-
1. 匿名 2025/04/18(金) 20:12:24
表参道+186
-26
-
2. 匿名 2025/04/18(金) 20:13:18
虎ノ門周辺+46
-23
-
3. 匿名 2025/04/18(金) 20:13:21
新大久保+5
-75
-
4. 匿名 2025/04/18(金) 20:13:26
日比谷+118
-8
-
5. 匿名 2025/04/18(金) 20:13:32
港区+2
-28
-
6. 匿名 2025/04/18(金) 20:13:39
自由が丘+31
-47
-
7. 匿名 2025/04/18(金) 20:13:54
大手町~有楽町+71
-11
-
8. 匿名 2025/04/18(金) 20:14:02
京王線の仙川!+25
-41
-
9. 匿名 2025/04/18(金) 20:14:05
白金+7
-26
-
10. 匿名 2025/04/18(金) 20:14:09
丸の内+166
-7
-
11. 匿名 2025/04/18(金) 20:14:28
聖蹟桜ヶ丘+8
-41
-
12. 匿名 2025/04/18(金) 20:14:38
Adachi ✨+5
-28
-
13. 匿名 2025/04/18(金) 20:14:43
30年前に東京住んでた頃は
代官山とかオシャレってイメージだったけど
今どんな感じ?+95
-5
-
14. 匿名 2025/04/18(金) 20:14:55
原宿+8
-14
-
15. 匿名 2025/04/18(金) 20:14:57
人形町+11
-18
-
16. 匿名 2025/04/18(金) 20:14:57
田舎もんの私にゃ東京はどこもおしゃれに見える+62
-7
-
17. 匿名 2025/04/18(金) 20:15:00
この前用事あって日本橋行ったけど本当に洗練されてる感じ
歩いてる人全員大手のホワイト企業勤めてそうな雰囲気
おばさまもおじさまもお上品+162
-8
-
18. 匿名 2025/04/18(金) 20:15:06
巣鴨。楽しかった。+19
-13
-
19. 匿名 2025/04/18(金) 20:15:14
>>1
足立区+14
-22
-
20. 匿名 2025/04/18(金) 20:15:18
代官山+9
-13
-
21. 匿名 2025/04/18(金) 20:15:20
汐留+32
-44
-
22. 匿名 2025/04/18(金) 20:15:50
三茶+5
-26
-
23. 匿名 2025/04/18(金) 20:16:14
>>10
東京駅の丸の内側は、とっても素敵だよね。木が大きいから、木陰が心地よい。+137
-1
-
24. 匿名 2025/04/18(金) 20:16:21
町田市鶴川駅前+3
-20
-
25. 匿名 2025/04/18(金) 20:16:28
地方の私からしたら、東京ってだけでオシャレだよ
ヒロミの八王子だってイロモノ扱いされてるけど、雪予報で駅前映ると都会だなって思うし+16
-16
-
26. 匿名 2025/04/18(金) 20:16:34
>>8
仙川ってオシャレなの?
+7
-14
-
27. 匿名 2025/04/18(金) 20:16:49
>>1
銀座、歩きやすい+9
-19
-
28. 匿名 2025/04/18(金) 20:17:13
>>13
まあまあ
おしゃれ最先端感はなくなった+71
-0
-
29. 匿名 2025/04/18(金) 20:17:35
>>1
表参道で働いている男女ってモデルかと思うほどスタイルが良くて美形だよ+8
-31
-
30. 匿名 2025/04/18(金) 20:17:51
>>16
蒲田でも…?+8
-2
-
31. 匿名 2025/04/18(金) 20:18:13
柴又+31
-9
-
32. 匿名 2025/04/18(金) 20:19:23
>>23
道路も建築物も素敵なのよね+29
-1
-
33. 匿名 2025/04/18(金) 20:19:39
神楽坂
+37
-14
-
34. 匿名 2025/04/18(金) 20:19:54
中山+10
-16
-
35. 匿名 2025/04/18(金) 20:21:05
>>13
空き店舗が増えたらしい
+45
-2
-
36. 匿名 2025/04/18(金) 20:21:10
害人の流入で、どこの町がおしゃれとかなくなってる気がする+23
-2
-
37. 匿名 2025/04/18(金) 20:21:20
>>8
うちのお墓があるわ!!+1
-7
-
38. 匿名 2025/04/18(金) 20:21:36
日本橋+45
-4
-
39. 匿名 2025/04/18(金) 20:21:37
竹橋~神田あたりとか、ものすごくおしゃれストリートではないけど、道にゆとりがあって開けていてゴミが全く落ちておらず、観光客や外国人もほぼいないエリアがすごく好き
+69
-1
-
40. 匿名 2025/04/18(金) 20:21:39
青山+23
-1
-
41. 匿名 2025/04/18(金) 20:22:00
>>13
裏路地は廃れてる
けどTSUTAYAとかの旧山手通りは変わらずオサレだし休日は混むよ+53
-1
-
42. 匿名 2025/04/18(金) 20:22:12
>>11
東京だっけ?+3
-10
-
43. 匿名 2025/04/18(金) 20:22:35
スカイツリー周辺じゃない?行った事無いから分んないけど……+2
-18
-
44. 匿名 2025/04/18(金) 20:23:00
>>1
ないよないない
東京に期待しないで+9
-1
-
45. 匿名 2025/04/18(金) 20:23:16
>>16
狛江市も?ありがとうございます。+9
-1
-
46. 匿名 2025/04/18(金) 20:24:03
麻布+14
-3
-
47. 匿名 2025/04/18(金) 20:24:27
オシャレとはちょっと違うけど
洗練されてるとか都会とか言う意味では東京駅を含む皇居周辺
どこの国と比べても恥ずかしくない街並み+98
-2
-
48. 匿名 2025/04/18(金) 20:25:02
日本橋+28
-1
-
49. 匿名 2025/04/18(金) 20:25:14
>>4
有楽町と同じ場所なのに
有楽町は裕次郎が浮かんで昭和感があるのはなぜ?+26
-3
-
50. 匿名 2025/04/18(金) 20:25:20
>>8
友人が住んでいて何回か行ったことあるけど、すごく良い街だよね
日常の買い物すごく便利、リーズナブルで美味しいランチ、おしゃれ雑貨…
なのに畑もあって和やか
何のしがらみもなく住む所選べるなら、ここに住みたい+39
-3
-
51. 匿名 2025/04/18(金) 20:25:33
>>13
結局どこもゴミゴミしてて、雑多としててちょっと入れば道も狭くてクネってたりする
それが東京+24
-4
-
52. 匿名 2025/04/18(金) 20:25:47
>>24
神奈川じゃん+3
-14
-
53. 匿名 2025/04/18(金) 20:25:51
>>8
住みやすいけどおしゃれではないような+21
-2
-
54. 匿名 2025/04/18(金) 20:25:52
>>8
どこがだよ、人の恩を3倍に返しやがって
+2
-9
-
55. 匿名 2025/04/18(金) 20:26:02
世田谷区宇奈根+0
-15
-
56. 匿名 2025/04/18(金) 20:26:17
>>43
下町だからオシャレではない+14
-1
-
57. 匿名 2025/04/18(金) 20:26:24
丸ノ内仲通り+16
-0
-
58. 匿名 2025/04/18(金) 20:26:34
>>25
あなた八王子に向いてるよ、引っ越してこない?+24
-0
-
59. 匿名 2025/04/18(金) 20:26:40
>>13
廃墟みたい。たまに歩いて蔦屋に行くけど蔦屋は人気だよ。+25
-3
-
60. 匿名 2025/04/18(金) 20:26:51
渋谷+5
-11
-
61. 匿名 2025/04/18(金) 20:27:14
国立+10
-17
-
62. 匿名 2025/04/18(金) 20:27:16
>>35
確かに多くなった
渋谷から10分くらい歩く距離がおしゃれ感を増してたのに
いまじゃ駅も小さいし歩くのもめんどくさい距離になってる
+18
-0
-
63. 匿名 2025/04/18(金) 20:27:17
>>16
小平市でも?+9
-1
-
64. 匿名 2025/04/18(金) 20:27:50
>>54
なんかあったの?+7
-0
-
65. 匿名 2025/04/18(金) 20:27:56
東京ってどこにいっても人がいて気が休まらない
こんなとこから出てくんの?みたいな路地とか
すっごい狭い隙間から人出てきたりしない?
あと自分のマンションについて自分のポスト確認してても
後から人が入ってきたりエレベーターも乗ってると誰かが乗ってきたり
田舎だと少し路地裏に行って人気がなくなったら鼻ほじり放題だけど
東京じゃ自分のマンションの部屋の扉閉めるまで気が抜けないw
+21
-2
-
66. 匿名 2025/04/18(金) 20:28:05
>>16
神奈中通ってる町田も可でしょうか+6
-0
-
67. 匿名 2025/04/18(金) 20:28:08
この歌が好きで
青山はおしゃれなイメージです+2
-0
-
68. 匿名 2025/04/18(金) 20:28:23
>>42
多摩市+4
-1
-
69. 匿名 2025/04/18(金) 20:28:29
>>11
OPAよく行く+4
-0
-
70. 匿名 2025/04/18(金) 20:28:33
表参道〜青山辺り好き+20
-0
-
71. 匿名 2025/04/18(金) 20:28:48
>>7
丸の内はちょっと外国みたいよね+24
-0
-
72. 匿名 2025/04/18(金) 20:29:03
>>39
この辺り土日はめっちゃ人いなくて静かだよね
土日のオフィス街が好き+24
-0
-
73. 匿名 2025/04/18(金) 20:29:12
>>54
恩を3倍で返してもらったなら素直に感謝しろw+21
-0
-
74. 匿名 2025/04/18(金) 20:30:33
>>13
前は代官山オシャレだったなー
同じく自由が丘も雑貨屋見て回るだけで楽しかった
どちらもかつての勢いなくなったね+70
-1
-
75. 匿名 2025/04/18(金) 20:30:39
>>11
京王百貨店ってまだあるの?+3
-0
-
76. 匿名 2025/04/18(金) 20:31:15
>>1
みんな日傘さしてて目に当たりそうで怖い街第一位+10
-0
-
77. 匿名 2025/04/18(金) 20:31:20
>>16
歌舞伎町、錦糸町でも?竹ノ塚でも?+6
-0
-
78. 匿名 2025/04/18(金) 20:31:21
下北沢はどうよ
小綺麗になったって話だけど+9
-3
-
79. 匿名 2025/04/18(金) 20:31:42
>>9
白金は町工場もある下町
きれいなのは白金台だけど、それにしても表参道に比べたら大したことない+23
-0
-
80. 匿名 2025/04/18(金) 20:32:09
>>26
桐朋とか学生多いからそんなイメージなのかな+1
-0
-
81. 匿名 2025/04/18(金) 20:32:15
>>21
その写真はいい感じだけど、汐留寂れてないか?+43
-0
-
82. 匿名 2025/04/18(金) 20:32:21
>>20
坂しかないやん+4
-1
-
83. 匿名 2025/04/18(金) 20:33:05
>>35
料理教室のル・コルドン・ブルーみたいな高級系のお店がことごとく代官山から無くなっていくのは何でだろう
テナントが入ってない所が増えたよ
その代わりに八幡通りで高層マンション建設しててほんと街が変わりつつある感じがします+23
-0
-
84. 匿名 2025/04/18(金) 20:33:25
代々木上原+20
-3
-
85. 匿名 2025/04/18(金) 20:33:43
吉祥寺+15
-6
-
86. 匿名 2025/04/18(金) 20:33:54
>>5
田舎の方?+5
-0
-
87. 匿名 2025/04/18(金) 20:33:55
>>39
私、反対側
竹橋〜半蔵門のほう好き
イギリス大使館あったりして落ち着いてる+19
-1
-
88. 匿名 2025/04/18(金) 20:34:06
下北沢+5
-2
-
89. 匿名 2025/04/18(金) 20:34:33
>>29
横だけどモノトーンコーデの人が多かった
+3
-0
-
90. 匿名 2025/04/18(金) 20:34:38
>>1
同潤会アパートあった頃のほうが個性あってお洒落な雰囲気だったと思う+50
-0
-
91. 匿名 2025/04/18(金) 20:34:56
銀座+1
-4
-
92. 匿名 2025/04/18(金) 20:35:27
>>37
いや、何でマイナス。仙川駅の近くには昔からのお寺があるのよ。寺を馬鹿にするな。
+4
-2
-
93. 匿名 2025/04/18(金) 20:35:50
>>11
耳をすませばの聖地か+8
-1
-
94. 匿名 2025/04/18(金) 20:35:52
>>65
早く東京に慣れるといいですね+9
-0
-
95. 匿名 2025/04/18(金) 20:36:04
>>4
なんで日比谷高校って日比谷からあんなに離れてるんだろう?+24
-0
-
96. 匿名 2025/04/18(金) 20:37:12
>>37
じゃあ聖地だね✨+2
-0
-
97. 匿名 2025/04/18(金) 20:37:13
>>73
ごめん間違えた、3倍の仇で返された。そいつが仙川に住んでるので+0
-1
-
98. 匿名 2025/04/18(金) 20:37:21
>>85
吉祥寺好きだけど独身の私は土日は行けない
幸せそうな家族や子供連れが多すぎて
アラサーの独身女性一人が歩くには悲しすぎるから平日に限る
でも平日は平日で大学生カップルや女子大学生の集団ばかりだから
結局年齢を重ねるとともに足が遠くなった
そういう劣等感が刺激される街ってない?
無職の時にどうしても用事があって大手町を歩くのも
自分だけ取り残された感がしてすごいしんどかった
+24
-3
-
99. 匿名 2025/04/18(金) 20:37:28
>>21
イタリア街の辺り、建物はおしゃれ+14
-0
-
100. 匿名 2025/04/18(金) 20:37:43
>>8
昔アンミラがあったよねw+4
-1
-
101. 匿名 2025/04/18(金) 20:37:50
>>11
「耳をすませば」とかいうジブリアニメの舞台になったところだよね。
実は私はそこに住んでいるんだけど?
「東京でオシャレな街」とかにはなんないだろうね。
駅前に豪勢なマンションが、比較的最近2棟ほどできた。
相当高そうなマンションだけれど。
よう知らんけれど、高層階は「億ション」だろうな。
マンションの周りにおしゃれな店がいくつかできた。
お値段高いので、私は行かない。
あそこのマンションの若奥様たちかなあ?
お昼にランチしたりお茶したりしているよ。
私は聖蹟桜ヶ丘に住んでいる「ダセー」人だから、
ドトールでお茶飲んでいるよ。
外人が最近増えた。観光地でもないのに。
中国人とか東南アジアの人たち。
駅前のスーパーへ行くと、
「農心」の「辛」ラーメンが
即席麺の棚の一番いい所に
たくさん並んでいる。
だれか買うからたくさんあるんだろうね。
私は買わんけれど。+6
-0
-
102. 匿名 2025/04/18(金) 20:37:57
>>87
番町の隣り町だしね+6
-0
-
104. 匿名 2025/04/18(金) 20:38:04
立川+4
-4
-
105. 匿名 2025/04/18(金) 20:38:17
武蔵小金井+4
-6
-
106. 匿名 2025/04/18(金) 20:38:53
>>2
実家が虎ノ門だけど 古い家もあるし全然オシャレじゃない+13
-1
-
107. 匿名 2025/04/18(金) 20:39:37
>>6
ちょっとごちゃごちゃしてるよね。でも生活するには便利+24
-0
-
108. 匿名 2025/04/18(金) 20:39:47
>>63
小平住んでる人が大塚にいく時
東京行くって言ってたよ
新宿ならともかく大塚で…+5
-2
-
109. 匿名 2025/04/18(金) 20:39:58
>>1
外人ばっかりでオシャレな街っていうか無法地帯よ、今や+9
-0
-
110. 匿名 2025/04/18(金) 20:40:01
>>11
ゆうひの丘はいいよね+2
-0
-
111. 匿名 2025/04/18(金) 20:40:08
>>65
そりゃ大変だ
東京は鼻くそも増量するから
ついでに鼻毛も+10
-0
-
112. 匿名 2025/04/18(金) 20:40:09
>>1
田舎者の私からしたら赤坂とかもオシャレだった!+16
-0
-
113. 匿名 2025/04/18(金) 20:40:25
郊外だけど二子玉川+7
-4
-
114. 匿名 2025/04/18(金) 20:40:33
>>29
スタイルいいというか細い人はいても
実はヒールで身長高くしてるだけだったり
雰囲気はオシャレなのに顔は安藤美姫みたいな女性が多い
すっごい美形たまにいてもお店出たらすぐ車に乗り込んでくから芸能人なんだろうなぁ
街を歩いてる一般人はどこも一緒だよw
+23
-0
-
115. 匿名 2025/04/18(金) 20:41:04
>>8
住んでる。
綺麗な街で住みやすくて中にはオシャレな個人店もあるけど、東京のおしゃれな街!として遊びに行くには弱い気がする😅+17
-0
-
116. 匿名 2025/04/18(金) 20:41:39
>>13
地元民目線では代官山はさびれたと思う+40
-0
-
117. 匿名 2025/04/18(金) 20:41:49
>>16
檜原村もかい?+4
-2
-
118. 匿名 2025/04/18(金) 20:42:07
大泉学園+2
-4
-
119. 匿名 2025/04/18(金) 20:42:08
>>98
あなた高円寺とか合いそう+11
-0
-
120. 匿名 2025/04/18(金) 20:42:59
>>17
COREDOのあたり?
日本橋はまだまだ下町感が強いところもたくさんあるし、毎日働いてるけどあんまりお洒落って感じたことがないから意外だけど嬉しい+40
-1
-
121. 匿名 2025/04/18(金) 20:43:08
>>55
世田谷区鎌田も+1
-5
-
122. 匿名 2025/04/18(金) 20:43:25
>>65
大丈夫?
住んでる場所、間違えてない?
もっと静かな街もあるから調べてみるのもいいと思うよ+10
-0
-
123. 匿名 2025/04/18(金) 20:44:02
>>33
石畳の路地とか、フレンチのお店とかお洒落よね
大通りはそうでもないけど+9
-0
-
124. 匿名 2025/04/18(金) 20:44:11
>>119
あー高円寺は大学の頃に住んでたよw
その辺も素敵だと思うけど中央線沿線はなんか違う気がして
アラサーになってからはご無沙汰ですね…+7
-0
-
125. 匿名 2025/04/18(金) 20:44:33
>>29
ええ…
働いてて毎日通ってたけどそこまでではないよ
アパレル関係の人が多いから他の街よりオシャレな人が多いとは思うけど、中身は別に普通。一般人だし+9
-0
-
126. 匿名 2025/04/18(金) 20:44:38
都営新宿線の神保町から市ケ谷辺りのちょっと古めの飲食店の雰囲気が好きだし、他の街にない東京っぽさがあると思うんだけど分かる人いるかな?
人もちょっと文化系な雰囲気の人+25
-2
-
127. 匿名 2025/04/18(金) 20:44:59
>>65 >>111
早く東京離れるといいですね
+3
-0
-
128. 匿名 2025/04/18(金) 20:45:39
恵比寿+7
-5
-
129. 匿名 2025/04/18(金) 20:46:04
深大寺+3
-2
-
130. 匿名 2025/04/18(金) 20:47:12
尾山台+2
-5
-
131. 匿名 2025/04/18(金) 20:47:18
お台場+2
-5
-
132. 匿名 2025/04/18(金) 20:48:15
>>1
これからの新緑シーズンがいちばんいいよね+3
-0
-
133. 匿名 2025/04/18(金) 20:48:15
>>61
都心へのコンプの街って感じ+6
-2
-
134. 匿名 2025/04/18(金) 20:48:19
>>94
横。パリから東京に越してきたけど
すごいどこ行っても人いるなって思う
+0
-0
-
135. 匿名 2025/04/18(金) 20:48:27
>>97
絶縁しな+1
-0
-
136. 匿名 2025/04/18(金) 20:48:53
小金井+1
-4
-
137. 匿名 2025/04/18(金) 20:49:24
>>13
中目黒〜代官山でカフェ巡りしてたなー☕+17
-2
-
138. 匿名 2025/04/18(金) 20:49:46
>>126
わかるわかる
淡路町あたりも好き😊+4
-2
-
139. 匿名 2025/04/18(金) 20:49:49
成城学園+4
-2
-
140. 匿名 2025/04/18(金) 20:50:17
清澄白河なかなか良いですよ+8
-1
-
141. 匿名 2025/04/18(金) 20:50:23
>>55
川原じゃなかったっけ?+2
-0
-
142. 匿名 2025/04/18(金) 20:51:06
野方+1
-6
-
143. 匿名 2025/04/18(金) 20:53:20
>>4
徒歩圏内に日比谷公園があるので助かります+7
-0
-
144. 匿名 2025/04/18(金) 20:53:39
>>8
おしゃれになったの?+0
-0
-
145. 匿名 2025/04/18(金) 20:54:20
>>27
この前久しぶりに銀座に用事で行ったんだけど何あの落ちぶれ感
並木通りに高級ブランドの路面店があったりGINZA SIXがあったりするけどお客さんは外国人
通行人もお店も素敵な場所ではなくなっていた+34
-3
-
146. 匿名 2025/04/18(金) 20:55:18
>>29
えー表参道ヒルズで働いてる男こんなん多いけど?わかってくれる人いない?+27
-0
-
147. 匿名 2025/04/18(金) 20:55:37
>>1
今や外人どらけでゲンナリ+12
-0
-
148. 匿名 2025/04/18(金) 20:56:45
>>21
すごく作られた感じがして、こういうのはむしろオシャレではないな+17
-0
-
149. 匿名 2025/04/18(金) 20:57:33
>>134
パリのどこに住んでた?
私もパリから東京に帰ってきたよ
私はコンバンションに住んでたよ
全然オサレじゃなかったけど+0
-0
-
150. 匿名 2025/04/18(金) 20:57:46
>>64
友達のY子から、恩を3回仇で返された。
Y子は30歳まで一度も彼氏がいなくて、私が男友達B男を紹介してあげた。それぞれ2人に連絡先とそれぞれのいいとこを伝えた。
うまくいくといいなーと思ってたけどそれからなにも連絡がなく、、だめだったのかなと思っていたら、なんとふたりとも知らない間に付き合っていた。
いい大人が報告もしないなんて。。
あと1年後、二人は結婚することになったんだけど、その2次会の司会進行を私の旦那に押し付けられた。
みんなやりたくなく断られたとかで、旦那は仕方なく引き受けたけど、当日は2次会の2時間も立ったまま飲まず食わず、ひとりで大緊張しながら司会やったのに、二次会会費10000円しっかり取られた。
別途お礼もなにもなし。
また後日、この結婚した男友達B男から直接きいたのだけど、Y子が当日司会をしたメガネかけてる私の旦那を見て
「B男の方がかっこいい、私メガネかけてる男嫌いw」と言ったらしい。
B男もわざわざ報告してくるなよ、夫婦揃って本当に常識なし。
本当に最低、紹介しなきゃよかった。
私のことはいくらでも悪口言って構わないけど、家族の悪口言ったから絶対に許さない
カス家族が。
+3
-2
-
151. 匿名 2025/04/18(金) 20:58:27
>>13
昔はオシャレなカフェやショップがあったねぇ💧+9
-0
-
152. 匿名 2025/04/18(金) 21:03:28
代官山って街全体が計画的にデザインされてる雰囲気あって広々しててやっぱオシャレだと思った。
今seriaがあるんだね。
景気的に、昔みたいな大人なムードある街というのが減ってきてる気がする。+13
-0
-
153. 匿名 2025/04/18(金) 21:04:02
>>8
トーマツボウルってまだある?+0
-0
-
154. 匿名 2025/04/18(金) 21:04:32
>>9
細い道入ってごらん
時代が遡るから+6
-0
-
155. 匿名 2025/04/18(金) 21:06:18
上野、浅草+2
-7
-
156. 匿名 2025/04/18(金) 21:08:31
>>2
虎ノ門ヒルズだけでは?
典型的オフィス街だし+22
-0
-
157. 匿名 2025/04/18(金) 21:09:16
>>16
これ23区の私の地元+12
-2
-
158. 匿名 2025/04/18(金) 21:09:48
>>6
現在 再開発中だから 数年後の出来上がりが楽しみよ+13
-0
-
159. 匿名 2025/04/18(金) 21:14:05
>>8
オシャレというより住み心地の良い街
日常を支えるお店が多いながらも、道が広く優雅な場所も共存してるよね
前住んでたよ+8
-0
-
160. 匿名 2025/04/18(金) 21:15:00
三河島+1
-3
-
161. 匿名 2025/04/18(金) 21:17:45
恵比寿は?
ガーデンプレイス周りだけど…+3
-5
-
162. 匿名 2025/04/18(金) 21:20:27
>>150
Y子がクソなのは分かったけど、仙川は悪くない(涙)+11
-0
-
163. 匿名 2025/04/18(金) 21:21:01
>>161
ガーデンプレイスはさびれてると思う
オシャレだった街ほどさびれたときにもの悲しさも増す+20
-0
-
164. 匿名 2025/04/18(金) 21:22:07
>>150
横だけれど
個人的に恨みつらみがあるということはよく分かった。
きっと筆舌に尽くしにくいものがあったんだろうね。
仙川の責任だとはあんまり思わんけれど…+7
-0
-
165. 匿名 2025/04/18(金) 21:23:33
>>157
ある意味「とてもオサレ」かもしれない…と思わんでもない。+5
-0
-
166. 匿名 2025/04/18(金) 21:23:41
>>29
おばさんおじさんいっぱいいるし芋っぽい人もいるよ?w+2
-0
-
167. 匿名 2025/04/18(金) 21:25:18
広尾
最近行っていないけど+2
-4
-
168. 匿名 2025/04/18(金) 21:25:28
>>145
横だけれど
今の銀座って、かつての面影がないよね。+21
-1
-
169. 匿名 2025/04/18(金) 21:27:32
>>25
八王子の駅前が都会だと?!+11
-2
-
170. 匿名 2025/04/18(金) 21:31:02
>>8
私は好きだよ!住みやすいしオシャレだし+7
-0
-
171. 匿名 2025/04/18(金) 21:33:56
>>4
映画見に行って公園お散歩するのがお気に入り♫皇居や丸の内まで行っちゃう+18
-0
-
172. 匿名 2025/04/18(金) 21:34:53
>>85
港区とか品川区とか文京区とか千代田区とか中央区とかに住んでいる連中は「芋」だと思っているだろうけれど、「いい街」だよね。いろいろなお店がたくさんある。お洒落なところもあるし、「山の手」だから、新宿なんかより、街の雰囲気上品だよね。活気があるし。近くに井の頭公園って結構大きな公園があるのもいいね。+10
-0
-
173. 匿名 2025/04/18(金) 21:35:50
>>169
去年だったか、一昨年だったか、クマが出たよね。+2
-1
-
174. 匿名 2025/04/18(金) 21:36:07
>>161
だいぶ前だけど三越もなくなって…コロナ期の時はガーブレのテナントもスカスカだった。今は何か入ったのかな+5
-0
-
175. 匿名 2025/04/18(金) 21:41:31
>>1
二重橋前周辺 丸ビル近くの通り+12
-0
-
176. 匿名 2025/04/18(金) 21:42:41
学芸大学この前散歩したけど程よくオシャレだった!+5
-4
-
177. 匿名 2025/04/18(金) 21:43:21
>>10
1ヶ月だけ研修の一環で働いたことがあったんだけど、大手勤務の人々は違うなぁとしみじみと思った。+13
-1
-
178. 匿名 2025/04/18(金) 21:44:58
>>17
最近は郊外の広い土地をオシャレに開発してるから、むしろ都心よりオシャレだよね。
道路も広いし。
都心は道路広げたくても立ち退かせる資金なくて、古い家やビルがそのまま残ってて壊せないから何か古くさい感じ。+2
-7
-
179. 匿名 2025/04/18(金) 21:45:07
オシャレな街と住むのに良い街はまた違うのよね+5
-0
-
180. 匿名 2025/04/18(金) 21:46:54
>>97
仙川関係ないじゃん。+6
-1
-
181. 匿名 2025/04/18(金) 21:48:03
>>153
ないよ+0
-0
-
182. 匿名 2025/04/18(金) 21:49:14
>>75
あるんだよな。
多摩センター駅の方が繁華な気がするけれど、
百貨店があるのって得点が高いような気がする…w
吉祥寺の伊勢丹が撤退して随分になるけれど、
聖蹟桜ヶ丘の京王百貨店は、まだ頑張っているよ。
1階の食品売り場と最上階の食堂街はよく利用している。
6階にあるユニクロも。
+2
-0
-
183. 匿名 2025/04/18(金) 21:50:58
もうない。
みんな同じような街になりつつある。
下北沢なんて泣きそうだよ。つるつるの街に変わって。+17
-0
-
184. 匿名 2025/04/18(金) 21:54:19
>>155
あの辺の雰囲気好きだなあ。
「オサレ」というのとは、ちょっと違うけれどね。
あれは、東京という大都会の重要な一面なんだよな。
でも、最近外国人観光客多過ぎ。
日本人が経営してないお店が増えたし…。+5
-0
-
185. 匿名 2025/04/18(金) 21:58:35
>>63
小平、おしゃれではないかもしれないけど、東北出身で4月から「多摩北部」エリアに住み始めた私にとっては都会です…+7
-0
-
186. 匿名 2025/04/18(金) 22:01:39
>>12
うん、私も区民として何かしらの良いところをあげようと思ったんだけど、嘘みたいに何も思い浮かばなかったよ
とにかくローマ字表記にしてみようという心意気は伝わったわ+12
-0
-
187. 匿名 2025/04/18(金) 22:04:16
>>126
市ヶ谷民だけど入れてもらってありがとうって感じよ
実際そんなにオシャレではなくちょい寂れてるかも(隣の飯田橋、神楽坂の賑わいに負けてる)
でも外堀公園は特に桜の季節いい感じだよ 総武線から見える釣り堀とともにね
新宿線で見ると神保町から九段下あたりの雰囲気はオシャレだと思う(市谷頑張れ!)+5
-0
-
188. 匿名 2025/04/18(金) 22:11:45
>>1
麻布台ヒルズ+1
-2
-
189. 匿名 2025/04/18(金) 22:12:18
>>17
銀座はもうダメたから、コレド出来たあたりから日本橋界隈に行くことが増えた。
+30
-0
-
190. 匿名 2025/04/18(金) 22:12:47
>>178
よこ。日本橋は郊外ではないよ+11
-0
-
191. 匿名 2025/04/18(金) 22:13:20
蔵前ね
なんか好きだわ+2
-1
-
192. 匿名 2025/04/18(金) 22:13:28
>>115
友達が住んでるから会うついでとか京王線沿線に住んでるとかならいいけど、わざわざ買物とかランチやお茶しに来るまでではないよね。by仙川住人+6
-0
-
193. 匿名 2025/04/18(金) 22:19:16
>>26
成城に隣接している街だからおしゃれなイメージあるのかな?+3
-1
-
194. 匿名 2025/04/18(金) 22:25:44
>>81
汐留、人がいなさすぎて本当に動いてるのか心配になるほどだったよ…なぜあんなさびれてるの?+12
-0
-
195. 匿名 2025/04/18(金) 22:32:14
>>31
最先端っていうか宇宙も巻き込んでますね+6
-0
-
196. 匿名 2025/04/18(金) 22:37:30
西荻窪+2
-1
-
197. 匿名 2025/04/18(金) 23:07:10
>>128
街がオシャレで綺麗でもないけど、これマジで言ってるの?+2
-0
-
198. 匿名 2025/04/18(金) 23:23:19
>>43
周辺もミズマチとか色々出来てて歩くと楽しい+2
-1
-
199. 匿名 2025/04/18(金) 23:27:22
>>178
郊外のどこかと勘違いしてると思う
中央区の日銀があるところだよ+5
-0
-
200. 匿名 2025/04/18(金) 23:35:00
>>157
ここ、数年前に再開発で取り壊しになっちゃったよね+4
-0
-
201. 匿名 2025/04/18(金) 23:51:16
千歳烏山+1
-2
-
202. 匿名 2025/04/19(土) 00:15:24
国立
今年も桜綺麗だった+5
-0
-
203. 匿名 2025/04/19(土) 00:19:29
>>6
さびれたよ昔のイメージ無し
廃業あり
閉店あり
空き店舗募集だらけ
ビックリしたわ
+8
-3
-
204. 匿名 2025/04/19(土) 00:29:05
>>183
国立においで
上品なご婦人とまともな学生が住む町って落ち着く+1
-2
-
205. 匿名 2025/04/19(土) 00:57:05
>>49
ヒント:有楽町で逢いましょう
+3
-0
-
206. 匿名 2025/04/19(土) 01:00:50
>>146
wwwww+5
-1
-
207. 匿名 2025/04/19(土) 01:23:35
>>201
一応京王線の特級停車駅
美味しい立ち蕎麦屋があると聞いた+0
-0
-
208. 匿名 2025/04/19(土) 01:33:16
>>152
ヨコ
アドレスのseriaなら10年以上前からあります
代官山のイメージにそぐわない生活感を感じるお店はアドレスに詰め込まれている感じがします
私はアドレスの側にあった原宿竹下通りにありそうな300円ショップが好きでした
知ってる人いるかな+3
-0
-
209. 匿名 2025/04/19(土) 01:39:31
>>158
再開発によって
自由が丘らしさが失われないといいですよね
+5
-1
-
210. 匿名 2025/04/19(土) 01:46:30
>>26
郊外市民からすると十分お洒落
昔に比べてお洒落な店が増えましたよね+0
-0
-
211. 匿名 2025/04/19(土) 01:52:59
>>65
多摩地域においでw+3
-0
-
212. 匿名 2025/04/19(土) 01:56:49
>>168
普段着でふらつけるのはありがたいw+2
-1
-
213. 匿名 2025/04/19(土) 02:00:05
>>90
この街の住人ですが、森ビルと東急に再開発させたのは大失敗だと思います
三菱の丸の内と三井の日本橋は今昔融合させて素敵な街並みにしてますよね
この2社(できれば三菱)に再開発して欲しかったです+17
-1
-
214. 匿名 2025/04/19(土) 02:50:30
>>193
成城もそんなにオシャレではないよ+7
-0
-
215. 匿名 2025/04/19(土) 03:10:39
>>201
いやいやいやww+3
-0
-
216. 匿名 2025/04/19(土) 03:19:12
>>208
覚えてます!これ目当てでわざわざ代官山まで行ってました。今みたいにまだたくさん300円ショップがない頃からあったよね!今もあるのかな?+1
-0
-
217. 匿名 2025/04/19(土) 04:40:55
立川市の街並みがキレイでワロタw
[4K/HDR/Binaural] Tachikawa Evening Walking Tour - Tokyo Japanyoutu.beThis video starts at the south side of JR Tachikawa Station and we are walking over to the north side. Then we are stopping by at a new shopping mall called Green Springs. After exploring the north side, we are going back to the south side again. ...
やっぱ東京はスゴいね。郊外でもこれだから
+1
-1
-
218. 匿名 2025/04/19(土) 05:26:12
広尾
よく分からない種類の犬連れてカフェで友達と朝ごはん食べてる+5
-0
-
219. 匿名 2025/04/19(土) 06:39:18
丸の内のみ
他は皆無+0
-0
-
220. 匿名 2025/04/19(土) 07:10:33
>>17
日本橋一帯下町感はあっても街行くジジババの所作が綺麗なの。
+8
-0
-
221. 匿名 2025/04/19(土) 07:11:02
>>24
なぜ?+2
-0
-
222. 匿名 2025/04/19(土) 07:11:48
>>52
駅裏は神奈川県川崎市麻生区だけど+1
-0
-
223. 匿名 2025/04/19(土) 07:20:45
>>30
蒲田にもガラス張りのビル結構あるじゃん
田舎の人にとったらおしゃれだよ+2
-2
-
224. 匿名 2025/04/19(土) 08:03:26
>>178
むしろ都心中の都心じゃないの?日本橋って
江戸の始まりの街だよね+8
-0
-
225. 匿名 2025/04/19(土) 08:10:37
>>13
10年前に代官山行った時はすでに良さがわからなかった
友達と代官山行こうって話になることすらない+9
-0
-
226. 匿名 2025/04/19(土) 08:13:36
>>27
登山ファッションの外人がダラダラ歩いてる
安い店だらけになって街並みにお洒落感はなくなった+1
-1
-
227. 匿名 2025/04/19(土) 08:23:22
>>13
昔はお洒落な街といえば西側だったよね〜
職場が東側だけどここ20年かな、再開発が一気に進んだんだよね
丸の内、大手町、日比谷、日本橋、虎ノ門辺りは凄い
秋葉原や上野も昔よりだいぶ綺麗になったと思う+11
-0
-
228. 匿名 2025/04/19(土) 08:28:16
>>171
日比谷のTOHOシネマズ、椅子がフカフカで好き
最寄りのTOHOシネマズと違うの+2
-0
-
229. 匿名 2025/04/19(土) 08:40:41
>>12
特に花畑!もう昔のイメージが全くない!+0
-1
-
230. 匿名 2025/04/19(土) 09:21:42
>>169
イベントホールに用事あって年1くらいでいくけど、わりと都会じゃない?
立川に完全に勢い吸い取られたけど+3
-1
-
231. 匿名 2025/04/19(土) 09:22:57
>>4
日比谷って外見だけじゃなくてなんか空気がいいんだよね
ガード下とか意外と安いお店多いし
マターリできる+6
-0
-
232. 匿名 2025/04/19(土) 09:27:03
東京ぽいのかはわからんけど立川が一番好き
道が広くてアートがおいてある モノレール走ってる
駅ビルたくさんある、駿河屋や古着屋の内容が充実してる
一周に10kmかかる巨大な公園あり、IKEAあり
ショッピングモールあり オシャレな映画館あり
最近インフィニティプールあるようなオサレなホテルもできたし
立川独自のものがたくさんある
絶賛開発中のコンパクトな地方都市って感じもしなくもない+4
-1
-
233. 匿名 2025/04/19(土) 09:31:36
>>183
下北沢はまだ最近はちょっと独自のカラーを取り戻しつつあるんじゃ
大阪でも似たようなこと嘆いてる人いるな
日本全体でチェーン店が強くなりすぎたね
吉祥寺がだいぶつまらなくなった気がする
それでも面白いお店もできてきたり残ったりもするけどさ+6
-0
-
234. 匿名 2025/04/19(土) 09:34:48
>>63
小平自体は畑ばっかりでも国分寺駅も武蔵小金井駅も近いから
まあまあ便利なんじゃ
小平の開発されなさっぷりは貴重だから
今から不動産押さえとくって話けっこうきく+5
-1
-
235. 匿名 2025/04/19(土) 09:36:05
>>95
永田町高校に改名した方が分かりやすそう+2
-0
-
236. 匿名 2025/04/19(土) 09:36:20
>>217
アメリカ軍人向けの映画とかの街だったころのコメントを書いてるアメリカ人がいてすげー+1
-0
-
237. 匿名 2025/04/19(土) 09:38:44
>>30
このイメージ強すぎる+1
-0
-
238. 匿名 2025/04/19(土) 09:44:57
>>201
地元だけど、住みやすいけどオシャレじゃなくない?w+4
-0
-
239. 匿名 2025/04/19(土) 09:50:37
>>229
古い団地があると樹木が大きく育っていて緑が多い
+1
-0
-
240. 匿名 2025/04/19(土) 09:53:31
>>187
あの釣り堀ほのぼのしてていいよね
私は総武線各駅から見える御茶ノ水〜四ツ谷の景色が好き
東京って感じがする+5
-0
-
241. 匿名 2025/04/19(土) 09:55:54
>>126
カレーと古本屋の街なのでちょっと頭良さげなんだよね
カレー屋巡りとかしたことある+3
-0
-
242. 匿名 2025/04/19(土) 10:01:56
>>99
ここだけ生活感が無くて、取って付けた感が凄まじいけど。+4
-0
-
243. 匿名 2025/04/19(土) 10:06:09
>>35
家賃が馬鹿みたいに強気だからね+4
-0
-
244. 匿名 2025/04/19(土) 10:06:51
>>78
小田急の元線路の場所だけ+1
-0
-
245. 匿名 2025/04/19(土) 10:09:50
>>244
まあ確かにそこだけっちゃそこだけか+3
-0
-
246. 匿名 2025/04/19(土) 10:11:04
立川がやたら広々した作りなのは
最近開発されたからというのもあるけど
永田町になにかあったときのバックアップだからなんやで+2
-1
-
247. 匿名 2025/04/19(土) 10:13:49
京王線の中では一番仙川がオシャレだと思う+0
-1
-
248. 匿名 2025/04/19(土) 10:14:42
>>114
安藤美姫なら無整形だろうし今時好感もてる+0
-0
-
249. 匿名 2025/04/19(土) 10:15:01
>>65
通勤時間かかっても閑静な駅に引っ越すか
大宮、八王子、立川、所沢あたりの企業に転職したらいいと思う+3
-0
-
250. 匿名 2025/04/19(土) 10:56:55
>>10
東京駅の丸の内口側、ほんとに洗練されてるよね!
歩いてるだけで楽しい+9
-0
-
251. 匿名 2025/04/19(土) 10:59:35
>>227
でも東側は外国人観光客の量がすごくてガチャガチャしてるよ
真ん中らへんの日比谷や虎ノ門はマシだけど六本木までいくと地獄だし銀座秋葉原上野浅草は日本人だと不快感を覚えるレベル
謎のスパイス臭がきつい人が多い+4
-0
-
252. 匿名 2025/04/19(土) 11:03:21
>>213
地元民だけど三井の日本橋は全く好きじゃない
便利にはなったけどやっぱりショッピングモール的だよ
人形町の辺りは今のままでいてほしいわ+6
-3
-
253. 匿名 2025/04/19(土) 12:37:16
奥多摩町+1
-0
-
254. 匿名 2025/04/19(土) 12:53:54
地域性があって、住んでいる人たちが誇りを持っているところがオシャレだと思うな。
地元の青年団がお祭りを盛り上げているところとか、町会が子供たちを見守っているところとか、地に足がついた洗練を感じるね。+1
-0
-
255. 匿名 2025/04/19(土) 13:10:29
>>17
夏になるとオフィスビルの真ん中で盆踊りやっててビックリしたわ。地元民みんな祭りが好きそうだった、さすが江戸っ子。+3
-0
-
256. 匿名 2025/04/19(土) 13:30:11
金町駅周辺+1
-0
-
257. 匿名 2025/04/19(土) 14:29:19
>>187
市ケ谷のマッサージ屋で働いてたけど、周りの学校関係者、囲碁の関係者、出版社の人が多い町だったよ。結構な特色だと思う。皆ガチガチw
大分前だからもう違うかもしれないけど、私の中で市ケ谷はコーヒーとタバコの匂いがして矢鱈紙の荷物が入った重い紙袋を持ってる人の街だわw
神保町の方から漂う喫茶店文化や白いテーブルクロスのかかった町中華がある同じ様な雰囲気が市ケ谷まではある。
曙橋もだけど新宿線から外れるけど、四谷や麹町はちょっと違うんだよなあ+3
-0
-
258. 匿名 2025/04/19(土) 14:37:27
日本橋+0
-0
-
259. 匿名 2025/04/19(土) 14:43:15
>>65
逆に第1村人発見!みたいな事出来る地域怖い。
子供や女性襲いたい放題じゃんてなる。
四国に行った時は昼間の町中なのに人が全然いなかった。
車文化なのもあるんだろけど、人が歩いていない街は街が生きていない様に見える。血が通ってない身体みたい+2
-0
-
260. 匿名 2025/04/19(土) 14:51:53
>>169
八王子行ったことある?
放射線通りとか、街の作り自体は栄えてたろころの面影るよ
入ってる店がもうショボイんだけど…+1
-0
-
261. 匿名 2025/04/19(土) 14:53:13
>>39
神田外国人いるけど?かなり
秋葉原で遊んだ外国人が神田の方まで歩いてくるんよ+0
-0
-
262. 匿名 2025/04/19(土) 16:20:15
>>39
職場の最寄り駅が竹橋
神田駅周辺のカフェは休日空いているよね
地面師たちでリリーフランキーが張り込んでいたのがグッドモーニングカフェでびっくりした+0
-0
-
263. 匿名 2025/04/19(土) 16:22:43
神保町周辺の雰囲気が好き
アベレイジの大日本ジェネラルもここにあるって設定だもんね+3
-0
-
264. 匿名 2025/04/19(土) 17:29:28
>>11
2週間ぐらい前は最高にオシャレだったよ
名前通り桜が咲き誇ってた☺️🌸+0
-0
-
265. 匿名 2025/04/19(土) 17:57:44
国立駅
大学通りにはおしゃれな店もあり、天気の良い日はゆったりと散歩している姿がいい雰囲気です。
セレブまで行かないけど、いい家庭なんだろうなと思うような人が生活しています。
立川駅の隣の駅ですが全然違います。+1
-2
-
266. 匿名 2025/04/19(土) 17:59:25
>>202
綺麗だったよね。
私、桜のトンネル動画で撮影したよ。+0
-0
-
267. 匿名 2025/04/19(土) 18:00:53
>>204
街全体がゆったりしています。+0
-0
-
268. 匿名 2025/04/19(土) 18:03:01
>>209
そもそも自由が丘自体が再開発地区だよね+2
-0
-
269. 匿名 2025/04/19(土) 18:03:56
>>33
神楽坂、買い物や散歩にはいいけど、マンション同士が近く、家賃が高いから住むのは、、、。+1
-0
-
270. 匿名 2025/04/19(土) 18:42:02
>>216
今はもう残念ながらありません。
私も好きな店でした。+0
-0
-
271. 匿名 2025/04/19(土) 18:43:06
目白+0
-0
-
272. 匿名 2025/04/19(土) 18:44:24
>>265
国立は山口百恵夫妻が結婚後真っ先に住んだんだよね?今は知らんけど+1
-0
-
273. 匿名 2025/04/19(土) 18:58:48
>>13
安いお店が多い+0
-0
-
274. 匿名 2025/04/19(土) 18:59:03
>>33
ありがとう+0
-0
-
275. 匿名 2025/04/19(土) 18:59:33
>>31
ウルトラ怪獣散歩やんw
DVD持ってるw+2
-0
-
276. 匿名 2025/04/19(土) 19:00:24
>>13
急行止まらないしね+0
-0
-
277. 匿名 2025/04/19(土) 19:01:09
>>137
中目黒は元気だよ+1
-0
-
278. 匿名 2025/04/19(土) 19:02:13
>>257
将棋じゃなかった?将棋会館+1
-1
-
279. 匿名 2025/04/19(土) 19:03:48
>>187
外濠公園大好き 今でもよく歩いてる
千代田区よりの新宿区民 実家+1
-0
-
280. 匿名 2025/04/19(土) 19:04:24
>>55
初めて聞いた 目黒区民だけど+1
-0
-
281. 匿名 2025/04/19(土) 19:40:24
奥多摩周遊道路+1
-0
-
282. 匿名 2025/04/19(土) 20:16:33
>>13
落ち着いた大人の街 って感じ 最近 アド街で見たけど 長いスパンで街づくりを考えていて 高層ビルは無いし 他とは違う洗練された街だった 新しく生まれ変わるところは他に任せて あの雰囲気は残して欲しいな+1
-1
-
283. 匿名 2025/04/19(土) 20:21:41
>>278
囲碁棋院だよ。将棋会館は場所知らない+0
-0
-
284. 匿名 2025/04/19(土) 21:05:16
>>212
東京駅で新幹線を見学して、ベビーカーを押して普段着で銀座に行ってみました。少し前の銀座だったら浮いていたはずなのに、今は全然馴染んていてビックリ。中国人ってスッピンでハイブラのバッグ持っちゃうんですよね…+1
-0
-
285. 匿名 2025/04/19(土) 21:18:56
>>278
横。囲碁だよ。JR市ケ谷駅には囲碁の譜(というの?)が改札入ったところの床に描かれているよ。
+0
-0
-
286. 匿名 2025/04/19(土) 21:34:59
>>269
メインストリートは家賃も高いとの話でチェーン店が多くなってしまいました
一本二本路地に入るのがおすすめですが意外とスーパーも多く生活の街でもあります
最近パン屋さんが増えてどこも賑わってますよ
+0
-0
-
287. 匿名 2025/04/19(土) 21:35:51
>>283
将棋会館は千駄ヶ谷だったと思う+0
-0
-
288. 匿名 2025/04/19(土) 21:43:31
>>65
凄く田舎者の発想ですね。
都会のマンションのエレベーターには大体、監視カメラを付けています。
かつ、管理人さんの事務所のモニターにも繋がっていると思います。
貴女がもしかしてエレベーターの中で鼻をほじったとか、ゴミの出し方がルール違反なのかどうとかは、管理会社に筒抜けなのですよ。
あまり、日頃の行いで油断されないようにお気をつけ下さい。
+0
-0
-
289. 匿名 2025/04/20(日) 02:41:27
>>65
横だけど外で鼻ほじるの?洗ってない手で?
それともウェットティッシュで拭いたあと?
普通に危険だからやめたほうがいいよ
鼻の粘膜から雑菌感染すると脳までいく+0
-0
-
290. 匿名 2025/04/20(日) 08:09:55
>>49
歩けるけど同じ場所という認識はないなぁ
日比谷はシャンテがあるところ
あそこを有楽町と呼ぶ人はいないよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する