-
1. 匿名 2025/04/19(土) 18:03:27
よくショート動画などを観ていたら、先生も生徒の撮影に付き合うのがノリの良いいい先生という扱いになってきてますよね。私はそれをいいと思えません。もし自分が飲食店で働いていて動画を撮られたら、ノリ良くしないといけないのでしょうか?私は絶対にしたくありません。
皆さんはどうですか?お子さんのいる方は、ノリのいい先生の方がいい先生だと思いますか?+32
-29
-
2. 匿名 2025/04/19(土) 18:04:17
なんか江戸時代の元号みたい(今更)+7
-6
-
3. 匿名 2025/04/19(土) 18:04:22
+24
-1
-
4. 匿名 2025/04/19(土) 18:04:24
そもそもショート動画を見る気にならない+72
-2
-
5. 匿名 2025/04/19(土) 18:04:30
ノリだけじゃ世の中渡ってけない+20
-0
-
6. 匿名 2025/04/19(土) 18:04:32
まだ令和7年だしそこまで「令和の感覚」って区切った感じもしない+48
-1
-
7. 匿名 2025/04/19(土) 18:04:41
どちらともいえない。
普段は厳しい先生なのかもしれないし。+7
-0
-
8. 匿名 2025/04/19(土) 18:04:53
令和の若者のファッションや流行りは理解できん+12
-3
-
9. 匿名 2025/04/19(土) 18:04:57
いつの時代も誠実な人が安心するに決まってる+35
-1
-
10. 匿名 2025/04/19(土) 18:05:04
親目線だったらちょっと気持ち悪いかも…+37
-1
-
11. 匿名 2025/04/19(土) 18:05:10
先生と生徒の関係性と店員とお客の関係性は違うと思うが+29
-0
-
12. 匿名 2025/04/19(土) 18:05:18
>>1
私はもうそんなこと考えるのがめんどくさいので虫になります+24
-0
-
13. 匿名 2025/04/19(土) 18:05:40
いつの時代も若者の感覚は理解できないものだと思うよ+9
-0
-
14. 匿名 2025/04/19(土) 18:05:43
TikTok撮影かなんかに対してノリが良いのが令和なのか+4
-0
-
15. 匿名 2025/04/19(土) 18:05:50
こういう極端なこと言う人って話す気失くすんだけど
だからガルから人減ってるんじゃないの+12
-4
-
16. 匿名 2025/04/19(土) 18:05:50
>>1
先生も生徒の撮影に付き合うのがいい先生!?
そんななの?今って
それなら悪い先生に子どもは教わってて欲しいわ+1
-0
-
17. 匿名 2025/04/19(土) 18:05:51
韓国やら"韓国っぽい"ばかり…。
芸能人、音楽、食べ物、コスメ、メイク+19
-2
-
18. 匿名 2025/04/19(土) 18:05:53
>>1
先生なのにどこから飲食店が出てくる?+9
-0
-
19. 匿名 2025/04/19(土) 18:05:54
働いてる場所の方針に合わせるしかない
実際にSNSを広告代わりに使ってる所もあるし+2
-0
-
20. 匿名 2025/04/19(土) 18:06:07
>>1
自分が飲食店で働いていて動画を撮られたらって、飲食店と学校の先生と生徒の関係ってだいぶ差がない?
学校だと信頼関係あるからこそできるんだろうと思う+10
-0
-
21. 匿名 2025/04/19(土) 18:06:09
生徒がイケメン先生隠し撮りしてやつとか気持ち悪い+4
-0
-
22. 匿名 2025/04/19(土) 18:06:13
ノリの良さがうけるのは今に始まった話じゃないじゃん+0
-1
-
23. 匿名 2025/04/19(土) 18:06:33
>>11
うん 話の転換がよく分からなかった+6
-0
-
24. 匿名 2025/04/19(土) 18:06:36
>>8
今の若者何着てる?視界に入ってるはずなのに全く覚えてない+8
-1
-
25. 匿名 2025/04/19(土) 18:06:44
若者には媚びなきゃいけない風潮
日本終わるで
その一方、老害はいつまでものさばるし
中年がやつれる+12
-2
-
26. 匿名 2025/04/19(土) 18:06:50
平成も昭和もTikTokがないだけで、厳しい先生と遊んでくれる先生いたんじゃない?+15
-1
-
27. 匿名 2025/04/19(土) 18:06:59
いいとか悪いとかじゃなくて常識か非常識かの問題じゃ?+1
-0
-
28. 匿名 2025/04/19(土) 18:07:19
>>24
横だけど、なんかブカブカしてるよね
ブカブカしてるのに突然ヘソ出てたりする+5
-1
-
29. 匿名 2025/04/19(土) 18:07:36
>>10
なんでそこまでやる?って思っちゃうよね
子供に気に入られたいのはわかるけど
若い先生なのかね?それにしても同じ大人のこっちの感覚とは違うからちょっと警戒するかも+6
-0
-
30. 匿名 2025/04/19(土) 18:08:03
令和の基準も未来の人に批判されるんだよ+6
-0
-
31. 匿名 2025/04/19(土) 18:08:21
ひとのかおを勝手に撮ってTikTokなんぞに載せるのは学校的にOKなの?+0
-0
-
32. 匿名 2025/04/19(土) 18:08:37
>>26
昭和だけどそんな先生いなかった+0
-3
-
33. 匿名 2025/04/19(土) 18:08:38
業務上必要な注意・指導をパワハラと言われそうで若手が怖い+1
-0
-
34. 匿名 2025/04/19(土) 18:08:40
>>26
平成にもいたよね、そういうノリに付き合ってくれる先生
でもあんまり大人として信用はできなかった記憶ある
困ったときに相談とかはしないタイプの先生+7
-1
-
35. 匿名 2025/04/19(土) 18:08:47
>>24
パーカーや厚手のカーディガンもインしてるのはよく分からん感覚だなと思う+4
-0
-
36. 匿名 2025/04/19(土) 18:09:08
>>12
虫みたいにただ生きて理由もなく死にたいね
それが生きるってことだもんね
理由も意味も要らないはず+8
-1
-
37. 匿名 2025/04/19(土) 18:09:18
まぁ、あと数年もすれば今「令和の若者」って呼ばれてる層が本当の令和生まれにおばさん扱いされ始めるから(笑)+3
-0
-
38. 匿名 2025/04/19(土) 18:09:26
男教師と女生徒の距離が近すぎるも思う+0
-0
-
39. 匿名 2025/04/19(土) 18:09:43
>>1
まずショート動画を見る感覚についていけてません
その上でなら、撮影に付き合うのはもちろん、ネットに顔を晒すのも晒されるのも
勝手な配信者や撮影者に映りこむのも全部嫌です+4
-0
-
40. 匿名 2025/04/19(土) 18:10:12
>>7
横ですが
私が学生時代だった時にめちゃくちゃ厳しかった先生が、今は生徒には甘くて注意すらしなくなって、生徒から面白がられるだけの先生になっていると聞いてちょっとがっかりしたことがある
昔より上の立場になってるからなのかもしれないけど私はあの厳しさが好きだった+7
-0
-
41. 匿名 2025/04/19(土) 18:10:25
>>1
×令和の感覚
〇若者の感覚or陽キャの感覚+2
-0
-
42. 匿名 2025/04/19(土) 18:10:25
多様な価値観を尊重するのは素晴らしいと思うけど、叱られなかった、躾もされなかった猿みたいなのが大人でございます、私らに文句とか指導してくるやつは老害認定しまーすってのが闊歩してるのが令和というのならもうどうでもいいや、です+4
-0
-
43. 匿名 2025/04/19(土) 18:10:47
最近の子は「1時間弱」のこと、1時間➕αと思ってる子がいるという
ニュース見てびっくりしました
1時間弱って65-70分なんだって。
全員じゃないと思うけどね+3
-1
-
44. 匿名 2025/04/19(土) 18:10:53
住宅地で車も通る所だったから道路から少し中に入って子どもたちと歩いてたら、中学生くらいのメガネ三つ編みが「人の敷地に入ってんじゃねぇよ」とか言ってきたんだけどこれって令和のスタンダードなの?+0
-1
-
45. 匿名 2025/04/19(土) 18:11:12
>>8
そう?
流行りなんて昔のが少し変わってまた巡ってくるのに+1
-0
-
46. 匿名 2025/04/19(土) 18:11:31
>>1
公私混同は汚職!
卒業式なら特別いいけど
飲食店なら動画に入らないように気をつける+0
-0
-
47. 匿名 2025/04/19(土) 18:11:51
韓国最高ってノリはついていけない。元は日本で流行ってたものを韓国がパクったのに韓国発祥みたいにしてたりキツイ+6
-1
-
48. 匿名 2025/04/19(土) 18:12:40
TikTokに先生と女生徒がアラジンの主題歌を歌っている動画があるんだけどめっちゃ上手くてびっくりした そういう先生っていいな+0
-2
-
49. 匿名 2025/04/19(土) 18:12:40
>>24
ショート丈が流行り
+2
-0
-
50. 匿名 2025/04/19(土) 18:13:03
バイト「暇なんでスマホ観てていいっすか」
私 「駄目だよ 仕事中でしょ」
バイト「チッ」
ってことがあってさぁって愚痴ったら
スマホ閲覧許可を得ようとする時点でその子は偉いよ
って言われて共感してもらえなかった
それでええんか?って思った
これが令和の感覚か…!+7
-1
-
51. 匿名 2025/04/19(土) 18:13:13
>>8
でも若い子からしたらそれが正義だし、うちらが理解する必要もない気もする+2
-2
-
52. 匿名 2025/04/19(土) 18:13:44
>>1
そんな先生見たことない
+1
-1
-
53. 匿名 2025/04/19(土) 18:13:45
もはや令和のノリがわからないけど、面白そうなら新しいこともやってみたい+1
-0
-
54. 匿名 2025/04/19(土) 18:15:21
>>43
じゃあ1時間強はどうなんだろね
立場無いじゃん+2
-0
-
55. 匿名 2025/04/19(土) 18:16:16
>>24
スエットは相変わらず人気だし、可愛いに振った量産系もいるし、ミニ丈のピタピタ服もよく見る+2
-0
-
56. 匿名 2025/04/19(土) 18:16:58
>>2
広至がよかった(今更)+0
-3
-
57. 匿名 2025/04/19(土) 18:17:42
令和を生きる中年の感覚で充分です+0
-0
-
58. 匿名 2025/04/19(土) 18:18:29
>>11
店長がお店の広告目的で従業員に動画撮影するってことなんじゃないの?
従業員と客ならやばいでしょ。+1
-0
-
59. 匿名 2025/04/19(土) 18:18:46
>>10>>29
なんですぐキモい気に入られるとかの話になるんだか
仲良くしてたら相談事もしやすいし親としては安心じゃん
いじめがあったときは担任は何してたとかいうくせに勝手だなぁ
+0
-1
-
60. 匿名 2025/04/19(土) 18:19:01
>>2
似たのあったっけ?(と聞いてもグダグダになりそうだけど)+0
-1
-
61. 匿名 2025/04/19(土) 18:19:12
>>1
それを言うと黒板アートしちゃう先生も自分は少し苦手。
生徒がやるのはいいんだけど+2
-0
-
62. 匿名 2025/04/19(土) 18:19:57
>>56
英弘もよかった (今更)+0
-6
-
63. 匿名 2025/04/19(土) 18:20:39
>>32
昭和のこと詳しくない平成生まれが適当言ってすみません+2
-0
-
64. 匿名 2025/04/19(土) 18:21:19
>>16
あんたらばーさんの時もインスタントカメラで仲良しの先生と撮ったりしたろーがよ
それしたことない隠キャか?+2
-3
-
65. 匿名 2025/04/19(土) 18:21:35
>>26
昭和にもいたよ
優しい先生+0
-2
-
66. 匿名 2025/04/19(土) 18:21:53
>>34
人見る目無さすぎない?+0
-1
-
67. 匿名 2025/04/19(土) 18:21:56
>>60
マイナスつくってことは(ないのかな)+0
-0
-
68. 匿名 2025/04/19(土) 18:22:32
