ガールズちゃんねる

年賀状出す相手いない人

70コメント2015/12/09(水) 09:04

  • 1. 匿名 2015/12/05(土) 14:45:19 

    子供の年賀状を作っていますが、ついでに自分もと思い、誰に送ろうか考えましたが、誰も思いつきません。
    人生、こんなもんでしょうか??

    +156

    -4

  • 2. 匿名 2015/12/05(土) 14:46:54 

    居ないから楽

    +164

    -7

  • 3. 匿名 2015/12/05(土) 14:47:05 

    じゃ私もらおうっかな^m^

    +104

    -5

  • 4. 匿名 2015/12/05(土) 14:47:09 

    いない、いない!

    +116

    -2

  • 5. 匿名 2015/12/05(土) 14:47:18 

    親戚とかも送らないの?

    +45

    -11

  • 6. 匿名 2015/12/05(土) 14:47:25 

    楽でいいじゃん

    +114

    -5

  • 7. 匿名 2015/12/05(土) 14:47:29 

    年賀状出す相手いない人

    +31

    -17

  • 8. 匿名 2015/12/05(土) 14:47:30 

    いないどころか出して
    返事貰った事がないw

    +86

    -8

  • 9. 匿名 2015/12/05(土) 14:47:37 

    いない!
    来るとしても 歯医者から!

    +105

    -3

  • 10. 匿名 2015/12/05(土) 14:47:52 

    一通もこないし、出さない★

    +94

    -4

  • 11. 匿名 2015/12/05(土) 14:47:58 

    +4

    -29

  • 12. 匿名 2015/12/05(土) 14:48:14 

    +41

    -5

  • 13. 匿名 2015/12/05(土) 14:48:54 

    年賀状出す人は年々減少の一途なのに、
    郵便局では地獄の販売ノルマがあるのよね?
    時代にそぐわないですよね

    +146

    -2

  • 14. 匿名 2015/12/05(土) 14:49:03 

    こっちから出さないと、自然と誰からも来なくなった。

    でも今の会社はほとんど年賀状出さないらしい。

    +70

    -1

  • 15. 匿名 2015/12/05(土) 14:49:23 

    営業しかこない

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2015/12/05(土) 14:49:27 

    ♪年賀状ください~~

    +31

    -11

  • 17. 匿名 2015/12/05(土) 14:49:40 

    毎年減っていってる
    今年は2枚、来年は、、、

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2015/12/05(土) 14:49:56 

    >>7
    そのトピ画、多用されてるね。 もう飽きた。

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2015/12/05(土) 14:50:07  ID:QfT7CyyrOa 

    新年の挨拶すらLINEの昨今に違和感

    +10

    -6

  • 20. 匿名 2015/12/05(土) 14:50:21 

    +3

    -6

  • 21. 匿名 2015/12/05(土) 14:50:51 

    面倒臭いのでくれた人にだけお返ししてたらだいぶ減ったけど、それでも律儀に毎年くれる方が何人かいる。

    +37

    -1

  • 22. 匿名 2015/12/05(土) 14:51:00 

    何年も合わないのに形式だけで出すのやめてほしい
    その子の旦那と同じ会社で、出さないと気まずいしなぁ

    +33

    -4

  • 23. 匿名 2015/12/05(土) 14:51:12 

    友達は、ほとんどLINEで済ます

    …つもりで、結局1日になっても送らなかったりする
    グループの誰かがコメントすると便乗するけど

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2015/12/05(土) 14:52:25 

    +30

    -8

  • 25. 匿名 2015/12/05(土) 14:52:41 

    えーー!いいなぁー!
    羨ましい!

    うち200枚以上出すんだよー。金かかるー時間もかかるー(T ^ T)

    +8

    -28

  • 26. 匿名 2015/12/05(土) 14:54:11 

    >>24
    局員さんも忙しい中クスっとできて良さそうだね

    +33

    -11

  • 27. 匿名 2015/12/05(土) 14:54:35 

    親戚に十枚程度。
    ハガキは見栄で三十枚くらい買ってる
    我ながら馬鹿馬鹿しい

    +3

    -10

  • 28. 匿名 2015/12/05(土) 14:56:35 

    昔は友達に1枚1枚手書きで年賀状頑張っていました。
    今は疎遠になったりメールやブログや電話やLINEですませて
    気がついたら数人へしか出していません。
    独身なので結婚したらまた変わるのでしょうか。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2015/12/05(土) 14:56:55 

    きても出さなかったから
    来なくなったよ。
    楽だよ。

    +40

    -5

  • 30. 匿名 2015/12/05(土) 14:57:15 

    +16

    -15

  • 31. 匿名 2015/12/05(土) 14:57:44 

    周りがだんだん亡くなっていく年寄でもないのに、
    年々出す枚数が減っていきますw

    +28

    -2

  • 32. 匿名 2015/12/05(土) 15:03:40 

    何年も前から出すの止めてから来なくなった。楽でいい!メールで済ましてる。

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2015/12/05(土) 15:06:37 

    我が家もだんだん減ってます
    紙とインクの消費量が少なくなって、エコでいいんじゃない

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2015/12/05(土) 15:10:12 

    住所聞くの躊躇しちゃう。会社は禁止されてるし。あ、誰もいないな(笑)

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2015/12/05(土) 15:10:20 

    え?じゃあ代わりに出しといて(笑)

    +5

    -6

  • 36. 匿名 2015/12/05(土) 15:12:11 

    5年前位までは数十枚くらい書いてたけど、一回喪中になって以来出す相手がいなくなった

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2015/12/05(土) 15:12:47 

    友達関係は、今回から来た人には返事を出す方針にする。
    職場は年賀状出さないわけにはいかないから(・・;)

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2015/12/05(土) 15:20:10 

    10人位。ほとんど年賀状だけの付き合いだけど、今年はどんなのかなって毎年楽しみだし、自分の年賀状の図柄考えるのもおもしろいから好き!

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2015/12/05(土) 15:29:55 

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2015/12/05(土) 15:32:58 

    自分に自分で年賀状を出したことが過去7~8回はある。
    それ以外で来る年賀状は2枚ぐらい。その2枚は自分の
    車のディラーからと損保からのものなのだ(ーー゛)
    現世はこのまま孤独で終わるのかな(+o+)
    年賀状出す相手いない人

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2015/12/05(土) 15:41:25 

    私もめんどくさいから、来年からたくさんだすのや〜めた!

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2015/12/05(土) 15:49:44 

    まず住所知らないわw
    今の時代だいたい電話やメールじゃん

    +12

    -4

  • 43. 匿名 2015/12/05(土) 15:56:37 

    >>30 面白いけど、2枚目のエヴァはぱっと見じゃ住所分かりづらくて配達の時迷惑になりそう…

    +32

    -1

  • 44. 匿名 2015/12/05(土) 15:58:09 

    去年は2枚来た
    今年は…

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2015/12/05(土) 16:10:27 

    余った年賀状はゆるキャラに送ってます。
    クリアファイルやノートやハンカチなど粗品付けて返事が返ってくるから得した気分

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2015/12/05(土) 16:14:09 

    >>24>>30みたいなおもしろ宛名書きは配達員が読みにくいからやめて欲しい、って話がありましたよ

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2015/12/05(土) 16:22:05 

    昔は手間をかけたけど、楽しかった
    年賀状出す相手いない人

    +46

    -0

  • 48. 匿名 2015/12/05(土) 16:27:11 

    普段会ってる人にいる?紙勿体無い
    だいたい書いてある文章同じだし、しかも書くの前年だし。

    +7

    -4

  • 49. 匿名 2015/12/05(土) 16:29:51 

    数年前から年賀状もらった方にも出さなくしてます
    社交辞令の年賀状めんどくさいだけ

    +11

    -3

  • 50. 匿名 2015/12/05(土) 16:43:14 

    思いきってやめようかな、、

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2015/12/05(土) 16:55:43 

    友達いないので、祖母祖父にしか出さない

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2015/12/05(土) 16:57:28 

    私も全然いない!
    義実家、実家、義妹家、たった一人の親友のみ!
    ほぼ身内(笑)
    教師とか議員さんは年賀状大変そぉ〜(高みの見物)

