ガールズちゃんねる

おにいさまへ…好きな人【池田理代子】

140コメント2025/04/22(火) 09:00

  • 1. 匿名 2025/04/13(日) 21:20:25 


    ちょっと前にyoutube配信されてたおにいさまへ…のアニメを見たのですが耽美な世界でとても面白かったです!
    これぞ芸術作品だと思いました
    ソロリティ崩壊も皆あんなに入りたがってたのに落ち目になるとどうやって真っ先にソロリティを抜けるか自分の保身しか考えてなかったのがリアルで良かったです
    語りましょう
    おにいさまへ…好きな人【池田理代子】
    返信

    +76

    -8

  • 2. 匿名 2025/04/13(日) 21:21:55  [通報]

    懐かしい
    返信

    +24

    -2

  • 3. 匿名 2025/04/13(日) 21:22:55  [通報]

    マリ子さんが好き
    返信

    +36

    -2

  • 4. 匿名 2025/04/13(日) 21:23:14  [通報]

    サン・ジュスト様にちょいちょい笑ってしまう
    返信

    +60

    -1

  • 5. 匿名 2025/04/13(日) 21:24:24  [通報]

    宮様
    返信

    +25

    -1

  • 6. 匿名 2025/04/13(日) 21:24:26  [通報]

    大好きです。高校生のときにBSでやってました!
    世界観も内容も音楽もすべてがいい!
    アニメとマンガで終わり方が違ったような気がします。
    返信

    +40

    -1

  • 7. 匿名 2025/04/13(日) 21:24:36  [通報]

    >>3
    唇をかむのよ
    返信

    +48

    -2

  • 8. 匿名 2025/04/13(日) 21:26:08  [通報]

    >>7
    噛んでも赤くならなかったわ
    血が出た
    返信

    +32

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/13(日) 21:26:26  [通報]

    最近ガルでよく目にするけど流行ってるの?
    返信

    +8

    -2

  • 10. 匿名 2025/04/13(日) 21:26:41  [通報]

    仔猫ちゃん!?仔猫ちゃんですって!?
    返信

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/13(日) 21:26:46  [通報]

    最近ちょっと古い漫画のトピ立ちすぎでは
    返信

    +7

    -6

  • 12. 匿名 2025/04/13(日) 21:27:03  [通報]

    アニメの方を知らなかったからアニメの絵柄と劇画があまりにも違ってびっくりした
    主は機会があったらコミックの方がお耽美に浸れると思うので読んでみてほしい
    返信

    +36

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/13(日) 21:27:48  [通報]

    >>1
    原作しか知らなかったから絵に違和感ある
    返信

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/13(日) 21:27:53  [通報]

    裸がエロかった
    返信

    +3

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/13(日) 21:29:35  [通報]

    アニメは未成年でタバコ吸ってた
    返信

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/13(日) 21:32:16  [通報]

    >>15
    高校生ばっかりでクルーザーに乗ってシャンパン開けたり、メチャクチャだったよね。
    返信

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/13(日) 21:32:17  [通報]

    高校生の頃アニメが放送されていて、皆でモノマネしてたなあ。主題歌とか歌って。楽しかったな笑
    返信

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2025/04/13(日) 21:33:44  [通報]

    >>5
    アニメの宮様の壊れっぷりが、ほとんどホラーで面白かった
    返信

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/13(日) 21:33:55  [通報]

    >>1
    ビジュアルは原作、ストーリーはアニメが好き。

    キャスト全員合ってたな。
    奈々子は笠原さんだから可愛く健気に見えたし、イライラせず見れた。
    返信

    +18

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/13(日) 21:34:17  [通報]

    智子がめっちゃいい子
    返信

    +34

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/13(日) 21:34:44  [通報]

    アンパンマンとしょくぱんまん様がいる、頼もしい学校。
    返信

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/13(日) 21:35:47  [通報]

    声優さんたちが豪華だよね!
    返信

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/13(日) 21:37:37  [通報]

    >>1
    エンディングが大好きで今でも聞いてる。
    キャラ達の年齢に合った等身大かつお嬢様っぽい歌詞と、世界観に合った豪華なメロディーが堪らない!!

    小椋佳さんが手掛けたんだね。
    返信

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/13(日) 21:40:22  [通報]

    >>22
    笠原さんが当時から既に完成された可愛さ・透明感だし、玉川さんが可愛く色っぽい女子高生の声を出してるのも違和感ないし、小山さんの声が宮様なのも最高だし、チョイ役で子安がいたのもびっくり。
    返信

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/13(日) 21:41:07  [通報]

    >>20
    智子はアニメ版でかなり株上げたと思う。
    返信

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/13(日) 21:41:16  [通報]

    コメディにしか見えずハマれなかった
    返信

    +2

    -7

  • 27. 匿名 2025/04/13(日) 21:43:05  [通報]

    >>4
    ちゃんと普通に接して真面目に心配してあげてる奈々子や薫の君は本当に凄いと思う。
    返信

    +39

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/13(日) 21:44:16  [通報]

    途中までしかみたことなかった。最後ソロリティ崩壊するんだ?見てみようかな、また。
    アンパンマンの声の人とかドナちゃんとかジェシーおいたんの声の人とかいた記憶。
    返信

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/13(日) 21:45:07  [通報]

    「エースをねらえ」の音羽さんに似てる、小悪党的な人いたじゃん?

    あの人アニメでかなり良キャラになったよね。
    マリコさんとの関係性も掘り下げられてたし。
    返信

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/13(日) 21:47:44  [通報]

    >>9
    流行ってるかどうかは知らないけど。
    世代じゃないけど、手塚プロダクションの公式YouTubeが期間限定でちょいちょい色んなアニメを全話無料で見せてくれるんですよー。

    で、これも一時期、全話無料でみれて。
    私30後半だから世代じゃないけど、めちゃくちゃはまって観ました。

    あの世界観が好き。
    返信

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/13(日) 21:49:05  [通報]

    >>7
    教えてあげるわね。って、ちょっと恩着せがましいマリ子。
    返信

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/13(日) 21:52:19  [通報]

    実家に辞書みたいな豪華本持ってる
    捨てられないw
    返信

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/13(日) 21:55:42  [通報]

    >>24
    子安さん!? 子安さんいたんですか!?って今、調べにいったら、他にちょい役に三石琴乃の名前が…!!

    やっぱり豪華…
    返信

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/13(日) 22:01:46  [通報]

    もし10代の若いときに、同じ学校に宮さまやサン・ジュストさまや、薫の君がいたら、人生狂わされてたわ。
    あんなの目の前にいたら恋とかできないわ。
    返信

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/13(日) 22:04:14  [通報]

    >>4
    いつでもシリアスだからね
    奈々子とぶつかって吹っ飛ばされても真顔
    バルコニーから飛び降りてシュバっと走り去る時も真顔
    みたいなね
    返信

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/13(日) 22:08:48  [通報]

    おにいさま、、涙が止まりせん……
    返信

    +28

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/13(日) 22:09:04  [通報]

    奈々子が大きい家に住んでいつも綺麗なワンピースとか着てあちこち寄り道して、豪遊してる描写はなくともやっぱ庶民よりはお金持ちだなーと感じて羨ましかった
    返信

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/13(日) 22:13:06  [通報]

    なにげに作詞作曲が豪華メンバーだよね。
    返信

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/13(日) 22:13:24  [通報]

    アニメでは原作漫画と違って薫様が幸せになれて良かった……
    返信

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/13(日) 22:16:01  [通報]

    >>33
    確か、奈々子達がおにいさまの学校の文化祭へ行った時にナンパしてくるチャラ男の役。

    本当にちょっとしか出番ないけど子安オーラ出てたし片鱗あった。
    返信

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/13(日) 22:17:43  [通報]

    >>37
    けっこう、夜もうろうろしているよね。

    そして、すぐにタクシー使うし。

    なんだかんだ言ってもお嬢様だよね。

    本来なら貧困母子家庭の底辺階層で生きるはずだったのに、お母さんが子持ちなのに、金持ち男と再婚したから、その金持ち男(教授)の離婚して離れた息子が「お兄さま」だったよね?
    返信

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/13(日) 22:19:27  [通報]

    >>7
    上唇はかめないよね?
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/13(日) 22:23:05  [通報]

    アマプラでおにいさまへを見終わった頃に、またベルばらを見て池田理代子にハマるのは楽しいよね。薫の君と智子ちゃんがめっちゃいい人で癒されたわ。

    気になった点
    宮さまとお取巻きが高校生に見えない。辺見が何故あんなにモテるのか、よくわからない。胸を見せるだけで、浴衣を思いっきり脱いで全裸になる薫の君がもっとわからない。サンジュストさまはツッコミどころが多過ぎてやっぱり面白い。

    返信

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/13(日) 22:30:48  [通報]

    奈々子がソロリティに選ばれてから、智子との仲が一時期拗れて、理不尽ないじめや嫌がらせをされて、この間の話は観てて辛かったです。
    智子が嫌がらせをする美咲さん達を怒って、奈々子と仲直り出来て安心しました。
    返信

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/13(日) 22:32:30  [通報]

    漫画しか読んだ事ないけど、この人の漫画ってオスカル枠があるよね
    おまえさん方!とか独特な言い回し
    返信

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/13(日) 22:32:32  [通報]

    >>41
    早朝から夜までウロウロしてたw
    いざとなればタクシー乗ればいいしフットワーク軽くていいなーと思った
    お母さん料亭の仲居さんとかだったから裕福でなくとも底辺とまではいかないかも
    うん奈々子の義父と前妻との子がお兄様だね
    返信

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/13(日) 22:43:41  [通報]

    アニメが思ったより良かった!原作とは別物だし薫の君は生きていて子供いるし なんか笑うツボもあって楽しめた あの親友さんも居て良かった
    返信

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/13(日) 22:48:48  [通報]

    薫の君、ダンクシュート普通に決めてるけど、どんだけ飛んでるんだよと思った。
    今調べてみたけど、バスケットゴールの高さは305センチなんだとか。
    返信

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/13(日) 22:50:06  [通報]

    >>40
    うわー、詳しくありがとうございます。今度ちゃんと見よう…。
    返信

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/13(日) 22:52:18  [通報]

    >>44
    智子いると安心するよね
    終盤でマリ子が奈々子を私達より先に大人になったと言って智子も同意してたけど、智子はずっと一番大人だったよと思った
    返信

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/13(日) 22:54:04  [通報]

    薫の君がバスケしながら光源氏になるシーンよく覚えてるポポポポポン〜
    返信

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/13(日) 22:54:18  [通報]

    サンジュスト様がいなくなった後の毒の抜けた宮様が好きなんだけど、すごく複雑な気持ちになるわ
    返信

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/13(日) 22:59:38  [通報]

    >>7
    かなり歳上のお姉ちゃんがいる友達が教えてくれて皆でやった思い出がある
    唇噛むと紅く染まるって漫画に描いてあったんだよ!可愛くなるらしいよ!みたいな
    何十年かして初めておにいさまへ…を読んであぁこれだったのか!と腑に落ちたよ
    返信

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/13(日) 23:12:12  [通報]

    学校のチャイムがくどいくらい流れる
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/13(日) 23:14:59  [通報]

    >>20
    唯一の常識人
    返信

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/13(日) 23:15:05  [通報]

    >>42
    口紅を馴染ませる時みたいに合わせた唇を前歯で挟むように噛むのよw
    返信

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/13(日) 23:16:06  [通報]

    >>18
    アニメの宮さま、湖でボートに乗ったと思ったら、突然服のまま飛び込んで奈々子の脚を掴んで湖に引き摺りこもうとしてた。常軌を逸した行動でネタに事欠かないキャラだった。しかも本人大真面目。
    返信

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/13(日) 23:22:01  [通報]

    >>4
    「助太刀いたす」
    返信

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2025/04/13(日) 23:22:38  [通報]

    奈々子とサンジュスト様のカップル可愛かったのに泣
    サンジュスト様って宮様からんでなくてダウナーになってない時なら結構明るいってかヤンチャだし頼もしいとこもあるんだよね
    幸せになって欲しかった
    返信

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/13(日) 23:22:47  [通報]

    >>57
    冷たい湖で、しかも着衣のままあれだけ泳げるなんて、意外に体育会系だなと思ったわ。夜中もプールで泳いでるし。
    返信

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/13(日) 23:24:12  [通報]

    >>57
    あの全員大真面目で熱いのがおかしくもあるけど引き込まれるのよね
    返信

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/13(日) 23:25:30  [通報]

    原作に忠実に仕上げてくれたと、劇場版ベルばら絶賛してた作者さん的に、改変多いおにいさまへはどうだったのだろう。
    昭和ベルばらアニメはわりと不満に思ってるっぽい印象あったけど、監督さん同じよね。
    アランレベルで全員原作と顔違うし。
    返信

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/13(日) 23:28:04  [通報]

    >>52
    結末は変わらないけどアニメ版のいなくなり方は救われた感ある。
    薫の君のアニメ版ラストも好きだよ。

    原作ファンからは賛否両論だけど、出崎監督はベルバラや家なき子の頃から「良いアニオリ演出をしてくれる御方だな~」と思ってた。
    返信

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/13(日) 23:30:08  [通報]

    >>1
    リアルタイムでアニメ観てたけど、ドレスが素敵そうに見えて、どれも微妙に…なのよね。
    原作連載当時では、そうでもないのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/13(日) 23:30:19  [通報]

    >>62
    ストーリーの改変については原作者の要望も入ってるみたいよ
    返信

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/13(日) 23:32:06  [通報]

    >>62
    昭和ベルばらアニメは作画に目を瞑って当時の価値観で見たら、割と良いアニオリだったと思う。

    作画があしたのジョー並に男らしいのが気になったけどアニオリキャラのアコーディオンおじさんや、デュバリー夫人やジャンヌ&ニコラスのアニオリラストは大好きだし。
    返信

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/13(日) 23:34:31  [通報]

    >>3
    マリ子父、終盤で良いパパみたいな雰囲気出してたけど「元はと言えば全部お前のせいだろうが💢💢」ってなった。
    返信

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/13(日) 23:39:00  [通報]

    >>59
    サンジュスト様の中の人って、サンジュスト様以外は常識人キャラや清楚系が多いよね。
    サンジュスト様にキャスティングした側も凄いしサンジュスト様を違和感なく演じきった中の人も凄い。

