-
1. 匿名 2025/04/04(金) 09:24:58
主は長年無職で働くのが怖いです、同じ人がいましたら語っていきましょう返信+451
-18
-
2. 匿名 2025/04/04(金) 09:25:24 [通報]
働いてるけど怖い…もう辛い返信+392
-6
-
3. 匿名 2025/04/04(金) 09:25:27 [通報]
仕事の電話が怖い返信
会社携帯の着信音がトラウマ+247
-3
-
4. 匿名 2025/04/04(金) 09:25:35 [通報]
それで結局ずっと働かないの?返信+25
-54
-
5. 匿名 2025/04/04(金) 09:25:40 [通報]
税金払ってないくせに生意気だな返信+19
-91
-
6. 匿名 2025/04/04(金) 09:25:47 [通報]
たいていは仕事内容がキツいんじゃなくて人間関係がキツイから嫌だ。返信+618
-2
-
7. 匿名 2025/04/04(金) 09:26:24 [通報]
面接すっ飛ばしたい。働くのが嫌なわけじゃないんだ。返信+432
-4
-
8. 匿名 2025/04/04(金) 09:26:30 [通報]
+1
-18
-
9. 匿名 2025/04/04(金) 09:26:33 [通報]
みなさんが払った税金(生活保護)で暮らしてます返信
トピ主さんにもお勧め+11
-49
-
10. 匿名 2025/04/04(金) 09:26:34 [通報]
>>1返信
初めの1歩が1番怖いよね
踏み出してみたら踏み出して良かったって思うよ
頑張って+323
-5
-
11. 匿名 2025/04/04(金) 09:26:35 [通報]
>>1返信
むしろワクワクしてる自分がいる
+22
-12
-
12. 匿名 2025/04/04(金) 09:26:41 [通報]
何一つできる自信が無いから無理返信+201
-5
-
13. 匿名 2025/04/04(金) 09:26:42 [通報]
接客がこわい返信+108
-2
-
14. 匿名 2025/04/04(金) 09:26:47 [通報]
いい身分だね〜返信+8
-31
-
15. 匿名 2025/04/04(金) 09:26:56 [通報]
今から新しい職場で働くの不安だわ〜返信+80
-3
-
16. 匿名 2025/04/04(金) 09:27:06 [通報]
怖いなら働く必要ないよ返信
家族の世話になればいいし
国には生活保護もある+54
-29
-
17. 匿名 2025/04/04(金) 09:27:22 [通報]
むしろ働かない方が怖くない?返信+88
-30
-
18. 匿名 2025/04/04(金) 09:27:31 [通報]
>>1返信
こわくない…こわくないよ…
+25
-1
-
19. 匿名 2025/04/04(金) 09:27:40 [通報]
>>7返信
ものすごくわかる
面接が嫌だ
だから自営始めた+188
-0
-
20. 匿名 2025/04/04(金) 09:27:45 [通報]
キッチンカーとか返信
転売ヤーとか
起業するほうが向いてるかもよ
他人との協業が苦手な人はさ+64
-6
-
21. 匿名 2025/04/04(金) 09:28:20 [通報]
>>1返信
ちょっとずつやってみるのは?
まずは単発で3時間くらいとか、ちょっとずつちょっとずつ伸ばしたりしていけばいいんだよ。自分のペースでね。+108
-1
-
22. 匿名 2025/04/04(金) 09:28:24 [通報]
人はそれをニートと呼ぶ返信+9
-2
-
23. 匿名 2025/04/04(金) 09:28:37 [通報]
>>1返信
働いてないことに慣れてるからじゃない?逆に働いてると嫌なことやしんどいと働きたくないと思うけど無職になることが怖いと思うよ。+68
-6
-
24. 匿名 2025/04/04(金) 09:28:48 [通報]
わかる返信
短期で入ってみて大丈夫だったけどだからって次長期にするか悩むし馴染めるか仕事こなせるか怖い+24
-0
-
25. 匿名 2025/04/04(金) 09:29:06 [通報]
>>7返信
今からパートの面接行きまーす+117
-1
-
26. 匿名 2025/04/04(金) 09:29:10 [通報]
>>7返信
逆に考えな。
自分以外もなんの審査もされないで入ってきてたら、いざ働き始めたらヤバイ人に苦しめられるよ。+42
-6
-
27. 匿名 2025/04/04(金) 09:29:21 [通報]
返信+91
-1
-
28. 匿名 2025/04/04(金) 09:29:22 [通報]
>>1返信
決まったけど行きたくなくなってきた。+69
-2
-
29. 匿名 2025/04/04(金) 09:29:23 [通報]
ずっと無職のほうが将来怖い気がする返信+54
-9
-
30. 匿名 2025/04/04(金) 09:29:31 [通報]
>>7返信
あれ、いやだよね。正社員時代のは忘れたけどパートの嫌。被害妄想だけどなんか探られている感じが。おばさんの学歴なんてスーパーや飲食パートなら関係ないから書かなくてもいいとも思うし(どこの大学ですか?程度なので。)+138
-0
-
31. 匿名 2025/04/04(金) 09:29:41 [通報]
無能だから、こんな自分を雇わせてしまうのが申し訳なくて引きこもってる返信
普通程度の能力があれば堂々と面接いってるし頑張ってる+83
-4
-
32. 匿名 2025/04/04(金) 09:29:53 [通報]
>>1返信
怖すぎる+23
-1
-
33. 匿名 2025/04/04(金) 09:30:07 [通報]
慰め合って正当化するトピ?返信
働けるよう頑張っていくトピ?+10
-11
-
34. 匿名 2025/04/04(金) 09:30:08 [通報]
>>7返信
めちゃくちゃわかる
真面目で頑張り屋だし働いたら会社にとって役立つ存在になれると思うけど、面接が苦手すぎてスキマバイト生活約2年…
そろそろ面接していかないとな…+133
-0
-
35. 匿名 2025/04/04(金) 09:30:15 [通報]
+31
-0
-
36. 匿名 2025/04/04(金) 09:30:16 [通報]
>>1返信
働かないとどんどんお金が減っていく方が怖いです
+60
-4
-
37. 匿名 2025/04/04(金) 09:30:26 [通報]
>>17返信
それよね
家族の世話にって言っても家族がいつ死ぬか分からない
生活保護受ければ生きてはいけるけど、無職で最低限のお金だけ貰って何とか生き延びるだけの人生とか嫌
そう思えば働ける+23
-5
-
38. 匿名 2025/04/04(金) 09:30:29 [通報]
>>1返信
うちの姉も引きこもりニートでした10年くらい
母親が倒れたのをきっかけに郵便局の仕訳のバイトから始めて今は正社員で働いてるよ。ちょっとしたきっかけがあるといいね。今は充電期間中🔌+141
-0
-
39. 匿名 2025/04/04(金) 09:30:32 [通報]
>>25返信
頑張って〜。+48
-0
-
40. 匿名 2025/04/04(金) 09:30:59 [通報]
>>13返信
だから倉庫で働いたけどヤバイ奴しかいなくて(まともな人は1割くらい)頭おかしくなりそうだった。世間の常識が会社の非常識、会社の常識が世間の非常識って感じで、このままここにいたら社会不適合者になる!って思った。+63
-1
-
41. 匿名 2025/04/04(金) 09:31:04 [通報]
>>18返信
押すなよ…押すなよ…の手口か(笑)+14
-0
-
42. 匿名 2025/04/04(金) 09:31:09 [通報]
>>27返信
そんな会社存在すればどれだけ救われる人がいるか…+27
-1
-
43. 匿名 2025/04/04(金) 09:31:18 [通報]
いい歳して職歴がないから、働くのより面接の方が怖い返信+74
-3
-
44. 匿名 2025/04/04(金) 09:31:18 [通報]
>>7返信
めっちゃわかる。面接はいいけどせめてオンラインとかにしてほしい。+12
-5
-
45. 匿名 2025/04/04(金) 09:32:16 [通報]
>>7返信
そのせいで別のパートしたいけどなんか億劫で惰性で現状維持+27
-1
-
46. 匿名 2025/04/04(金) 09:32:17 [通報]
>>37返信
だよね。
しかも、今回のトランプ関税みたいに、皆んな同時に一気に影響を受けるとかなったら、失業者溢れてさらに働けなくなるのにね。+15
-2
-
47. 匿名 2025/04/04(金) 09:32:17 [通報]
>>26返信
元々社内にいる人がやばいからストレス耐性強い新人を採りたい会社もあるよね・・・常に人手不足で求人がよく出てる会社によくある+30
-0
-
48. 匿名 2025/04/04(金) 09:32:50 [通報]
>>1返信
確かに仕事って怖いね 人間関係が一番だから仕事出来れば良いってわけじゃない本当は好き嫌い言わないで仕事は仕事って考えの人ばかりなら楽なんだけど+71
-0
-
49. 匿名 2025/04/04(金) 09:32:58 [通報]
>>44返信
オンラインでも結局働く時に会わない?+6
-1
-
50. 匿名 2025/04/04(金) 09:33:04 [通報]
働いてるけど怖い。返信
ブラックな職場、雇用保険入ってない、労災も手続きしてくれない、労働条件悪いのに色々任される‥
電話が鳴ったりお客様が入ってくるのが怖い。行きたくない+44
-0
-
51. 匿名 2025/04/04(金) 09:33:06 [通報]
働いてても怖いよ返信
もうこれ以上は働きたくない+31
-0
-
52. 匿名 2025/04/04(金) 09:33:13 [通報]
働いてるけど、ずっと怖い返信
クレーム出たらって
労働嫌いじゃないけど仕事はずっと怖い
責任伴うから
何かあると心臓に悪い動悸が…+50
-0
-
53. 匿名 2025/04/04(金) 09:33:40 [通報]
>>1返信
トピズレかもしれないけど、ずっと働いてた私だって、新しい職場はこわいし、ドキドキするよ。
働くにせよなんでも、新しいことを始めるときは皆怖い。あなただけじゃないよ。+54
-1
-
54. 匿名 2025/04/04(金) 09:33:40 [通報]
>>9返信+41
-0
-
55. 匿名 2025/04/04(金) 09:33:40 [通報]
>>1返信
逆に考えよう
働いていない方が確実に怖い+30
-2
-
56. 匿名 2025/04/04(金) 09:33:52 [通報]
>>16返信
そうそう。そういう人が社会に出てきてもらっても
迷惑だから
税金払ってあげるから、生活保護でも受けて
引きこもってて。
無用な人は社会に出なくていいよ
人に迷惑をかけないための制度だからどんどん使って+8
-35
-
57. 匿名 2025/04/04(金) 09:34:06 [通報]
>>1返信
死刑囚の生い立ちと事件の詳細を、グロ動画と気分落ちるBGM込みで見続けてきたから人が怖い。
そもそも人が怖い。主なんてレベルじゃなく怖い。
頭おかしくなって発狂。
主はただ怖いと言ってるけど、そこのスペクトラム・グラデーションを感じれば怖さというカテゴリの上の上、中の下とか出来てくる。
だから主はまだ大丈夫だ
+10
-0
-
58. 匿名 2025/04/04(金) 09:34:32 [通報]
最初みんなの前であいさつするのが嫌だよ返信+23
-0
-
59. 匿名 2025/04/04(金) 09:35:24 [通報]
自らをよく知ってるのかもね返信
入社してみてやっぱり出来ませーんてなるより
最初から踏み出さないほうが
周囲へも迷惑かからないもの
+5
-1
-
60. 匿名 2025/04/04(金) 09:35:30 [通報]
>>1返信
何処の職場でも嫌な奴1~2人いるし
中にはとんでもないクソ野郎がいたりするので主さんが働きたくない気持ちはよく分かるよ。
+62
-0
-
61. 匿名 2025/04/04(金) 09:35:30 [通報]
>>1返信
独身で無職って事なのかな?
だとしたら主の将来が怖すぎるから頑張った方が良いのでは…
国もいつまで生活保護支給してくれるか分からんし+25
-0
-
62. 匿名 2025/04/04(金) 09:36:05 [通報]
>>58返信
ド緊張するよね。あの変な空気感は何年生きていてもムリ。
陽キャの自信ある人なら平気なのかな?知りたい。+16
-0
-
63. 匿名 2025/04/04(金) 09:36:33 [通報]
>>1返信
無職の負い目もしんどいからなー
働いてた方が心身共に健康な気がする+52
-1
-
64. 匿名 2025/04/04(金) 09:37:01 [通報]
>>37返信
生活保護を安易に勧める一部のバカなガル民もいるけど、
みんなが受けるようになったらもらえる金額少なくなるだけじゃないの?
結局働くようになるんだから、無職でいられるメンタルないわ
+11
-3
-
65. 匿名 2025/04/04(金) 09:37:12 [通報]
>>39返信
ありがとうございます。今のパート10年やってて久しぶりの面接なので緊張してますw+27
-0
-
66. 匿名 2025/04/04(金) 09:37:13 [通報]
>>17返信
ほんとにそう。鬱で仕事辞めたけど仕事しないのも怖すぎる。働くのも怖いけど+56
-0
-
67. 匿名 2025/04/04(金) 09:37:17 [通報]
>>6返信
人と話さず黙々と働く短期バイトしてた時、何のストレスもなく最高だった。ほとんどのストレスは人間関係なんだと実感した。+115
-0
-
68. 匿名 2025/04/04(金) 09:37:43 [通報]
何度外で働いてみても嫌になって辞めちゃってる…返信
10回は辞めた。最高2年。
もう無理すぎて在宅ワークしたら、人間関係なくて快適すぎて10年以上続いてる!
福利厚生は魅力的だけどどうせ辞めるから、二度と外では働きません。
+39
-0
-
69. 匿名 2025/04/04(金) 09:37:45 [通報]
人材不足なので働いてください。返信
+5
-0
-
70. 匿名 2025/04/04(金) 09:37:59 [通報]
>>7返信
先日面接時間オーバーしてた。採用してくれるなら日曜日出ますと言ったら色々探られ体力あるか美的センスあるかとか「最後に1つ質問」って何度聞いたか。+27
-0
-
71. 匿名 2025/04/04(金) 09:38:17 [通報]
>>12返信
せめて家事などしたり動いた方がいいよ
病気なら病院へ+8
-0
-
72. 匿名 2025/04/04(金) 09:38:56 [通報]
>>1返信
1日だけ、しかも4時間だけとかでいいタイミーやってみるのオススメ
倉庫でのピッキングなら最初に簡単に説明してもらった後は1人で黙々と単純作業でコミュニケーションとらなくて済むし、嫌なら二度と行かなければいいだけだし、何より面接がいらない
お金貰えるうえにちょっと自信つくからオススメだよ+36
-3
-
73. 匿名 2025/04/04(金) 09:39:48 [通報]
>>7返信
志望動機なんて「お金が欲しいから」しかないんだけどね
それで自分の働けそうなところを選んでるんだけども+111
-0
-
74. 匿名 2025/04/04(金) 09:39:53 [通報]
>>1返信
過敏性腸症候群だから働くことによって『好きな時にトイレに行けない』『ガス出したい時に出せない』環境が怖い。薬飲んでるけどストレスとか精神的な面が大きいみたいでどう頑張ってもお腹の調子悪くなるからそれで躊躇している。在宅ワークできる仕事にすればいいんだけど田舎でそういうのも全然ないし困った。+30
-1
-
75. 匿名 2025/04/04(金) 09:39:58 [通報]
>>6返信
日本だから仕方ない+42
-7
-
76. 匿名 2025/04/04(金) 09:40:52 [通報]
>>5返信
税金少ないのに生意気だな+12
-8
-
77. 匿名 2025/04/04(金) 09:41:09 [通報]
>>68返信
面接が怖すぎてずっと同じ所で働いてる自分からするとあちこちで働いたことある人すごいなって思う
卒業後正社員で働いて結婚してから今のパート
2社だけ!+12
-0
-
78. 匿名 2025/04/04(金) 09:41:19 [通報]
過労とパワハラで病んで退職して無職3年目に突入…返信
そろそろ働かないと本当に貯金が底をつきそうでやばいのに逃げたくて仕方ない😔
お仕事してる人、本当に尊敬してます+53
-0
-
79. 匿名 2025/04/04(金) 09:42:17 [通報]
最初が怖かった返信
事務→事務だったけど13年間も仕事から遠ざかっていたのでPCのエクセル操作とか一部は忘れちゃってたりコピーも昔とは使い方が違っていたり
失敗しながらも一つずつ覚えていったわ+7
-0
-
80. 匿名 2025/04/04(金) 09:42:33 [通報]
>>1返信
私も完全無職になって5年くらい経つかも
働く必要が無いなら無理して働かなくていいんじゃない?
友達からそう言われて、私はラクになったよ
お金や生きがいが必要なら働けばいいし、そうじゃないなら無職でいいと思う
ガルでは嫌われる思想だけど、私は私の人生を生きるよ
ちなみに、税金は消費税の他に所得税、住民税等々払うべきものは払ってるし、正社員生活で20年近く安くない税金も納めてきたので、誰からも文句言われる筋合いはないと思ってる
+45
-5
-
81. 匿名 2025/04/04(金) 09:42:55 [通報]
>>73返信
正社員は知らないけどパートなら(職種によるけど)それをそのまま言って構わないと思っているって人事やっていた家族が言ってた+21
-0
-
82. 匿名 2025/04/04(金) 09:42:56 [通報]
今年初めに仕事辞めて、今次の仕事探してるけど返信
仕事内容よりも、とにかく
「どんな人がいるのか」
「その人達とうまくやっていけるのか」
ばかり考えて怖い+40
-0
-
83. 匿名 2025/04/04(金) 09:43:51 [通報]
>>9返信
生ポ不倫経験者だけど生ポ暮らしはつまらないよ。今は生ポ抜けておばさんだけどバイト暮らしよ。不倫歴が長かったけど愛の意味を知れたかなとは思う。貴女も心穏やかにね!+1
-15
-
84. 匿名 2025/04/04(金) 09:44:45 [通報]
>>62返信
どんなやつが来たかと探る空気感キツい+27
-0
-
85. 匿名 2025/04/04(金) 09:45:00 [通報]
>>2返信
それなw+19
-1
-
86. 匿名 2025/04/04(金) 09:45:17 [通報]
20代仕事でメンタル壊して以来長続きしない返信
4〜5年続いててもその後の人間関係に耐えられなくなって自分からリセットしてしまう
働くことは嫌いじゃないけどそれに付随する人間と深い付き合いになっていくのが怖い+25
-0
-
87. 匿名 2025/04/04(金) 09:45:33 [通報]
>>77返信
長く同じところで働けてる人の方がすごい。
人間関係イヤにならないor耐えられる能力があるって事だから。
私は表向き感じよくできるし面接は得意で落ちたことない&人とも上手くやれるんだけど、なぜか人との関係で言葉にできないストレスが募って1人になりたくなるんですよね…💦+32
-0
-
88. 匿名 2025/04/04(金) 09:47:37 [通報]
>>1返信
怖いという反射だよ。
主はおしっこしたくなったらトイレに行くよね?
