-
1. 匿名 2025/04/17(木) 19:04:46
私は定期的に行きたくなります。
本当に行く行かない関係なく、どこに寄るか、どこで食事をするかも綿密に計画するのが楽しいです。+170
-6
-
2. 匿名 2025/04/17(木) 19:05:14
散歩しながら当時を思い出す+79
-1
-
3. 匿名 2025/04/17(木) 19:05:21
あるよ+93
-0
-
4. 匿名 2025/04/17(木) 19:05:23
Google mapで見たりはする+159
-2
-
5. 匿名 2025/04/17(木) 19:05:35
実家に帰りたくなることは多いわ+21
-9
-
6. 匿名 2025/04/17(木) 19:05:40
海外留学してた街は今は行けないから、グーグルマップでたまに見る+55
-1
-
7. 匿名 2025/04/17(木) 19:05:49
+44
-1
-
8. 匿名 2025/04/17(木) 19:05:53
それよりは未解決事件現場に行きたい+3
-19
-
9. 匿名 2025/04/17(木) 19:06:00
おいしかったパン屋さんに行きたい🥐+21
-2
-
10. 匿名 2025/04/17(木) 19:06:05
+21
-4
-
11. 匿名 2025/04/17(木) 19:06:18
ある!4歳まで住んでた街に行って記憶にあるかウロチョロしたことあるよ。+33
-0
-
12. 匿名 2025/04/17(木) 19:06:23
昔からやってる中華屋さんや豆腐屋さんや駄菓子屋さんやパン屋さんに寄る+15
-0
-
13. 匿名 2025/04/17(木) 19:06:27
生まれ育った街に行きたくなることはあるな。
ただ再開発してしまったから、行ったら行ったで「なにこれ…」ってなる。+62
-0
-
14. 匿名 2025/04/17(木) 19:06:46
ないです。黒歴史を思い出したくないので。+4
-6
-
15. 匿名 2025/04/17(木) 19:06:48
いいえ、あります。+3
-1
-
16. 匿名 2025/04/17(木) 19:06:49
新幹線に乗って行ったよ!15年ぶりに!
昔家族で住んでいた宿舎、よく遊んだ公園、通っていた幼稚園…
懐かしかった+59
-1
-
17. 匿名 2025/04/17(木) 19:06:49
ある!
静岡の富士市に住んでたことがあるんだけど、行きたくてたまらない
今思うと富士山めちゃくちゃ綺麗に見えてた+31
-2
-
18. 匿名 2025/04/17(木) 19:06:57
二度と行きたくないわね+0
-4
-
19. 匿名 2025/04/17(木) 19:07:15
+0
-0
-
20. 匿名 2025/04/17(木) 19:07:21
京浜東北とか上野東京ライン乗ってるときに最寄り駅を窓から見て、懐かしいな〜と思うことある+18
-0
-
21. 匿名 2025/04/17(木) 19:07:22
そうね、故郷に戻りたいと思うとき、あるわ。
私の心の里、サンタ・ルチア。
いつでも私のママンがおいしいボルシチを作って待ってくれているの。
おっと誰か来たようだわ、それじゃ。+14
-10
-
22. 匿名 2025/04/17(木) 19:07:23
計画までは立てないけど、近くに用事があった時に昔住んでたアパートとか見てみたくなる。新しい住人の洗濯物とか干してあるの見て、住んでた時のことを思い出して勝手に懐かしがってる。+24
-0
-
23. 匿名 2025/04/17(木) 19:07:46
初めて一人暮らしした街とか、思い出深いのでたまに行きたくなります+32
-0
-
24. 匿名 2025/04/17(木) 19:07:49
お爺さんお婆さんがやってるお店がまだやってると嬉しくなる+26
-0
-
25. 匿名 2025/04/17(木) 19:07:58
一回見に行ったことある。昔炭鉱で栄えた街で、私が住んでた頃も寂しい場所だったけど、もっと寂しくなっていた。+18
-0
-
26. 匿名 2025/04/17(木) 19:08:21
あるある。葛飾区の立石と江戸川区の西葛西!どっちも好きな街だった。
めちゃめちゃ遠いからなかなか行けないわ+7
-0
-
27. 匿名 2025/04/17(木) 19:08:36
>>6
昨日ちょうど見てた。行きつけだったカフェとかベーカリーがまだあるかなって気になって+22
-0
-
28. 匿名 2025/04/17(木) 19:08:41
Googleマップで見たよ
初めて見たときすごい楽しかった
田舎だったから変わりばえが凄くて
新しい建物、無くなった建物、懐かしさが色々込み上げた
+28
-0
-
29. 匿名 2025/04/17(木) 19:09:07
自分が以前住んでた賃貸の部屋に灯りがついてたりすると不思議な気分になる。+38
-0
-
30. 匿名 2025/04/17(木) 19:09:13
全国転勤してるから思い出の地が多すぎる
どこもまた行きたい+17
-0
-
31. 匿名 2025/04/17(木) 19:09:34
商店街のだんご屋さんやお肉屋さんを巡る+6
-0
-
32. 匿名 2025/04/17(木) 19:10:16
小学校への通学路25年振りくらいに歩いてみたわ。
不思議と一人暮らししてた土地を懐かしむことはないなぁ+6
-0
-
33. 匿名 2025/04/17(木) 19:10:20
前の職場とかも+7
-0
-
34. 匿名 2025/04/17(木) 19:10:45
行きたくなった事はあるけど、付近を車で通り掛かった時に全く別の街になってるのが分かったから、敢えて行こうとは思わなくなったわ+1
-0
-
35. 匿名 2025/04/17(木) 19:10:59
>>14
気持ちはわかるよ+4
-0
-
36. 匿名 2025/04/17(木) 19:11:10
昔住んでいた街とはニュアンス違うけど、母方の実家の街に行きたい。母方の祖母と良い思い出があったわけでもないのに。自分が住んでた海なし県の街とは違う、海のにおいと湿った潮風が漂う漁港の街。
子供のころ母の実家に夏に帰省して、暇つぶしと探検がてらあちこち散歩した街。今は昔以上に寂れたみたいだけど。
行ってみようかな。+22
-0
-
37. 匿名 2025/04/17(木) 19:11:42
ヨボヨボになりながらも一生懸命、鍋を振るってる姿に感動する+1
-1
-
38. 匿名 2025/04/17(木) 19:12:14
ある。
でも行ったら風景が変わってて淋しくなりそうだから行かない。
もう実家もないし、近所のお風呂屋さんもお肉屋さんも文房具屋さんも無い。+15
-0
-
39. 匿名 2025/04/17(木) 19:12:25
>>27
わかるーわかるよ!!!+8
-0
-
40. 匿名 2025/04/17(木) 19:12:27
>>14
古傷がね。+3
-0
-
41. 匿名 2025/04/17(木) 19:12:55
活気あった商店街がシャッター街になってると悲しくなる+8
-0
-
42. 匿名 2025/04/17(木) 19:13:34
なるなる
Google Earthで見たり、YouTubeのライブカメラ見たり、ドライブ動画上げてる人がいたりするからそれ見てる
当時が懐かしすぎて胸がぎゅーってなる
泣きそうになる+11
-0
-
43. 匿名 2025/04/17(木) 19:13:53
市内だと、たまに通りかかるだけでちょっとうれしい
東京と大阪にも住んでたことがあって、大阪は旅行ついでに行って電車のなかから見れて興奮した
東京の時のマンションも、いつか行きたいなあ+4
-0
-
44. 匿名 2025/04/17(木) 19:13:56
>>32
なんかわかる。子供の足では遠く感じた距離や子供の目線では大きく見えた建物とか、今は「こんなだった?」って思うだろうな。
残念ながら私の母校の小学校はなくなってしまって。通学路・・・歩いても学校が残ってないかも。+8
-0
-
45. 匿名 2025/04/17(木) 19:14:12
わかるかも
子どもの頃過ごした街に行ったことあるよ
毎日遊んだ公園とか、当時住んでた家、、
でも全然変わってしまっていて、たどり着けなかった。もしかしたらもう無くなっていたのかもしれないけど
近所までは行けて、あーこのTSUTAYAよく連れてきてもらってたなーとかしみじみできて概ね満足だった+7
-0
-
46. 匿名 2025/04/17(木) 19:14:20
用事があって近くまで行くこともあるしストリートビューでみたりする
生まれた家は50年くらい経つからだいぶ変わってしまっていたりするけど昔のまま変わっていない場所もあったりする
当時の思い出がよみがえるね、、懐かしいよね
+9
-0
-
47. 匿名 2025/04/17(木) 19:14:35
ちょうど思い出の地巡りをしたいと思ってたとこなのでタイムリー
歳のせいか昔が懐かしくてしかたない。これはもうすぐ寿命ということなのかな+15
-0
-
48. 匿名 2025/04/17(木) 19:15:47
行きたくなる!
昔仕事の都合で1年しか住んでいない街があって、濃い1年だったから20年経った今でも風景とか覚えてる。
たまにGoogle mapで見てはこの道通ってたなとかここにあの店があったなとか懐かしんでる。
場所的に新幹線の距離だからなかなか行けないんだよね、、+5
-0
-
49. 匿名 2025/04/17(木) 19:16:04
越谷に帰りたい+5
-0
-
50. 匿名 2025/04/17(木) 19:17:58
大学周りの風景がだいぶ変わってるけどよく行ったパスタ屋が未だあると知り訪れてみたいアラフィフ。量の多い店だから今は食べ切れないかも。+7
-0
-
51. 匿名 2025/04/17(木) 19:18:51
>>1
わかるー。好きな人がいた街だったし、思い出すとエモい気持ちになる+5
-0
-
52. 匿名 2025/04/17(木) 19:18:53
ぼーっとしてたら、気づいたら前に住んでたところに帰っちゃったことあったw+5
-1
-
53. 匿名 2025/04/17(木) 19:19:41
>>5
嫌な思い出が多くなった。+3
-0
-
54. 匿名 2025/04/17(木) 19:20:47
あるけど、簡単には行けない距離だからストリートビューで我慢してる+8
-1
-
55. 匿名 2025/04/17(木) 19:20:49
行っちゃう、新幹線で!!
25年前に住んでたトコです。
若い頃の記憶がよみがえり「ここで生活してたんだよなぁ」って感じながら買物してる
最近は、変わってしまって時の流れを感じる+9
-0
-
56. 匿名 2025/04/17(木) 19:23:21
実家も更地になって土地も売却したから地元はもうないけど、天然コケッコーを見ると地元に帰りたくなる(実家の割と近所で撮影してた)
+1
-0
-
57. 匿名 2025/04/17(木) 19:25:05
>>18
同感です+1
-1
-
58. 匿名 2025/04/17(木) 19:25:09
大学生の頃よく寄った彼氏のお母さんのスナック。Google mapで見たら、シーシャの店になってた!予想外すぎて笑った。行く気はないけど。
よく考えるとお母さんに意地悪ばかりされてたと今さら気付いた!+1
-3
-
59. 匿名 2025/04/17(木) 19:25:13
>>1
今でもたまに行くよ。住んでいた頃とはだいぶ変わってしまったけど好きな街だから。+6
-1
-
60. 匿名 2025/04/17(木) 19:26:03
誰にも言わないけど
広島に帰りたい。
住むところはないのだけれど。
帰らないとわかっているけど。+8
-0
-
61. 匿名 2025/04/17(木) 19:26:06
うちは商売やってるんだけど数年前60年前に働いてましたって人が訪ねてきた
私もそうだけど若い頃の記憶ってはっきりしてるんだよね+8
-0
-
62. 匿名 2025/04/17(木) 19:26:19
昔、父の転勤で2年間ほど過ごした町に行きたい。
故郷は、その2年間以外を過ごしている現住だけど。
木山裕策さんのHomeが流れてくる。+9
-0
-
63. 匿名 2025/04/17(木) 19:26:45
行きたくなるし、子どもが巣立ったらそこに引っ越そうと考えてる。+8
-0
-
64. 匿名 2025/04/17(木) 19:27:17
学生時代に住んでたマンションのあたりに旅行のついでに行ってみたことあるよ+6
-0
-
65. 匿名 2025/04/17(木) 19:27:32
グーグルマップのストビューで見てみたら昔の面影が無さ過ぎて懐かしさも消え失せたw
民家はほとんど建て替わってるし公共施設すら移転して無くなってたわ+5
-0
-
66. 匿名 2025/04/17(木) 19:27:45
ばあちゃんち行きたくなることある
お地蔵さんが並んでる坂とか懐かしい+6
-0
-
67. 匿名 2025/04/17(木) 19:27:54
引っ越し好きで色々な場所に住んだから、懐かしくなって休日にたまに散策しに行ってる。
よく通ってたお店が閉店してたりすると悲しい。+6
-0
-
68. 匿名 2025/04/17(木) 19:28:04
小学校低学年まですんでたとこ、わざわざいったことある。
あの時自分が住んでた世界はこんなに狭かったんだと衝撃だった。+10
-0
-
69. 匿名 2025/04/17(木) 19:28:04
>>6
わかる
よく行ってたお店がまだあると嬉しいし、再開発で綺麗になっててびっくりしたり楽しい+7
-0
-
70. 匿名 2025/04/17(木) 19:28:41
>>1
神奈川県民だけど小学生の頃福岡県行橋市に父の転勤で住んだ。学校では馴染めなかったけどお母さんがパートしてたレストランのオーナー夫婦や周りの大人にとても可愛がられた。大人になってから当時は彼氏だった旦那と行橋へ旅行に行こうってなったらコロナになってまもなく妊娠もして子供も産まれ結局行けてない。自分の子供を優しくしてくれたレストランの人達に見せたいし感謝の気持ちを伝えたい。+13
-0
-
71. 匿名 2025/04/17(木) 19:28:55
>>6
海外は日本と違って頻繁にいけないのが残念
行く予定がないのに計画表作ったりしてる+7
-1
-
72. 匿名 2025/04/17(木) 19:31:39
吉祥寺に40年住んだけど再び訪ねたいという気持ちにはまったくなりません
たぶん歳をとって自分の好みと街が合わなくなったこと
帰郷して新鮮な気分になり、地元や隣県の道をマップで見まくったり
お店を探したりするのが楽しいせいなんじゃないかと思ってます
港町の牡蠣小屋やら漁港のお寿司最高に美味しいし!車の運転も楽しい+1
-1
-
73. 匿名 2025/04/17(木) 19:32:15
ない+1
-0
-
74. 匿名 2025/04/17(木) 19:33:01
県内で何回か引っ越ししたけど、たまにドライブして聖地巡礼してる+3
-0
-
75. 匿名 2025/04/17(木) 19:34:56
>>14
会いたくない同級生がいる。
いじめっ子には会いたくない。+5
-0
-
76. 匿名 2025/04/17(木) 19:35:27
>>6
その手があったか!今夜Googleマップでみてみようっと♡+6
-0
-
77. 匿名 2025/04/17(木) 19:36:15
身近な人が死ぬ間際に◯◯へ行きたいと言ってたけどもう手遅れで行けなかった
行けるうちに行っておいた方がいい
その時は突然くるから後悔するよ+8
-0
-
78. 匿名 2025/04/17(木) 19:36:46
>>75
分かる
昔の同級生に会いたくない+1
-0
-
79. 匿名 2025/04/17(木) 19:41:23
>>38
わかるよー
今思うとエモいって言葉がぴったりな個人商店ばかりの小さいけど賑やかな商店街があったところに住んでたんだなぁと
おばあちゃんがやってた駄菓子屋さん、古いケーキ屋さん、入った事無いガラス張りの時計や眼鏡屋さん
古い看板、踏切、すす汚れた自転車屋さん…
もう無くなってた+7
-0
-
80. 匿名 2025/04/17(木) 19:42:59
いつも遊んでいた公園がすごく狭く感じた
身体が小さかったからそう感じるのかと思っていたけど、大人になって通っていたところに久しぶりに行ってもやっぱり狭く感じる時があるから、自分の記憶の中で変わってしまっているのかも+6
-0
-
81. 匿名 2025/04/17(木) 19:46:58
>>53
時間が解決するといいね+3
-0
-
82. 匿名 2025/04/17(木) 19:48:30
>>5
しょっちゅう帰ってるよ、一番落ち着くものね+3
-0
-
83. 匿名 2025/04/17(木) 19:51:48
>>1
あるある!
思い出に浸りたいんだよね+9
-0
-
84. 匿名 2025/04/17(木) 19:52:07
>>33
一度も行った事無いよ、黒い猫だし+2
-0
-
85. 匿名 2025/04/17(木) 19:53:45
行きたくなる!
昔仕事の都合で1年しか住んでいない街があって、濃い1年だったから20年経った今でも風景とか覚えてる。
たまにGoogle mapで見てはこの道通ってたなとかここにあの店があったなとか懐かしんでる。
場所的に新幹線の距離だからなかなか行けないんだよね、、+7
-1
-
86. 匿名 2025/04/17(木) 19:55:04
転勤族だけど行きたくなる街、二度と足を踏み入れたくない街、滅多に思い出すことも無い街と色々あります+4
-0
-
87. 匿名 2025/04/17(木) 19:55:06 ID:TM7HLKHILr
Googleマップでみてわ、苦しい気持ちになる。
いまにまんぞくしていないんだろうな。いつになったらあきらめられるンだろう。今の街が楽しくないし、つらいことばかり。+10
-0
-
88. 匿名 2025/04/17(木) 19:56:10
子供の頃居た関西の町は、もう何十年も経ってるから街並みもアパートとかも新しく変わってて、知らない町のようだけど高校は隣のお寺と共に、あまり変わらない姿で存在していてX(ツイッター)に上げられてる画像見て(今は遠く離れてなかなか行けないからこそ)懐かしい気分になる
+2
-0
-
89. 匿名 2025/04/17(木) 19:57:40
今はグーグルマップで見れるからそんな思いは薄れたね+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/17(木) 20:02:40
>>1
10年くらい前に住んでたところに行ったら結構行ってたお店とかなくなってたり
色々変わってて寂しかった
あの味はもう二度と味わえないのかと思うと切ない+2
-0
-
91. 匿名 2025/04/17(木) 20:03:34
ある。昔住んでたとこに用も無いけど電車で一時間以上かけて行きよく食べてた家系ラーメン食べて帰って来たことある+3
-0
-
92. 匿名 2025/04/17(木) 20:04:05
>>1
小学校へ入学する前の頃、住んでいた町を訪ねたいけれど、
正確な住所が分からない。
昭和の中頃だったので、街の様相は激変しているだろうな。
それでも、いま一度訪ねたいとは思う。
幼少のみぎりの記憶はあやふやなものなんだけれど。
日帰りで実行可能なんだけれど、なかなかやらない。
もういい歳になったので、思い付いた時にしないと、
永遠に行かないことになっちゃうかもしれんな。+2
-0
-
93. 匿名 2025/04/17(木) 20:11:32
急にというか港区民だった20代の頃にずっと戻りたいと思ってる+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/17(木) 20:13:25
ノスタルジーの一種だろうね
楽しかった想い出に浸って少しでも現実の辛さを忘れたい+3
-0
-
95. 匿名 2025/04/17(木) 20:14:04
二度と帰ることがない故郷
定点カメラで見てる+4
-0
-
96. 匿名 2025/04/17(木) 20:15:42
よくあるよ!
結婚して最初に住んでた街は子どもが赤ちゃんだった頃の思い出がいっぱい詰まってるから、またお散歩したり買い物に行ったりしたいなって思う!
実際行ったこともあるけど、道覚えてないところもあった💦+1
-0
-
97. 匿名 2025/04/17(木) 20:16:06
初めて一人暮らしをした街をグーグルで見ると、自分がいた頃にあったお店などはほとんど無くなっていた
駅前のリヴィンや丸井も潰れた
美味しいコロッケのお肉屋さん、もう一度行きたかったな
桜の綺麗な川沿いを歩くのが好きだった+4
-0
-
98. 匿名 2025/04/17(木) 20:16:21
>>81
ありがとう。
泣きそう+4
-0
-
99. 匿名 2025/04/17(木) 20:18:26
>>4
地元はたまにみるなー
とはいえ実家もないし友達もいないから行くことはない
+4
-0
-
100. 匿名 2025/04/17(木) 20:18:57
行きたくなる!
