ガールズちゃんねる

フードデリバリー「出前館」 商品が入った袋にネズミが混入

244コメント2025/04/04(金) 10:11

  • 1. 匿名 2025/04/01(火) 22:10:31 

    フードデリバリー「出前館」 商品が入った袋にネズミが混入 | NHK
    フードデリバリー「出前館」 商品が入った袋にネズミが混入 | NHKwww3.nhk.or.jp

    【NHK】フードデリバリーを手がける「出前館」は商品が入った袋の中にネズミが混入する事案があったと発表しました。


    商品は玄関先に「置き配」で届けられ、ネズミはその場で捕獲されたということです。

    会社によりますと現時点でネズミが混入した経路は分かっていないということで、会社は客に謝罪するとともに、専門家の協力を得ながら混入経路の特定を進めることにしています。

    +16

    -131

  • 2. 匿名 2025/04/01(火) 22:10:54 

    ネズミ🐭さんを守れ❣️

    +17

    -64

  • 3. 匿名 2025/04/01(火) 22:10:58 

    また!?

    +379

    -4

  • 4. 匿名 2025/04/01(火) 22:11:10 

    ドラえもーーん

    +86

    -2

  • 5. 匿名 2025/04/01(火) 22:11:11 

    置き配だからじゃないの?

    +993

    -5

  • 6. 匿名 2025/04/01(火) 22:11:12 

    最近ほんとに多いね、、、

    +102

    -14

  • 7. 匿名 2025/04/01(火) 22:11:17 

    日本はねずみが主食になりそうな勢いだね。

    +4

    -57

  • 8. 匿名 2025/04/01(火) 22:11:35 

    置き配でネズミは自己責任

    +603

    -4

  • 9. 匿名 2025/04/01(火) 22:11:37 

    置き配だとありえるやろうな

    +437

    -2

  • 10. 匿名 2025/04/01(火) 22:11:38 

    持ち歩いてる袋にネズミがいるのはさすがにやばいって

    +198

    -6

  • 11. 匿名 2025/04/01(火) 22:11:42 

    ネズミもネズミで大変だな

    +21

    -18

  • 12. 匿名 2025/04/01(火) 22:11:54 

    やられた感…

    +131

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/01(火) 22:11:59 

    すき家にしてもこういうのって
    真偽が分かってから報道したらいいのに
    混入たって故意に入れられたのか
    管理不足で入ったのかで全然違うんだし

    +447

    -7

  • 14. 匿名 2025/04/01(火) 22:12:02 

    くまさん🐻を虐めた罰が当たったね

    +4

    -29

  • 15. 匿名 2025/04/01(火) 22:12:03 

    置き配してる間に入った可能性もあるから

    +211

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/01(火) 22:12:04 

    >>1
    TDLには断固行きません

    +13

    -11

  • 17. 匿名 2025/04/01(火) 22:12:11 

    ほんと嫌だこういうの

    +37

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/01(火) 22:12:16 

    >>1
    でーま でま でま でまえかん🐀

    +2

    -9

  • 19. 匿名 2025/04/01(火) 22:12:27 

    置いたあとに入った可能性もあるからなんとも言えないね

    +240

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/01(火) 22:12:35 

    すき家といい何かの陰謀なんか?

    +146

    -5

  • 21. 匿名 2025/04/01(火) 22:12:38 

    またネズミ
    って言うか生きてるの!?

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/01(火) 22:12:38 

    置き配なら何とも言えんなー

    +90

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/01(火) 22:12:46 

    外廊下のアパートマンションや戸建てで食べ物置き配頼む気が知れないわ。
    この人がどんな家かは知らないけど

    +206

    -6

  • 24. 匿名 2025/04/01(火) 22:12:47 

    なんかきな臭いなあ

    +61

    -2

  • 25. 匿名 2025/04/01(火) 22:12:50 

    配達のボックスの中になんかのタイミングで入り込んじゃってたとかあるのかな

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/01(火) 22:12:53 

    ネズミテロ?

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/01(火) 22:12:56 

    レミーまたお前か。

    +4

    -7

  • 28. 匿名 2025/04/01(火) 22:13:00 

    食べ物の置き配は怖いね

    +81

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/01(火) 22:13:02 

    街に野良猫が減ったからネズミが増えてるんだって

    +119

    -2

  • 30. 匿名 2025/04/01(火) 22:13:05 

    やっぱネズミって害獣だね
    ピカチュウだのミッキーマウスだの可愛いキャラにされてるの不思議

    +62

    -6

  • 31. 匿名 2025/04/01(火) 22:13:08 

    テロじゃなくて?
    なんかなんなの

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/01(火) 22:13:08 

    ネズミってそんなにいるんだ。飲食店で働いた事ある田舎者だけど見たことない

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/01(火) 22:13:09 

    >>1
    マンションだけど部屋の外の共有スペースでもネズミとか見たことない

    +75

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/01(火) 22:13:10 

    ネズミは隙間からぺしゃんこになって出入りするから厄介だよね

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/01(火) 22:13:13 

    自炊が一番

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/01(火) 22:13:20 

    >>7
    おまえの国は
    捕まえて食べてるらしいやん

    +41

    -3

  • 37. 匿名 2025/04/01(火) 22:13:21 

    >>1
    でも置き配なら置いてる間に入ったことも考えられるよね
    密閉とかは考える必要があるけど
    個人的には置き配はいろんなリスクがあるからやらない

    +59

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/01(火) 22:13:21 

    ネズミ流行ってるな🐭

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/01(火) 22:13:38 

    東京だけど、ネズミ多いよー!
    毒餌撒いて捕獲してるけど、近所の人皆がやってくれないと追い付かない!! 

    +32

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/01(火) 22:13:44 

    置き配で匂いのする食べ物置いたら
    野良のネズミが寄ってくる可能性もあるし
    どの時点で袋に入ったかはわかんないと思う
    玄関先に防犯カメラでもあればわかるかもしれないけど、置いたあとに袋に入ったんだとしたら出前した人の責任ではないよね

    +64

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/01(火) 22:13:46 

    地球温暖化で増えてるっていうけどネズミ事件多いね

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/01(火) 22:13:47 

    >>4
    ドラちゃんは地球破壊爆弾出すよw

    +53

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/01(火) 22:13:48 

    匂いにつられて入ったんじゃない?

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/01(火) 22:13:54 

    そんなん言ったら置き配にGとかいくらでも事案ありそうだよね。

    +58

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/01(火) 22:14:00 

    混入経路が明らかになってないのにすぐ謝罪するのもどうなの?

    +41

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/01(火) 22:14:09 

    なにネズミかな
    ネズミがいる住宅だとしても謝罪するのかな

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/01(火) 22:14:13 

    イタズラかもしれないよね。冷凍モルモットとか爬虫類の餌用に売ってるって知りました。

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2025/04/01(火) 22:14:14 

    衛生管理の仕事してた事あるけど、ネズミが商品に混入とかまずあり得ないんだけどな
    商品を噛られたりの被害はあるけど

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/01(火) 22:14:25 

    店内提供された食べ物にネズミとはわけが違うわ

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/01(火) 22:14:38 

    ネズミって本当に見たことがないんだけど⋯
    そんなによくいるものなの?

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/01(火) 22:14:42 

    ネズミ増えすぎじゃない?
    自治体が駆除とかしないのかな?

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/01(火) 22:14:53 

    画像が無いからか全然話題になってないね
    やっぱりすき家みたいにSNSに画像なり動画なり上げないとインパクトが無いのかな

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/01(火) 22:15:00 

    出前館ヘビーユーザーなんだけど!
    出前館の配達員って、いい人しか当たったことなくて安心して使ってるのにな〜

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/01(火) 22:15:15 

    置き配なら店側は関係ないのでは?

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/01(火) 22:15:31 

    まあ自分は頼む気ないからどうでもいい

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/01(火) 22:15:34 

    >>16
    そのコメントして面白いと思ってんの?

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/01(火) 22:16:05 

    >>7
    それね、ほんとに恥ずかしい国
    衰退万歳だわよ

    +2

    -19

  • 58. 匿名 2025/04/01(火) 22:16:15 

    >>23
    内廊下でも無理

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/01(火) 22:16:16 

    置き配した事ないんだけど、袋の口って閉じて置いてないの?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/01(火) 22:16:25 

    ハハッ!

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/01(火) 22:16:34 

    ネズミって外なら普通にいるもんね。こないだ家の前にネズミいたわ。

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/01(火) 22:16:41 

    >>27
    今回はジェリーって聞いたよ?

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/01(火) 22:16:55 

    東京はネズミが普通に道路横断してた利するよマジで 
    古い家だと家の中にまで入ってきたりするし
    実家木造だったとき穴開けて家の中に入ってきて大騒ぎになったことある、マジでトラウマ。ご近所の人も入られたと言っていたよ。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/01(火) 22:17:04 

    >>47
    生きたクマネズミって書いてあるけど

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/01(火) 22:17:28 

    置き配にいたネズミと味噌汁に入ったネズミじゃ事の重大さ違うよね。それでもトラウマにはなりそうだけど…ネズミほんとこわい

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/01(火) 22:17:34 

    >>16
    来なくて結構!  M.M

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/01(火) 22:17:51 

    >>57
    出前館は在日ソフトバンク傘下だよね

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/01(火) 22:17:55 

    >>5
    だと思うけど
    袋は閉じてるだろうけど
    ネズミが袋をかじって中に入ったって事?

    +128

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/01(火) 22:18:01 

    ネズミといえば某ランドですが何かの暗示ですかね?

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/01(火) 22:18:05 

    >>13
    置き配の時点でもうわからんよね

    +55

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/01(火) 22:18:37 

    >>52
    画像があれば有るで、自演だの陰謀論説出てくるよね
    ガルちゃんでもすき家は国産の米使ってるから狙われた〜みたいなトピ立ってたね

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/01(火) 22:18:54 

    >>53
    うちも使ってるけど出前館の人じゃなくて店の人が配達してるわ。インドカレー頼んだら外国人のおじさんが届けてくれる。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/01(火) 22:18:55 

    >>59
    レジ袋は口を閉じられた状態で配達されていましたって別の記事にはあった

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/01(火) 22:18:56 

    置き配されたなら、その現場にいた個体なんじゃないの?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/01(火) 22:18:56 

    >>27
    レミーの美味しいレストラン
    1番好きな映画だから、レミーを責めるのは止めてぇ

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/01(火) 22:19:11 

    >>1
    組織的なヤンチャ(犯罪)ではないの?
    こういうので真面目にデリバリーに勤しむドライバーさんの仕事が減るとしたら気の毒。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/01(火) 22:19:27 

    でたらめなーひとでたらめなーひと
    でたらめなーひとどこにいる

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/01(火) 22:19:40 

    食べるものが一瞬でも床に置かれるって気持ち悪いから置き配は感覚的に嫌なんだけど、Uberのトピとかで、変な配達員と顔合わせたくないから絶対置き配って人もいて、わからなくはないけど感覚の違いだなと思う

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2025/04/01(火) 22:20:18 

    調理の途中でネズミが混入したのではなく置き配したらネズミが入ってたって、それって食べ物を置き配したらそうなるだろが
    アホくさ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/01(火) 22:20:22 

    気候の変化で例の害虫とネズミが増えるとは言われていたよね
    ネズミの数が想像よりずっと増えているのかも

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/01(火) 22:20:26 

    フードデリバリー「出前館」 商品が入った袋にネズミが混入

    +0

    -3

  • 82. 匿名 2025/04/01(火) 22:20:49 

    >>68
    愛玩動物のハムスターもプラスチックのケージをカジカジして穴を開けられるので(工期は割と短期間)、野生のねずみちゃん達はビニール袋なんて一瞬のうちに穴を開けられると思うよ

    +89

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/01(火) 22:20:55 

    >>23
    出前は宅配ボックスを用意した上で、届けたらチャイムを鳴らしてくれるよう頼んでおけば問題ないよ
    配達員が去ったらすぐ取り込めば良い

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2025/04/01(火) 22:21:06 

    玄関先で受け取りしたらいいのに

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/01(火) 22:21:35 

    >>5
    と普通は思うけど、届いて直ぐに住人が引き上げたらビニール袋の中に入ってたのかもしれないしなぁ。
    フードデリバリーのバイクのボックスや背負ってるバッグに入ってたのかもしれない。そもそも配達員はいつ手を洗ってるのかとか健康状態とか、商品を入れるバッグやバイクのボックスの衛生状態も怪しいし、外部発注形態のデリバリーは恐ろしくて使えないよ。

    +196

    -1

  • 86. 匿名 2025/04/01(火) 22:21:39 

    食べ物も置き配するんだね。頼んだ事ないから知らなかった。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/01(火) 22:21:50 

    >>53
    99%は真面目にやってるだろうにね。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/01(火) 22:22:05 

    >>81
    トピ間違えました

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/01(火) 22:22:12 

    >>73
    袋食い破って入ってたんかな?
    お店で袋に入ってたら配達の人は気付きそうだしね
    何にしても病原菌とか持ってそうで怖いよね

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/01(火) 22:22:31 

    >>80
    やっぱり野良猫ちゃんも多少いた方がいいと思う
    中世でペストが大流行したのは、猫は魔女の手先!っていって猫の数を減らしてしまったかららしいし

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/01(火) 22:22:40 

    >>32
    都内は良く見るよ
    エレベーターに乗ろうとしたらエレベーターからネズミが降りてきたことがあった
    しかもモルモットくらいの大きさのやつ

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/01(火) 22:23:09 

    もうええわ、ネズミ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/01(火) 22:23:39 

    >>30
    熊も。あんなに獰猛なのに。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/01(火) 22:23:44 

    >>85
    んな事言ったら外食だってできないじゃんとか言われるけど私もやっぱりフードデリバリーは無理だわ

    +52

    -1

  • 95. 匿名 2025/04/01(火) 22:25:01 

    >>33
    ずっと外にいない限りは滅多に会わないから、いないとは限らないよ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/01(火) 22:25:33 

    東京23区内だけどこの間夜道を歩いてたらちっちゃいものがチョロチョロって動いてたから何かな?って思ったらネズミだった…
    この間子どもと公園のベンチに座ってたときも前を通過して行ったし
    ウチも戸建てでたまに出前館で置き配(ウチは備考欄に外に棚があるからそこに置いてくださいって書くけど)お願いするから控えることにする

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/01(火) 22:25:42 

    >>39
    野良猫を減らしてるし、猫を家の中で飼う人も増えたから、そりゃネズミは増えるよね
    駆除する人が居ないなら、どんどん増える

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/01(火) 22:26:03 

    >>96
    いるよねー
    ハクビシンも

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2025/04/01(火) 22:26:52 

    >>78
    女性の名前だと変なメモ入れられたりする事があるらしいって話を聞いた親戚は厳つい名前で登録してるって言ってた。
    Uberも出前館も宅配ピザすら未対応な地域に住んでる私としては、「そんな事あんのか、すごい世界だな…」と思ってたわ

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/01(火) 22:27:03 

    置き配だから
    ネズミがいるような所に
    住んでいたって事だよね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/01(火) 22:27:56 

    元記事・・・商品は玄関先に「置き配」で届けられ、

    届けられてから客が回収するまでの時間とかも公表すればいいのにね。

    数分と数時間じゃー全く違ってくるよね。

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/01(火) 22:28:01 

    野良猫減らしすぎたからネズミがデカい顔してるんだよ‥。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/01(火) 22:28:21 

    ネズミの大増殖を止めるため、猫1000匹以上が市内に放たれる(アメリカ・シカゴ) | カラパイア
    ネズミの大増殖を止めるため、猫1000匹以上が市内に放たれる(アメリカ・シカゴ) | カラパイアkarapaia.com

    アメリカの都市部では人間の食べ残しが豊富にあるためにネズミが増えすぎて問題となっている。イリノイ州にある米国最大の都市のひとつ…

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/01(火) 22:28:34 

    宅配ネズミ

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2025/04/01(火) 22:29:19 

    >>13
    令和の米騒動は知らんぷりやのにね

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/01(火) 22:29:37 

    >>7
    日本にネズミ持ち込むのやめてね

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2025/04/01(火) 22:30:00 

    >>5
    結構ネズミって小さいもんね

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2025/04/01(火) 22:30:11 

    >>94
    ウーバーイーツのリュックとかめちゃくちゃ汚い人よく見るから怖すぎて頼めないわ

    +42

    -1

  • 109. 匿名 2025/04/01(火) 22:30:13 

    袋のネズミがコメ食ってチュウ

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/01(火) 22:31:04 

    >>1
    置き配なら自分で入ったんじゃないの?

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/01(火) 22:31:21 

    >>32
    田舎いるよ
    置いとくと野菜とか齧ってる
    ビックマウスだよ。デッカいの

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/01(火) 22:31:31 

    >>68
    ネズミはビニールぐらい直ぐに破って入ってくるよ
    意外と頭いいし、袋=食べ物が入ってるって気がついてるんだと思う

    一時期ゴミステーションにネズミがいたんだけど、ゴミ袋破いて中から食べ物だけじゃなくてティシュとか出して巣材にしてる感じだった。
    そして想像よりデカかった…

    +61

    -1

  • 113. 匿名 2025/04/01(火) 22:31:48 

    >>63
    大阪市内でも、飲食店街から走り出てきたネズミが道路を渡ろうとして、車にひかれそうになり、あわてて戻って行ったのを見たよ。薄暗い朝とか夕方じゃなくて、明るい昼間だったからビックリした。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/01(火) 22:33:24 

    >>32
    猫が退治してくれてるのかもしれないね

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/01(火) 22:33:32 

    >>13
    ほんとそれ
    それで企業価値下げて他国が乗っ取る目的とかあるからね

    +66

    -7

  • 116. 匿名 2025/04/01(火) 22:33:51 

    >>68
    プラスチックすら齧る威力あるから紙やビニールなんて余裕だよ

    出前館が謝るの違うと思う。食べ物の置き配頼むならクーラーボックスなり設置すべきなのは利用者側じゃない?

    +57

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/01(火) 22:34:36 

    >>85
    低層マンションの前を通りかかった時に住人が置く野晒しの駐輪場バイクのところに例の入れるバッグがそのままでビックリしたことある。

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2025/04/01(火) 22:34:40 

    >>32
    場所によるんじゃない?
    都会のネズミは飛ぶネズミでやたらでかいよ
    田んぼと山の近くの実家でもネズミ出てたネズミはクマネズミ?とかってちょっと小さいやつ
    田んぼの稲刈り終わると追い出されるのか家にやってきて冬越しして去っていく。
    コッチもがんばって捕まえたりするんだけど、ちょっと心が痛む

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/01(火) 22:34:54 

    >>33
    いないよね
    田舎でも滅多に見ない
    一回外で見たけど、夜だよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/01(火) 22:35:07 

    >>78
    床には置かないようにしてもらうよ
    ドアの外に宅配ボックスがあるし、ボックスの上に置いてもらう
    ウーバーじゃないけど、配達員にストーカーされかけたことがあるから、対面受け取りはできるだけ避けたい

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/01(火) 22:36:22 

    >>101
    いい匂いするのだから野生動物は寄ってくるよね

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/01(火) 22:36:59 

    >>68です
    みんな返信ありがとー
    ネズミ怖いね

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/01(火) 22:37:40 

    >>3
    ネズミテロ

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/01(火) 22:37:44 

    >>32
    東京はよく見る

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/01(火) 22:37:47 

    >>16
    今日は寒い

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/01(火) 22:38:16 

    >>116
    横だけど、置き配で届けたあとに入ったのか、店で入ったのか又はその他で入ったのか?とか
    侵入経路がわからないからなんともいえないんじゃない?

    +14

    -1

  • 127. 匿名 2025/04/01(火) 22:39:25 

    出前館が自分から発表したんだ…
    まあ客から不利な形でsnsで言われるよりはいいのか

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/01(火) 22:39:27 

    >>1
    絶対客が入れたんだよ。
    しかもそれはシナ人

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2025/04/01(火) 22:39:37 

    ネズミだってこの世に生まれて毎日必死に生きてるだけなのにね。

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2025/04/01(火) 22:39:40 

    >>33
    実際には見たことないけど深夜外で気配を感じたことはある
    向こうもなるべく見つからないようにはしてるはずだから見かけないだけだと思う

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/01(火) 22:39:46 

    >>51
    役所に連絡すれば駆除会社を教えてくれるよ。
    外だと道路だと回収してくれるけど敷地内だとしてくれないらしい。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/01(火) 22:39:57 

    >>6
    なんらかの原因でネズミの総数が増えてるのかな。自然界の食物連鎖が崩れてる?

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/01(火) 22:40:03 

    全国のネズミさん大暴れ🐭

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/01(火) 22:40:05 

    >>29
    猫を虐待してる市役所やチー牛の責任

    +2

    -8

  • 135. 匿名 2025/04/01(火) 22:41:11 

    >>1
    捕獲されたって表現から生きたネズミだと推測するけど、それなら作った店や配達員が混入させるのは困難な気がする
    ガサガサと物音がしたりして誰かが怪しむはずだし、故意に混入させるには生きたネズミは扱いにくすぎる

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/01(火) 22:41:33 

    ウーバーじゃなく出前館ってのがまた怪しさを感じさせる

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/01(火) 22:41:40 

    ネズミがなんか増えたり、大移動でもしてんの?
    南海トラフ的なフラグだったりしないよね…

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/01(火) 22:41:43 

    ネズミって都内の住宅街とかにも普通にいるからねぇ
    食べ物の置き配でこれまでなかったのが不思議なくらいだよ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/01(火) 22:41:46 

    >>51
    そんな予算がないと思う

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/01(火) 22:42:41 

    >>29
    野良猫にそんな役割があったとは。猫ブームきて地域猫とかすごい減ったもんね。次はネズミブームこないともっと増えそうだ。

    +24

    -1

  • 141. 匿名 2025/04/01(火) 22:43:34 

    >>115
    NHKのニュースか
    覚えておこうこう

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2025/04/01(火) 22:44:36 

    >>13
    すき家に関しては2か月前の事案でしょ?調べた上で公表してるやん。
    この記事に関してはもう、すき家が話題だからみんな興味あるでしょってカンジの記事じゃない?こうなるとドンドン便乗して湧いてくる気がする、そこの真偽は別にして

    +19

    -3

  • 143. 匿名 2025/04/01(火) 22:47:01 

    出前館よく利用するけど置き配しようと思ったことないなぁ
    置き配選択する人って留守中に持ってきてもらうのかな

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/01(火) 22:52:41 

    >>29
    猫好きだけど、過剰な猫保護活動には反対だな。
    野良猫は野良猫としてずっと人間と共存してきたんだし。野良猫イコール日本猫という種を絶やすべきでないと思う。
    人が本気出したら猫が絶滅しそうで怖い。

    +39

    -8

  • 145. 匿名 2025/04/01(火) 22:52:55 

    >>6
    東京も以前に増して増えてる印象
    めちゃくちゃデカいドブネズミみたいなのが普通に走ってて気持ち悪い

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/01(火) 22:54:09 

    >>33
    共有スペースではないけど、一度猫ではないサイズの大きな生き物が道を横切ってるのは見たことある
    イタチ?とかの可能性も十分あるとは思うけど(関東の家とかマンションだらけの住宅街のなか)

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/01(火) 22:54:49 

    >>94
    芸能人とかウーバー頼んでる話してるけどすごいなと思う
    何されるかわからないやん

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/01(火) 22:55:11 

    >>29
    うちの駐車場と庭が野良猫(地域猫?)のくつろぎ場所と通り道になってるけどありがたいことなんだね

    +23

    -1

  • 149. 匿名 2025/04/01(火) 22:57:28 

    >>1
    それはわざと、、と思ってしまった
    袋でしょ?

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2025/04/01(火) 22:57:41 

    >>13
    すき家は監視カメラで確認したって発表してたじゃん。馬鹿じゃないんだからきちんと事実確認をしてる。

    > (2)異物混入の経路について
    当社が実施した現地調査および店内カメラの映像確認の結果、当該店舗の大型冷蔵庫の扉が店外に面しており、その下部に設置されたゴム製パッキンに生じていたひび割れから混入したネズミが侵入した可能性が高いと結論付けております。

    +8

    -3

  • 151. 匿名 2025/04/01(火) 22:58:03 

    >>108
    ショッピングモールで働いてるけど、出入り口付近でデリバリーバッグを地面に置いてる光景をよく見る
    汚いよね

    +22

    -1

  • 152. 匿名 2025/04/01(火) 22:58:56 

    >>1
    ここまでくると真実なのか?
    牛丼屋の騒動を見て面白半分でやったのか?
    わからん

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/01(火) 23:00:01 

    >>151


    他でもよく見る
    真夏なんてコンクリートに置いたままケンタッキーを取りに行ってた配達員見たことあるし

    +14

    -1

  • 154. 匿名 2025/04/01(火) 23:03:26 

    >>1
    フードデリバリー「出前館」 商品が入った袋にネズミが混入

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2025/04/01(火) 23:04:48 

    >>132
    野良猫保護したからって言われてる

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/01(火) 23:06:00 

    こういうテロがあるせいで出前もウーバーもみんなできなくなるね
    中国の差金だろうけど
    嬉々として晒してたり自作自演する奴らのせいでどんどん不便になっていく

    +3

    -3

  • 157. 匿名 2025/04/01(火) 23:08:57 

    >>29
    ペストの蔓延した街を見て
    ノストラダムスが言いました
    「どぉして街にネズミが増えるって?
    バカやろぉネコを飼わねぇからだよ」

    +4

    -4

  • 158. 匿名 2025/04/01(火) 23:09:55 

    >>117
    私は大きなマンションで、駐輪場のバイクにそのままボックス置いたままのをよく見てた

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/01(火) 23:11:28 

    >>33
    うちのマンション、1階に出るよ
    中国人が住んでるんだけど、玄関前にごちゃごちゃ物を置いてるるからだと思う
    私が住んでいる階では見たことないけど…

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2025/04/01(火) 23:13:04 

    >>4
    二階堂を呼ぶべき

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2025/04/01(火) 23:13:47 

    >>7
    手塚治虫が予言してた…
    フードデリバリー「出前館」 商品が入った袋にネズミが混入

    +1

    -7

  • 162. 匿名 2025/04/01(火) 23:25:30 

    ウーバーじゃなくて出前館かぁ……
    出前館って日本企業?

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2025/04/01(火) 23:26:00 

    >>1
    出前館、多分日本人経営だから狙われたんだろうな。
    害国人が参入しやすそうな業種だし。
    バカの一つ覚えだから、ネズミの次はGくるぞ!

    +5

    -5

  • 164. 匿名 2025/04/01(火) 23:33:50 

    続け様に手口が雑な感じを受けるっていう感想

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/01(火) 23:34:05 

    >>126
    配達中荷物の中ガサゴソされたら気がつくよw

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/01(火) 23:35:06 

    なんか良心的な企業だったから狙われたの?って思ってしまった

    +3

    -3

  • 167. 匿名 2025/04/01(火) 23:39:18 

    またネズミ…。
    そんなネズミ立て続くかね

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/01(火) 23:40:23 

    >>32
    都内の駅前に住んでるけど、マンションの玄関前(屋外)にドブネズミいたよ
    周囲に飲食店いっぱいあるからネズミの存在はまあしょうがないと思うけど、あんなデッカイの普段はどこに隠れてるんだろう

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/01(火) 23:42:03 

    またネズミ!?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/01(火) 23:45:46 

    >>32
    渋谷とか表参道とかのネズミはでっかいで~
    仕事で行くだけだけど
    表参道の綺麗なオフィスビルの裏口に大きいのが走っててビックリしてたら回りはチラッと見るだけ
    慣れてんだと思うよ

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/01(火) 23:49:40 

    ふみきゅん呼び界隈の謎を解こうよ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/01(火) 23:50:24 

    >>1
    国産米の飲食店利用したの?

    +0

    -4

  • 173. 匿名 2025/04/01(火) 23:54:28 

    >>32
    田舎はイタチが多いんだよ。
    ネズミの天敵がイタチだからイタチが多いとネズミは少ない。ただイタチは、殺しちゃいけないから巣をつくられると追い出すのにめっちゃ大変

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/01(火) 23:57:07 

    >>13
    真偽発表しても調べずにあーだこーだ言うお前みたいな陰謀論者がいたら真実も真実として広まらなくなる

    +6

    -3

  • 175. 匿名 2025/04/02(水) 00:04:03 

    >>101

    「専門家の協力を得ながら混入経路の特定を進める」これをする。公表する。

    前に置き配の時間を調べて公表だよね。数分だったら出前館か提供店に問題があるだろうし、数時間や一晩放置なら客側に問題があるし。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/02(水) 00:15:33 

    >>24
    一昔前はドイツ語でキナ(China)と言えば中国という意味だったから(なぜか今はヒナ読みに変えられている)、面白い偶然だね

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2025/04/02(水) 00:16:18 

    >>115
    もう始まってる

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/02(水) 00:17:17 

    >>30
    チュウってなくくらいだから…中

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/02(水) 00:21:45 

    >>29
    野良猫はもともと存在しておらず、人が捨てたり避妊去勢せずに外飼いして増えたもの。
    猫は寒さや暑さに耐えられないし、良い餌場がなければ餓死するし虐待もたくさんあるし、ロードキルといって交通事故でしんでしまう頭数は年間何万頭もいる。
    外で生きる猫は毎日生きるか死ぬかです。
    野良猫がネズミ駆逐のために必要っていう意見はあまりにも人間本意だよ。

    +5

    -6

  • 180. 匿名 2025/04/02(水) 00:29:17 

    ハンバーガーとかピザとかケンタッキーとかは
    ネットで注文してから、お店に取りに行く
    届けて貰うのは、お寿司屋さんくらいかな
    それも直接受け取るし

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2025/04/02(水) 00:38:20 

    なんか、わざとニュースにしてる?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/02(水) 01:01:14 

    >>144
    元々野良猫なんてものは存在しない。
    人間のせい。

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2025/04/02(水) 01:04:28 

    デリバリーじゃないけど、間違えて捨ててしまったものがあったからゴミ捨て場に捨てたばかりのゴミ袋開けに行って探ってたらネズミが1匹入り込んでて、それ以上探るのは気持ち悪くて捨ててしまったものを諦めたよ。
    ゴミ袋の口しっかり縛ってたのに入り込んでたから、デリバリーなんてすぐ入り込みそう。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/02(水) 01:20:40 

    >>150
    防犯カメラで見た結果お客さんがネズミを故意に入れてる証拠がないと認めざる得ないんだよ
    日本の企業不利な法律おかしいよ
    バイトテロか客テロだけどどちらにせよ防犯カメラの死角でやって手慣れてるなって印象
    不二家がいい例だよ
    明らかに子供が作ったケーキで本来ならあるはずのスポンジの中のイチゴもないのに証拠がないから認めて謝罪せざる得なかった

    +1

    -3

  • 185. 匿名 2025/04/02(水) 01:21:46 

    >>150
    中国の工作員か知らんけど
    ネズミに気づかないとかあり得ないのでテロですね
    味噌椀見ないで盛って火傷しますから

    +1

    -4

  • 186. 匿名 2025/04/02(水) 01:27:20 

    >>179
    でも、実際そうだしね
    うちの近所で野良猫ほとんど駆除されたらすぐにねずみとイタチが走り回るようになって家の中とかにまで入ってきたとか聞いたわ
    ネズミ駆除も今は薬が弱くしてあるのかそれともネズミが強くなってるのか効かないみたいで大変らしいよ

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2025/04/02(水) 01:57:43 

    >>117
    デリバリーは包まれているしバッグは筐体なんだから多少は仕方ないのでは
    遠足リュックの中にお弁当が入ってるのと同じだよ
    リュック地面にまとめて置いて行事して、休憩時間に取り出してお弁当食べてたでしょ

    +1

    -3

  • 188. 匿名 2025/04/02(水) 02:02:08 

    >>58
    内廊下の床にウーバーのマックとか置き配してる住人いる
    そのままテーブルに乗せるんだろうな

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/02(水) 02:23:55 

    >>182
    それ何千年前の話?
    日本猫はもう立派な日本の固有種になっているよ。

    イリオモテヤマネコやスナネコのような自然の中で暮らす野生の猫がいるし、世界中に都市や町や村で暮らす野良猫(地ネコ)がいる。
    猫は人に飼われずに生きる能力も持っていると考えるべき。

    猫は可愛いし寒いお外で暮らすのは心配、そんなことは猫好きなら皆んな感じること。
    でも心配だからって短絡的に猫を保護(避妊去勢)しまくったら、日本猫が絶滅しちゃうよ?
    50年後か100年後か、日本猫はブリーダーの元でしか繁殖していなくて、ウン百万で取引されるような存在になっちゃうよ?
    猫好きと猫が一緒に暮らしたくても暮らせない世界になっちゃうよ?
    それがあなたの望みなの?

    人間は色んな動物を絶滅させてしまったんだからね。よく考えて。長期的な目を持って。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/02(水) 02:32:49 

    >>179

    >>189
    地猫が野良で暮らすのがかわいそうだから全頭保護するっていうのも別方向の身勝手だよ。
    片っ端から地域猫保護猫にして避妊去勢しまくるなら絶滅させるのと同じ。愚かな人間のエゴ。

    自分基準で考えた幸せを勝手に猫に押し付けてない?
    野良猫に聞いたの?厳しくとも外で自由に生きたい子、人間の元で不自由でも安楽な暮らしがしたい子、色んな子がいるかもよ?
    猫から野良猫として暮らす権利、自由に繁殖する権利、遺伝子を残す権利を奪っていいの?

    猫はあなたじゃないし、人間でもない。
    人間は愚かで、しょっちゅう選択を間違え、後から気づく。
    手を出しすぎることは控え、ある程度自然に任せるべき。

    +8

    -3

  • 191. 匿名 2025/04/02(水) 03:02:03 

    置き配なら出前館悪くないじゃん

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/02(水) 03:10:59 

    >>1
    なるほどねー

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/02(水) 03:22:00 

    >>190

    しかも保護したはいいけどアニマルボーダーで多頭崩壊になったり保護団体もお金足りなくて寄付だよりとか見てるとね…
    責任持って自分達で対処出来てないのを見てるとエゴだなと思う

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/02(水) 03:37:17 

    >>39
    私も東京だけど今住んでるとこでネズミ見ないな
    周りに飲食店がない住宅街なのと地域猫がまだゆるく存在してる地域なおかげかも

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/02(水) 03:49:43 

    >>32
    私も田舎だけど、ネズミ一度も見たことないや

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/02(水) 04:15:02 

    >>32
    都会は餌の多さに対して天敵少ないからね
    田舎はトンビとかヘビとか猫とか天敵が沢山いる

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/02(水) 05:27:44 

    >>12
    ライバル他社のネガキャンか
    「俺も社会をあっといわせてえ」と考える頭のおかしい模造犯のしわざか…

    +15

    -1

  • 198. 匿名 2025/04/02(水) 07:32:20 

    うげーーーー

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/02(水) 07:56:39 

    >>12
    気付くよなあ…

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2025/04/02(水) 09:06:48 

    >>83
    女性一人暮らしはすぐに取りに出ない方がいいよね
    離れた所で見てる人もいる

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2025/04/02(水) 09:30:49 

    >>1
    たぶん、すき家のやつがほぼ100%入らないって関係者や元アルバイトさんから暴露があって焦って、「ほーら、ほかのところでも入ってるでしょ?でしょ?」って思わせる工作だと思う。

    今までないのに、ネズミで疑惑があったとたんネズミって明らかに変でしょ。

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/02(水) 10:04:56 

    >>24
    ウーバーじゃなくて出前館なのがきな臭い。

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2025/04/02(水) 10:05:42 

    >>201
    ただの模倣犯かも?
    袋にネズミ混入ありえんだろ…

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/02(水) 11:11:14 

    >>189
    そこが始まりに変わりはないよ

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/02(水) 11:50:45 

    >>6
    いや、一件が大々的に報じられたから、私も私もってなってきたんじゃないの?言い出しやすくなったというか。何もない時に言っても、あまり話題にならないかも知れないし。

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2025/04/02(水) 11:52:05 

    >>201
    それ自分も思った。なんか変よね。あと飲食店の風評被害?みたいなの多いね。くら寿司のコンドームのやつとか。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/02(水) 12:34:50 

    お店で商品包む時に気づかないってことはあり得ないだろうから、紛れ込んだのは包んだ後ってこと?
    それなら配達中より置いてる間に混入した可能性が高そう…

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/02(水) 13:19:11 

    >>85
    元々入ってたなら商品食ってそうだけど
    15分くらい一緒に入ってたってことでしょ

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/02(水) 13:21:43 

    こういうのって置き配とか止めた方が良いんじゃないの?
    食べ物でしょ?
    直接受け取るべきじゃないの?

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/02(水) 13:25:59 

    >>1
    ねずみ館🐭

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2025/04/02(水) 13:39:44 

    >>12
    二番煎じ

    +4

    -4

  • 213. 匿名 2025/04/02(水) 13:52:04 

    近所のパチンコ屋の駐輪場に
    あの長方形のバッグ置いてる人
    複数人いる
    あのバッグを地べたに置いて、商品入れる所を
    テレビで見た事あるし
    なんか清潔感はないよね
    ガストとかお店の人の配達は、買う

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2025/04/02(水) 14:26:20 

    >>50 早朝の商店街とかでたまに見かけるよ。ネズミの方も極力人間には関わらないようにしてるだろうけど運が悪ければ鉢合わせる可能性は十分あると思う。

    Gの方も年々夏に見かける数が多くなってるから
    日本に何か異変が起きてるのも確かだと思うけど。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/02(水) 14:29:12 

    動物にイタズラされる可能性もあるのに
    食べ物を置き配する人の気持ちがわからない。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/02(水) 14:36:28 

    >>7
    そんな勢いないわ

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/02(水) 15:16:10 

    >>3
    わざと中国人がやってんじゃない?

    +12

    -1

  • 218. 匿名 2025/04/02(水) 15:32:30 

    Uber配達員が地面にいろんなお店の袋を地面に直接置いて、バッグに詰め込んでるのを何度も見てるから、信用できない

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/02(水) 15:55:31 

    >>5
    異物混入の経験がないから今まで食べたものも何かあったのかなぁって不安になる…

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/02(水) 17:06:00 

    温暖化のせいか、ウチの近所でもこれまで見なかった動物がでてる
    近所の家ではネズミが巣作りして駆除に37万かかったそうだ
    近郊農家ではイノシシがでて怪我人が
    わたしはアライグマを見た

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/02(水) 17:19:04 

    >>1
    フードデリバリーで置き配って
    ありえねえだろ

    本気か?

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2025/04/02(水) 17:21:26 

    >>5
    これまだネズミだからいいけど
    置き配に毒でも入れられたら
    それこそ

    置き配ってサービスが
    そもそも意味わからねえサービスだろ
    こんな無責任なサービスを当たり前に導入するって

    まともな企業と思えねえ

    +2

    -3

  • 223. 匿名 2025/04/02(水) 18:48:58 

    🐀

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2025/04/02(水) 19:06:01 

    >>1
    浜田雅功
    ダウンタウン・浜田雅功、「スーダラ節」替え歌で出前館アピール 新TVCM「Demae-canの歌」篇
    ダウンタウン・浜田雅功、「スーダラ節」替え歌で出前館アピール 新TVCM「Demae-canの歌」篇m.youtube.com

    ★チャンネル登録:https://goo.gl/U4Waal  『出前館』のCDO(チーフ出前オフィサー)である、ダウンタウンの浜田雅功が「スーダラ節」のリズムに合わせて替え歌を軽快に歌うTVCM「Demae-canの歌」篇 が全国(一部地域を除く)で放映中。  今回で2度目となる『出...

    フードデリバリー「出前館」 商品が入った袋にネズミが混入

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/02(水) 19:19:35 

    >>186
    そもそも猫はネズミを駆除するための動物じゃないでしょ

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/02(水) 19:21:35 

    >>189
    いいえ、いわゆる「日本猫」は日本の固有種ではありません。日本猫とは、日本で古くから見られる猫の総称であり、特定の品種を指すものではありません。

    以下に日本猫に関する情報をまとめました。

    起源:
    イエネコの祖先は、中東の砂漠地帯に生息していたリビアヤマネコです。
    日本には、奈良時代頃に中国からネズミ駆除の目的でやってきたと考えられています。
    固有種との違い:
    日本の固有種としては、ツシマヤマネコとイリオモテヤマネコが存在しますが、これらはベンガルヤマネコの亜種であり、現在一般的に見られる日本猫とは異なります。
    現状:
    第二次世界大戦後に洋猫が多数持ち込まれ、日本猫との交配が進んだため、純血の日本猫はほとんど見られなくなりました。
    現在「日本猫」と呼ばれている猫は、日本猫の血を引く雑種がほとんどです。
    特徴:
    短い尾を持つ個体が多いことが特徴の一つです。この特徴を持つ猫は、ジャパニーズボブテイルという名前で海外でも知られています。
    つまり、私たちが普段「日本猫」と呼んでいる猫たちは、長い年月をかけて日本の風土に適応してきた猫たちであり、固有種とは異なる存在です。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/02(水) 20:41:26 

    出前チュー

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/02(水) 21:03:56 

    >>222
    客もおかしいと思う

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/04/02(水) 21:37:07 

    >>20
    すき家の、写真の味噌汁のお椀にスプーンが入ってたとかで、日本人って味噌汁スプーンで食べるっけ?って呟いてた人いたな。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/02(水) 21:41:13 

    >>1

    これさ、某国がウイルス広げようとしてない?

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/02(水) 21:55:35 

    >>20
    陰謀説支持者達ですき家と出前館を買い支えれば問題解決

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/02(水) 21:55:57 

    >>50
    私都内住みで駅前のパン屋勤務なんだけど、早朝5時前とかに出勤する時によく大きいドブネズミが走ってるよ。
    ハムスター飼ってたから多少ネズミ慣れしてるけどあまりの大きさにビビる。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/02(水) 21:57:19 

    >>6
    捕獲ってことは生きたネズミでしょ?
    本当の話なら普通は気づく。
    生きたネズミに気づかないなんてことはない。
    悪意ある確信犯だからこれは警察のお仕事。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/02(水) 22:06:19 

    >>85
    うちの会社で単発でフードデリバリーをやって、配達員に来てもらったことがある。
    商品を運ぶリュックを見て、私は今後も絶対に頼まないでおこうと心に誓ったよ。
    雨や汗を拭くタオル、消臭剤、消毒液、よく分からないビニール袋、モバイルバッテリー、これらのものは大体どの配達員のリュックに入っていた。そこに商品を入れるんだけど、いくら梱包されているとはいえ、見てしまったら食欲がなくなるよ。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2025/04/03(木) 00:56:19 

    >>213
    お店の人の配達でもデリバリーバッグを家の前の地面に置かれたことあるよ
    だから頼んだのはそれきりだけど
    多分そのまま持って帰って厨房の台とかに置かれるのかな?と思ったら次に頼む気は失せた
    だいたいピザのデリバリーでも出前館でもまともに家まで届いたことがなくていつも電話がかかってきて家が分かりませんってなるところなので外に配達員探しに行かなくちゃならなくて面倒すぎて頼まなくなった

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2025/04/03(木) 01:00:40 

    実家は首都圏の普通の住宅地の中にあるけど、増築した物置部屋にネズミが入り込んで保存してあった球根を食い散らかしてしまったことがあったよ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/03(木) 01:29:47 

    >>225
    猫はネズミを駆除するために家畜化された動物だよ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/03(木) 07:05:37 

    >>23
    食べ物を地面に置くのが抵抗あるよね…
    まぁピクニックとかもたいして変わらん気もしてくるけど。
    対面は防犯的な危険もあるし難しいね

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/03(木) 08:01:32 

    そんな都合よくネズミ入るだろうか
    どれだけ置き配されてたのかわからないけど
    言えることは、出前館の人に落ち度はないと思う

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/03(木) 08:49:57 

    >>7
    冗談でも気持ち悪くなるからやめて
    悪趣味

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/03(木) 10:10:07 

    >>15
    でも縛ってあったんだよね?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/03(木) 10:12:18 

    >>32
    上野で飲食店の前にもいて脚震えた。あと水道橋で潰れてて警察が処理してたのと死んでたの転がってるのみた。あと埼玉で飛び回ってて、ヒーッて声でて恥ずかしかった。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/04(金) 00:49:48 

    配達する時点でいたらゴソゴソしていてわかりそうだし、置き配ですぐ受け取ったのならいいけどしばらく置いてたとしたらその時にネズミが入ったと思うしかしこんなに続くものかな…

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/04(金) 10:11:14 

    出前館は置き配だと袋にいれてしばってあるから
    ネズミがほどいて中には入れないよ

    これからも出前館頼みます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。