その場で漏らす事は無い。トイレに行く。
ここの反射的に漏らすのを止める感覚とその反射の怖いは同じだよ。
だから解決法としてはおむつ買ってきて(おむつなくてもいいけど)、漏らす。
その時だけは一切現実の常識にとらわれない。
解放する。ただ漏らす。
これがみんなと歩調を合わせようとする時の、心と身体がグっ!っと身構え固くなるのを解くきっかけになるよ
どうでもいいなら怖くない。どうでもよくないから怖い。
みんなとの価値観に飛び込もうとしてるから怖い。
+5
-3
-
89. 匿名 2025/04/04(金) 09:48:26 [通報]
20代の頃は一生懸命働いて会社に貢献しようって考えてたけど返信
おばさんになった今は会社なんか何にも自分を守ってくれないし給料も上がらないから
適当に仕事してる+38
-0
-
90. 匿名 2025/04/04(金) 09:48:53 [通報]
>>9返信
生活保護って本当に苦労していて必要な人も受けてるのに、
こういう揶揄や不正受給のせいでどんどん「削れ」ってなってくるからやめて欲しい。
+27
-0
-
91. 匿名 2025/04/04(金) 09:49:57 [通報]
>>50返信
ブラックって雇用側が悪意があって悪い事してるのに
あんたがやって当然なんだけど?
は?やらないとかあり得ない!
って当たり前の様に仕向けてくるよね
それが本気で優しくそう仕向けてきたり
キョトン顔で😶なんで??って
それがモラハラのやり方なんだけどさ
圧に負けずに逃げれる様に頑張れ〜
戦わないで逃げるが勝ちよ、+15
-0
-
92. 匿名 2025/04/04(金) 09:50:20 [通報]
がるで仕事できない人のことめっちゃ糞みそに悪口いってる人よく見るから働くの怖い返信+36
-0
-
93. 匿名 2025/04/04(金) 09:50:29 [通報]
>>72返信
タイミーって社会の底に落ちちゃった気がする、日雇いでしょ要は。その会社の正社員にも裏でめちゃくちゃ馬鹿にされそうだし嫌だわ+1
-16
-
94. 匿名 2025/04/04(金) 09:50:45 [通報]
>>23返信
そうだね。私、就職氷河期で2年就職できなくて無職だった時期があるから、働いてて辛いことがあっても、あの頃よりマシって思う
+26
-0
-
95. 匿名 2025/04/04(金) 09:51:04 [通報]
>>81返信
うん
最近は、ストレートに「お金がほしい」とまでは言わないけど「老後のために少しでも蓄えたいので、元気なうちに働きたい
それで事務の経験を活かし御社でー」みたいにやんわりと伝えてます+22
-0
-
96. 匿名 2025/04/04(金) 09:52:01 [通報]
働かなくていい世界、希望!返信+25
-0
-
97. 匿名 2025/04/04(金) 09:53:32 [通報]
>>1返信
いやいや、行きていく上で長年無職のほうがリスキだし、怖いから。それができてるなら働くのもできるよ。+2
-4
-
98. 匿名 2025/04/04(金) 09:54:49 [通報]
毎回罵られたり、怒鳴られたり、追い出されたり、で辞めているから本当に働くのが怖い。向いている仕事、というものが無い。努力が足りないんだろうけど、気力も無い。なんか、プツンて切れた。返信
もう、2年くらいまともに働いてない。
社会に居場所ない。
人間関係以前の問題。
私が働いていいのだろうかって考えてしまう。
逃げてるだけなんだろうけど。+34
-0
-
99. 匿名 2025/04/04(金) 09:55:31 [通報]
>>12返信
誰でもできるって言われてる仕事ができない
人来たらテンパるし、イレギュラー起きたらテンパるし、ミスしたらテンパるから何もできない+42
-2
-
100. 匿名 2025/04/04(金) 09:56:01 [通報]
仕事出来なくて試用期間でクビになったので怖いです。働かないわけにはいかないのに返信+11
-0
-
101. 匿名 2025/04/04(金) 09:56:17 [通報]
今月から子どもを保育園に預けてて、慣らし保育が終わり次第、期日までに新しい仕事見つける必要があるから凄く憂鬱返信
一定時間以上働かなければ退園になるし、スマホで求人情報を収集してるけど、どの仕事もキツそうだわ…+11
-1
-
102. 匿名 2025/04/04(金) 09:56:59 [通報]
>>93返信
タイミーもシェアフルも使った事あるけど、陰で何言われたって別に気にしないよ
言われた事をきちんとやって給料もらえれば何の問題もない
次の仕事を探すつなぎには最適です
これを社会の底に、って仰るなら、そのシステムを使ってる企業さんは…?
その辺のスーパーだって人手が足りない時は使ってるはずだよ+31
-1
-
103. 匿名 2025/04/04(金) 09:57:06 [通報]
>>25返信
頑張って+27
-0
-
104. 匿名 2025/04/04(金) 09:59:14 [通報]
>>1返信
働くのが怖いってどういうことよ+0
-12
-
105. 匿名 2025/04/04(金) 10:00:48 [通報]
>>30返信
分かる。もう30年も前の話とかされてもってなる。
結婚してからずっと無職(専業)で悪かったねってなる。+49
-1
-
106. 匿名 2025/04/04(金) 10:00:55 [通報]
>>80返信
無職で住民税って発生するの?+0
-2
-
107. 匿名 2025/04/04(金) 10:01:00 [通報]
>>100返信
私も合わない職場2週間でやめたけど、今のところは20年いるよ
働きやすさは合う合わないでかなり違うので1回のミスマッチなんて忘れてしまおう+7
-0
-
108. 匿名 2025/04/04(金) 10:01:06 [通報]
私も無職1年になるし、人間関係で仕事を辞めてばかりだから働くのが怖い。返信+20
-0
-
109. 匿名 2025/04/04(金) 10:02:06 [通報]
>>7返信
すごいわかる
仕事探しと面接が面倒くさい
明日から〇〇という会社で働きなさい!もう決まってます!って言われれば行ってもいい+91
-0
-
110. 匿名 2025/04/04(金) 10:03:33 [通報]
前職ですごい意地悪な人に目をつけられて、巧妙に自分にだけしか分からないような嫌がらせされて自信なくなっちゃったよ、次働くの怖い返信+34
-0
-
111. 匿名 2025/04/04(金) 10:06:16 [通報]
>>93返信
うちの会社もタイミーに求人出して来てもらったことあるけど、本っ当に何にも言わないし思いもしない。むしろそういう発想にびっくりしてる。人手が足りなくて求人出してるわけだから来てくれてありがとうでしかないよ。+30
-0
-
112. 匿名 2025/04/04(金) 10:06:33 [通報]
長年無職で働くのが怖い?返信
いや、無職の方が怖いっしょ
仕事なんて辛いに決まってんじゃん
あたい、今日、7時半から働いてるよ ちんどい
昨日なんて7時から20時まで 外行かなきゃならなかったから(11時から16時ぐらい) その前の資料作りで早く仕事してたんだけど 帰社したら資料制作
今日、その資料の続きを制作 これがまたキツい
仕事ってそんなもんだよ もう10時だよ、眠い事言ってんなって
今、めっちゃ疲れて休憩中
+0
-18
-
113. 匿名 2025/04/04(金) 10:06:56 [通報]
>>106返信
株取引の税金で引かれるよ+3
-0
-
114. 匿名 2025/04/04(金) 10:07:14 [通報]
>>93返信
働いてるのに社会の底は無いんじゃ…プライド高すぎ+23
-0
-
115. 匿名 2025/04/04(金) 10:07:57 [通報]
チームのグループチャットでお局が私にだけ塩返信
気分悪ー!+7
-0
-
116. 匿名 2025/04/04(金) 10:08:38 [通報]
うつ病で頭が回らず現在働いていません。週3ぐらいのパートかハローワークや就労移行支援に行くか迷う。週5仕事できればまた違うのかな?返信+8
-0
-
117. 匿名 2025/04/04(金) 10:08:44 [通報]
>>109返信
デスゲームの始まり方でワロタ+14
-0
-
118. 匿名 2025/04/04(金) 10:10:05 [通報]
>>44返信
私もそう思ってたけど、会社の綺麗さとか、雰囲気とか実際に見た方がいいよ+9
-0
-
119. 匿名 2025/04/04(金) 10:11:39 [通報]
元看護師です。返信
転職サイト使って復職を進めているけど、決まっていくたびに怖さが増してきて復職やめたくなる+15
-0
-
120. 匿名 2025/04/04(金) 10:12:12 [通報]
>>8返信
ハローワークの人怖いよね+5
-0
-
121. 匿名 2025/04/04(金) 10:14:34 [通報]
気楽にアルバイトとか時短でやればいいのにって思うけど。返信
なんだかんだ理由つけて4時間だけとか都合よく変えられる所。
慣れてきたら掛け持ちするとか、しんどい時は減らすとか。
がっつり正社員で責任負って縛られるから苦しくなる。
収入少なくても(デメリット)自分が自分の時間をコントロールできるし嫌な会社なら辞められる。これから厚生年金も強制的になるから短時間バイトも益々増えるよ。とりあえずバイトで合いそうな所探そう。合わなきゃ辞めよ。それで良い。+5
-0
-
122. 匿名 2025/04/04(金) 10:15:05 [通報]
>>87返信
ええー、人と上手くやれるならめちゃくちゃ仕事するのに向いてる気がするのにね
私は人とはあんまりうまくできないです
なので今のパートは基本ワンオペで他の人と話すのは次の人来て引き継ぎする時とお客さんと世間話(大抵お客さんがしゃべってくれるのを楽しく聞くだけw)するぐらいなので続いてます
同僚と一緒に仕事するってのが苦手かな
店長とは一緒にすることあるけどそこは店長なのでストレスあることもあるけど仕方ないと割りきってる+4
-0
-
123. 匿名 2025/04/04(金) 10:18:37 [通報]
>>73返信
お金が欲しい人とストレートに言えるくらいの方が
働き始めても辞めない気がする。+33
-0
-
124. 匿名 2025/04/04(金) 10:19:43 [通報]
今日から初勤務なんだよ返信
本当に怖い+23
-0
-
125. 匿名 2025/04/04(金) 10:23:56 [通報]
>>7わかる。なんなら履歴書書くのが大変よね返信
+67
-0
-
126. 匿名 2025/04/04(金) 10:27:47 [通報]
まず応募するとこから面倒だし、面接なんてもっと面倒だし、仕事に慣れてきたら、そっからは毎日ダルい辞めたいと思いながら出勤する毎日。返信
+21
-0
-
127. 匿名 2025/04/04(金) 10:28:13 [通報]
>>86返信
4、5年続けられたらじゅうぶんじゃん、、、+16
-1
-
128. 匿名 2025/04/04(金) 10:29:21 [通報]
>>1返信
誰でも慣れない環境に飛び込むのは怖い。
同じ会社内でも、新しい部署に異動になるだけで、人も仕事も環境も変わるんだから。
あとは必要性に駆られるか、勇気を出して一歩踏み出す勇気があるかだけ。怖いのは皆んな一緒。+6
-1
-
129. 匿名 2025/04/04(金) 10:31:51 [通報]
>>112返信
出てけよボケ+7
-0
-
130. 匿名 2025/04/04(金) 10:38:24 [通報]
>>1返信
採用が決まるかどうか怖くて+3
-0
-
131. 匿名 2025/04/04(金) 10:38:26 [通報]
高圧的な客が本当いや そういう客に対しては淡々と対応していいならまだ良いけど異常に上がヘコヘコして出てきて私の接客が悪いからお客様を怒らせてるみたいな構図が出来上がるあの空間が本当しんどい返信
+17
-0
-
132. 匿名 2025/04/04(金) 10:40:52 [通報]
子育てで約6年のブランク。何もかも忘れてしまっていて働くのが本当に怖い。来月から復帰予定だけど、週5の9時半~16時で、体力持つか心配。普通に働いてる人みんなすごいと思う。返信+13
-0
-
133. 匿名 2025/04/04(金) 10:40:57 [通報]
>>7返信
25年前になるけど子供の予定を何回も聞かれてうんざりだった
気持ち悪いよね
もう子供産める年じゃないけど
面接は嫌だ+40
-1
-
134. 匿名 2025/04/04(金) 10:42:29 [通報]
>>1返信
働かなくても生活できるからそんな事言ってられるんだよ。本気で羨ましいわ。+7
-2
-
135. 匿名 2025/04/04(金) 10:43:51 [通報]
>>1返信
去年、何十年も働いてない人が入ってきたよ、子供にお金かかるようになったからと
接客もはじめてだしでめちゃくちゃ怖がってたけど今も働いてる
近所のお店とかなら何度か買い物に行って働いてる人の雰囲気見てみるのも良いと思います
近所のスーパーでは中年男性がレジで入ってて最初めちゃくちゃ遅くてすぐ辞めちゃいそうだなと思ってたけどそこのスーパーの店員さんたちはみんな優しい(店員同士でもキツいこと言ってる人見たことない)ので今も働いててレジもちゃんとスピードアップしてるし他の仕事もちゃんとしてるの見て良かったなお私がなぜか安心してるw+41
-0
-
136. 匿名 2025/04/04(金) 11:26:19 [通報]
>>134返信
もしかして生保さん?+1
-2
-
137. 匿名 2025/04/04(金) 11:28:36 [通報]
>>16返信
その理論だと刑務所での作業や更生プログラムも不要ということになる+6
-0
-
138. 匿名 2025/04/04(金) 11:35:39 [通報]
>>84返信
それが1ヶ月は続くよね
ちょっと年上の女集団はやたらと「何歳だっけ?」「〇さんって何歳?」とか聞いてくる
+17
-0
-
139. 匿名 2025/04/04(金) 11:37:25 [通報]
>>120返信
ハロワって今やパートや嘱託ばかりですぐ辞めていく人も多い
ぜんぜん怖がることないよ+4
-0
-
140. 匿名 2025/04/04(金) 11:40:25 [通報]
>>1返信
私もめっちゃ怖い。そろそろ貯金も無くなってきたから働こうと思って求人サイト見てるんだけど、どのお仕事もできそうになくて……泣。どうしようって感じ……+31
-0
-
141. 匿名 2025/04/04(金) 11:42:01 [通報]
パワハラで辞めて求職中だけど、吐き気して食欲も無い。しんどい。返信+9
-0
-
142. 匿名 2025/04/04(金) 11:45:53 [通報]
前職でミスばっかしてたから完全に自信なくした。どんな仕事も出来る気がしない返信+15
-0
-
143. 匿名 2025/04/04(金) 11:59:38 [通報]
派遣で働いて同じ部署の人から無視され続けて体壊して辞めた返信
そこから1年以上働いてない勇気が出ないの誰か励ましてほしい
先日応募したらもう決まってしまったと言われ意気消沈です+20
-0
-
144. 匿名 2025/04/04(金) 12:01:40 [通報]
人間関係苦手、雑談苦手返信
今年から派遣社員に登録して倉庫でピッキングしてます
倉庫もガルとかでヌシみたいなのからいじめられると見ててかなりの期間躊躇していたけど、もう物価高で旦那の給料だけだとかなり苦しくなってきたので応募して働きだした
最新のキレイな倉庫ですと書かれていた通りキレイで棚が動いてくるタイプなので歩き回るとかもなく自分の持ち場でモクモクとやるだけです
12日間だかは試用期間なのでリーダーが「もう少し早くできるよう頑張りましょう」とか話かけてくるけどパワハラモラハラ的なのはなく、それ過ぎてある程度慣れて普通の数字が出せるようになれば何も言われないので誰ともしゃべらず終わることのが多い
友達紹介で入ったであろう人たちは食堂やバスで会話しているけどそんな多くはなく1人で過ごしている人がほとんどです
関わりゼロなので周りが変な人かどうかもわからないレベル
派遣社員は登録する時も履歴書いらなかったし正直あんな迷ってないでもう少し早く動けば良かったなと思ってます
基本週2回8時間で、大量気力に余裕ある時は他の日にも入って欲しいと連絡(LINEかSMS選べる)きたら出るし出たくないなら断る感じです+12
-0
-
145. 匿名 2025/04/04(金) 12:02:38 [通報]
>>116返信
私も鬱です
頭回らないですよね+7
-0
-
146. 匿名 2025/04/04(金) 12:04:03 [通報]
>>136返信
あー、この読解力の無さは無職だわ。+6
-0
-
147. 匿名 2025/04/04(金) 12:18:54 [通報]
腸の病気ありで長年無職返信
調子のいい日はこんな日は働けたらいいのにという思いが強いけど
調子悪いとやっぱり働くのなんて無理だわと思う
その繰り返し
そして、私の場合、働くのが嫌なんじゃなくて会社を休むのが嫌
具合悪くてお休みの電話するのが嫌だし、また?と思われるのも嫌
そして「あの人よく休むよね」と言われるのが嫌
身体の不安がなければ仕事したいよ お金稼ぎたいよ もっと遊びたいよ+7
-0
-
148. 匿名 2025/04/04(金) 12:25:19 [通報]
扶養内からフルタイムになるのが怖い返信
けど、お金ないからやっぱフルタイムだよなぁ。周りの人も卒なくやってるけどフルタイムってなかなかハードル高い+11
-0
-
149. 匿名 2025/04/04(金) 12:26:18 [通報]
>>73返信
バイトならそれで受かるかもしれないけどパートとか正社員となるとNGの回答だよね+17
-0
-
150. 匿名 2025/04/04(金) 12:26:28 [通報]
>>37返信
抜け出す気がないと終わった人になる+14
-1
-
151. 匿名 2025/04/04(金) 12:28:56 [通報]
>>12返信
挑戦の経験値が低い少ないからでは?+4
-0
-
152. 匿名 2025/04/04(金) 12:31:31 [通報]
>>29返信
いまの生活保護も近い将来に何か改変が起きる様な気がする+11
-0
-
153. 匿名 2025/04/04(金) 12:46:55 [通報]
>>1返信
長年働いてないと言うことは、専業か実家暮らしですよね。
今から働く理由は、経済的な事情からでしょう。
何でも良いから働くのではなく、業種を決めてから面接を
うけたら良いのでは?
会社はその人の考え方を見抜きますよ。
+1
-9
-
154. 匿名 2025/04/04(金) 12:46:58 [通報]
毎日辞めたい、仕事したくない、限界と思いながら14年正社員でやってきたけど、定年までまだ半分以上あると考えると怖くてゾッとするわ。。会社人生長すぎだろ、、返信+23
-2
-
155. 匿名 2025/04/04(金) 12:48:12 [通報]
>>1返信
「主は長年無職」
ここまで来たら最後まで貫きましょう。+1
-3
-
156. 匿名 2025/04/04(金) 12:50:38 [通報]
>>38返信
も、て書いてるけど、ニートなんて自己紹介はないよ。主は専業主婦の可能性もある。
けっこういるよ。ニート・無職と自虐する拗らせ専業主婦ガル民。+22
-0
-
157. 匿名 2025/04/04(金) 12:51:26 [通報]
>>61返信
独身てどこに書いてあるの?+1
-3
-
158. 匿名 2025/04/04(金) 12:53:04 [通報]
>>1返信
寄生先が居なくなったから、仕方なく働く必要が出たって事かな?