昔仕事の都合で1年しか住んでいない街があって、濃い1年だったから20年経った今でも風景とか覚えてる。
たまにGoogle mapで見てはこの道通ってたなとかここにあの店があったなとか懐かしんでる。
場所的に新幹線の距離だからなかなか行けないんだよね、、+0
-0
-
101. 匿名 2025/04/17(木) 20:19:06
あります!
26年ぶりに幼少期住んでいた場所に去年の春行きました。今の家から自転車で1時間ほどですが車を持っていないため行く機会がなく💦
住んでいた家は潰れて新しい家がたってたけど、幼稚園の頃遊んでいた公園の滑り台でしばらくぼーっとしていました。幸せだったあの頃がなつかしかった。また時間があったら行きたいなー+2
-0
-
102. 匿名 2025/04/17(木) 20:20:45
赤羽住んでた時が恋しい
今は飲食店が1km以上歩かないとないからつらい。
赤羽でハシゴしてた時に戻りたい+3
-0
-
103. 匿名 2025/04/17(木) 20:30:07
>>29
私も。そこで夫と赤ちゃんだった娘と3人で暮らしていた時期があったんだなと思い出すよ。時々遊びに来ていた地域猫のことも思い出す。
もう20年も前の話だけどね。
懐かしくて室内をまた見てみたいけどもう見れないから、もっとお部屋の写真も残しておけばよかった。+11
-0
-
104. 匿名 2025/04/17(木) 20:36:30
通ってた高校を見たくなって行ったら移転してた。
山の上の学校だったので、よくこんな登山毎日してたよな、若かったんだなって息を切らせながら物思いに耽ってた。
放課後に寄ってたドムドムは昔のままだった。
初めて一人暮らししてた所に行ったら街並みが変わってた。
震災があったもんな
子育てしてた場所に行ったら住んでたマンションの一階がパチンコ屋になっててウワーってなった
近い将来また引っ越すので、ここもまた思い出の地になるんだねと思ったら急に周りが愛おしくなった+2
-0
-
105. 匿名 2025/04/17(木) 20:53:19
一度行ってみたことがある
住んでいたアパートは残っていた
知らない子供たちが敷地で遊んでいて
自分もこうだったのかなと思った
なんともいえないノスタルジックな気分になった+1
-0
-
106. 匿名 2025/04/17(木) 21:00:10
>>1
私も行きたくなるし、年に一回くらい行きますー
もっと行きたいけど、都心を挟んで反対側に越したので2時間くらいかかってしまえので、なかなか機会がなく
住んでいた頃にはなかったお店を見たり、まだ元気な近所の犬を見たり、楽しいです+0
-1
-
107. 匿名 2025/04/17(木) 21:02:20
>>103
私も。
昔の住んでいたマンションの前に来たら何故かちっちゃい頃の息子を思い出すわ。
室内はどうなってるんだろうって思って不動産屋さんのホームページ見たら、たまたま入居者募集の案内で
"部屋の中はこうなっています"みたいな写真がホームページに載っていてめちゃくちゃ懐かしかった。
ところどころリフォームはされていたけど、この部屋に夫と息子と住んでいたんだなーってしみじみ見入ってしまった。+7
-0
-
108. 匿名 2025/04/17(木) 21:26:42
>>4
大学時代に住んでた思い出詰まった学生寮、10年以上ぶりにGoogleマップで探してみたら跡形も無くなってて寂しかったけど、よく行ってた隣のコンビニとかはそのままで、もう行くことは無いけど嬉しかった。+4
-0
-
109. 匿名 2025/04/17(木) 21:32:14
引っ越しは悪+0
-0
-
110. 匿名 2025/04/17(木) 21:34:39
引っ越したけど3〜4年おきぐらいに行ってる。住んでたマンションとか公園を見ると胸がキュッとなる。+1
-0
-
111. 匿名 2025/04/17(木) 21:48:24
ある
初めて一人暮らしした街で23歳から8年間住んでた
行こうとすれば行ける距離だけど用事もないのに行くのものなぁと思い一度も行ってません
