-
1. 匿名 2025/04/11(金) 23:00:55
気がつけばどんな料理にも入れてしまいます。
いろどりも良くなるし、栄養もあるんじゃないかと思って入れています。同じような方いますか?
人参の魅力について語りたいです!+55
-2
-
2. 匿名 2025/04/11(金) 23:01:16
キャロットラペ大好き+54
-1
-
3. 匿名 2025/04/11(金) 23:01:25
にんじん好き+25
-1
-
4. 匿名 2025/04/11(金) 23:01:26
SiriSiri+29
-1
-
5. 匿名 2025/04/11(金) 23:01:34
人参マリネ大好き🥕
めっちゃ大量に作る+16
-2
-
6. 匿名 2025/04/11(金) 23:01:37
+23
-3
-
7. 匿名 2025/04/11(金) 23:01:46
にんじんだけのかき揚げが好きでよく作る。+28
-1
-
8. 匿名 2025/04/11(金) 23:01:51
1本でも+5
-2
-
9. 匿名 2025/04/11(金) 23:01:54
めっちゃ大好き🐴+10
-1
-
10. 匿名 2025/04/11(金) 23:01:57
ビタミンAあざーす+20
-1
-
11. 匿名 2025/04/11(金) 23:02:14
カレーに入れるゴロッとしたにんじん大好き+22
-2
-
12. 匿名 2025/04/11(金) 23:02:17
千切りは大好きなのに乱切りはあまり箸が進まない
なーーーぜーーーー+40
-2
-
13. 匿名 2025/04/11(金) 23:02:21
カレーには人参でしょ🥕+15
-2
-
14. 匿名 2025/04/11(金) 23:02:24
ちょうど今人参を野菜スティックで辛味噌マヨで食べてるよ+8
-1
-
15. 匿名 2025/04/11(金) 23:02:31
人参美味しいよね
栄養価の高い皮も使う+15
-1
-
16. 匿名 2025/04/11(金) 23:02:32
目にいい+9
-1
-
17. 匿名 2025/04/11(金) 23:02:45
偏食の我が子が食べれる数少ない野菜の中の一つだから入れてる。+6
-3
-
18. 匿名 2025/04/11(金) 23:02:53
+17
-1
-
19. 匿名 2025/04/11(金) 23:02:59
>>6
1本でもニンジンニンジン+16
-1
-
20. 匿名 2025/04/11(金) 23:03:03
最近ニンジン嫌いな子少ないらしいね。
昔より美味しいんだよね+24
-2
-
21. 匿名 2025/04/11(金) 23:03:13
>>1
キャロットジュースを作ってみるのは?+6
-1
-
22. 匿名 2025/04/11(金) 23:03:17
にんじんパン+6
-1
-
23. 匿名 2025/04/11(金) 23:03:24
葉っぱの天ぷらめっちゃ美味しいよ
味というより食感サクサクで+11
-1
-
24. 匿名 2025/04/11(金) 23:03:29
>>10
ぜひ良質なオイルと一緒に!+12
-1
-
25. 匿名 2025/04/11(金) 23:03:44
減り方に対して安い 日持ちもする だからコスパ良い
貧乏がβカロチン取るなら人参+16
-1
-
26. 匿名 2025/04/11(金) 23:03:49
次は貴様だ、ニンジンやろう、
ニンゲン見てえなその名前、まったくふざけた野郎だぜ+6
-2
-
27. 匿名 2025/04/11(金) 23:03:52
日持ちがいいから助かるよね。
葉物野菜はすぐしおれるし。
煮物でも生でもいけて便利。+24
-2
-
28. 匿名 2025/04/11(金) 23:04:01
子どもの頃よりにんじんの味薄くなった気がする
年のせいかな+9
-1
-
29. 匿名 2025/04/11(金) 23:04:18
食べるときは油と一緒に摂取したら栄養の吸収率が上がるよ+14
-2
-
30. 匿名 2025/04/11(金) 23:04:38
たまにクセの強い味の人参あるよね
あれは何なん?+9
-2
-
31. 匿名 2025/04/11(金) 23:05:07
しりしり好き!+4
-2
-
32. 匿名 2025/04/11(金) 23:05:08
アンパンマンとニンジンさん+12
-1
-
33. 匿名 2025/04/11(金) 23:05:20
糖質が多い+1
-1
-
34. 匿名 2025/04/11(金) 23:05:20
アロマレッドっていうにんじん🥕が甘くて美味しかった+6
-1
-
35. 匿名 2025/04/11(金) 23:05:37
+3
-2
-
36. 匿名 2025/04/11(金) 23:05:40
昔はクラッカーやアイスのコーンみたいな感じのシルエットだったけど、最近は円柱かせいぜいグリコのカフェオレに近い感じだよね+4
-1
-
37. 匿名 2025/04/11(金) 23:06:11
オリーブオイルかけてオーブンで焼いて塩で食べてる+3
-1
-
38. 匿名 2025/04/11(金) 23:06:21
海女さんが、人参食べると力が出ると言ってたよ。+6
-1
-
39. 匿名 2025/04/11(金) 23:06:22
>>7
美味しいですよね!私もすき+4
-1
-
40. 匿名 2025/04/11(金) 23:06:30
>>15
あれ、皮じゃないらしいぜぇ+7
-2
-
41. 匿名 2025/04/11(金) 23:06:32
しりしりー美味しい
シーチキン入れたやつ+6
-1
-
42. 匿名 2025/04/11(金) 23:06:50
>>7
横
わかる!私はかき揚げは好きじゃないんだけど、数年前に知り合いのお宅で出されたニンジンだけのかき揚げを食べたら衝撃を受けた!
それ以来自分でもたまに作ってる。しかも食費もそんなにかからない節約にもなって栄養も取れて良いことしかない!+12
-1
-
43. 匿名 2025/04/11(金) 23:07:13
コンビニ弁当に入っている彩り目的?なベチャっとした人参は無理+2
-1
-
44. 匿名 2025/04/11(金) 23:07:35
漢字だと朝鮮人参みたい+0
-5
-
45. 匿名 2025/04/11(金) 23:07:45
不味い+0
-5
-
46. 匿名 2025/04/11(金) 23:08:17
>>12
Me too
塊になると何故か吐き気をもよおす
銀杏切りか千切りかみじん切り限定で好き+3
-3
-
47. 匿名 2025/04/11(金) 23:08:35
よく洗って皮付きのまま料理してる+6
-1
-
48. 匿名 2025/04/11(金) 23:09:53
休みの日に人参まとめて切って冷凍してるよ!
平日仕事終わりで切る体力無いけど無いと困る。+1
-2
-
49. 匿名 2025/04/11(金) 23:10:32
にんじん活用法
シリシリ→大好き
カレー、肉じゃが→好き
炒め物、サラダ→ふつう
にんじんグラッセ→大嫌い
同じ人いますか?
+7
-1
-
50. 匿名 2025/04/11(金) 23:10:48
ニンジン好きなんだけど、
ステーキの横によくある甘ったるい塊のニンジンがどーーーしても無理!飲み込んだとしても吐き気がきて戻しちゃう+2
-8
-
51. 匿名 2025/04/11(金) 23:11:42
一度食べた、ちょっと良い洋食店で添えられてたキャロットグラッセが美味しくて忘れられない
バターとコンソメ?風味で甘さはほとんどなくて、家でチャレンジしたけどあんなに自然に甘さを出さないのができなくて+1
-2
-
52. 匿名 2025/04/11(金) 23:11:57
長ネギの次にとりあえずにんじん…みたいな立ち位置
持つし煮込みや炊き込みをよくやるので
おいしい+0
-2
-
53. 匿名 2025/04/11(金) 23:12:11
たらこ人参が好き
千切りにした人参をごま油でいためて、柔らかくなったらたらこを入れてもう少し炒めるだけ
他に味付け無しでめっちゃ美味しい+14
-1
-
54. 匿名 2025/04/11(金) 23:13:33
>>1
昔、もっと味があったよね?+3
-1
-
55. 匿名 2025/04/11(金) 23:14:47
皮は剥かなくていいと聞くけど、ついつい剥いてしまう!+4
-2
-
56. 匿名 2025/04/11(金) 23:14:50
生の人参は好き
加熱した人参は敵+1
-1
-
57. 匿名 2025/04/11(金) 23:15:53
>>12
わかる!!カレーだけは許せるけどポトフとかは小さめが良い+4
-1
-
58. 匿名 2025/04/11(金) 23:16:09
ジュースはしみそばかすに効くよ
旅行前に必ず飲む+3
-1
-
59. 匿名 2025/04/11(金) 23:17:32
煮た人参もすきだけど、生の人参が大好き!
新鮮な人参だったら
マヨネーズつけながらそのまま食べてしまう+7
-1
-
60. 匿名 2025/04/11(金) 23:18:19
金時人参ってニンジンらしさ強いよね。
あれ年末年始しかお店に無いよね+7
-1
-
61. 匿名 2025/04/11(金) 23:18:38
泥のついたまんま売ってる人参、段違いに美味しい
生協で買ってる+4
-1
-
62. 匿名 2025/04/11(金) 23:22:01
>>6
どういう経緯で作られた曲かを作詞作曲者に聞きたい
トシちゃんもこれ出された時困惑しただろうし
+9
-2
-
63. 匿名 2025/04/11(金) 23:22:01
最近高くて食べてなかった
4月末くらいから値段落ち着くって言うから
楽しみに待ってるところ
にんじんは粘膜を強くしてくれるらしいよ+7
-1
-
64. 匿名 2025/04/11(金) 23:22:55
扱いやすくてよく使うけど味は好きじゃなかった。今のは美味しいけど昔はうさぎの餌だと思ってたわ。+1
-1
-
65. 匿名 2025/04/11(金) 23:23:46
4等分にカットしたにんじんにオリーブオイルと粉チーズかけてオーブンで焼いたら美味しいって動画が流れてきたんだけど、やった事ある人いますか?+4
-1
-
66. 匿名 2025/04/11(金) 23:24:41
すりおろしてキャロットケーキにする
白いボウルが真っ赤になるけど+3
-1
-
67. 匿名 2025/04/11(金) 23:28:25
>>62
ポンキッキのタイアップなら最初から子供向けのコンセプトだったんじゃないの+5
-0
-
68. 匿名 2025/04/11(金) 23:31:31
>>1
無印のにんじんジュースがおいしい+0
-1
-
69. 匿名 2025/04/11(金) 23:32:40
>>28
わかるよ。
今は甘味が強い気がする。
昔はもう少しクセがあったような。+6
-1
-
70. 匿名 2025/04/11(金) 23:32:46
人参のフライ大好き
フライを揚げる時は必ず作る
大きめに切って軽くレンチンして衣をつけて揚げるだけ
人参が好きじゃない子供も一本分食べるくらい美味しい+5
-1
-
71. 匿名 2025/04/11(金) 23:32:49
雪下にんじんがおいしい
店頭に出たら必ず買う+3
-1
-
72. 匿名 2025/04/11(金) 23:34:36
>>60
普段売ってるのは西洋ニンジンだよね+0
-1
-
73. 匿名 2025/04/11(金) 23:37:41
死ぬまで苦手だと思う+1
-1
-
74. 匿名 2025/04/11(金) 23:40:43
>>38
私も人参食べると元気が出るって以前から思っていました。他の根菜もだけど人参が1番。
漢方にも人参とか朝鮮人参とかは滋養強壮になってるから、そういう作用あるのかな。+6
-1
-
75. 匿名 2025/04/11(金) 23:41:17
>>2
たまに無性に食べたくなる+5
-1
-
76. 匿名 2025/04/11(金) 23:41:29
>>28
わかる。昔の匂いの強いニンジンが好きだった。+4
-1
-
77. 匿名 2025/04/11(金) 23:43:21
>>62
ポンキッキで流れてて子供の頃の楽しい歌、としか思い出なかったけど
この間ラジオでフルで流れてたのを聴いたら印象違った
なんか一言、大きなお世話だわ!て言いたくなる歌詞w+4
-1
-
78. 匿名 2025/04/11(金) 23:52:20
>>6
ミステリと言う勿れみたい+4
-2
-
79. 匿名 2025/04/12(土) 00:01:09
主です。
皆様語り合ってくださりありがとうございます!
私は人参しりしり、煮物、おでん、炒め物、サラダのどれも好きですが、かき揚げ美味しそうですね!
ジュースも気になります。その手があったか!
果物とかと一緒に作りますか?+5
-1
-
80. 匿名 2025/04/12(土) 00:08:18
>>37
おいしいですよね!蓮根やブロッコリーと一緒によく作ります。+0
-1
-
81. 匿名 2025/04/12(土) 00:16:00
皮は剥いちゃいます+1
-1
-
82. 匿名 2025/04/12(土) 00:22:45
>>3
沖縄料理にんじんのシリシリは本当に食べやすくて。美味しいよね!+7
-1
-
83. 匿名 2025/04/12(土) 00:26:31
>>2
成城石井行くと必ず買ってる!+3
-1
-
84. 匿名 2025/04/12(土) 00:29:08
>>4
ヘイSiriー!+0
-0
-
85. 匿名 2025/04/12(土) 00:32:21
生のにんじん食べすぎるとダメみたいな事聞いた+1
-1
-
86. 匿名 2025/04/12(土) 00:38:09
>>66
昔、買ったお菓子作りの本でキャロットケーキを作った。今、よくあるスパイスを入れた生地に白いクリームを塗ってあるやつじゃなくて、スパイスは入ってなくて焼きっぱなしで何もコーティングしない。
美味しかったし、人参のケーキだからたくさん食べても罪悪感は薄かったw
もう実家にもその本はない。
復刻版として再出版されたのに、それには載ってなかったのよね 残念 そのまま出版してほしかった+1
-1
-
87. 匿名 2025/04/12(土) 00:43:57
>>8
にんじん♪🥕+0
-1
-
88. 匿名 2025/04/12(土) 00:57:44
切ったら人参の独特の匂いがしてくる人参があるのですが、そういう人参が好き。でも多くは切っても匂いしてこないんだよね。あれ、何の違いなんだろう。+1
-1
-
89. 匿名 2025/04/12(土) 01:28:29
>>1
野菜のフチを食べると良いと見たので、カットしてる時に食べる
貧血にはレバー的な感じで、繋ぎ=関節に良いんだっけか
美味しいので生でポリポリ食べるし、今日は新ニンジンが売っていて早速生で食べた
ピューラーで削って、オカカとポン酢、だし醤油とオイル
冷凍してもあまりかわらないので、鶏肉と炒めて冷凍しておけば、炒めても煮ても味つけて時短でイイ感じ+0
-1
-
90. 匿名 2025/04/12(土) 01:33:37
>>6
どんな歌だよwww+4
-1
-
91. 匿名 2025/04/12(土) 01:40:14
セリアのきんぴらピーラーで人参を削いで、それをだしまろ酢に浸けてピクルス(ラペ)にしたり、そのままツナと炒めてしりしりにしたり、ネギや水菜と合わせてしゃぶしゃぶ香味野菜にしたりしてます。
難点は最後の方が削ぎにくいのでちょっと残る位。速くて綺麗に出来るのでお勧めです。使う人はギザギザに気をつけてね。+4
-1
-
92. 匿名 2025/04/12(土) 01:48:25
>>48
私もそれやる!週末にニンジン切って冷凍保存しておくだけで平日の料理が超楽チンになる
ついでに大根とかキノコとかも切って冷凍かけちゃう+2
-1
-
93. 匿名 2025/04/12(土) 02:19:11
>>62
子供には大ウケだった記憶ある+2
-1
-
94. 匿名 2025/04/12(土) 02:40:47
+9
-1
-
95. 匿名 2025/04/12(土) 03:23:57
ニンジンは
油とともに
食べたいな+1
-1
-
96. 匿名 2025/04/12(土) 06:17:07
>>93
ウチは『たのきんトリオ』で、涙流して笑ってた+1
-1
-
97. 匿名 2025/04/12(土) 06:25:27
植物性コラーゲンが豊富。ビタミンAアミノ酸も。だから肌が綺麗になる+5
-1
-
98. 匿名 2025/04/12(土) 06:33:12
>>6
こんなに髪の色あったんだ
かなり早い段階で減った記憶がある+0
-2
-
99. 匿名 2025/04/12(土) 06:55:29
アレに使える+0
-1
-
100. 匿名 2025/04/12(土) 07:34:02
>>40
私もそれ聞いて、じゃあむかなくていいかって思って100均の野菜用スポンジ?で軽く表面擦ってから洗ってる+1
-1
-
101. 匿名 2025/04/12(土) 07:35:24
>>91
これいいね
残った部分はドレッシングに入れちゃえばいいし買おうかな+2
-1
-
102. 匿名 2025/04/12(土) 07:44:24
>>30
雨上がりの匂いの人参?+0
-1
-
103. 匿名 2025/04/12(土) 08:43:57
>>4
🥕「お呼びでしょうか」+2
-1
-
104. 匿名 2025/04/12(土) 08:53:07
>>20
品種改良で糖度が増しているからと聞いた+1
-1
-
105. 匿名 2025/04/12(土) 09:16:55
>>7
甘くなって美味しいですよね!
私も大好きです+2
-1
-
106. 匿名 2025/04/12(土) 09:28:05
>>6
トシちゃんの大ファンだったから懐かしい。
このレコードは買う人が恥ずかしくないようにと、特別にオレンジの半透明の袋でジャケットが隠れるようにして売っていた記憶。+0
-0
-
107. 匿名 2025/04/12(土) 09:34:52
>>1
野菜炒めには必ず入れる。彩りに関しては本当お世話になってます。代わりの居ない存在、それが人参様+1
-1
-
108. 匿名 2025/04/12(土) 14:37:09
人参のポタージュが好き+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する