-
1. 匿名 2025/04/20(日) 14:47:16
不妊治療して受精卵が2つ出来ました返信
運良く1つ目の5日4AAで妊娠しましたが
6日目4AAをどうするか悩んでます
2人欲しいとはあまり思ってませんでしたが
受精卵を破棄するのは命を破棄したと考えてしまい悩んでます。+31
-19
-
2. 匿名 2025/04/20(日) 14:48:02 [通報]
子供欲しい男に提供する返信+1
-18
-
3. 匿名 2025/04/20(日) 14:48:51 [通報]
期限まで置いとく返信+84
-1
-
4. 匿名 2025/04/20(日) 14:48:53 [通報]
トリプルA返信+1
-0
-
5. 匿名 2025/04/20(日) 14:49:18 [通報]
出産できるまで念のため取っておいたら?返信+147
-1
-
6. 匿名 2025/04/20(日) 14:50:18 [通報]
>>5返信
これだよね、出産まで何があるかわからない+101
-1
-
7. 匿名 2025/04/20(日) 14:50:26 [通報]
食べな返信+3
-8
-
8. 匿名 2025/04/20(日) 14:50:33 [通報]
気が変わるかもしれないし取り敢えず取っておけば返信+39
-1
-
9. 匿名 2025/04/20(日) 14:50:56 [通報]
>>1返信
同じように悩んでてダメ元で戻しました
残り1個でしたが破棄する気持ちにどうしてもなれなくて、、、
ダメ元で移植しましたが、奇跡的に2人目も授かれました+84
-0
-
10. 匿名 2025/04/20(日) 14:52:24 [通報]
自然に反することはやめな🈲返信+3
-18
-
11. 匿名 2025/04/20(日) 14:52:36 [通報]
無事出産できたのか、妊娠してる状態なのか…。返信
無事生まれるかわからないし、産んだあともしかしたら2人目欲しくなるかもしれないから、期限を家族で話し合って決めたらいいと思う。
+51
-0
-
12. 匿名 2025/04/20(日) 14:53:09 [通報]
子供できても小学校に入るまでに何が起きるかわからないよ返信
安心には早いと思う+28
-2
-
13. 匿名 2025/04/20(日) 14:53:37 [通報]
体外受精初期流産率高いよね返信
4人に1人くらいじゃなかった?+8
-1
-
14. 匿名 2025/04/20(日) 14:54:33 [通報]
>>1返信
目玉焼きにして食っちゃえ+3
-28
-
15. 匿名 2025/04/20(日) 14:55:34 [通報]
うちも2個のうち1個戻して妊娠したけど、生まれた子が1歳になった頃に破棄してもらったよ。返信
年齢的に一人っ子と夫婦で相談して決めたから。+25
-4
-
16. 匿名 2025/04/20(日) 14:57:00 [通報]
+3
-0
-
17. 匿名 2025/04/20(日) 15:01:15 [通報]
産まれるのが女の子ならまだいいけどちゃんと膣内で精子を競争させないと強いオスの個体が産まれにくくチー牛になる傾向が高いと思うよ。あと母乳は直接が大事ね。返信
だから綺麗事抜きで身体に問題ない人は自然な形で産んだ方が良い+1
-17
-
18. 匿名 2025/04/20(日) 15:01:27 [通報]
>>1返信
まだ妊娠中?産まれてないなら決断するのは早いような。安定期はないよ。死産もあるし、早まらないように。+37
-1
-
19. 匿名 2025/04/20(日) 15:02:35 [通報]
>>12返信
昔は乳幼児の死亡率高かったからね。今でも何が起こるか分からない。+13
-0
-
20. 匿名 2025/04/20(日) 15:10:32 [通報]
保存しておくのにお金かかるの?かからなければとっておくでいいんでない?返信+0
-2
-
21. 匿名 2025/04/20(日) 15:11:05 [通報]
>>1返信
2人目欲しいって思うかもしれないし、お金に余裕があるなら取っておいたら?+11
-0
-
22. 匿名 2025/04/20(日) 15:11:32 [通報]
若いうちの胚盤胞は2度と取れないし気が変わるかもしれないから妊娠絶対無理な年齢になるまで置いとくかな。これだけは後になってどんだけ金積んでも手に入らない。返信+44
-1
-
23. 匿名 2025/04/20(日) 15:15:41 [通報]
>>13返信
初期流産した…辛かった+1
-0
-
24. 匿名 2025/04/20(日) 15:20:25 [通報]
>>8返信
なんか……ほんとに凄い世の中だよね
ぞっとするわ+8
-9
-
25. 匿名 2025/04/20(日) 15:21:02 [通報]
どんな理由であれ中絶には反対返信
医療による殺人です+2
-12
-
26. 匿名 2025/04/20(日) 15:22:36 [通報]
妊娠したとて無事に出産するか分からないしね…返信
言いたくないけど産まれてからも元気に成長するのかもあるし+4
-0
-
27. 匿名 2025/04/20(日) 15:22:42 [通報]
>>1返信
流産や死産、障害を持っていて長く生きられないとか、持病で育てるのにお金がかなりかかるから産めないとかのパターンも万が一なくはない。
+8
-0
-
28. 匿名 2025/04/20(日) 15:24:29 [通報]
私も1人目を不妊治療で出産し、他にも胚がまだ保管されています。返信
我が子が本当に可愛くて可愛くて、凍結されてる胚も可愛い我が子になってくれるのかも…と思うと破棄できず、更新を続けています…。+27
-0
-
29. 匿名 2025/04/20(日) 15:28:53 [通報]
>>20返信
私の通ってるクリニックは一個につき保存18,000円程かかります。+1
-0
-
30. 匿名 2025/04/20(日) 15:33:02 [通報]
醤油かけて食べる返信+0
-7
-
31. 匿名 2025/04/20(日) 15:35:06 [通報]
>>20返信
私が通院していたところは1年で5万円の管理料です。+5
-0
-
32. 匿名 2025/04/20(日) 15:35:19 [通報]
>>1返信
ひとりで良いと思ってたけど、産んだら2人目欲しくなった
私は凍結胚はないんだけど(正確には、顕微、4BC、1PNというくっそグレード悪い胚で医師からも微妙と言われたから破棄したし2人目欲しいなら更新料を採卵に回したほうがコスパも良いと言われたから後悔はしてない)こんなこともあり得るから念の為取っておきな!+11
-2
-
33. 匿名 2025/04/20(日) 15:35:25 [通報]
私も受精卵凍結して移植までに自然妊娠したから結局使わなかった。出産後に凍結期限がきて2人目とかまだ考えられないけど後悔したくないから5万円払って延長した。返信+6
-0
-
34. 匿名 2025/04/20(日) 15:37:10 [通報]
>>1返信
2人ほしいと今は思ってなくても生んで落ち着いたら「あともうひとり」と思うようになるかもよ+14
-0
-
35. 匿名 2025/04/20(日) 15:37:45 [通報]
二人産めたから三人もいらないけど一つ残っててモヤモヤしてます…しかも双子になる可能性のあるもの…移植して陰性でした、が理想…意図的に陰性にする方法なんてないですよね返信+9
-0
-
36. 匿名 2025/04/20(日) 15:38:10 [通報]
>>25返信
受精卵の破棄は中絶じゃないよ+5
-0
-
37. 匿名 2025/04/20(日) 15:40:51 [通報]
絶対に取っておいた方がいいよ返信
出産が無理な年齢まで置いといたら?
若い頃の受精卵、しかも4AAの良グレードだから妊娠する可能性高いし+15
-0
-
38. 匿名 2025/04/20(日) 15:44:21 [通報]
6日目でも4AAなら妊娠率も高いから迷ってるうちは更新するかな。返信+5
-0
-
39. 匿名 2025/04/20(日) 15:48:28 [通報]
>>1返信
ほぼ同じ感じです。
4AAで息子出産、あと一つ4ABの凍結胚がある。
私は悩みつつも治療を再開したけど(まだ移植してなくて今はちょっとお休み中)また凍結延長の時期が近づいてきてしまった。
うちは移植一回やって結果がどうであれそれでもう治療は終わりにしようかなと思ってるよ。流産経験があるから廃棄はできないけど、また採卵からやる体力気力時間も厳しいから。運良く授かれたらすごく嬉しいけどね。+2
-0
-
40. 匿名 2025/04/20(日) 15:49:28 [通報]
>>5返信
>>11
>>18
主です
すみません言葉足らずでした
出産まで無事にいけましたが、
受精卵の期限が残り2か月で
更新料が年間52500円かかるので更新するか悩んでます+14
-0
-
41. 匿名 2025/04/20(日) 15:51:22 [通報]
保険で凍結したのならおいとくけどな返信
またいいグレードの受精卵ができるとも限らない+2
-0
-
42. 匿名 2025/04/20(日) 15:51:43 [通報]
>>20返信
主です
主の病院は年間52500円の費用がかかります
それで更新するか迷ってます
+5
-0
-
43. 匿名 2025/04/20(日) 15:54:57 [通報]
>>1返信
何度も更新しましたが、もう私自身が妊娠するのにはリスクがある年齢になってしまいました。
出産は現実的ではないけど破棄は惜しいなら、絶対妊娠しない時期に移植させてくれるクリニック(思いやり移植と先生が言ってました)もあるそうですが、当時通ってたクリニックとは今は飛行機の距離に住んでるのでそれも現実的ではなくて。
本当に悩みます。+0
-0
-
44. 匿名 2025/04/20(日) 15:56:13 [通報]
>>40返信
主は何歳なの?
お子さんの状況にもよるけど、またお子さんほしくなるかもよ?+18
-0
-
45. 匿名 2025/04/20(日) 15:57:58 [通報]
>>44返信
主です。
41歳です。+4
-1
-
46. 匿名 2025/04/20(日) 15:58:39 [通報]
私は体外受精をするために採卵をして、6個凍結していました返信
3回目の体外受精で長男を授かり、残りの3個を凍結しておいて5年後に体外受精を再開
最後の一個で長女を産むことができました
二人目を諦めて破棄することも考えたことあります+0
-0
-
47. 匿名 2025/04/20(日) 15:59:27 [通報]
それこそまだただの細胞だから普通に捨てる。返信+3
-1
-
48. 匿名 2025/04/20(日) 16:01:10 [通報]
胚盤胞5個凍結できて、奇跡的に一回で妊娠して出産しました。返信
先生からは妊娠中何が起こるかわからないから破棄はしない方がいいと言われました。
私は2人目も希望してるので更新しましたが、2人目も順調にできて出産しても残りの凍結胚破棄したくないなぁって気持ちがあります。
2人以上希望してるわけじゃないので、どこかで区切りは付けないとと思ってますが。
+1
-0
-
49. 匿名 2025/04/20(日) 16:01:29 [通報]
妊娠しないタイミングで戻してサヨナラ出来る病院もあるって聞いたことがあるよ返信
おそらく完全自費になると思うけど+1
-0
-
50. 匿名 2025/04/20(日) 16:05:57 [通報]
>>1返信
2人目を受け入れる覚悟があるなら、自分だったら移植するかな
着床してもしなくてもそれが運命だったと納得できると思う
+7
-0
-
51. 匿名 2025/04/20(日) 16:13:48 [通報]
>>45返信
体力的な問題もあるだろうけど、もう1人育てたい気持ちが少しでもあるのなら、出産を目指したらどうかな。
あなたの夫の意見とか、お仕事とか家の事情にもよると思うけど。
私は不妊治療でも授かれなくて諦めたから、うらやましい。+25
-0
-
52. 匿名 2025/04/20(日) 16:13:49 [通報]
>>1返信
育児でバタバタしてるうちにクリニックの保管期限が切れちゃったから廃棄されたはず
1人っ子でいいかと旦那と話してるし、4BCだったから望みかなり薄いと思うけど+0
-0
-
53. 匿名 2025/04/20(日) 16:23:42 [通報]
>>51返信
主です
病院を変えたら出来るかもしれません
最初の病院では30前半だったのに5回採卵しても
胚盤胞にすらならなくて移植も出来ず、医師からは貴方は体外受精でも授かる可能性は殆どないのでと諦める事を勧められてしまいました。
口コミで評判がいい病院に転院したら40歳でグレードが良い胚盤胞が出来たので病院によってこんなに違うのかと驚きました。+15
-0
-
54. 匿名 2025/04/20(日) 16:25:13 [通報]
>>40返信
悩んでるうちは払ってはどうだろう
気持ちの問題だよ
+22
-0
-
55. 匿名 2025/04/20(日) 16:31:31 [通報]
主さんと同じく悩んでます返信
3つできた胚盤胞のうち無事出産できた娘が今7ヶ月で、あの卵からこんな可愛い子が産まれてきたと思うととても破棄の決断できない、、
でも一人っ子の方が金銭的にも余裕でるし、かといって破棄した後に万が一欲しくなってもレスだからまた病院通うことになると思うし
決断できず安くない費用ですが更新してます😭+6
-0
-
56. 匿名 2025/04/20(日) 16:31:55 [通報]
>>40返信
悩む理由が2人目が欲しくなるかもなら保存するべきだけど、一人っ子でいいけど破棄するにはせっかくの命なのにっていう感じなら破棄かな
いつかは破棄する訳だし、私も不妊治療で2人産んでから残りの受精卵は破棄しました
私の場合は2人までと決めていたし、残り17個もあったし、残酷だけど破棄しました
保存料も高いし、尚且つそんなに産めないし、もうそれは割り切るしかない+16
-1
-
57. 匿名 2025/04/20(日) 16:54:24 [通報]
結局授かれなかった50代だけど返信
10数年前に移植して着床失敗した最後の胚盤胞の写真が
まだ捨てられずにいる
子供の魂なんて入ってない
ただの細胞のカケラの写真なんだろうけどね+11
-0
-
58. 匿名 2025/04/20(日) 17:03:12 [通報]
>>56返信
主です
結婚したのが31歳で子供は2人と決めてましたが
なかなか授かれず、10年不妊治療してて41歳になってしまいました
41歳だし2人の子育ては体力的に大丈夫かな、、?
でも受精卵を破棄するのは可哀想でもやもやするって感じです
+8
-0
-
59. 匿名 2025/04/20(日) 17:10:55 [通報]
>>58返信
横だけど、あと◯年って期限決めたらどう?体力的に絶対に出産できないなって思う年齢なら悩むこともなさそうだけど+7
-0
-
60. 匿名 2025/04/20(日) 17:44:37 [通報]
>>1返信
私は3つ出来て、1つ目は着床せず、
2つ目で妊娠出産したのね
私はつらい治療をして、妊娠は奇跡なんだと思ってたので残りの1つを破棄するという選択肢はなかったかな…
結果、最後の1つを1人目が1歳になった翌月に戻して結果的に年子で妊娠出産したよ
こんな人もいるって事で+5
-0
-
61. 匿名 2025/04/20(日) 17:46:44 [通報]
>>58返信
10年も?大変でしたね
お顔も知らない方に無責任な事言えないけど、41ならギリギリいけると思う
一度きりの人生、後悔のないようになさってくださいね+11
-0
-
62. 匿名 2025/04/20(日) 18:04:59 [通報]
>>1返信
その受精卵が100%育つ保証はないので受精卵の段階では命ではないと思います。
着床して生まれたら命でいいのではないですか?
