-
1. 匿名 2025/04/17(木) 15:44:27
別姓賛成に誘導するような記述も少なくないと指摘されている。
吉川氏は「別姓制度を導入していないのは日本だけ」などという記述や平成29年の世論調査など比較的古い統計が引用されていることを挙げ、「根拠が不明な『別姓が使えず、事実婚を選ぶ人が多い』との記述もある。こういう情報の提示は中立性が損なわれている」と問題視。+113
-8
-
2. 匿名 2025/04/17(木) 15:45:08 [通報]
いいこと言うじゃん返信+109
-10
-
3. 匿名 2025/04/17(木) 15:45:12 [通報]
なうって高須医院長のXかと思った返信+5
-2
-
4. 匿名 2025/04/17(木) 15:46:13 [通報]
こういう発言をあえて女性にさせるところが姑息だよね返信+9
-25
-
5. 匿名 2025/04/17(木) 15:46:15 [通報]
「他にもやること〜」ってコメント禁止な返信
これも日本の根幹を揺るがす物凄く大事なことだから
夫婦別姓は日本が日本でなくなる+122
-10
-
6. 匿名 2025/04/17(木) 15:46:17 [通報]
この方新人さんだけどがんばってるんだよね返信
応援してる+82
-4
-
7. 匿名 2025/04/17(木) 15:46:57 [通報]
教科書にこんなの載せる必要あるのかな返信
洗脳に近い気がする+114
-1
-
8. 匿名 2025/04/17(木) 15:46:58 [通報]
参政党、変なところもあるけど、左傾化してる今の日本の政界では割とかなりまともに見えるわな返信+101
-6
-
9. 匿名 2025/04/17(木) 15:47:12 [通報]
別姓を選べないのは世界で日本だけなのは事実じゃない?返信
教科書に事実を記入するのはダメってこと?
+7
-18
-
10. 匿名 2025/04/17(木) 15:47:21 [通報]
>>4返信
お前ら左翼はチンドン屋やってろ
ほら万博叩いて来いw+30
-2
-
11. 匿名 2025/04/17(木) 15:47:26 [通報]
誘導するような記述、片方の意見しか載せない返信
そういうの良くないと思います+53
-0
-
12. 匿名 2025/04/17(木) 15:48:25 [通報]
夫婦別姓を採用しているアメリカですら男性姓を名乗る女性が多数派返信+57
-0
-
13. 匿名 2025/04/17(木) 15:49:52 [通報]
>>9返信
夫婦別姓を導入してるのはほとんど発展途上の男尊女卑の国って聞いたけどどうなんだろう
「姓を選択できるのではなく、女性が見下されすぎてて男性側の姓を名乗らせてもらえないだけ」と。+34
-4
-
14. 匿名 2025/04/17(木) 15:50:02 [通報]
「日本だけ」って、あちらの人達は悪い意味で使うよね返信+51
-0
-
15. 匿名 2025/04/17(木) 15:50:55 [通報]
>>1返信
夫婦別姓反対してる政党って
自民・維新・参政・保守だっけ?
+4
-0
-
16. 匿名 2025/04/17(木) 15:51:35 [通報]
>>5返信
ほとんどの人が夫婦別姓に反対してるのにいまだにこの話題をしつこく引っ張って議論してるところがもう怪しいよね
そんなにこだわるところだろうか…+63
-7
-
17. 匿名 2025/04/17(木) 15:52:29 [通報]
参政党の国会での発言どれも凄く良くて返信
最後まで観て高評価押してしまう
もっと議席増えて欲しい+47
-4
-
18. 匿名 2025/04/17(木) 15:52:37 [通報]
教科書に「スパイ防止法がないのは日本だけ」って書いといて返信
安全保障にかかわるのに人権が脅かされる可能性があるのに(拉致問題もあるし)
いまだに改善される気配すらないし工作を取り締まらないのは主権侵害、人権侵害でしょ+39
-0
-
19. 匿名 2025/04/17(木) 15:52:40 [通報]
日本の戸籍制度を壊したい人達ウザい返信+37
-1
-
20. 匿名 2025/04/17(木) 15:52:47 [通報]
選択制なんだから良いじゃんって言う人いるけど、相手の選択を許せない人が多いから無理だよ返信+2
-3
-
21. 匿名 2025/04/17(木) 15:52:52 [通報]
日本はこのような法律をわざわざ作らずとも夫婦別姓が許されているのに何を今さら返信
移民を大量に入れるための布石、許したらダメ+8
-1
-
22. 匿名 2025/04/17(木) 15:53:01 [通報]
>>1返信
ガルは参政党推しなの?
へー(棒)+1
-9
-
23. 匿名 2025/04/17(木) 15:53:36 [通報]
>>15返信
参政党くらいじゃない?
あとは曖昧
日本保守党も曖昧+18
-2
-
24. 匿名 2025/04/17(木) 15:54:18 [通報]
中国から大量に移民を受け入れてさらに夫婦別姓ね返信
本当に日本を中国の一部にしたいんだね、陰謀論でもなんでもないね+27
-0
-
25. 匿名 2025/04/17(木) 15:54:19 [通報]
>>20返信
子供も選択できない
強制的に片方の親と別姓になるし、兄弟とも違う姓になるかも+9
-1
-
26. 匿名 2025/04/17(木) 15:54:27 [通報]
>>8返信
ど左翼と比べるとマシって程度+6
-8
-
27. 匿名 2025/04/17(木) 15:54:48 [通報]
教科書って親はチェックしないけどひっそり偏向してるよね返信
歴史もそうだし、最近の教科書はジェンダーとSDG推し推しでびっくりするよ+20
-0
-
28. 匿名 2025/04/17(木) 15:55:12 [通報]
>>9返信
別姓を名乗ることは出来てるじゃん+6
-1
-
29. 匿名 2025/04/17(木) 15:55:13 [通報]
>>10返信
きついなぁ+4
-1
-
30. 匿名 2025/04/17(木) 15:55:23 [通報]
>>23返信
参政党信者は党首と同じで平気で嘘吹くよね
完全に反対しとるわ+6
-2
-
31. 匿名 2025/04/17(木) 15:55:58 [通報]
>>23返信
日本保守党は反対してたよ+11
-0
-
32. 匿名 2025/04/17(木) 15:56:19 [通報]
>>9返信
ならほんとの歴史載せなよ
奴隷制とか+8
-0
-
33. 匿名 2025/04/17(木) 15:56:28 [通報]
それよりも結婚後の苗字は男性側でも女性側の方でも選べるんだって教えればいいじゃん返信+9
-0
-
34. 匿名 2025/04/17(木) 15:58:32 [通報]
参政党と日本保守党を支持します返信+5
-0
-
35. 匿名 2025/04/17(木) 15:59:14 [通報]
>>15返信+14
-0
-
36. 匿名 2025/04/17(木) 16:00:33 [通報]
>>5返信
天皇制は日本だけ
なんって教科書に書いてないのにね
姑息+14
-2
-
37. 匿名 2025/04/17(木) 16:00:51 [通報]
>>10返信
このチンドン屋に政党交付金が9億も支払われてるんだよね
ゾッとするわ+9
-2
-
38. 匿名 2025/04/17(木) 16:02:45 [通報]
つまり世界中で導入されてるのに何を反対することがあるの?返信
日本は夫婦同姓を貫いてもどんどん少子化してるじゃんw
+2
-7
-
39. 匿名 2025/04/17(木) 16:04:19 [通報]
>>1返信
もっと教えるべきことあると思う
投票の仕方とか役所へ申請の仕方とか
パスポートの取り方とか簡単な法律とか+11
-0
-
40. 匿名 2025/04/17(木) 16:05:28 [通報]
>>15返信
キシキンtv 検索
今夏の参院選の参考になります+0
-0
-
41. 匿名 2025/04/17(木) 16:07:28 [通報]
移民はこの法案関係なくどんどん入れると思うよ返信+1
-0
-
42. 匿名 2025/04/17(木) 16:07:31 [通報]
>>35返信
30越えたら子宮摘出しろの党か(笑)
+4
-8
-
43. 匿名 2025/04/17(木) 16:08:34 [通報]
>>1返信
ヤクザと左翼の手口+4
-0
-
44. 匿名 2025/04/17(木) 16:09:10 [通報]
>>13返信
韓国は父性主義で、子供の姓は夫の姓か多い。中国も伝統的に夫の姓が多い。中国は複合姓というのもあるらしい。鈴木と佐藤が結婚して、子供の名前は「鈴木(姓)佐藤花子(名前)」普段は「鈴木花子」と名乗るらしい。双方の親もある程度満足するというもの。
夫婦別姓めっちゃ弊害あるやんw+9
-2
-
45. 匿名 2025/04/17(木) 16:11:12 [通報]
>>25返信
立憲民主が、子どもの姓は結婚時に先に決めておくとか言う訳のわからない案出してたね。
思いの他導入が難しいからか、別姓賛成派がなりふり構わなくなってきてる。+8
-2
-
46. 匿名 2025/04/17(木) 16:11:13 [通報]
>>17返信
保守政党ってなんか弱いよね
私は支持してるけども
日本人って呑気なんだなと思うのと、大きい組織に引っ張られやすいのかなと思う+11
-0
-
47. 匿名 2025/04/17(木) 16:12:13 [通報]
>>39返信
それは親が教えられる範囲だと思う
うちは子供向けの六法を小1で与えて何かあると見させてるよ+0
-1
-
48. 匿名 2025/04/17(木) 16:13:21 [通報]
>>19返信
中国が日本への移民を推奨してる+9
-0
-
49. 匿名 2025/04/17(木) 16:13:24 [通報]
フェミ左翼は仮に別姓が導入されたとしても、次は「別姓を選ばなかった男性も女性も、女性差別者」とか言い出すから、争いは付きません。返信
歯止めを。+3
-0
-
50. 匿名 2025/04/17(木) 16:15:25 [通報]
夫婦別姓になったら家族の中で姓が違ってくるんだよね。そしたら初見で子どもの保護者かどうか分かりづらいし色んな手続きとかでまた親子(夫婦)関係確認書類とか増えるんじゃないの?返信
それをわかりやすくするシステムをまたお金かけて作る?
