ガールズちゃんねる

休日に仕事や嫌なことを忘れる方法!

76コメント2025/04/19(土) 20:17

  • 1. 匿名 2025/04/09(水) 19:55:15 

    土日はゆっくりしていても、ふと仕事の停滞している案件や上司に言われた嫌な一言を思い出すときがあり
    家にいるのに落ち込んでしまうときがあります…

    仕事もそうですが、嫌なことを休日に思い出さないようにするために皆さんがしていることや、考え方の工夫あったら教えてほしいです。
    寝る前もたまに思い出して寝れなくなることもあり
    辛いです(´;ω;`)

    +127

    -2

  • 2. 匿名 2025/04/09(水) 19:55:34 

    +32

    -1

  • 3. 匿名 2025/04/09(水) 19:55:36 

    こんなトピ見てたら思い出すで

    +28

    -0

  • 4. 匿名 2025/04/09(水) 19:55:37 

    休日に仕事や嫌なことを忘れる方法!

    +53

    -1

  • 5. 匿名 2025/04/09(水) 19:55:40 

    セルフプレジャー

    +8

    -3

  • 6. 匿名 2025/04/09(水) 19:55:48 

    ずっとガルちゃん!やる

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2025/04/09(水) 19:56:06 

    人と話す。1人になる時間を作らない

    +35

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/09(水) 19:56:23 

    カラオケに行く

    +20

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/09(水) 19:56:39 

    美味しいものを食べる!

    +20

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/09(水) 19:56:54 

    旦さんに抱かれる

    +2

    -12

  • 11. 匿名 2025/04/09(水) 19:57:03 

    死後のことを考える

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/09(水) 19:57:12 

    温泉に行く

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/09(水) 19:57:15 

    ヒルクライム

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/09(水) 19:57:36 

    >>1
    最悪、転職しようと思っとぃれば
    何も気にしなくなる

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/09(水) 19:57:57 

    音楽を聴く

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/09(水) 19:58:10 

    辛いよね
    映画を集中して観るとかどうかな?

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/09(水) 19:58:51 

    >>1
    何が嫌だったのか、どうしてやろうと思ってるのか等々をひたすら書き出す
    そうすると、そのピリピリする刺激に心が慣れて楽になるし、実際に対処法も考え付いて一石二鳥

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/09(水) 19:59:00 

    ロールプレイのゲームする

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/09(水) 19:59:04 

    わかるわ…酷くなりすぎて鬱になって休職したことある
    切り替えるの少しはできるようになったけどまだまだ引きづられる

    +48

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/09(水) 19:59:33 

    瞑想とかして心落ち着けて趣味をやって忘れた頃、職場のグループLINEくるの本当しんどい
    休みの日や夜におくるな

    +30

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/09(水) 20:00:00 

    逆に考えるんだよ
    何かに夢中になってた30分、完全に仕事の事忘れてたラッキーみたいな感じ。
    たとえ10秒でも忘れてたら得したと思うようにしてる

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/09(水) 20:00:09 

    >>8
    とにかく歌詞と音程追って大声で歌ってる時は余計な思考が入る隙がないね

    カラオケ大好き!とくにヒトカラ

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/09(水) 20:01:31 

    写経のように履歴書と退職届を書く
    丁寧に丁寧に書く
    これかなり落ち着くよ

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/09(水) 20:01:32 

    分かるよ……。こんな展開になったらやだなって嫌なパターンいくつか考えて、週明けほんとにその通りになってたりするもんだから、それ見たことかって逆に傷が浅かったりね。
    美味しもの食べて、私は2次元オタクなのでオタ活すると一時でも頭が仕事から離れられます。絵描くのが一番効果あるので何かに集中して取り組んで、体と脳を仕事とは全く違う方向に疲れさせると良いと思う。
    ランニングもいいかもね。

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2025/04/09(水) 20:03:34 

    すごくよく分かる
    休み明けの始業まであと48時間って気持ちになる
    すごく勿体ないことしてるから、銭湯に行って、普段は飲まないけどサワーとかピザを飲食して寝るとか、明らかに異質な行動を挟んでから寝るようにしてる

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/09(水) 20:04:30 

    スポーツして発散するのが一番

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/09(水) 20:06:00 

    >>1
    この手のトピに書いてある対処法やネットに書いてある対処法を色々試したけどやっぱりどうしても考えちゃってモヤモヤウジウジしちゃう。もう、こういう性格だからとことん落ち込むことにした。休みがそれで支配されるなんて馬鹿馬鹿しいのは分かってるけど考えちゃうもんは仕方ない。これが自分なんだと思うことにした。

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/09(水) 20:06:01 

    >>9
    よく聞くよね
    でも私、美味しいもの食べても忘れられない…

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/09(水) 20:07:43 

    気分変調症のwikiにあった行動認知療法良かったですよ

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/09(水) 20:08:10 

    ねちまえ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/09(水) 20:08:27 

    >>9
    1週間に1度のチートデーが至福のひと時!

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/09(水) 20:11:01 

    私もそうで土日や有給に仕事のこと(マイナスなこと)ばっかり考えちゃってたけど、ある時からもう起きてしまった事はしょうがない。ってスタンスに変わって、休みの日のそわそわがなくなった。切り替えを明確にした訳じゃないけど「どうでもいい」「しょうがない」って気持ちが大きくなった気はする。

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/09(水) 20:12:04 

    予定で埋める

    美容室
    カラオケ
    映画
    資格の勉強
    とか

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/09(水) 20:12:44 

    よく寝る

    寝具とパジャマをちょっと良い物に変えるのも良いよ
    寝る時間大事

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/09(水) 20:13:12 

    >>1
    めっちゃわかる〜!!
    テレビとか見てても、ふと思い出したりしちゃうんだよね…
    個人的には読書がよかったかも!文字を追って自分で読まないといけないから、本の内容のことで頭を埋めつくすことが出来る率高め!

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/09(水) 20:14:17 

    推しの
    ライブDVDを観て
    夢の世界に浸る✌

    今日も腹立つ事あったから
    これからビール飲みながら
    DVD観るんだ〜

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/09(水) 20:15:32 

    メンタル強い人は職場から帰宅したら、仕事のことは頭にないらしいよ。

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/09(水) 20:16:57 

    漫画
    ドラマ
    Youtube

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/09(水) 20:17:22 

    >>1
    ストロング飲んでる。うちで一人カラオケ大会開催、衣装買うんだ~

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/09(水) 20:19:41 

    氷結ゼロ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/09(水) 20:20:54 

    エステ、美容室、ジムとかセルフケアする

    +1

    -4

  • 42. 匿名 2025/04/09(水) 20:22:21 

    >>1
    私はドライブに行くよ!好きな音楽聴いて歌いまくる。好きな音楽聴いてると嫌なことがどうでも良くなる。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/09(水) 20:27:34 

    >>13
    唐突なヒルクライムwww

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/09(水) 20:28:35 

    >>1
    私の場合、ウォーキングとかランニング中に考えると良かった。適度に注意散漫になるからあまり深刻に考えない。疲労感でよく眠れるし。あと家の中で鬱々とするより走りながら頭の中でケチョンケチョンにすれば(笑)汗とともに流れ出てく感じがする。お局にいじめられてた時これで乗り越えた

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/09(水) 20:29:31 

    >>10
    旦さんって誰ですか?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/09(水) 20:30:17 

    >>1
    考えちゃダメ!
    無理矢理にでも違う事考えて!

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/09(水) 20:30:28 

    嫌な人、不快な言動に遭っても、なるべくスルー。戦ったり相手にしてしまうと、忘れられない傷を負って休日にも頭をよぎって悪影響。

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/09(水) 20:34:38 

    休日に仕事や嫌なことを忘れる方法!

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/09(水) 20:38:30 

    習い事を始める。(ダンスとかピラティス等身体を動かす物)
    月謝はかかりますが、相性が良いとストレス発散になります。
    または、市営のジムとかのんびりプールでウォーキングをするとかおすすめです。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/09(水) 20:39:47 

    >>12
    この前温泉行ったらほんとスッキリしたよ。仕事で鬱々してもう何もかも嫌だったけど、温泉すげーって思った。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/09(水) 20:40:54 

    読書

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/09(水) 20:56:36 

    休日に仕事や嫌なことを忘れる方法!

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2025/04/09(水) 21:00:56 

    >>1
    わかるわかる
    私はモノづくりが好きで、何かしら作業することで意識的に考えないように持って行ってるよ
    最近はパン作りが趣味になってて、混ぜたりこねたりトッピングしたりしてるときはそれに集中することでマイナス感情に引っ張られないようになってる

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/09(水) 21:04:14 

    空港に行く

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/09(水) 21:12:14 

    >>9
    先週、仕事でミスをして取引先に迷惑をかけてしまい落ち込んでたら上司が和食料理店に連れて行ってくれて美味しいものを食べてる最中はイヤなことを忘れてましたが家に帰ってひとりになると、また仕事のミスを思い出してドヨーンとした気分になった。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/09(水) 21:13:52 

    どうしても無理だったら辞めよう?ね!
    って言い聞かせて乗り切ってる。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/09(水) 21:17:46 

    >>45
    旦那さんのことですよ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/09(水) 21:25:15 

    >>55
    いい上司ですね!

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/09(水) 21:35:10 

    >>12
    帰りがしんどそうじゃない?「ああ、明日からまた…」って、癒しの時間との落差が…

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/09(水) 21:39:40 

    >>1
    無料マンガ読んで世界観に没入する。
    いろいろ考えると時間の無駄だよね。

    バーに時々飲みに行くんだけど、
    職場の人に言われたらムッと思う事も、
    社外の人だと、そんなものかなと素直に聞き入れられる。

    人と会わなくても平気だけど、
    モヤモヤは誰かに聞いてもらった方が、
    抱えていたものが少し楽になるよ。
    ガルでも良いと思う。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/09(水) 21:54:44 

    水泳
    ガンガン泳ぐ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/09(水) 22:03:40 

    アマプラで連続ドラマを一気に見る

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/09(水) 22:11:46 

    >>1
    本来、人間には嫌なことを忘れる機能が備わってるけど
    現代人の生活スタイルだとうまく機能しなくなる人も多い
    思考のくせでもなるし

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/09(水) 22:17:06 

    >>56
    私も同じ感じw
    「どうせ辞めるし」「今月で辞めよう」って毎日言い聞かせながら3年経ったwww

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/09(水) 22:41:50 

    >>1
    めっちゃわかります!同じです!55年生きてきて唯一考えないことができたことは 登山です!もう、それどころじゃないくらいキツいので 毎週登山に行きたいです!

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/09(水) 22:53:12 

    雪降ってからの冬は本当辛かった
    正月、冬休み、春休み、寒いし自分の時間ないしで
    やっと外出れて学校にも行ってくれて
    仕事のやな事があっても寝たりできるようになった
    とりあえず寝る、ボーっとする、放棄するって感じ
    あとは求人みる。
    音楽聴けるようになったら音楽聴く。
    失敗したことをメモしたりしなきゃならないんだけど
    家で仕事のノート書くの本当やだ
    パートだっちゅーに

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/09(水) 22:59:50 

    >>2
    これをやり過ぎるとアル中になる

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/09(水) 23:34:02 

    >>17
    書き出すくらいで何が変わるんだろうったら思ってたけど、携帯のメモ機能に嫌なこと書き殴ったらそれだけでもすっきりして心が落ち着くようになった。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/09(水) 23:37:40 

    サウナいいよ。

    最初の1〜2セットめくらいはサウナに入ってる間色々考えるのよ。

    サウナ水風呂サウナ水風呂してるうちに嫌なことが少しずつ流れ出て、3〜4セット目は疲れ切って考えることも面倒になる。

    帰ったら爆睡だよ。
    翌朝は肌の調子も体も軽くなってるよ。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/09(水) 23:44:08 

    楽しい事をして上書きする!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/10(木) 01:42:37 

    YouTubeで笑える動画を見る

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/10(木) 01:43:56 

    眠る…
    ただひたすら眠る…

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/10(木) 02:40:51 

    先週、爆発しかけて休んだよ。
    で、転職活動を本格的に始めた。
    今週は先週より落ち着いたかな、
    退職しますといつでも言える覚悟できたから。
    【なんで皆辞めようとしない?】
    【この環境で頑張ろうと思えると思ってんの?
    バカじゃない?】って思って周り見てる。
    【人がいなくてもまわる環境作って】や
    【福利厚生よくして働きやすく】とか入社後すぐ伝えてるけど、悪くなる一方であのアンケートも意味なかったんだなと解った。そっちがそうならこっちもそのつもりで、ってなる。愛は一方通行では無理だ。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/10(木) 07:03:01 

    お散歩に行く。
    私の場合、愛犬との散歩。
    歩くと不思議た前向きになるし、気持ちもリフレッシュできるので、いつの間にか仕事のことも、こうなったらあーしよう!とか対応策も前向きに考えられたりするよ。
    そして体も適度に疲れるので、お腹もすくしよく眠れるので良い循環になるし、お勧めです!

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/11(金) 00:41:07 

    ゲームする

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/19(土) 20:17:33 

    過去に買った漫画一気読み

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード