2年生です。
1軒目の居酒屋で沢山食べ、2軒目のカフェでジュースとデザートを頼む感じの流れが多いですが、全て割り勘。
友達のことは好きだけど、子供には本当はあまり興味がありません。でも預けられる場所がない悩みを聞いているので、連れてくるのを嫌だとは言えずにきました。
本当は子連れで居酒屋は嫌だとは思っていますが、その子は普段家だからこういう時くらい外で飲みたいそうです。昼や夕方に飲んでいます。
もう一人の子は「割り勘は変だと思ってるけど、寄付だと思って割り切ることにしている」というような言い方をしていました。
今回トピが立って皆さんのコメントを読んでいたら、
ハッキリいう勇気がないのなら、年1とかに会う頻度を減らそうかなと思い始めました。+91
-4
-
387. 匿名 2025/04/22(火) 00:49:21 [通報]
テーマパークのトピも返信
ガル民ほぼ主の擁護だったのに主現れなかったよね
そのトピもめちゃくちゃ伸びたからこれも運営の釣りトピじゃないの+5
-0
-
388. 匿名 2025/04/22(火) 00:50:20 [通報]
>>387返信
あ、ごめん
すぐ上にあったわ
タイミング悪かった+5
-0
-
389. 匿名 2025/04/22(火) 00:53:32 [通報]
>>5返信
主です。
そうなんです、「払うよ」って言われたら「お金はいらないよ」って気持ちよく言えるし
実際食べた分が3000円くらいでも「もう1000円で良いよ」って言えると思うんです。
今まで5年間「子供の分払うよ」と一度も言われたことがないし
もちろんお礼を言われたこともないです。
金額じゃなくて、気持ちの問題なんです。
「子供の分をだしてもらっている」という、概念がないのかな、と思います。+124
-2
-
390. 匿名 2025/04/22(火) 00:54:06 [通報]
>>5返信
むしろ自分だけ子供連れてってるんだからってみんなの分より多めに出すよ、私はそうしてる+27
-0
-
391. 匿名 2025/04/22(火) 00:55:57 [通報]
友達に甘えすぎてない?返信
子供の分は出せよ+7
-1
-
392. 匿名 2025/04/22(火) 00:59:30 [通報]
>>386返信
よこ
思ったよりたけーーー、安いとこなら焼肉食べ放題行けんじゃん
でも居酒屋で腹いっぱいになるまで食べるならそんぐらいするね 家でおにぎりでも食べさせてから来りゃいいのにな
シンママの友達は好きだし共通の友達から理解されないって苦しいですよね、応援してます+45
-0
-
393. 匿名 2025/04/22(火) 00:59:58 [通報]
>>379返信
お招きいただいての訪問で手土産は持っていったのなら宅配ピザって払わないよね?普通は。+4
-3
-
394. 匿名 2025/04/22(火) 01:02:47 [通報]
>>379返信
分かります
小学生くらいになると大人1人分は食べるのに子供分入れずに割られるとすごくストレス
こっちはお子さんのお土産なりイベントのプレゼントなりいつも気を遣ってるのに+8
-2
-
395. 匿名 2025/04/22(火) 01:09:22 [通報]
>>384返信
いや、今時の子は小2か小3くらいからもう一人前食べちゃうよ+3
-2
-
396. 匿名 2025/04/22(火) 01:15:13 [通報]
>>386返信
千円くらいかと思ったら2〜3千円って。
居酒屋でたくさん食べてる時点で普通子供の分払うしましてやカフェなんて頼みもの個別なんだからいくらでも個別会計出来るのにしないのってもう確信犯だよ。
あれもしたいこれもしたいでも会計はよろしくってわがまますぎ。よくまだ仲良くしたいと思えるね
主さん利用されてるだけじゃん+88
-0
-
397. 匿名 2025/04/22(火) 01:21:55 [通報]
>>1返信
ザルの子と割り勘とかも嫌で会わなくなった
仕事でもないのにストレス溜める会には行かなくていいよ+8
-0
-
398. 匿名 2025/04/22(火) 01:26:19 [通報]
2ヶ月に1回程会う友達いたけど同じ状況だったよ。小1.小3の子供二人連れてきて居酒屋とか焼肉とかでも合計金額きっちり割り勘。返信
上の子がめちゃくちゃ食べる子で一人用のポテト、唐揚げ、ジュースにデザートと頼みまくっても、子供いるからちょっと多く払うねとかも一切なし。
挙げ句にわたしが自分で食べる用に注文した物も「一口ちょーだい!」とか言いだして友達も「ちょうだいって言ってごらんー」って感じ。
イライラやばかったから何も言わずにブロックして縁切った。+11
-0
-
399. 匿名 2025/04/22(火) 01:40:36 [通報]
>>1返信
1度そのシンママが割り勘負けするくらい主さんが食べ飲みしまくってみたらどうだろう??
