-
1. 匿名 2025/04/21(月) 11:45:44
季節の変わり目で備蓄の見直しをしています。返信
缶詰や飲料、季節もの(カイロや羽織)を出し入れ替えしています。
心配性なのでトランクの半分以上備蓄品が占めています。
さすがにちょっと減らそうかと思っていますが、みなさん車にはどんなものを入れていますか?
これおススメなど情報交換したりしながら有意義なトピになればと思っています。+22
-5
-
2. 匿名 2025/04/21(月) 11:46:46 [通報]
大人のおもちゃ返信+5
-25
-
3. 匿名 2025/04/21(月) 11:47:00 [通報]
>>1返信
簡易トイレ(箱状。普段は畳めて、中に袋と消臭剤と固まる物が収納できるもの)は積んでます!+41
-0
-
4. 匿名 2025/04/21(月) 11:47:04 [通報]
腐らない物だけ。返信
毛布・マスク・ウェットティッシュ・Tシャツ・紙パンツ・携帯トイレ等。+53
-0
-
5. 匿名 2025/04/21(月) 11:47:18 [通報]
車のトランク大きくていいなあ返信+25
-0
-
6. 匿名 2025/04/21(月) 11:47:19 [通報]
>>1返信
かなり重くない?
燃費悪そう。+43
-2
-
7. 匿名 2025/04/21(月) 11:47:44 [通報]
大量のごみ袋やビニール袋と、スコップかな。返信+4
-0
-
8. 匿名 2025/04/21(月) 11:48:15 [通報]
カロリーメイト買いました返信+6
-1
-
9. 匿名 2025/04/21(月) 11:48:37 [通報]
プリッツェルだけ返信+0
-0
-
10. 匿名 2025/04/21(月) 11:48:41 [通報]
何も積んでない返信
+48
-2
-
11. 匿名 2025/04/21(月) 11:48:46 [通報]
水食料薬防寒具武器トイレ返信
うち今度来る車、ガソリン使うけど発電出来るんだそうだ+17
-0
-
12. 匿名 2025/04/21(月) 11:48:59 [通報]
発煙党と反射材返信+0
-0
-
13. 匿名 2025/04/21(月) 11:49:03 [通報]
ひざ掛け的なやつ返信+21
-0
-
14. 匿名 2025/04/21(月) 11:49:05 [通報]
寝袋ひざ掛けウエットティッシュ生理用品2リットル水1本替えのメガネ返信
赤ちゃんの体拭きマスクツナ缶3つ割り箸ゴミ袋+10
-1
-
15. 匿名 2025/04/21(月) 11:50:44 [通報]
缶詰入れてるの?暑くなるけど大丈夫?返信+37
-1
-
16. 匿名 2025/04/21(月) 11:50:56 [通報]
温泉県なのでお風呂セット返信+11
-0
-
17. 匿名 2025/04/21(月) 11:50:59 [通報]
>>7返信
勉強不足でsorryなんだけど
スコップの使い道良かったら教えて欲しいです!+2
-0
-
18. 匿名 2025/04/21(月) 11:51:13 [通報]
車載対応の水と簡易トイレ、マスク、扇子、生理用品、晴雨兼用折り畳み傘、消臭袋、カッパ、窓割るハンマー返信+14
-0
-
19. 匿名 2025/04/21(月) 11:51:37 [通報]
車載用避難セット買っておいてる返信
中身はわからないw+4
-0
-
20. 匿名 2025/04/21(月) 11:51:45 [通報]
飲料とかこれからの季節大丈夫なの?返信+10
-0
-
21. 匿名 2025/04/21(月) 11:52:14 [通報]
お菓子返信+0
-0
-
22. 匿名 2025/04/21(月) 11:52:24 [通報]
>>1返信
水って今からの時期車の中に常備しておいても平気?+14
-0
-
23. 匿名 2025/04/21(月) 11:53:09 [通報]
>>19返信
無いよりはあったほうがいい+3
-0
-
24. 匿名 2025/04/21(月) 11:53:22 [通報]
もう暑くなるから、わるくなりそう。返信+12
-0
-
25. 匿名 2025/04/21(月) 11:53:26 [通報]
>>1返信
これから車暑くなるから食べ物危なくないの?+18
-0
-
26. 匿名 2025/04/21(月) 11:54:14 [通報]
>>17返信
横だけど
最悪、穴掘ってトイレ、生ゴミ捨てるとかできそう
+4
-1
-
27. 匿名 2025/04/21(月) 11:55:16 [通報]
>>26返信
まさにその通りです。
最悪の時は庭に穴掘ってトイレにします。+6
-0
-
28. 匿名 2025/04/21(月) 11:55:28 [通報]
>>11返信
そういうのって便利だけど、いざ被災した時に避難場所では使えないよね。たかられるし、断っても出し惜しみするなと批判されるし、準備しておいた側が損して終わりになることも多々あると過去被災した人のコメントから学んだ。世知辛い気もするけどなんでも使うならこっそりと…+14
-0
-
29. 匿名 2025/04/21(月) 11:55:29 [通報]
軍手、ハサミと使わなくなった毛布返信
タイヤがスタックした時、毛布かまして抜け出せるって聞いたから
一応、防寒にも使えたらだと思ってたまに洗濯してます+12
-0
-
30. 匿名 2025/04/21(月) 11:55:55 [通報]
>>17返信
護身用の武器じゃない?乱戦ではスコップ最強説もある位だから。+4
-0
-
31. 匿名 2025/04/21(月) 11:56:26 [通報]
>>1返信
缶詰め高温になって爆発とかしませんか?+10
-0
-
32. 匿名 2025/04/21(月) 11:56:37 [通報]
>>26返信
>>27
そういうことか!!教えてくれてありがとうございます!!スコップ、買ってこようかな+4
-0
-
33. 匿名 2025/04/21(月) 11:56:53 [通報]
食料は入れない返信
夏はかなりの高温になるので…
車庫にずっと入っていれば違うのかな
携帯トイレ
ビニール袋
発煙筒くらいかも
+4
-0
-
34. 匿名 2025/04/21(月) 11:57:46 [通報]
>>11返信
残クレで買った+1
-0
-
35. 匿名 2025/04/21(月) 11:58:24 [通報]
車のトランクには何も備蓄してない返信+4
-0
-
36. 匿名 2025/04/21(月) 11:59:28 [通報]
+2
-0
-
37. 匿名 2025/04/21(月) 11:59:30 [通報]
冬は夏用タイヤ返信
夏はサマータイヤを積みっぱなし+0
-6
-
38. 匿名 2025/04/21(月) 11:59:51 [通報]
夏は車内の温度すごいことになるから返信
食べ物は入れられない+15
-0
-
39. 匿名 2025/04/21(月) 12:00:46 [通報]
これからの時期食べ物とか飲み物は入れられないなと思う返信
あと電池も怖い+16
-0
-
40. 匿名 2025/04/21(月) 12:01:09 [通報]
>>1返信
車庫ならまだマシだけど青空駐車だったら高温になるから余計な物は入れておかない方が良い💡🥺
+10
-1
-
41. 匿名 2025/04/21(月) 12:05:05 [通報]
応急処置セット、笛、アルミポンチョ、簡易トイレ5回分。返信
本当は水も置いときたいけど、これから暑くなるし長期保存水なら大丈夫なのかな?+3
-0
-
42. 匿名 2025/04/21(月) 12:07:13 [通報]
主です!返信
採用されて嬉しい!
>>6
ですよね
冬だったので防寒のため多めでしたが、低燃費車とはいえ夏に向けて減らそうと思ってます
また、食べ物関係もこれから暑くなるので解けないチョコとか腐らないものに変えようと思っています。
また、実験的に暑い時期に缶詰を車で保管してみましたが、膨張したり缶の形が変わることはありませんでした。
缶を開け、匂いなど変化がなかったため実際食べてみましたが体調の変化はありませんでした。
ただこれは推奨しているわけではないので、試される方は自己責任でお願いします。
飲料は基本水かお茶です。
年に3回備蓄の見直し入れ替えをしているので、今後暑くなるので悩ましいです。
夏は車に乗る際に都度飲物を持ち込むので非常用の水だけ(飲み水としてより手荒いなどその他の使用を想定)にする予定です。
+7
-2
-
43. 匿名 2025/04/21(月) 12:08:05 [通報]
折りたたみカート、簡易トイレは詰んでる。返信
食料は置かない。長距離ドライブの時はミニ羊羹、洗面セット、生理用品、コンタクトらへんが入ったポーチを持って乗車。+2
-0
-
44. 匿名 2025/04/21(月) 12:08:58 [通報]
なんにも入れてない返信
バッテリー上がった時のケーブルとかだけ+1
-0
-
45. 匿名 2025/04/21(月) 12:10:03 [通報]
水は何かを洗ったりうがいをしたり濡れタオルを作ったりもできるし、ないよりはある方がいいと思って夏でも1〜2本は入れてる返信+4
-0
-
46. 匿名 2025/04/21(月) 12:14:34 [通報]
>>1返信
万が一の最終手段、おむつ+3
-0
-
47. 匿名 2025/04/21(月) 12:14:48 [通報]
入れてなかよ。返信+2
-0
-
48. 匿名 2025/04/21(月) 12:16:26 [通報]
簡易トイレと水返信
ハイブリッドなので携帯の充電はしばらく車のバッテリーで大丈夫かなと+1
-0
-
49. 匿名 2025/04/21(月) 12:19:08 [通報]
>>17返信
横だけど、雪国のドライバーさんなのかなと思った+7
-1
-
50. 匿名 2025/04/21(月) 12:21:07 [通報]
>>1返信
難しい量の匙加減問題だけど備蓄の試みは凄くいいですね
悲しいけど日本の車は小さくてトランクも小さい
これはサイズ的な事実だから、この備蓄が多いと
感じるのは視覚的な要因にもよると思うから、これは
多いですよ、って言うのも拙速な考え方に思えます
もし、子供や家族がいるならその備えは必ず必要で、
決して日頃スペースとっているから無駄とはなりませ
んよ 常に保険をかけているのだから保険料みたいな
ものです+3
-0
-
51. 匿名 2025/04/21(月) 12:24:08 [通報]
いざという時はトイレとして使おうと思ってる蓋付きバケツに、トイレの凝固剤、水、長期保存ビスコ、長期保存乾電池と充電器、千円札で3万円を入れてます。返信+4
-0
-
52. 匿名 2025/04/21(月) 12:27:56 [通報]
>>28返信
避難時指定されてる建物が大雨で水没する建物だから
避難所には行かないよ+4
-0
-
53. 匿名 2025/04/21(月) 12:28:19 [通報]
タバコ1カートン返信
封を切ったら次の1カートン入れとく
被災時には手に入らなくなるからね+2
-3
-
54. 匿名 2025/04/21(月) 12:28:26 [通報]
>>39返信
モバイルバッテリーやライターも危険だよね+8
-0
-
55. 匿名 2025/04/21(月) 12:33:59 [通報]
9㎜機関拳銃返信+0
-3
-
56. 匿名 2025/04/21(月) 12:34:45 [通報]
>>1返信
メガネ屋でメガネを車内に置かないようにって言われた
メガネのフレームも曲がるくらい車内は暑くなるから、備蓄する物はよく考えないと
破裂したり、溶けたり、、+17
-0
-
57. 匿名 2025/04/21(月) 12:35:31 [通報]
絶対に緊急用に持っておきたい物にホムセンで売ってる発電機返信
これがあるなしでは大きく状況変わる+1
-1
-
58. 匿名 2025/04/21(月) 12:35:51 [通報]
夏冬用のひざ掛け。返信
ティッシュ 飴 除菌シート
ハサミ ゴミ袋 老眼メガネ マスク+4
-0
-
59. 匿名 2025/04/21(月) 12:47:09 [通報]
エロ本返信+0
-2
-
60. 匿名 2025/04/21(月) 12:47:12 [通報]
>>15返信
お?ツナ缶のこと?かな?違ってたらごめんなさい
車のクーラーボックスにツナ缶とお水とあと今はおせんべいが入ってるよ
お昼に車の中でご飯食べてるから物足りない時にツナ缶食べてるので割と痛まないうちに食べてて回転が早いんだ
だからいざというとき用に入れてても大丈夫なんだと思う
家族に糖尿病がいて前の震災のとき頂ける食べ物ってほぼ糖質が上がるパンとかおにぎりとかお菓子だったんだ
ツナ缶は糖質低い割に(脂質はあるよ)タンパク質と油も摂れるので
非常食に入れるようになったよ
+8
-1
-
61. 匿名 2025/04/21(月) 12:50:12 [通報]
>>18返信
車載対応の水なんて初めて聞きました!
勉強になります!+3
-0
-
62. 匿名 2025/04/21(月) 12:51:06 [通報]
車の中は春〜秋まで毎日高温に晒されて常温保存可表示の食べ物でも“常温”のレベル(〜30度)を超えてるので、食べ物は車内に放置せず持ち歩くバッグに入れてる。返信
簡易トイレやナプキン、エチケット袋などは、変質を防ぐために保冷袋に入れて車に積んでる。+6
-0
-
63. 匿名 2025/04/21(月) 12:54:32 [通報]
>>17返信
ジムニーに小さいスコップを付けているのをよく見る。+4
-0
-
64. 匿名 2025/04/21(月) 12:57:52 [通報]
>>39横返信
私も電池は爆発や火災の原因になった怖いから、携帯ライトも車用には電池を使わない使い捨てのこういうサイリウムにしてる。
(そのまま車内に入れると高温でいざというとき使えないと困るので保冷シートに包んでる)+5
-0
-
65. 匿名 2025/04/21(月) 12:57:55 [通報]
>>1返信
車内には事故とかで外で立ち会いとかの防寒用に毛布とカイロ、窓ガラス割るハンマー、軍手だけ
災害用の備蓄を車に置くのはどうなんだろう?
家の前の庭に駐車しているんだけど、家倒壊したら車も潰れそう
東日本の時は海沿い(神奈川)だから避難の放送が流れまくったのだけど、皆車で避難所行こうとしたらしくて道路大渋滞で身動き取れなくなってた
備蓄、食料、飲料、トイレットペーパーとか常に余分に買ってストックしている程度じゃ甘いよね
置き場所悩むな+3
-0
-
66. 匿名 2025/04/21(月) 12:58:34 [通報]
バイクだから何も入らない。返信
ゾンビが街に溢れたら無双する。+2
-0
-
67. 匿名 2025/04/21(月) 13:04:16 [通報]
>>53返信
湿気る+2
-0
-
68. 匿名 2025/04/21(月) 13:06:24 [通報]
>>65返信
たぶん日常的に車移動多い人なんじゃない?車で移動して出先での災害想定。
私の場合は車が立体駐車場にあって、基本自宅にいて徒歩移動だから車に備蓄はしない。トイレだけ積んでる。自宅から移動したくなるほどの災害時は車が駐車場から出せないか、道が終わってて車が役に立たない予定。
長距離ドライブの時はちょっと不安なんて、乗車時にドライブ用お泊まりセットと余るレベルの飲み物とおやつ持ち込んでるくらい。+6
-0
-
69. 匿名 2025/04/21(月) 13:07:57 [通報]
車にはモバイルバッテリーとリュックサック1つ返信
リュックの中は下着やタオル、簡単な着替え
薬、歯磨き、ビニール袋などです
その他の備蓄は物置にまとめてあります+1
-1
-
70. 匿名 2025/04/21(月) 13:11:54 [通報]
>>1返信
着古した服一式、パンツ、水、毛布、タオル、ビニール袋、お箸、あめちゃん+3
-0
-
71. 匿名 2025/04/21(月) 13:12:46 [通報]
>>69返信
車にモバイルバッテリー入れっぱなしはめちゃくちゃ危ないよ…+14
-0
-
72. 匿名 2025/04/21(月) 13:19:59 [通報]
被災地の避難所で備蓄したもの全て巻き上げられてしまった投稿をいくつも見て、この備蓄品もそうなるのかなと複雑な気分になってる返信+2
-0
-
73. 匿名 2025/04/21(月) 13:22:10 [通報]
>>1返信
ちょっと、ズレるんだけども…
スパナ🔧を車内に置いてるよ
ほら、窓を叩いて割れるから…+8
-0
-
74. 匿名 2025/04/21(月) 13:32:07 [通報]
車に置いとける防災セットができたら嬉しいです。返信
真夏の暑さに耐える食物や飲み物がいい+5
-0
-
75. 匿名 2025/04/21(月) 13:41:52 [通報]
>>71返信
なんでかと調べたらありました!出火の可能性!
劣化も進むとも書いてあるからやめます!
教えて頂きありがとうございましたm(_ _)m+10
-0
-
76. 匿名 2025/04/21(月) 13:48:43 [通報]
先日のガルで、事故やトラブルで外にデなければならない事を考えて暖かい羽織ものを入れておくってコメント参考になりました返信+4
-0
-
77. 匿名 2025/04/21(月) 13:51:07 [通報]
>>28返信
食べ物やオヤツも羊羹とかあまりにおいのしない物だと避難所でもコソッと食べやすいってのがリアルに参考になりました+4
-0
-
78. 匿名 2025/04/21(月) 13:53:24 [通報]
>>54返信
スプレー缶とかも危ないですね、真夏の車内は40度超えですもんね+7
-0
-
79. 匿名 2025/04/21(月) 14:10:50 [通報]
水一箱置きっぱなし返信+4
-0
-
80. 匿名 2025/04/21(月) 14:47:05 [通報]
>>1返信
車内、かなり暑くならない?+4
-0
-
81. 匿名 2025/04/21(月) 14:47:51 [通報]
>>70返信
水と飴は出しておこう+2
-0
-
82. 匿名 2025/04/21(月) 14:48:50 [通報]
>>17返信
マフラーが雪に埋もれると排気ガスが車内に溜まって死んでしまうから
スコップでマフラー周りの雪を掻きだしてね!+6
-0
-
83. 匿名 2025/04/21(月) 15:12:02 [通報]
>>6返信
安心は燃費には変えられない+9
-0
-
84. 匿名 2025/04/21(月) 15:13:33 [通報]
これから高温になる車内にペットボトルの水とかってどうなんだろう返信
いつも冬場はきもち多めに積んでるけど+3
-0
-
85. 匿名 2025/04/21(月) 15:21:26 [通報]
>>57返信
車にのせてるの?+1
-0
-
86. 匿名 2025/04/21(月) 15:45:35 [通報]
>>57返信
一酸化炭素中毒&車輌火災待ったなし+3
-0
-
87. 匿名 2025/04/21(月) 15:45:49 [通報]
ミレー缶入れてある返信
一応高温でも大丈夫なやつ
+3
-0
-
88. 匿名 2025/04/21(月) 15:55:58 [通報]
犬連れてるってのもあるけどペットシートはトイレ代わりになることもあるかと多めに入れてます返信
安いコーンフレークを食料代わりに入れてます
高温の車内に入れとけそう(推奨はされないでしょうけど)なのがコーンフレークしか浮かばなくて
缶詰とかどうなのかな?+4
-0
-
89. 匿名 2025/04/21(月) 16:57:21 [通報]
水返信
ポカリ
カロリーメイト
簡易トイレ
トイレットペーパー
ひざ掛け
ゴミ袋
ガラス割…避難用
ハサミ
新聞紙
養生テープ
あと思い出せない+2
-0
-
90. 匿名 2025/04/21(月) 16:59:07 [通報]
>>11返信
あら
もしかしてPHEV?
うらやましい+1
-0
-
91. 匿名 2025/04/21(月) 17:04:59 [通報]
>>73返信
車って初めから緊急用の窓割り金づちが付属して積まれて売られている物だけど、
トランクルームの緊急スペースに入っていませんか?
金づちと、三角表示機と、あと何か?
何点かあったはずだけど?+2
-0
-
92. 匿名 2025/04/21(月) 17:21:12 [通報]
簡易トイレ返信
凝固剤と袋
トイペ
目隠しポンチョ
ゴミ袋
水
+2
-0
-
93. 匿名 2025/04/21(月) 18:04:25 [通報]
サンシェードしか積んでないぜ返信+4
-0
-
94. 匿名 2025/04/21(月) 18:27:28 [通報]
>>91返信
ダッシュボードに入れてるんですよね
運転してて、緊急の時に運転席から迷わず取り出せるように+3
-0
-
95. 匿名 2025/04/21(月) 18:51:43 [通報]
>>11返信
アウトドアに時も火を使わなくても飲み物や食べ物ある程度楽しめそうでいいね!+1
-0
-
96. 匿名 2025/04/21(月) 18:55:09 [通報]
>>86返信
お〜、役にたつ情報ありがとう!+1
-0
-
97. 匿名 2025/04/21(月) 19:27:26 [通報]
子供のオムツ、お尻拭き、ティッシュボックス、トイレットペーパー、45Lのゴミ袋は常に積んでます返信
あとは2Lのお水のペットボトルも1本とお菓子を必ず車に乗る時にどんなに近距離でも積んで乗るようにしてますよ〜+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する