-
1. 匿名 2025/04/07(月) 08:42:39
そんなにたくさん使わないからその半分の内容で半額にしてくれないかな…って思うものありますか?個包装だったらいいのになーとか大きいからミニサイズでいいのになーとか
私は市販の目薬で、もっと少ないバージョンがあったらなーと思います+103
-16
-
2. 匿名 2025/04/07(月) 08:43:24
マカロニ+88
-7
-
3. 匿名 2025/04/07(月) 08:43:44
アイシャドウ+428
-5
-
4. 匿名 2025/04/07(月) 08:43:54
半分の容量で半額にはならないでしょ
大容量だからその価格なんだよ+145
-9
-
5. 匿名 2025/04/07(月) 08:43:58
またクレクレ乞食か…
そりゃ、日本は豊かにならないわな+6
-40
-
6. 匿名 2025/04/07(月) 08:44:22
半分でも半額にはならないよ+67
-2
-
7. 匿名 2025/04/07(月) 08:44:27
メイク品全部+215
-2
-
8. 匿名 2025/04/07(月) 08:44:52
口紅+99
-1
-
9. 匿名 2025/04/07(月) 08:45:00
パクチー
いつも半分でいいのにと思う。+21
-6
-
10. 匿名 2025/04/07(月) 08:45:01
パッケージや入れ物にかかっているコストや製造コストは変わらないから、内容量が半分になっても値段は半分にはならないよ+47
-3
-
11. 匿名 2025/04/07(月) 08:45:37
化粧品 色が合うかどうかもわからないし+97
-2
-
12. 匿名 2025/04/07(月) 08:46:09
>>1
単価が安くなるから目薬は少量にはできなさそう…だったら、二本組で箱に入れて売って欲しい。新鮮なものを常に使いたい+78
-1
-
13. 匿名 2025/04/07(月) 08:46:19
福神漬
給食みたいなミニサイズがいい+108
-5
-
14. 匿名 2025/04/07(月) 08:46:22
中華、洋食に限らずで
乾燥、液体、ペーストに限らずのスパイス各種+107
-2
-
15. 匿名 2025/04/07(月) 08:46:36
>>1
こういうのがあるけど、それでもダメ?+92
-1
-
16. 匿名 2025/04/07(月) 08:48:06
ココアパウダーとかお菓子作りに使う材料
めったに作らないから余ってムダにしてしまう+138
-3
-
17. 匿名 2025/04/07(月) 08:48:14
酢
たまにしか使わないから、少量で売ってほしい。割高でも良いから。+39
-12
-
18. 匿名 2025/04/07(月) 08:48:16
ドレッシング+52
-3
-
19. 匿名 2025/04/07(月) 08:48:30
スイートチリソース
生春巻きする時に欲しいけど、少しでいい+100
-0
-
20. 匿名 2025/04/07(月) 08:48:33
養命酒
お試しするには多すぎて買うのを躊躇してしまう+10
-0
-
21. 匿名 2025/04/07(月) 08:48:33
>>4
業スー成り立たんわ+5
-4
-
22. 匿名 2025/04/07(月) 08:49:08
>>1
目薬は使い切りタイプとか売ってるよね?+11
-0
-
23. 匿名 2025/04/07(月) 08:49:35
パン粉+26
-3
-
24. 匿名 2025/04/07(月) 08:49:36
紅ショウガ
ちょっとしか使わないだろうって時はもう、紅ショウガの天ぷら買って刻んで使ったりしてる+31
-0
-
25. 匿名 2025/04/07(月) 08:51:01
お酒
昔ミニチュアがあったと思うけどこの頃見ない
ブランデーとかウイスキーとか味をみたい+12
-0
-
26. 匿名 2025/04/07(月) 08:51:30
>>14
スパイスはもう賞味期限気にしないようにしてる
インドの人はきっと気にしてないはず+73
-2
-
27. 匿名 2025/04/07(月) 08:51:33
お試しサイズのスパイスがあったら嬉しい+8
-1
-
28. 匿名 2025/04/07(月) 08:51:43
スーパーのお惣菜。流行ってるスーパーは1人用の惣菜が多い。
老人や中高年のおじさんが買ってく
主婦がお昼用なのか?午前中に手に取ってるのもよく見る
なんだかんだで1人用惣菜は需要あると思うのにそれが無いスーパー多い
刺身の1人用パック見た時はちょっと感動した。
+38
-0
-
29. 匿名 2025/04/07(月) 08:51:55
レモン汁
小さいのも売ってるけど短期間で使い切れない。
確か一旦開封するとカビ生えたりしてあんまり日持ちしないんだよね?+107
-2
-
30. 匿名 2025/04/07(月) 08:51:55
豆板醤。
麻婆豆腐、麻婆茄子、エビチリくらいしか使わない。
甜麺醤は案外使う。
+23
-1
-
31. 匿名 2025/04/07(月) 08:52:04
>>26
笑った
でもそうだよねw+26
-0
-
32. 匿名 2025/04/07(月) 08:52:17
ポッカレモン
レモン型のちっちゃいのもあるけど更にもっと小さいのを。
できればスーパーのお寿司やお刺身についてくる小さいワサビのパックみたいなのだと尚いい。+92
-0
-
33. 匿名 2025/04/07(月) 08:52:36
パン粉 1人だから1番少ない量のものを買っても余って、結局捨てる事になってしまう+38
-2
-
34. 匿名 2025/04/07(月) 08:53:13
>>22
あれは抗菌じゃない?疲れ目とかでは使えない+13
-2
-
35. 匿名 2025/04/07(月) 08:53:39
>>7
初めて買って合わなかった時は本当にガッカリするからお試しのミニサイズ欲しい
テスターじゃマスカラとか試せないし。+38
-1
-
36. 匿名 2025/04/07(月) 08:54:19
>>13
一袋は多いんだよね
紅生姜とか小袋で欲しい+26
-0
-
37. 匿名 2025/04/07(月) 08:54:33
>>1
半分の量で半額は無理でしょうね。少量パックで通常より2〜3割安いくらいが妥当かな
+2
-1
-
38. 匿名 2025/04/07(月) 08:54:51
>>19
一回使い切り、小袋に少量ずつ入ったスイートチリソース売ってるよ。
うちは業務スーパーで買った。+7
-0
-
39. 匿名 2025/04/07(月) 08:54:51
>>1
割高になるけど、使いきれるサイズあればそれ買ってるよ。
小分けのないものは困るよね。+5
-1
-
40. 匿名 2025/04/07(月) 08:55:00
>>3
何色かセットで入っているものだとバランスよく使い切るのができなくて必ず余る色がある。
自分の場合はその色を少なくしてほしいけど、みんなちゃんと上手く使い切ってるのかな…+45
-1
-
41. 匿名 2025/04/07(月) 08:55:01
>>33
私食パン削って使ってるよ。
+12
-0
-
42. 匿名 2025/04/07(月) 08:55:40
「ごはんですよ」とかの海苔の佃煮
気が付くとカビてる+35
-0
-
43. 匿名 2025/04/07(月) 08:55:58
>>33
食パンで作れるよ。カチカチになったやつ、冷凍食パンを大根おろしみたいにガリガリすればパン粉になる。食パンは冷凍して保存した方がいつまでも美味しく食べれるよー。解凍せずそのままトースターで焼けば焼きたての味になるし冷凍させておくのオススメ+17
-1
-
44. 匿名 2025/04/07(月) 08:55:58
>>3
これ、でも一色ずつとかのやつは結局売れないんだよね
何色か入ってるやつに購買意欲が出てしまう
あまり小さくても魅力ないし+28
-2
-
45. 匿名 2025/04/07(月) 08:56:14
>>33
パン粉開封後は冷凍庫に入れて使ってる+16
-0
-
46. 匿名 2025/04/07(月) 08:56:18
ソフトクリーム
小さくて良いから200円にしてほしい。500円とかでどっぷり盛られるときつい+27
-0
-
47. 匿名 2025/04/07(月) 08:56:26
リップはコンビニの小さいサイズで充分+9
-0
-
48. 匿名 2025/04/07(月) 08:56:48
生クリーム100mℓ単位で売ってくれないか+27
-0
-
49. 匿名 2025/04/07(月) 08:57:22
>>33
パン粉は冷凍庫保存して賞味期限関係なく使ってる
冷凍なら半年一年過ぎても気にしてなかったわ+14
-0
-
50. 匿名 2025/04/07(月) 08:57:25
車
使わない機能いらないからお安くしてほしい+21
-0
-
51. 匿名 2025/04/07(月) 08:58:03
これはかき氷シロップだったけど、使い切りが出るようになったよね。子供が見つけて買ってきてくれた。+27
-0
-
52. 匿名 2025/04/07(月) 08:58:42
>>3
ベースのコントロールカラーだけなくなり他がいつまでたっても使い切れない。+32
-2
-
53. 匿名 2025/04/07(月) 08:58:48
福神漬け+5
-0
-
54. 匿名 2025/04/07(月) 08:58:58
>>15
病院でもこういうの取り扱って欲しい
開封後一ヶ月しかもたない
花粉症などのアレルギーは毎日使わないから破棄することが多い+30
-1
-
55. 匿名 2025/04/07(月) 08:59:22
>>35
ファンデーションなんか1万円近くするのに、あいつら本当に試させないよね。
正直何日か使わないと分からんわ…+29
-0
-
56. 匿名 2025/04/07(月) 08:59:51
>>26
インド人は毎日カレーを食べる。毎日違う味のカレーを作るから飽きない
毎日、違うスパイス使うから日本人には考えられない量のスパイスを使うんだと思う。スパイスからカレー作るようになったけど結構減るよ。あっという間に使い切るんだと思う+7
-0
-
57. 匿名 2025/04/07(月) 08:59:58
>>17
液体物は持ち帰るのに重いんだよね。
大量に使う時は今のサイズを買って
そこまで使わない時は少量を買えたらいいのに
って思ってた。+7
-0
-
58. 匿名 2025/04/07(月) 09:00:02
>>29
はちみつと水で割ってレモネード、はちみつと炭酸水で割ってレモンスカッシュ
私はすぐ使い切っちゃうw+2
-3
-
59. 匿名 2025/04/07(月) 09:00:15
ナンプラー+2
-0
-
60. 匿名 2025/04/07(月) 09:02:52
>>23
パン粉は冷凍保存しとくと
使う時にカリッとなるよ。
注)時間をおくとシナシナになるから
すぐ使うと◎
食パンとかも冷凍してからトースターで焼くと
食感がカリッとして中はフワッとして美味しくなるよ。+1
-0
-
61. 匿名 2025/04/07(月) 09:03:53
>>25
かなり昔だけど
ミニサイズの瓶を集めてました。
香水、とかも可愛いんですよね。+12
-1
-
62. 匿名 2025/04/07(月) 09:04:23
ごましゃぶのタレ半量サイズ欲しい
たまに食べたくなり買ってみるけど、いつも使いきれず冷蔵庫の中で放置され半年後くらいに処分することになる+14
-0
-
63. 匿名 2025/04/07(月) 09:05:14
粒マスタード+9
-0
-
64. 匿名 2025/04/07(月) 09:06:41
メイク道具
使い切れないので半分にして欲しい+5
-0
-
65. 匿名 2025/04/07(月) 09:09:26
ガル見てる企業のどなたか採用できそうなのはあったかな?
実現に向けてお願いしたい+6
-0
-
66. 匿名 2025/04/07(月) 09:09:30
>>62
わたしも前はそうだったんだけど豚しゃぶのサラダパスタとか作るようにしてみたら消費できるようになったわ
でも調味料って余らせがちになるよね。+4
-0
-
67. 匿名 2025/04/07(月) 09:09:35
バニラエッセンス
期限内に使い切ったことがない+23
-0
-
68. 匿名 2025/04/07(月) 09:10:11
香水
30mlあれば充分
中身残ってると捨てるに捨てられないし+7
-1
-
69. 匿名 2025/04/07(月) 09:11:08
>>54
ものもらいや
結膜炎用のは売ってるけど、
アレはアレで
開けたら使い切りなのよね。
1回分には多いし、
個装を開けたら持ち歩けない+6
-0
-
70. 匿名 2025/04/07(月) 09:11:10
納豆、1パックのみで売って欲しい。+4
-0
-
71. 匿名 2025/04/07(月) 09:11:19
>>1
この考えが日本をダメにした
大は小を兼ねるの何で金払うのに少なくするんだ💢+3
-6
-
72. 匿名 2025/04/07(月) 09:11:34
>>29
大さじ1ずつの小分けパックとかでいいよね+16
-0
-
73. 匿名 2025/04/07(月) 09:12:14
>>28
普段の自宅(A)で天ぷらとかコロッケとか
家族分で足りない時に
一人分のがあると本当に助かる。
単身赴任してる旦那の所(B)に数日泊まる時は
普段の少量パックのサラダなんかは
2人とかだと数種類を買って食べられるから
本当に助かる。
旦那が使わない酢、出汁パック、スパイスとか
置いてても埃かぶるだけだからね。
みりん、お味噌だってこの間見たら
賞味期限切れてたし。+1
-0
-
74. 匿名 2025/04/07(月) 09:15:19
オイスターソース+8
-2
-
75. 匿名 2025/04/07(月) 09:15:55
>>17
「ちっちゃいのあったー!」
と思ったら、砂糖とか入ってるやつしかないんだよね。+8
-0
-
76. 匿名 2025/04/07(月) 09:16:32
小麦粉+4
-0
-
77. 匿名 2025/04/07(月) 09:17:55
>>4
充填やパッケージの作業工程は同じだしね。
中身減らした分くらいじゃ高が知れてる。
半量になって値下げ出来るのは、良くて2割まで+8
-0
-
78. 匿名 2025/04/07(月) 09:18:04
>>1
マスク
50枚も要らない+0
-9
-
79. 匿名 2025/04/07(月) 09:18:30
>>1
かき氷🍧ですね。
本当は毎年食べたいし、
夏にお店を見かける度に食べたいし
お店のメニューにあっても食べたいのに
どれもコレも多過ぎて
絶対、飽きるし食べきれない。
そんな物に千円前後もかけたく無いから
結局、毎年眺めるだけで食べないで夏が終わる。
子供のお茶碗に山盛り、程度の量なら
最後まで美味しく食べられるだろうし
何ならクーラーのない場所なら二杯いけるかも。
そのぐらいの量なら
一夏に何度でも食べたいし
専門店にも何度も通いたいと思う。+11
-2
-
80. 匿名 2025/04/07(月) 09:18:37
>>67
しかもあれGが寄ってくる香りだと聞いて、余ってるのソッコー捨てたわ。+0
-0
-
81. 匿名 2025/04/07(月) 09:19:28
>>78
コンビニやドラッグストア百均もあるじゃん
10枚以下の+7
-1
-
82. 匿名 2025/04/07(月) 09:22:07
>>78
箱売りだけど個包装されてるものもあるじゃない
+4
-0
-
83. 匿名 2025/04/07(月) 09:22:27
かき氷
単価あげるために必要なんだろうけど大きすぎる+5
-0
-
84. 匿名 2025/04/07(月) 09:22:46
ダシダ。
1回飲めば満足。+0
-0
-
85. 匿名 2025/04/07(月) 09:23:04
>>16
割高になるけど、100均だと良いくらいの量じゃない?+11
-0
-
86. 匿名 2025/04/07(月) 09:24:03
>>19
余ったら冷凍シーフードと混ぜて
エビチリ感覚で食べるか、チャーハンに掛けると消費は可能だよ+2
-0
-
87. 匿名 2025/04/07(月) 09:24:35
>>25
ビッグカメラの酒売り場とかにたまにあるよ+4
-0
-
88. 匿名 2025/04/07(月) 09:24:44
>>79
分かる。
多すぎ&寒すぎて絶対食べきれない。
(ホッカイロ持ってったけどそれでも寒かったw)
お祭りで売ってるちっちゃいサイズでトッピング豊かな宇治抹茶味とか、こだわり苺ソースのやつ食べたいなーと思う。
+5
-0
-
89. 匿名 2025/04/07(月) 09:25:39
>>29
100均に売ってるチョコのモールドとかに
移し替えて冷凍保存可能だよ
メーカーも推奨してたはず
ただベタッとはする+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/07(月) 09:26:39
>>40
配分をパレット半分をベースカラー
1/4をミディアムカラー
残りをメインカラーと強めのハイライト半々
ぐらいの比率にしてほしい
+7
-0
-
91. 匿名 2025/04/07(月) 09:27:02
レストランとかのパフェ
ミニサイズがミニじゃない
食後にちょこっと食べたいんだよー+5
-1
-
92. 匿名 2025/04/07(月) 09:27:38
>>17
割高って黒酢でも1000円ちょいじゃん。元が安すぎでしょ。+1
-3
-
93. 匿名 2025/04/07(月) 09:27:55
>>16
生クリーム、乳脂肪分47%のやつ100mlのやつが欲しい。35はあるけど、200mlもあっても使いきれない。なのに足が早いし。
それかデコレーションに使うには47%は重いから、42%のやつをもっとスーパーで気軽に手に入れるようになって欲しい。+3
-0
-
94. 匿名 2025/04/07(月) 09:30:42
たこ焼き
大体6から8個入りだけど、私には辛い
ちょっと割高でいいから半分の出して欲しい+3
-2
-
95. 匿名 2025/04/07(月) 09:31:14
>>1
ポテトチップス+1
-0
-
96. 匿名 2025/04/07(月) 09:31:34
>>3
全部使い切ったこと30年近くのメイク人生で一度もナーシ+23
-1
-
97. 匿名 2025/04/07(月) 09:32:10
>>48
100ml、売ってるよね。タカナシの。よく使う+6
-0
-
98. 匿名 2025/04/07(月) 09:32:11
>>62
ごまドレッシングでしゃぶしゃぶ食べてたわ
だって冷しゃぶサラダのときごまドレ使ってるから
逆もいいかと思って
+4
-0
-
99. 匿名 2025/04/07(月) 09:32:28
>>69
開封しなければ残りは家族で使えるし便利
割高だけど+3
-2
-
100. 匿名 2025/04/07(月) 09:33:59
>>1
紅生姜
小分けパックの少量詰め合わせで売るのがデフォになって欲しい+5
-0
-
101. 匿名 2025/04/07(月) 09:34:08
>>93
何に使うかわからないけど残ったらクリームパスタやクリームシチューやなんかに使ったりプリンの牛乳を全量にせずに残りの生クリーム足したりすると消費できる。+1
-0
-
102. 匿名 2025/04/07(月) 09:35:52
>>32
コーヒーフレッシュみたいなタイプあるよ+2
-0
-
103. 匿名 2025/04/07(月) 09:36:00
>>40
締色使いきった事ない
割高でも良いから締色減らしてベースでかくしてくれー+4
-1
-
104. 匿名 2025/04/07(月) 09:36:43
>>80
冷蔵庫に入れとけば。+1
-0
-
105. 匿名 2025/04/07(月) 09:36:49
>>42
一回食べきりのスティックタイプ売ってますよ+4
-0
-
106. 匿名 2025/04/07(月) 09:37:20
口紅
1年で衛生的に取り換えた方が良いんだろうけどそんなスピードで無くならない…+8
-0
-
107. 匿名 2025/04/07(月) 09:38:51
正露丸
もしもお腹のぐあいが悪くなった時のために買っているけど、実際に飲むことはそんなにないから…
もう少し少量の物を売って欲しい+6
-0
-
108. 匿名 2025/04/07(月) 09:38:58
>>93
生クリームの残りはパンナコッタにするといいよ
足りない分は牛乳で補う
パンナコッタが生クリームのゼリーみたいなもんだから簡単に作れる+2
-0
-
109. 匿名 2025/04/07(月) 09:39:59
最近コスメや香水のミニサイズ増えてるけど大して安く無いよね?+2
-0
-
110. 匿名 2025/04/07(月) 09:40:31
>>1
野菜をカットじゃなく丸ごとでいいからセットで少量ずつのを買いたい
なすとピーマン一個ずつとか
じゃがいもにんじん玉ねぎ一個ずつみたいな袋
メニューによって使いやすい量だと嬉しい
自炊はするけどしょっちゅう出来ない時にそれぞれ数個だと多いんだよね
単身世帯でも新鮮なのを都度買えるしいいと思うんだけど+1
-1
-
111. 匿名 2025/04/07(月) 09:41:31
>>93
残ったのはホイップしてスプーン一杯ぶんずつぐらいにわけて冷凍しておく
ポタージュのコク付けに使ったり、調理で大匙1,2杯必要な時重宝+2
-0
-
112. 匿名 2025/04/07(月) 09:41:40
なめ茸はもっと少ない量でパウチ入りのものが欲しい
ビン入りのばかりで捨てる面倒を考えて買うの躊躇する+3
-0
-
113. 匿名 2025/04/07(月) 09:42:33
化粧品ぜんぶ
普段は在宅仕事でたまーにしかメイクしないので、ファンデもアイライナーもぜんぜん減らない…
こういうのって一度開封したら半年以内に使い切らないといけないんだっけ?とハラハラしてる+7
-1
-
114. 匿名 2025/04/07(月) 09:43:46
>>107
正露丸って下痢止めだから
お腹の薬と下痢の薬分けて考えて
下痢の薬は少量売りのものに切り替えたら良いんじゃないかな+0
-0
-
115. 匿名 2025/04/07(月) 09:44:05
豆板醤とかの中華系の調味料
納豆のカラシみたいに超少量の個包装で売ってほしい+2
-0
-
116. 匿名 2025/04/07(月) 09:44:22
>>15
これって一回分にしては量が多いよね。結局ムダになってしまう。+32
-0
-
117. 匿名 2025/04/07(月) 09:45:13
>>62
マヨと混ぜてドレッシングにして消費してると結構早い
ゴボウサラダなんて大量に使うし+2
-0
-
118. 匿名 2025/04/07(月) 09:47:54
>>60
揚げ物しないのでハンバーグの時とグラタンにパラパラかけるぐらいしか使わずで小さい方の袋で買っても使い切れないんだよね一年以上かかる
冷凍にも限界ありそう+4
-0
-
119. 匿名 2025/04/07(月) 09:50:02
>>55
リキッドファンデーション、デパートの輝く照明で着けるのと
自宅で着けるのとでは全然トーンが違うし
そもそも手の甲、腕の内側とも顔と同じ色じゃないよね+17
-0
-
120. 匿名 2025/04/07(月) 09:51:41
ペットフード
お試しパックみたいなのを売って欲しい
開封して食べなかったら
寄付とかもできないし
捨てるの勿体ない
+1
-0
-
121. 匿名 2025/04/07(月) 09:52:05
ナンプラーとかナツメグとかローリエとか、頻繁に使わないであろう調味料たち
2.3回分くらいの量で売って欲しい+3
-0
-
122. 匿名 2025/04/07(月) 09:54:48
ポン酢
割高になってもいいから使い切りボトル出してほしい。
冷蔵庫でずっとほったらかしのそれを処分するのが煩わしい。+3
-0
-
123. 匿名 2025/04/07(月) 09:55:05
ポン酢
割高になってもいいから使い切りボトル出してほしい。
冷蔵庫でずっとほったらかしのそれを処分するのが煩わしいしもったいない。+0
-0
-
124. 匿名 2025/04/07(月) 09:58:07
>>30
インスタントラーメンに入れても美味しいよ+1
-0
-
125. 匿名 2025/04/07(月) 10:01:02
>>110
マックスバリュとかだとその方式で売ってる
商品は少しずつ変わるんでいつでもとはいかないけど
玉ねぎ人参じゃがいもピーマンとかは個で売ってるかな
行けそうな範囲にあるスーパーに顔出してみると良いかも+1
-0
-
126. 匿名 2025/04/07(月) 10:02:24
>>118
パン粉は高級食感フレンチトースト作れるよ
レシピはググって+0
-0
-
127. 匿名 2025/04/07(月) 10:04:54
>>77
値引率2割程度が現実的だろうね
量は半分なのに値段は大差ないってことで、結局、通常量を選ぶ人が多いパターンだと思う+8
-0
-
128. 匿名 2025/04/07(月) 10:05:38
>>118
横だけど、食パンをブンブンチョッパーで細かくしても十分使えるよ。ハンバーグとかはいつもそれで作ってるけど特に違和感ないよ。どうしても乾燥させたい場合はトースターとかフライパンで乾煎りか、レンジに掛ければいいと思う。パン粉量多くて使い切れないから、こっちに切り替えたけど何も問題ない。+3
-0
-
129. 匿名 2025/04/07(月) 10:05:55
>>1
>>12
今は一回使い切りの目薬たくさんあるよ+18
-0
-
130. 匿名 2025/04/07(月) 10:07:24
>>110
じゃがいも人参玉ねぎセットはスーパーで見た事あるよ
バラで売ってる野菜も結構ある+2
-0
-
131. 匿名 2025/04/07(月) 10:14:57
>>7
パウダーファンデくらいかな、今の容量で満足なの。+7
-0
-
132. 匿名 2025/04/07(月) 10:15:04
ソフトサンティアが期限内に使いきれて気に入ってる。特に赤い方
+2
-0
-
133. 匿名 2025/04/07(月) 10:21:56
>>18
ドレッシングは自分で作れるよ。+0
-3
-
134. 匿名 2025/04/07(月) 10:24:49
>>124
良いこと聞いた。
ありがとうございます(^^)
やってみます!+1
-0
-
135. 匿名 2025/04/07(月) 10:28:45
ほとんどのコスメ類。かろうじて口紅、グロスで使い切れたのが長い人生3本ほど。残ったものは結局ゴミになるし、環境のためにも期限内に使い切れるコンパクトタイプ求む。
ローソンにあるロムアンドくらいのサイズ感のがもっと出て欲しい。+5
-1
-
136. 匿名 2025/04/07(月) 10:29:56
絹さや。
煮物の青味に入れてるけど、何でもかんでもいれるわけでもなく、絹さやだけをもりもり食べることもないので。
+1
-0
-
137. 匿名 2025/04/07(月) 10:46:42
シャンプーとコンディショナー
近所のドラストはポンプか詰め替え
もうちょっと小さいサイズ売って欲しい
なんだかハズレだった時、捨てたいけど、もったいないが邪魔をする+5
-0
-
138. 匿名 2025/04/07(月) 10:49:24
>>18
色んな味のドレッシング使いたいから数種類買うと絶対に期限切れで捨てる羽目になる
コンビニにある一回きりのパックのやつ10個入りとかどこかで売ってたりしますか?+7
-0
-
139. 匿名 2025/04/07(月) 10:50:47
>>116
量が少ないと薬液を押し出しにくそうじゃない🤔?+5
-0
-
140. 匿名 2025/04/07(月) 10:54:52
ゆず
一個売りしてください+0
-0
-
141. 匿名 2025/04/07(月) 10:58:08
お菓子賛成!+0
-0
-
142. 匿名 2025/04/07(月) 11:02:33
キャベツの千切りのやつ、よく買うけど多いんだよなぁ、いつも余らせて捨てちゃう。+1
-0
-
143. 匿名 2025/04/07(月) 11:04:41
シャンプー
ポンプ式じゃない200〜300mlのボトル、なんでなくなったんだろう+2
-0
-
144. 匿名 2025/04/07(月) 11:04:52
>>138
アマゾンとかネットだと売ってるよ。+3
-0
-
145. 匿名 2025/04/07(月) 11:19:23
トピずれかもしれないけど、近所のスーパーの値付けが適当な時がチラホラ
野菜果物類に多くて、しょっちゅうあるのは、しめじのパック一株入りが98円、同じしめじの二株入りが228円(どちらも税抜)
98円のを二つ買うんだけど、間違いなのか聞いてみた方がいいのか迷う
細かい事にこだわるうるさい客だと思われたくないんだなぁ+0
-0
-
146. 匿名 2025/04/07(月) 11:26:05
>>136
みそ汁やサラダにいれたら良いと思う+0
-0
-
147. 匿名 2025/04/07(月) 11:26:46
>>138
コンビニで10個買えば良いんじゃないかな…?+2
-0
-
148. 匿名 2025/04/07(月) 11:28:19
>>145
鮮度とか仕入れ先とか違うんちゃう?
あんまり気にせず買えば良いよ
全く同じヨーグルト(賞味期限も同じ)が違う値段で売られてたときはさすがに聞いたけどw+4
-0
-
149. 匿名 2025/04/07(月) 11:40:59
練りごまペースト。
小さじ1の量を小分けパウチで10本とかで売って欲しい。+2
-0
-
150. 匿名 2025/04/07(月) 11:57:18
セロリ
必ず2本入ってる
1本でお願いします+0
-0
-
151. 匿名 2025/04/07(月) 12:29:59
化粧品全般、半分サイズとかあると試しやすくていいと思う+4
-1
-
152. 匿名 2025/04/07(月) 12:31:23
練乳+3
-0
-
153. 匿名 2025/04/07(月) 12:40:29
>>3
ちっとも減らない デパコス系のモデルさんみたいに舞台メイクっぽく付ければ減るのかってレベル
発色もいいから少し乗せるだけで十分なんだけどな
あと締め色やアクセント用のラメが通常色と同量入ってるのも困る+9
-1
-
154. 匿名 2025/04/07(月) 12:41:28
赤福+3
-0
-
155. 匿名 2025/04/07(月) 12:47:44
>>1
オイスターソース
一人暮らしだと無理ゲー
パック売りしてほしい+5
-0
-
156. 匿名 2025/04/07(月) 12:49:54
>>3
マキアージュだと使う配分の色の量が違う
それでも余りまくる色がある+2
-0
-
157. 匿名 2025/04/07(月) 13:06:29
白だし+5
-0
-
158. 匿名 2025/04/07(月) 13:07:47
>>19
冷や奴、サラダチキン、葉物野菜ドレッシングがわりに使ってる〜。あとは、チキンナゲットやエビ煎につけたり。すぐ無くなるから使ってみて〜。+0
-1
-
159. 匿名 2025/04/07(月) 13:08:22
>>14
ナンプラーをまだ買ったこと無いから少量欲しい
どんな感じなんだろう+4
-0
-
160. 匿名 2025/04/07(月) 13:24:55
洗濯洗剤とか柔軟剤とかワイドハイターの詰め替えドラッグストアとかで大容量しかない時ある。そこまで使わないから小さいので良いんだけどなぁ、あと本体欲しいのに詰め替えしか無いのは何故?+3
-0
-
161. 匿名 2025/04/07(月) 13:37:01
>>26
わかる。販売前に何年も保管してるはずだしね
ただ粉にすると風味は一気に飛ぶ。カレースパイスは特に+0
-0
-
162. 匿名 2025/04/07(月) 13:39:08
もう出てる。瞬間接着剤
昭和の時代は大きい物しかなくて大変だった
作れるならなんで子供の頃に作ってくれなかったんだい?+1
-0
-
163. 匿名 2025/04/07(月) 13:43:39
桜でんぶ+1
-0
-
164. 匿名 2025/04/07(月) 14:05:19
>>97
35ですよね?
42と47も100mlで欲しいです+0
-0
-
165. 匿名 2025/04/07(月) 14:06:46
>>67
セリアにめっちゃちっちゃいサイズであります+2
-0
-
166. 匿名 2025/04/07(月) 14:10:00
>>154
2個入りからありますよ+2
-0
-
167. 匿名 2025/04/07(月) 14:20:51
洗濯洗剤
香りが好みじゃないやつが多すぎる
シャンプーみたいなお試しパック欲しい+4
-0
-
168. 匿名 2025/04/07(月) 14:23:13
目薬サイズのラー油
割高でぜんぜんいいから百均で売って欲しい+3
-0
-
169. 匿名 2025/04/07(月) 14:25:09
高級そうな果物はなんで2個入りなんだ
みずから販売機会失ってるとしか+1
-0
-
170. 匿名 2025/04/07(月) 14:38:55
>>79
わかる~
何時間も行列並んで2000円近くの🍧
じゃなく
サクッと小盛サイズのをお手頃に気軽に食べたい
というか、暑い中🧊補給したい
ちょこちょこ色んなもん食べたいニーズ
あると思うんだけどな+2
-0
-
171. 匿名 2025/04/07(月) 14:56:44
>>19
カルディに1回使い切りパックが売ってたよ!
あとスイートチリソースにマヨネーズ混ぜてフライドポテトとかに付けて食べると美味い!+1
-0
-
172. 匿名 2025/04/07(月) 15:18:23
>>4
半額というのは願望ゆえの言い回しなのでしょう
トピタイの【使い切れない】が本質でしょうから、そこは余り突つかないであげて+9
-4
-
173. 匿名 2025/04/07(月) 15:19:32
茶葉
いろんなお茶を飲みたいから少量でいいって場合、ティーバッグか粉末スティックしかない
半額じゃなくていいので、たまに飲む人でも、飲み切る前に香りや風味が飛ばない程度の量の袋入りがほしい+1
-0
-
174. 匿名 2025/04/07(月) 15:55:39
>>130
その袋売りの横にカレールー並べてて、やるな😏と思った
お肉まで誘導してたら完璧だったのに+1
-0
-
175. 匿名 2025/04/07(月) 15:57:47
>>174
ちょい高いお肉でも横にあったら選ぶの面倒な人は買うよね+0
-0
-
176. 匿名 2025/04/07(月) 16:14:30
一人暮らしで料理なんてたまーにしかしないから、野菜を少量だけ売って欲しい。
玉ねぎ4分の1個とかニンジン3分の1個みたいな。
残った分は冷凍できるのかもしれないけど、次に使うのが数か月後とかいうレベルだから結局捨てる羽目になる。+1
-0
-
177. 匿名 2025/04/07(月) 16:33:02
>>1
片栗粉
私はとろみにしか使わないから大さじ1の小袋で売ってほしい!
小麦粉もお好み焼きしか使わないから少量で売ってほしい+4
-0
-
178. 匿名 2025/04/07(月) 16:38:35
目薬
使い切ったことなどない+1
-0
-
179. 匿名 2025/04/07(月) 16:39:09
お菓子作りの時に使うリキュール+1
-0
-
180. 匿名 2025/04/07(月) 16:43:29
>>4
そうなったらいいな。ていう願望でみんなと語り合うトピなのになんでそうやって喧嘩腰になるわけ?
それは主さんだって100も承知してるでしょ+6
-5
-
181. 匿名 2025/04/07(月) 17:32:34
>>1
デパコスのアイシャドウ。
小さくして安くしてくれたら色々試せるのにって思う。
けどそれだと成り立たないんだろうね。+2
-0
-
182. 匿名 2025/04/07(月) 17:36:44
>>1
キャラメルコーン+0
-0
-
183. 匿名 2025/04/07(月) 18:00:18
台湾カステラ買ったら食べ切るのに難儀した
割高でもいいから1人用サイズ売って欲しい+0
-0
-
184. 匿名 2025/04/07(月) 18:00:44
クロテッドクリーム+0
-0
-
185. 匿名 2025/04/07(月) 18:12:35
>>13
うちはカレーの時にしか食べないから食べ切りサイズが出てくれると嬉しい
同じ理由でらっきょうも+4
-0
-
186. 匿名 2025/04/07(月) 19:20:35
柚子胡椒+0
-0
-
187. 匿名 2025/04/07(月) 19:30:54
フェキソフェナジン(アレグラなど)
28錠の箱を56錠の箱の半額にしてほしんだよな。+0
-1
-
188. 匿名 2025/04/07(月) 19:55:52
>>24
小分けパック売ってるよ+2
-0
-
189. 匿名 2025/04/07(月) 20:01:20
>>3
コスメは概ねそうだよね……
ミニサイズは定番色では余り出さないし、出たとしたら争奪戦。
(もしくはミニコスメ欲しさに、不必要なコスメ買わないとダメな感じで…「
私はパウダーが使い切れず、ミニサイズが欲しいから、デコルテの本品+ミニサイズや
NARSに○円以上ご購入で、オマケのミニパウダーキャンペーンの時に、あえて購入してて
最近NARSは、半分サイズを定番にしてくれ有難い!
ディオールのマキシマイザーも、あの小さいサイズ定番で販売してくれないかな
バッグに中でかさ張るコスメのデカいパケは、持ち運びがねぇ……+7
-0
-
190. 匿名 2025/04/07(月) 20:07:05
>>166
そうなんですね、知らなかったです!!
伊勢の方にはあるのかな。駅のお土産屋さんにも置いてほしい。+2
-0
-
191. 匿名 2025/04/07(月) 21:02:17
ミャクミャク様パッケージのぼんち揚げ。
一袋370kcal以上あって、一人で食べきれなくもないけどもう少し量が少なく安いといいな。+0
-1
-
192. 匿名 2025/04/07(月) 21:10:25
>>3
化粧品は容器代にけっこうかかるらしくて、中身自体を減らしても安くできないから値段は変わらないらしい+1
-0
-
193. 匿名 2025/04/07(月) 21:20:54
>>1
香水
使い切れない…+4
-0
-
194. 匿名 2025/04/07(月) 21:30:29
ニラ、いつも余る
少量サイズを置いて欲しい+0
-0
-
195. 匿名 2025/04/07(月) 22:13:17
>>85
わたしもお菓子の材料百均でかってる。使い切りにちょうどいい。たくさん使わない調味料も100均でかってる。+1
-0
-
196. 匿名 2025/04/07(月) 22:59:24
>>7
毎回リキッドファンデが使い切れん…
そして新商品に目移りする
合わない場合も、テスターがあっても顔全体に試せる訳でもないしね+1
-0
-
197. 匿名 2025/04/07(月) 23:30:08
>>140
してると思うんだけど…てかほぼバラ売りのイメージだけど珍しいのかな!?+1
-0
-
198. 匿名 2025/04/07(月) 23:35:13
もみじおろし
カラシ
タバスコ
+0
-0
-
199. 匿名 2025/04/07(月) 23:54:16
>>1
コメダ珈琲の食べ物メニュー。あんなボリュームいらない。+0
-0
-
200. 匿名 2025/04/08(火) 00:05:00
バニラエッセンス、ラム酒、お菓子作りで一度使ったきり…+0
-0
-
201. 匿名 2025/04/08(火) 00:29:04
>>1
アイシャドウやリップやチーク。+1
-0
-
202. 匿名 2025/04/08(火) 00:35:17
>>1
コストコ+0
-0
-
203. 匿名 2025/04/08(火) 00:44:10
>>32
ポッカレモンを
使いきり目薬の容器に入れて販売してほしい。+6
-0
-
204. 匿名 2025/04/08(火) 03:31:31
唐揚げとかポテトフライ。たま〜に一口だけ食べるくらいが丁度いい。若い頃みたいに揚げ物を無尽蔵に食べられなくなったのちょっと切ない…。+0
-0
-
205. 匿名 2025/04/08(火) 10:06:02
近くのスーパーが野菜を大袋しか出さなくなって困ってる
1個売りも併設してくれたら単価高めでも買うんだけど大袋しかない
食べきれない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する