ガルは学校の先生アレルギーまじで多いな
本人らが良くてやってんならほっといたれよ
+0
-1
-
69. 匿名 2025/04/19(土) 18:23:14
何でもかんでも否定したら正義みたいな風潮はアカンと思う。モノ申す系の人達も結局その事を頭ごなしに全否定。”何故その意見なのか?”という根拠の主張が完全にすっぽ抜けていて「この意見を肯定する奴はみんなバカ」と、どんな意見にも必ずいる反対の考え方をする人も、戦いもせずに頭ごなしに全否定。独裁者の意見だよな?って私は思う。そんな独裁者達の一方的かつ理不尽極まりない意見を素晴らしいと言っている人達が世界中で大勢いて、この世界に本気で恐怖を感じている。+0
-0
-
70. 匿名 2025/04/19(土) 18:26:27
>>1
平成の時代なら「先生も一緒に写真撮ろう」って感覚なんじゃない?持ってるアイテムの進化に伴って行動も新しくなるだけだと思う。+0
-0
-
71. 匿名 2025/04/19(土) 18:26:56
令和の感覚?平成の感覚?私の感覚で生きるよ。だって私の人生だから+0
-0
-
72. 匿名 2025/04/19(土) 18:27:37
>>64
先生と?無い無い!
なんで先生と?!
+0
-0
-
73. 匿名 2025/04/19(土) 18:27:40
>>1
私立の先生かなって感じはする。
令和だけど今でも高確率で動画撮ったり載せたりしたら普通に軽い罰は与えられると思うよ。
都会の私立とかはちょっとわかんないけど、令和といえども動画で見る姿が多数派ではないと思う。
飲食店とかも普通に撮影NGとか勝手に撮影するのはやめてとか周知ももあるから店によって棲み分けしてるとは思う。
SNS利用して人集めてるところはそれが好きな人が行っていいと思うし棲み分け大事。令和は動画撮影をゆるしたりノリよくする時代ではなく、棲み分けの時代になると思っている+1
-1
-
74. 匿名 2025/04/19(土) 18:28:22
>>16
校長先生までとかダンスやっててやっぱり
そこはみたくないかな+3
-1
-
75. 匿名 2025/04/19(土) 18:28:53
>>35
パーカーインはあれで正解なのか?と思ってしまうわ
ウエストゴボゴボになってる子いる+3
-1
-
76. 匿名 2025/04/19(土) 18:30:26 ID:jFdNHbyc9f
>>41
昭和の学園ものによく出てくるよね。友達感覚のノリのいい若い教師。+0
-0
-
77. 匿名 2025/04/19(土) 18:31:35
最近の新人教育がわからない
去年入った新人が未だにふわふわしてて指示出さないと動けない
本社からの重要なメールが届いてるから目を通しておいてねって言ったのに「どこが重要な部分かわからないので簡潔にまとめて口頭で教えてください」って言われてしまった
誰も怒らない(パワハラになる)から先輩をあだ名で呼び始めるしどうしたものか…+4
-0
-
78. 匿名 2025/04/19(土) 18:31:37
生徒に距離近すぎる先生はきもがられてたよ
女の先生も一部男子達と友達ばりにわちゃわちゃしたりして不評だったし
+2
-0
-
79. 匿名 2025/04/19(土) 18:32:16
>>1
令和の感性って昭和、平成にかきけされるよ
アニメとかゲームとかリメイクばっかだし
数の多い昭和勢が平成以降の世代をおさえつけてる+2
-3
-
80. 匿名 2025/04/19(土) 18:33:34
>>7
ちゃんと生徒に注意できるし、
部活も授業も熱心で面白かった先生、
アラフォー独身30代だったけど、
生徒が関心持つようなトピック(人気ドラマとか)は
しっかり網羅していて、
ネットも無く朝から晩まで忙しいのに、
そういうのをチェックしていたのかと思うと、
凄く生徒の感覚を理解しようとしていたんだなと思う。+2
-1
-
81. 匿名 2025/04/19(土) 18:34:45
>>77
それはボーダーなのでは。
あだ名呼びとか、今の新卒の方が御法度世代では?+1
-1
-
82. 匿名 2025/04/19(土) 18:34:46
>>77
それで給料貰ってるの?
特別枠採用なのかな
+1
-0
-
83. 匿名 2025/04/19(土) 18:37:04
>>64
修学旅行や学祭、卒業式など、
カメラ持参が許されたタイミングだけだよ。
そもそも今問題なのは即全世界拡散可能だからな訳だし。+2
-1
-
84. 匿名 2025/04/19(土) 18:38:21
>>79
みんなお金なくてコストかけられないし、AI活用も最初のうちは新しさを感じるけど、
だんだん飽きてくるね。+1
-0
-
85. 匿名 2025/04/19(土) 18:44:52
>>1
知らんけど、イジメに加担したり見ないフリする先生よりは良いからノリなんてどうでもいいでしょ+3
-0
-
86. 匿名 2025/04/19(土) 18:45:10
>>1
✖️令和の感覚
◯シナチョンの感覚+0
-1
-
87. 匿名 2025/04/19(土) 18:46:49
>>14
まともな人はそんな中国アプリなんか使わないよ+1
-2
-
88. 匿名 2025/04/19(土) 18:47:25
>>17
安かろう悪かろうだからね。
+2
-0
-
89. 匿名 2025/04/19(土) 18:49:29
>>64
先生たちもそっち側だった人が多そうだ+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/19(土) 18:51:03
>>64
携帯も没収されてた時代よ
携帯オッケーになったのは東日本大震災からかな+1
-1
-
91. 匿名 2025/04/19(土) 18:52:10
今6年なのか7年なのか曖昧になってる+0
-0
-
92. 匿名 2025/04/19(土) 18:53:31
>>66
そう?
たしかに当時13歳とかで人を見る目は養われてないと思うけど、そういう先生を避けたのはよかったと今でも思うよ+0
-0
-
93. 匿名 2025/04/19(土) 18:56:55
他トピを流し読みしてたんだけど
今の子って読解力無いって言うじゃん
その割には略語大好きじゃん
私はばばぁだけど前後の文章でわかったんだけど
たぶん「ワールドツアー」のこと「ワルツ」って笑
凄いなぁって思った+2
-0
-
94. 匿名 2025/04/19(土) 18:57:24
>>59
いじめがあったときの先生何してたは大人としての責任を問うてるだけだから話は別じゃない?
ノリ良い先生はいいけど、子供が相談しやすいかというと必ずしも一致しないし
むしろ自分が子供の頃はノリ良い先生は楽しいけど相談の相手としては避けてた+3
-0
-
95. 匿名 2025/04/19(土) 19:04:22
>>64
隠キャじゃなくて陰キャだよばーさん+1
-0
-
96. 匿名 2025/04/19(土) 19:08:00
>>1
娘の話によると教育実習生と抱き合うとか普通にやってるよ+0
-1
-
97. 匿名 2025/04/19(土) 19:11:58
>>62
私も栄光と読みが同じでいいなと思った+0
-2
-
98. 匿名 2025/04/19(土) 19:21:56
どこまでついていきますか?ついていく気なんか1ミリもないわ。別に法に反することも、迷惑行為もせず生きてるんだし〜自分らしく自分の世代の感覚ですが何か?って感じ。
改めなきゃと思う事は改めた上でだけど。その他は、ついていく?んな事言ったら、昭和 平成 令和 どの世代だって、良いも悪いもあるじゃん。令和に合わせて全世代が同じ考え方の方が気持ち悪いわ。+1
-0
-
99. 匿名 2025/04/19(土) 19:36:10
>>8
私が若い頃に戻ってるからソコは理解できるよ。
ミニスカート流行ってるけど…スカートは今よりさらに短くなってマイクロ丈になるだろう!とまで予想してるよ
+1
-1
-
100. 匿名 2025/04/19(土) 19:39:11
>>34
確かに
中高生って気難しくて若者に媚びる大人を嫌ったよね
先生は先生らしくしてほしいって
案外、ブレない媚びない先生が好きだったよね
先生と生徒の距離感をとるからたぶん先生には伝わってなさそうだけど+3
-0
-
101. 匿名 2025/04/19(土) 19:41:08
>>32
いなかったね
休み時間に集まれば「静かにしろ!」
放課後集まれば「集会禁止!」
あの時代にスマホなんてあったら没収されると思う
漫画や雑誌、リップクリームも没収されたよな…学校に関係ない物を持ってくるな!ってさ+0
-0
-
102. 匿名 2025/04/19(土) 19:42:33
>>91
西暦が奇数なら令和も奇数
なのでR7だよ+0
-0
-
103. 匿名 2025/04/19(土) 19:44:27
>>93
ワルツに引きずられてごめんだけど先日子供にワルツいこ!って誘われた
私クラシックファンだからワルツ縛りの演奏会があってそれを見つけてくれたのかな?と思ってたら結局BLACKPINKのワールドツアーのことだったw
タイミング的に友達同士でワルツといったらBLACKPINKのワールドツアーのことらしいけど全然わからんかったわ+0
-0
-
104. 匿名 2025/04/19(土) 19:48:52
>>100
わかる
社会人になってからもやたら新卒とか若い世代に媚びてる印象の上司って頼りなく見えたよね
実際困ったことを相談したとき、その場では共感してくれて嬉しかったけど解決する馬力とか調整力がないっていうか+1
-0
-
105. 匿名 2025/04/19(土) 19:53:52
>>42
本当それ。老害より若害?のほうが多い。調子乗ってるよね。まぁ税金さえしっかりたっぷり払ってくれればいいや。+1
-0
-
106. 匿名 2025/04/19(土) 19:54:45
>>42
自分等に都合悪いことはぜーんぶパワハラ扱いだもんね笑+0
-0
-
107. 匿名 2025/04/19(土) 20:02:07
>>16
視野狭すぎ頭固すぎ。だから昭和脳はって馬鹿にされるんだよ。+0
-1
-
108. 匿名 2025/04/19(土) 20:07:25
>>2
歯姫は?+0
-0
-
109. 匿名 2025/04/19(土) 20:34:49
>>6
平成も初期数年はまだ昭和の雰囲気漂ってたし、まぁそんなもんだよね+3
-0
-
110. 匿名 2025/04/19(土) 20:46:17
>>1
いつもの「いっとき革新側に振ってるだけ」の時期だと思う。
また「普通、当たり前」の流れが来るんでは。
まあこの過渡期の時代のこの時期に生まれた人たちは“そのクセ”で人格形成しちゃうけど、どうなるんだろうとは思う。
みんな、人生の洗礼を受けて“普通”になっていくんでは。
今は、これまで弱者だった人たちの声が強くなりすぎている時期だと思う。+0
-1
-
111. 匿名 2025/04/19(土) 22:28:05
いまの若い子20前半ぐらいの子って円安で海外旅行行きにくいことに驚いた!
自分の時はコロナ前だったからみんなバンバン行ってたから時代の違いを感じた、、!
+0
-0
-
112. 匿名 2025/04/20(日) 01:37:42
>>15
1コメ読んで興味なければスルーしたらいいよ+1
-0
-
113. 匿名 2025/04/20(日) 01:39:33
>>34
生徒に媚びるだけの先生いた。賢い子が気付いて引く。+0
-0
-
114. 匿名 2025/04/20(日) 06:28:20
>>1
みんな、したいことはすればいいし、したくないことはしなくていい+0
-0
-
115. 匿名 2025/04/20(日) 08:38:48
>>43
私も同じニュース見てびっくりした!
10〜20分程度若者と誤差が出て、トラブル起こりそうと思ったわ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する