そのシンママは割り勘してくれるのかしらね??+8
-1
-
400. 匿名 2025/04/22(火) 01:43:54 [通報]
酒ガバガバ飲むのに酒飲まない人と同額の割り勘する人、子供連れてきて子供の分多めに払うと言わない人返信
これらの人は人が離れてく。+7
-0
-
401. 匿名 2025/04/22(火) 02:00:56 [通報]
子供連れてくるってわかりきってる飲み会、食事の時点で行きたくないなー。返信
めちゃくちゃおとなしい子じゃない限り話に割って入ってくるし、退屈凌ぎに店内歩き回ったりするし。ゆっくり楽しめない上割り勘ってもう行かなくていいんじゃない?+24
-0
-
402. 匿名 2025/04/22(火) 02:10:43 [通報]
割り勘でもしゃーないとは思ったけど、その子どもが注文した食べ物を残していてモヤモヤした。返信+12
-0
-
403. 匿名 2025/04/22(火) 02:15:09 [通報]
うちの子の分は出すねって言って欲しいよね。その友達がおかしいよ!返信+16
-0
-
404. 匿名 2025/04/22(火) 02:40:12 [通報]
>>350返信
趣味のサークルでみんなで居酒屋に集まったとき子ども連れできた子がいたな。子どもは退屈するし、男の子だしよく食べるし。一人の男性がずっと話し相手になってて親は飲んで騒いでた。
そのときは大人の数で割り勘したんだけど、一番年上の女性が「今回だけはみんなで子どもさんにごちそうするけど、本来、居酒屋の飲み会に子連れは非常識。次回はないわよ」とピシャっと言ってくれて、それから反省したのか子どもは預けてくるようになった+54
-0
-
405. 匿名 2025/04/22(火) 03:08:34 [通報]
多めに出してもらうように言う返信
友達ならわかってくれるよ
それで来なくなるなら
それまでだと思う。+3
-1
-
406. 匿名 2025/04/22(火) 03:12:51 [通報]
割り勘どうこう以前に、子連れで居酒屋もカラオケも行きたくない返信+12
-0
-
407. 匿名 2025/04/22(火) 03:22:09 [通報]
>>1返信
子どももそうだし、犬もそう
私の分を犬に食べさせるからと言う女ほど、1/2食べて他人の分の1/2を犬に食べさせるデブ+2
-3
-
408. 匿名 2025/04/22(火) 04:17:35 [通報]
>>1返信
私なら心の中で
バカ乞食め!と一言放ち遊ばない。
自分の子供の食いぶちもあわよくば人に払わせようとするお馬鹿あさんになんのようもない。
キモい。
ただの乞食でいいように使われてるだけ。+0
-1
-
409. 匿名 2025/04/22(火) 05:06:01 [通報]
>>1返信
シンママが子供のぶん払うべきだとは思うけど、そもそも常に割り勘だと高いの頼んだり多く食べた人が得しちゃうんじゃないの?
お酒飲めない私は会費制だといつも損するから、それと比べたら子供のぶんの割り勘くらい可愛いものだと思っちゃう+6
-2
-
410. 匿名 2025/04/22(火) 05:06:32 [通報]
>>1返信
4人分で割ったら?シンママが2払う
子供の分だけちょっと安くしてもいいけど
ダメなら割り勘にする会計方式は止めよう
真剣に悩んでる程なら、物価高だから自分の飲食代だけで手いっぱいだって言ったらいいよ
+4
-2
-
411. 匿名 2025/04/22(火) 05:56:07 [通報]
>>386返信
そこまでモヤってるのにまだ会うつもりなのがびっくり。
こういうお人好しが利用されるんだなー。+56
-2
-
412. 匿名 2025/04/22(火) 06:12:01 [通報]
子供が「美味しい!」とか言って可愛かったら 少しぐらいいっか と思えるけど返信
抱え込んでポテト食べるとかなんか意地汚さそう+3
-0
-
413. 匿名 2025/04/22(火) 06:24:09 [通報]
>>396返信
うちはシングルなんだから、結婚してて子供のいない2人が多く払うのは当然だよね!なんならうちの分全部払ってくれてもいいんだけど!と絶対思ってるよ。悪い成功体験を重ねさせてしまったね。
その親子は子供が中学、高校に入って忙しくなっても、機会があれば必ず2人で参加して高いものを当然な顔をしてガツガツ食べ続けるよ。
お礼も言えないなんておかしいよ。お礼を言う事で自分たちが貧しく卑屈に思えるから?実家と疎遠なのも、その友人にも何か原因があるのでは。
主さんが抜ければ、もう1人のお友達が絶対裏切られたと思うだろうけど(主さんはここも嫌なんだろうね)こんなトピを立てる時点でもう限界が近いよ。お友達の気持ちは変えられないので、とりあえず主さんがその親子と会う頻度は下げようね。
+38
-0
-
414. 匿名 2025/04/22(火) 06:27:42 [通報]
>>1返信
ケチくせー+0
-4
-
415. 匿名 2025/04/22(火) 06:29:02 [通報]
>>386返信
そんな気になるならはっきり言うか会わなければいい+18
-0
-
416. 匿名 2025/04/22(火) 06:29:28 [通報]
>>374返信
そうかぁ?
そんなのそもそも友達じゃないやろ
カモとかさぁ
ガルのゴミが友達語るの違和感しかない+1
-4
-
417. 匿名 2025/04/22(火) 06:50:23 [通報]
皆んな余裕がないんだね...返信
子どもの事なんだから私は気にしないタイプ。
先日も子どもと友達がいちご狩りに行ったけど、某サイトからの予約で3000円/1人だった。
でもポイントが2800円分あったから2人で3200円ですんだの。
この場合、皆さんは自分の子どもが支払う額はいくらだと思う?
因みに娘は1600円を友達から貰ったので、娘の支払いも1600円。私も娘と同じ考え。
でもきっとガルでは200円で済んだのにー!って目くじら立てる人多そう。+3
-17
-
418. 匿名 2025/04/22(火) 06:56:45 [通報]
>>116返信
そんなんだからシンママになる+8
-0
-
419. 匿名 2025/04/22(火) 07:04:38 [通報]
>>389返信
そこまでいくと本当に「子供の分をだしてもらっている」という概念がないような気がしますよね。
私も子どもいないからわからないけど、子どもと一心同体すぎて、いくら食べても2人で1人!みたいな感覚に陥っているのかな?
それとももう少し論理的に、あたしは少食だから子どもと合わせて1人分くらいのハズ!とか思ってるのかな?
単純に心理が気になる。+37
-3
-
420. 匿名 2025/04/22(火) 07:16:07 [通報]
>>1返信
ケチではないよ。親が払うのが当然。これ、割り勘しようよ!なんて言って来たらそのうち疎遠だね。常識なってない。自分は嫌+3
-0
-
421. 匿名 2025/04/22(火) 07:20:01 [通報]
相当仲の良い親友や身内なら割り勘とかではなく自分が出しても良い。だけどもたまにしか会わない知り合いの子供なら??先ずは親が出す感じを出さないとね。いきなり奢ってもらいたい、とか割り勘を言って来たら図々しいかも。返信+3
-0
-
422. 匿名 2025/04/22(火) 07:24:40 [通報]
小学校行ってる時だけ会う返信
夜は置いていける年齢までなし
「今回ランチにしない?」って
+3
-0
-
423. 匿名 2025/04/22(火) 07:29:31 [通報]
>>389返信
やばすぎる。
なんかもう何も言ってこないから当たり前みたいな感じなのかな。
なんなら親が子供にここぞとばかりに遠慮しないで好きなもの食べな!とか言ってそうとまで思ってしまう。+45
-1
-
424. 匿名 2025/04/22(火) 07:38:21 [通報]
>>9返信
会うと楽しかったりするのかもよ
だから、そこの部分だけ解決してくれたらいいのになって思うんじゃないかな
嫌なところが1こあるからって、いいところまで全部簡単に切り捨てられない気持ちはわかるよ+12
-2
-
425. 匿名 2025/04/22(火) 07:42:46 [通報]
>>1返信
そもそも家計苦しいなら
飲みに行かなくないか?笑+6
-0
-
426. 匿名 2025/04/22(火) 07:48:47 [通報]
>>386返信
てかカフェで割り勘って理解不能
独身でも既婚でもカフェはみんな別会計にするもんだよ普通
何でわざわざ割り勘にしてんの?笑
「別会計にしよう」も言えない2人が要領悪すぎる+63
-0
-
427. 匿名 2025/04/22(火) 08:10:28 [通報]
最近よく食べるようになったから、子供分0.5させてもらうねーって言えば良くない?返信
私も子持ちで、子連れ家族同士で遊ぶ時大人より食べる子が1人いて、それでも0.5にしてきててうーんと思ってたけど、もう高校生になったから1にするようになったよ+3
-0
-
428. 匿名 2025/04/22(火) 08:22:56 [通報]
>>1返信
割り勘しなきゃいけない所に行かない。頼んだものを個別に精算できるとこに行く
もしくはしばらくの合間会うの辞める。そのうち子供が親の友達と会いになんて来ない年齢になるよ。男の子なら後数年。女の子なら高学年、もしくは中学生まで待とう
ここまで待ったなら、遊びに行った時に子供いても、体格大きいしもう普通に4で割らなきゃとも突っ込めるでしょ+2
-0
-
429. 匿名 2025/04/22(火) 08:27:30 [通報]
>>389返信
わかる、その一言でかいよね、、、+22
-1
-
430. 匿名 2025/04/22(火) 08:33:29 [通報]
>>342返信
それいいね!