すっごいめんどくさいことになるとしか思えないんだけど。
優先順位がおかしいわ。+9
-0
-
51. 匿名 2025/04/17(木) 16:17:45 [通報]
>>15返信
日本第一党も+6
-0
-
52. 匿名 2025/04/17(木) 16:18:16 [通報]
>>23返信
日本保守党は絶対反対
曖昧とはどこ情報?+4
-0
-
53. 匿名 2025/04/17(木) 16:19:29 [通報]
>>1返信
夫婦別姓にして当然じゃない?世界的に
むしろなぜそんなに日本はしないの?男尊女卑を守るため?+3
-9
-
54. 匿名 2025/04/17(木) 16:20:39 [通報]
>>7返信
LGBTもだけど判別つかない子供に男でも女でもないみたいな教育は良くないと思う。
すごい差別があったわけでもない日本は今まで通りの男と女で良いと思う。+9
-1
-
55. 匿名 2025/04/17(木) 16:22:35 [通報]
>>1返信
夫婦別姓は本人世代かつ「選択的」だから責任は自分で負うことになるけど、「強制的」親子別姓についてはどう思うんだろ
どこ出版の教科書なのかも書いて欲しい+3
-2
-
56. 匿名 2025/04/17(木) 16:22:39 [通報]
>>53返信
夫婦同姓のなにが男尊女卑なん?+4
-2
-
57. 匿名 2025/04/17(木) 16:23:22 [通報]
>>52返信
日本保守党は河村共同代表が、過去に夫婦別姓に賛成したと取られる発言があるそうです。+3
-0
-
58. 匿名 2025/04/17(木) 16:24:21 [通報]
>>5返信
日本の戸籍制度を破壊したい勢力があるというよね+24
-2
-
59. 匿名 2025/04/17(木) 16:26:25 [通報]
>>53返信
え?本当にそう思う?
そんなに別姓にしてほしい?