私や周りの経験上、産後ハイでなにやら万能感に包まれる瞬間があり
その時に次の子が欲しくなる可能性があるので
保管料発生してもとりあえず延長手続きをしてとっておきます。+4
-0
-
63. 匿名 2025/04/20(日) 19:46:53 [通報]
>>58返信
私は主さんのちょい下で子供は1才半で受精卵が1個あってグレードもそこまで高くないけど6月に戻す予定で今、準備してる
受精卵の破棄にモヤモヤするのは分かるよ
私も長い不妊治療でやっと出来た受精卵だし、受精卵だけど今いる子と同じ自分の子どもな感覚でたまたま移植に選ばなかっただけだからもし破棄したら「あっちの受精卵はどんな子になってたかな?」ってずっと考えちゃうと思う
保険の適用内の年齢で少しでも若いうちに戻して上手くいってもいかなくても次の移植で不妊治療は終わりにしようと考えてる
+7
-0
-
64. 匿名 2025/04/20(日) 20:57:39 [通報]
40過ぎて、かなりお金を使って頑張って2人産んだ方でも、また稼がないといけないから育児が疎かになったり疲弊してたりするのを見た。返信
ご主人や周りがどのくらい協力してくれるかじゃないかな?+1
-1
-
65. 匿名 2025/04/20(日) 22:08:16 [通報]
>>22返信
妊娠絶対無理な年齢て何歳なんだろう
凍結受精卵があればかなりの高齢でも妊娠できるらしい+0
-0
-
66. 匿名 2025/04/20(日) 22:13:39 [通報]
>>1返信
私は胚盤胞4ABを20個
前核期胚を10個持ってます。
2人産んでおり9歳と7歳です。
3人目に憧れて破棄できずにいます。
年齢的に3人目は諦めないといけないのですが…
グレードと数的にほぼ絶対に産めると思うと諦めきれないです。+3
-0
-
67. 匿名 2025/04/20(日) 22:53:12 [通報]
>>53返信
家からどれくらいのとこで通いました?+1
-0
-
68. 匿名 2025/04/20(日) 23:20:23 [通報]
>>1返信
私15個凍結できてて、主さんと同じように悩んでしまった
マイナスだろうけど、自分は牛になったんだと言い聞かせて気持ちを落ち着かせた
そう考えなきゃメンタル堕ちてたと思う+1
-0
-
69. 匿名 2025/04/21(月) 00:06:48 [通報]
>>28返信
うちも顕微授精で妊娠出産して、先日2回目の移植をして妊娠が確認できたところです。
残りの胚盤胞が5つあるけど帝王切開での出産だから3人目はリスクが大きいのと、子どもは2人希望だったから3人目以降は今のところ考えられない。でも今回移植のとき受精卵の写真を見ながら培養士さんが「移植前日に解凍したら細胞分裂を始めてたので、移植した胚盤胞は写真よりもっと細胞が大きくてボコボコしてますよ」って教えてくれて「生きてるんだなあ」って思った。
実母に↑の話しをしてたら「残りの卵はママ早く迎えにきてよって待ってるのかなあ」って言われて泣きそうになった。2人目を無事に出産するまではとも凍結保存を続けたいけど、それ以降はどうしよう…。+3
-1
-
70. 匿名 2025/04/21(月) 00:16:16 [通報]
>>67返信
主です
電車で片道2時間くらいです+3
-0
-
71. 匿名 2025/04/21(月) 08:27:06 [通報]
体力的にも経済的にも夫婦で話し合って一人っ子に決まったけど、2個の4aaと4abの凍結胚中々破棄できないで居る。今年の夏破棄予定だけど本当は持って帰って私が亡くなった時棺に入れて欲しいくらい!返信
持って帰れないか最後に聞いて無理なら破棄しかないかな…。+2
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する