あの頃はいろいろ悩んでたけどなんだかんだ楽しかったなぁ…ともう戻れない過去に切なくなりそうな気がして行けない+4
-0
-
112. 匿名 2025/04/17(木) 22:00:27
タイムリーなトピ
10代の頃に住んでた町を見たくなってわざわざ出かけたばかり。
私はいわゆる県営団地に住んでたのだけど、
30年ぶりに訪れた団地はゴーストタウン化しててショックだった。
誰一人歩いてないし、車も通らない。
昔は何千世帯と住んでめちゃくちゃ活気があったのに
予定では団地内を歩くつもりだったけど、怖くなって、すぐUターンしてしまった。
そして、見てはいけないものを見たような、自分の行動に罪悪感みたいなのを感じてしまった。
でも、皆さん意外に住んでいた町を訪ねているんだと知ってなんか安心した。ありがとう。+7
-0
-
113. 匿名 2025/04/17(木) 22:02:33
たまにストリートビューで見たりするけど、私の子供の頃のストリートビューは流石に無い。昔の風景が見たくなってしまう。+2
-0
-
114. 匿名 2025/04/17(木) 22:19:48
>>1
まさに先週、28年前に住んでいた福岡のアパートやその辺り、大阪から日帰りで行ってきた。駅でレンタカーすべきだった…+2
-0
-
115. 匿名 2025/04/17(木) 22:26:10
>>17
私は静岡市に住んでいたことがありますが、西日に染まる富士山を思い出す。特に冬は積雪が真っ赤に染まる。あの山頂には絶対神様がいるなんて思ったものです(子供だったからね)+6
-0
-
116. 匿名 2025/04/17(木) 22:41:08
子供のとき住んでいた町、母がかつて生まれ育った町、父が幼少期育った町
自分は運転苦手なんで旦那が連れて行ってくれる
最近は姉とラインで一緒に行きたいね、なんて話してる+1
-0
-
117. 匿名 2025/04/17(木) 23:00:17
>>1
ない。
基本、今いるところだけがすべて。
+0
-0
-
118. 匿名 2025/04/17(木) 23:12:45
夢で昔住んでた賃貸の部屋に再び住む夢見る人いますか?+0
-0
-
119. 匿名 2025/04/17(木) 23:41:09
>>1
素敵な計画ね
その当時の自分に会いに行くようで+1
-0
-
120. 匿名 2025/04/17(木) 23:48:27
実際に行ったけど、お店が結構変わっていて、住んでいた感覚すら無かった
6年くらい住んだんだけどな+0
-0
-
121. 匿名 2025/04/17(木) 23:49:40
大学生の頃住んでたところに行きたい
大学のすぐ側に住んで門の前のコンビニでバイトしてた。家の周りでよく知り合いに会った。+1
-0
-
122. 匿名 2025/04/18(金) 00:34:33
>>29
人が住んでる気配があると何とも言えない感情が湧いてくるよね。少しホッとする、けれどさびしい…みたいな。私は間取りも窓からの景色も鮮明に憶えていて、今だに夢に出てくるよ。
ちょっとオカルトっぽくなっちゃうけど(すみません…)、賃貸物件て、いろんな人間が出入りするから、その数だけそれぞれの思いがあって、亡くなった人に限らず、人間の念?みたいなものが集まりやすい気がする。引っ越しして運気が上がったとか下がったとか、お化けを見たとか言う人がいるけど、何だかわかる気がする。+2
-0
-
123. 匿名 2025/04/18(金) 17:59:44
>>1
とりあえず、ストリートビューで見る
知ってる家が布団干してあったり
人が写り込んでるときも+0
-0
-
124. 匿名 2025/04/19(土) 14:44:18
>>28
グーグルマップで何年か前の開発前とかの画像残っててくれたから嬉しかった
ありがとうGoogleよ+1
-0
-
125. 匿名 2025/04/19(土) 17:21:59
>>1
高速の距離だけど行こうかな…ふと思うよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する