金額じゃなく、まず自分の子供の分は払うのが当たり前ってことに気付いて欲しいから
もう気付いてるなら最悪だけどw+5
-0
-
431. 匿名 2025/04/22(火) 08:34:10 [通報]
>>1返信
遊ばないかな
わたしが本人なら1000円多くだすね!みたいな会計にすると思う+0
-1
-
432. 匿名 2025/04/22(火) 08:36:23 [通報]
自分もシングルだけど子供連れてくとしても個別で支払い出来るところにしか行かないよ。返信
子供の分は親が払うのが当然だから割り勘なんて選択肢ない。
そもそも子供が一緒だと気を遣わせるから基本的に夜は参加しないし、平日休みの友達なら会うのは子供が学校行ってる間だけにしてもらってる。
しかも本気で家計苦しかったら集まりに参加する事自体難しいと思うけどね…
こういう非常識な人のせいでシンママは~って一括りで非難されるんだよね。本当に迷惑。+0
-0
-
433. 匿名 2025/04/22(火) 08:39:51 [通報]
思えば当日いきなり連れてきて子供の分も支払ったな。。旦那も後から来てたんだから請求しとけば良かった。人数多かったから大した額ではないし、そんなに集まる仲ではないものの人によっては預けてきてる人も居たのに…返信+0
-0
-
434. 匿名 2025/04/22(火) 08:40:34 [通報]
>>1返信
親が払うの当たり前だと思ってるから、このトピ立つこと自体あり得ない
これ、友達の立場の人のトピもあったよね+2
-0
-
435. 匿名 2025/04/22(火) 08:41:15 [通報]
>>1返信
家計が苦しいなら飲み会に参加しない
たかられてるだけだよ+2
-0
-
436. 匿名 2025/04/22(火) 08:42:18 [通報]
>>434返信
自己レス
すみません、読み返したら、友達からのトピでした+0
-0
-
437. 匿名 2025/04/22(火) 08:43:35 [通報]
普通に金あるしシングルでもないけど主さんの友達みたいな人知ってる返信
いるよね、こういうせこい人
でも自分が人に何かする時は恩着せがましいしちょっとくれた物にまで名前書いてあったりする
卑しいんだと思う+2
-1
-
438. 匿名 2025/04/22(火) 08:44:10 [通報]
>>426返信
カフェと言ってもワインがあるようなカフェで
大人はワインを飲み、軽くつまみ
子供はケーキやパフェなどを食べる
というような感じです。
子供なのに本当によく食べるんです。自分に子供がいないからよくわからないけど、居酒屋であんなに食べたのに、よくそれ入るね?と思います。
ジュースも先日は「レモンジュースがいい」と言って頼んだのに、それに炭酸が入っていて「飲めない」と言って、それを飲まずに別のジュースを頼んだりとか。
もちろんそれも割り勘…。
例え3分割でも
1,2軒目合わせると結構な額になると思うんですよね。
今回こうやって文字打ちしてみて思ったけど、思った以上に自分の中で不満が溜まってるなーって気づきました。+32
-3
-
439. 匿名 2025/04/22(火) 08:45:02 [通報]
>>342返信
実際安いでしょ
ここに書いてある唐揚げとポテトとおにぎりと飲み物で1,000円で済むかな。細かく言ったらキリないので千円は妥当だけど+4
-1
-
440. 匿名 2025/04/22(火) 08:48:19 [通報]
>>43返信
私も子連れで居酒屋はダメ派。
そもそも居酒屋って未成年が行く場ではない。
大人が行く場所と思っている。
でも、夫の地元だとドン引きされるレベル。
非常識、つまらない人、ちょっとおかしい人と言われている。
ママ同士でも飲み会して朝帰りとか普通みたい。
子連れで飲み会でも喫煙者多い。
私は、飲酒も喫煙もしないので、そこもまたドン引きされて嫌われている。
+2
-1
-
441. 匿名 2025/04/22(火) 08:51:34 [通報]
>>417返信
それはあなたの子と友達の一対一の話であなたの子が納得してるんだから別に良いのでは?
ちょっと論点ずらしだと思う
私もポイントや割引あったら使うしまとめて支払ったら割引されたあとの額を請求するけど、元の額知っててありがとう一切言わない子にはモヤったかな
+10
-1
-
442. 匿名 2025/04/22(火) 08:56:20 [通報]
>>438返信
まずは主が先頭きってレジ行って別会計にしてみては
大人が共有したおつまみは主が今回は私出すね〜と言って出してみて、それでも子供のぶん払うより心理的にマシなのでは。
もう一人の友達がそこに賛同してきたらいいけど割り勘に戻すようならそいつも敵なのでフェードアウトする+24
-0
-
443. 匿名 2025/04/22(火) 08:58:36 [通報]
>>417返信
ポイントは別の時に使う+8
-2
-
444. 匿名 2025/04/22(火) 09:00:02 [通報]
>>7返信
私も自分がお金持ち子持ちでイケメン富豪を夫に持ってても、このご友人には寄付する精神はないから会わないと思う。
でもご友人の寄付する精神も否定はしない。そうなのねーでも私は違うから会うのやめとくねって感じでおわり。
こういう人間関係の分岐点て突然来るね、自分の心を守る事優先しないと後々苦しめられると思う。
+10
-1
-
445. 匿名 2025/04/22(火) 09:02:37 [通報]
>>438返信
割り勘にならないような個別会計の定食屋とか、食べ放題で食べた方が良いよ。子供が沢山食べたいみたいだし、食べ放題にしようって言って。それで子供の分まで払わされたら、非常識だから縁切った方が良い。+28
-0
-
446. 匿名 2025/04/22(火) 09:02:50 [通報]
>>417返信
ポイントはこつこつ貯めたものなのか、たまたまキャンペーンでふってわいたものなのかによる
後者ならラッキーの共有
前者なら太っ腹+6
-0
-
447. 匿名 2025/04/22(火) 09:08:29 [通報]
>>438返信
シングル家庭の餌付け乙、養分乙だね😰
貧すれば鈍するってこういうことなんだな。+23
-1
-
448. 匿名 2025/04/22(火) 09:08:44 [通報]
>>389返信
そのシンママは人間性が悪いですよ。
悪い人とは、縁を切った方が良いです。
あと、もう一人の子なし友人も、自分は良いしか考えない人だから配慮がないし、少し縁遠くした方が良いですよ。+30
-0
-
449. 匿名 2025/04/22(火) 09:15:17 [通報]
>>1返信
その友達とは遊ばない
誘われたら「ごめん、今月ピンチで」って言う
それで察してくれるかは分からんけど+3
-0
-
450. 匿名 2025/04/22(火) 09:16:09 [通報]
>>389返信
5年も貢いでるの…優しいね+28
-0
-
451. 匿名 2025/04/22(火) 09:27:51 [通報]
>>197返信
誤爆もいいとこ
国語力の低さが露呈した+4
-2
-
452. 匿名 2025/04/22(火) 09:30:46 [通報]
>>446返信
こつこつ貯めたと言うか、そのサイト利用してれば貯まる感じ。100円で1Pとかだと思う。+0
-0
-
453. 匿名 2025/04/22(火) 09:32:17 [通報]
>>1返信
しばらく会うのをやめる+1
-0
-
454. 匿名 2025/04/22(火) 09:32:21 [通報]
>>386返信
寄付というか、友人関係を拗れさせない為の必要経費と無理矢理割り切ってるのかな
地理も積もればで頻度が多いなら結構な出費だよね…+26
-0
-
455. 匿名 2025/04/22(火) 09:32:55 [通報]
>>1返信
何年生かわからないけど、小学生ならそろそろ「ずっとお母さんと一緒」でなくてよくなるんじゃない?
それまで待つのが、一番波風立てない方法かと。
そのシンママも、お金がないなら来る前に子供にご飯食べさせるとかすればいいのに。+1
-6
-
456. 匿名 2025/04/22(火) 09:33:34 [通報]
>>386返信
まあ、割り勘は納得できない家庭ごとに別会計にしようとハッキリ言いにくいなら、会う頻度減らすしかないよね+13
-0
-
457. 匿名 2025/04/22(火) 09:35:15 [通報]
>>441返信
ちょっと前のトピで福利厚生で割引チケットがあってそれを人数オーバー分もみんなで割り勘するって話しで、ありえない!って怒ってる人が多かったのよ。
主が持ってる割引なんだから、主は満額割引されて当然!って。
割引ありきで遊び行こう!って話なんだから、素の値より高くならない限り割り勘でいいじゃん?なんでみんなそんなに怒ってるの?って思った。
皆んなしびやすぎるなって。+2
-15
-
458. 匿名 2025/04/22(火) 09:36:09 [通報]
>>1返信
子どもの飲食費払えないくらい家計が苦しいなら飲みに行かない方が良いよね?だから今後はその親子は誘わない。+0
-0
-
459. 匿名 2025/04/22(火) 09:36:36 [通報]
>>386返信
3人プラス子供1人で会って何話すんだろう?
子供がいたら大人の話に入ってきたりしそうだし面倒じゃないのかな?
子供がある程度大きくなって大人だけで会えるようになるまでしばらく会わなくてもいいような気もする
子供の分を払っても会って楽しいなら別だけど
お金が気になるということはそんなに楽しくない?+33
-1
-
460. 匿名 2025/04/22(火) 09:38:44 [通報]
>>389返信
たしかに、当たり前のような顔されたら嫌だよね。
もうさ、さらっと言ってみたら?
「○○ちゃん(くん?)も大きくなったから、1000円だけ多めに出して貰ってもいい?」って。
本気で気づいてないパターンもあるかもしれないし。+29
-0
-
461. 匿名 2025/04/22(火) 09:41:40 [通報]
>>457返信
しびやwww+9
-0
-
462. 匿名 2025/04/22(火) 09:46:50 [通報]
>>386返信
相手の子供もう小2なんだ…
もう何年もそうやって当たり前に割り勘してきたの?+29
-0
-
463. 匿名 2025/04/22(火) 09:53:34 [通報]
>>416返信
友達だからってなんでもかんでもお人好ししてらんないわ
人の事ゴミとか言う人に言われたくない+3
-0
-
464. 匿名 2025/04/22(火) 09:54:58 [通報]
>>1返信
それならそう思うかな
その飲み会に行きたいなら納得して行く
友達の子どもは可愛いし+0
-1
-
465. 匿名 2025/04/22(火) 09:56:55 [通報]
>>3返信
私ならこどもが学校に行っている間にランチするかな
もしくはこどもが留守番できる高学年になってから休日にランチ
こどもだって親の飲み会なんか行きたくないと思う+11
-0
-
466. 匿名 2025/04/22(火) 09:57:12 [通報]
>>386返信
3000円も食べるの?
ちょっとうちも今月きついから、子どもの分は払ってもらっても良い?
と聞けば解決ではないですか…+28
-0
-
467. 匿名 2025/04/22(火) 09:58:03 [通報]
>>1返信
これからも会いたい友達にそこまでの感情が抱けるって謎でしかない。
そりゃー損得感情で言ったら現物では損は確実にしてるけど、でも友達に会えるって言うプライスレスな部分があるんだよね?
それでいいと思えないなら会うのやめた方がいいよ。+3
-4
-
468. 匿名 2025/04/22(火) 10:08:17 [通報]
>>389返信
概念がないのかな、じゃないよ
そういう人は逆になったらきっちり請求してくるに決まってる
数年して子供が同席しなくなって代わりにもし主やもう一人の友人に子供が生まれて同じことをしたらどうなるか目に見えている+38
-0
-
469. 匿名 2025/04/22(火) 10:09:30 [通報]
>>466返信
この人の分は3千円とかって計算することからしてケチ。と思われたくないから言えないんだと思う主が+6
-1
-
470. 匿名 2025/04/22(火) 10:11:04 [通報]
>>386返信
もう一人の友達もずっとおかしいと思ってたけど言い出せなかったんだね
主が言ってもそんな感じなら主個人の意見として言うか何も言わずに離れるかのどっちかじゃない?
私は別会計にするからあとは二人で割り勘してねは無理だろうし+19
-0
-
471. 匿名 2025/04/22(火) 10:11:04 [通報]
>>467返信
謎かな?
友達としては好きでも子供の分払わないから金銭面モヤモヤするって私はわかるよ
いつも奢ってるようなもんだし+1
-4
-
472. 匿名 2025/04/22(火) 10:14:49 [通報]
そもそもそんなに預け先ってないもの?返信
シングルなら最優先で学童に入れるし、就労にかかわらず学校の中にも児童クラブがあって土曜日にもあいてる
。タダ飯に利用されてるだけだよ
+6
-0
-
473. 匿名 2025/04/22(火) 10:15:36 [通報]
>>471返信
だんだん好きじゃなくなるでしょ
五年間も奢り続けてるってよ+6
-0
-
474. 匿名 2025/04/22(火) 10:18:29 [通報]
>>407返信
盲導犬以外の犬はお断り🚫+1
-0
-
475. 匿名 2025/04/22(火) 10:18:46 [通報]
>>472返信
昼間はともかく夕方からは無理じゃない?
時間気にせず飲みたいしお酒の臭いプンプンさせながら迎えに行きたくないんでしょ
自分のことしか考えてないんだよ+1
-1
-
476. 匿名 2025/04/22(火) 10:23:09 [通報]
自分が楽しいと思うことにお金を使えば良いと思う返信
その友達といて、楽しい時間を過ごせるなら必要経費だと思って我慢するかも
モヤモヤするなら、自分も少し高めの飲み物頼んだりして帳尻合わせる 笑+4
-0
-
477. 匿名 2025/04/22(火) 10:24:15 [通報]
そんなんだから離婚されたんだろうなー返信
もう遊ばなくていいのでは+8
-0
-
478. 匿名 2025/04/22(火) 10:27:53 [通報]
>>457返信
それは友人関係を円滑にするための必要経費では
その場で主だけタダになってたら面白くないでしょう
そしてポイントの話は自分のために次回使えばいいのでは?
使ってあげたければあなたにとっての必要経費でいいじゃない
また論点ずらし+4
-1
-
479. 匿名 2025/04/22(火) 10:29:12 [通報]
>>386返信
シンママの人ありえない!!
その人のこと、好きでいられる主さんが優しすぎる…
友達としては好きなら電話で良くないかな?
親に仕送りしなきゃいけなくなったとかテキトーに理由つけて、うちも節約しなきゃいけなくなったから電話で話そうよーって
どうしてもグループで会いたい言われたら、私は節約しないとキツイから割り勘はできない、子供の分は親が負担してほしい、それでいい?って言いやすいし…+20
-0
-
480. 匿名 2025/04/22(火) 10:30:49 [通報]
>>1返信
まともな人なら普通は出して貰わないよ。子供の分は母親である自分が払うよとなる。
主はそのシンママの、払ってもらって当たり前!子供なんだもん!っていう態度含めて嫌なのでは?
しれっと割り勘させてるなんて物乞いじゃんそのシンママ。そんなんだからシンママなんだなって思うわ。手当だってあるだろうし。私だったら参加しないよ。+8
-0
-
481. 匿名 2025/04/22(火) 10:31:38 [通報]
取引先ならまだしも、子供の同級生・友達ってだけで「飲み会」とかキツすぎるし返信
「金ないのに遊びたい」って(笑)
そのシンママも主もいい加減大人になれよ
子供のための付き合いなら、公園で遊べ+2
-1
-
482. 匿名 2025/04/22(火) 10:34:50 [通報]
>>38返信
そうだね。私も図々しい友達が嫌で付き合いやめたこもいるけど、ちょっとくらいなら許せる友達もいる、長く付き合いたいかどうかだよね。
+3
-0
-
483. 匿名 2025/04/22(火) 10:35:41 [通報]
>>1返信
シンママになったのはそのシンママの自業自得だし子供二人も作ったのはそのシンママと元旦那だよね?なんでその尻拭いっていうかそんな非常識シンママの子供の餌代を周りが寄付しなきゃならないの?
すごく図々しいよそのシンママ。母子手当とかあるはずだけど何に使ってるの?そもそも遊びに来れる余裕あるんだから払わせなよ。
多分子供の餌代が浮く!乞食出来る!って思って主達とご飯食べるの心待ちにしてると思うよ。シンママは大変なんだから!っていうのを盾にして。まあ弱者認定してる社会がいけないんだけどね+6
-3
-
484. 匿名 2025/04/22(火) 10:39:36 [通報]
>>352返信
いい顔する人ってのは本当に曲者で会社でもいる
親しくもないやつの送別品の代金集め出すやつと同じ+2
-1
-
485. 匿名 2025/04/22(火) 10:45:12 [通報]
>>386返信
今繁殖してるって有名な物乞い母子チームじゃん。多分頻度減らしたらその物乞い母子チームから、またご飯食べようよ!そろそろ居酒屋行きたいな!とかみんなに会いたいな!(子供のごはん乞食したいな)って連絡きだすとおもうよ。
もう一人の友達がまだまともなら二人で一緒に「そろそろ子供の分くらいは母親として自分で出そうとしてもらえないかな?今までずっと私たちがあなたの子供のご飯代出し続けてきたけれどそれ当たり前って思ってる?離婚して大変だと思ってるから情でずっと払ってきたけれどそれ目当てなのかな?と最近思って会うのもつらい」って正論言えるんだけどもう一人の友達はお金払ってでも(もしかしたらあなたも)そのシンママと会いたいみたいだし1人では言わないほうが良いしね。
というか、そうまでしてなんでそんな友達と遊びたいの?そうまでしてあいたいならそのもう一人の友達と同じように割り切るしかないよ。
他に友達いないの?もっと常識のある友達と付き合わないと同類になるよ+29
-2
-
486. 匿名 2025/04/22(火) 10:49:04 [通報]
友達の子供の気持ちを考えると、大人の飲み会なんて面白くもなんともないから食べるしかないからいっぱい食べちゃうんだろうね返信
そのシンママだけだよね人の迷惑とか人の気持ちとか何にも考えないで自分が楽しむ事だけ考えてるの+5
-0
-
487. 匿名 2025/04/22(火) 10:50:36 [通報]
女ってさ、独身の時は普通に多少不満はあれど許容範囲で、全然仲良くできるのに返信
子供出来たら、ママ友同士だとこういう変人・超絶常識ない奴出てくるのなんで??