働く事を怖がってたらこの先、何も出来ないよ。+4
-8
-
159. 匿名 2025/04/04(金) 12:54:16 [通報]
5年無職で来週から週5で働く。せめて単発や週2〜3から始めれば良かったかなと今から不安。未経験の職種だし、怖い。返信+25
-0
-
160. 匿名 2025/04/04(金) 13:01:25 [通報]
お金稼ぎたいけど怖い。コロナ前に短期間の工場バイトしたけど、毎朝お腹壊してギリギリまでトイレにこもって大変だった。不眠にもなって毎日睡眠導入剤飲んで休みの日はどこにも行く気力もなくただバイトのことだけ考えて毎日楽しくなくて辛かった。2ヶ月で7キロも痩せたし、、あの時のことを思うと働くの怖いってなってしまう。返信+11
-0
-
161. 匿名 2025/04/04(金) 13:01:43 [通報]
来週ハローワークへ行こうかと思ってる。車の都合つけないとならなくて、往復1時間歩くのはちょっと。返信
あとお金かかる。もうほんと逃げ出したい🏃+13
-0
-
162. 匿名 2025/04/04(金) 13:04:55 [通報]
GW明けから約10年ぶりのパートです。返信
GWまで仕事が決まったのだからゆっくり過ごしたい気持ちと嫌な人がいたら、きつかったらって不安でソワソワする気持ちとで落ち着かない。
+14
-0
-
163. 匿名 2025/04/04(金) 13:19:57 [通報]
>>40返信
倉庫ってそんなにヤバいの?
ヤマトと福山の倉庫の求人出ていてどうかなって思ったんだけど…+12
-0
-
164. 匿名 2025/04/04(金) 13:22:56 [通報]
>>7返信
わかる。
フラッと会社行って与えられた仕事して定時でスーッと帰りたい。+39
-0
-
165. 匿名 2025/04/04(金) 13:25:31 [通報]
>>1返信
求人票の仕事内容のとこ見て無理って、なって、イライラする+9
-0
-
166. 匿名 2025/04/04(金) 13:35:23 [通報]
わたしも今無職です返信
こどおばってやつです
どこ行ってもお局さんに目をつけられて虐められる
だから一人体制のシゴトがしたいけど、馬鹿だから難しいところは無理だし…
無職5年で、そろそろ働かなきゃヤバイ+36
-0
-
167. 匿名 2025/04/04(金) 13:39:29 [通報]
倉庫は大人になってほとんど虐められたことがない人なら大丈夫だよ返信
大人しいとか虐められ気質の人は行かないほうがいい
理由は倉庫や工場系って人数多くて学校みたいな感じだから大人しいとかミスしやすい人は孤立するし悪目立ちして陰口言われる
+7
-0
-
168. 匿名 2025/04/04(金) 13:42:13 [通報]
>>109返信
面接嫌いだから派遣でしか働いたことない
面接ないもん
派遣の担当と顔合わせならあるけど+10
-0
-
169. 匿名 2025/04/04(金) 13:42:13 [通報]
履歴書を書いては 無駄になり の繰り返し だったので 結局お金を稼げた方が 幸せ返信+5
-0
-
170. 匿名 2025/04/04(金) 14:15:08 [通報]
>>99返信
私自身、ADHDなのですが同じなので凄く分かります。
人と話す事は好きだけど接客はそういう良くない特性が目立つから合わないと分かったので工場の方が1番合ってました。
工場でもレーンなどの流れ作業ではなく黙々と1人で作業をしてますがそれだけに集中出来るので楽ですね。
+10
-1
-
171. 匿名 2025/04/04(金) 14:30:22 [通報]
>>142返信
前職ではどういう理由でミスをしたの?
私の場合だと接客で突然いつもと違う事が起こると焦って頭が真っ白になっちゃうから接客は向いてない。
元々、細かい作業、梱包は好き。だけど流れ作業、特にレーンだと周りのペースに合わせる仕事だと仮に自分が苦手な作業の場合だと段々キツくなるから、それらをハローワークで相談をして今の職場を見つけた。+1
-0
-
172. 匿名 2025/04/04(金) 14:46:36 [通報]
独身50歳返信
学歴もとりえもなくて、接客とか販売とかの仕事を転々としながら何とか働いて生きて来たんだけど
昨年の夏に辞めてからは無職
ぷっつりと糸が切れたみたいに、もう働けないもう耐えられないってなった
最後の職場に問題があったというよりも、知能低すぎて年齢に見合わない低賃金の仕事しかできない自分の人生に嫌気が差した
最初は休養は半年間を限度にしてまた働こうと考えてのに
どんどん働くのが怖くなってまだ無職+27
-0
-
173. 匿名 2025/04/04(金) 14:50:35 [通報]
>>7返信
何の犯罪も犯してないのに人生の説明を求められるのしんどいよね。多数派と少しでも違う部分はめっちゃつっこまれるし。+41
-0
-
174. 匿名 2025/04/04(金) 14:59:18 [通報]
何やってもダメで自分の無能さに耐えられず返信
仕事を辞めて実家に戻った
もちろんなるべく早く働いて実家にお金入れるつもりではいた
それなのにそのまま無職で1年たってしまったよ
情けない
面接には時々行ってるけど不採用
その間に父(年金暮らし)が亡くなり、収入は長年専業主婦だった母の年金だけになった
母だってお金なんてないのに、無職の私にお金渡してくれようとする時があって
自分は親を助けるどころか迷惑かけるために生まれて来たのかと涙出る
社会に戻るのも生きるのも怖い+33
-0
-
175. 匿名 2025/04/04(金) 15:00:29 [通報]
辞めて3か月。返信
前職がほんと嫌になった。
違う職種の仕事を探してる。
+5
-0
-
176. 匿名 2025/04/04(金) 15:05:00 [通報]
>>2返信
起きるたびに今日はどうなるんだろ、って不安になる
ミスしなきゃ良いなとか+66
-0
-
177. 匿名 2025/04/04(金) 15:07:19 [通報]
>>7返信
ホントそれ、だからタイミーが気楽
1企業28万円までの縛りを撤廃して欲しい+13
-0
-
178. 匿名 2025/04/04(金) 15:10:53 [通報]
>>1返信
働くのが怖いってよりは、職場の人でキツイ人がいたら怖い
+31
-0
-
179. 匿名 2025/04/04(金) 15:27:38 [通報]
>>159返信
フルタイム?
最初は体的にも身体的にも辛いかもしれませんが徐々に慣れます。頑張ってください+9
-0
-
180. 匿名 2025/04/04(金) 15:47:56 [通報]
来週パートの面接に行くんだ!さっき履歴書の写真撮ってきたんだけど、背景をピンクにしちゃったんだよね。返信
選択肢にあるってことは今は、ピンクの背景もあるのねー、なんて軽い気持ちで。
今、桜きれいだし。
でも、帰って来てからネットで調べたら背景は白青グレーにしておきましょう、って書いてあって「あちゃー!!!」って思ってます。
ピンク背景の写真でパートに受かった人いますか?
