-
1. 匿名 2025/04/08(火) 12:22:43
年々短くなってる気する。歳をとるとこうなるのかなぁ。+4
-4
-
2. 匿名 2025/04/08(火) 12:23:13
田舎→都会だとやる気出るけど逆だとやる気出ない+5
-0
-
3. 匿名 2025/04/08(火) 12:23:25
😰うん…+4
-1
-
4. 匿名 2025/04/08(火) 12:23:28 ID:OjuWZByEix
年取って飽きやすくなった+10
-1
-
5. 匿名 2025/04/08(火) 12:23:42
状況次第じゃない?
昇格と降格では違ってくるだろうし+1
-1
-
6. 匿名 2025/04/08(火) 12:24:03
私のやる気は53万です+0
-0
-
7. 匿名 2025/04/08(火) 12:24:11
>>1
新しいとやる気に満ちるか?+0
-0
-
8. 匿名 2025/04/08(火) 12:24:42
もう世間に慣れすぎたよね
どうせどこいっても同じ
海外でもね…+1
-0
-
9. 匿名 2025/04/08(火) 12:24:57
>>1
新しい職場に勤め始めて半年過ぎた
慣れてきたけど見えてくるものもある+5
-0
-
10. 匿名 2025/04/08(火) 12:25:06
前向きな話かと思ったら違った+0
-1
-
11. 匿名 2025/04/08(火) 12:25:11
いつどこでもやる気ない
面談でもはっきり伝えてる
クビになるならそれでいい+1
-2
-
12. 匿名 2025/04/08(火) 12:25:12
+2
-2
-
13. 匿名 2025/04/08(火) 12:25:17
やる気に満ちる期間ない
やる気ナッシングから上がっていくか横バイか更に下降するか+3
-1
-
14. 匿名 2025/04/08(火) 12:27:06
なるべくフラットでいる
気持ちの上がり下がりないように
+4
-0
-
15. 匿名 2025/04/08(火) 12:38:35
>>9
私は4ヶ月。
辞めたい。+0
-0
-
16. 匿名 2025/04/08(火) 12:46:59
希望を持って新しい場所に踏み出したならやる気出そうだけど、嫌で嫌で逃げて場所を変えた場合はワクワクはしない
まずい早めの5月上かも+1
-0
-
17. 匿名 2025/04/08(火) 12:52:08
>>16
自己レス
5月病+0
-0
-
18. 匿名 2025/04/08(火) 12:59:50
新たな会社に入って2週間、もう色々見えてきてシンドイ…
先週まではまだ意欲に満ちていたのに+3
-0
-
19. 匿名 2025/04/08(火) 13:05:57
転職3週間目。
やる気あったのは2日くらい?
ツンケンしてる女課長が近くにいて鬱になりそう。
すっごい気を使う。
怖くて退職も言い出せない雰囲気。+3
-0
-
20. 匿名 2025/04/08(火) 13:50:21
10秒+1
-0
-
21. 匿名 2025/04/08(火) 14:15:55
居心地良いのが継続できていればやる気も継続できる。
新天地の本性を知った途端、自分から笑顔は無くなった。+1
-0
-
22. 匿名 2025/04/08(火) 14:56:22
転職したけど2ヶ月ちょいで
やる気失ってどんよりに陥ってる
年取って経験積むと、内情とかめんどくさい人間とかピンときて先回りして考え想像しちゃってネガティブになりやすいんだなぁと思う
こうなるとどこいっても同じことになるから、なんとか自分の考え方変えたいなと思ってる+1
-0
-
23. 匿名 2025/04/08(火) 18:07:42
1ヶ月でそんな気持ち消える+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する