-
1. 匿名 2025/04/01(火) 19:09:05
1万円+31
-1
-
2. 匿名 2025/04/01(火) 19:09:37
6358円+4
-1
-
3. 匿名 2025/04/01(火) 19:09:42
7000円
5000円切ったら補充してる+10
-0
-
4. 匿名 2025/04/01(火) 19:09:58
8千円+6
-0
-
5. 匿名 2025/04/01(火) 19:10:08
26433円+8
-0
-
6. 匿名 2025/04/01(火) 19:10:08
2025円+13
-0
-
7. 匿名 2025/04/01(火) 19:10:13
>>3
リッチだね
私は300円になったらだわ+33
-4
-
8. 匿名 2025/04/01(火) 19:10:23
3500円+8
-0
-
9. 匿名 2025/04/01(火) 19:10:32
3万円+14
-1
-
10. 匿名 2025/04/01(火) 19:10:43
5000円
基本カード払いだし+14
-1
-
11. 匿名 2025/04/01(火) 19:10:43
27000円+6
-0
-
12. 匿名 2025/04/01(火) 19:11:07
15000円
明日13000円の水道代払う。+14
-0
-
13. 匿名 2025/04/01(火) 19:11:17
>>1ガチで2円
今日銀行振り込みで11550円したのと、4日が日払いなのでそれまで何か必要になったら携帯払いでなんとかなるかなぁと。+25
-1
-
14. 匿名 2025/04/01(火) 19:11:29
1万2千円ぐらい
近年は2万以上持つことほぼない+14
-0
-
15. 匿名 2025/04/01(火) 19:11:36
9円+8
-0
-
16. 匿名 2025/04/01(火) 19:11:36
1500円
キャッシュレス決済してるから現金は
これで充分+8
-1
-
17. 匿名 2025/04/01(火) 19:11:38
2万ちょっと
貸した2万が返ってきた+7
-0
-
18. 匿名 2025/04/01(火) 19:12:15
5万ちょい
基本はキャッシュレスだが現金しか不可な場所は割とあるから仕方なく
+13
-0
-
19. 匿名 2025/04/01(火) 19:12:28
>>1
2000円。+5
-0
-
20. 匿名 2025/04/01(火) 19:12:31
出典:dol.ismcdn.jp
+4
-0
-
21. 匿名 2025/04/01(火) 19:13:01
14067円とデパート共通券11000円分、クオカード1000円分、ヤオコーのお買い物券1500円分+2
-0
-
22. 匿名 2025/04/01(火) 19:13:14
25000円弱+1
-0
-
23. 匿名 2025/04/01(火) 19:13:46
約30万。
明日20万ほどの支払いあります!+5
-2
-
24. 匿名 2025/04/01(火) 19:13:52
明日病院に行くから1万6千円+2
-0
-
25. 匿名 2025/04/01(火) 19:14:07
5000円
子供の病院で現金払いがあるから致し方なく。
基本カード払い。+1
-0
-
26. 匿名 2025/04/01(火) 19:14:33
>>7
独身のときは同じぐらいの感覚だったけど、子どもいると急な発熱で突然病院代とか現金が必要になるから余裕持たせるようになった。+0
-8
-
27. 匿名 2025/04/01(火) 19:14:34
6,032円
今日通院してきた
あと手帳と定期入れの間に虎の子が入ってる+1
-1
-
28. 匿名 2025/04/01(火) 19:14:36
38000円ほど+4
-0
-
29. 匿名 2025/04/01(火) 19:14:39
3880円
1000円札3枚
500円玉1
100円3
50円1
10円3
これ決めてるだいたいこれ
小銭が減ってることはある
あとはカード、デビッド
少し遠く移動する時は1万円札追加する+2
-2
-
30. 匿名 2025/04/01(火) 19:15:03
>>1
23000円+0
-0
-
31. 匿名 2025/04/01(火) 19:15:30
>>26
はいはい+6
-5
-
32. 匿名 2025/04/01(火) 19:15:30
2万1042円+0
-0
-
33. 匿名 2025/04/01(火) 19:15:34
10536円+1
-0
-
34. 匿名 2025/04/01(火) 19:15:44
87384円だった+4
-0
-
35. 匿名 2025/04/01(火) 19:15:47
1900円かな
普段キャッシュレスだから+1
-0
-
36. 匿名 2025/04/01(火) 19:17:07
さっき町内会費払って0になった
マジで+6
-0
-
37. 匿名 2025/04/01(火) 19:17:47
一万二千円+0
-0
-
38. 匿名 2025/04/01(火) 19:17:49
12510円+0
-0
-
39. フリーザ様 2025/04/01(火) 19:18:12
私の財布の中身は53000000です+0
-6
-
40. 匿名 2025/04/01(火) 19:18:34
3万 未だ現金払い+5
-0
-
41. 匿名 2025/04/01(火) 19:18:36
>>31
そんなに子持ちに敵対したいもんかね
今どき現金じゃないとだめなところなんて病院ぐらいでしょ+6
-6
-
42. 匿名 2025/04/01(火) 19:18:41
16500円+1
-0
-
43. 匿名 2025/04/01(火) 19:18:50
310円
万が一のために現金もあったほうがいいのは分かってるけど、現金あったらすぐSuicaにチャージしてしまう+3
-0
-
44. 匿名 2025/04/01(火) 19:19:10
2000円
あと4日+0
-0
-
45. 匿名 2025/04/01(火) 19:19:11
>>26
保険で診れない治療できない病気や発熱ってどんなの?煽りじゃなくてガチで教えてほしい+2
-0
-
46. 匿名 2025/04/01(火) 19:19:25
5000円くらい
カード払いしかしないから現金は殆ど使う事無い+1
-0
-
47. 匿名 2025/04/01(火) 19:19:29
22000くらい+0
-0
-
48. 匿名 2025/04/01(火) 19:19:49
5万。
支払いに消えるよ。+1
-0
-
49. 匿名 2025/04/01(火) 19:20:15
5000円くらい+1
-0
-
50. 匿名 2025/04/01(火) 19:20:38
>>1
五万
なくなったら補充+2
-0
-
51. 匿名 2025/04/01(火) 19:21:15
>>1
53000円+2
-0
-
52. 匿名 2025/04/01(火) 19:23:24
ほぼキャッシュレスだけど、一応のための1000円
もう8ヶ月くらい使ってないまま+1
-0
-
53. 匿名 2025/04/01(火) 19:23:27
+4
-0
-
54. 匿名 2025/04/01(火) 19:24:44
85,000円+2
-0
-
55. 匿名 2025/04/01(火) 19:24:45
キャッシュレス多いな+5
-0
-
56. 匿名 2025/04/01(火) 19:24:59
2万くらい
歯医者に通ってて現金払いだからこれくらい入れてる
+2
-0
-
57. 匿名 2025/04/01(火) 19:25:17
>>26
今時病院も現金以外使えるし+1
-4
-
58. 匿名 2025/04/01(火) 19:25:26
6万ぐらい
災害とかなにかあったときに困らないように5万は入れてる+5
-0
-
59. 匿名 2025/04/01(火) 19:25:58
>>45
子どもは医療費完全無償化の地域に住んでるなら羨ましい。インフルでもコロナでも普通に毎回300円以上はお金払ってるよ+2
-0
-
60. 匿名 2025/04/01(火) 19:26:22
4800円
来週までのりきる+2
-0
-
61. 匿名 2025/04/01(火) 19:26:44
1500円+0
-0
-
62. 匿名 2025/04/01(火) 19:27:11
MAXお札2万円と基本クレカ払い。
お札が1万円切ったらまた2万円に補充する感じ。今、16000円かな。+2
-0
-
63. 匿名 2025/04/01(火) 19:27:32
キャッシュレスだから最近あんまり現金に触れてないけど1万円だけ入れてある+1
-0
-
64. 匿名 2025/04/01(火) 19:27:32
昨日お米買ったから3000円くらいしかない😭+1
-0
-
65. 匿名 2025/04/01(火) 19:27:52
2472円
明日からどーしよ+0
-0
-
66. 匿名 2025/04/01(火) 19:28:01
1000円+0
-0
-
67. 匿名 2025/04/01(火) 19:28:04
40万円+2
-0
-
68. 匿名 2025/04/01(火) 19:29:16
>>57
自由診療やってるところぐらいじゃない?
少なくとも住んでる県は大学病院も日赤も内科クリニックも使えないよ+2
-2
-
69. 匿名 2025/04/01(火) 19:31:06
あたい、使ってない財布に常備、こんぐらい入れてる
歳も歳だし(40代)、なにかあるか分からないし、緊急の入り用に備えて
家にある程度の金ないと不安だもん+1
-3
-
70. 匿名 2025/04/01(火) 19:31:29
>>68
横だけど、田舎のうちの県は日赤や大きめの病院ならクレカ使える。+2
-0
-
71. 匿名 2025/04/01(火) 19:31:59
>>10
同じ。現金をあまり使わなくなって、急に必要な時に焦る。+6
-0
-
72. 匿名 2025/04/01(火) 19:33:21
200円……+0
-0
-
73. 匿名 2025/04/01(火) 19:33:25
2500円
キャッシュレスばかりだしいざとなればコンビニですぐ下ろせるし手数料も無料だしと
誰かと遊ぶみたいな日だけは2万ぐらい入れておくけど
+0
-0
-
74. 匿名 2025/04/01(火) 19:35:18
9000円+2
-0
-
75. 匿名 2025/04/01(火) 19:35:20
900円
キャッシュレス派なので+0
-0
-
76. 匿名 2025/04/01(火) 19:35:49
28万円+0
-0
-
77. 匿名 2025/04/01(火) 19:37:00
>>1
5862円+0
-0
-
78. 匿名 2025/04/01(火) 19:37:31
12万ちょい
年初にATMで20万おろしたけどほぼキャッシュレス決済だから現金そんなに減らない+1
-0
-
79. 匿名 2025/04/01(火) 19:38:26
2万7550とかかな
支払いは常にキャッシュレスだけど、何かのためにと思って3万円以下の現金はいつも持ち歩いてる+2
-0
-
80. 匿名 2025/04/01(火) 19:38:55
>>1
同じ!千円札が10枚+2
-0
-
81. 匿名 2025/04/01(火) 19:39:16
>>53
ひゃくえ〜~〜ん+3
-0
-
82. 匿名 2025/04/01(火) 19:40:51
>>71
横だけどわかるわ、今年入ってから一度もATM行ってない。
去年の半ばに現金必要になってついでに多めにおろしておこう〜って10万おろしたんだけど、まだ金庫に8万残ってる。+4
-0
-
83. 匿名 2025/04/01(火) 19:42:18
キャッシュレス決済使うようになってからは
小銭入れに500円未満しか入ってない+2
-0
-
84. 匿名 2025/04/01(火) 19:43:22
1万9894円+1
-0
-
85. 匿名 2025/04/01(火) 19:45:24
>>2
ちゃんと数えて偉いなぁ+2
-0
-
86. 匿名 2025/04/01(火) 19:45:28
2210円です+0
-0
-
87. 匿名 2025/04/01(火) 19:45:42
3万円+1
-0
-
88. 匿名 2025/04/01(火) 19:45:43
>>26
急に発熱してもATMくらい寄れるし、近所の病院だいたいカード使えるけどなぁ…+3
-0
-
89. 匿名 2025/04/01(火) 19:45:55
6500円くらい
キャッシュレス派だからこれくらいでいい+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/01(火) 19:49:31
27000+0
-0
-
91. 匿名 2025/04/01(火) 19:51:57
60000円と500000won+0
-0
-
92. 匿名 2025/04/01(火) 19:59:15
へそくり分12000円
食事分として8000円
+0
-0
-
93. 匿名 2025/04/01(火) 19:59:30
>>1
70万円+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/01(火) 20:01:32
5万
大体5万は持っていて減ると足して5万にする+0
-0
-
95. 匿名 2025/04/01(火) 20:04:10
財布なら25000円
カバンにはもう少し入ってる+1
-0
-
96. 匿名 2025/04/01(火) 20:09:05
17000円
基本キャッシュレスだからもう3ヶ月くらい銀行行ってない+1
-0
-
97. 匿名 2025/04/01(火) 20:14:58
5万
お年玉2万貰って袋のまま隠しポッケに入れてるのと、昨日期末ボーナス貰って端数の2万だけ使おうと思って入れてる
1万が普通に使う用
+1
-0
-
98. 匿名 2025/04/01(火) 20:17:47
35035円+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/01(火) 20:19:21
2345円+0
-0
-
100. 匿名 2025/04/01(火) 20:20:57
330えん。さっきクリーニングで9千円使ったから。+0
-1
-
101. 匿名 2025/04/01(火) 20:22:02
4千円+1
-0
-
102. 匿名 2025/04/01(火) 20:30:24
>>93
財布に入らなくない?70万は自宅でも置いたことがない+0
-0
-
103. 匿名 2025/04/01(火) 20:30:24
>>1
しょうじき30万、、電子マネークオカード込なら50近くある、、持ってないと不安+0
-1
-
104. 匿名 2025/04/01(火) 20:33:09
1000円+0
-0
-
105. 匿名 2025/04/01(火) 20:37:41
>>1
800円+0
-0
-
106. 匿名 2025/04/01(火) 20:43:34
え?財布?原始人しか持ってないよ、財布なんて+0
-0
-
107. 匿名 2025/04/01(火) 20:46:52
>>45
子供の年齢にもよるけど矯正歯科とかかな+0
-1
-
108. 匿名 2025/04/01(火) 20:49:19
2万1000円。今日病院で5000円出しておつり4000円なのに渡してくれなくてえ?っと思って待ってたら気づいてくれて4000円返してくれたけど忙しくてバタバタとかじゃなく空いてる時間。そんなミス初めてされたから、こんな物価高にどういうつもりだよってモヤモヤする。私が気づかなかったらどうすんのよ。渡したお金ってちゃんといくらか意識しとかないとダメだね。+0
-0
-
109. 匿名 2025/04/01(火) 20:51:42
12~3万。
10万円は夫に貰ったプレゼントで、2~3万は現金払いのみの店とか何かあった時の為の現金。
+0
-0
-
110. 匿名 2025/04/01(火) 20:57:19
二万三千円+1
-0
-
111. 匿名 2025/04/01(火) 20:57:59
31,000円+1
-0
-
112. 匿名 2025/04/01(火) 20:59:26
>>57
横
都心山手線駅前の眼科と二子玉の歯医者は現金のみで、どちらもかなーり混んでる先生なので不思議です。+0
-0
-
113. 匿名 2025/04/01(火) 21:01:49
>>1
いつも15000円+2
-0
-
114. 匿名 2025/04/01(火) 21:02:26
お財布には2000円くらい
今日は家から出ていません
でも今日は約30000円使いました
明日から節約します
+0
-0
-
115. 匿名 2025/04/01(火) 21:11:21
>>1
常に2万以下
ATMで毎回19000円を両替ボタン押して全て千円札でおろしてる
普段の生活で現金を使う事がほぼないのと、子供関係の出費でたまに細かい現金が必要になるので+2
-0
-
116. 匿名 2025/04/01(火) 21:12:45
>>1
3000円位w
旦那は起業家で複数会社経営、私は士業で年収は一本超えw
貧乏だけどそこまでではないと思うんだけどなーw+0
-0
-
117. 匿名 2025/04/01(火) 21:14:02
900円+0
-0
-
118. 匿名 2025/04/01(火) 21:14:24
二万二千円+1
-0
-
119. 匿名 2025/04/01(火) 21:22:24
>>69
おもちろいwのあったからこっちもupするよ
20万が1枚
5万が2枚
2万が4枚
1万が10枚
5000が2枚
2000が7枚
1000が5枚
計50万4000
円とはいってないよw+1
-0
-
120. 匿名 2025/04/01(火) 21:42:30
8000円ぐらい+1
-0
-
121. 匿名 2025/04/01(火) 21:43:51
12万3千円ちょっと
お小遣い制だけど子供とゲーセンするくらいしか使い道なくて溜まっていく…+0
-0
-
122. 匿名 2025/04/01(火) 22:21:30
現金で1320円、Suicaに122円…+0
-0
-
123. 匿名 2025/04/01(火) 22:25:57
>>59
それでもかなり助かってるよね
+1
-0
-
124. 匿名 2025/04/01(火) 22:29:55
22358円+2
-0
-
125. 匿名 2025/04/01(火) 22:44:56
リアルに125円+1
-0
-
126. 匿名 2025/04/01(火) 22:56:31
>>102
横だけど長財布なら100万くらいまでは入るんじゃないかな?+0
-0
-
127. 匿名 2025/04/01(火) 23:17:07
キャッシュレス3300円
財布現金4000円+0
-0
-
128. 匿名 2025/04/02(水) 00:05:14
4000円くらいかな
今日買い物してなくて中身見てないから何となくしか分かんないや+1
-0
-
129. 匿名 2025/04/02(水) 00:16:38
2万1042円+1
-0
-
130. 匿名 2025/04/02(水) 00:20:21
96352円+0
-0
-
131. 匿名 2025/04/02(水) 00:43:11
5万円
支払いに消える+1
-0
-
132. 匿名 2025/04/02(水) 01:27:48
>>26
都内だと子どもの医療費200円だよ
薬はタダ+2
-0
-
133. 匿名 2025/04/02(水) 01:35:26
7万円+1
-0
-
134. 匿名 2025/04/02(水) 02:10:01
3000円+0
-0
-
135. 匿名 2025/04/02(水) 03:43:27
>>1
お札2万7千円、硬貨2000円弱、スーパーのポイント6000円分、スイカ6000円ほど、これで今月乗り切りたい。厳しいかな。せめて20日過ぎまでは持たせたい。+1
-0
-
136. 匿名 2025/04/02(水) 04:35:02
2千円+0
-0
-
137. 匿名 2025/04/02(水) 04:57:17
いつも2,500円
500円は100円玉5枚でガチャやりたくなった時用w
こないだもう1回まわしたくて1,000円両替しちゃったけど
地元に帰る時だけ20,000円足す
田舎で現金しか対応してない時がたまにあるので+0
-0
-
138. 匿名 2025/04/02(水) 06:01:45
1万7826円
現金払い派だけど落とすのが怖いから普段は2万以上はいれない
最後の1万円札に手をつけたらまた1万入れるって感じ
最近は1万が3日もたない
結婚当初(18年前)は最高1週間もったことがあるのに、今はめちゃくちゃ頑張っても4日
基本2、3日でなくなる…+0
-0
-
139. 匿名 2025/04/02(水) 06:50:27
1000円。月末が給料日だから補充しなきゃと思っててすっかり忘れてた。でもキャッシュ派だから10,000くらいしか降ろさない+0
-0
-
140. 匿名 2025/04/02(水) 08:39:43
16600円
いざという時のためにお札は各種、あとは銭湯のコインロッカーで100円しか使えない時の為に600円バラで入れてる。
ほぼキャッシュレスしか使わないから2週間以上中身そのままの時もある+1
-0
-
141. 匿名 2025/04/02(水) 09:08:20
31000円ちょっととヤオコーお買い物券が2枚入ってる
一昨日と昨日出掛けたばかりでお財布の中身そのまんま
いつもは一万円ぐらい
+1
-0
-
142. 匿名 2025/04/02(水) 11:11:01
1900円くらい+1
-0
-
144. 匿名 2025/04/02(水) 12:45:33
一万七千円
歯医者と病院が現金主義だから毎月2万円は財布にある。+1
-0
-
145. 匿名 2025/04/02(水) 19:20:42
896円
+0
-0
-
146. 匿名 2025/04/03(木) 03:08:25
だいたい現金なら10万位あるかな。
後カードとか金券とかも入ってます
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する