-
1. 匿名 2025/04/05(土) 14:51:11
結婚式場に対してクレームを言うか悩んだ事があります。
ドレス選びに関して、式場にあるドレスショップしか着れないと思っていました。
ウェディングドレスは気に入ったのがあったのですが、カラードレスが種類が少なく悩みました。
2回目試着の後にドレスショップの人にこういうドレスはないかと相談したら、ありますよ、他の所から5着までなら持ってくる事が出来ると言われた事です。
嬉しかったのですが、5着の事を何故一番最初の時点で教えてくれなかったのかと疑問思いました。
多分、式場内のドレスの方が式場側としては売上が上がるから、わざと言わなかったのではないかと考えてしまいました。どうしても気に入ったドレスがないお客さんには仕方なくという感じがしてしまいました。
式場内のドレスだけで選ぶのか、他の提携している所からも借りれるかで選べるドレスの種類がかなり違ってきてしまいます。
みなさんならクレーム出しますか?+6
-95
-
2. 匿名 2025/04/05(土) 14:51:49
離婚しな+3
-14
-
3. 匿名 2025/04/05(土) 14:51:55
え....?
出さない。
教えてくれたなら、良くない?+191
-3
-
4. 匿名 2025/04/05(土) 14:51:59
旦那に任せる+1
-11
-
5. 匿名 2025/04/05(土) 14:52:17
そんな事くらいじゃ言わない
ドレスが10着しかなくて皆で取り合いとかなら言う+117
-3
-
6. 匿名 2025/04/05(土) 14:52:34
クレームまで言わないけど、その場でえ!それ最初に知りたかったです!どこかに書いてあります?ぐらいは言うかな+102
-17
-
7. 匿名 2025/04/05(土) 14:52:37
>>1
そんくらいなら出さない
事前にクチコミなどでも調べられる範疇だから。+85
-4
-
8. 匿名 2025/04/05(土) 14:52:51
コンビニにクレーム出したらその店員がクビになってたことはある+8
-9
-
9. 匿名 2025/04/05(土) 14:53:01
婚約破棄しな+2
-8
-
10. 匿名 2025/04/05(土) 14:53:02
クレームっていうか
「もっと早く言ってほしかったです〜。」って担当に言ったらいいのでは。+110
-2
-
11. 匿名 2025/04/05(土) 14:53:03
察してちゃんの癖にクレームとはこれいかに+29
-4
-
12. 匿名 2025/04/05(土) 14:53:06
一言チクっとは言うかも+10
-10
-
13. 匿名 2025/04/05(土) 14:53:06
主のケースでは言わない+63
-2
-
14. 匿名 2025/04/05(土) 14:53:11
味噌汁にネズミが入ってた
クレームを言わない+
クレームを言う−+2
-22
-
15. 匿名 2025/04/05(土) 14:53:13
きっとどこかに書いてあるよ+7
-0
-
16. 匿名 2025/04/05(土) 14:53:14
クレーム問題かな?
その時の会話で、先に言って欲しかったと伝えればいいだけのような+47
-0
-
17. 匿名 2025/04/05(土) 14:53:35
会話受け身じゃダメだよ
色々こちらから聞いたりすることも必要+46
-0
-
18. 匿名 2025/04/05(土) 14:53:36
+7
-7
-
19. 匿名 2025/04/05(土) 14:53:37
>>1
それは下調べ足りなかっただけじゃない?+43
-1
-
20. 匿名 2025/04/05(土) 14:53:46
>>1
式が終わったあとで知ったら言うかもしれないけど、そのタイミングなら知ることが出来たのだし言わないな。+58
-1
-
21. 匿名 2025/04/05(土) 14:54:03
>>1
それはクレームとは言わない。なんの非も被ってないよね?
+53
-1
-
22. 匿名 2025/04/05(土) 14:54:18
+18
-0
-
23. 匿名 2025/04/05(土) 14:54:20
>>1
これでクレームしたらただのクレーマーだわ+63
-0
-
24. 匿名 2025/04/05(土) 14:54:21
接客業って大変だな+40
-0
-
25. 匿名 2025/04/05(土) 14:54:26
>>1
試着でってこと?そんな状況じゃ言わないな
本番で何かあったんかと思った+21
-0
-
26. 匿名 2025/04/05(土) 14:54:30
>>1
わりかしどうでもいいことだった、+30
-1
-
27. 匿名 2025/04/05(土) 14:54:35
聞かなかったからじゃない?+7
-0
-
28. 匿名 2025/04/05(土) 14:54:52
>>1
カスハラ予備軍だね
認めないだろうけど+42
-0
-
29. 匿名 2025/04/05(土) 14:55:01
〇〇してくれなかった
先がおもいやられるね+20
-1
-
30. 匿名 2025/04/05(土) 14:55:05
歯医者で治療中に助手とずっとペチャクチャしゃべってるオッサン本当に不快だったんだけど、言ったら更に雑に治療されそうで言えなかった
二度と行かないけどモヤモヤするわ+10
-4
-
31. 匿名 2025/04/05(土) 14:55:08
受動的な人面倒くさいな+10
-1
-
32. 匿名 2025/04/05(土) 14:55:30
2回目の試着のときに言ってくれたんだからいいじゃないの
主クレーマー気質だね
若いときは我慢できてもおばさんになったらいろんなところにクレーム言ってそう+37
-0
-
33. 匿名 2025/04/05(土) 14:55:35
ドレス選びに関して、式場にあるドレスショップしか着れないと思っていました。
式場の人に言われたんじゃなくて、1さんが勝手に勘違いしてただけなんだからわざわざクレーム言わなくて良くない?+27
-1
-
34. 匿名 2025/04/05(土) 14:55:41
衣装決める段階で言ってくれたんならクレーム入れない。
直前のどうしようもないタイミングで言われたらクレーム入れる。+7
-0
-
35. 匿名 2025/04/05(土) 14:55:49
この前ノートンを契約解除したくてレシートが必要だったのにもらえなかったから携帯会社の人にはやんわり言った。わざとレシート出さないところがあるみたいです。+1
-0
-
36. 匿名 2025/04/05(土) 14:56:21
考えすぎじゃない?
式場内のドレスを優先するのは当たり前だと思うし、出来ればここから選んでねという話だけでは?+22
-0
-
37. 匿名 2025/04/05(土) 14:56:24
>>1
他の所から5着までなら持ってくる事が出来る←これ言われたときに前回選んだドレスとチェンジできなかったの?+5
-0
-
38. 匿名 2025/04/05(土) 14:57:05
>>1
式場にあるドレスショップしか着られないってのは主が勝手に勘違いしてただけで、そう言われたわけではないんだよね?+26
-0
-
39. 匿名 2025/04/05(土) 14:57:08
思い込みが強そう。+6
-0
-
40. 匿名 2025/04/05(土) 14:57:30
先に、これしかないの?って聞けばよかったじゃん。受け身はだめよ、ガツガツ行きな。+13
-0
-
41. 匿名 2025/04/05(土) 14:57:45
>>24
ありがとね、同情すら励みになるよ
+4
-0
-
42. 匿名 2025/04/05(土) 14:57:49
そりゃぁ相手だって商売だからね
自社で賄って欲しいのが当たり前でしょ
主だって自分が得すること、自分の望みが叶うことを優先するでしょ
クレームいれてどうするの?1回しか使わない結婚式場に改善しろと?履行しようがしまいが2度目の客はそうそういない+7
-1
-
43. 匿名 2025/04/05(土) 14:57:51
何も言わないかクレームかの二択なのが極端だよ
自分の式なんだからコミュニケーション取っていかないと+6
-0
-
44. 匿名 2025/04/05(土) 14:58:09
>>1
その場で「えっ!知らなかったです!」ぐらいでよくない?
気が利かないなぁぐらいのもんでクレーム案件ではないと思う
何か最近トピ主みたいな拗らせた人多いよね
その場で普通に言えばいいことを言わないでこうやってネットでネチネチ言うのどうかと思う+24
-0
-
45. 匿名 2025/04/05(土) 14:58:17
友達にも言われたほど、結婚式の司会の人がカミカミだった。イベントの司会とかメディアの仕事もしてる人だったのに。
結局クレームは入れなかったけど未だにもやもやする。+5
-0
-
46. 匿名 2025/04/05(土) 14:58:39
普通は疑問に思った時点で聞くでしょ。
思ってましたって、式場から言われたわけではなく、主が勝手に思い込んでたんでしょ。
自分の脳にクレーム入れたら?+8
-1
-
47. 匿名 2025/04/05(土) 14:59:05
>>1
マイナス多いけど説明しないのは不親切だなって思う
軽く指摘はするかな…+7
-16
-
48. 匿名 2025/04/05(土) 14:59:10
式場に限らず売り上げは大事だよ
損するような接客を鼻からするわけないよ+3
-1
-
49. 匿名 2025/04/05(土) 14:59:18
>>30
歯医者もだけど美容院とかも、歯とか髪とか体の一部を任せてるからその場でクレームって言いにくい人多いだろうね+5
-1
-
50. 匿名 2025/04/05(土) 14:59:22
今日の非常識お嬢さんの公開リンチ処刑場トピはこちらです+3
-1
-
51. 匿名 2025/04/05(土) 14:59:25
>>29
自分から何らかの意思表明をしたわけでもないのに
私はこう“思ってたのに!”“したかったのに!”って勝手に不機嫌になったり責めれたらたまらんよな+14
-0
-
52. 匿名 2025/04/05(土) 15:00:05
>>1
>式場内のドレスの方が式場側としては売上が上がるから
遊びでやってんじゃねーんだから当たり前だろうが。教えて貰えただけ有難いと思え。+15
-3
-
53. 匿名 2025/04/05(土) 15:00:11
甘ちゃんのくせに主張はするw+4
-0
-
54. 匿名 2025/04/05(土) 15:00:15
近所の騒音系で恒常的なものは言う
直接ではなく、自治会や警察を通してる+1
-0
-
55. 匿名 2025/04/05(土) 15:00:17
当日キャンプ場を予約する際、2泊したいと言ってOKもらってそのつもりだったのに、いざ着いて手続きしたら「今日でキャンプ場終わりなので明日の昼までにお帰りください」と言われ「それなら電話した時言ってくれたら」と言ったら「その5分後に決まった事なので」と。
「決まった時点で電話くれたら良かったのに」と伝えたら「電話が苦手で」と言われ呆れたw+10
-0
-
56. 匿名 2025/04/05(土) 15:00:41
>>1
ごめん
>>1の件で何が問題なのかわからないんだが…
クレーム言う事(内容)無くない?+9
-0
-
57. 匿名 2025/04/05(土) 15:01:59
+4
-0
-
58. 匿名 2025/04/05(土) 15:02:10
自動車学校の指導員が助手席で寝てた
5分くらい
言う?言わない?
私はスルーしてなかった事にしました。忙しそうだし。受付にも言ってません。+3
-0
-
59. 匿名 2025/04/05(土) 15:02:36
お花畑様相手の仕事って大変だね+6
-0
-
60. 匿名 2025/04/05(土) 15:02:37
>>22
私ストロベリー食べる、あとミルクティーも。+7
-1
-
61. 匿名 2025/04/05(土) 15:02:42
>>1
ドレスのオーダーも検討していたので私は先に聞きましたよ。+1
-0
-
62. 匿名 2025/04/05(土) 15:03:27
実際に来るクレームって、客の思い込みってパターンが滅茶苦茶多い。何でやねんwwwって思うようなぶっ飛んだ思い込みも滅茶苦茶多いし。正直いうと其処まで面倒見る義務は無いし、客によっては「いちいち細かい!どうでも良い!」ってソレもクレームになったりするんよ+9
-0
-
63. 匿名 2025/04/05(土) 15:04:08
>>55
それは言いまくっていいレベル+10
-0
-
64. 匿名 2025/04/05(土) 15:04:53
好みのがないなって思った時に、他のところで選んでいいかって聞くじゃん。
聞かない、思い込みが強い、言えなかったことを引きずる。
コミュ力低い人なのかな....?+9
-0
-
65. 匿名 2025/04/05(土) 15:04:53
その持ち込めるドレスにだいたいのとこで持ち込み料が発生することは、主 気づいてなさそう
それまた聞いてないクレームだ!って思考になりそうw+12
-0
-
66. 匿名 2025/04/05(土) 15:05:10
主さんの場合なら言わない、結局教えてくれたから。
あの...飲食店で髪の毛入ってたら言いますか?+1
-0
-
67. 匿名 2025/04/05(土) 15:06:18
言いたいなら、言ったら?
こういうクレームがありました。気をつけましょう。って式場で共有されるから。+0
-0
-
68. 匿名 2025/04/05(土) 15:06:28
>>65
でも持ち込み料が発生することをちゃんと言わなきゃいけないのは、それはそうじゃない?
+0
-2
-
69. 匿名 2025/04/05(土) 15:06:48
>>47
思うことがあればまず自分で聞けばよくない?
何で何から何までスタッフの説明待ちなのか分からないし、その結果気に入らないからって相手のことだけ責めるのはどうかと思う+7
-1
-
70. 匿名 2025/04/05(土) 15:08:24
>>66
長さや髪色が違ったり、料理の内部に入ってたり、明らかに自分のものじゃないとわかるなら言う
最近は特に衛生面厳しいから店側としても言ってもらえるほうがいいんじゃないかなぁ+4
-0
-
71. 匿名 2025/04/05(土) 15:08:44
店側だったら出しやすいけど、客同士のクレームの場合は言われても対応にめちゃ困る。あの婆さん、店員に絡んでばかりでレジが止まるから追い出せとか。いや言うのは簡単だよ。お婆ちゃんもお客様だし別に犯罪してる訳でも無い。で、この間Googleマップにも書かれた。本当迷惑だわ+4
-0
-
72. 匿名 2025/04/05(土) 15:08:49
めんどくさい。
調べない、聞かない、自分の思い込みによる勘違いなのに相手を責める。
関わりたくないタイプ。+2
-0
-
73. 匿名 2025/04/05(土) 15:09:56
>>71
店員に長々と絡む客はたまにいるけど、客からクレーム入ったりするのね+0
-0
-
74. 匿名 2025/04/05(土) 15:10:08
>>60
良い日良い組み合わせ😆👍☕🍓+6
-0
-
75. 匿名 2025/04/05(土) 15:11:11
会話ができるのに、その場で口頭で確認するの怠って、後々何か言ったとしても、もう遅いんじゃってこと、される方する方どちらの立場でもあるよね
納得するまで会話する力って大切よ
かと言って最近は脅すように○かもしれませんがご了承願います、みたいに言ってきたりもするよね+0
-0
-
76. 匿名 2025/04/05(土) 15:12:00
>>73
地域密着型の店舗だと結構多いですよ。常連さんが細かく他の客に対して文句言ってきたりする+0
-0
-
77. 匿名 2025/04/05(土) 15:12:37
>>52
でも、他社からのドレス持ち込みって持ち込み料かからない?
式場によって違うのかな。
私が式を挙げたところは、式場のレンタル衣装はプランに組み込まれてて無料で借りられて、他社からの持ち込みや自前ドレスは持ち込み料かかったよ。+4
-0
-
78. 匿名 2025/04/05(土) 15:13:02
>>68
普通わかりやすく書いてあるよね+3
-0
-
79. 匿名 2025/04/05(土) 15:13:52
>>68
言われたことしか見えないのが現代人の他責思考だよね
経験が少ないんだろうね 青いわ+3
-0
-
80. 匿名 2025/04/05(土) 15:14:12
終わったことには出さない。私がもう利用しないだけ+0
-0
-
81. 匿名 2025/04/05(土) 15:14:17
つまり、高い金払ってるんだから、アタシが満足するように、完璧にお客「様」扱いしろってことね?
わかる。たまにいるね、こういうタイプ。+0
-0
-
82. 匿名 2025/04/05(土) 15:15:36
調べない聞かない受け身タイプって、いいカモにされるよね。+4
-0
-
83. 匿名 2025/04/05(土) 15:16:25
買ってきたお菓子の袋に小さい穴みたいなのが空いてたから、クレームというより、破れてるだけだとは思うけど他のも空いてないか見た方がいいですよと電話したことはある+1
-0
-
84. 匿名 2025/04/05(土) 15:18:00
>>23
主さんはまさにクレーマーなんじゃない?
でも自分では自分がいい人だと思っているから自己認識との差で葛藤しているんだよ+11
-0
-
85. 匿名 2025/04/05(土) 15:19:44
>>1
まだドレスを選べる段階なら何も言わない
変更出来ない後に言われたら文句言うと思う。+7
-0
-
86. 匿名 2025/04/05(土) 15:20:38
クレーマーの心理がわかった。
スタッフからの説明がなかった→損をするところだった→自分の思い込みが恥ずかしい→恥をかいた
→恥をかかせたスタッフが悪い、この式場は不親切だ!
ってことか。
+5
-0
-
87. 匿名 2025/04/05(土) 15:24:21
>>78
主さんの場合だと口頭のやり取りだからそれすら目に入ってないんじゃない?
だから主さんも持ち込み可の件を知らなかったわけだし
店側は言うべきだし、客側もちゃんと聞くべきだと思う+0
-4
-
88. 匿名 2025/04/05(土) 15:30:12
>>1
自分が希望したのに断られて式も終わった後に実は可能でしたってことなら言う+4
-0
-
89. 匿名 2025/04/05(土) 15:30:15
パワハラモラハラ上司がこんな感じで文句が多かった。
「俺に恥をかかせやがって!」って言われたこともある。自分の面子だけが大事で、他人の気持ちや事情を全く考えないよね。
実際は恥をかいてないのに、自分が他人を馬鹿にして笑ってばかりいるから、何かと他人から笑われる!って思い込むんだろうけど。
この手のタイプは、自分は動かず、他人を思い通りに動かしたがる。聞かなかったのも、自分は何もしなくても他人が全部やってくれると思っているから。信用ではなく、ただの怠慢と傲慢。
+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/05(土) 15:31:34
>>1
まだクレームでもないし、マニュアルの何処かには書いてあるレベルの話
うちは隣の人の式場とごっちゃになって、要らないと言ってたものがついてたり、無かったりでイライラした+2
-0
-
91. 匿名 2025/04/05(土) 15:32:58
>>30
わかる私も大学病院で先生が話している間後ろで研修医のプライベートの私語が聞こえてイライラした。先生も怒れよ。+1
-1
-
92. 匿名 2025/04/05(土) 15:34:20
自分の意思を伝えてすらいないのに、
ママがやってくれると思った。
と同じレベルの話よね。
+1
-1
-
93. 匿名 2025/04/05(土) 15:34:41
>>22
クレープ笑+4
-1
-
94. 匿名 2025/04/05(土) 15:34:49
こういう客がいると、店員の方に同情してしまう。+3
-2
-
95. 匿名 2025/04/05(土) 15:36:22
>>89
買った商品が自分に合わなかったから、店員に文句言って返品してやった!と鼻息荒くドヤ顔で話されたこともある。
+3
-0
-
96. 匿名 2025/04/05(土) 15:36:28
>>1
言いたいことは何でもどんどん言ったほうがいいよストレスたまるから+2
-4
-
97. 匿名 2025/04/05(土) 15:38:05
サービスって値段相応だと思う。
どのくらいの価格帯の式場かは知らないが。
例えば、コンビニやスーパーに、デパート並みの接客を求めたら、場違い。+1
-0
-
98. 匿名 2025/04/05(土) 15:39:06
Q10のコスメで1+1って商品2つの意味だよね?
シェードとハイライトのパレットと、アイブロウ購入したら、1個ずつしか入ってなくて、もしかしてシェードとハイライトが1つになってるから1+1とかあり得る?
アイブロウは、ペンシルと眉マスカラが一体化してる商品だから1+1なの?
それなら、アイパレットなんか1+1+1+1とかの表示にならん?
+1
-0
-
99. 匿名 2025/04/05(土) 15:43:00
>>1
想定問答集を初めに全部提示しておけってこと?+1
-1
-
100. 匿名 2025/04/05(土) 15:45:47
>>99
察してちゃんでしょ。
アタシが何も聞かなくても、アタシが勘違いして損をしないように、アタシが求める情報を察してよこしなさいってこと。+2
-0
-
101. 匿名 2025/04/05(土) 15:46:28
私ならもっと早く出してと怒るかな+0
-3
-
102. 匿名 2025/04/05(土) 15:50:11
>>1
その日のうちにわかったんでしょ?
他から借りられることを最後まで隠していたんなら自分の所の売り上げのためかもしれないけど、言ってるなら違うでしょ
そういうシステムもあることを最初に言うか、言う必要が出て来た時に言うかはショップの人の自由では?
クレームつけるほどのことではないと思う+6
-0
-
103. 匿名 2025/04/05(土) 15:50:59
こんなことで怒って文句言う人って、損な生き方してると思う。
この人には、良い情報伝えても、「なんでもっと早く言わないのよ!」って言われるから、言わないでおこうってなるもの。+8
-0
-
104. 匿名 2025/04/05(土) 15:52:31
>>74
ありがとう!いただきまーす🎉+1
-0
-
105. 匿名 2025/04/05(土) 15:59:02
クレームを言うのは自由だけど、腫れ物扱いされて、余計なことをしないで必要最低限度の仕事をすればいい客になるだろうね。
作業的な接客がいいなら、いいんじゃない?
余計なことの中には、良いことも含まれているけど。+3
-0
-
106. 匿名 2025/04/05(土) 16:01:36
さっき某ドーナツ店でタピオカ頼んだら10分かかると言われた。
10分かかるってことより、店員のめんどくせえんだよって、顔にイラついて、もういいです、って何も買わずに出てきた。
一瞬だったけど、本当に顔に書いてあるってこういう事って表情されたからイラついて仕方なかった。
クレーム入れるか入れないか迷ってる。+1
-1
-
107. 匿名 2025/04/05(土) 16:04:16
>>8
どんなクレームですか?+1
-0
-
108. 匿名 2025/04/05(土) 16:04:20
>>106
わかる、客側がじゃあいらないです、待ちな接客してくる店員さんているよね。見透かされてるのに。+2
-1
-
109. 匿名 2025/04/05(土) 16:05:30
>>106
入れる必要がありません
その店舗は近々潰れます+2
-1
-
110. 匿名 2025/04/05(土) 16:05:51
でもなんか変だな 5着も持ち込みok?
上限5着ってもう着替えっぱなしじゃんw その上限あってないようなもの+4
-0
-
111. 匿名 2025/04/05(土) 16:10:17
>>107
セルフレジで年齢確認してもらいたかったのに何分も放置された
店員は外でタバコ吸ってサボってた+3
-2
-
112. 匿名 2025/04/05(土) 16:13:29
>>55
それは酷い
+2
-0
-
113. 匿名 2025/04/05(土) 17:11:50
>>47
ね、みんな恐いよね。
さきに説明してもらいたいよね。
こっちは結婚式でバタバタしてるんだし。+2
-4
-
114. 匿名 2025/04/05(土) 17:12:52
>>19
飲食店で結構こういう事多い気がする
ラーメン店で実は麺の硬さ選べますとか、レストランで実はセットのパンをライスに変更可能とか
商売でやってる事だから円滑にサービスを提供して儲けを出すには一応基本の形があって、客側からの問い合わせがあるまで一部のサービスを表に出さない事あるよね+3
-3
-
115. 匿名 2025/04/05(土) 17:20:31
>>113
同士('A`)人('A`)ナカーマ+2
-1
-
116. 匿名 2025/04/05(土) 17:24:29
>>1
自分だったら、1回目で良いの無いなぁ〜思った時点でこっちから聞いてると思う。
他にないんですか?って。
+5
-0
-
117. 匿名 2025/04/05(土) 17:28:07
>>108
めんどくさいのはわかるけど、あからさまに顔に出されると他のものも買う気失せるからね。
+0
-0
-
118. 匿名 2025/04/05(土) 17:30:01
>>10
そういうことサラッと言えないから、クレームしようかと!キリ!みたいになるんじゃない。
その場でさらっと言えば良かっただけだよね。+5
-0
-
119. 匿名 2025/04/05(土) 18:10:54
>>1
私の感覚だと最初から主の方からカラードレスはこれしかないですか?こういうのが希望なのですが、他から取り寄せてもらうことはできますか?みたいなことをなぜ聞かないのかが疑問。
実際、自分から聞く人が多いから問題になってないのでは。
+10
-0
-
120. 匿名 2025/04/05(土) 18:26:01
>>1
みんなそれも含めて調べて式場決めてない?ドレス持ち込みOKかとかその場合料金はどれくらいプラスになるかとか。口コミに書いてない?+6
-0
-
121. 匿名 2025/04/05(土) 18:37:11
>>18
きんたまにも赤線してあるのジワる+1
-0
-
122. 匿名 2025/04/05(土) 19:09:34
>>1
自分も聞かなかったのに、言わなかった相手が悪者なの?+7
-0
-
123. 匿名 2025/04/05(土) 19:12:38
>>1
高いお金を払ってるのに嫌な思いをさせられたところと、今後も利用したいお店に対してはクレーム言います。
だから主さんの結婚式場の話だったらクレーム言っていいと思う+0
-3
-
124. 匿名 2025/04/05(土) 20:02:18
>>1
その程度でクレームは言わない
店側も手間もかかるし、嫌なんだろうなーと思うだけ
向こうも商売だからね+0
-0
-
125. 匿名 2025/04/05(土) 20:25:19
>>1
そこだけは外せないポイントだったら
責任者呼び出すよ。
どうしようもなかったらキャンセルする。+0
-0
-
126. 匿名 2025/04/05(土) 20:38:11
薬を処方してもらって帰ってよく見たら使用期限?が来月だった
皮膚に塗るローションなんだけどそんな短いものなのかな?!+0
-0
-
127. 匿名 2025/04/06(日) 01:03:51
言わないけどクチコミには書く+0
-0
-
128. 匿名 2025/04/06(日) 18:00:12
>>1
あのー…結婚して家庭を作る年なんですよね?
社会経験はありますか?
そこで疑問に思った時に何で自分から聞かないの?
それでクレーム入れたらあなたがたはだの面倒くさい人だよ
ドン引きだわ+2
-0
-
129. 匿名 2025/04/06(日) 18:01:06
>>1
これがヨチヨチ甘やかされてきた女の行く末か+1
-0
-
130. 匿名 2025/04/06(日) 18:19:55
ネットショップでコスメ購入して、1+1ってなってたから2個届くと思ってたら1つずつしか届かなくて。クレームメールしたんだけど、ショップの人は品物を送りますって対応だったんだけど。
後から考えてシェードとハイライトのコンパクトだったから、2種類が1セットになってるから1+1だったのかなと思い、それなら申し訳ないから送らないで結構ですって伝えたんだけど、品物送ってくれたみたいで。がめついクレーマー状態だよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する