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2015/12/05(土) 17:02:44 

    10年も前に辞めた会社の先輩の年賀状。子供の写真のみ。しかも、もう中学生の子供とか…。もう嫌だ。ちゃんと「今年で年賀状終わります」的なこと3年前に返事の年賀状で書いたのにまたきたし。完全に忘れてまだリストに入ってるのか、嫌がらせか?いい人だっただけに残念。

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2015/12/05(土) 17:23:08 

    友達2、3人と親戚ぐらいかな。
    年賀状の絵柄選んだり手紙書くの好きだから苦にならない

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2015/12/05(土) 17:26:38 

    旦那の実家と、私の実家、くらいしか出さないよ。後は年賀状に付いてるクジ目当てに買って、ハズレは懸賞に回してます。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2015/12/05(土) 17:52:55 

    数年前から年賀状もらった方にも出さなくしてます
    社交辞令の年賀状めんどくさいだけ

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2015/12/05(土) 18:02:13 

    出す相手がいなくて楽
    貰うこともない

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2015/12/05(土) 18:17:47 

    私も出す相手がいません。
    (友人がいないため)

    でも、将来結婚したら旦那から
    「え?!年賀状来ないの?」
    と引かれそうで、今から怖いです。。

    年賀状出さない(来ない)方、
    ご家族や旦那様からはなにか言われませんか?

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2015/12/05(土) 18:48:32 

    >>53

    めんどくさい人ですよね。
    出さない人にいつまでも送る人ってなんなのって思います。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2015/12/05(土) 22:45:29 

    年賀状?
    は?
    ババクセーwwww
    あけおめメール?
    中二だろwwww
    アラサー完全なるぼっちこじらせ
    人と繋がれるもの超いらないwwww

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2015/12/06(日) 00:45:48 

    今年の年賀状はお年玉がいいらしいから自分に送る

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2015/12/06(日) 01:06:17 

    旦那の友達家族から一枚、私の友達家族から2枚、あとは保険屋さん、車のディーラー、ヘアサロン…切ないぐらい少ないけど、少ないから売ってる物にちよこっと手書きさえも面倒(´・ω・`;)

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2015/12/06(日) 02:10:33 

    アラフォー、
    毎年、リア充友に同じ苗字(結婚してないから)で送り続けるのにもう疲れました…

    内容も未だに独身(笑)とか自虐的な
    コメントも書くのもやめよう。
    年賀状だけのつきあいだし

    もう出すのやめる。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2015/12/06(日) 09:07:18 

    +1

    -4

  • 65. 匿名 2015/12/06(日) 09:32:10 

    >>64なんだっけこの人!!?
    失礼な事した人だよねー?

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2015/12/06(日) 09:34:48 

    年賀状出すのは2人だけ・・・

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2015/12/06(日) 10:45:44 

    最近では個人情報の関係で、職場でも名簿などないですし
    出す人が増える事自体あまりありませんよね。
    独身の頃は年賀状なかったのに、結婚した途端くれる人いますが
    もう今更いいのにと思います。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2015/12/06(日) 11:31:49 

    主です。
    気に病むことはないんですね。
    何とかひねり出して5人くらいは送れそうです。
    しかも海外在住者へも出し方を調べて必死で出す予定で親類含めて5人。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2015/12/06(日) 11:35:18 

    子供の頃、親が数百枚単位の年賀状をプリントごっこで作ってたの思い出すな~~。
    最初の印面作る為のライト、もらって遊ぶのが楽しかったし、あの焦げ臭い臭いとインク、プリントした年賀状が乾くまであらゆるところに置かれた年賀状…年末の風物詩だったな~、懐かしい。
    インクジェットプリンターが普及してから急速に年賀状のありがたみがなくなった気がします。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2015/12/09(水) 09:04:00 

    社交辞令の印刷年賀状って、贈る方も、受け取る方も意味ある?
    昔は全部手書きで、お店も空いてなくて、家でゆっくりコタツに入って年賀状見て寛いでだけど、今は年末年始も仕事、お店も無休の所が増えてるし、三が日休みでも帰省などで年賀状などゆっくり見る時間無いしね。それよりラインでさっと見れる方が今の時代なんじゃないかな。
    昔の友達も子供の写真ばっかだし、凝ってる年賀状もらうと引くし(´・Д・)」

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード