- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/04/20(日) 15:53:34
私って友達とかじゃない人達との人付き合いって返信
つくづく苦手だったんだなと実感しました+890
-19
-
2. 匿名 2025/04/20(日) 15:53:47 [通報]
暇返信+117
-115
-
3. 匿名 2025/04/20(日) 15:54:03 [通報]
専業叩かせたいだけのトピ返信+209
-60
-
4. 匿名 2025/04/20(日) 15:54:15 [通報]
家事するのに向いてない返信
外で働いてる方があってた+398
-50
-
5. 匿名 2025/04/20(日) 15:54:27 [通報]
暇があってもやる気が湧いてくるわけではない返信+1114
-9
-
6. 匿名 2025/04/20(日) 15:54:33 [通報]
>>2返信
そういう人は働けばいいよ
私は要領悪いからいっぱいいっぱい+307
-11
-
7. 匿名 2025/04/20(日) 15:54:46 [通報]
一度専業やると抜け出せない返信+655
-26
-
8. 匿名 2025/04/20(日) 15:54:56 [通報]
昼間暇すぎる返信+33
-46
-
9. 匿名 2025/04/20(日) 15:54:59 [通報]
人生最高返信+313
-13
-
10. 匿名 2025/04/20(日) 15:55:03 [通報]
こういう服装の主婦の方多いですね。返信+39
-152
-
11. 匿名 2025/04/20(日) 15:55:04 [通報]
じぶんの時間がもてることの幸せ返信+363
-12
-
12. 匿名 2025/04/20(日) 15:55:09 [通報]
1日が早い返信+345
-9
-
13. 匿名 2025/04/20(日) 15:55:13 [通報]
ガルちゃんで専業主婦と共働きがどっちもどっちの同レベルの争いを繰り広げてること返信+13
-10
-
14. 匿名 2025/04/20(日) 15:55:37 [通報]
明日は何しよう(ルンルンじゃない方)返信+240
-11
-
15. 匿名 2025/04/20(日) 15:55:40 [通報]
働こうと思うと不安感あるから鬱か境界知能なんだなぁと返信+25
-19
-
16. 匿名 2025/04/20(日) 15:55:45 [通報]
幼稚園のときからずっと猫になりたいという夢を抱いていたから、大学卒業とともに結婚してずっと専業主婦だけど夢が叶ったような気がする返信+393
-19
-
17. 匿名 2025/04/20(日) 15:55:50 [通報]
銀行や郵便局は朝イチいくのが以下に得か返信
+152
-0
-
18. 匿名 2025/04/20(日) 15:55:58 [通報]
時間が経つのがゆっくり(世話する相手がいない場合)返信+12
-10
-
19. 匿名 2025/04/20(日) 15:56:00 [通報]
社会向いてないとつくづく実感。返信+189
-4
-
20. 匿名 2025/04/20(日) 15:56:01 [通報]
家事嫌いで自分に甘いから給料発生しないと何も出来ない返信
専業主婦は向いてないって気付けた+179
-10
-
21. 匿名 2025/04/20(日) 15:56:03 [通報]
>>4返信
家事だけしてんのが向いてる人なんて、ほとんどいないでしょ
奴隷みたいなもんじゃん
永井家風もそう言って批判してた
無償で労働させてるって+21
-46
-
22. 匿名 2025/04/20(日) 15:56:11 [通報]
仕事の人間関係で極度のストレスを溜めていたこと返信
仕事辞めたらだいぶ心が楽になりました+216
-2
-
23. 匿名 2025/04/20(日) 15:56:14 [通報]
>>10返信
これ!
3セットくらい持ってる
あとはフワっとしたジャンスカな+5
-4
-
24. 匿名 2025/04/20(日) 15:56:17 [通報]
社会人にならなくてよかったね返信+4
-5
-
25. 匿名 2025/04/20(日) 15:56:18 [通報]
仕事のプレッシャーが無いのは何て幸せなんだと実感した。返信
でも働いてた時より頭を使わないから脳の衰えを感じる。+311
-2
-
26. 匿名 2025/04/20(日) 15:56:22 [通報]
ブランクがひらけば開くほど社会人スキルがどんどん落ちていくこと返信
今更もうどこも雇ってくれないと思う
時々復帰に自信満々な人見かけるとすごいなと思う+242
-4
-
27. 匿名 2025/04/20(日) 15:56:34 [通報]
バイトを逃げるように辞めて今月から専業主婦になったんだけど毎日暇すぎる返信+6
-9
-
28. 匿名 2025/04/20(日) 15:56:35 [通報]
>>1返信
時間があって日までも嫌いな掃除は捗らない…+61
-1
-
29. 匿名 2025/04/20(日) 15:56:46 [通報]
トイレ掃除だけは本当に嫌返信+7
-12
-
30. 匿名 2025/04/20(日) 15:56:50 [通報]
専業主婦になって、少子化を解決するには、男性の収入を上げることが一番なんだと実感した。返信
そのためには減税して手取りを増やして、景気を上げるしかない。
今度の選挙は減税する政党にしか入れない。+225
-16
-
31. 匿名 2025/04/20(日) 15:56:50 [通報]
>>16返信
縁側でひなたぼっこマスターしたんだね+62
-3
-
32. 匿名 2025/04/20(日) 15:57:00 [通報]
>>1返信
楽だわ
ストレスないのが一番大きい
あとは時間に縛られない
でも意外と掃除するところが毎日あって大変
掃除は無限だと思った
早期リタイアの独身で正式には専業じゃないけどw
でも仕事よりも精神的に超が無限につくほど楽+211
-5
-
33. 匿名 2025/04/20(日) 15:57:00 [通報]
>>7返信
良い意味でも悪い意味でもね
生活保護に似てる+52
-38
-
34. 匿名 2025/04/20(日) 15:57:01 [通報]
>>5返信
余計にやらないんだよな!
+152
-1
-
35. 匿名 2025/04/20(日) 15:57:10 [通報]
夫が失業すると終わる。返信+26
-8
-
36. 匿名 2025/04/20(日) 15:57:12 [通報]
つくづく友達も趣味も少ないなと実感した返信
このままだと将来ボケるなと危機感覚えた+105
-2
-
37. 匿名 2025/04/20(日) 15:57:12 [通報]
>>1返信
ただただ楽
本当に天国
+99
-9
-
38. 匿名 2025/04/20(日) 15:57:26 [通報]
>>28返信
私は草むしり
昨日は暑いから、今日は寒いからって理由つけてやってないよ+55
-0
-
39. 匿名 2025/04/20(日) 15:57:33 [通報]
>>7返信
逆で二度とやりたくない+64
-15
-
40. 匿名 2025/04/20(日) 15:57:48 [通報]
職場の意地悪なおばさんと接しないで済むのはすごく幸せな事だということ返信+156
-1
-
41. 匿名 2025/04/20(日) 15:57:49 [通報]
下の子が幼稚園に行き出して天国‼︎返信
朝9時から14時はあたしの時間よ!+139
-2
-
42. 匿名 2025/04/20(日) 15:57:56 [通報]
>>27返信
すでに知ってるかもだけど、バイトでも失業保険もらえることがあるから調べて手続きしてね+9
-3
-
43. 匿名 2025/04/20(日) 15:57:59 [通報]
わたしも人づきあい苦手。(ほぼ)専業主婦であまり他人と話す機会ないから、さらに苦手になってる。自己中、というか我慢も苦手になってきてる自覚もある。ついさっきもドラスト店員とのやり取りがうまく行かずヒステリー起こしかけた…返信+2
-16
-
44. 匿名 2025/04/20(日) 15:58:05 [通報]
私に向いてるのはこれだった返信
子供の頃から手に職つけて定年まで働くつもりで兼業続けたけど、ある時プツンと切れて仕事にいけなくなった
夫のやめちゃったら?であっさり辞めて専業になったのが案外合ってて、趣味の範囲で興味のあること沢山チャレンジ出来て楽しい
子供生まれてからは、こんな可愛い時期にずっと一緒にいられて幸せ、働いて離れ離れなんてもったいない!って。+123
-8
-
45. 匿名 2025/04/20(日) 15:58:05 [通報]
お金は減っていく一方だということ。これが不安でまた働き出した貧乏性の私返信+62
-4
-
46. 匿名 2025/04/20(日) 15:58:06 [通報]
>>26返信
社会人スキルというか脳ミソ使うこと全般がどんどんダメになってく
+68
-3
-
47. 匿名 2025/04/20(日) 15:58:37 [通報]
>>1返信
兼業主婦に「優雅ね」って嫌味を言われる+82
-10
-
48. 匿名 2025/04/20(日) 15:58:51 [通報]
向き不向きがあること返信
3年間専業主婦したけどつまらなすぎて無理だった
今は正社員で働きながら子育てしつつ趣味のダンスでも時々ショーに出てます+9
-20
-
49. 匿名 2025/04/20(日) 15:58:57 [通報]
>>4返信
私も
結婚して1年間は専業主婦してたけど、働かない生活が合わなかった
また専業に戻ったとしても、数ヶ月くらいしたらまた働きたくなると思う+50
-3
-
50. 匿名 2025/04/20(日) 15:59:12 [通報]
働くのが心底嫌いだなーということ。返信
家にいるのは大好きだし、子供が生まれる前でも暇だからつまらないとか思ったこと一度もないし、昼間にのんびり1人でコーヒー飲んでNetflix見てると幸せ!
子供が帰ってきたら週4で習い事の送迎をしてバタバタしてるので、夕飯を子供の帰宅前に毎日作ってます。
夜は19:30過ぎに一年生の子供を寝かせてる。
特に習い事を始めてからは送迎もあって、自分の中ではわりと日々いっぱいいっぱいだなぁ。+142
-4
-
51. 匿名 2025/04/20(日) 15:59:18 [通報]
>>38返信
あまり庭が広くないなら熱湯ジャーーで草かれるよ
枯れた後は熊手でガーーーってやると集まる+18
-1
-
52. 匿名 2025/04/20(日) 15:59:19 [通報]
暇になるわけない。毎日やりたいことでたくさん。返信
まずスーパーで特売品買いたいし、図書館であれこれ借りたい。家の中ではYouTubeにプライムビデオ、TVer、ネトフリを身漁る。時間なんていくらあっても足りない〜!+48
-7
-
53. 匿名 2025/04/20(日) 15:59:34 [通報]
尻掻いてたりおならしまくってたり、食っちゃ寝しかしてなさそうなイメージしかないよ返信
頭あんまり使わないからボケるのも早そう+3
-19
-
54. 匿名 2025/04/20(日) 15:59:34 [通報]
>>47返信
そして保育園ママに子供を放棄してるとか嫌味を言うまでが一連の流れ+11
-18
-
55. 匿名 2025/04/20(日) 15:59:43 [通報]
専業できるような結婚相手みつけられてよかった😀返信+67
-1
-
56. 匿名 2025/04/20(日) 15:59:50 [通報]
>>42返信
横だけど、逃げるようにやめた所から離職票もらうの難しそう+1
-0
-
57. 匿名 2025/04/20(日) 16:00:00 [通報]
>>43返信
それでヒステリーは普通にヤバい人じゃん。
あなたは仕事しててもきっと職場でヒステリー起こしてるよ。+18
-2
-
58. 匿名 2025/04/20(日) 16:00:17 [通報]
>>3返信
まだ何も言われてないのにすぐそういうこと言いにくるんだからぁ+19
-15
-
59. 匿名 2025/04/20(日) 16:00:20 [通報]
>>1返信
職場の人間関係がないだけで肌がめっちゃ綺麗になったわ+59
-1
-
60. 匿名 2025/04/20(日) 16:00:21 [通報]
>>10返信
おしゃれだねー
私なんて旦那のお古のスウェット着てるわ+19
-6
-
61. 匿名 2025/04/20(日) 16:00:25 [通報]
話が下手になった。返信+45
-3
-
62. 匿名 2025/04/20(日) 16:00:27 [通報]
>>1返信
家事もしたくないし、仕事もしたくない笑+57
-2
-
63. 匿名 2025/04/20(日) 16:00:32 [通報]
3回ぐらい専業したけど、なんか罪悪感がぬぐえなかった返信
働いてなくて養ってもらう状態なのだからせめて家事はきちんとせねば、掃除すみずみまでせねば、夕食は時間かけて喜ばれるメニューで作らねば、というねばねばが多い
でもダラダラするのが好きで大半の時間をのんびり過ごすんだよね
罪悪感の伴う幸せって感じで、一定期間は楽しめるんだけど
結局、そろそろ働こう、と、いつも再就職するのw+65
-2
-
64. 匿名 2025/04/20(日) 16:00:34 [通報]
料理が大嫌いだってこと。材料洗って切って、炒めたり焼いたり。返信
片づけもめんどくさい。栄養とれるなら、外食でも総菜でもいいよなあ+19
-0
-
65. 匿名 2025/04/20(日) 16:00:46 [通報]
>>16返信
なにそれかわいい😽💖+80
-5
-
66. 匿名 2025/04/20(日) 16:00:47 [通報]
>>4返信
私も。自分や家族の為だけに頑張れない。
外からの評価(金)が無いと生きがいにならない。
なる前は専業ってちょっと憧れもあったけど、なってみたらけっこうしんどかった。
かと言ってフルタイムはもっとしんどいけど。
+71
-9
-
67. 匿名 2025/04/20(日) 16:00:55 [通報]
>>1返信
ねたまれてんじゃないの?+3
-0
-
68. 匿名 2025/04/20(日) 16:00:56 [通報]
便秘が治って肌が綺麗になった返信
行きたい時にトイレ(特に大)に行ける幸せ+22
-0
-
69. 匿名 2025/04/20(日) 16:01:19 [通報]
>>2返信
やることいっぱいあるのに何もしてない
ガルちゃんはできる+10
-0
-
70. 匿名 2025/04/20(日) 16:01:23 [通報]
>>17返信
病院も道路も平日は楽+56
-0
-
71. 匿名 2025/04/20(日) 16:01:24 [通報]
>>26返信
3号トピで3号廃止されると専業主婦が働き出すからワーママの席を奪うよとかコメントしてる人いて、恥ずかしくなるから辞めてくれと思った笑
ワーママに面接される側でしょ…+38
-22
-
72. 匿名 2025/04/20(日) 16:01:43 [通報]
>>66返信
こういう人は何やってもダメ人間なんだと思う+10
-16
-
73. 匿名 2025/04/20(日) 16:02:05 [通報]
>>21返信
そうかなぁ
美味しいもの食べたいから作るし、おしゃれな家が好きだから家綺麗にするのも楽しいよ+23
-1
-
74. 匿名 2025/04/20(日) 16:02:08 [通報]
>>1返信
介護で忙しい専業主婦だったのに
ワーママに馬鹿にされたり利用されたり
散々でした
もう働いているので幸せです+7
-9
-
75. 匿名 2025/04/20(日) 16:02:20 [通報]
>>1 >>3返信
イラストまでご用意して叩きたくてウズウズしてるんだろうね〜+29
-5
-
76. 匿名 2025/04/20(日) 16:02:22 [通報]
仕事しないと嫌な人間関係もないから楽。返信
ワーママの友達からよく職場の愚痴LINEがくるよー。
主任がウザいとか意地悪だとか。休みたいのに希望休取れないだとか。
+9
-1
-
77. 匿名 2025/04/20(日) 16:02:26 [通報]
>>13返信
くだらないよね
好きなようにすればいいのに+11
-1
-
78. 匿名 2025/04/20(日) 16:02:38 [通報]
働くの嫌すぎてまじで専業主婦になりたい返信
けど仕事してる日より連休中で時間たっぷりある日の方が家事捗らないんだよね…+13
-0
-
79. 匿名 2025/04/20(日) 16:02:40 [通報]
>>30返信
今の日本の政治家がやってることって、
増税で国民の収入を減らして、さらに少子化を加速させてるだけなんだよね。
そんで減った分を移民外国人でどうにかしましょうっていうことを、やろうとしてるのが自民党だよ。
二度と自民には入れないよ。
+94
-0
-
80. 匿名 2025/04/20(日) 16:03:12 [通報]
>>47返信
ありがとうって返しとけばいいよ+22
-0
-
81. 匿名 2025/04/20(日) 16:03:12 [通報]
>>16>>65返信
絶対に猫みたいに可愛いわけがない+25
-17
-
82. 匿名 2025/04/20(日) 16:03:15 [通報]
>>20返信
同じく
産休心待ちにしてたのに専業主婦向いてないって数日で気づいてしまった+18
-0
-
83. 匿名 2025/04/20(日) 16:03:16 [通報]
なんかこのトピ腹立つ返信+0
-5
-
84. 匿名 2025/04/20(日) 16:03:17 [通報]
最初はこれでいいのかな…って思ったけど、すぐ慣れて自分の時間を満喫。専業主婦向きすぎてた。返信+9
-0
-
85. 匿名 2025/04/20(日) 16:03:26 [通報]
毎日 何かに拘束されるのが心底ストレスだったんだろうな〜今は自分で天候とか見ながら色々やる事決めて好きに家事したり出かけたり本当に何気ない日々が幸せ。返信+35
-0
-
86. 匿名 2025/04/20(日) 16:03:31 [通報]
>>71返信
面接される側かもしれないけど
能力ある人は隠れているからね+5
-20
-
87. 匿名 2025/04/20(日) 16:03:38 [通報]
>>39返信
わかる
抜け出せたらもう二度とやりたくないと思ってるんだけどなかなか抜け出せない+13
-6
-
88. 匿名 2025/04/20(日) 16:03:44 [通報]
>>5返信
むしろ働いてた時よりオンオフの切り替えが中々できなくて家事が億劫に感じちゃう+131
-3
-
89. 匿名 2025/04/20(日) 16:04:18 [通報]
>>63返信
横だけど罪悪感の先はなんなんだろう?
働いてくれる旦那さん?
専業主婦してるときって専業主婦してる理由があるから罪悪感を感じたことがないんだよね、私。
+17
-3
-
90. 匿名 2025/04/20(日) 16:04:19 [通報]
>>5返信
いつでも出来るからやらなくなる事が多い。+108
-1
-
91. 匿名 2025/04/20(日) 16:04:28 [通報]
>>66返信
フルタイムの方が楽だよ
二度と専業主婦やりたくないわ+1
-15
-
92. 匿名 2025/04/20(日) 16:04:33 [通報]
>>17返信
朝イチより午後からのが空いてるよ+52
-0
-
93. 匿名 2025/04/20(日) 16:04:37 [通報]
>>20返信
これ分かる!!
仕事ってお金っていうわかりやすい対価があるからできるけど他人のための家庭内の仕事ってそれがない
やたらと専業の人がありがとうがないとか小さいことでグチグチいう気持ちがわかった
対価がないからなんだ+48
-2
-
94. 匿名 2025/04/20(日) 16:04:58 [通報]
>>3返信
せっかくの貴重なお休みの土日なのにね、そんなことより休んだらいいのに。+17
-0
-
95. 匿名 2025/04/20(日) 16:05:30 [通報]
>>30返信
男性だけの賃金あげるなら女性の教育か就労を制限しないといけないよ
減税には賛成だけどいまの医療年金制度維持するなら専業主婦は無理+3
-11
-
96. 匿名 2025/04/20(日) 16:05:36 [通報]
>>71返信
ワーママはワーママ、元専業は元専業、働く場所が違うんだよね。ワーママの席を奪いに行くくらい有能な人もたまにはいるんだろうけど。+28
-2
-
97. 匿名 2025/04/20(日) 16:05:51 [通報]
>>4返信
思ったより向き不向きあるよね。
旦那の仕事の都合で何年か仕事して無かったけど、その時の方がメンタルやばかったわ。+43
-0
-
98. 匿名 2025/04/20(日) 16:06:03 [通報]
>>96返信
失礼しました、ヨコでした+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/20(日) 16:06:27 [通報]
長年勤めていた会社を辞めた時、ランチに色々誘われて意外と忙しいわ、お金は飛んでくわ、でも予定ないから断りきれないわ、しんどかった。返信+2
-0
-
100. 匿名 2025/04/20(日) 16:06:39 [通報]
>>48返信
正社員ワーママで忙しいのに仕事もできて見た目も綺麗な人がすごい的なトピ立ってたけど、むしろ良いとこ勤めのワーママだからこそ綺麗なのであって
庶民の専業主婦なんて所帯染みてるだけなんだよな
わたしも人のこと言えないけど。+7
-4
-
101. 匿名 2025/04/20(日) 16:06:44 [通報]
>>3返信
専業主婦が、専業主婦になって実感したことを語るだけのトピだよ。
+18
-4
-
102. 匿名 2025/04/20(日) 16:07:05 [通報]
>>1返信
働くのが地獄だったんだなって
1日拘束されて週5日働くとか拷問でしかなかった
つくづく専業主婦が向いている
+72
-1
-
103. 匿名 2025/04/20(日) 16:07:32 [通報]
>>1返信
本当に気が許せる人意外の人間関係ってマジでしんどいよね。特に女同士+73
-0
-
104. 匿名 2025/04/20(日) 16:07:48 [通報]
無能感が強くなる返信+1
-2
-
105. 匿名 2025/04/20(日) 16:08:02 [通報]
仕事って楽しかったんだなって思った返信
専業主婦時代はワクワクすることってあまりなかった+9
-2
-
106. 匿名 2025/04/20(日) 16:08:11 [通報]
>>86返信
やめようよ、恥ずかしいよ…能力ある人でもブランクあると社会に順応するとこからの再スタートだよ+25
-0
-
107. 匿名 2025/04/20(日) 16:08:27 [通報]
>>81返信
実際はトドとかケッキングみたいなやつだよね+9
-2
-
108. 匿名 2025/04/20(日) 16:08:33 [通報]
>>1返信
難病なので通院しやすくなりました
ただ、病院は平日昼間でも混んでるけど+11
-0
-
109. 匿名 2025/04/20(日) 16:08:33 [通報]
>>17返信
平日の買い物最高+73
-0
-
110. 匿名 2025/04/20(日) 16:08:38 [通報]
>>1返信
専業主婦は家事育児しなきゃだけど、兼業になったからって家事育児がなくなる訳でもないし。私は素直に家事育児だけやっときまーす+29
-1
-
111. 匿名 2025/04/20(日) 16:08:40 [通報]
>>4返信
仕事してたら家事しなくていいの?+9
-0
-
112. 匿名 2025/04/20(日) 16:08:53 [通報]
+6
-1
-
113. 匿名 2025/04/20(日) 16:09:01 [通報]
「明日何時に起きなければいけない」ということがどんなに自分にとってストレスだったかわかる返信+17
-0
-
114. 匿名 2025/04/20(日) 16:09:11 [通報]
小さい子どもがいると意外と忙しい返信+6
-0
-
115. 匿名 2025/04/20(日) 16:09:15 [通報]
>>81返信
なんかわろた
自分を猫の擬人化みたいに例えるの流石に痛いね+13
-6
-
116. 匿名 2025/04/20(日) 16:09:44 [通報]
私、専業主婦だから旦那に優しくできるし好きでいられるし家事も頑張れてると思う。キャパが狭いから自分で仕事して家事して育児してたら旦那に凄いイライラして嫌な自分になってるきっと。大型連休とかで一緒に出かけて帰宅後に旦那さんはソファに横になってスマホしたりしてる横でお風呂洗って洗濯こんでたたんで、晩御飯作ってるとほんの数日なのにイライラしてくる。皆んな働きながら毎日家事育児して本当に人間が出来てると思う。返信+46
-0
-
117. 匿名 2025/04/20(日) 16:09:44 [通報]
>>71返信
確かに
下の子供が中学生になるまでに15年くらい?
ワーママも出世して採用側になってるね+16
-3
-
118. 匿名 2025/04/20(日) 16:09:56 [通報]
家事育児してれば働かなくていいなんて最高。返信
子供の成長そばで見られて最高。+8
-0
-
119. 匿名 2025/04/20(日) 16:10:09 [通報]
はい、離職票が届きません返信
暇なので次の仕事を探します+0
-0
-
120. 匿名 2025/04/20(日) 16:10:10 [通報]
>>10返信
私だ
ルームウェアです
+5
-0
-
121. 匿名 2025/04/20(日) 16:10:15 [通報]
専業主婦になってから心にゆとりができた返信
共働きの時は私の方が多く家事してるってしょっちゅうイライラしてたけど今は私がやるのが当たり前で夫が家に帰ってきてから何もしてなくても全く気にならない、なんなら休んでって感じだし。
焦ることがなくなったからマイペースな姉の買い物にも時間気にせず付き合えるし(働いてた時は翌日は仕事だからって早く帰りたくてしょうがなかった)
とにかく時間にゆとりを持てるって心のゆとりに繋がるなって実感してる。
がるちゃんしてても他人のコメント見てイラつくことがめちゃくちゃ減った!これは凄いこと+16
-1
-
122. 匿名 2025/04/20(日) 16:10:29 [通報]
>>53返信
底辺層の専業主婦しかモデル無いの?
どういうコミュニティで育ってきたのか透けて見えるからあんまり口外しないほうがいいよ+20
-1
-
123. 匿名 2025/04/20(日) 16:10:38 [通報]
>>10返信
なんだかパッとしなくて苦手+11
-2
-
124. 匿名 2025/04/20(日) 16:11:09 [通報]
>>13返信
それはきっと今の生活に不満がある人たちなんだろうなって思う。満足してたら他人なんてどうでもいいよ。+7
-2
-
125. 匿名 2025/04/20(日) 16:11:12 [通報]
毎日何してるの?というワードに嫌悪する返信
他にも何気ない言葉で劣等感を感じる+4
-1
-
126. 匿名 2025/04/20(日) 16:11:30 [通報]
あっという間に太った返信+1
-0
-
127. 匿名 2025/04/20(日) 16:12:26 [通報]
ストレスフリーで精神衛生的によかった返信
でも人のお金を使うことに何となく罪悪感があって
買いたいものが気持ちよく買えないから
パートで働くことにしたよ
働くのだるーって思うけど自分でお金が稼げて自由に使えるって最高+9
-0
-
128. 匿名 2025/04/20(日) 16:12:31 [通報]
>>16返信
親何も言わなかったの?大学行ったなら、ちょっとは就職しなよとか。+32
-11
-
129. 匿名 2025/04/20(日) 16:12:35 [通報]
>>112返信
そう思うでしょ?
でも気が付くと一日終わってるのよね~?
あっという間に時間が過ぎてるから、夢中になって何かはしていたんだと思う
一日中働いてから何かする人ってすごいよね!そんな時間あって!
とか返してたら何も言われなくなった+23
-1
-
130. 匿名 2025/04/20(日) 16:12:51 [通報]
>>6返信
旦那は仕事、子供は学校でいっぱいいっぱいなのに平日の昼間からガルやる余裕あるやん+4
-14
-
131. 匿名 2025/04/20(日) 16:12:52 [通報]
>>117返信
使う側と使われる側だね+4
-4
-
132. 匿名 2025/04/20(日) 16:13:06 [通報]
>>42返信
もらえるのは働く意志がある人じゃなかった?+0
-0
-
133. 匿名 2025/04/20(日) 16:13:15 [通報]
>>23返信
平日の昼スーパーはロングスカートの下にジャージ履いてる人よく見ます。+2
-4
-
134. 匿名 2025/04/20(日) 16:13:38 [通報]
外で働くの向いてなかったけど返信
専業も向いてなかった事…+3
-1
-
135. 匿名 2025/04/20(日) 16:13:53 [通報]
>>57返信
そうかもね。辛いわ+1
-0
-
136. 匿名 2025/04/20(日) 16:13:53 [通報]
>>129返信
そうやってムキになる時点で何かしらの劣等感はあるんだろうなと思う
わたしは暇だよね〜て言われてもまぁ確かにそうだよな、、としか思わない+6
-9
-
137. 匿名 2025/04/20(日) 16:13:58 [通報]
>>60返信
マキシスカートの下にスウェットズボン履いてる人多いですよ。+3
-2
-
138. 匿名 2025/04/20(日) 16:14:12 [通報]
働いてる時は働いてて良かったー!と思うし、専業の今は今で幸せ。返信
たまにタイミーすると、働くの楽しいってなる。+1
-0
-
139. 匿名 2025/04/20(日) 16:14:14 [通報]
>>128返信
幼稚園からそんなこと考えてる子の親なら、もう結婚してくれただけで有難いと思ってるよ
子供もてばわかるよ+42
-5
-
140. 匿名 2025/04/20(日) 16:14:35 [通報]
>>83返信
書き込んでるのは専業主婦じゃないからだよ+3
-2
-
141. 匿名 2025/04/20(日) 16:15:20 [通報]
>>65返信
ありがとう😸+7
-0
-
142. 匿名 2025/04/20(日) 16:15:54 [通報]
>>3返信
と書きつつ誘導ね
+6
-3
-
143. 匿名 2025/04/20(日) 16:15:58 [通報]
>>1返信
専業主婦は無職だってこと+4
-1
-
144. 匿名 2025/04/20(日) 16:16:05 [通報]
専業になって数年だけど 私には向いていたと感じる返信
働いていた時は家事育児仕事と早朝から夜中まで忙し過ぎて全てが完璧に出来ずにストレスだった
今は育児も卒業して家事と近所に住む親の世話に通う毎日だから納得出来るレベルの事が続いていてストレスの大部分が無くなった
今日は排水溝を全て綺麗にしようと洗濯機のホースを外して掃除したりベランダを徹底的に綺麗にしたり、花を育てたりの日々が充実感を与えてくれるし
働いていた時は専業に向いていないと思い込んでいたなと今なら思える
忙しくてストレスだらけの時より私が楽しそうと夫も喜んでいるから結果的にも良かったんだと思う
もう50代だし兼業には戻らないわ+8
-0
-
145. 匿名 2025/04/20(日) 16:16:08 [通報]
>>111返信
横だけど働いてたら家事適当でも旦那に文句言われないじゃん
仕事してなくて家事も適当なんて旦那どころか自己嫌悪にもなるし+10
-6
-
146. 匿名 2025/04/20(日) 16:16:15 [通報]
>>111返信
横だけど人のことまで考えて、人の分までの家事ってことじゃない?
私の場合はそうだったよ+5
-3
-
147. 匿名 2025/04/20(日) 16:16:21 [通報]
>>71返信
昼間平日短時間パートとかは争奪戦になるんじゃないかな+17
-0
-
148. 匿名 2025/04/20(日) 16:16:21 [通報]
>>3返信
叩きたいんでしょ?あなたが+4
-9
-
149. 匿名 2025/04/20(日) 16:16:30 [通報]
>>81返信
横だけど、元コメ主さんと同じような環境で、夫から猫可愛がりされてるよ。家族から猫のように愛される生活出来て幸せだって話なんだから、他人から見て可愛くないとかどうでもよくない?+10
-8
-
150. 匿名 2025/04/20(日) 16:16:34 [通報]
薄々は気づいていたけど夜型人間だった。長年睡眠に悩まされていたけど、日中はよく眠れる。短時間でもスッキリするしその後のパフォーマンスもよし返信+10
-1
-
151. 匿名 2025/04/20(日) 16:16:50 [通報]
もう絶対接客業はしたくない。よくあんな事に耐えてたと思うわ。返信+21
-0
-
152. 匿名 2025/04/20(日) 16:16:57 [通報]
>>81返信
デブ猫も可愛いのよ+8
-2
-
153. 匿名 2025/04/20(日) 16:17:12 [通報]
>>21返信
皆、顔が違うように人によるよ
自分の物差しで語らない+25
-0
-
154. 匿名 2025/04/20(日) 16:17:40 [通報]
>>152返信
それは猫だから可愛いんだぞ+8
-2
-
155. 匿名 2025/04/20(日) 16:17:50 [通報]
正社員でもストレスでお金使ったから結局貯まらなかったな。今はストレスフリーだから物欲一切無くて助かる。返信+9
-0
-
156. 匿名 2025/04/20(日) 16:18:20 [通報]
>>143返信
扶養内で副業程度に稼いでいても専業扱い?+2
-6
-
157. 匿名 2025/04/20(日) 16:18:35 [通報]
子どもとの時間をしっかりとれて幸せ返信
子どもたちの朝ごはんのために出汁とって卵焼いて食べさせて、登校班まで送って、帰ってきたら下の子をみつつ家事してお昼つくってお昼寝させて上の子が帰ってくるから途中までお迎えに行く😊
晴れていたらその後公園行って、日によっては習い事の送迎して、帰ってきてお風呂入ってご飯作って食べて。
宿題と音読付き合って歯磨きして夜の寝かしつけ。
↑が8時に終わる✨
子どもに対してしっかり関われて嬉しい。+21
-1
-
158. 匿名 2025/04/20(日) 16:19:14 [通報]
>>129返信
午前中に洗濯やら掃除が終わって昼寝して
買い物行って夕方からご飯作りしてたらあっという間よね+22
-0
-
159. 匿名 2025/04/20(日) 16:20:05 [通報]
>>122返信
これは釣りだから相手にしなーい+3
-0
-
160. 匿名 2025/04/20(日) 16:20:31 [通報]
>>10返信
私の周りには一人もいない!+41
-2
-
161. 匿名 2025/04/20(日) 16:21:01 [通報]
>>149返信
他人の意見しか無い掲示板で
他人から見ての意見どうでも良いは無いでしょ+4
-3
-
162. 匿名 2025/04/20(日) 16:21:54 [通報]
決まった時間に出勤する事のしんどさ返信
働いてた時のストレスは仕事や人間関係だけじゃなかったわ
時間に追われる生活が私には向いてない
旦那にも出せるそれなりのご飯を作って夜のうちに家事を済ませて、遅くてもこの時間までに寝なきゃというプレッシャーが毎日続く苦痛+14
-0
-
163. 匿名 2025/04/20(日) 16:22:40 [通報]
>>7返信
私は5年で抜け出せた+3
-2
-
164. 匿名 2025/04/20(日) 16:23:10 [通報]
今年から娘が小1だから、パート辞めて4月から専業(近くに縁者がいなくて預け先がなく不安だったから)だけど、小学生ママでも専業って思ったより少ないなぁてのが実感。懇談会でも、みんな仕事早退で子供は学童だったり(半数は休み)小さい子がいて育休中だったり…正直、早まったかな?とも悩んだり。やっぱりブランクが長引かないうちに何らかの仕事はしたいな。返信+4
-0
-
165. 匿名 2025/04/20(日) 16:23:11 [通報]
平日のお昼に動けるって最高。返信
ネイルもまつげパーマも美容院も美容皮膚科や歯医者もミュージカルもマッサージも予約取れないって事ないもん。+19
-0
-
166. 匿名 2025/04/20(日) 16:23:13 [通報]
>>1返信
私は逆で、仕事関係者とはそつなく人間関係を構築できるのだけど、ママ友とかご近所付き合いとかが凄く苦手で、友人も少ない方です。
この違いは何なのか、ふと、疑問に思いました。+26
-0
-
167. 匿名 2025/04/20(日) 16:23:26 [通報]
>>30返信
首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置girlschannel.net首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 | 共同通信 石破茂首相は19日、バブル崩壊の影響を受けた「就職氷河期世代」を念頭に、就労支援に向けた関係閣僚会議を20日からの週内に設置する...
これ昨日のトピでめっちゃ伸びたけど、小泉の頃の非正規雇用増加がやっぱり痛手だったのは否めないよ。+25
-0
-
168. 匿名 2025/04/20(日) 16:23:50 [通報]
>>148返信
同じ専業だけど?+0
-0
-
169. 匿名 2025/04/20(日) 16:23:52 [通報]
専業時代はあまり疲れないせいかお酒が美味しくないし遊びに出ても盛り上がりに欠けた返信
周りが企業してたり店を経営してたりする女友達が多いせいか、私から話題提供も無いので自分自身が面白く無いと言うか…なんだかなぁ〜という感じ🙄
仕事再開したらメリハリが付き仕事関係の仲間も拡がりが出来て、週末呑みに出るのも楽しい
旦那にも仕事の相談をしたり話題が増えた
お洒落にも気合いが入るし
休みも取れて激務という訳でも無いので、ちょうど良いバランスなのかのと思う+3
-9
-
170. 匿名 2025/04/20(日) 16:24:13 [通報]
>>7返信
自分金欠になったから抜け出したが+10
-0
-
171. 匿名 2025/04/20(日) 16:24:54 [通報]
>>26返信
社会人スキルって、結局は対人スキルだから、長く働いていてもダメな人はダメだし、専業でも社交的だった人は働き始めても直ぐに順応できるよ。業務に必要なスキルは、覚えたり慣れたりでどうにかなるけど、コミュニケーションスキルとか社会常識なんかのが教えてもどうにもならない。+50
-5
-
172. 匿名 2025/04/20(日) 16:24:57 [通報]
>>75返信
コメントからして煽ってるわ+4
-0
-
173. 匿名 2025/04/20(日) 16:25:39 [通報]
>>142返信
兼業が誘導してるのか+2
-0
-
174. 匿名 2025/04/20(日) 16:25:59 [通報]
>>106返信
キャリア組でもないのに何を根拠に期待されてると思えるのか…世間知らずもここまでくるとお笑いだわ+19
-0
-
175. 匿名 2025/04/20(日) 16:26:07 [通報]
ADHDで働くの向いてないから専業主婦しかできない返信
ストレスなくて暮らしやすい+8
-1
-
176. 匿名 2025/04/20(日) 16:26:28 [通報]
>>139返信
小学生の子持ちだけどわかんない。それなら大学行かなくてよかったじゃんって思うんだけど。+10
-7
-
177. 匿名 2025/04/20(日) 16:26:28 [通報]
>>7返信
仕事のストレスが無いのがすごく良い
余計なことでイライラしたくない+134
-0
-
178. 匿名 2025/04/20(日) 16:26:55 [通報]
>>3返信
卑屈になり過ぎ+1
-10
-
179. 匿名 2025/04/20(日) 16:27:19 [通報]
超わかる。とにかく人との関わりがストレスだったんだなって。仕事の作業や内容じゃなくて、それにまつわる関わりがつらかった模様。今は好きな人としか関わらなくてとにかくノンストレス。返信+9
-0
-
180. 匿名 2025/04/20(日) 16:27:49 [通報]
>>1返信
自分の天職が専業主婦であったことに気づいた+21
-0
-
181. 匿名 2025/04/20(日) 16:28:08 [通報]
>>165返信
予約を受ける方も「今週ならいつでもいいですよ~」って言ってくれる人の方がいい
なけなしの一日を出してきて「この日じゃ無理ですか!この日しか行けないんです!!来週なんて嫌!」とか自己都合押し付けられるのイライラする+4
-0
-
182. 匿名 2025/04/20(日) 16:28:47 [通報]
>>156返信
横
扶養内でも働いてたら専業主婦じゃない+4
-2
-
183. 匿名 2025/04/20(日) 16:28:59 [通報]
>>166返信
人間関係は何処でも問題無いけど…、ママ友の話は面白くなかった笑
仕事の繋がりの人と話す方が楽しい+11
-5
-
184. 匿名 2025/04/20(日) 16:29:13 [通報]
判を押したような生活が本当にあわないんだろうなって返信
自分の人生がやっと始まった気がする+3
-0
-
185. 匿名 2025/04/20(日) 16:29:59 [通報]
>>5返信
働いてるときは「今やらないと後でできない!」という気持ちがモチベとなって動いてたけど、時間が無尽蔵にあると全て後回しにして何もしなくなる。そしてやらなくても別に死なないと分かると更にやる気がなくなる。
専業主婦でしっかり家事やってる人を見ると尊敬する。あんなに己を律することは私には出来ない。+120
-1
-
186. 匿名 2025/04/20(日) 16:30:16 [通報]
>>145返信
自己嫌悪タイプは働いた方がいいだろうなって思うけど、専業主婦だからって家事に文句言う旦那は無理。+3
-1
-
187. 匿名 2025/04/20(日) 16:30:29 [通報]
たいして、重要じゃない家事は返信
明日でいいかーってなる。
+3
-0
-
188. 匿名 2025/04/20(日) 16:30:36 [通報]
パート主婦→専業主婦になったら、子ども関係の悩みや自分の親としての不出来具合を家で1人の時間に考えすぎちゃって病んだ。返信
これではいけないと思って、またすぐパート始めた。
考える時間がたっぷりあると自分はダメになるんだと学んだ。+6
-0
-
189. 匿名 2025/04/20(日) 16:30:46 [通報]
特に頑張っても褒めてもらえない。返信+1
-1
-
190. 匿名 2025/04/20(日) 16:31:15 [通報]
>>163返信
5年で抜け出せてよかったね
それ過ぎるともう抜け出すのは厳しそう
+8
-2
-
191. 匿名 2025/04/20(日) 16:31:18 [通報]
旦那の転勤と希望で専業主婦になって最初の半年くらいは自由で嬉しかったけど、私だけ楽してる妙な罪悪感や孤独感があった返信
妊娠してやっと自分の役割ができたというか、専業主婦でいていい理由が自分の中でできたようでホッとしたのを覚えてます
いまは子供が幼稚園入ったばかりで、専業じゃなかったらキャパオーバーしてると思う
社会との繋がりがなくなると自分が不安になるタイプだとわかったから、落ち着いたらパートくらいはしたいなぁ+3
-0
-
192. 匿名 2025/04/20(日) 16:31:19 [通報]
自分に厳しくなきゃ、甘々な生活になる。返信
+0
-0
-
193. 匿名 2025/04/20(日) 16:31:38 [通報]
曜日忘れる返信+0
-0
-
194. 匿名 2025/04/20(日) 16:31:53 [通報]
>>5返信
わかりすぎる
時間があるからしっかり家事できるってわけじゃないw+53
-1
-
195. 匿名 2025/04/20(日) 16:32:04 [通報]
子どもに対して、自分の疲れから怒ってたんだなって実感した返信
すごく心の余裕ができた
子どもの話しも聞いてやれるようになった+6
-0
-
196. 匿名 2025/04/20(日) 16:32:26 [通報]
毎日何してるの?と聞かれることに返信
敏感に嫌がる+0
-0
-
197. 匿名 2025/04/20(日) 16:32:31 [通報]
>>176返信
大学行かないと専業できる旦那に出会わなかったんじゃない?+38
-2
-
198. 匿名 2025/04/20(日) 16:32:37 [通報]
>>187返信
先延ばしにできる幸せ+1
-0
-
199. 匿名 2025/04/20(日) 16:32:49 [通報]
>>5返信
ほんそれ
息すら面倒になってきた+27
-0
-
200. 匿名 2025/04/20(日) 16:32:50 [通報]
>>4返信
無償労働しかしていないことに焦りというか疎外感というか、モヤってて辛かった
淡々と家事できる人を尊敬する+12
-1
-
201. 匿名 2025/04/20(日) 16:33:25 [通報]
>>190返信
私は10年専業だったけどこれ以上経つと無理かもって思って仕事探した
パートだけどね+11
-0
-
202. 匿名 2025/04/20(日) 16:33:46 [通報]
>>182返信
がるちゃんだと意見がトピによって違うからどうしたらいいか分からんときある
扶養内は専業主婦の一種っていう扱いの時もある+6
-0
-
203. 匿名 2025/04/20(日) 16:33:56 [通報]
家事、食、寝る、スマホ、買い物返信
5点セット。+4
-0
-
204. 匿名 2025/04/20(日) 16:34:22 [通報]
>>176返信
横だけどちょっと足りない感じの子だったって意味じゃないかな…だとしたら大学無理だし+2
-9
-
205. 匿名 2025/04/20(日) 16:35:15 [通報]
>>201返信
えらい
私は無理になってしまったから
物価高な今抜け出せない専業って緩やかな貧困だと思う+8
-3
-
206. 匿名 2025/04/20(日) 16:35:36 [通報]
>>5返信
仕事してた時は隙間時間に掃除しよう!とか市役所行ってこよう!って時間を無駄無く使ってたけどいつでも出来るから後回しになりがち笑+16
-1
-
207. 匿名 2025/04/20(日) 16:35:53 [通報]
>>168返信
じゃあ余計なこと書かないほうがいいよ
専業主婦になって実感したことを書きなよ+5
-0
-
208. 匿名 2025/04/20(日) 16:36:08 [通報]
毎日電車に乗ることがしんどかった返信
人間の敵意とか悪意、嫌な空気が充満していいる気がして心が荒んだ
今は電車と無縁な生活をしているのでそれだけで幸せ+8
-0
-
209. 匿名 2025/04/20(日) 16:36:29 [通報]
>>176返信
大学を就活予備校だと思っている典型的な親
子供の教育にも基本ノータッチで塾に丸投げ「たくさんお金払ってるのに全然成績よくならない!!」って本気で怒ってそう
当たってたらすまん+10
-1
-
210. 匿名 2025/04/20(日) 16:37:18 [通報]
>>176返信
それ結果論でしょw+1
-1
-
211. 匿名 2025/04/20(日) 16:37:43 [通報]
>>72返信
こんなコメントで何がわかるの?
何をみて判断してるんだろ。+8
-0
-
212. 匿名 2025/04/20(日) 16:37:59 [通報]
>>31返信
ガッキーも来世では猫になりたいって言ってたよ
確か、裕福な飼い主のいる猫+8
-0
-
213. 匿名 2025/04/20(日) 16:38:17 [通報]
>>151返信
わかります。私もずっと販売だし面接も明るくハキハキ答えれば受かってきたから嫌でもずっと販売でした。ストレス溜まりまくりでした。+1
-0
-
214. 匿名 2025/04/20(日) 16:38:36 [通報]
>>91返信
子供いなかったらフルでもいいかも。
子供にそこそこの料理作ろうと思うと8時間はしんどい。+12
-0
-
215. 匿名 2025/04/20(日) 16:39:01 [通報]
ストレスなくて最高!もう働きたくない!返信
平日は外出して休日は家にいるー+5
-0
-
216. 匿名 2025/04/20(日) 16:39:15 [通報]
>>202返信
年金とかの話なら3号は無職も扶養内も扱いは同じだけど、専業主婦って名前は「専業の主婦」なんだから働いてたら違うでしょう
会社に所属してて雇用されてるのなら無職じゃないし+4
-0
-
217. 匿名 2025/04/20(日) 16:39:33 [通報]
>>38返信
窓拭きもかなり腰が重いww+8
-0
-
218. 匿名 2025/04/20(日) 16:40:10 [通報]
>>212返信
さっきから猫とかガッキーとか可愛いもの出してるけどちょっと図々し…+8
-0
-
219. 匿名 2025/04/20(日) 16:40:34 [通報]
スイーツ作って、買い物して、掃除洗濯してって時間見たら、もう16時だった返信
いつもはもっとゆったりなんだけど、家事をひとつか2つ増やすだけで1日終わる、フルで働いてたらこれで1日終わってしまって休んだ気がしないよなって思った
+2
-0
-
220. 匿名 2025/04/20(日) 16:40:41 [通報]
思ってたより人間関係のストレスを溜め込んでた。返信
暇なので昔のことをいろいろ思い出すこともあるけど、過去の自分はよく頑張ってたと思った。+10
-0
-
221. 匿名 2025/04/20(日) 16:41:10 [通報]
>>176返信
もしかして元とれよ!!て思っちゃうの?+5
-1
-
222. 匿名 2025/04/20(日) 16:41:44 [通報]
>>176返信
横
大卒がマストな家庭なら大学行かない選択肢ないだろうしいろんな家庭があると思うよ+7
-1
-
223. 匿名 2025/04/20(日) 16:42:21 [通報]
>>4返信
育休中、家事することと社会と断絶されたことで鬱っぽかった。元々、料理掃除洗濯が苦手で逆に旦那の方が家事が得意だったから、仕事復帰後旦那に専業主夫になってもらい働きだした!
仕事好きだから楽しいし、家に帰ったら美味しい食事があるのが嬉しすぎる+15
-0
-
224. 匿名 2025/04/20(日) 16:42:40 [通報]
>>221返信
そりゃ思うよ
なんのために大学行くかって言ったらみんな就職のためでしょ+2
-8
-
225. 匿名 2025/04/20(日) 16:42:42 [通報]
>>132返信
うん
成果は別として、就職活動してる人が対象だよ
以外と面白い求人があって就職するかもしれないし、職業訓練も面白いのあるから、とりあえずでも手続きしとくといいよ+0
-0
-
226. 匿名 2025/04/20(日) 16:42:44 [通報]
>>59返信
わかる!
長年悩まされてた大量のニキビが、退職したら速攻で治ってお肌ツルツルになった。+4
-0
-
227. 匿名 2025/04/20(日) 16:43:48 [通報]
よく寝られるようになった。フルタイムしてた時は明日の仕事が気になって眠れない事もあった返信+2
-0
-
228. 匿名 2025/04/20(日) 16:43:54 [通報]
>>225返信
逃げるように辞める人がそういうちゃんとした手段踏んでまで失業手当もらう行動取るようには思えないww+2
-0
-
229. 匿名 2025/04/20(日) 16:45:25 [通報]
>>182返信
>>202
>>216
156ですが、
自分が専業主婦だと思ってたから拍子抜した
ありがとうございます+0
-0
-
230. 匿名 2025/04/20(日) 16:46:22 [通報]
>>207返信
よこ
レスバ誘導して何がしたいだろうね〜
刺激不足だからかな+0
-0
-
231. 匿名 2025/04/20(日) 16:46:27 [通報]
>>39返信
私も。何も生産しない自分が許せなくて退職してすぐ再就職した。
定年後も何かしら働いてると思う…。+16
-5
-
232. 匿名 2025/04/20(日) 16:46:52 [通報]
>>56返信
電話一本だから頑張れとしか…
ただし、最近はマイナンバー?とかから発行できるっぽい?(よくわからん)
ハローワークで手続きする時に局員さんに相談してみて
事情によってはもしかしたら局員さんが電話してくれるかもしれないし
+0
-0
-
233. 匿名 2025/04/20(日) 16:47:37 [通報]
>>224返信
そうなんだ
興味ある分野の学びを得るために行ってたわ+8
-2
-
234. 匿名 2025/04/20(日) 16:52:03 [通報]
>>48返信
素人のおばさんのダンスショーって誰が観にくるの?お金取るのかな?ふと疑問に思った+1
-1
-
235. 匿名 2025/04/20(日) 16:52:19 [通報]
>>89返信
理由がしっかりある時ってまだ堂々としてられたかも 実際やることあるし
幼稚園あがるまで、中学受験の塾送迎や弁当作りがある時期、親の介護の時期、この三つで専業になったんだけど、理由がなくなってのんびりできるようになってそのまま専業を堪能しようとしてると罪悪感が押し寄せてきて日々を心から楽しめなくなる
養ってもらってる立場というのが申し訳なくなるのかな・・・あと、家事に時間かけたり凝ってやることがそこまで好きじゃないせいかも
旦那は優しいし専業で手抜き家事してダラダラしててもたぶん文句言わないと思う
この落ち着けない感覚はもう、自分の矜持に関わるものなんだと思うわ+4
-1
-
236. 匿名 2025/04/20(日) 16:54:28 [通報]
>>215返信
仕事辞めた時の喪失感は一瞬だった
他人と会わなくていいってこんなにラクなんだ
毎日毎日人の顔色伺って、人からの評価に振り回されて、傷ついて、タロットカードまで買って自分を慰めてたあの頃に戻りたくない
この性格はしんでも治らないと思う+17
-0
-
237. 匿名 2025/04/20(日) 16:54:48 [通報]
掃除、片付けとかちゃんとやろうと思うときりが無い返信
そろそろまたパートに出ようと思うけど、そうなると家が汚くなりそう…年齢的に体力が無くなってきたから余計に+1
-0
-
238. 匿名 2025/04/20(日) 16:56:41 [通報]
超向いてなかった返信
育休2年×3人=6年やったけど、家事は昼までには終わってしまう
家庭菜園や味噌や漬け物やお菓子や子供達の服や雑貨など色々手作りしたし子育ては楽しかったけど暇な時間も多くて専業主婦は老後でいいや〜と思った+1
-0
-
239. 匿名 2025/04/20(日) 16:57:57 [通報]
>>1返信
専業主婦のち近所でパートに転身した身からだけど
満員電車通勤は寿命を縮めてる(労働そのものよりも)+8
-0
-
240. 匿名 2025/04/20(日) 16:58:09 [通報]
家事が苦痛すぎる、ちゃんとやってるけど返信
家事が好きというママ友が何人かいて、そんな人がいるんだとびっくりした
うちは転勤族なんだけど、どうせならそういう性分に生まれたかったわ
ちなみに家事嫌いなのは、実家が忙しい自営で子どもの頃から私ばかり家事させられたから
弟には男だからと一切させなかった+2
-0
-
241. 匿名 2025/04/20(日) 16:58:23 [通報]
イライラしなくなった返信+0
-0
-
242. 匿名 2025/04/20(日) 17:03:25 [通報]
専業になって2年半、本当にお金がないって昨日やっと気づいた返信+0
-0
-
243. 匿名 2025/04/20(日) 17:03:48 [通報]
2度と社会復帰できる気がしない返信+0
-0
-
244. 匿名 2025/04/20(日) 17:04:14 [通報]
>>16返信
分かる
家事し終わったら気ままに過ごす+17
-0
-
245. 匿名 2025/04/20(日) 17:04:16 [通報]
>>10返信
ミスドの制服みたい。+2
-1
-
246. 匿名 2025/04/20(日) 17:04:46 [通報]
>>1返信
わかる。
屋私も同じ事思ったよ。
仕事行くの嫌いじゃなかったけど、仕事辞めて育児専念してママ友も気の合う人としかつるまなかったら本当ストレスなくて。
仕事してた時滅茶苦茶気を使ってたんだなーって思った。+9
-0
-
247. 匿名 2025/04/20(日) 17:05:33 [通報]
>>124返信
横
本当にそう。周りに目がいかないし気にならない。+3
-0
-
248. 匿名 2025/04/20(日) 17:06:04 [通報]
>>17返信
わたしはスーパーがそれ
開店と同時くらいに行くとお得なのがわりとある+19
-0
-
249. 匿名 2025/04/20(日) 17:06:20 [通報]
専業で幸せ感じられる人の旦那は絶対優しい!返信
モラハラ気味な旦那持ちの専業は肩身が狭くなる。+3
-0
-
250. 匿名 2025/04/20(日) 17:06:48 [通報]
旗振り押し付けられがち返信+1
-0
-
251. 匿名 2025/04/20(日) 17:08:29 [通報]
余裕なくても周りも専業リップ高いと何とかなるかと思ってしまって働く気が起きない返信+1
-0
-
252. 匿名 2025/04/20(日) 17:08:59 [通報]
>>234返信
ポールダンスの人かな?+2
-0
-
253. 匿名 2025/04/20(日) 17:10:20 [通報]
>>251返信
ごめん専業主婦率…+2
-0
-
254. 匿名 2025/04/20(日) 17:11:28 [通報]
>>252返信
なるほど
+0
-0
-
255. 匿名 2025/04/20(日) 17:12:30 [通報]
やることは尽きない。やる気はあれど進まない。返信+4
-0
-
256. 匿名 2025/04/20(日) 17:13:58 [通報]
仕事好きだったんだなって改めて思った。返信
専業主婦は私には向いてないが、仕事しなくても生きていけるから選んでしまって就職できない。
フリーランス再開しようかとも思うがハングリー精神が足りなさすぎて難しい。
仕事してないことで罪悪感が凄い。
金には困っていない。+2
-2
-
257. 匿名 2025/04/20(日) 17:15:09 [通報]
>>1返信
この間テレビでやってたけど、昭和の高度成長期に男性がサラリーマンが多くなって安定して生活費が入るようになって、専業主婦が増えだした時 主婦達は喜んだんだって、それまでは生活費の為に家事育児しながら内職したり働きにでたりしてたから、その後も結婚して退職があたり前で寿退社って言われて嬉しい事だったけど、男性は主婦業をバカにしたり女性には会社で仕事は任せられないって言う意見には女性は腹を立ててたんだって。歴史は繰り返されるのは分かるけど男性からのマウントは変わらないし何十年も女性は働くなら家の事をきちんとこなしてって形はあまり変わってないな〜って思う。+13
-2
-
258. 匿名 2025/04/20(日) 17:17:00 [通報]
>>207返信
カリカリしすぎw
余裕ないんだねw+0
-3
-
259. 匿名 2025/04/20(日) 17:17:23 [通報]
最初の頃は自分のためにお金を使うことに躊躇してた返信
服とか化粧品とか本とか
少し高いお菓子を買うのも迷ったときに私ってなんだろうなーと思ったのを憶えてる
今はあんまり考えないけどw
+5
-0
-
260. 匿名 2025/04/20(日) 17:17:41 [通報]
>>230返信
よこなら黙っとけばいいのに余計煽ってどうすんの馬鹿だね+1
-0
-
261. 匿名 2025/04/20(日) 17:21:21 [通報]
>>136返信
そうかな〜先に言ってくる方が劣等感持ってだんだろうな〜って思う。私 身長高いから低身長の男性ほど身長いじりを先手をうってしてくるから先に何か嫌なことを言う人って劣等感持ってだんだろなって思うな。+7
-0
-
262. 匿名 2025/04/20(日) 17:25:56 [通報]
>>130返信
休日なんで旦那も子供も休みだけど+9
-2
-
263. 匿名 2025/04/20(日) 17:26:08 [通報]
>>3返信
そうなの?良いこと書こうと思ってきた。
・ワーママ時代…疲れ果てて見た目に使う時間ない
・専業…ダイエットしたりネイルしたり自分に使う時間がある。
これはフルで働いてた頃の私には絶対に無理だった。+5
-1
-
264. 匿名 2025/04/20(日) 17:26:33 [通報]
>>9返信
心底羨ましい。+20
-2
-
265. 匿名 2025/04/20(日) 17:28:23 [通報]
>>48返信
承認欲求が有り余ってらっしゃる〜+6
-0
-
266. 匿名 2025/04/20(日) 17:30:18 [通報]
>>262返信
ガル男は毎日が休みだから専業主婦より曜日感覚ないんでしょう+6
-0
-
267. 匿名 2025/04/20(日) 17:31:11 [通報]
>>10返信
こんな人見かけたことないよ
スカートの下に何でジャージ履いてるのかわからないんだけど+50
-1
-
268. 匿名 2025/04/20(日) 17:31:42 [通報]
>>154返信
確かにすぎるw+3
-0
-
269. 匿名 2025/04/20(日) 17:32:16 [通報]
>>234返信
家族とか親戚とか友達みたいな身内?
横だけど+0
-0
-
270. 匿名 2025/04/20(日) 17:33:36 [通報]
>>130返信
何?この人
働いてないから日曜日なのわからないの?
家族もいないから?+10
-0
-
271. 匿名 2025/04/20(日) 17:35:37 [通報]
私は労働がつくずく向いてない。不労所得がある家だったからか母も従姉妹とかも皆んな専業主婦だしあまり周りでカツカツ働いてる人がいなかったからか、馴染み?生活習慣があまりない。自分には専業主婦が馴染んでる。全く暇って感覚もないな日々何かしらやる事あるし出かけたり用事もある。返信+6
-3
-
272. 匿名 2025/04/20(日) 17:39:00 [通報]
日々の時間のゆとりは夫婦の仲の良さに繋がるということ。返信
共働きの頃から協力しあってそこまで悪くはなかったけど。
次元が違う仲良しというか、子供が寝たあととか本当に旦那と楽しい時間をすごせてる。
旦那も早く帰りたがる安らげる家庭になってると思う。+5
-2
-
273. 匿名 2025/04/20(日) 17:39:37 [通報]
>>63返信
私も昔から親に養ってもらうのすら申し訳なさがあった(実家は裕福だったけど)から専業主婦は向いてなかった
自立しないこと、誰かに抱っこしてもらって生きることに何も感じない、私は尽くされて当然みたいな思考がないとできないと思う+7
-2
-
274. 匿名 2025/04/20(日) 17:41:10 [通報]
>>158返信
昼寝しててわろた+7
-0
-
275. 匿名 2025/04/20(日) 17:42:27 [通報]
>>185返信
まさにこれ。
専業やるのも才能が必要だと思うわ。
+24
-2
-
276. 匿名 2025/04/20(日) 17:44:49 [通報]
>>107返信
突然のケッキングに草+4
-0
-
277. 匿名 2025/04/20(日) 17:45:16 [通報]
私、働いてる時から天気がからっと晴れてると、あ〜今日 シーツ洗いたい 布団干したかったな〜とか、窓の外見てたから専業主婦になって今は色満足感返信+4
-0
-
278. 匿名 2025/04/20(日) 17:47:40 [通報]
>>256返信
罪悪感なんて全く無いけどな〜育った家庭環境かな〜?+4
-1
-
279. 匿名 2025/04/20(日) 17:48:40 [通報]
>>5返信
時間があったら寝たいと思ってしまう でもストレスもない+22
-2
-
280. 匿名 2025/04/20(日) 17:49:07 [通報]
>>1返信
旦那と出会って結婚して今が1番幸せ+6
-1
-
281. 匿名 2025/04/20(日) 17:50:26 [通報]
>>145返信
うちの旦那は私が家事適当でも一度も文句言わないよ
むしろきっちりやられると、逆に居心地悪いみたい+1
-0
-
282. 匿名 2025/04/20(日) 17:53:26 [通報]
>>183返信
横
そりゃ当たり障りない話しか出来ないでしょ+1
-1
-
283. 匿名 2025/04/20(日) 17:54:25 [通報]
>>59返信
それぞれ。顔中にあったニキビが消えて目の下のクマも無くなった。過度のストレスって老けるよね。+6
-0
-
284. 匿名 2025/04/20(日) 17:54:43 ID:dnWS6i6P49 [通報]
>>10返信
パンツかスカートどっちかにすればいいのに+14
-1
-
285. 匿名 2025/04/20(日) 17:57:46 [通報]
>>256返信
罪悪感わかる
子供が7歳まで専業だったんだけど昼間出掛けると働いている店員さん見るのも苦しくなったり+0
-0
-
286. 匿名 2025/04/20(日) 17:58:14 [通報]
子無し専業主婦のときは最高だった。返信+4
-2
-
287. 匿名 2025/04/20(日) 17:58:18 [通報]
月曜の朝が嬉しい。家族全員仕事か学校に行くから1週間自由に過ごせる。返信+3
-0
-
288. 匿名 2025/04/20(日) 17:58:40 [通報]
>>286返信
子どもいたら忙しいよね+1
-0
-
289. 匿名 2025/04/20(日) 17:58:45 [通報]
専業10年やってて、子育てブランクを経てパートしてるけどやっぱり専業のほうが体力的にも精神的にも穏やかになれる返信
子供がいると土日祝もパートが休みだからと言ってもゆっくり出来ないからね+4
-0
-
290. 匿名 2025/04/20(日) 18:02:10 [通報]
>>286返信
トピの初めの方はラク〜って文言が多いけど、子供いないのかな?
子供いてたら外で働いてる方が全然楽なんだけど。+0
-2
-
291. 匿名 2025/04/20(日) 18:03:28 [通報]
>>32返信
早期リタイアって何歳でしたのですか?+7
-0
-
292. 匿名 2025/04/20(日) 18:05:47 [通報]
余裕があると優しくできるなって日と暇だから目について考えてしまうって日がある。返信+2
-0
-
293. 匿名 2025/04/20(日) 18:13:05 [通報]
>>1返信
作ったご飯の片付けが
なんか寂しい情けない+4
-0
-
294. 匿名 2025/04/20(日) 18:13:56 [通報]
>>7返信
家事終わったら自分の好きな事が出来るしサイコー!平日はランチも美容院・ネイルサロンも安いし空いてる。来週はヨガ体験行ってくるよ。+43
-0
-
295. 匿名 2025/04/20(日) 18:15:57 [通報]
>>1返信
今日久しぶりに何人かでランチしたけどめっちゃ疲れた
+9
-0
-
296. 匿名 2025/04/20(日) 18:17:51 [通報]
働くのも勉強も嫌いだったという事。ノンビリ家事してる方が楽しい。返信+1
-0
-
297. 匿名 2025/04/20(日) 18:18:07 [通報]
>>185返信
そうそう。
専業主婦になってから一応毎日掃除してるけどすごい手抜きで四角い床を丸く掃くみたいな。
部屋は綺麗は綺麗なんだけど仕事してた時の方が「今日しかできない!」ってやる気スイッチ入って徹底的にしてたから隅々まで磨いて水回りもピカピカで窓や棚、巾木の上やスイッチカバーの上まで磨き上げてた。
今は床だけは綺麗ねぇって状態。+8
-2
-
298. 匿名 2025/04/20(日) 18:26:58 [通報]
母が専業主婦なんだけど、実家から往復3時間以上かかる私のマンションまで来て昼間に勝手に出入りしてた。酷い時は母が私のマンションで洗濯して乾くまで待って洗濯物を取り込んで帰ったこともあった(3時間ぐらいは居たということ?)ので「専業主婦って暇なんだな」と思った。返信
※マイナス歓迎+2
-6
-
299. 匿名 2025/04/20(日) 18:29:49 [通報]
仕事して帰宅したら、家が片付いてて、温かいご飯にお風呂が用意されてて、子供ももうお風呂終わって寝るだけ…私も仕事してたときこんな環境だったら良かったなって思ってる。返信
自分がやって欲しかったことを、夫にしてる。
分業と割り切っているから、家事分担で揉めない。稼ぐ夫に感謝してるよ。+5
-0
-
300. 匿名 2025/04/20(日) 18:32:24 [通報]
人間関係であまり悩まなくていい分、返信
脳が過去の嫌な思い出をやたら引きずり出してくる+2
-0
-
301. 匿名 2025/04/20(日) 18:33:34 [通報]
>>54返信
そんな事いわないから安心してください。なんでいちいち専業のトピにきて、嫌味いうのかな?
私兼業さん尊敬してるよ?+8
-0
-
302. 匿名 2025/04/20(日) 18:33:57 [通報]
>>286返信
それが1番だよね+2
-1
-
303. 匿名 2025/04/20(日) 18:34:45 [通報]
>>80返信
そんな事ないよ〜も嫌味に聞こえちゃうのかの?
わたは専業だけど、兼業さんと仲良くしたいです…。+1
-4
-
304. 匿名 2025/04/20(日) 18:34:56 [通報]
>>7返信
しばらく専業やった後に働くと、仕事がめちゃくちゃ楽しく感じた。専業向いてなかった、、+29
-0
-
305. 匿名 2025/04/20(日) 18:36:34 [通報]
>>74返信
馬鹿にするワーママはなんで馬鹿にするのか?
ずっと専業なわけないのに(笑)+7
-0
-
306. 匿名 2025/04/20(日) 18:37:27 [通報]
>>75返信
本当に専業だからなんなん?
兼業だからなんなん?
みんな子供の親でしょ?+7
-0
-
307. 匿名 2025/04/20(日) 18:39:22 [通報]
私 子供の頃から特定の人とばかり一緒にいます。皆んなと遊びましょうって通知表に書かれてて、今は旦那か母や姉とだけしかあまり関わら無い生活が出来て本来の私の習性なんだなって思った。ノンストレス。返信+8
-1
-
308. 匿名 2025/04/20(日) 18:40:17 [通報]
犬が大好きだからずっと一緒にいられて幸せ。返信+3
-1
-
309. 匿名 2025/04/20(日) 18:42:21 [通報]
1人暮らしみたいで最高。平日の自由って最高。返信+4
-1
-
310. 匿名 2025/04/20(日) 18:44:22 [通報]
干したての布団で猫と昼寝って幸せ過ぎる 雨の日は、つまらない返信+3
-0
-
311. 匿名 2025/04/20(日) 18:46:15 [通報]
>>9返信
夢もなく、旦那に依存する人生。
でも幸せ。+10
-8
-
312. 匿名 2025/04/20(日) 18:46:20 [通報]
>>185返信
専業で自炊せず、汚部屋、子供低学歴、貯金なし
このご時世でこれは叩かれる+9
-1
-
313. 匿名 2025/04/20(日) 18:48:59 [通報]
>>123返信
楽なのに多少の清潔感も演出出来て便利よ〜!+1
-5
-
314. 匿名 2025/04/20(日) 19:10:14 [通報]
>>128返信
うち大学卒業して社会人の娘いるけど、別に卒後すぐ専業主婦になってたとしても良いよ。
そのまま一生専業主婦とも限らないから大学で資格取ったから万が一働かないといけなくなっても役立つもん。
今の時代専業主婦させてくれるような旦那と結婚したっていうのは親としては安心だし。+64
-6
-
315. 匿名 2025/04/20(日) 19:18:59 [通報]
>>11返信
私は専業のときの方が自分の時間が無かったな
子ども小さかったし
今働いてる方が一人でランチもできるし、お茶も飲める+7
-1
-
316. 匿名 2025/04/20(日) 19:28:56 [通報]
>>16返信
余計なお世話なのは解ってるが、
一度も外に出ずに不安に思ったりしないの?+14
-0
-
317. 匿名 2025/04/20(日) 19:32:30 [通報]
再来月入籍予定で、夫になる人に専業主婦でもいいし働いてもいいと言われ、お小遣いは欲しいから働いたらいいと思うけど、ぶっちゃけ専業になりたいから悩んでる。返信
子なし、旦那の手取り40〜50で専業は今度のこと考えたら辞めたほうがいい?
ちなみに夫になる人は今年30です。+4
-2
-
318. 匿名 2025/04/20(日) 19:39:16 [通報]
>>30返信
私は自民党から参政党に変えたよ。広がる貧困に「日本人ファーストであるべき」…参政党・神谷宗幣代表が支持拡大へ全国行脚 夏の参院選に向け鹿児島市で街頭演説girlschannel.net広がる貧困に「日本人ファーストであるべき」…参政党・神谷宗幣代表が支持拡大へ全国行脚 夏の参院選に向け鹿児島市で街頭演説広がる貧困に「日本人ファーストであるべき」…参政党・神谷宗幣代表が支持拡大へ全国行脚 夏の参院選に向け鹿児島市で街頭演説 | 鹿児島...
+14
-4
-
319. 匿名 2025/04/20(日) 19:40:24 [通報]
働きたい…返信+1
-1
-
320. 匿名 2025/04/20(日) 19:47:07 [通報]
一度専業主婦やると、正社員の生活しながら子育てすることを想像できなくなる。返信
正社員で2人子育てしている友人が本当にスゴイと思う。
朝、小学校送り出して出勤して、学童?お迎え?鍵持たせてお留守番??
どうしてるの〜!!
正社員になりたいけど、生活が想像できないから扶養内パートばっかりなんだが!!+7
-2
-
321. 匿名 2025/04/20(日) 19:47:24 [通報]
>>80返信
「ありがとう」もなんか変だな
「まあねー」でいいんじゃないの+6
-0
-
322. 匿名 2025/04/20(日) 20:04:25 [通報]
12年専業してて、昨年から扶養内パート始めて一年。返信
専業は気ままで楽しかったけど、ボケるんじゃないか?って不安になって今はゆるく働いてる感じ。
子ナシ専業だったから、ホントに一日夫以外と誰とも話さないとかザラにあったし、頭も使わなかったから。+3
-2
-
323. 匿名 2025/04/20(日) 20:04:37 [通報]
>>311返信
夢無いの?わたしたくさんありすぎるよ、幸せ💖+4
-2
-
324. 匿名 2025/04/20(日) 20:13:48 [通報]
>>307返信
わかる
学校でも会社でもいろんな人と関わろうって言われたけど向いてなかった+5
-0
-
325. 匿名 2025/04/20(日) 20:25:59 [通報]
大学卒業してからずっと正社員で働いてきて、子供も3人いるけど産休育休取ってたからその間も毎月結構な金額の給付金が入ってきてて、人生で一度も自分のお金が入って来なかったことがないから、自分で自由に使えるお金がないってどんな気持ちなんだろうって思う。返信
私が専業主婦したら、夫の稼いだお金使うの申し訳なくなってしまいそう。笑+1
-1
-
326. 匿名 2025/04/20(日) 20:28:32 [通報]
>>1返信
友達すらも遠くから幸せを願ってるだけで十分だと気づいたよ私w+2
-0
-
327. 匿名 2025/04/20(日) 20:30:55 [通報]
>>303返信
無理じゃない?
生きてる世界が違うもの
若い時はいいけど、
だんだんとズレが大きくなってくる
お互い違う人種+5
-0
-
328. 匿名 2025/04/20(日) 20:32:15 [通報]
>>317返信
子供いないなら働いていた方が良いと思うよ
友達もやってたけど若いのに子なし専業主婦は居心地悪かったらしい+6
-3
-
329. 匿名 2025/04/20(日) 20:33:43 [通報]
>>327返信
よこ
だよなー、昔からの友人どんどん疎遠になっていく
仲良くできたのはアラサーまでだったわ+4
-1
-
330. 匿名 2025/04/20(日) 20:37:48 [通報]
>>328返信
横
えっ私は、最高だけどな〜。自由って素晴らしい。+3
-4
-
331. 匿名 2025/04/20(日) 20:40:22 [通報]
>>304返信
ってまた、しばらく働いた後の専業って楽しく感じるよ。+10
-1
-
332. 匿名 2025/04/20(日) 20:41:40 [通報]
>>317返信
どっちでも自分次第+1
-2
-
333. 匿名 2025/04/20(日) 20:47:51 [通報]
私は向いてなかった。インドア派だし向いてると思ってたのに。返信
子供がコロナ禍に転校したのもあって人付き合いが一切無くなって家族以外と話さない生活を2、3年くらい続けてたら家で一人でいわゆるキチゲ開放(突然大声出す、◯にたい!とかセッ◯ス!とか叫んでた)が癖になっちゃって他にも情緒不安定な感じと自律神経やられちゃったし今考えたら鬱っぽかったかも?
とはいえやっぱり人付き合いも働くのも向いてないから、少しパートで働いて数年したら別のパートにでも移動しようとしてるけど私にはこの生活がちょうどいい。
+4
-0
-
334. 匿名 2025/04/20(日) 20:53:53 [通報]
家族としか関わらないから、いつの間にか独裁政権の王様みたいになってた返信
多少ストレスになっても、社会と触れ合うって大切だと実感して働き出した
+6
-1
-
335. 匿名 2025/04/20(日) 20:55:50 [通報]
>>69返信
わかりますー
ガルちゃんは生活の真ん中です+1
-1
-
336. 匿名 2025/04/20(日) 21:02:18 [通報]
>>261返信
よこ
私も、低身長の男子に文句言われたことあったな、こちらは何も言ったこと無いのに。
昔から言うのよね「攻撃は最大の防御」
結局、先に何かを言ってくる方が、心に負の感情あることが多いのだろうと思う。+2
-1
-
337. 匿名 2025/04/20(日) 21:07:02 [通報]
>>328返信
子無しだから何度かパートに出てみたけど、体調を崩したりして。
長期のパートは、体の強い人じゃないと向かないと悟った。
結果、専業の方が向いてると思った。
意地の悪い人に八つ当たりされる事も無いしね。
人それぞれだね。+3
-2
-
338. 匿名 2025/04/20(日) 21:08:32 [通報]
今後働くとしたら、家事の分担どうしよう。返信
今まで私がやってきてたから、バランス取るの難しそうだし場合によってはイラつきそうw+1
-2
-
339. 匿名 2025/04/20(日) 21:13:49 [通報]
>>5返信
ほんとそれ!
今思えば、仕事辞めて数ヶ月間はまだやる気になる日があった。でも1年を迎えた今、本当に毎日ダラダラ、最低限の事だけして終わってしまう。
動かなくなったから体力も落ちたし、でも時間あるから間食増えて体重増えた。
良いことはストレスフリーな事かな。偏頭痛とか体調崩すことは前より減った気がする。+10
-1
-
340. 匿名 2025/04/20(日) 21:15:03 [通報]
ただの無職だってこと返信+2
-0
-
341. 匿名 2025/04/20(日) 21:16:27 [通報]
>>275返信
才能じゃなくてただの怠け者だろ+2
-3
-
342. 匿名 2025/04/20(日) 21:18:10 [通報]
>>312返信
実際そういう人たくさんいるよね
今の時代は低学歴ほど専業主婦になってる
今は女でも学歴とキャリアが生きる時代だから+5
-8
-
343. 匿名 2025/04/20(日) 21:19:53 [通報]
>>166返信
仕事という共通の話題でお互い距離を置きながらも会話が成立するから+12
-0
-
344. 匿名 2025/04/20(日) 21:20:05 [通報]
>>53返信
ボケるし足腰弱くなり要介護だよ+1
-0
-
345. 匿名 2025/04/20(日) 21:21:28 [通報]
私ってこんなダラダラ毎日過ごせるんや〜返信
独身の時はあんなに毎日何個も予定入れてたのに〜+0
-1
-
346. 匿名 2025/04/20(日) 21:21:52 [通報]
>>55返信
実際は高卒の現場男の方が嫁を専業主婦にさせてるかんじ
自分がコンプレックスの塊だから女が自分より稼ぐと鼻につくんだろうね+1
-8
-
347. 匿名 2025/04/20(日) 21:24:16 [通報]
>>269返信
おばさん起業家の集いみたいなやつか+0
-1
-
348. 匿名 2025/04/20(日) 21:24:49 [通報]
>>156返信
専業だよ
夫に扶養されてタダ乗りしてるんだから+3
-1
-
349. 匿名 2025/04/20(日) 21:28:06 [通報]
>>329返信
ずっと専業主婦やってる人って年々家族以外誰からも相手にされなくなり家に引きこもってるイメージ+1
-12
-
350. 匿名 2025/04/20(日) 21:29:26 [通報]
>>102返信
社不には向いてるよね+4
-1
-
351. 匿名 2025/04/20(日) 21:30:48 [通報]
正社員労働の経験があると専業主婦の暮らしって本当に天国のように感じるよね。ずっと夏休みや正月休みが続くような無敵感がある。返信+18
-4
-
352. 匿名 2025/04/20(日) 21:34:18 [通報]
>>7返信
ずっと専業だったけど、最近パート始めた。
正社員でしか働いた事無かったから、こんなに楽なのかってビックリした。
これなら抜け出せるって思った。+51
-3
-
353. 匿名 2025/04/20(日) 21:34:33 [通報]
>>175返信
わかるよ
専業主婦って結局無職だもんね
私も発達障害だけど無職は適職だよ+12
-2
-
354. 匿名 2025/04/20(日) 21:35:26 [通報]
>>351返信
向上心がある人はまた復職するよね+5
-3
-
355. 匿名 2025/04/20(日) 21:37:39 [通報]
>>213返信
ノルマとかも凄かった。店長してたから毎月ある吊し上げ会議がめちゃくちゃ苦痛だった。泣く人もいたり。母親に頼んで買ってもらったり今考えると何してたんだろうって思う。本当若かったから出来ただけ。+6
-2
-
356. 匿名 2025/04/20(日) 21:38:31 [通報]
>>317返信
働いてた方がいいよ
小梨専業主婦は本当ただのニートだから+9
-9
-
357. 匿名 2025/04/20(日) 21:42:21 [通報]
>>4返信
同じく。
夫の転勤で4月から専業主婦だけど家事やりたくなさすぎる。
働いてた時は色々お金で解決してたし家にいないから家も然程散らからなかった。+12
-0
-
358. 匿名 2025/04/20(日) 21:42:41 [通報]
>>17返信
朝の店は年寄りと専業主婦しかいない+16
-0
-
359. 匿名 2025/04/20(日) 21:43:06 [通報]
>>351返信
永遠に続く夏休みって感じで苦痛だよ。
半月でギブアップした。+5
-2
-
360. 匿名 2025/04/20(日) 21:46:42 [通報]
>>334返信
わかる
オバタリアンになりたくなくて私も働きだした+3
-1
-
361. 匿名 2025/04/20(日) 21:51:45 [通報]
専業主婦になろうと仕事辞めたとたん、人と話さない1日に凄い違和感と寂しさがあった。返信+5
-2
-
362. 匿名 2025/04/20(日) 21:57:52 [通報]
>>1返信
専業主婦がすごく向いていたと実感しました
ストレスゼロ+15
-2
-
363. 匿名 2025/04/20(日) 22:00:52 [通報]
>>294返信
年収いくらくらいあればそんな暮らしができますか?
生活はできるけど贅沢はできない。+2
-2
-
364. 匿名 2025/04/20(日) 22:03:48 [通報]
>>313返信
楽とか興味無い+1
-0
-
365. 匿名 2025/04/20(日) 22:03:55 [通報]
>>63返信
わかる。自己肯定感の高い人が専業主婦むいてると思う。+1
-2
-
366. 匿名 2025/04/20(日) 22:05:38 [通報]
>>166返信
仕事だとある程度似たような志向の人達が集まるけど、ママ友やご近所さんは子供がいなければ関わり合いにならなかった人達も多いからかな。
私の場合、近所付き合いは周りが高齢者ばかりで逆に楽なんだけど、ママ友付き合いは合わなかった。+15
-0
-
367. 匿名 2025/04/20(日) 22:09:17 [通報]
>>282返信
だからつまらないって言ってるの+2
-0
-
368. 匿名 2025/04/20(日) 22:09:30 [通報]
>>112返信
うん、暇だよ〜昼寝ばっかりしてる
って言ったら「働きなよ」って言われた。
これ懐事情聞きたいんだよね。
とりあえずお金なくなったら働くねって言っておいた。
15年前に。+2
-4
-
369. 匿名 2025/04/20(日) 22:13:18 [通報]
>>354返信
視野が狭いな〜専業主婦でも向上できる事たくさんあるよ+3
-3
-
370. 匿名 2025/04/20(日) 22:16:33 [通報]
>>350返信
まあ美人で高学歴なんでハイスペ捕まえて専業主婦できてるから問題ないですw
ブスで低学歴なら詰んでたかもね
ガルに沢山いるよねw
+1
-6
-
371. 匿名 2025/04/20(日) 22:17:32 [通報]
喘息持ちですが、仕事してないとあきらかに体が楽。返信
一度辞めて正社員になったらまた病みました。
まあ50代で隔週土曜休みはしんどいですね。+3
-2
-
372. 匿名 2025/04/20(日) 22:19:00 [通報]
>>342返信
パートがほとんどだよ 背伸びしなさんな+9
-3
-
373. 匿名 2025/04/20(日) 22:20:04 [通報]
>>351返信
うん
脳がストップして、ほんとにつまらなかった
習い事や買い物も飽きるし😓
仕事に行くと同世代の仲間も沢山居て楽しいし張りが出る
GWの予定とか旦那と立てるのも楽しい♡
+2
-3
-
374. 匿名 2025/04/20(日) 22:20:44 [通報]
>>252返信
ポールダンスは嫌かも
社交ダンスとかフラダンスとか家族に見せられるようなのがいいわ+2
-3
-
375. 匿名 2025/04/20(日) 22:29:51 [通報]
>>363返信
よこ
私は月に60万夫にもらってそれで食費日用品、水高熱、ペットにかかるお金、子どもの習い事をやりくりして残ったお金が私の自由なお金。
外食や携帯、保険、イレギュラーな出費は夫が管理してるからわからない。
貰った60万で足りないときはその都度夫に足してもらってる。
年収はいくらか知らないけど、私は習い事3つして交際費やファッション美容にもお金かけられてる。+7
-12
-
376. 匿名 2025/04/20(日) 22:37:12 [通報]
育休中に「専業主婦体験だ!」と思ったけど、社会に置いていかれてる気がして、私何やってんだろう何で生きてるんだろうとまで思えてきて、かなり辛かった。返信+5
-2
-
377. 匿名 2025/04/20(日) 22:46:41 [通報]
>>375返信
60万で生活費込なら結構節約してるんだね+6
-4
-
378. 匿名 2025/04/20(日) 22:54:53 [通報]
>>377返信
そう?
生活費って言っても夫がやりくりしてるお金は60万の中に含んでないし私が自由に使うお金も全然節約はしてないよー!
+7
-8
-
379. 匿名 2025/04/20(日) 23:06:51 [通報]
>>177返信
眼精疲労による頭痛と吐き気と肩こりがないのって、最高に素晴らしい人生と思って過ごしている
前は本当に、これらの為に毎日苦しみ、もしも願いが叶うなら肩から上の痛みを全てなくなりますようにって神に祈って生きてたよ
マッサージにキューピーコーワゴールドに湿布に、目のサプリ、こういうものにお金ばかりかけて、こういうお金の為に働いているのか、そういう人生しかもうないのかって絶望していた+17
-1
-
380. 匿名 2025/04/20(日) 23:22:53 [通報]
>>16返信
ほとんどの人は結婚前は働いていて専業主婦だと思うから一度も就職したことないのは人生経験なさすぎて色々な意味で不安+26
-0
-
381. 匿名 2025/04/20(日) 23:26:27 [通報]
>>1返信
子無しで頻繁に会える友達もいないので、話し相手が全くいないこと。働いてたときは夫の愚痴言い合ったりとかツボにはまって職場のみんなで爆笑したりとかしょうもない雑談が今思えば楽しかったんだなって思う。
でもまた働く気がおきない。この堕落した生活に慣れてしまうとフルタイムなんて無理。朝起きるのが無理だし昼寝できないのも無理だ。+9
-0
-
382. 匿名 2025/04/20(日) 23:26:38 [通報]
専業自体を何か否定的に思った事は過去一度もない。だけど、散々わたしが選択無職(自分の貯金切りくずし期間)それを非難してきた専業、どうみてもパートのストレスでこっちに八つ当たりしてるくせに自覚がなくて正当化する専業パート(旦那が家にいて良いと言ってくれる人なんだから疲れるなら家にいてもいいんじゃないかなあ・・とやんわりいってるのに私は好きでやってるのよ~だの社会との繋がりがーだの偉そうに言ってたけど結局働きたくなかっただけって人。自分のダメさに気づくの遅すぎ、八つ当たり迷惑すぎ)、暇だからと毎日関わろうとしたり実際アポなしで連日来る専業をしっているから、そいつらのせいで専業主婦関係のイメージは最低になったよ。返信
ゆっくり感謝して幸せ感じて静かにいたらいいのに、暇だから承認欲でテリトリー広げてきたりでしゃばってきたり、やることないから首突っ込んできたりそういうのが余計。+2
-1
-
383. 匿名 2025/04/20(日) 23:29:00 [通報]
>>12返信
わかる、1日が間延びするかと思いきや真逆!
働いていた頃より専業年数の方が長いけど体感は一瞬で、それもそれで幸せだとつくづく思う+16
-0
-
384. 匿名 2025/04/20(日) 23:31:36 [通報]
仕事が苦痛だったからすごく楽になった返信
自分で時間を自由に出来る+2
-2
-
385. 匿名 2025/04/20(日) 23:33:50 [通報]
朝は家の掃除して昼になったらスーパーで食材調達して帰ってきたらちょっとくつろいでご飯作って夫を待つ。返信
毎日仕事行くのの1000倍好きなことに気づいた。+2
-1
-
386. 匿名 2025/04/20(日) 23:34:43 [通報]
>>373返信
そりゃやばいよ。一生働いた方がいいかも。退職した途端ボケそう。+3
-1
-
387. 匿名 2025/04/20(日) 23:36:23 [通報]
>>376返信
40過ぎたら仕事以外の居場所を作っておいた方がいいよ。サラリーマンなら退職は誰にでも訪れる。+1
-1
-
388. 匿名 2025/04/20(日) 23:56:09 [通報]
>>386返信
言われなくてもそうするよ笑
いずれは旦那の会社に入る事になると思うし
仕事は性に合ってるんだと思う
+1
-1
-
389. 匿名 2025/04/20(日) 23:56:52 [通報]
また働けるのかと心がザワザワしてしまう。返信
お金もちならそんな心配は無いんだろうけど。+1
-1
-
390. 匿名 2025/04/20(日) 23:59:49 [通報]
>>1私は逆に専業主婦だと家にこもってる時間が勿体なく感じて無理だった。専業だから毎日ご飯作らなきゃいけないみたいなプレッシャーも嫌だったし( ̄▽ ̄;)外で働いて、人と関わってる方がストレス発散になったなー返信
+4
-0
-
391. 匿名 2025/04/21(月) 00:07:52 [通報]
>>1返信
早くなれば良かった
金銭面問題ないし共働き家庭育ちだったから子供と過ごせて幸せ
夏休みも毎日色んなとこに連れてってあげれるのがよい+6
-2
-
392. 匿名 2025/04/21(月) 00:08:53 [通報]
お金に余裕ある専業主婦になりたかった返信+0
-1
-
393. 匿名 2025/04/21(月) 00:14:43 [通報]
>>376返信
それが正常だよ+3
-0
-
394. 匿名 2025/04/21(月) 00:25:13 [通報]
>>351返信
そう思ってしばらくは楽しかったけど半年ぐらいで飽きた
ドラマも見放題!とか思ったけど飽きるし
あと時間があっても家事を頑張るタイプじゃないと悟ったので結局復職した
専業主婦も向き不向きあると思う
家事好きな人は向いてるんじゃないかな+5
-0
-
395. 匿名 2025/04/21(月) 00:27:22 [通報]
>>318返信
国会議員は本当の日本人だけにしてほしい。
在日が政治家だと少子化対策なんてするわけないです。
もっと日本人が生きやすい世の中になってほしい。+10
-2
-
396. 匿名 2025/04/21(月) 00:36:50 [通報]
2歳半のヤンチャボーイを自宅保育しながら専業主婦返信
毎日同じことの繰り返しすぎて1日の時間が長すぎて、やりたいこと沢山あるのになかなかできなくてしんどいと思うこと多い。扶養内パート早くやりたい+2
-1
-
397. 匿名 2025/04/21(月) 00:53:08 [通報]
>>60返信
なかよし!!😊😊+0
-0
-
398. 匿名 2025/04/21(月) 00:54:36 [通報]
>>15返信
私生まれてこの方雇われの仕事したいと思ったことないよ
誰にでも向き不向きはあるし好みもある、働かないのは悪いことじゃない
自分の好きなことをしたらいい、好きなものの中に労働がないだけ+4
-1
-
399. 匿名 2025/04/21(月) 00:56:25 [通報]
>>5返信
明日でいいや。
で、1日寝て終わる。そして気づけば1か月2か月経ってる。+14
-0
-
400. 匿名 2025/04/21(月) 00:57:01 [通報]
>>24返信
ほんまやで+0
-1
-
401. 匿名 2025/04/21(月) 00:57:22 [通報]
>>1返信
仕事バリバリしてる友人と会うと自分の話題のなさにびっくりする。子どもの話、旦那の話、自分の親の話しかない。仕事してる人からしたら専業主婦と会って話するって 絶対つまらないだろうな(自分が逆だったら絶対つまらないと感じそう)って思ってしまう+29
-3
-
402. 匿名 2025/04/21(月) 00:58:11 [通報]
>>225返信
わーもらっとけばよかった損したー!!と思ったけどゴールドバックラープラス勤労意欲ゼロだからもらえないわ!!+2
-0
-
403. 匿名 2025/04/21(月) 01:05:46 [通報]
>>5返信
そうなのよ!!家事を完璧に出来ないからそれを誤魔化す為に働いてます+2
-2
-
404. 匿名 2025/04/21(月) 01:12:37 [通報]
>>4返信
分かる。だらけちゃうよね。
てか働いてても家事は面倒です。
+4
-0
-
405. 匿名 2025/04/21(月) 01:14:09 [通報]
>>7返信
私もそうだったけど、一回働きにでると専業が退屈でしょうがない。+7
-3
-
406. 匿名 2025/04/21(月) 02:01:12 [通報]
世間においていかれるような焦りや返信
夫の稼いだお金を使うことに罪悪感とかが
一切ない
子供も手がかからなくなって推し活して
働いてる友達も専業主婦の友達もいるし
めちゃくちゃ性に合ってるんだと思う+12
-7
-
407. 匿名 2025/04/21(月) 02:25:28 [通報]
>>364返信
若いね!
今のうちにオシャレを楽しんでね。+0
-2
-
408. 匿名 2025/04/21(月) 03:20:01 [通報]
今日はどんなごはんなら喜ぶのか朝から考えるようになった気がする返信
みんな忙しくあわただしく、無視学生か無口父親ではうるけれど、花のお世話で虫がいたら驚くとか、これをこうしたら綺麗なるのかなと試行錯誤してます。
病んでませんよw
なんとなく幸せです+4
-2
-
409. 匿名 2025/04/21(月) 03:25:37 [通報]
>>372返信
パートでも自分みたいに無職よりはマシ+3
-3
-
410. 匿名 2025/04/21(月) 04:43:14 [通報]
>>372返信
パートだけで生活できてる家庭のほうが稀じゃない?
みんな正社員で共働きだよ
(それなのに奥さんが家事もしてる)+4
-12
-
411. 匿名 2025/04/21(月) 04:50:00 [通報]
>>164返信
PTAやるのは?
暇すぎて小1、小2でPTA立候補しちゃったよ。+4
-0
-
412. 匿名 2025/04/21(月) 06:29:22 [通報]
>>10返信
ボーダーは被りまくるから買わなくなった+3
-1
-
413. 匿名 2025/04/21(月) 07:18:45 [通報]
>>401返信
逆に仕事バリバリしてる人ってなに話してるんだろ?
+9
-3
-
414. 匿名 2025/04/21(月) 08:01:22 [通報]
自分の場合は会社組織で働く方が楽だと思った返信
+1
-0
-
415. 匿名 2025/04/21(月) 08:02:27 [通報]
>>4返信
6年間専業主婦して病みかけたから働き出した。
忙しいけど充実してて楽しかった!
9年越しに子供が授かり育休取ったけど、やっぱり家にいるの向いてないなぁと改めて実感して今に至る。
私は働かないとダメだ。
旦那が凄く強力的で私と同じくらい育児家事スキルあって凄く恵まれてるからこそ働けるのかもしれないけど。
+6
-0
-
416. 匿名 2025/04/21(月) 08:22:18 [通報]
専業でずっといるのも不安で働くけどちょうどいい働き方ができないんだよね返信
+9
-2
-
417. 匿名 2025/04/21(月) 08:35:43 [通報]
>>1返信
自分に1円も稼ぎがないの心配すぎる+3
-1
-
418. 匿名 2025/04/21(月) 09:04:26 [通報]
>>356返信
はいはい+0
-2
-
419. 匿名 2025/04/21(月) 09:05:01 [通報]
専業主婦の妻をうっとおしく思ってる夫は実は多いんだろうなと悲しくなる返信家庭が行き詰っている | 家族・友人・人間関係 | 発言小町komachi.yomiuri.co.jp当方は46歳、男性。出身は都内ですが、新卒から北関東にある製造業で電気技師として働いています(正社員)。以下、時系列で経緯を説明します。8年前、当方が40歳になる手前で3歳年下の妻と結婚しました。妻は神奈川県出身。自分の住まいである社宅で生…
+3
-5
-
420. 匿名 2025/04/21(月) 09:10:13 [通報]
>>317返信
やってみたらいいんじゃないかな?
専業主婦私は合わなくて働きだしちゃったけど、合ってる人はあってると思う
少なくとも半年ぐらいはめっちゃ楽しかったから経験しておいてもいいんじゃない?
合わなかったら仕事探したらいいよ+4
-2
-
421. 匿名 2025/04/21(月) 09:17:24 [通報]
>>410返信
妻が専業主婦でも家事をする夫はいるのに、正社員で共働きで家事は妻が中心って地獄だね。+12
-1
-
422. 匿名 2025/04/21(月) 09:54:03 [通報]
>>3返信
そう思ってるのはあなただけでしょ+0
-0
-
423. 匿名 2025/04/21(月) 10:00:36 [通報]
>>55返信
今はパワーカップル多くない?
うちは専業は出来るけど家は建売りだし軽四(旦那は普通車だけど)だわ
パワーカップルは積○ハウスの注文住宅に旦那高い普通車(人数乗れるやつ)、
嫁小ぶりな普通車って感じ
親が太い地元民にも沢山いるけど
+1
-0
-
424. 匿名 2025/04/21(月) 10:12:09 [通報]
>>416返信
わかるわー。
子ども小さいと長期休暇問題もあるし、パートですら厳しいよね。選べる立場でもないんだけどさ。+1
-1
-
425. 匿名 2025/04/21(月) 10:17:32 [通報]
>>314返信
職場に大卒後すぐに結婚→妊娠、子どもが幼稚園入園と共に応募してきた人いて、人手不足だったから採用したけど全く使い物にならなかったよ。資格とったからどうこうじゃないと思うけどな。+9
-5
-
426. 匿名 2025/04/21(月) 10:22:25 [通報]
>>47返信
私の周りの兼業主婦さん、バリキャリばかりで私より優雅な暮らしをしてらっしゃるよ。着るものも子供が持ってるものもすごく上品に見える。
私は見栄張りだからそれなりに取り繕ってしまうけど、内心ゼーハーしてしまう。親子共に良い人だから付き合いは全く苦痛じゃないけどね。
+2
-0
-
427. 匿名 2025/04/21(月) 10:25:26 [通報]
子供が2人とも幼稚園入ったから今の時間天国だわ。返信
テレビ見る方じゃ無いけど、これからティーバで対岸の家事見る。
素直にフルタイムママってすごいと思うけど、主人公みたいに私も物事同時に出来ない。+3
-1
-
428. 匿名 2025/04/21(月) 10:39:02 [通報]
>>419返信
健康維持は気を使ってる
旦那の負担になりたくないから仕事できる時は働きに出てる
フルタイムで仕事できる環境にあるんだったらその方がいいのは事実だよね
+2
-3
-
429. 匿名 2025/04/21(月) 10:41:18 [通報]
>>9返信
子供の熱で謝ることがないのがめっちゃいい
働いてる時は子供の体調不良すごく大変だった
いまはちゃんと子供の心配をする余裕がある
感謝〜+12
-0
-
430. 匿名 2025/04/21(月) 10:41:56 [通報]
>>103返信
公園行って知らないママさんとお話しするのすっごい神経使うんだけど、場数踏めば慣れるのかな?+4
-1
-
431. 匿名 2025/04/21(月) 10:43:33 [通報]
>>1返信
正社員共働き10年、専業主婦現在2年目で両方経験しています。
専業主婦は社会においていかれるとかって言うけど、それは自分の気の持ちよう次第かなって気がしてます。
家族のために、心地いい環境を整えたり食事を用意したりすることも立派な社会活動だと思うし、社会とのつながりは働くことだけではないですしね。+4
-0
-
432. 匿名 2025/04/21(月) 10:50:24 [通報]
>>1返信
専業ってなんて幸せなんだ!最高!と日々思ってます。
でも働かないの?って聞いてくる人の多さに共働きが当たり前の世の中なんだなと実感してる。
資格持ちだからいつでも仕事できるけど夫が失業しない限りしないな。
+5
-0
-
433. 匿名 2025/04/21(月) 10:52:39 [通報]
>>63返信
それで再就職するんだけどフルタイムだと家事育児との両立がキツくて結局3年以内に辞めたりする…
パートみたいに週何日か勤務の時が1番ワークライフバランスが取れてて心身穏やかに過ごせてた。(子無しの専業主婦の時より。子無しは子無しで、何で子供いないのに専業主婦?ていう世間の風当たりがキツくて肩身狭かった。(自分の親にも義理親、親戚、近所の人、兼業正社員の友達とかからの))
なので今専業主婦+幼稚園児育児中なんだけどパート始めようかなと思いつつ、
先日も子供風邪引いて2日幼稚園休み、こんなんでパートでさえも休みにくいだろうしなとか、
あとその辺の適当なパートだとヤバい局みたいなの絶対いるだろうし、そうでなくてもあまりやりたくない仕事選ぶと自分の場合目標持てなくて嫌になりそうで、
しかし子供幼稚園だからバリバリ働けないだろうし(祖父母遠方、核家族、夫忙しい)、
自分も若くは無いから色々キツイなと…+3
-0
-
434. 匿名 2025/04/21(月) 10:53:19 [通報]
>>413返信
それだけ社会に出てるから家庭の話から仕事も含め話題が多いのは確かだと思う。私もバリバリ仕事やっていた時は今より話題が沢山あった気がする。+3
-4
-
435. 匿名 2025/04/21(月) 11:04:44 [通報]
>>430返信
分かります、何なんですかね汗 あの雰囲気?は。
私は高齢出産して産むまで仕事しかしてこなかったんですが、正直言って仕事のコミュニケーションより難しくて大変だなと感じてます。
特に若いママで波長合わない感じの人だと本当に疲れます。世代近そうな人は中々いない(高齢出産第一子で公園来てるような人は全体からすると少ないだろうから)のと、第一子出産の時コロナ禍だったので全く他の親子との出会いの場が無く今子供幼稚園です…
若くても波長合いそうな人だと大丈夫なんですが、たまたま遠めの公園だったりで2度目が無かったりで親しくなれなかったり。
今は幼稚園のママとの距離感に苦労してます。汗
仕事の方がバッサリいける(合わないなら合わないでドライにお互いやれる)ので楽だったなぁと思ってます。
(お互い子供が傍に常にいる状況なので、ビジネスライク、ドライに切るなんて出来ず、「◯◯(相手の子の名前)ちゃ〜ん!ばいばーい♡また明日ね〜!」とか相手の子に対する気遣いや自分の子と相手の子の人間関係、親同士の人間関係を瞬時に感じ取って臨機応変に「さり気なく丁度良い対応と距離感」を毎回演出する必要があり、
たまになら良いんですが徒歩送迎なので毎日2回気を使う場面があり(それもランダム)、仕事で無いのに下手すると仕事以上に気を使ってる?て感じで、
本当に幼稚園向いてないんで速く逃れたいと正直思ってます…+6
-0
-
436. 匿名 2025/04/21(月) 11:05:01 [通報]
>>425返信
そんなすぐは前に同じような仕事してた人以外は使い物にならないの当たり前じゃん。働いていけば覚えるでしょ。文句あるなら初めから経験者以外取るなと人事に言えば+7
-3
-
437. 匿名 2025/04/21(月) 11:08:47 [通報]
朝起きて返信
あー仕事行かなくていいんだ、幸せ
夜寝るとき
明日仕事行かなくていいんだ 幸せ+4
-1
-
438. 匿名 2025/04/21(月) 11:27:13 [通報]
>>434返信
どうだろうね。話を広げる力があるかないかの違いな気がするけどな。仕事の話だって同業以外話しても話広がらなそうだし 専業主婦でも別に話題はいくらでもあると思うけどな 今なら米高いねーとかGWどうするの?とかさ+6
-3
-
439. 匿名 2025/04/21(月) 11:28:31 [通報]
>>416返信
タイミーとかいいよ!+0
-1
-
440. 匿名 2025/04/21(月) 11:28:40 [通報]
>>1返信
対人関係のストレスがなくなる。それだけで本当に楽だなと思った
やっぱり生きていく上で人間関係が一番ネックだよね
PTAもほとんどない学校なのでママ友とも顔見知りくらいの距離感だから平和+1
-1
-
441. 匿名 2025/04/21(月) 11:32:04 [通報]
>>438返信
横
むしろ仕事の話他人にそんなに出来なくない?同業じゃないとわからないし、しいて言うなら職場にこういう人がいたとか理不尽な目にあったとかの話だよ。専業主婦でも趣味充実してたり交友関係広くて社交的な人は色んな話題あるよ。兼業専業関係なくその人自身の問題だと思うな。+6
-2
-
442. 匿名 2025/04/21(月) 11:35:32 [通報]
>>434返信
仕事してる無職に関係なく、人付き合い多くて色んな場所に出掛けてると話題も豊富になると思う+8
-1
-
443. 匿名 2025/04/21(月) 11:35:50 [通報]
>>349返信
馬鹿にしすぎ。
見下しすぎ。
+3
-1
-
444. 匿名 2025/04/21(月) 11:38:28 [通報]
>>349返信
横だけど兼業でも仕事以外引きこもってるし
寝るのが好き。友達は少ないけど
年々引きこもりたくなるしそれが幸せ。
引きこもりの何が悪いんだろう?って疑問。
誰にも迷惑かけてないのにね。
+6
-1
-
445. 匿名 2025/04/21(月) 11:38:46 [通報]
太る。返信+0
-2
-
446. 匿名 2025/04/21(月) 11:45:53 [通報]
>>2返信
未就学児2人育ててます。
結構忙しい。
家事とか知育とか散歩とかやってたら1日あっという間に終わる。+4
-2
-
447. 匿名 2025/04/21(月) 11:46:21 [通報]
>>349返信
なんでここにいるの?+3
-1
-
448. 匿名 2025/04/21(月) 11:48:02 [通報]
>>14返信
コタツはしまったから衣替えでもするか…って感じのやつね…+4
-1
-
449. 匿名 2025/04/21(月) 12:01:26 [通報]
>>442返信
それはそう。あちこち外出してる人は色々な話出来る。普段外に出てるか出てないかだね+1
-1
-
450. 匿名 2025/04/21(月) 12:31:24 [通報]
薄い話を返信
でしょ+1
-0
-
451. 匿名 2025/04/21(月) 12:32:46 [通報]
>>1返信
子供が出来ると自由がない。幼稚園入るまではどこに行くにも子供が一緒。
連れて行くにもオムツやトイレ、乳児だと授乳の心配。荷物も多し。+6
-3
-
452. 匿名 2025/04/21(月) 12:35:26 [通報]
>>4返信
逆だわ
私はお金のために自由と引き換えに働くのが性に合っていないことがわかった
専業主婦は自分の裁量で自由に生きられるから好き!+8
-3
-
453. 匿名 2025/04/21(月) 12:38:06 [通報]
>>435返信
435さん、分かりますよ!
私も職場の人間関係のがずっとやりやすかった。
お互い子供がセットだから余計に疲れるんですよね〜
会話だって地雷踏まないように無難なことしか話せない。
私も高齢出産のアラフォーなので、周りは年下のママさん多いです。この間は2人目ですか〜?なんて聞かれちゃって、うちは一人っ子なんですよ^^; 私も2人目ですか?って聞き返したら当然のような顔で「1人目です!」って返されちゃって。
多分20代っぽいから失礼しましたーって感じでしたね;
マンションの目の前に公園があるんですが、同じマンションの親子もよく使ってるのであえて遠めの公園に行ってます。
本当はもっとマンション内で知り合い作った方がいいんだろうけど、面倒くさくて..笑+1
-0
-
454. 匿名 2025/04/21(月) 12:44:32 [通報]
天気のいい日に布団をして子供にパスタ作って待ってたり 目玉焼き作って待ってたりする返信+3
-1
-
455. 匿名 2025/04/21(月) 12:56:15 [通報]
>>419返信
特殊な例を出されてもなぁ。普通土地勘がないって言っても地図だってあるし、交番で尋ねたり、タクシー使ったりして通院なんてできるでしょ。一回行きゃ道だって覚えるし。+4
-2
-
456. 匿名 2025/04/21(月) 13:00:50 [通報]
働いていた頃は時間に追われていて、ストレスとか寝不足とかもあって自律神経が乱れていたんだろうな、と実感した返信
専業主婦になって慢性の便秘が治った!
+3
-1
-
457. 匿名 2025/04/21(月) 13:04:05 [通報]
無職だと動かないから顔もたるむし肥るし万年便秘になる返信+1
-2
-
458. 匿名 2025/04/21(月) 13:06:28 [通報]
>>311返信
私は子供を精一杯見れるから幸せよ。
小学生の間くらいまでだもん、本当に必要にされるって。
そのあとはもう色々ひとりでできるようになっちゃうからね。
我ながら孤独とは無縁に子育て出来たおかげで心の安定半端ない子供育てられたと思ってる。
専業主婦の醍醐味は子育てに集中できることだと私は感じたかな。+8
-1
-
459. 匿名 2025/04/21(月) 13:17:37 [通報]
>>430返信
高校以降は自分に近い属性としか接してこなかったからしんどいと思いました
このしんどさは子の中学まで続きますよ…+5
-1
-
460. 匿名 2025/04/21(月) 13:27:15 [通報]
>>109返信
ららぽーとが近くにあるんだけど平日ガラッガラなのに土日人やばくて土日には絶対行かない。+2
-1
-
461. 匿名 2025/04/21(月) 13:28:20 [通報]
>>1返信
こんな幸せがあったんだってこと+2
-1
-
462. 匿名 2025/04/21(月) 13:28:59 [通報]
>>177返信
パワハラセクハラ全てない
無理矢理12時にご飯食べなくていいし量が少なすぎとか干渉されない
天国すぎる+1
-1
-
463. 匿名 2025/04/21(月) 13:30:48 [通報]
>>460返信
一番近いららぽ平日駐車場無料だから結構行く+0
-1
-
464. 匿名 2025/04/21(月) 13:43:04 [通報]
>>44返信
ガルで保育園に預ける人は一番可愛い時期を見逃して何のために子供産むの?って書き込みにハッとしたなー。私の出産へのモチベーションはフワフワの子供を抱っこすること
仕事帰りに保育園で疲れてグズる子供を引っ張って帰るのは性に合わなかった
+5
-2
-
465. 匿名 2025/04/21(月) 13:50:24 [通報]
>>457返信
無職でも動いてる人は沢山いる。イコールにしないで。+0
-1
-
466. 匿名 2025/04/21(月) 13:50:50 [通報]
>>1返信
気楽だけどね。働いてる方が過酷よね+5
-0
-
467. 匿名 2025/04/21(月) 13:51:09 [通報]
>>1返信
子供が凄く嬉しそうなこと。
仕事辞めて良かった!+3
-1
-
468. 匿名 2025/04/21(月) 14:00:01 [通報]
>>177返信
子どもに余裕をもって関わることができる。これ一番。+5
-0
-
469. 匿名 2025/04/21(月) 14:04:36 [通報]
いい加減そろそろ働きたい返信
でもだいぶん体力落ちてる笑+1
-0
-
470. 匿名 2025/04/21(月) 14:11:35 [通報]
>>1返信
稼ぎがなく暇っていうのは苦痛だということ
仕事をしていた時の方が精神的にラクだった
稼いでなくてごめんなさいという気持ちになる
お金を自分のために使うのが申し訳なくなる+1
-0
-
471. 匿名 2025/04/21(月) 14:16:25 [通報]
>>7返信
私は専業主婦になったら働いてる人が楽しそうに見えて働いてたら専業主婦が羨ましくなってしまう。+6
-1
-
472. 匿名 2025/04/21(月) 14:26:08 [通報]
人間関係と毎朝外出する返信
やりたくない料理を毎日する
両方嫌だった
主婦も会社勤めも向いてない+2
-1
-
473. 匿名 2025/04/21(月) 14:32:05 [通報]
>>2返信
やたら眠い+2
-1
-
474. 匿名 2025/04/21(月) 14:50:12 [通報]
専業主婦羨ましいーーー返信+1
-1
-
475. 匿名 2025/04/21(月) 14:50:33 [通報]
暇だと言う感情を通り越すとそこには楽園が待っている返信+2
-1
-
476. 匿名 2025/04/21(月) 14:52:14 [通報]
>>1返信
家庭は自分のやり方で回せるからうまく行かせられるけど、
専業主婦が社会に出るとほとんどの場合一番下っ端の底辺なので、
相手の環境とかやり方に従うには、太くなりすぎてしまってるところある。
別に、体力が無尽蔵で作業者として優秀みたいなタイプじゃないのに、
気づくことは多いから、専業主婦で、家計やムードが成り立つんだしね。+0
-0
-
477. 匿名 2025/04/21(月) 14:53:31 [通報]
>>1返信
幸せなんだけど、飽きたわ。世界が狭すぎる。旦那って、話してても女性同志のようにスカッとしない。子どもは、可愛いけど育児は辛いことも多い。友達たちはそれぞれ忙しいし。やりたいことは、あるけどお金がかかる。だから、もう働きたい。+2
-0
-
478. 匿名 2025/04/21(月) 14:58:14 [通報]
ちょっとした創意工夫が、ちゃんとQOLに反映されるのはいい。返信
仕事でやってしまっても、給料は変わらないし、
他人のためのボランティアにしかならないから、黙ってよ、面倒だし、ってなってしまう。+0
-1
-
479. 匿名 2025/04/21(月) 15:03:19 [通報]
夫以外の人と話す機会が減った〜返信
1人時間は自由でそれなりに過ごせるけど
ちょっとした雑談とかしたくなる
少し寂しい+2
-0
-
480. 匿名 2025/04/21(月) 15:03:52 [通報]
フルタイム勤務から専業主婦になりストレスが減って健康になった、心に余裕が出て夫にも優しくなれた。返信+3
-0
-
481. 匿名 2025/04/21(月) 15:09:29 [通報]
暇だったな。返信
お金のことを常に考えてた気がする。
嫌いな人に会わなくてよいのはうれしかった。+0
-1
-
482. 匿名 2025/04/21(月) 15:10:59 [通報]
>>21返信
あははw+0
-1
-
483. 匿名 2025/04/21(月) 15:13:19 [通報]
人間一生寝てられる!!返信+2
-2
-
484. 匿名 2025/04/21(月) 15:16:56 [通報]
情報収集時間とお金と食事が、各ちょっとずつ充実した。返信+1
-1
-
485. 匿名 2025/04/21(月) 15:23:18 [通報]
太る返信+1
-1
-
486. 匿名 2025/04/21(月) 15:27:51 [通報]
働くのが嫌で夫に仕事辞めたいと言ったら、俺が稼いでるから働かなくていいよと言ってくれたので子なし専業主婦やりましたが、家事家電揃ってるのでほとんど家事する事はなく…本当に暇でした。返信
暇で暇で、毎日が休みのようなもんだから、休みの有り難さとかが無く、毎日ダラダラして生活してました。欲しいものあったら何でも買いな!習い事したかったら習いに行きな!遊びに行っていい、好きなように生きて!と夫は言ってくれて全く束縛とかなかったのにダラダラダラダラ生活してました。
ダラダラして夕飯作れなかった時夫が帰って来て「体調悪かったの?ダラダラしてただけ?体調不良じゃなくて良かったー外に食べに行こうか」と言ってくれた時、何で私は生きてんだろうと思うようになってしまって、毎日毎日ダラダラダラダラ…。
夫に「ニートでごめんね、寄生虫だねぇ」と自虐的に言ったら
夫は 君が笑ってれば幸せだからね、不妊で子供出来なくて辛いって泣いてた時、君の笑顔がどれだけ有り難いのかつくづく思ったんだ。毎日楽しい、幸せと思える生き方して欲しい。それが俺の願いって言われた時、夫とは同じ歳なのになんでこんなに立派な考え出来るんだろうと号泣し、働こうと思いました。
今はパートで呑気に働いてます。
子なし専業主婦ずっと出来る人は才能あるとしか言いようがない( つω;`)+4
-1
-
487. 匿名 2025/04/21(月) 15:38:12 [通報]
>>203返信
わかるー。
私の場合、+散歩。+1
-0
-
488. 匿名 2025/04/21(月) 15:38:51 [通報]
この春から専業主婦。返信
自身の治療のためやむを得ず退職。
子どもいないから、通院以外は暇でウズウズしてる。
働けるって幸せなんだなって思う。
何か意味のある一日にしたくて、掃除とか頑張るしかない。+1
-1
-
489. 匿名 2025/04/21(月) 15:45:43 [通報]
>>185返信
うちの母はモラハラ気質の父が多分上司みたいな感じでやってたかも。いつもきっちり抜かり無くやってた。それがもう刷り込まれてるから家事が一切出来なくなった今、代わりに家事する家族に毎日申し訳ないと嘆いている。母は今まで充分やってきたからそんなに自分を追い詰めなくていいよって言うんだけど。+0
-0
-
490. 匿名 2025/04/21(月) 15:57:18 [通報]
>>5返信
3時間くらいのパートを毎日する、くらいが1番いいと思う。出るまでに着替えてメイクするし、出たついでにゴミ出しと買い物できるし、出かけるまでに洗濯して干しちゃおーとか時間の目安になる。そして3時間くらいなら疲れないからクタクタで家事できない…とかもない。自分の判断で美容院や化粧品にちょっとお金かけても罪悪感ないから楽しい。+6
-1
-
491. 匿名 2025/04/21(月) 16:06:51 [通報]
>>304返信
何年専業されました?+0
-1
-
492. 匿名 2025/04/21(月) 16:07:18 [通報]
>>328返信
20代の時に子なし専業だったけど、ジムで顔見知り程度のおばさんに根掘り葉掘り質問されて、若いんだから子供産むか働くかしなさい!って説教された。
そういう嫌な人が一定数いるから居心地悪いんだよね。超短時間でもいいからパートして結構働いてるフリしといた方が良い。+2
-1
-
493. 匿名 2025/04/21(月) 16:17:19 [通報]
>>7返信
私は専業主婦になったら働いてる人が楽しそうに見えて働いてたら専業主婦が羨ましくなってしまう。+1
-0
-
494. 匿名 2025/04/21(月) 16:18:12 [通報]
>>317返信
子なしの専業主婦続けるのは才能いるよ。面と向かって嫌なこと言う人いるし、ここでニート扱いする人いるってことは友人に裏で陰口言われてる可能性ある。お金はあるけど専業なのにデパコス買っていいかしらとかちょっと悩んだりする。
あと単純にやることなさすぎて料理に凝るとか裁縫ガチ勢とかじゃないと家事はすぐ済んでしまい、多趣味じゃないと暇。
今やってる仕事が正社員で職場環境悪くないなら子供できた時にまた考えるor異動でハズレ上司引いたら即やめる、とかでいいんじゃない。すごい嫌な仕事ならやめて、一度やってみたかったバイトをやってみるとか。私はカフェとか飲食バイトを学生時代やりそこねたのでしばらくやってたよ。+2
-1
-
495. 匿名 2025/04/21(月) 16:28:29 [通報]
>>486返信
こなし専業主婦は才能ではなくただのニートです…+1
-4
-
496. 匿名 2025/04/21(月) 16:31:18 [通報]
>>487返信
あと屁
人いないときにガス抜き大事+1
-1
-
497. 匿名 2025/04/21(月) 16:35:10 [通報]
>>7返信
わかる生活保護と一緒で抜け出せない
っぱ無職サイコー!
職歴ないとまともに再就職できないし無職無限ループ+3
-1
-
498. 匿名 2025/04/21(月) 17:19:24 [通報]
>>497返信
職歴あっても数年前の書いて意味ある?と思うわ
そうして10年、20年あっという間に過ぎるんだろうな+2
-0
-
499. 匿名 2025/04/21(月) 17:37:26 [通報]
>>53返信
それは投影って言ってね…?笑+0
-1
-
500. 匿名 2025/04/21(月) 17:43:22 [通報]
兼業の時は自分ばっかりに負担が掛かってる気がして常にイライラしてた。今は基本家の事中心にしていれば良いから、気持ちに余裕がある。返信+1
-1
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する