私いままで家族がみんな同じ苗字なことが当たり前で、自分も結婚したけど夫の苗字になってまた自分の家族を作って、いま普通に幸せ。
苗字が変わる時の手続きや仕事関係の諸々は確かに面倒だったけど。
でも生きていくのに面倒なことなんか無限にあるし、苗字が家族でバラバラなほうがずっとめんどくさいと思うんだけど。+8
-2
-
60. 匿名 2025/04/17(木) 16:35:04 [通報]
>>57返信
党の方針としては反対です
嘘ばら撒かないでください+6
-2
-
61. 匿名 2025/04/17(木) 16:36:46 [通報]
>>42返信
それ言ってるのカレーおばさんとアンチだけだからw
カレーおばさんはそれで訴訟起こされてピンチですね+3
-3
-
62. 匿名 2025/04/17(木) 16:43:30 [通報]
>>61返信
過去ガルでもトピになってるよ
日本保守党で検索してね
+0
-0
-
63. 匿名 2025/04/17(木) 16:51:49 [通報]
>>37返信
本当これなんよ
マジでいらんよな+5
-0
-
64. 匿名 2025/04/17(木) 16:54:02 [通報]
LGBTとか夫婦別姓の話はいい加減時間とお金の無駄って海外でも言われてるじゃん返信+1
-1
-
65. 匿名 2025/04/17(木) 16:56:24 [通報]
>>1返信
旧姓使用で問題ないよね
別姓に拘るのは日本の戸籍制度をなくしたい韓国民団の指示なんだってね
吉川さんはスパイ防止法について言及してたし、新人さんなのに本当頑張ってるね
参政党のこと様子見してたんだけど、やっぱりバック(企業団体の支援なし)がいないからこそ踏み込めるのかな
国民民主はバックが労働組合だから結局連合の言いなりだなと感じるし
参院選は10議席くらい取ってほしいと願ってる
比例は絶対に参政党に入れます!頑張ってほしい+4
-1
-
66. 匿名 2025/04/17(木) 17:02:20 [通報]
綺麗な人は保守的な考えの人多いね。活動家タイプの人は、美人と言われていても高が知れてる。返信+0
-1
-
67. 匿名 2025/04/17(木) 17:05:41 [通報]
>>17返信
今度の参院選は国民民主と参政党が議席増えそうですね。
参政党は政策が一番良い。+8
-0
-
68. 匿名 2025/04/17(木) 17:15:00 [通報]
教科書に勝手に書くもの?返信
日本の税金でつくる教科書なのに
ほんとに文科省はおかしいと思うわ。
歴史問題にしてもそうだけど、
嘘も多いんだよ、教科書に書かれてることが。
まるで新興宗教みたいだわ。+1
-0
-
69. 匿名 2025/04/17(木) 17:15:52 [通報]
>>17返信
思想がヤバイおかき屋さん(おかきはすごい美味しい)と同じニオイがして倦厭してたけど、自民がアレだから次の選挙は参政党に入れようかな。+1
-0
-
70. 匿名 2025/04/17(木) 17:16:43 [通報]
>>9返信
普通に職場では旧姓使っているけど、戸籍まで固執している人は何を求めているんだろう+5
-0
-
71. 匿名 2025/04/17(木) 17:19:35 [通報]
>>7返信
教科書なんて日◯組が🇰🇷🇨🇳🇺🇸に都合のいい歴史に歪曲させてるしね+6
-0
-
72. 匿名 2025/04/17(木) 17:28:42 [通報]
>>1返信
経験も価値観もこれから学んでいくのに
不公平で誤った一方的価値観を押しつける
教育に危うさがあるし
最近新聞やテレビもその傾向が強く
子供への悪影響を感じます
+0
-0
-
73. 匿名 2025/04/17(木) 17:35:25 [通報]
>>5返信
他にもやること禁止と言われたけど
他にもやることあるから、こんなどうでもいい夫婦別姓の議論なんていらない
今のままでいいと思う+5
-1
-
74. 匿名 2025/04/17(木) 17:39:05 [通報]
>>1返信
見えないところですでに
こっそり洗脳が始まってるんですね
賛政党が声を上げなかったら
誰が指摘したんでしょう
日本国民の核となる
幼児教育こそ大事なのに
賛政党さんありがとう
国民の為に仕事してるのが伝わります+4
-0
-
75. 匿名 2025/04/17(木) 17:41:50 [通報]
ひえ~教科書にも記述されるなんて恐ろしいわ返信
戸籍制度を壊したい勢力がいるんだろうね
+5
-0
-
76. 匿名 2025/04/17(木) 17:54:35 [通報]
>>5返信
これも重要だし、そもそも他にもやること〜って言うけど国会や委員会ではさまざまなことを並行して議論してるんだよね。
確かに全然議論されないこともあるから一概には言えないけど、ちゃんと議論されているのに報じられてないってだけのことは結構多い。+0
-0
-
77. 匿名 2025/04/17(木) 17:57:46 [通報]
>>12返信
私は戸籍のこととか子どもの姓とか充分に議論されないままの別姓制導入は反対だけど、別姓制度がありながらほとんどが夫の姓を名乗ってることは何か問題があるからなの?
そうではなく問題がちゃんと解消された上でなら選択肢が増えただけで悪いことではないと思うんだけど。+0
-0
-
78. 匿名 2025/04/17(木) 18:00:19 [通報]
>>24返信
前までは平和ボケのお花畑だったから、「そんなことあるはずないじゃん」だったのに、陰謀論でもなんでもなくなってて恐怖なんだけど
自民公明の与党が売国政権って隠さなくなってる+3
-0
-
79. 匿名 2025/04/17(木) 18:02:55 [通報]
>>37返信
え?これ何する人たち?!+1
-0
-
80. 匿名 2025/04/17(木) 18:06:44 [通報]
>>10返信
大阪・関西万博》れいわ新選組・大石あきこ氏が開幕日当日に「万博いらないデモ」を決行するも「税金の無駄使い」と批判の声か…
キモいな+1
-0
-
81. 匿名 2025/04/17(木) 18:17:57 [通報]
>>26返信
マシなのには違いないから支持してるわ
+4
-0
-
82. 匿名 2025/04/17(木) 18:22:26 [通報]
>>78返信
もうすぐ完了なのかな?
ラストスパート頑張ってる感じなのかも
日本がこんな事になってしまうなんて本当に恐ろしい+2
-0
-
83. 匿名 2025/04/17(木) 18:37:57 [通報]
>>81返信
同じく
ガルではトンデモ扱いされるけれど、他と比べても多少目を瞑ってもマシなのに違いないからいつも選挙区から参政党出てたら入れてるよ+7
-0
-
84. 匿名 2025/04/17(木) 18:39:04 [通報]
>>67返信
国民民主も夫婦別姓には積極的だよ
外国人参政権にも反対してないし
+3
-0
-
85. 匿名 2025/04/17(木) 18:45:04 [通報]
元々やばかった自民が安部さん亡くなって更に加速してる返信+2
-0
-
86. 匿名 2025/04/17(木) 19:53:44 [通報]
>>23返信
日本保守党wあんないい加減な党の議席なくてもいいわ。+2
-2
-
87. 匿名 2025/04/17(木) 21:19:43 [通報]
>>12返信
手帳とかノートに「彼氏の苗字+自分の名前」を書いてただろう
中学生高校生の時に彼氏がいた子は必ずと言っていいほどみんなやってた
やっぱり女にとって旦那の姓になるのは喜びなんだよ+3
-1
-
88. 匿名 2025/04/17(木) 21:32:30 [通報]
>>8返信
反ワクチンは理解不能だけど、それ以外が案外まともなんだよね。+1
-1
-
89. 匿名 2025/04/17(木) 22:19:27 [通報]
>>86返信
自民、公明、立憲、共産、国民、れいわ、その他の反日政党に入れるくらいなら日本保守党がいいわ
大体いい加減なのはどこも同じようなもんだしw+1
-0
-
90. 匿名 2025/04/17(木) 22:38:59 [通報]
>>7返信
メディアは隠してるけど夫婦別姓ってキリスト教やイスラム教の宗教からきてるんだよ
LGBTもそう+1
-0
-
91. 匿名 2025/04/18(金) 06:01:22 [通報]
>>45返信
夫婦別姓を選ぶほど姓にこだわりのある人達が、子供の姓をすんなり決められるのだろうか⋯+2
-0
-
92. 匿名 2025/04/18(金) 16:56:46 [通報]
女性なのになぜ反対するの?このおばさんもキチガイカルト返信
統一教会のキチガイ信者か?(呆)+0
-0
-
93. 匿名 2025/04/19(土) 17:26:21 [通報]
>>1返信
新しく変えるべき事と
変えてはならない守るべき事があります
解決されない事を積み残したまま
見切り発車なんてあまりにも無責任すぎや
しませんか?
国民の理解周知されてない状況で
急ぐって事が異常だと思います
+0
-1
-
94. 匿名 2025/04/30(水) 14:55:56 [通報]
>>8返信
参政党の候補者で農家の天敵ジャンボタニシを自分の田んぼに撒いた馬鹿がいて、それをXで見た時に絶対応援しないって決めた
+0
-0
-
95. 匿名 2025/04/30(水) 15:08:56 [通報]
日本なんてとっくに外国の食い物にされてるんだからこんな抵抗ムダやろwww返信
手続き楽になるからはよ別姓選択可能にして+0
-0
-
96. 匿名 2025/04/30(水) 17:57:56 [通報]
>>45返信
外国人の為に導入したいのが国会議員だからです
そもそも今現在も旦那の姓でも嫁の姓でも自由に決めれます
それを夫婦で決めれないのはすでに性格の不一致だからです
夫婦別姓を導入するなら夫婦別姓を利用した連中のみに離婚税も作って財産の50%は国が没収というのもやれと言いたい。
だって明らかに苗字すらまともに話し合えないのだから離婚する率が高いと思う+0
-0
-
97. 匿名 2025/04/30(水) 17:59:07 [通報]
>>24返信
外国人の為に夫婦別姓が必要というだけのこと
そこを理解してない連中が多いのが大問題+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
参政党の吉川里奈衆院議員は16日の衆院法務委員会で、高校の教科書に選択的夫婦別姓の記述が増えていることについて…