-
1. 匿名 2019/09/14(土) 21:31:02
――「ベルばら」は大ヒットし、74年に宝塚歌劇団で舞台化されるなど社会現象になりますね。
「ヒットした要因は、やはり男装の麗人、オスカルという架空人物を登場させたことでしょうね。革命時に市民の側に立ったフランス衛兵隊の隊長を描きたかったけど、私はまだ24、25歳で男性心理がよく分からない。だから苦肉の策で女性という設定で描くことにしたんです。最初はアントワネットを主人公にするつもりでしたが、中盤からはオスカルが主人公になります。ケガの功名のようなものですね」
「途中で絵のタッチが変わったのは、美大の学生さんからデッサンや油絵を学んだためです。いつでも大学に戻って研究者か教員になれるように大学にはずっと在籍しましたが、結局、仕事が忙しくなり、大学7年で中退します」
※インタビュー前編「ベルサイユのばら」作者オペラ支え貯金0girlschannel.net「ベルサイユのばら」作者オペラ支え貯金0 ――「ベルサイユのばら」「オルフェウスの窓」など漫画のヒット作が多いので印税だけでも悠々自適な生活でしょうね。 「いえいえ、そうでもありません。実は、若手漫画家の頃に設立した自分の事務所に著作権の管理を任...
+74
-2
-
2. 匿名 2019/09/14(土) 21:32:49
オペラ好きなんだよね。+51
-0
-
3. 匿名 2019/09/14(土) 21:32:56
オスカルのモデル+156
-4
-
4. 匿名 2019/09/14(土) 21:33:06
昔の絵の方が好きだったな〜+114
-2
-
5. 匿名 2019/09/14(土) 21:34:54
途中で驚くぐらい絵が変わって子供心ながらに驚いた記憶+71
-0
-
6. 匿名 2019/09/14(土) 21:35:12
オスカルが男性の設定だったらマリーアントワネットはオスカルと親友の関係にはならなかっただろうね+197
-0
-
7. 匿名 2019/09/14(土) 21:35:36
アンドレ オンドレほんまに…ってやつ面白いよね+10
-10
-
8. 匿名 2019/09/14(土) 21:37:15
物語が深刻になるから絵柄もキラキラから変えたのかなって思ってた
+34
-0
-
9. 匿名 2019/09/14(土) 21:37:24
25歳であれだけのものが描ける才能、すごい+255
-1
-
10. 匿名 2019/09/14(土) 21:39:22
リボンの騎士とか、とりかえばや、とか、男装の麗人は人気ジャンルだった気もするけど+90
-0
-
11. 匿名 2019/09/14(土) 21:40:06
オスカル様は女だからこそかっこいいのです。
+330
-1
-
12. 匿名 2019/09/14(土) 21:40:42
あの時代の巻き髪ってどうしてたの?
癖毛?カーラー?コテはないよね?+24
-1
-
13. 匿名 2019/09/14(土) 21:42:21
オスカルは革命成功を見届けて死んだんだよな。
前夜?に女としてアンドレの妻になって、まさに太く短い、悔いのない人生だったんだろうな。+194
-2
-
14. 匿名 2019/09/14(土) 21:43:41
ベルばらは昔の絵の方が好きだった+64
-1
-
15. 匿名 2019/09/14(土) 21:43:47
宝塚だと男役の人が演じるんだってね。真矢みきとかもやったのかしら。
+27
-1
-
16. 匿名 2019/09/14(土) 21:46:24
田島令子さんてピッタリだった。+88
-1
-
17. 匿名 2019/09/14(土) 21:46:58
「これがマリア・テレジアの娘の死に方だ」ってアントワネット様も地味にかっこいい。
そりゃ確かに自業自得で革命起きたけど、そんな史実の人にこういうこと言わせる池田先生が凄い。+126
-1
-
18. 匿名 2019/09/14(土) 21:49:08
>>15
やったよー。
かっこよかった。+11
-3
-
19. 匿名 2019/09/14(土) 21:49:52
同じ男装の麗人でもユリウスは嫌だ+18
-2
-
20. 匿名 2019/09/14(土) 21:51:09
オスカルが主人公かと思ってました
マリーアントワネットも主人公だったのね
私は時々オスカルが女という事を忘れてましたwwwww
一度だけ女としてドレスを着た事がありましたね+106
-0
-
21. 匿名 2019/09/14(土) 21:53:32
アンドレも最初はチョイ役だったんだよね。
オスカルの相手は他の人だったらしい。+54
-0
-
22. 匿名 2019/09/14(土) 21:54:12
>>15
色々な方が演じてるよー!
宝塚の演目で強い女はだいたい男役さんがやってる
てか、今Huluでベルばら見始めたとこだよ!
漫画とアニメって結構違うから戸惑うw+23
-0
-
23. 匿名 2019/09/14(土) 21:54:50
オスカルが死んだら2週(かな?忘れた)で終わらせて!って集英社に言われたのよwって何かで読んだな
オスカルめちゃくちゃ人気だったんだってね
ベルサイユのばらっていう題名も素敵だよね+118
-0
-
24. 匿名 2019/09/14(土) 21:54:51
がる民って、盗作とかパクりとかめっちゃ厳しいのに、池田先生には甘いよね。まあ時代的に許されるのかもしれないけど。+8
-7
-
25. 匿名 2019/09/14(土) 21:54:59
漫画のラストシーンは民衆にボコられてボロボロになったフェルゼンの遺体だったような…+126
-1
-
26. 匿名 2019/09/14(土) 21:57:03
この漫画以外に女性が描く男装の麗人みたいな漫画ってあるのかな+8
-0
-
27. 匿名 2019/09/14(土) 21:57:12
>>17
自業自得ってよく言われるけど、マリーアントワネットが嫁ぐ前からフランスは切迫してたんだよ
それにトドメさしたのがマリーアントワネットだからいまだに悪く言われる
確かルイ14世あたりで苦しくなり始めてルイ15世がポンパドゥール夫人に貢ぎまくったから余計に苦しくなったって見たよ+125
-0
-
28. 匿名 2019/09/14(土) 21:58:07
>>24
漫画は少し知ってるけどこの漫画家自体はあんま知らないしパクってたん?+20
-0
-
29. 匿名 2019/09/14(土) 21:58:17
美大の学生さん、本当に余計な事してくれたわね。+27
-4
-
30. 匿名 2019/09/14(土) 22:07:47
>>12
くせ毛とウィッグだよ。日本人と違ってストレートヘアは少ないんだよ+34
-1
-
31. 匿名 2019/09/14(土) 22:11:57
えっ…美大生だったのではないよね。誤解を招くね、この発言。
+10
-0
-
32. 匿名 2019/09/14(土) 22:14:44
+59
-1
-
33. 匿名 2019/09/14(土) 22:30:47
>>27
なるほど・・・。タイミングが悪くて貧乏くじ引いたわけか。そう言えば「パンがなければお菓子をお食べ」発言もホントは別の人の言葉らしいね。
そしてポンパドゥール夫人、勝ち組やな。+76
-0
-
34. 匿名 2019/09/14(土) 22:32:46
+41
-0
-
35. 匿名 2019/09/14(土) 22:37:21
でもアニメ化された当時は
女だてらに自らの意志で革命に立ち上がるような筋書きはいかがなものか、
っていう旧態依然な意識が残っていて
アンドレが流れ弾で命を落としたあとのオスカルは自分の進む方向を見失い
「アランが決めてくれ、私はそれに従う」
っていう趣旨のセリフを言うんだよね。
女の自分は最終的には男のアランの意見に従いますと…。絶対おかしい…。
+59
-3
-
36. 匿名 2019/09/14(土) 22:38:24
>>30
オスカルも癖毛設定だったよね。
確かストレートヘア時代のアンドレに天パをdisられてキレてたw+29
-1
-
37. 匿名 2019/09/14(土) 22:39:26
私がずっと知りたいと思ってるのは
連載開始当初アンドレは単なるモブキャラの予定だったのがのちに恋人に昇格したのか
それとも、当初からいずれはオスカルの相手となると決まっていたのか…ということ。
+21
-0
-
38. 匿名 2019/09/14(土) 22:40:08
+65
-0
-
39. 匿名 2019/09/14(土) 22:41:02
>>23
香水の名前から取ったと思ってた
バラベルサイユ+6
-1
-
40. 匿名 2019/09/14(土) 22:43:29
>>34
あーオスカルになって
アンドレに想われたいぜ。+40
-0
-
41. 匿名 2019/09/14(土) 22:43:46
>>12
コテはあったよ。
要は金属の棒を程よくあっためればいいから、電気なくても火で出来る。
でもめんどくさいので、カツラが主流。
+20
-0
-
42. 匿名 2019/09/14(土) 22:46:03
>>41
やけどしたりアフロになる貴婦人も続出したそう(想像)。+13
-0
-
43. 匿名 2019/09/14(土) 22:47:40
あえて単純化して言ってるだけで本当はもっといろいろな考えがありそう。+1
-0
-
44. 匿名 2019/09/14(土) 22:51:28
池田理代子ってガル民が毛嫌いするタイプの女性だよねぇ~+0
-14
-
45. 匿名 2019/09/14(土) 23:04:39
>>27
王位をルイ16世じゃなくて亡くたった父親が継いでいたら革命が無かったかなとは思う。
父親の15世とは全く反対の性格らしかった
ルイ16世夫婦は若くして王位に就く事は無かったし、そもそも結婚を反対していたから
出会うことも無かったかもしれない+25
-1
-
46. 匿名 2019/09/14(土) 23:07:27
>>44
え、そうなの?
地元の小さいイングリッシュガーデンでオペラのコンサートしてくれて、見に行った
品が良くてにこやかで、感じも良い人だったよ
少女おばさん的な不思議さはあったけど+20
-0
-
47. 匿名 2019/09/14(土) 23:08:50
>>19
だよね。同じ男装の麗人だし、ストーリーも見事なんだけど、ユリウスにはキャラ的に魅力を感じなかったな。+19
-4
-
48. 匿名 2019/09/14(土) 23:22:32
>>16
松本零士のクイーンエメラルダスの人だ+7
-0
-
49. 匿名 2019/09/14(土) 23:29:58
>>33
ポンパドゥール夫人は「我が亡き後に洪水よ来たれ」と言ったくらいですからね。勝ち組ですよね。+20
-0
-
50. 匿名 2019/09/14(土) 23:34:31
>>33
ポンパドゥール夫人は頭が良くて立場をわきまえて王妃とも上手く付き合っていたらしいからね
そこがデュバリー夫人との違いかな…
デュバリー夫人も悪い人じゃなかったらしいけどね+27
-1
-
51. 匿名 2019/09/14(土) 23:44:25
>>12
漫画では、アンドレが盗賊の身代わりにされるときに髪を切られそうになって、「勘弁してくれ!俺の髪はお前みたいなほったらかしの好き勝手向いている髪とは違うんだ!」とか言って、オスカルが「悪かったな!これでも毎朝苦労して巻いているんだ!!」というセリフがあったような・・・。ちなみにみなさんもご存じのとおり、アンドレはしっかり髪切られちゃいました。
+21
-0
-
52. 匿名 2019/09/14(土) 23:47:30
当時だってイギリスと比べてフランスは遅れてたんだからね
金持ちきらびやかなのは上辺だけで。
当時のフランス農村の税収を調べたイギリス人が書籍に残してるくらい税金重かったんだよね。
マリー1人で国の財政ここまで傾くわけない。
マリー以前の王家が金使いすぎたんだよ
+33
-0
-
53. 匿名 2019/09/14(土) 23:48:37
>>38
どういういきさつで炭酸煎餅のイメージキャラになったんだろう。宝塚でも売っていた気がするからそのせいなの?
+4
-0
-
54. 匿名 2019/09/14(土) 23:50:17
>>37
たぶん最初はモブキャラだったんじゃないかな。だって最初の方は本当に適当に描かれている感じだもの。中盤からいきなりカッコよく描かれ始めた。
+37
-0
-
55. 匿名 2019/09/15(日) 00:30:44
>>27
女性の浪費なんて、実はそう関係ないんだよ。度々の対外戦争への出費が財政赤字の原因だよ。+32
-0
-
56. 匿名 2019/09/15(日) 00:33:57
>>35
記憶違い+2
-0
-
57. 匿名 2019/09/15(日) 00:35:20
>>19
ユリウスは子ども時代はかっこよかったけど、成長した後は女々しくて、女性ぽい過ぎるね。+16
-0
-
58. 匿名 2019/09/15(日) 00:38:01
オスカルの毛がどんどん伸びてた記憶が。
初めは肩に付くか付かないかくらいが、中盤以降は腰付近まであったような。
+9
-0
-
59. 匿名 2019/09/15(日) 00:55:44
世界史の教科書にフランス革命の事ちょこっと出てたけど、おーこれかって思っただけで特に何とも思わなかった だってオスカルは架空の人物だし しかし後年「フランス革命はベルバラで学んだ!」とドヤ顔で彼氏に自慢した 深く掘り下げない単純な男で良かった+2
-5
-
60. 匿名 2019/09/15(日) 01:06:32
>>55
だからルイ14世あたりで苦しくなり始めたんでしょ。戦ってばっかいたから+5
-0
-
61. 匿名 2019/09/15(日) 01:23:03
>>46
見る目無さすぎだわ
人生が下品+0
-10
-
62. 匿名 2019/09/15(日) 01:30:42
>>3
誰?+3
-1
-
63. 匿名 2019/09/15(日) 01:55:41
>>3
この人、ほんとに美少年だよねぇ+9
-0
-
64. 匿名 2019/09/15(日) 02:47:55
>>62
ビョルン・アンドレセン
映画「ベニスに死す」に出ていた美少年+12
-0
-
65. 匿名 2019/09/15(日) 03:02:30
>>37
かなり初期にアンドレがマリーの乗った馬を暴走させかかった時、オスカルが命がけでアンドレをかばって「俺はいつかお前のために命を賭けるぞ」って誓ってたから、私は最初からそれなりに重要なキャラ付けだったと思うな
事実その通りになったし
アニメも素晴らしかったけど、アンドレの死に様だけは納得いかない+26
-0
-
66. 匿名 2019/09/15(日) 03:30:18
>>51
毎朝巻いてなくて、毎朝セットしてるだと思う+7
-0
-
67. 匿名 2019/09/15(日) 03:35:42
>>61
具体的に言うと?+1
-0
-
68. 匿名 2019/09/15(日) 04:19:43
>>38
夜中に笑った!
申し訳ないけど「炭酸煎餅」のとこ、何のお土産入れても良さそうな適当さがまた笑えるww+6
-0
-
69. 匿名 2019/09/15(日) 07:12:05
>>43
NHKのドキュメンタリーで、当時(40年位前)のOLさんが
「男だったらなぁなぁで済ます所を、女のオスカルは許さない。そこが魅力」
と答えていたのを、中学生だった私は忘れられない。+30
-0
-
70. 匿名 2019/09/15(日) 07:25:34
>>3 ユリウスのモデルだと思う+6
-0
-
71. 匿名 2019/09/15(日) 07:36:46
私はオルフェウスの窓が好きだったなぁー
少女マンガだけど、シリアスで、まるで映画のようなストーリー。
子供のとき、はまって、単行本をまとめ読みしたよー。懐かしい+5
-0
-
72. 匿名 2019/09/15(日) 09:39:43
>>20
ベルサイユの赤い薔薇→アントワネット
ベルサイユの白い薔薇→オスカル
という位置付けだったような+8
-0
-
73. 匿名 2019/09/15(日) 11:39:43
わたしの記憶違いかな?
当初オスカルは男性の予定だったけど
担当さんから 同性愛は少女雑誌ではいかがなものか
なら男装という設定にし
って言われたから女性にした。
って記事をはるか昔に読んだような+4
-1
-
74. 匿名 2019/09/15(日) 11:52:42
>>67
ヨコだけど。4回も結婚とか、不倫した挙句に会話のテープを報道に送りつけて、自らスキャンダルにしたからじゃない?+4
-0
-
75. 匿名 2019/09/15(日) 12:54:01
>>27
イギリス憎しのフランスが国王を説き伏せてアメリカ独立戦争に参加させてさらに借金が嵩んだしね。
王妃は外国人だから憎しみは全部王妃に向けられたんだろうね+4
-0
-
76. 匿名 2019/09/15(日) 13:00:24
>>45
そうかもね。夫婦仲も良かったみたいだし。
ルイ16世はそもそも三男で兄は優秀だったみたいだからこの兄達が生きてたらフランスはこんなことにはならなかったかも。
ルイ16世もとても頭が良かったけど何かを決定する事が苦手で、その優柔不断さは側近も手を焼いたらしいし。革命が始まってからは鬱っぽくて酒浸り。
政治には無関心だった王妃が代わりに政治に関わらなくちゃならなかったし。
色々歯車が合わなくなっての結果だねー。+4
-0
-
77. 匿名 2019/09/15(日) 13:02:13
>>34
このドレス姿はどうも好きになれなかったなあ。
どうみてもオスカルだもん。+3
-0
-
78. 匿名 2019/09/15(日) 13:16:08
>>49
常人なら思ってても口に出せないこと言っちゃうのね。
そりゃ王も惚れるわ。+1
-0
-
79. 匿名 2019/09/15(日) 13:21:18
>>38
炭酸煎餅の粉がキラキラと・・・。
私はぁ~せんべぇのぉ~さだめにぃ~うまぁれたぁ~。+2
-0
-
80. 匿名 2019/09/15(日) 14:46:30
>>74
すごい、知らなかった…
今まで全くそんな話目に入ってこなかったから調べてみるかな〜+3
-0
-
81. 匿名 2019/09/15(日) 19:51:17
>>50
ポンパドゥール夫人は公妾の立場で内政だけでなく
諸外国との外交にも積極的に鑑賞したので
ブルジョア階級出身の妾、の立場を弁えてなかった
特に彼女の失策はフランス領土でもあった北米への支援を断ったこと
これによって見捨てられた格好になった北米のフランス人たちは
本国の応援がある英国人たちにどんどん圧迫されていった
高級娼婦出身のデュバリ―夫人は同時代のベルサイユ貴族が
「女学生」とあだ名するくらい
政治には無関心だった
国王の寵妃に取入って栄達を望む貴族たちからは使えない女
だけどそこが、野心満々の貴族に囲まれてうんざりの国王の癒しだった
+3
-0
-
82. 匿名 2019/09/15(日) 19:58:36
>>76
ルイ16世の兄は両親から溺愛+早世なので優秀説になってるけど
真実はどうだったのかは謎
溺愛した長男が死んでルイ16世の父は下の子たちに辛く当たるようになり
特に三男のルイ16世が標的にされた
べるばらに描かれえる通り気が良くてやさしくかったから
弟のアルトワ&プロヴァンス伯は公然と兄を馬鹿にしてた。
歴史家でもあったルイ16世は英国王チャールズが処刑されてから
文献資料を取り寄せて読み耽り沈思黙考した結果が
あの無抵抗主義だった。無抵抗が無気力に誤解されやすいと気づくべきだったのよ+3
-0
-
83. 匿名 2019/09/15(日) 23:23:42
>>33
パンは一等小麦粉(強力粉)でないと作れないけど
お菓子(デニッシュ)は二等小麦粉(薄力粉)でも作れるから、安い二等小麦粉を使えばいいのに、ということらしいです+5
-0
-
84. 匿名 2019/09/16(月) 23:08:19
>>82
何しろ兄の代わりにお前が死ねばよかったのに、と両親が思っていたほどだった。+0
-0
-
85. 匿名 2019/09/18(水) 13:24:02 ID:ZaosrkJy5K
>>81
べるばらでは分かりやすい悪女に描かれたデュバリ夫人ですがボンパドゥール夫人のような知性はなくとも親切で性格は良かったみたいですよね。後にアントワネットの兄ヨーゼフ二世がフランスを訪問した際、デュバリ夫人を訪れています。女嫌いなヨーゼフ二世が会ってみたいと思わせる位、魅力的な女性だったんだと思えるエピソードです。+2
-0
-
86. 匿名 2019/09/18(水) 15:35:24
ヨーゼフ2世がデュバリに腕を貸そうとしたら「
デュバリはモジモジ
(前王の公妾にすぎない自分と、オーストリア皇太子では身分が違いすぎ)
ヨーゼフ「美人は常に女王なのですから、私にエスコートさせてください」
妹たちと不仲だった皇帝だけど、美人は好きだった。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「貯金ゼロ。それが私の生きざまです」と前半のインタビューで明らかにした漫画家でオペラ歌手の池田理代子さん(71)。