    他の代表作はナウシカとセーラと食パンマンと沖田ミツバ。
    かなり異色だよね。
    返信

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/13(日) 23:43:16  [通報]

    >>42
    それやったらコロッケになるから注意ってどこかに書いてあったような
    返信

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/13(日) 23:43:25  [通報]

    >>65
    そうなんですか!?
    どこらへんが作者さん要望だったのか、気になるところです。
    サン・ジュストの死因、物語の結末は、変えちゃって大丈夫だったのか?と思ってました。
    個人的に、おにいさまへと宮様の出会いが追加されていたのは良かったです。
    原作では、一緒に登場したシーン無いのに愛してることになってたので。
    返信

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/13(日) 23:45:59  [通報]

    >>50
    智子は、自分と奈々子の仲を嫉妬して引き裂こうとしたマリ子とも最終的に悩みを打ち明けたり、相談が出来る友人になれるから、とても優しくて心が広い子だな、て思いました。
    荒んだ話の中でも智子が登場したら癒しでした。
    返信

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/13(日) 23:53:48  [通報]

    1話目で奈々子がまわってワンピースのスカートをひらひらさせているシーンで、なんて綺麗な作品なのだろうかと一気にひきこまれて最終話まであっという間に完走した。
    返信

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/14(月) 00:00:45  [通報]

    ソロリティね、アメリカの社交クラブ(今でもある)を取り入れた設定だよね
    マリみての山百合会といい、お嬢様学校のさらに上澄みの組織、ロマンあるよね〜
    返信

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/14(月) 00:03:00  [通報]

    母親の本棚にあって読んだ。ソロリティって何だろう?ってずーっと思ってて中学でビバヒル見て、おおこれか…ってなった。
    日本にあの時代あるとこあったのかなー?作者は何を参考にされたんだろうって気になってる。
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/14(月) 00:52:05  [通報]

    最近アマプラで観始めた所でタイムリーなトピ!でも今まで存在を知らなかったから、みんなが知ってることにちょっと驚いた。
    あとエースをねらえ世代の私には宮様がお蝶婦人に見えて仕方ない…。
    返信

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/14(月) 02:23:40  [通報]

    >>34
    >あんなの目の前にいたら恋とかできないわ。

    私は恋しかできないわ(サン・ジュストさまに)
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/14(月) 02:41:23  [通報]

    >>4
    サンジュスト様って男なの?女なの?
    返信

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2025/04/14(月) 02:45:50  [通報]

    高校の時にアニメBSで放送してたんだけど、あまりにぶっ飛んでるから私の周りでプチブーム起きてたよ
    何あのアニメ!?って感じで
    いろんな意味でシュールなアニメだった…
    返信

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/14(月) 03:08:12  [通報]

    >>45
    よく、口の悪い人から言われてるのが……
    「男装の麗人」に味をしめた池田先生が、ベルばらとオルフェウスの窓の間に描いた作品とも……
    オスカル枠と言うより「男装の麗人(女性)」の設定がお好きなのと、もし?現在漫画家全盛期なら
    当時とは逆に、本物の男性で「美人(男性)」と男性の恋愛も描きたかったとも言ってる(BLか?)
    センセ曰く、
    昔は「中性的で髪の長い青年の様な美人女性」と、女の子の「軽い友情的な恋愛」を描く分には
    出版的に問題は無かったけど、それすら中々難しく、その4〜5年後に「風と木の詩」等が出て来た時には
    「ああっ、時代が来たんだな…」と、感じたとも言ってたよ。

    返信

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/14(月) 07:42:49  ID:CQWbMFzURx  [通報]

    >>75
    私も数年前まで存在を知らなかった。なんかの拍子でYouTubeのおすすめで出てきて、なんだこれは見覚えのある絵だけど知らないぞってなって見てみたら面白いってなって気がついたら、一気見してたっ
    返信

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/14(月) 07:50:45  [通報]

    >>57
    ずぶ濡れの奈々子さんを抱き上げて運んでるし
    凄い体力よね宮様
    返信

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2025/04/14(月) 08:00:29  [通報]

    >>60
    妹もバスケ他巧いし、
    耽美イメージに反して宮さま姉妹のフィジカルは凄すぎる。
    返信

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/14(月) 08:01:59  [通報]

    宮様も実は妾の産んだ子どもでサンジュスト様とは腹違いではなく実の姉妹ってビックリした
    返信

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/14(月) 08:03:36  [通報]

    奈々子の部屋とかマリコさんの豪邸、
    シーンによっては本人の所だけほんのり明るくて、周囲が薄暗く描かれてるのが、西洋画みたいで好きだったな。
    返信

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/14(月) 08:04:20  [通報]

    >>28
    ソロリティ崩壊していくシーン見応えあって面白かったよ〜
    皆どうやって宮様裏切るか算段つけててさ
    人間の汚さが出てたよ
    返信

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/14(月) 08:08:08  [通報]

    あの青蘭のチャイムが鳴る時計とか欲しいw
    返信

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/14(月) 08:20:13  [通報]

    >>34
    あんな風に同性に対して恋こがれたりなんかしないわ!って思っていたんだけど、警察はいったらマジであんな風に女子からキャーキャー言われる女の先輩にであって、私も密かにお慕いしていたわ。
    返信

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/14(月) 08:29:42  [通報]

    >>87
    横。
    そうなんだね。
    サンジュストの事件で、後半に警察の男の人たちが青蘭に聞き込みに来てるシーンがあったと思うけど、「死の天使とか何なんだこの学校?」って若干引いてんじゃないか?と思ってたけど、警察にもその空気があるんだ。
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/14(月) 08:41:02  [通報]

    昔というか学生時代の自分が見たら、薫の君は出来すぎていて好きになれなかっただろうけど、今見たら魅力しかない。
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/14(月) 08:45:59  [通報]

    >>88
    多分女子だけで活動する女子高や仕事には多かれ少なかれあるんじゃない?
    わかりやすく警察ってかいたけど、本当は別の公務員。ただ女子の盛り上がりを男は理解できないと思う。
    美容部員していたときはどんなに綺麗だろうとそんな話は聞いたことなかったな。
    でも公務員のときは実際女子カップルはなん組かいた。キャーキャーいわれてた先輩は普通にメンズが好きだったよ。
    返信

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/14(月) 08:46:46  [通報]

    >>51
    源氏物語では薫の君はイヤなクズ男なので、他の名前にした方がいいのでは?と思ったけどクズ男しか出てこない源氏物語…
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/14(月) 08:53:09  [通報]

    >>73
    小説の「謙虚、堅実をモットーに生きてます」にも出てきたよ。
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/14(月) 08:55:04  [通報]

    >>83
    横です。
    スミマセン!原作読んだこと無いのですが、
    初めてYouTubeで見たんですけど、
    宮様とサンジュスト様の母上の事で、
    本妻から宮さまだけとりあげられたってこと?
    跡継ぎだったらお兄さんいたし、本妻からの妾に対しての
    報復?とか考えていたら結構怖い!
    そういうのだったら、蕗子さんの壊れっぷりもわかる気がする。大事にはされていたかも知れないが。
    蕗子さんが実子として本家に入ったあとの
    お母さんがかわいそうな気がした。1人残された
    サンジュスト様も。お母さんの最後が哀れだったので。
    ひどいことする。実の父親も。

    あと、モナリザの君?とかあだ名が面白かった。
    高校生には見えない上級生たち。
    返信

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2025/04/14(月) 09:00:07  [通報]

    >>6
    途中で流れるピアノ曲が素敵で探しちゃった
    03. Oniisama E Original Soundtrack 1 - M-9
    03. Oniisama E Original Soundtrack 1 - M-9youtu.be

    Music by Kentarou Haneda ----------------------------------------------------------- Find us on these sites: Blog: http://toptenhazy.blogspot.com Facebook: https://www.facebook.com/TopTenHazy Twitter: https://twitter.com/toptenhazy?lang=en

    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/14(月) 09:05:21  [通報]

    >>64
    原作の方が服はかわいいよ。70年代!て感じで。リアルタイム読者である母に聞いたところ、宮様だけはあんな髪型と婆くさいファッションの女子高生はいねーよって思ってたらしいです。
    返信

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/14(月) 09:12:26  [通報]

    >>93
    どうかな〜
    あの頃、妾の子だと庶子として戸籍に残るし将来的なことも考えて養子縁組したんじゃないかな?
    財産相続も今と違って差があったよ
    返信

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/14(月) 09:28:10  [通報]

    Wiki見たら、おにいさまの母親は息子を連れて離婚して、その一年後に菜々子母と出会って再婚したって書いてあったけど、早くない?
    養育費は払っているのに、小学生の息子と会わないなんてさ。(息子は父親の家まで見に行くぐらいなのに)
    もしかして、前妻とはお見合いで義務で子供を作っただけで男の子の成長にはあまり興味が無かったのかな?

    まぁ、誰との子とも言えない幼い娘を一人で育てていた菜々子母からしたら、この千載一遇のチャンスを逃すものか!と、全力を出したんだろうけど。

    義理父の財力があってこその生活だと菜々子も理解しているから無意識に媚びてくるし、"お嬢様校に通う快活でお菓子作りが得意で勉強も出来る容姿の優れた女の子"は、それはそれは可愛いでしょうねー。
    トロフィーワイフではなくアクセサリーキッズみを感じて、なんか冷めた目で見てしまうわ。

    返信

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2025/04/14(月) 09:32:14  [通報]


    第44話 寺子屋ソロリティの巻 – つる姫じゃ〜っ!
    第44話 寺子屋ソロリティの巻 – つる姫じゃ〜っ!tsuruhimeja.com

    第44話 寺子屋ソロリティの巻 – つる姫じゃ〜っ! Skip to contentつる姫じゃ〜っ! MenuHomeBlog 週刊webGoods Shopつる姫 Clubカート第44話第44話投稿ナビゲーション第43話 春 春 春の巻第45話 男の子?女の子?の巻第72話 ​​幸せになっ...

    返信

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2025/04/14(月) 09:33:55  [通報]

    >>75
    最近YouTubeで無料配信してたしね
    私もそこから見始めたよ
    数日おきに2話ごと配信されてたんだけど、8話まで見て続きが気になってアマプラで一気見した
    YouTube好評だったのか最終回の配信後に全話一挙配信もしてて、チャットでコメントしながら見るの楽しかった
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/14(月) 09:36:32  [通報]

    >>93
    93です!
    どうもありがとうございます!
    時代背景もあったとは!なるほど!
    調べたら、アニメで描かれたとき(1990年代風?)
    より、昔のような?(1960~1970年代?)
    そういう時代背景だったのか!とか解って
    すごくストンと頭に入りました!ありがとうございます。
    掘り下げると、深いお話だなとか考えてしまいました。
    ますますのめりこみます。
    返信

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/04/14(月) 09:39:45  [通報]

    >>100
    ごめんなさい。
    原作は1974年に描かれたと記されてました。
    失礼しました。
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/14(月) 09:40:01  [通報]

    >>93
    私はむしろ本妻さんが可哀想だった。
    跡継ぎ長男が生まれたからもういいよね?って、妾との間に子供を二人も作り、一人はお前が手元で育てろって酷くない?

    相続の問題も出てくるのだから、愛人や妾がいても子供は絶対に作らないのが、本妻や妻の実家に対する最低限の礼儀だと思う。
    子供が出来たら100%野心を抱くしね。
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/14(月) 09:57:26  [通報]

    >>97
    原作では、妻が息子を連れて出ていったんで、息子と会えない寂しさからヤケクソで酒飲んでた。その酒飲んでた居酒屋にいたのが、菜々子母だよ。
    お父さんに会いたくて新しい家に行っちゃうあたり、辺見は父から愛されてたと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/14(月) 10:16:35  [通報]

    >>103

    お兄様の実母と奈々子の実父が出てこないのは大変な人だからなんだろうなと思ってる
    その他のあまり描写のない親達も描けるとこしか描いてないのかなと
    智子すら「うちはあんまり家族仲良くない」と言ってたし
    どこの家も色々あるよねーと
    親のことだから何でもわかるってことも無いし
    何の問題も無さすぎて出番ないパターンもあるだろうけど
    それにしては薫の君も生死かかってんのに親が全然出張ってこないし
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/14(月) 10:21:28  [通報]

    >>100
    96です。
    本妻は意地悪とかでなく、養女だから、余計に名家の娘として自覚を持つように育てたのかなと思います。
    それが宮様の誇り高さにつながっているかもしれません。

    対照的にお兄様、辺見さんは父親の名前から母親の苗字に変わっているんです。
    今より家意識が強い時代ですから母親のほうの家に入るということで離婚協議で会うことか禁止されたのかもしれません。
    それでも宮様のお兄さんと友達なので母方もそこそこ裕福な名家なのではないかと推測します。
    返信

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/14(月) 10:30:14  [通報]

    辺見さんあの時代にドイツ留学するしね
    優秀なのもあるだろうけど
    返信

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/14(月) 10:35:09  [通報]

    >>102
    現実の話になっちゃうけど男の人は何も考えてないでしょう、あの頃なら。
    西武グループの異母兄弟は仲悪くて有名だし、政治家田中角栄も妾に息子産ませてる。
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/14(月) 10:41:04  [通報]

    >>107
    横だけど妻と妾で勝手にやってくれって感じかもね
    本妻はその辺を上手く采配する役目もあったかも
    家のことは全部取り仕切らないといけなかった
    返信

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/14(月) 11:02:34  [通報]

    父親連中クズしかいないじゃんw

    お金あるだけマシなんだろうけど(てか、それしか無い)おにいさまや蕗子様のお兄様は父親に似ないでもらいたい!
    返信

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2025/04/14(月) 11:13:42  [通報]

    池田理代子先生と出崎監督の対談あったのね。

    出崎監督、ロック歌手みたいw
    出崎統 × 池田理代子 対談
    出崎統 × 池田理代子 対談youtu.be

    「おにいさまへ...」本放送第1話放送(1991年7月14日18時~)時のレア映像です。 ちなみに裏番組は踊るポンポコリンブーム真最中の第1期ちび◯子ちゃんだったので、こちらの作品を見てた人は少なかっただろうと推察されます。

    返信

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2025/04/14(月) 11:13:47  [通報]

    >>85
    へえ!見るわ!
    アマプラにあったかな…
    返信

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2025/04/14(月) 13:12:36  [通報]

