ガールズちゃんねる

機種変、乗り換えキャンペーン

71コメント2025/04/26(土) 19:41

  • 1. 匿名 2025/04/11(金) 09:19:22 

    良くモール内でビンゴやくじを餌にしてスマホのキャンペーンをしていますが、話しを訊くとお得な様な騙されてる様な正直言ってよく分からないです。
    そろそろ機種変をしたいと思っているのですが、あの様な場でやっても大丈夫だと思いますか?

    +38

    -3

  • 2. 匿名 2025/04/11(金) 09:20:15 

    >>1
    大丈夫かどうかと言われたら大丈夫だよ
    ほんとにお得かどうかと言われたら内容によるけど

    +23

    -4

  • 3. 匿名 2025/04/11(金) 09:20:39 

    あれうざいよね。
    パート先のショッピングモールでもやってるんだけど協賛求めてくるよ…

    +46

    -2

  • 4. 匿名 2025/04/11(金) 09:20:55 

    お店に自ら出向いてゆっくり落ち着いて聞いてもだんだんよくわからなくなってくるのに、あんなところで納得のいく契約なんてできないと思う

    +90

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/11(金) 09:21:55 

    真夏にディズニーのクリスマス仕様の鉛筆もらったことあるわ

    +0

    -3

  • 6. 匿名 2025/04/11(金) 09:22:46 

    機種変、乗り換えキャンペーン

    +1

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/11(金) 09:23:04 

    >>1
    ケータイショップで働いててそういう呼び込みもやってたけど、怪しくないよ。
    条件付きで安いだけ。

    正直安さだけを求めるなら、そういうキャンペーンに乗っかって機種変更とかするのが一番安く済む。

    +61

    -5

  • 8. 匿名 2025/04/11(金) 09:26:26 

    お得かもしれないけど、落ち着いてじっくり内容を理解しながら説明聞きたい人にとっては あんまりおすすめしない
    特にスマホの機種変って数年に1度の大事なことだから

    +24

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/11(金) 09:31:37 

    ビンゴして景品貰ったりするけど自分で格安スマホ買っちゃう

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/11(金) 09:31:44 

    自宅のネット回線までセットにされてるとややこしいだろうね。
    さらに電気とガスも!とか。
    ポイントバックキャッシュバックもエントリーしたり色々踏まないともらえないし、やや面倒。
    オプション全部断れば普通の機種変だと思うけど、対面手数料取られるしあまりオススメはしない。

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/11(金) 09:33:25 

    >>1
    どうせ2年縛りレンタルありきの価格だから微妙だと思ってる

    +24

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/11(金) 09:33:40 

    こないだ勧誘された
    とりあえず1円機種を買って、しばらくしたら解約してもいいと言われた

    でも解約めんどくさそうだよね?

    +22

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/11(金) 09:34:28 

    聞いたことのない端末メーカーのは1円だったけどちょっとなあ

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/11(金) 09:35:43 

    今の時点で安い端末を買える通信会社ってどこかありますか?
    1万くらいまでがいいのですが

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/11(金) 09:37:09 

    >>1
    私もモールのキャンペーンで機種変したことあるよ。安かった。

    家電量販店のキャンペーンも良かったよ。
    機種を選ばなければの話ですが、1円端末契約したら、キャッシュバック3万円+家電割引3万円ついてきた。
    それで買い替えを検討していた掃除機と炊飯器買いました。
    家電購入分のポイントも付きました。

    +17

    -4

  • 16. 匿名 2025/04/11(金) 09:38:53 

    >>12
    解約とか格安SIMに乗り換えしても1円の請求が残回数分来るだけだと思います。

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/11(金) 09:39:28 

    美味しい話には裏がある

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/11(金) 09:44:01 

    スマホの機種変は同じキャリアで同じメーカーのがいい。ちなみにAndroidです。

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/11(金) 09:45:05 

    1円と書かれた キャンペーン よく見かけるけど何なんだろう?聞いてる暇がないから話聞いたことないけど。

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/11(金) 09:45:15 

    >>11
    2年縛りは結局2年払ったらその後はもちつづけて払っていく選択肢もあるよ。
    必ず返さなければならないものではない完済すれば。
    ただずっと最新のを使いたい、バッテリーとかOSとか古くなって…って心配せず使いたいって人にはいい制度だと思う。

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/11(金) 09:46:12 

    >>19
    1円はやってる通信会社が限られるのと機種が限られるよ。
    対象のプランとかもあったような…
    大手だとソフトバンクは最近もやってるね。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/11(金) 09:49:11 

    >>7
    その条件が面倒なのよね…
    キャッシュバックは半年後にメールがきてそれに返信してやっと振り込まれるとか、1ヶ月後にこのプランは解約してとか

    +27

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/11(金) 09:50:17 

    >>1
    よくわからないのにお得だと言われたから契約するのが一番ダメなやつだよ
    話聞いて分からないなら持ち帰って家で本当にお得か調べるんだよ
    で、お得なら後日改めてそこで契約すればいい

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/11(金) 09:51:52 

    >>15
    それ機種変だけじゃなくて通信会社も変えてますよね?

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/11(金) 09:53:11 

    実際にお得なものもある

    けどまず乗り換えるならば自分で各キャリアのプランやキャンペーンを精査してからの方が絶対いい

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/11(金) 09:53:14 

    中古でスマホ買って日本通信のSIM買うのがベスト

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/11(金) 09:54:11 

    >>22
    結局は高い料金プランだったりなんだよね

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/11(金) 09:56:04 

    スマホになってから機種を変えたい時はMNPで一括1円を探してキャリアを変え続けてる
    転売するとかじゃなくて、ちゃんと使い倒してるので今回は4年は経ってる
    もう電池の持ちも悪いからそろそろ変えないといけないんだけど、iPhoneは一括1円が見つからない
    実質ばっかり
    もうAndroidにしようかな

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2025/04/11(金) 09:57:13 

    >>27
    そんな高い料金プラン必要ないのに半年維持したら端末買うのと変わらなかったりもするよね

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/11(金) 10:01:03 

    >>28
    端末キャンペーンやってる時期を見計らって乗り換えちゃうのありですよね。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/11(金) 10:01:57 

    >>22
    キャンペーンなんてしがらみの塊だから楽に安くは無理なのでは
    ガラケー時代は本体0円だし仕方ないなあとオプション付けて速攻外しとかしてたけど

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/11(金) 10:13:13 

    >>28
    まあ関税でアップル製品は高くなるからね

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/11(金) 10:14:00 

    >>1
    別に騙しなんてないよ、むしろ積極的に活用すればお得だよ

    元々、携帯、スマホは3キャリアを定期的に乗り換えてキャッシュバックや端末を無料で貰うMNP古事記って方法が最強だったのよ
    同じキャリアを使い続ける情弱が払ってるボッタクリ利用料金をキャッシュバックとしてバラ撒いてたんだよ

    それが2019年に国の規制で携帯ショップで大っぴらに出来なくなって、ショッピングセンターやホームセンターのイベントスペースで週末だけゲリラ的にやるようになっただけ
    店舗でやると国に通報されたり、問題になるから

    イベント運営はショッピングセンターに入ってる携帯代理店やショップだったり近所のショップが臨時でやってるからキャッシュバックやアフターサポートもその店に行けば良いだけだし

    ただし今は国の規制が強化されてるから昔みたいな10万円キャッシュバック、10万円値引きの様な事は出来ないから端末の値引きは22000円から最大44000円まで
    SIM契約(回線だけ契約)は2万円までと制限されてる(出張キャンペーンも店舗でも同様)

    昨年末にワイモバイル2回線をSIM契約で1回線3万、2回線で6万貰った(本当は規制上2万が上限だけど交渉して1万上乗せ。当月のジムテ+日割り、翌月から2回線で3500円だから1年間貰ったキャッシュバックで支払えば通信費自腹ゼロ円)

    3月末にドコモに乗り換えて2万(当月イルモ9GB、4月イルモ0.5GB。ジムテ+日割りで3月4000円、4月から550円だから2万キャッシュバック貰えば1年ただで使えて1万残る)

    同じキャリア使い続けるのはアホの極みだよ

    +2

    -10

  • 34. 匿名 2025/04/11(金) 10:14:57 

    >>9
    スマホの勧誘聞かずに遊ぶだけってできる?
    それなら景品目当てで行きたい笑

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/11(金) 10:16:48 

    >>31
    しがらみw
    頭悪い人は大変だねww

    ちなみに、その”しがらみ”って何?
    いまだに2年縛りとかプラン縛りがあるとでも思ってんの?

    +0

    -14

  • 36. 匿名 2025/04/11(金) 10:20:34 

    ショッピングモールでソフトバンクに乗り換えしてくれたらふたりで10万キャッシュバックすると言われた
    今日しか割引きしないと言われたし、ソフトバンクだけは嫌だから断った


    +9

    -2

  • 37. 匿名 2025/04/11(金) 10:21:47 

    >>11
    2年後返却したらめちゃくちゃ安く使えるから私はこのキャンペーン好き

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2025/04/11(金) 10:23:08 

    >>14
    新規1円なら各社で取り扱ってるけど、電話番号変えるのが嫌なら1万ってのは中古端末でもなかなかないかもね…。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/11(金) 10:23:37 

    >>35
    そんなこと言ってないけど、末端の仕事しか経験してない人に説明してもわからないから別にいいよ

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/11(金) 10:25:27 

    機種変更目的でキャンペーン利用して安くスマホ買えたよ
    欲しい機種が安いなら利用するのもありなんじゃない
    私はスマホ目的だったから10ヶ月後位に格安にMNPでまた乗り換えたけど

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/11(金) 10:28:43 

    >>12
    ネットからMNP 予約して他社と契約するだけ 端末はそのまま1円
    2年で返金してもいいし残金あればそのまま残りを分解から一括で支払う

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/11(金) 10:30:03 

    >>19
    アンドロイドは22000円の機種なら国の値引き規制上1円に出来る。2年後に返却しなくてもOK
    iPhoneは一番安い16eも10万だから値引きの最大値44000円使っても6万、2年後に返却する条件で月額1円に出来るよって事(2年後の価値が6万あるからキャリアが6万で買い取る約束をしてくれてる)

    ここでも頭の悪い人が多くて、「2年間高額プラントの抱き合わせがー」とか、「返却がー」って言ってるけど、回線と端末は2019年から分離されてるからプランを2年間強制される事もないし、サブブランドに乗り換えて安く維持することも可能、半年維持すれば格安SIMに乗り換えても大丈夫だよ
    2年縛りなんてとっくに廃止されてんだから

    端末返却も強制でないから(アンドロイドの1円は返却すら不要)残価を払えば自分のものに出来る

    +2

    -5

  • 43. 匿名 2025/04/11(金) 10:32:41 

    >>37
    年寄りほど「所有」に拘るのかな?
    スマホなんて2年でコロコロ変えた方がバッテリーも含めて得なのにね

    +3

    -10

  • 44. 匿名 2025/04/11(金) 10:34:35 

    >>39
    でたー!逃げw

    ガラケーできた事がナゼ今出来ないとでも思ってんだかw

    +0

    -10

  • 45. 匿名 2025/04/11(金) 10:35:28 

    >>14
    乗り換えならあると思う
    Galaxy ARROWS Xiaomi辺りだけど

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/11(金) 10:37:06 

    >>43
    変えたい人も居るし変えたくない人も居るでしょ

    +7

    -3

  • 47. 匿名 2025/04/11(金) 10:43:15 

    ほんまガルって頭の悪い人多すぎ
    >>38 電話番号変わるって・・
    2006年から電話番号を他社に持ち出せるMNPあるのに
    そもそも携帯会社のキャンペーンは
    MNP>新規>既存
    他社のユーザーを奪って自社の契約数にするMNP客が一番優遇されるから電話番号持って他社に乗り換えるのが一番

    +1

    -5

  • 48. 匿名 2025/04/11(金) 10:47:04 

    >>14
    アンドロイドは1円機種ばかりだよ
    日本のアンドロイドユーザーは海外並みに貧困機種ばかりだね

    「Galaxy A25 5G」が機種別で首位に! Androidスマホ人気ランキングTOP10 2025/4/11(BCN) - Yahoo!ニュース
    「Galaxy A25 5G」が機種別で首位に! Androidスマホ人気ランキングTOP10 2025/4/11(BCN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     「BCNランキング」2025年3月31日~4月6日の日次集計データによると、Androidスマートフォン(スマホ)機種別の実売台数ランキングは以下の通りとなった。 1位 Galaxy A25 5

    +0

    -8

  • 49. 匿名 2025/04/11(金) 10:54:35 

    >>1
    私はネット回線の切り替えも考えてたからお得に変えられました。
    1年前にiPhone13を49990円、キャッシュバック2万。
    ドコモショップで展示されてた中古iPhoneでしたが今も問題なく使えてますよー!

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/11(金) 11:02:20 

    >>46
    アホは型落ちポンコツスマホに金払ってバッテリー交換してな!

    +0

    -11

  • 51. 匿名 2025/04/11(金) 11:17:31 

    >>36
    昔の話?
    最近?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/11(金) 11:32:05 

    >>51
    3月まで普通にやってたよ
    4月からは知らんけど
    ワイモバイルだと家のネット、電気で2万追加だからSIM単契約1回線あたり5万キャッシュバック
    1名義契約上限5回腺、夫婦や家族で10回線、20回線契約して50万、100万円貰ってきた!ってSNSで報告してる連中もいたね
    ワイモバは7ヶ月維持すればOKだから事務手数料や実質8ヶ月の維持費払ってもキャッシュバック7割は手元に残る計算
    ワイモバイルは10周年記念でムチャクチャ金配ってる

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/11(金) 11:36:13 

    安心安全だと思います。
    自分の生活圏が通信エリアか、予算内か位かと。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/11(金) 11:44:29 

    >>31
    朝からなんか変な人に絡まれてビックリするね、心中お察しします…

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/11(金) 11:47:39 

    >>14
    通信契約ありきで機種代安いのは
    早期解約すると
    なにかしら払う事になりそう

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/11(金) 12:33:32 

    >>33
    詳しそうだから参考に聞きたい。
    安いプランは大抵ネットとセットで割引であの格安プランの料金になるけど、ネットも乗り換えと同時に乗り換えてるの?
    それともネットはもうお気に入りで固定で割引はいらないから変えない感じ?

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/11(金) 12:50:32 

    >>56
    自宅ネットも電気もセットにしてないよ
    セットならさらにキャッシュバック増額
    自宅ネットを人質に取られて乗り換えないヤツはバカだわ
    定期的に3キャリ乗り換えてキャッシュバック貰った方がセット割より得だし

    過去のMNP古事記にしたって
    2年縛りだから気軽に乗り換えられないって頭の悪いヤツ居たけど
    2年縛りの解除料なんてたかが1万
    1万捨ててて10万貰った方が得なことも解らん連中ばかりで笑ったわ

    +2

    -6

  • 58. 匿名 2025/04/11(金) 13:15:55 

    >>8
    割と最近、ショッピングモールでdocomoに乗り換えた
    担当の人は手際良くて説明もわかりやすかった
    そのすぐ後、別の回線をdocomoショップで機種変した
    この担当者が不慣れな人で説明不足や不具合があり
    全部で3回ショップに行くハメになった
    どこでよりも誰がの方が重要だと思う
    (ショップの方が当りは多いかもだけど)

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/11(金) 13:23:55 

    1円スマホ購入と契約をワイモバイルでする
    すぐに同じグループのLINEMOに乗り換えってOKですか?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/11(金) 13:54:52 

    乗り換えは出来るよ
    その行為が短期解約扱いになってソフトバンクの逆鱗に触れるかはブラックボックス

    ワイモバイルも4月以降の契約から審査基準変わって210日は維持しないと駄目らしいから素直に211日は維持しとけ
    紹介キャンペーンで親や家族に協力してもらえばpaypay5000ポイント貰えるし
    そのあとワイモバ1円スマホをドコモかUQのSIM入れ替え契約でキャッシュバック2万円貰って使う
    Y→ドコモ→UQ→Y、、、と繰り返せばスマホ通信費なんてタダ同然だよ

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2025/04/11(金) 14:04:31 

    >>57
    ありがとう。
    ネットの方は特に契約期間的に違約金あったりもするからそれごと乗り換えの繰り返しは難しいもんね。
    今回キャンペーン利用初めてやってみようと思ってて近くの家電量販店に何回か相談に行ってるから参考になる。
    家電量販店によってもキャンペーン内容違うよね。
    キャンペーンもいつ終了するかも分からないし完全に調べ切って踏ん切りついたらやってみよう。

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/11(金) 14:17:24 

    >>52
    地域によるのかな
    そんなお得なのがあれば欲しかったー

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/11(金) 14:58:17 

    イオンでやってる勧誘イベントでワイモバイルで夫が契約したけどまぁ最悪
    契約を進めて後戻りできなくなったタイミングでキャッシュバックの話もPayPayポイントなら○万点分、商品券ならそこから2万円引かれた分になりますって言われて、PayPay使ってないから結局最初に勧誘された額より低い額で商品券をもらったし

    職業柄電話をよく使うから通話し放題プラン?にして契約書も確認してサインしたのに通話し放題じゃない契約になってて月何万も請求が来ててさすがにそれはクレーム入れてたけど…(相手のミスだったみたい)

    月5000円程度で収まるって話だったのに月1万円近く請求来てたりとこの他にもいろいろとあって
    もう私は話を聞くだけでイライラするから私に愚痴らないで、不満があるなら直接ワイモバイルにクレーム言って解約してって言ってあるけど夫は面倒くさいのと仕事が忙しくて解約する時間がないから行ってないらしい
    通信費は各々支払ってるから私には影響ないんだけど、いいカモだよなーと思ってる

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/11(金) 15:18:08 

    >>36
    羨ましいわそのキャンペーン
    私だったら変える

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/11(金) 20:22:44 

    サブ機で楽天モバイル契約してるけど、いい加減電池がヤバイから機種変したいけど機種変全然お得じゃないし、他社乗り換えしたいけど特にこだわりがない分、どこにしていいかわからなくてずっと悩んでる
    楽天は楽天リンクでの通話料無料が良かったから契約してたけど、逆をいうとそれくらいしか魅力ない(楽天市場のモバイル会員ポイントupも大して旨味ないし) 
    どこかおすすめの乗り換え先ありますか?

    このトピタイのモール内でやってるキャンペーンは何度か聞いたけどいまいちきちんと説明してくれない人が多くて、これなら家電量販店のキャンペーンの方が二回くらい足運んできちんと説明してくれるかなぁ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/12(土) 10:27:54 

    >>27
    一ヶ月目だけで、その月に来月から安いプランに変更しといたら問題なし
    何も出来ない人はいつも通り買う方がいいけど、手間暇かけれる人はiPhone最新が1円とかで使えるし、2年周期で乗り換えるパターンを作ればいつも最新機種を使えるって感じですね

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/13(日) 07:48:20 

    >>65
    楽天は通信量無制限なのもメリットだと思うけどそこは別に重視してないんだね
    サブ機は電話メインならpovoで通話かけ放題だけトッピングすれば?
    そしたら楽天モバイルより安い
    対面での説明はしてもらえないけどね

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/13(日) 07:58:41 

    >>63
    実質○○円ってのややこしくてよくわからんよね
    だいたいそういうのって実質○○円の期間って限られてて長く使うと思ってるほど得しないし、やっぱシンプルでわかりやすい契約が一番だよね
    てか後戻りできなくなったタイミングで後出しするって詐欺じゃない?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/13(日) 20:46:20 

    >>67
    アドバイスありがとう 
    今日早速家電量販店いって話聞いてきたよ
    ぶっちゃけサブ機なので通信も通話も大してしない、ハイスペモデルじゃなくてエントリーモデルでもいいっていったら、ほぼ無料で持ち帰りできるGalaxyの購入+格安プランdocomoのイルモ0.5GB勧められました。
    個人的にはpovo魅力的だなと思ったから、povoに乗り換えも検討したんだけどその機種をほぼ無料で購入するにはUQモバイル契約してからpovoに乗り換えしなきゃいけないみたいでちょっとめんどくさそうでした

    お得を追及したら色々他にもあるんだろうね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/15(火) 17:49:39 

    >>13
    でももうほぼ知らないメーカーばかりになってきた…
    SONYのXperiaとiPhoneしか知らない

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/26(土) 19:41:50 

    >>1
    機種変更、明細をよく見たら基本料金があがるだけ
    メーカーのSIMフリーを買うのが一番安い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。