ガールズちゃんねる

ベビーフードにフッ素樹脂が混入 アサヒグループ食品が5商品の自主回収を発表

133コメント2024/05/22(水) 17:06

  • 1. 匿名 2024/05/20(月) 20:53:46 


    「牛肉とほっくりじゃがいもの煮物」というおかずを含む商品に、フッ素樹脂が混入していたとして、5種類の商品を自主回収すると発表しました。

    混入は、客からの連絡でわかったもので、子どもに食事をあげている際に異物に気づいたということです。

    +6

    -47

  • 2. 匿名 2024/05/20(月) 20:54:27 

    ヒッきょう子どもに食べさせたやつ😨😨😨

    +202

    -5

  • 3. 匿名 2024/05/20(月) 20:54:29 

    おーい頼むよ食品業界!

    +256

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/20(月) 20:54:29 

    中国みたいなやらかしだね

    +23

    -6

  • 5. 匿名 2024/05/20(月) 20:54:33 

    最近異物混入が多いなぁ

    +165

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/20(月) 20:54:39 

    昔めっちゃ愛用してた!怖!

    +204

    -3

  • 7. 匿名 2024/05/20(月) 20:54:48 

    回収すると言われてももう食べちゃったよ、、ってなるよね

    +175

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/20(月) 20:54:55 

    赤ちゃんの食べ物に⁈

    +46

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/20(月) 20:55:08 

    和光堂って信頼してたな…。

    +258

    -8

  • 10. 匿名 2024/05/20(月) 20:55:32 

    このお弁当シリーズ便利だよね
    子どもが小さい時よく使ってた…

    +185

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/20(月) 20:55:32 

    >>4
    まぁ爆発しないだけマシなんじゃない?

    +9

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/20(月) 20:56:01 

    消化されないで💩で出るんじゃないの?

    +25

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/20(月) 20:56:05 

    もし食べちゃってたとしたら害あるのかな?

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/20(月) 20:56:08 

    このシリーズよく買ってたからびっくり。
    昔瓶のベビーフードに金属片入ってた事故があったのは知ってるけど…

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/20(月) 20:56:31 

    頼むでベイビー👶🏻

    +3

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/20(月) 20:56:32 

    >>9
    でも前も何かやらかしてたよね

    +86

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/20(月) 20:56:36 

    フッ素樹脂って製造ラインで使ってるの?

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/20(月) 20:56:42 

    ベビーフードにフッ素樹脂が混入 アサヒグループ食品が5商品の自主回収を発表

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/20(月) 20:56:46 

    >>10
    うちも遠出する時や旅行の時はこれだった
    便利だよね

    +59

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/20(月) 20:56:47 

    客もよく気づいたね
    フッ素性樹脂の見た目が想像できないんだけど、パッと見て異物ってわかるものなのかな?
    それともにおいがきついのかな。

    +29

    -6

  • 21. 匿名 2024/05/20(月) 20:57:02 

    アサヒもか…

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/20(月) 20:57:09 

    >>12
    💩ででてくるよ

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/20(月) 20:57:10 

    最近、異物混入多いなぁ

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/20(月) 20:57:19 

    >>9
    和光堂って昔も虫かなんかなかったっけ?

    +40

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/20(月) 20:57:47 

    >>20
    破片が入ってたんじゃないかな?
    製造ラインの部品の一部とかで

    +38

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/20(月) 20:58:09 

    >>9
    キユーピーは味が濃いみたいで子供が食べてくれないので
    外出時のお弁当は和光堂わざわざ選んでたわ

    +49

    -2

  • 27. 匿名 2024/05/20(月) 20:58:26 

    >>20
    匂いとかするものではないと思うよ
    プラスチックの破片みたいなものだと思う

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/20(月) 20:58:29 

    とりあえず和光堂はゴミ箱にブチ込みました

    キユーピーに切り替えていく

    +3

    -15

  • 29. 匿名 2024/05/20(月) 20:59:06 

    >>20
    お母さん食べる前に気付いてよかったね
    大きさによっては運が悪ければ気管を塞いじゃうよね

    +71

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/20(月) 20:59:11 

    >>5
    どうしちゃったんだろうね…。

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/20(月) 20:59:12 

    >>5
    ワザとかと思いたくなる

    +16

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/20(月) 21:00:03 

    >>13
    尖ってたりしたら内側傷つきそうだけど、小さなものなら💩と一緒に出るんじゃないかな

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/20(月) 21:00:10 

    >>30
    どこかの国が工作員送り込んでわざと混入させてる?

    +37

    -12

  • 34. 匿名 2024/05/20(月) 21:00:25 

    っぱ手作りよ

    +3

    -6

  • 35. 匿名 2024/05/20(月) 21:01:14 

    またか

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/20(月) 21:01:15 

    >>3
    お前が頑張れ

    +4

    -14

  • 37. 匿名 2024/05/20(月) 21:02:55 

    うちもよく買ってた
    お出かけの時便利だしストックたくさんしてる家庭も多いんじゃないかな
    赤ちゃんは異物が入ってても自分で気付けないし怖すぎる

    +34

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/20(月) 21:03:04 

    砒素やスモンやカネミ油に比べたら100倍マシ

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2024/05/20(月) 21:03:15 

    うちの子がお世話になっていた時期も異物混入のニュースあったから和光堂はそういうメーカーってイメージ。消費者が短いサイクルで新規に変わるから中々改善されないね。ラインナップ豊富で便利なんだよなぁ。

    +43

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/20(月) 21:03:27 

    > 混入は、客からの連絡でわかったもので、子どもに食事をあげている際に異物に気づいたということです。
    これ、本当かなあ?
    検査項目に入ってないことはないと思うの

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/20(月) 21:03:50 

    >>33
    馬鹿なの?

    +10

    -14

  • 42. 匿名 2024/05/20(月) 21:03:54 

    >>33
    そうとしか考えられない
    ピンポイントで日本企業狙ってる

    +18

    -11

  • 43. 匿名 2024/05/20(月) 21:03:59 

    違う種類ストックしてるわ。何かやだな。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/20(月) 21:04:09 

    設備投資できないせい?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/20(月) 21:04:25 

    >>38
    バカなの?
    そういうものじゃない

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/20(月) 21:06:09 

    外食する時によくあげてたな
    赤ちゃんの食べ物に異物混入は特に怖い

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/20(月) 21:06:38 

    すでに知らずに子供のお腹に入ってる家庭多いんじゃないの

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/20(月) 21:06:45 

    パンがゆによく使われる超熟にはネズミ入ってたし、子供の食事の選択肢狭まる

    +38

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/20(月) 21:07:10 

    金属探知機の樹脂性の部品のカケラみたい

    気を付けて欲しいけど、機械だってちゃんとメンテしてても不意に壊れたりもするものだし、こういうの100%絶対起こさないってのはまあ無理だよね

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2024/05/20(月) 21:07:13 

    客からの連絡かぁ
    まだどっちが悪いか分からんな

    +3

    -5

  • 51. 匿名 2024/05/20(月) 21:07:18 

    ちょこちょこXで毛髪入りの報告が上がっては
    「自分の髪が入ったんでしょ」って総叩きされてたけど
    もしかしたらあれも本当に異物混入だったのかもなぁ

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/20(月) 21:08:01 

    >>42
    馬鹿なの?

    +6

    -9

  • 53. 匿名 2024/05/20(月) 21:08:10 

    今日ちょうど新たにWAKODOのベビーフード買ってきたのに…

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/20(月) 21:08:25 

    >>45
    そういうもんだし
    馬鹿なの?

    +0

    -5

  • 55. 匿名 2024/05/20(月) 21:08:28 

    >>40
    異物は全数検査じゃなくて抜き取り検査だと出荷するものに混ざることはあると思う
    全数通す金属探知機があっても樹脂だとスルーしちゃうし

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/20(月) 21:08:50 

    よくお世話になったな〜
    スプーンもついてるしいいよね。

    +8

    -4

  • 57. 匿名 2024/05/20(月) 21:08:55 

    >>1
    日本の食の安全が問われる2024年

    パスコの次はアサヒまで

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/20(月) 21:10:03 

    >>49
    異物混入対策の機械が逆に異物になっちゃったってなんか悲しい

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/20(月) 21:10:16 

    どれくらいのサイズ感なんだろ?赤ちゃんの一口って小さいから異物あったらアーンの時にきづくよね?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/20(月) 21:10:52 

    炊飯器やフライパンにもフッ素使ってるの多いし、地域によっては水道水に有機フッ素化合物のPFOA(ピーフォア)、PFOS(ピーフォス)が入ってるから気をつけないとね

    +3

    -5

  • 61. 匿名 2024/05/20(月) 21:11:38 

    小林製薬のことがあって、アサヒグループなら安心できると思ってビタミンCのサプリ買ったばかりなのに…
    国内大手企業だからって安心は出来ないな

    +2

    -9

  • 62. 匿名 2024/05/20(月) 21:12:39 

    >>2
    手作りせえ

    +1

    -56

  • 63. 匿名 2024/05/20(月) 21:13:55 

    >>52
    ヨコですがバカという人がバカなんです

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2024/05/20(月) 21:15:43 

    >>63
    👏その通り

    +4

    -3

  • 65. 匿名 2024/05/20(月) 21:16:10 

    >>9
    和光堂は1番やらかしてる気がするけどw

    +32

    -3

  • 66. 匿名 2024/05/20(月) 21:16:41 

    >>54
    大馬鹿野郎!

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/20(月) 21:16:53 

    >>23
    人手不足と、たぶん外国人労働者とのコミュニケーションがうまくいってないんじゃないかなぁ…

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/20(月) 21:19:07 

    品質を誇れる日本じゃなくなってきたね。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/20(月) 21:19:57 

    >>5
    給料低くて馬鹿しか入らなくて、責任感ある人が疲弊して辞めてるんだと思う

    +42

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/20(月) 21:21:37 

    賞味期限6月までのやつを回収らしいけど、もう食べた後の人ばかりだと思う

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/20(月) 21:22:17 

    >>5
    昔なら問い合わせなかったけど話題になってみんなするようになったからでは。今の方が昔より多いというのは無いと思う。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/20(月) 21:22:40 

    >>63
    違います
    工作な訳がない
    馬鹿なの?

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2024/05/20(月) 21:26:42 

    >>66
    発狂して草

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/20(月) 21:27:11 

    >>29
    小さいスプーンで掬って食べさせるからそんなに大きかったら気づくでしょ

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/20(月) 21:31:24 

    >>62
    横だけどこの時代に全部手作りの人なんていないでしょ

    +19

    -9

  • 76. 匿名 2024/05/20(月) 21:31:53 

    この前、和光堂に異物混入多いから
    不買してるとコメントしたら大量マイナスくらった
    和光堂の対応も酷いらしいのに

    こういうところがおかしいガルちゃん

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/20(月) 21:32:15 

    >>5
    和光堂は前から異物混入多くて有名だよ

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/20(月) 21:32:50 

    >>5
    設備が劣化してきてるとか…

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/20(月) 21:32:54 

    >>24
    >>16
    和光堂しょっちゅうだよ
    対応悪いし
    認めないるしいね

    +32

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/20(月) 21:32:56 

    >>1
    これよく赤ちゃんの時あげてたわー。
    便利だったわー。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/20(月) 21:34:30 

    おいおいおいおい
    頼むよ日本企業

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/20(月) 21:34:40 

    >>70
    2025年の5.6月までのだから、まだ一年あるからそんなことはないでしょ。
    うちもついこの前備蓄用に買ったものが該当してたから送らないと…

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/20(月) 21:35:24 

    >>61
    こんなのいちいち気にしてたら自家製の食品しか食べられなくなるよ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/20(月) 21:39:02 

    >>72
    バカの一つ覚え

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/20(月) 21:40:43 

    >>75
    子供がBF拒否だったから全部手作りだよ

    +12

    -7

  • 86. 匿名 2024/05/20(月) 21:42:27 

    >>10
    遠出の時のお供だったよ!便利でありがたかった
    小さい子供にあげるものに異物混入は特に勘弁して欲しいね

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/20(月) 21:42:57 

    和光堂って他のBFに比べて結構添加物多いんだよなぁ…。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/20(月) 21:43:19 

    >>5
    陰謀論者が騒ぎそう

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/20(月) 21:52:12 

    パウチの方は大丈夫かな?
    うちの子作った物食べないから毎日ベビーフードなんだけど…

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/20(月) 21:56:08 

    >>36
    キモ
    低レベルだし目障りだからブロックするね

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/20(月) 22:01:11 

    >>12
    尖ってたり、棘みたいで口の中とか内臓を傷つけた場合が怖いよな。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/20(月) 22:06:17 

    >>9
    ママアカウント持っててこのネタ昨日まわって来たんだけど、ここのアカウント見に行ったら異物混入のコメントめちゃめちゃ多くてびっくりしたよ
    毛とか繊維?とか写真付きでいろんな人が報告してた
    なんでこんなに多いのか、現場の様子が気になる

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/20(月) 22:06:29 

    フッ素樹脂なら万が一食べてもうんことして出ていくんじゃない?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/20(月) 22:08:57 

    >>87
    和光堂食べたあとの赤ちゃんの口臭?内臓臭?めちゃくちゃくさいんよな。普段は桃みたいな口臭なのにさ。衝撃のレベル。多分あれは添加物のせいで出る悪臭。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/20(月) 22:09:25 

    >>33
    地味な嫌がらせだな笑
    毒の方が早いでしょう

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2024/05/20(月) 22:11:27 

    >>85
    うちも、食べさせるとすんごい嫌そうな顔するから手作りするしか手段がない
    たまにはBFで楽したかった

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2024/05/20(月) 22:17:59 

    >>87
    どこがマシですか?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/20(月) 22:22:08 

    >>1
    最悪
    このベビーフードに我が子がたくさんお世話になってたけど、今まで大丈夫だったんだろうか
    これからは怖くてちょっと買えないな

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/20(月) 22:23:39 

    >>85>>96
    うちも手作り。でも災害あったら困ると思って備蓄としてストックしてる。好きじゃなくても本当にお腹空いてたら切羽詰まれば食べるだろと思って。

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/20(月) 22:28:31 

    うわ知らないで1人目はお世話になった
    2人目はよくみるようになりこのシリーズは避けてた
    ビーンスターク
    ピジョン
    グリコとこどものための~シリーズに変えた!

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/20(月) 22:29:38 

    >>60
    水はペットボトルにしてる

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2024/05/20(月) 22:30:40 

    >>97
    市販で手軽に買えてマシなのは、キューピーと雪印ビーンスタークかなと思います。

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2024/05/20(月) 22:32:07 

    フッ素樹脂のフライパン未だに使ってる人気をつけてねー。捨てて鉄のフライパン買った方がいいよ。

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2024/05/20(月) 22:32:52 

    >>75
    ここにいます。

    +2

    -3

  • 105. 匿名 2024/05/20(月) 22:37:07 

    >>102
    雪印か…うーん

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/20(月) 22:39:10 

    >>20
    どれくらいの大きさだったんだろう。尖ってたら怖いよね。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/20(月) 22:46:53 

    >>103
    ティファール、ピーフォスだか何かの悪い成分入ってないですよーって書いてあったけどそれでも危ないんかな??

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/20(月) 22:53:45 

    違うトピに和光堂の過去の異物混入について、ネット情報鵜呑みにしない方がいいよって言った人
    出ておいで

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/20(月) 23:02:36 

    >>107
    最近のやつなら大丈夫だと思う。昔のテフロン加工のフライパン。あれ、フライパンが傷つくとフッ素樹脂化合物が溶け出して、体に毎日取り込む事になるから。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/20(月) 23:03:21 

    フッ素が猛毒だと知らない向きに、都内の水道水は全部フッ素入りだから怖いけど、日本の政府が日本人を滅ぼしたいとしている事だから言わずもが

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2024/05/20(月) 23:08:44 

    >>75
    外食の時だけ使ったけど、普段は手作りしてたよ。よく食べる子だったから作った方が安いし。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/20(月) 23:24:36 

    >>109
    そうなんだ、ありがとう。ティファール7、8年前くらいに買った気がする。倉庫に眠ってて最近使い始めたの。大丈夫だといいな。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/20(月) 23:26:44 

    湿度高くて暑くなる時期の外食は特に、このシリーズに頼ってたから代替品探さないとなあ
    近所のDSにはキューピーないから、西松屋まで行くかな

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/20(月) 23:27:25 

    >>62
    でもさ使う調味料や食材も安全とは限らないじゃん?もう自給自足しないといけない。

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2024/05/20(月) 23:29:21 

    ああ、放射能ビールかよ❗️
    呑まねー

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/20(月) 23:30:30 

    >>101
    ペットボトルもマイクロプラスチックが飲料水に含まれているけどね。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/20(月) 23:53:27 

    >>75
    インスタに「やっぱ手作りが一番」って書く友達いる笑

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/21(火) 00:10:32 

    >>77
    マジで⁉︎と思ったら、和光堂 異物混入の検索候補に多いて出てきたの思い出した

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/21(火) 00:13:41 

    >>1
    和光堂、前にも同じような感じで自主回収してなかったっけ?

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/21(火) 00:26:47 

    >>12
    ベビーフードって月齢によって固さや刻みの大きさかなり気をつかうよね

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/21(火) 00:33:19 

    鍋ステンレスとかでもなく、フッ素加工なのにビックリした
    フッ素なんて数年に一度で傷つくし強火もだめだし

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/21(火) 00:39:19 

    >>13
    フッ素は発がん性あるよ
    家庭用の鍋もフッ素はよくないよ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/21(火) 00:46:19 

    >>48
    二人目だからベビーフードも多用するつもりだったけど、なんだかんだで気になってしまって手作りしてる‥
    パンがゆとか外でも作りやすくて一人目の時は定番メニューだったけど、今回はアレルギーチェックでしか超熟使ってないや

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/21(火) 01:28:55 

    和光堂は、先に子ども産んでる友達らから結構ずさんだよって話をよく聞いて、なんとなく怖くて買ったことがない。ただ、ベビーコーナーみてると和光堂商品はめっちゃ多くて避けるのも大変。欲しいなって思うものが結構和光堂から出ている(このお弁当?シリーズしかり。)

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/21(火) 02:51:56 

    >>42
    >>33
    それなら毎日大型ゴキブリ混入発覚するくらいの頻度でやってさっさと会社潰せばいいじゃん
    会社が余裕で維持できる頻度と内容でやる意味は???
    それともゴキブリ1匹持ち込めない無能をわざわざ派遣してるの?

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2024/05/21(火) 05:24:15 

    >>118
    前にもこのことガルちゃんで書いたら
    大量マイナスもらったけど
    なんでこの事実を知らないんだw
    しかも対応もめちゃくちゃ悪いってよく聞くよ
    ずっと不買してて子供にも怖くて食べさせたことない
    ちなみにベビー用調味料とかもね

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/21(火) 05:26:36 

    >>79
    この事実を知らずに食べさせてる人多いよね
    前々から和光堂は異物混入で有名な話なのに
    無知って怖い
    しかもそれを子供にあげちゃってるんだもんね

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/21(火) 06:57:15 

    >>126
    いやー、親になる前は和光堂とか全然興味なくて、右から左へ受け流してしまってたかもしれない

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/21(火) 09:56:28 

    >>65
    なんで知らなかった人多いんだろ
    しょっちゅうだよ?和光堂の異物混入

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/21(火) 10:13:42 

    和光堂って粉ミルクにも異物混入騒ぎなかった?
    あれはメーカーが完全否定していたけど、実際どうだったんだろう

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/21(火) 11:40:27 

    >>106
    だよね。
    気になる
    もうちょっと情報出してほしい

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2024/05/21(火) 12:49:21 

    先日の買い出しで和光堂のフード大量買いしてしまった。中々買い物に出られないのでまとめ買い。
    発表された商品とは違うけど、同シリーズや他製品もある。
    違う商品は大丈夫なのかな…
    これから品目増えるかもしれないし…
    回収してもらえないけど、心配であげられない。どうしよう

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2024/05/22(水) 17:06:22 

    私、田舎弁当あったから問い合わせたらロットが違うので安心してくださいって言われたけど、安心できないんだけど。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。