意気投合もしてないのに無理矢理にでもママ友(友達)作ってんのかな?+3
-1
-
488. 匿名 2025/04/22(火) 10:51:39 [通報]
>>21返信
小2で2,000〜3,000円だって言ってるよ〜+4
-0
-
489. 匿名 2025/04/22(火) 10:54:21 [通報]
寄付の友達もなんだかなーって思ったけど何年も前に主と同じことで悩んでその段階は過ぎたんだろうね返信
主は今まで気にしてなかったみたいだし寄付の友達がその時に同じことを相談しても離婚して可哀想だしって寄付友と同じようなこと言ってそう+2
-0
-
490. 匿名 2025/04/22(火) 10:55:21 [通報]
>>230返信
「シングルで厳しいでしょ」って本人に直接言うとか見下してないとできないなぁ+2
-0
-
491. 匿名 2025/04/22(火) 11:02:39 [通報]
>>18返信
前の職場の人がこんな感じだったけど、割り勘の件以外にも仕事ではやりたくないことはやらないで平気で人に振るし、有休がなくなるのが嫌でコロナなのに無理に出勤したりメチャクチャだった。多分自分たちの生活で精一杯で周りへの配慮ができない、というかそういう思考にならないんだと思う。+0
-0
-
492. 匿名 2025/04/22(火) 11:03:04 [通報]
>>475返信
自分のことしか考えてないね
子供からしても大人の飲み会に行って話すこともなく食べるしかない+3
-0
-
493. 匿名 2025/04/22(火) 11:04:55 [通報]
>>1返信
うわぁ、シレーっとこうした事する人いるよね。
だからシングルなんじゃないの?
私もタクシーの割り勘の時に、本当、何十円の
単位だったんだけど、割ってお釣りもらう時に
何にも言わずに自分が多く取る奴いたよ。
もうなんか、ケチとかじゃなくて
私はこうした事を何も言わずにシレーってやる
人間性がその人とは無理で、
案の定、私生活も浮気もしたりだらしなくて、
縁切りました。
シングルだからお金なくて可哀想ってより
セコい事する人間性に腹たつよね!
その人と関わるならずっと細かく摂取され続けて
嫌な思いするよ!
ケチって悪く言う言葉があるならケチの反対はだらしないし、ケチは良く言えば倹約家、ちゃんと閉めるとこは閉めて筋通したいよね!
本当に友達なら言った方が良いですよ、ごめんけど!
子供は子供って割り勘しない?って!(貴方が産んだのだから責任取れ。)
+2
-1
-
494. 匿名 2025/04/22(火) 11:06:09 [通報]
>>58返信
「お財布忘れた〜」って毎回言う人を思い出した(笑)
2回は奢って、3度目は歩いて家まで取りに行かせ、4度目は遊んでない。
この程度で済んだら安いもんだし、すっきりした、取捨選択って必要だよ。+9
-0
-
495. 匿名 2025/04/22(火) 11:12:35 [通報]
>>196返信
大人の会では、大人同士の関わりがあるから
そうした事もあるかもしれないけど、
相手は別に自分に関わりない子供の分だよ?
自分の子供にも何かプレゼントしてくれるとか、
良くしてくれるなら別かもしれないけど
winwinの関係ではない訳でしょ?
だからモヤモヤしてるんでしょ主は。
+5
-0
-
496. 匿名 2025/04/22(火) 11:12:35 [通報]
それってたかりじゃないか返信+0
-0
-
497. 匿名 2025/04/22(火) 11:15:04 [通報]
一回3000円程度だとしてもこのご時世2キロのコメが買えるしステーキ肉も買えるよ。返信
必要経費であるならば高いお金じゃないけど図々しい物乞いに与える金額としてはデカイよ。
それを年間にしてみると36000円。払ってもらって当たり前と思ってる物乞いたちに施す額にしてはデカすぎない?
普通に旦那さんとプチ旅行できる額だしデパコスも何点か買える額だよ。
払いたくて払う金や必要経費ならそこまで家計を圧迫する額ではないけどどーでも良い物に支払う額ではない。寄付するならもっとちゃんと生きてる子どもたちにしてあげたいわ+3
-0
-
498. 匿名 2025/04/22(火) 11:15:48 [通報]
>>1返信
わーっと集まっての飲み会が割り勘なら払う
不快ならそもそも参加しない+1
-1
-
499. 匿名 2025/04/22(火) 11:18:58 [通報]
>>1返信
その前に子供を連れてくるってやだな。
子供同士いるなら助け合えるけど。
シングルの子もごめんね〜とか
気を遣って言ったりするなら
考えちゃうかもだけど。
当たり前のように彼氏とか旦那とか子供とか
身内を連れてくる人って
ウワ〜って引いちゃう。
自分が同じ事されたら引かないのかな?
そうした人って。家族ぐるみのお付き合いしようって事?
無理〜
+5
-1
-
500. 匿名 2025/04/22(火) 11:19:12 [通報]
今までそのシンママの子供に支払ってあげた金額をおよそでも計算してみなよ。チリは積もればで相当な額になってると思うよ。そして今後ますます食べるだろうし物価も上がるからその施し金はさらに膨れ上がる。返信
そこまでして施してあげるほどの人間たちなの?そのタカリ3人組は+5
-1
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する