+16
-0
-
181. 匿名 2025/04/04(金) 15:54:19 [通報]
周りと比べて何でこんな仕事できないんだろうって悩んでたことあった返信
接客だけど人の顔覚えるの苦手だし
でも、よく考えたら最低時給でサービス料貰えるわけでもないんだし普通に仕事してればいいやねっと開き直りました
それからは力が抜けたからか楽になってずっと仕事続いてます
一応モットーは『迅速、丁寧、親切』を自分の中では掲げてますがあくまで自分比で人とは比べないようにしてます。自分比でも体調良くなくて上手くできない日や逆に絶好調で素晴らしい時もあるしね
手助けするし、して貰ったらありがとうと言う
あまりクソ真面目に考えてしまうのが良くないのかなと思う
慣れるまでは必死でやるしかないけど慣れてきたら少し力抜いて7割8割ぐらいでやるのが長続きするコツな気がします
ずっと全力でやると突然何もかもイヤになって放り出して逃げたくなるし
+15
-0
-
182. 匿名 2025/04/04(金) 16:10:50 [通報]
>>180返信
どうだろw
でも面接する側ってそういう写真撮ることないから案外「今はピンクもあるのかー」ぐらいで終わるかもしれない
というか色、選べるのね、それすら知らなかったw+13
-0
-
183. 匿名 2025/04/04(金) 16:18:22 [通報]
怖いけど働きにでなお金ないから返信
それでも生活出来てるって幸せやん+3
-0
-
184. 匿名 2025/04/04(金) 16:50:11 [通報]
>>107返信
ありがとうございます。就活頑張りたいと思います+1
-0
-
185. 匿名 2025/04/04(金) 16:51:29 [通報]
>>182返信
あったんですよ。
私も久しぶりに撮ったので知らなかったのですが。
一番顔色が良く見えたから選んでしまいました。
パートだし、まぁ、落ちても良いや、って思ってます。+20
-0
-
186. 匿名 2025/04/04(金) 16:54:13 [通報]
>>21返信
私も短時間から始めて、今もう7年続けてる
時間もちょっとずつ増やしていったよ+20
-0
-
187. 匿名 2025/04/04(金) 17:26:38 [通報]
>>1返信
派遣なら2ヶ月契約だから、職場に合わなければ更新時にお断り出来ると思い、
先日 勤め先の面接に行きましたが、
面接の時から「やる気はありますか」
「仕事の手順書を持ち帰り 家でも勉強してもらえますか」など…
威圧的な言い方をされ、気分がなえてます。
面接までこじつけると、こちらから断る事は出来ないと言われたので、とりあえず仕事はしますが 早く更新の2ヶ月過ぎて早く断りたいと
仕事始まる前から気持ちが堕ちてます
+7
-0
-
188. 匿名 2025/04/04(金) 17:53:40 [通報]
パートしてます。強迫性障害で何度も何度も確認を繰り返してしまいます。分かっていても不安で仕方なく、周りより作業が遅い自覚もある。周りからどう思われているか不安だし、周りに気づかれてる、迷惑がられてるんじゃないかと気になると余計仕事に集中できない。抗不安薬もそれほど効いてる感じはなく、情けなくて仕事行くの怖い。でも辞めたら生活が成り立たなくなる。返信
惨めで泣きたくなることもあります。
今のところ誰にも何も言われたことないけど、
まともになりたいです。
この病気がなかったら、もっと働いてお金貯めたいのに
+9
-0
-
189. 匿名 2025/04/04(金) 18:00:36 [通報]
>>185返信
ちょっwこんなあるの?w
私ならブルー(雲模様)を選ぶかも、後光が差してるみたいで良いw+17
-0
-
190. 匿名 2025/04/04(金) 18:16:19 [通報]
>>2返信
めっちゃわかる。
なんていうか、職場っていう空間にいるだけでHP削られてる感じ。特に怒られたとか、仕事でミスったとか問題があったわけでもないのに、そこにいるだけでもなんか疲れるし憂鬱な気分になる。
楽しく話したい話題もないのに、周りに合わせて笑顔取り繕ったり気を遣い続けるのが絶望的に出来なさ過ぎてツラすぎる。だから基本1人でいるけど、長時間拘束される時点で苦痛だし、決まった時間に朝起きて仕事して食って寝るだけの同じ1日が無限に続いてくかと思うと気が狂いそう…+53
-0
-
191. 匿名 2025/04/04(金) 18:36:36 [通報]
タイミーとかそういうのって経験がないとやっぱりダメなのかな?返信
お試しで働いてみたい気はするけど、全然約立たずだと申し訳ない気もするし+7
-0
-
192. 匿名 2025/04/04(金) 18:45:42 [通報]
働くのをはじめ、ボランティア参加さえ怖い。返信
専業主婦と言えば聞こえがいいけど、引きこもり状態
闇バイトや詐欺行為をしている人も働いているのに、働けない自分が情けない+6
-0
-
193. 匿名 2025/04/04(金) 18:52:12 [通報]
>>7返信
いつもいつもも品定めされては落とされる
証明写真代も交通費もキツいのに
決まるまで時間もかかってやっと働いた頃にはお給料日までお金がない+17
-0
-
194. 匿名 2025/04/04(金) 18:53:07 [通報]
>>189返信
>>185
ただの青よりきれいに見えますけどね。神々しさもあり。
それが・・・。
雲模様も履歴書には良くないらしいですよ。
だったら、「証明写真会社よ、最初から選択肢作らないでよ!!」って感じなんですけど。
ひっかけ問題みたいw。
なんか・・・就職活動のマニュアルって謎ですよねー。
よくよく考えてみたら「背景ピンクだから落とすわ」、とか言う職場ならこちらも無理なので、どうぞふるい落としてください、って気持ちです。+16
-0
-
195. 匿名 2025/04/04(金) 18:59:23 [通報]
鬱病で働いては無職働いては無職の繰り返し。田舎のババアどもに散々嫌がらせされてもうダメになった。返信
今は貯金が尽きる前に何とか在宅ワークと投資で生活出来ないか勉強中。
そして投資の方が可能性ある。だんだん上手くなってきた。
あと1年が踏ん張りどころ。+12
-0
-
196. 匿名 2025/04/04(金) 19:02:38 [通報]
>>9返信
中国に帰れよ+10
-0
-
197. 匿名 2025/04/04(金) 19:09:28 [通報]
正社員の仕事が決まるたびに、子供達や私がもろもろの体調不良で休む事になる。復帰したら居りにくい雰囲気になってて、辞める事になる。こんな事が2度もあった‥ 単にタイミングが悪いのかわからないけど、仕事に就くのがこわい返信
もう割り切って派遣社員のほうがいいのかな+2
-0
-
198. 匿名 2025/04/04(金) 19:15:59 [通報]
働くって精神的にやられる返信
対人関係しんどい+19
-0
-
199. 匿名 2025/04/04(金) 19:19:21 [通報]
メンタルで2回退職してるからまたなるかもと思うと怖い。前は言い返せていたはずなのに、もう言い返す気力がなくなって、何言ってもいい人認定されて病む。人が怖い。この世の中って敵だらけ。返信+9
-0
-
200. 匿名 2025/04/04(金) 19:24:31 [通報]
>>166返信
わかる。
女性特有の「1人でいるのは異端。群れてなきゃいけない」みたいな雰囲気や、人の噂話や悪口、特に落ちのない雑談が苦手で、自分がただコミュ障なだけかもしれないけどとにかく女性の集団が怖いし、お局様的な人も怖い。
1人で気ままに働きたい…
+27
-0
-
201. 匿名 2025/04/04(金) 19:27:01 [通報]
タイミーしてるけど、ハズレが多くて。返信+13
-0
-
202. 匿名 2025/04/04(金) 19:28:17 [通報]
若い内に学歴なり資格なり、ちゃんとしておけばよかったなって思う返信
後悔先に立たずとは言うけどさ+40
-2
-
203. 匿名 2025/04/04(金) 19:44:55 [通報]
1日働いてやめた、手足がすくんで何も出来ないし怖い返信+18
-0
-
204. 匿名 2025/04/04(金) 19:48:54 [通報]
>>29返信
業種限らず身につけられる仕事の経験は積んどいた方がいいと思う+11
-3
-
205. 匿名 2025/04/04(金) 19:54:39 [通報]
いちお短時間で数年同じとこで働いてますが給料的にもっと働かなければ!働きたい!とは思いつつ…人間関係がうまく出来ないし、フルでその場所にいたくない(休憩を一緒に取りたくない、雑談苦痛)てのを理由でかなかフルタイムのやつに踏み出せない…あとやっぱ休憩なしでいきたいから掛け持ちも考えるんですがなかなか良い所見つからないし一歩がね〜出ないんですよね返信+11
-1
-
206. 匿名 2025/04/04(金) 20:22:02 [通報]
>>201返信
ハズレと当たりってどんな感じなんですか?
バイトルとかタイミーとか始めようと思っています+6
-0
-
207. 匿名 2025/04/04(金) 20:29:41 [通報]
出産前まで働いてた時は自分は仕事できる方と思ってたけど、10年ブランク後パートはじめたら性格も以前より内向的になっちゃったし自信のなさもあって1年以上たっても仕事行くのこわい返信
短時間で週2.3が精一杯+23
-4
-
208. 匿名 2025/04/04(金) 20:45:03 [通報]
笑顔がない、と言われて何度もクビになってるから返信
顔をどうしていいのかこわばって
働くの怖い+15
-1
-
209. 匿名 2025/04/04(金) 21:01:47 [通報]
ミドサーで精神手帳3級持ち。返信
今は正社員で2年ほど続いてて過去に躁鬱と適応障害で無職期間を何度も経験したけど、無職の時の焦りが半端なかった。
働かない方が恐くない?
社会から取り残されてる感覚ないの?
なにが「面接が怖い」?「私は働くの向いてない」?
甘ったれてるね。
健常でなくって仮に何かの障害があるんなら、体に合う薬を処方してもらって焦らず体に慣らしていきなよ。私がそれで働けてるんだから。+2
-21
-
210. 匿名 2025/04/04(金) 21:02:09 [通報]
7日から新しい職場、、怖すぎて何社か辞退したけどもうさすがに働かなきゃ💦返信
+8
-1
-
212. 匿名 2025/04/04(金) 21:06:04 [通報]
何回か転職してるけど、2日目で辞めたくなる。返信
+3
-1
-
213. 匿名 2025/04/04(金) 21:07:49 [通報]
>>6返信
ほんとこれだよね、職場がクズ人間だらけだと会社の一員=自分もクズに成るしかない、成りきれないと職場でハブられて孤立して病む、新人で病む人が増えてるのは企業の表向きと内部の企業体質の差に失望するから+45
-0
-
214. 匿名 2025/04/04(金) 21:14:18 [通報]
>>13返信
正社員で接客業20年してましたが、もう2度とやりたくないです。
本当にメンタルやられます。+21
-0
-
215. 匿名 2025/04/04(金) 21:17:43 [通報]
三月末に契約期間満了になって返信
来週から仕事始めるんだけど
家族が仕事辞めたんか?って探り入れてきててきもい
関係ないやん+5
-0
-
216. 匿名 2025/04/04(金) 21:23:32 [通報]
>>209返信
えーらいはしゃいではるけどお薬あんまり効いてへんのとちゃう?+10
-2
-
217. 匿名 2025/04/04(金) 21:44:26 [通報]
アラフォーで専業主婦歴15年返信
学歴もまともな職歴も資格も無いから履歴書に書く事が無い
働きたい気持ちはあるけど面接が怖いし受かる気がしない+16
-1
-
218. 匿名 2025/04/04(金) 21:55:12 [通報]
月に5万の清掃パートしてるけど土日必須だからちょっと辞めたくなってきた。隙間バイトって良いのかな。私には無理かなと躊躇してる。返信+7
-1
-
219. 匿名 2025/04/04(金) 22:27:14 [通報]
>>1返信
うちの姉、今はフルで働いてるってだけで偉そうにしてるけど10年専業してたよ。
こういう人も結構いると思う。
実際、子の幼稚園時代のママさんは専業多かったし。いまは働いてる人増えたけどこの人たちもみんな年単位でブランクあった訳で。
だから働いててもみんながみんなバリキャリでは全然ないよ。
+10
-0
-
220. 匿名 2025/04/04(金) 22:34:30 [通報]
>>25返信
面接前にガルやる余裕ある貴女は本当に強い人。
+16
-1
-
221. 匿名 2025/04/04(金) 22:51:12 [通報]
>>23返信
働くのが怖すぎて、いつでも無職になれるように、お金はほぼ使わないで貯めてるから無職になっても怖くないよ。
そろそろ稼ぎたいなって思ったからまた働き出したけど。
今の職場は前の職場より働きやすくてすごく安心してる。アルバイト時代から仕事半年も続いたことないけど、続けられるといいな+18
-1
-
222. 匿名 2025/04/04(金) 22:51:31 [通報]
>>1 怖くは無いけど電車に乗るのが嫌で無理だわ。近くには何もない。返信
+3
-0
-
223. 匿名 2025/04/04(金) 22:54:38 [通報]
>>56返信
こんなことを言ってくれる人はそうそういない
有り難い!
でも生活保護って老人じゃない限りは診断書とか手帳とかが必要でハードルが高いイメージ…
無能だから…怖いから…って貰えるのかな🤔+7
-1
-
224. 匿名 2025/04/04(金) 23:07:32 [通報]
数年前に働いてた会社(従業員10人 全員女)でボスに目を付けられて全員に無視され、仕事を貰えなくなったり嫌な仕事を押し付けられてた…。返信
毎日泣いて帰り胃が痛くなり夜寝れなくなり、もうどうしようもなくて退職代行に頼って退職しました。
あれから数年経つけどこの経験から働くのが怖くなり今現在は短期バイトであまり人と関わらないようにしてます。
人間が怖い。+15
-0
-
225. 匿名 2025/04/04(金) 23:07:48 [通報]
氷河期世代で正社員で就職できたけど、心身病んで休職後退職。その後、寛解したのでまた正社員として就職したものの3年働いて、メンタル病んで休職後、退職。返信
結婚してしばらく専業主婦していたけど、なんとなくまた働いて自分のお金で好きなもの買いたいって思ってきたので、飲食店でランチタイムのパートを始めました。
それからは、登録販売者の資格取得して、ドラッグストアでパートして、今は調剤事務で働きながら、調剤事務の資格取得を検討中です。なくても働けるので、医療事務の方がいいかもしれません…
資格があると、募集もたくさんあるし、職場で嫌なことがあって辞めても、得られるものがあればステップアップだと考えられるようになりました。
+10
-1
-
226. 匿名 2025/04/04(金) 23:08:28 [通報]
>>206返信
当たりは、すごくいい職場。
ハズレは、癖のある人がいたり、いびってきたり、もう働きたくない職場。
個人的な感想だから全部信じたりはしない方がいいけど、口コミはみておいて損はないと思う。
いい仕事はみんな気に入ってるから、募集でると瞬殺で締切られちゃう。
私は2回行ったお店だけど、1回目は良かったから2回目の仕事の前口コミ見ないで行ったら、その日いためんどくさい中国人に、分からなくて聞いても質問もさせてもらえず、ましてや店長でもないのに一方的にずっと私だけに怒ったりして仕事指示してきた。どうやらそこのスタッフの中でも嫌われてるらしく、私が困っていてもみんな無視。
終わる1時間前に私もいい加減頭にきて、中国人スタッフを無視をしたら機嫌をとって優しくしてきた。
当たりと思ったけど、ハズレだった。もう二度と行かない。読みそびれた口コミには『変な中国人がいて、入って10分で辞めたくなった』と書いてあり、正にその通り!読んでおけばよかったと。こんな感じで、いいところはまた行きたくなります。本当に単発なので数時間の我慢と思って割り切ってます。+19
-0
-
227. 匿名 2025/04/04(金) 23:15:12 [通報]
>>200返信
めっちゃわかります…1人とかで黙々コツコツやりたいというか出来ない(笑)ので配送業、タクシー(まぁ色々こわいですがこのご時世)とかよく見かけるお年寄りの送迎?とかいいなぁと思うけどコミュ力必要なこともあるしダメだ…とか思ったり、かといって1人事務とかめちゃ楽でオススメとか聞きますがまずスキルないし電話とかも無理だなぁと色々悩んで結局現状維持。個人作業とかあまり人と関わらない職種って何がありますかね+2
-1
-
228. 匿名 2025/04/04(金) 23:17:12 [通報]
>>204返信
慣れが怖さに対する耐性をつけてくれるかも+2
-0
-
229. 匿名 2025/04/04(金) 23:19:09 [通報]
>>192返信
独身のニートです、偶々が用事あって役所に書類貰いに行った時にその地区名での体操とか、ボランティアのポスターが貼ってあって
(こんなのあるんだ〜!)とは思うのですが、参加出来る勇気みたいのあったらな…と思えたのでそう言う所に出向いたらあるかも知れないです、
また隣の地区のクリニックにはその地区エリアが開催する盆踊り大会のボランティア募集のチラシがありました、私たまにしか外出しないから情報少ないですがまだ安全かな?と思いコメントしてみました!+3
-0
-
230. 匿名 2025/04/04(金) 23:20:16 [通報]
>>226返信
詳しく書いてくれてありがとう
単発で数時間の人にいびるとか怒るとかあるんだね
それは確かにハズレだわ
必ず口コミ読んでおくね
ありがとう+7
-0
-
231. 匿名 2025/04/04(金) 23:20:27 [通報]
>>1返信
体力的にも能力的にも衰えた今、始められるのか。そして、家庭との両立できるのかな。不安だらけ。+3
-0
-
232. 匿名 2025/04/04(金) 23:36:28 [通報]
>>99返信
私も誰にでもできる簡単な仕事にテンパる。
イレギュラーな対応が全く駄目、言われないと動けない。ケアレスミスばかり、行きたくない仕事 こんな簡単なこともできないなんて情けなくて+16
-1
-
233. 匿名 2025/04/04(金) 23:44:29 [通報]
>>40返信
倉庫ですら本当にヤバそうな人はすぐいなくなる気がするけど
主婦パートと仲良くできるコミュ強たちだらけになって入れ替わりが激しい+6
-0
-
234. 匿名 2025/04/04(金) 23:57:25 [通報]
>>返信
14年くらい販売の仕事してたけど、繊細で周りが気になる性格だから、職場の人間関係もだしお客さんもきつい人とか来たり急かされたりダブルで辛かった…
人に見られてたり機嫌悪い人とかいると影響を受けてしまう。
接客したくないけど工場は変わった人とか多そうだし、何していいか分からない💦
+7
-0
-
235. 匿名 2025/04/05(土) 00:12:10 [通報]
>>185返信
この方、茶色や黄色よりピンクやブルーの方がいいね
ブルベなのかな
参考にするよ+5
-0
-
236. 匿名 2025/04/05(土) 00:25:18 [通報]
>>208返信
よこ
わたし1人のおばちゃんにいびられてていつも憂鬱だったけど、挫けずに笑顔を心がけよう!と思って、その次のシフトの時笑顔で挨拶したら、なんでヘラヘラ笑ってるの?って聞かれてもう無理ってなったw
たぶん文句言う人はなにしても言うから気にしないで行こう涙
208さん、あなたは悪くないよ!
+18
-0
-
237. 匿名 2025/04/05(土) 00:25:41 [通報]
仕事内容を見ても自分に出来そうな気がしない返信+8
-0
-
238. 匿名 2025/04/05(土) 00:55:36 [通報]
魅力的な大手からのスカウトが届いてもブランクありすぎてビビって一歩踏み出せない返信
太ってしまって容姿も残念だし、落ちるとしか思えない自信ない
深く考えないでフットワーク軽く図太くなりたい
夫にもこの気持ち言えないし、きっと話を流される
独身のときには大きなビルの中で働くことも中へ入ることも平気だったのに、どうしたらあの感覚に戻れるのだろう
+2
-3
-
239. 匿名 2025/04/05(土) 00:56:10 [通報]
>>1返信
最近、働こうかと思って仕事探してる。
昨日も職安に行ってきたけど人間関係やら待遇の悪さやら申し込む前から分かってしまって申し込まずに帰ってきた。
そんなことしてたらどこでも働けないのは分かってるけど中々1歩が踏み出せない。
土日だけの仕事があったから申し込んでみようか考え中。+4
-0
-
240. 匿名 2025/04/05(土) 01:20:22 [通報]
>>1返信
働くというより面接や履歴書などの就活が怖い+9
-0
-
241. 匿名 2025/04/05(土) 01:27:37 [通報]
>>240返信
面接で緊張して硬直、カクカクした動きに汗びっしょり、足先手先は冷え、変なことを話してしまったり、いろいろ考えてしまうよ
若いときは若さと勢いでいけたのになぁ
歳を重ねると求められることが違うし、職歴からの期待値が高いとプレッシャーにもなる+1
-0
-
242. 匿名 2025/04/05(土) 01:29:46 [通報]
履歴書とか書くの凄く嫌。休みの日何してた?って聞かれるのと同じくらい嫌だ。何故なら何もしていないから。返信+11
-0
-
243. 匿名 2025/04/05(土) 01:52:12 [通報]
>>1返信
怖い
会社見る目なくてブラック会社でしか働いてなかったり人間関係に苦労して病むこと多くて人と関わるのしんどい
仕事探してはいるけどもうどこ選んだらいいか分からなくて気付いたらまともに2年働いてない…+8
-0
-
244. 匿名 2025/04/05(土) 02:43:46 [通報]
>>241返信
私は空白だらけなんだ、だからまず応募が怖い
働くのは結構平気なのに最初で躓いて動けない+6
-0
-
245. 匿名 2025/04/05(土) 03:13:47 [通報]
>>240返信
面接で落とされると自分の全てを否定されたと思ってメンタル病むので、なかなか一歩が踏み出せません。
いい年して情けないです。+5
-0
-
246. 匿名 2025/04/05(土) 03:28:00 [通報]
>>230返信
いえいえ、参考になればと。
当たるといいですね、お互い頑張りましょう^_^+4
-0
-
247. 匿名 2025/04/05(土) 03:31:43 [通報]
>>6返信
「コイツら仕事しに来てんじゃないの?邪魔なんだけど」ってくらい足引っ張ってパワハラする奴いる+21
-0
-
248. 匿名 2025/04/05(土) 03:41:06 [通報]
>>17返信
わかる
働かないほうが怖いわ
お金は無くなるし生活立ち行かなくなるし
将来的に不安になるし
貯金も貯まらないなら
旅行も美味しいものも好きな事も出来無くなるし
人からはバカにされて見下されるし
友人もいなくなるし
路頭に迷う生活で楽しみが何も無くなり
生きる意味すら失うわ
将来的に精神病院の独房で縛り付けられる
未来しか無くなる
+7
-7
-
249. 匿名 2025/04/05(土) 03:48:22 [通報]
休みを気兼ねなく設定したくて、単発派遣とすきまバイトだけで働いてきたけど、不安定なので パート求人に応募し始めた返信
まだ採用して貰えた訳じゃないのにしんどい、、、+1
-0
-
250. 匿名 2025/04/05(土) 05:01:44 [通報]
雇われるのが苦手なら、もう自分で起業したらいいわよ。返信
仕事は自分で作った方が手っ取り早いやん。
頑張ったら頑張っただけ収入は増えるし、育児中でも自分に都合よい時間に働けて最高だよ。+6
-0
-
251. 匿名 2025/04/05(土) 05:07:32 [通報]
>>23返信
田舎だけど単発すらない。。タヒぬしかない。+9
-1
-
252. 匿名 2025/04/05(土) 05:12:05 [通報]
働いてない期間が長くなると、社会から取り残された気分になる返信+15
-0
-
253. 匿名 2025/04/05(土) 05:12:52 [通報]
>>208返信
笑顔のいらない仕事に行こう
コールセンターとか楽だよ+4
-1
-
254. 匿名 2025/04/05(土) 06:40:35 [通報]
>>2返信
私はニートに再び戻った。
もう働ける気がしない無理かも‥+8
-0
-
255. 匿名 2025/04/05(土) 06:46:04 [通報]
>>34 YouTubeで30代の男性が一つの会社に1日居るの無理だから、1日に2、3回スキマバイトしてるって見たよ。返信
会社と違って好きな時に休めるし、自分にあってるって聞いて、それも有りだなーと思ってタイミー登録したけど、応募する勇気がない。+10
-0
-
256. 匿名 2025/04/05(土) 07:46:00 [通報]
>>233返信
まともな人はヤバさに気付いてすぐ辞めていくからヤバイ奴だけが残り続けるよ。普通に働けないあたおかな人達が行き着くのが倉庫や工場だから。+6
-0
-
257. 匿名 2025/04/05(土) 07:49:43 [通報]
>>30返信
大卒でパートって虚しくない?+6
-5
-
258. 匿名 2025/04/05(土) 08:09:36 [通報]
>>227返信
深夜や超早朝のコンビニとか?
客も店員も少ない
客層はわからないけど、店内だしバックヤードには必ずもう1人はいるだろうからタクシードライバーよりは安心できそう
ヤンキーとか柄の悪そうなお客さん相手でもカウンター越しだとなんかどうでも良く感じたりするし+2
-4
-
259. 匿名 2025/04/05(土) 08:10:27 [通報]
>>1返信
色々な意味で声も態度もデカい癖に盛大にやらかすパート
店長はそれを見て見ぬふりでその人の言い分丸呑み
馬鹿馬鹿しくてやってられない雰囲気作りが得意な人
+5
-0
-
260. 匿名 2025/04/05(土) 08:11:00 [通報]
>>6返信
社会に出てから何やってもクビにならない属性がいると知ってうんざり+19
-0
-
261. 匿名 2025/04/05(土) 08:49:55 [通報]
>>73返信
「自分の働けそうなところと思った」が志望動機では?なんでそう思ったの?
体動かす仕事が好きとか、以前来店して雰囲気が良かったからとか、難しく考えなくていいんだよ。+3
-0
-
262. 匿名 2025/04/05(土) 08:52:24 [通報]
>>75返信
こんなんは海外でも同じ用にあるよ。海外だとやんわり指摘じゃなくて怒鳴られる。+6
-0
-
263. 匿名 2025/04/05(土) 08:56:29 [通報]
>>209返信
お説教は自慰行為と同じらしいよ。いま躁なのかな?+10
-1
-
264. 匿名 2025/04/05(土) 08:56:51 [通報]
チームスとかスラックとか…返信
よく分からない怖い+1
-0
-
265. 匿名 2025/04/05(土) 08:58:33 [通報]
>>209返信
マイナスされてるけど、頑張ってる人なのはわかる
偉いよ+5
-1
-
266. 匿名 2025/04/05(土) 09:01:43 [通報]
>>201返信
問題ありな会社とか、あとは仕事自体がちょっと力が必要な仕事の多い会社とか、タイミーや単発バイトにずっと万年掲載の会社はそもそも訳ありだから仕方ない。+4
-0
-
267. 匿名 2025/04/05(土) 09:07:09 [通報]
>>238返信
コンプレックスが太った容姿なら、痩せたら自信をとりもどせるかもよ。
ヨガで姿勢を整えて、大股歩きでウォーキングおすすめ。+3
-0
-
268. 匿名 2025/04/05(土) 09:10:18 [通報]
今までの仕事経験が年齢の割に中途半端で‥悲しくなる返信+4
-0
-
269. 匿名 2025/04/05(土) 11:15:15 [通報]
>>261返信
正社員の志望動機でもそれで通じますか?+3
-0
-
270. 匿名 2025/04/05(土) 13:34:26 [通報]
>>209返信
私は支援する!
あなたは本当によく頑張ってるよ¨̮⃝+4
-1
-
271. 匿名 2025/04/05(土) 15:02:43 [通報]
化粧品会社の社長パワハラトピでハラスメントが退職理由にタブーはおかしいってコメントあって確かにそうだよなと思った。返信
ポジティブな理由で辞める人は少ないと思うわ。+8
-0
-
272. 匿名 2025/04/05(土) 20:23:46 [通報]
>>92返信
仕事出来る出来ないなんて比べる奴嫌い。自分だって大した事出来ないくせにさ、そんな偉そうな事言う女って大嫌い。男に相手にされないから仕事に走ってる。イタイね😝きっとプライベートも恋愛も上手くいってないんだよ。顔見てみたいわ。どうせドブスのくせにさ(笑)🥶+3
-0
-
273. 匿名 2025/04/05(土) 22:27:10 [通報]
>>257返信
何で?そんな人たくさんいるよ。世間知らずね。+2
-0
-
274. 匿名 2025/04/06(日) 10:28:51 [通報]
>>73返信
主婦なら子どもの教育資金でいいよね。
十数年ぶりにパート始めたけど、面接前にここで調べて使わせてもらったよ。
たくさんトピあるから参考にするといい。
面接されるんじゃなくて、自分が会社を面接する気で行くとかね。+2
-0
-
275. 匿名 2025/04/06(日) 15:08:31 [通報]
>>17返信
働く働かないというより、生き甲斐があるか無いかだわ。
生きる意味くらいに思える大好きな熱中できる事があるのが最強。
それが仕事なら仕事でいいし、趣味なら趣味でもいいし。
ただ惰性で時間を潰す人生が一番怖い+0
-0
-
276. 匿名 2025/04/07(月) 11:05:03 [通報]
「意地悪」なんて可愛いものじゃないくらい極悪な同僚が厄介返信
まじで犯罪者一歩手前だよ…+3
-0
-
277. 匿名 2025/04/09(水) 14:08:29 [通報]
>>276返信
どんな感じなのか知りたい!
個人的攻撃か?
+1
-0
-
278. 匿名 2025/04/11(金) 08:48:42 [通報]
>>7返信
どんな自営ですか?+0
-0
-
279. 匿名 2025/04/12(土) 08:49:28 [通報]
>>19返信
7じゃなくて19でした。
どんな自営ですか?+0
-0
-
280. 匿名 2025/04/14(月) 12:23:17 [通報]
オーストラリアで営業されている方のユーチューブ見るけど、やりとりは上司だけで自分で仕事すすめてさっさと帰る。そんな働き方がうらやましい。返信+1
-0
-
281. 匿名 2025/04/18(金) 21:03:19 [通報]
>>1返信
仕切り屋に必ずサンドバッグ認定されるんよなあ+0
-0
関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する