    >>52
    サンジュスト様がいなくて淋しいと一人つぶやく宮様のシーンが好き
    その時の格好があの派手な髪にブラウスとジーンズだった気がする
    返信

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2025/04/14(月) 13:24:40  [通報]

    >>109
    確かに、みんな不倫してる…。
    返信

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2025/04/14(月) 13:29:24  [通報]

    アニメをみて知って。
    漫画読んでみようかとちょっと調べてみたら、不幸が多すぎて耐えられそうにない…。とおもって避けてる。
    薫の君もだし、サンジュストさまはせめて…せめて自分の意思と反してたと信じたい。
    返信

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/14(月) 13:43:35  [通報]

    >>79
    自分は池田先生がっていうより編集にオスカルの様な男装の麗人を出せって言われてたのかなと思ってました。
    宝塚ネタがちょいちょい出てたし。
    返信

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/14(月) 14:25:26  [通報]

    サンジュストさまはひたすらに蕗子を求めてるのが
    せつなくていじらしかった…
    サイコ蕗子めこのやろうとなってた
    返信

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/14(月) 14:48:15  [通報]

    サンジュスト様の姉も母(目の前で入水自殺?)も酷過ぎる
    恨めばいいのに優しすぎるのと愛に飢えてるからひたすら自分を傷付けるのが悲しい
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/14(月) 15:23:48  [通報]

    >>105
    ヨコ……
    1970年代の婚姻関係は今と違い、離婚の際に妻の方へ子供(特に男児)を渡す事は(養育は母であれ)
    基本無く(財産・家督相続の問題で)確実に「嫁いだ先で生まれた男児は、夫側の名前を継ぐ」のが常識だったから
    何か?父親の方の問題で、離婚したのがうかがえるよね……

    奈々子の養父でおにいさまの実父の御苑生は大学教授、そして息子辺見武彦は、宮様の義兄で相当な富裕層である
    一の宮家の実子である長男貴の親友と言う事は、辺見家も資産家なのか?とも。
    それに大学院生の武彦が(年齢は22歳以上が確定)当時高校生1年生で16歳の薫と付き合ってるのも(肉体関係ありの)
    何やら、当時だからこその「ん?」だと思うし、18歳になって高校中退させて結婚し、留学先のドイツに連れて行くのも
    「留学?勉強??おい、就職じゃ無いんか〜い!」って、おにいさまもお金持ち設定じゃ無いと無理だしね……
    まぁ、漫画にそんな疑問突っ込んでも意味無いけどw
    返信

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/14(月) 17:10:01  [通報]

    >>118
    そうだよね。まだ子供(特に男児)は男親の家のもの!って時代だよね。
    田舎だと平成の中頃でもそうだった。

    教授なんだから弁護士の友達くらいいくらでもいるでしょうに、息子はいらなかったんだよ。
    結局、元から夫婦関係も上手くいっていなくて飲み屋に入り浸り、"養育費払っているのに子供と会えない可哀想なボク”と酔いしれている時に、後妻業の女よろしく菜々子の母親に捕まったと‥‥。
    最後、おにいさまが薫の君と一緒に外国に行く時、空港で菜々子の母親を「おかあさん」って呼ばなかった?
    実母は生きているのに、結婚式でも実母の存在は無視で父親と同じく美人母娘にメロメロになって取り込まれた男だったのね〜と思ったわ。
    返信

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2025/04/14(月) 18:36:30  [通報]

    >>1
    ちょうどアマプラで見返していました。トピ見てタイムリー過ぎてびっくり!
    昔はパーソナルカラーなんて概念自分にありませんでしたが、マリ子めちゃくちゃブルベ冬なんだと再認識しました。黒髪に赤い唇、紫のドレス。
    返信

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2025/04/14(月) 19:05:39  [通報]

    菜々子のファッションが好きだったなー。
    60年代や70年代の服装が好きなんだけど、10代はギャル全盛期の時代で量販店にはそういう服は売っていなかったから、ここ数年流行りのお嬢様系のファッションを安く買えて似合っている女の子達が羨ましいわ。
    返信

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2025/04/14(月) 20:07:44  [通報]

    アニメ版もいいところは確かにあるんだけど
    出崎イズムというかマッチョイズムと杉野さんの絵が好きじゃない
    おにいさまへは漫画版が至高だと思う
    返信

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2025/04/14(月) 20:27:13  [通報]

    池田理代子の絵が最も美しく充実していた頃

    ベルばら後期〜おにいさまへ〜オルフェウスの窓第一章(ドイツ編)
    返信

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2025/04/14(月) 21:08:31  [通報]

    >>121
    こんな風な膨らんだ袖が印象的だった。
    これで学校行くのは難しい気はするけどね。
    おにいさまへ…好きな人【池田理代子】
    返信

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2025/04/14(月) 21:11:33  [通報]

    イメージはこんな感じ。
    生地はもっと上質だろうけど
    おにいさまへ…好きな人【池田理代子】
    返信

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2025/04/14(月) 21:19:41  [通報]

    宮様のヘアスタイルは縦ロールなのかな?
    もっと上からがっつり巻き?
    おにいさまへ…好きな人【池田理代子】
    返信

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2025/04/14(月) 21:22:53  [通報]

    >>3
    マリ子父、エロ小説であんな豪邸建てるほど売れるって凄いよね。昔は純文学だったそうだからナベ淳がモデルかなって思った。
    返信

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2025/04/14(月) 21:27:03  [通報]

    >>4
    CVの島本さんが良かった。ナウシカやめぞんの響子とか涼やかな声の印象が強かったからあんな演技も出来るんだって。舞台出身の声優さんは引き出しが多いね!
    返信

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2025/04/14(月) 21:34:07  [通報]

    出崎演出と杉野作画、名コンビをじっくり味わえる傑作!ベルばら(TVアニメ版)の改編を放送時は好ましく思わなかった池田さんが後に実力を認めて出崎さんによるアニメ化を快諾した
    って当時なんかで読んだ記憶がある。
    返信

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2025/04/14(月) 21:48:59  [通報]

    奈々子もかなり変な子じゃない?
    気になる人が同性で高校生なのにヘビースモーカー
    メンヘラの薬物中毒、人違いで無理心中未遂
    それでも好き!って凄い
    返信

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2025/04/14(月) 21:51:09  [通報]

    >>102
    原作連載時だと婚外子(あの頃は私生児って蔑称で呼ばれてた)の相続権は本妻の子の1/2しか認められてなくて明確な差別があったのよ。社会全体が男の甲斐性としての愛人や婚外子を一段下げる事で認めてる風潮があったと思う。今ほど不倫にも厳しくなかったし。
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/14(月) 21:54:23  [通報]

    >>124
    可愛らしいけど、これはロリータよりかな?

    ファミリアやキタムラのワンピースが素敵だと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/14(月) 23:52:43  [通報]

    >>110
    こんなのあったんだ!
    作者は、ベルばらを改悪した監督をよく思ってないと、勝手に思い込んでたw
    コメントも、監督に対する非難が結構ありますね。
    私もわりと同意。
    横ですが、劇場版は大好きです。
    脚本家さん同じだし、おにいさまへも映画化してくれないかな〜
    返信

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2025/04/15(火) 02:40:28  [通報]

    >>131
    ひどい話だけど……当時、婚外子と私生児は全然違うのよ。

    父親が認知してれば
    戸籍上正式な夫婦間の子供では無いのが(他所の女性に産ませた子)「婚外子(相続権は実子の半分)」と呼び
    父親が認知して無ければ
    産んだ女性(母親)のみの子供として「私生児と呼ばれ(相続権は無し)」(産ませた男性が経済的支援してても)

    昭和初期に多く、遺産相続問題で揉めない為に
    政治家の「隠し子」と呼ばれた人や、歌舞伎役者が婚姻関係を結ばず、女性に産ませた子供は大抵「私生児」
    そして、婚外子に多いのが……
    先妻が亡くなり、富裕層だけど、男やもめで後妻を貰うには「先妻との間に生まれた子供は成人してる」様な場合
    「父親の世話係(女手)」を妾と認め、先妻の子供達もそれを容認し、その女性と実父との間に生まれた子供を
    成人した実子や親族同意の元、父親自身が認知し「婚外子」となるパターン。
    (産ませた男が亡くなり、遺産相続がなされる=その妾と子供への手切れ金(退職金)が、庶子相続金となる)

    婚外子とは、父親がハッキリとしてて世間に隠してない子供で(正妻が産んで無い庶子)
    私生児とは、父親の男都合や妊娠させた責任は取らず逃げて「女性が勝手に産んだ子」扱い。
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/15(火) 14:01:10  [通報]

    >>1
    エログロ描写ってありますか?
    無かったら観てみたい
    絵が好きなので
    返信

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2025/04/15(火) 16:23:31  [通報]

    >>123
    オルフェウスの第一章って、絵がかなりコロコロ変わりますよね。
    私は二部のウィーン編が軽やかでいいなと思ってたら、ロシア編でガラッと変わったのでびっくりしました。
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/15(火) 17:07:01  [通報]

    >>135
    枕美な世界とお嬢様校のドロドロはあります。
    グロはありません。

    あなたはどの麗人に心惹かれてしまうのか‥‥
    どうぞ、お愉しみください。
    返信

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/15(火) 18:30:16  [通報]

    >>137
    プレゼン上手ですね!!
    ありがとうございます🙈🩷
    観てみます☺️
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/16(水) 11:37:00  [通報]

    サンジュスト様派 +
    薫の君派 -
    返信

    +3

    -3

  • 140. 匿名 2025/04/22(火) 09:00:48  [通報]

    辺見武彦派 +
    一の宮貴派 -
    返信

    +0

    -2

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす