-
1. 匿名 2025/03/31(月) 16:58:27
ママ友や友達の家がオシャレ過ぎて自宅に呼べない人いますか?
新築に引っ越しした友達宅が家具、家電全てオシャレでとても恥ずかしくて自宅に招待できないです😢やっぱり引っ越しした時に妥協しないで家具や家電に拘れば良かったです!+185
-14
-
2. 匿名 2025/03/31(月) 16:59:09
外で会えばいい+289
-3
-
3. 匿名 2025/03/31(月) 16:59:28
ファミレスとかで落ち合えばいい+101
-1
-
4. 匿名 2025/03/31(月) 16:59:29
無理して招かなくてもいいんだよ
そもそも人を家に入れるの嫌い+295
-2
-
5. 匿名 2025/03/31(月) 16:59:29
1部屋だけ直前に綺麗にすれば結構いけない?+10
-8
-
6. 匿名 2025/03/31(月) 16:59:37
+6
-0
-
7. 匿名 2025/03/31(月) 16:59:38
ありのままを見せようぜ+21
-1
-
8. 匿名 2025/03/31(月) 16:59:53
インスタとか好きそう+10
-1
-
9. 匿名 2025/03/31(月) 17:00:02
>>1
うちは狭いマンションだから外でしか友だちと会ったことないよ
正直にうちは狭いから~って言ってる+128
-2
-
10. 匿名 2025/03/31(月) 17:00:25
クソダサい方がマウント対象にならなくて楽だよ+110
-0
-
11. 匿名 2025/03/31(月) 17:00:25
そもそも、ママ友さんをうちに呼ばない+25
-0
-
12. 匿名 2025/03/31(月) 17:01:09
家具や家電にこだわった方だけど、人ん家がどんなセンスだろうが全然気にしない。
お金かけてたら良いってもんでもないし、ただその人と楽しく仲良くお喋りが出来ればそれでいい。+138
-3
-
13. 匿名 2025/03/31(月) 17:01:23
不衛生でなければ問題ないでしょ+38
-0
-
14. 匿名 2025/03/31(月) 17:01:28
美大出た友人が結婚したと聞いて、ドレスコードは派手なもの指定してきたらどうしよう(全然ありえる子なので)と思ってびくびくしてたけどひっそり神社婚してくれてホッとしたことならある+36
-6
-
15. 匿名 2025/03/31(月) 17:03:00
>>10
笑
くそださいだけでなく、きったねーから入れられない+41
-1
-
16. 匿名 2025/03/31(月) 17:03:38
まー見栄張っても仕方ないし無理しちゃってるのバレる方が恥ずかしくない?
ありのままを見せるしそれをアレコレ言うような人とは付き合わなきゃいいだけよ+48
-3
-
17. 匿名 2025/03/31(月) 17:03:43
>>1
無言でマウントとれてちょっとママ友の方も優越感に浸りながら帰ったりできるかもよ。
ママ友を悪く言いたいわけではないけど、人ってそんなものだと思う。+5
-7
-
18. 匿名 2025/03/31(月) 17:04:14
うちも実家住まいで全然おしゃれじゃないー+7
-0
-
19. 匿名 2025/03/31(月) 17:05:27
この前ママ友の家に行ったら貧乏臭くてびっくりした
なんか100均で買ったようなものばっかりだった
そんな感じなのかな+3
-29
-
20. 匿名 2025/03/31(月) 17:05:28
たまにしか来ない人に見栄張ってもしょうもないよ
家族が居心地よく過ごせるようにきれいに掃除されてる方が大事+59
-0
-
21. 匿名 2025/03/31(月) 17:05:29
分かります。
友達の家は、家具のセンスも良くて生活感がなくきれい。
うちは、旦那の私物がリビングにとっ散らかっていて全然片付かない。動かすと後々めんどくさい。
+59
-1
-
22. 匿名 2025/03/31(月) 17:05:33
>>1
中古住宅だから新築の家族招くの恥ずかしいなと思ってたけど、友達の子が暴れ回っても気にならないし、友達の子が「がるこちゃん家すごーい!」って純粋な目をしながら言ってくれて救われたよ。+73
-1
-
23. 匿名 2025/03/31(月) 17:05:36
相手の家にも行かないし自分も招待しないなら大丈夫だよ
相手の家には行くけれど自分の家には来るなはありえないけれど+8
-1
-
24. 匿名 2025/03/31(月) 17:05:59
自分の子がやんちゃなもんで他所宅を汚すのが心配で自分のテリトリーで遊ばせたかったから自宅に招いてばかりだった
やんちゃ度が落ち着いた年齢の時に仲良い子のお宅に初めてお邪魔したら、統一感ある家具が揃っててオシャレでいい匂いしてるし急に恥ずかしくなったことあったわ
ママ友は「いつもは子どもの玩具で散らかってるよw」って言ってたけど毎日お掃除ロボットと水拭きロボットが掃除してくれるから楽って話聞いてうちとは次元が違うと感じた…+40
-0
-
25. 匿名 2025/03/31(月) 17:06:20
>>1
おしゃれだし綺麗だしほんとすごい。うちは生活感あふれていて物も溢れてしまっている…呼ばない泣+26
-0
-
26. 匿名 2025/03/31(月) 17:06:20
見栄っ張りなんだな
おしゃれだと思われたい気持ちがあるから恥ずかしいと感じるんだよ+10
-3
-
27. 匿名 2025/03/31(月) 17:06:39
しゃーなく築50年以上の家呼んだよ。
本当に嫌だった。
最初にうちは汚くて呼べないから
おじゃまいたしません。ってスタンスで行けばよかった、、、、+41
-0
-
28. 匿名 2025/03/31(月) 17:07:09
ママ友の家がオシャレというより自分の家が汚すぎて呼ばない+28
-1
-
29. 匿名 2025/03/31(月) 17:07:12
>>5
掃除はしているし、整理整頓できていても恥ずかしいってことだと思う
カラーボックスとか使ってないんじゃない?ママ友は
私は大好きだよ、カラーボックス+28
-0
-
30. 匿名 2025/03/31(月) 17:07:55
清潔なだけで十分だよ
あなたの家がおしゃれじゃないのはセンスとお金が無いからだよ
現実受け入れなよ+6
-6
-
31. 匿名 2025/03/31(月) 17:08:16
>>2
こんなお宅にお呼ばれし、1段目の段差に気が付かなくて、盛大にコケました。
家人は慣れてて段差があるのが当然かもだけど、初訪の私には何らかの声かけ欲しかったな。
境目も分かりづらい模様だった。+74
-16
-
32. 匿名 2025/03/31(月) 17:09:40
うちはボロボロのマンションで恥ずかしくて呼べない+13
-0
-
33. 匿名 2025/03/31(月) 17:09:55
家具家電に拘ってるけど人に見せる為にこだわってるわけじゃないから基本人は呼ばないよ
本当に仲の良い友達とか家族だけ+2
-0
-
34. 匿名 2025/03/31(月) 17:12:17
>>2
掃除しづらそう
自動掃除機使えないし
+19
-7
-
35. 匿名 2025/03/31(月) 17:13:53
たまに知り合いに招かれる
マウントとりたいんだろうなとわかるけど
一生懸命に掃除したり自慢したい物を見えるように飾ったりしてくれていると思うと楽しいからノコノコお邪魔してしまう+15
-14
-
36. 匿名 2025/03/31(月) 17:14:18
>>1
呼べないけど、呼ばれてばかりじゃ申し訳ないし、行ってみたい言われたから1回だけ呼んだ。前もってボロボロだし、汚いし、古くさいし、貧乏くさいし、居心地悪いし、オシャレな珈琲カップもない。と話して置いた。でも、食器棚は買い換えたわ。+18
-0
-
37. 匿名 2025/03/31(月) 17:14:39
気にせず招べばいいんじゃない?やはり人の家に行くばかりだと申し訳ない気持ちになる。素敵なお宅に住んでるママ友も、他所様の住環境の事は気にして無いと思う。持ち回りでいいんじゃないかな。+21
-0
-
38. 匿名 2025/03/31(月) 17:14:40
下着は安物でも
靴だけは高いのを履けってこういう事+2
-0
-
39. 匿名 2025/03/31(月) 17:15:06
いいじゃない
よそは よそ
うちは うちなんだから+3
-0
-
40. 匿名 2025/03/31(月) 17:15:52
いろんな事情で家に呼べないのは全然構わないんだけど(自分もよそのお宅は気を使うから苦手だけど)、そういう人に限ってしょっちゅう遊びに来たがるのは何でだろう+20
-0
-
41. 匿名 2025/03/31(月) 17:16:29
>>1
そういう人とお友達なんだから、普通の人よりはオシャレだと思うよ。ママ友同士の人みてるけどやっぱ似てるようなタイプが多いよ+8
-3
-
42. 匿名 2025/03/31(月) 17:17:15
>>2
夜落ちそう+26
-3
-
43. 匿名 2025/03/31(月) 17:17:33
35坪の お洒落っけもない普通の作りの家だけど
息子の友達が遊びに来た時
おまえんち 金持ちなの? 凄いね!
ってビックリした顔して言ってたから
子供は可愛いなぁと思った
+12
-3
-
44. 匿名 2025/03/31(月) 17:17:47
>>29
横
なんか主がカラーボックス使ってる前提の書き方で笑うw
(カラーボックスを否定しているわけではない)+29
-0
-
45. 匿名 2025/03/31(月) 17:18:29
>>4
必ず「嫌い」とか始まるけど…(知らんがな💧)、
お洒落な部屋じゃなくても整理整頓されてれば、何も問題無いと思うけどな
トピ主さん、構え過ぎ😆+7
-6
-
46. 匿名 2025/03/31(月) 17:20:42
一軒家で広くてインテリアセンス良くて、汚くてごめんね〜って言われても全然汚くないお家にお呼ばれして、賃貸狭マンション本当に汚くてごめんねの我が家には絶対呼べない…ってなりました😭+27
-0
-
47. 匿名 2025/03/31(月) 17:21:40
>>1
お洒落かどうとか生活水準が高いとかそういう価値観でお友達を選ばないからなぁ。
主は恥ずかしく思ってるんだろうけど、周りはそんなこと気にするかな?
好みだって人それぞれなんだしさ。
馬鹿にしてきたりするような人なら友達やめなと言いたいよw+16
-0
-
48. 匿名 2025/03/31(月) 17:22:45
>>1
資金面などで妥協しなければオシャレになる自信があるなら普段から滲みでてるから、そんな引け目感じなくて大丈夫じゃないの
私はそもそもクソダサいのを受け入れてるからなんともない
張り合う気持ちが嫉妬や羞恥心に繋がっているのだよ、仕方ないけど+5
-0
-
49. 匿名 2025/03/31(月) 17:22:46
>>1
家に呼ぶ理由がわからん+2
-0
-
50. 匿名 2025/03/31(月) 17:25:20
>>1
わかるー!行ってばかりだと申し訳ないから一回ぐらいは呼ばないとなーってことあるよね。+21
-0
-
51. 匿名 2025/03/31(月) 17:26:42
逆に激狭なのに招待してくれる人も不思議
自分が楽だからなのか
+6
-0
-
52. 匿名 2025/03/31(月) 17:27:13
わかるーやたらすぐ家に呼びたがる(実際いつもいろんな人呼んでる)ママ友の子が、家に行きたーいってめっちゃ言ってくる。何度か呼んでるけど、突然言ってくるから毎回毎回ごめんねー散らかってるからって避けてるけど、なんかこっちが悪い気がしてきちゃって良い気分しない。
急にいいよって言える家庭そんな多いの?!+17
-0
-
53. 匿名 2025/03/31(月) 17:27:51
>>10
自分はクソダサマンションだけど人にマンション貸して何軒か家賃取ってるわ+2
-5
-
54. 匿名 2025/03/31(月) 17:27:52
>>1
別に気にしてないとおもうけど、恥ずかしいなら外で会ったら?
私は豪邸に住んでるママ友もうちの狭いリビングに招待してるよ。+9
-0
-
55. 匿名 2025/03/31(月) 17:28:59
普通の建売でそんな広くないけど、狭いなーって思われてるんだろうなーと思いながら子供のために仕方なく呼んでる。+8
-0
-
56. 匿名 2025/03/31(月) 17:29:06
>>2
ダサい。段差ばっかり笑+8
-15
-
57. 匿名 2025/03/31(月) 17:30:11
>>56
ラグの柄普通にダサい定期+4
-9
-
58. 匿名 2025/03/31(月) 17:31:37
>>44
ニトリのカラーボックスの有能さ半端ない。大好きだよ。+11
-1
-
59. 匿名 2025/03/31(月) 17:33:06
誰々さんは夏休み海外旅行行ったとか、ことあるごとに常に比べてそうだね。+4
-0
-
60. 匿名 2025/03/31(月) 17:33:43
>>56
書斎に行くのに一度おりてまたのぼるの勿体ない+3
-4
-
61. 匿名 2025/03/31(月) 17:35:11
>>2
これうちもやっちゃったんだけど、段差つけるから家具の配置の自由度なくて、勿体無い感じ。失敗したー。+30
-1
-
62. 匿名 2025/03/31(月) 17:37:04
>>12
っていう人ばかりならいいけど、そうじゃないもんな、とくにママ友関係だと+12
-1
-
63. 匿名 2025/03/31(月) 17:37:19
家にお金かけなくていーやと思い、建売で小さい小さい家を選んだので貧乏だと思われそうで、私も呼びたくありません。
もうちょっと家に拘って広い家にすれば良かったと後悔していて、周りの家見る度に悲しくなるので、特にオシャレな家に住んでる人は呼びたくないですね…+7
-0
-
64. 匿名 2025/03/31(月) 17:38:53
>>2
おしゃれだけど私はコケる+21
-1
-
65. 匿名 2025/03/31(月) 17:39:14
>>1
うちは注文住宅だけどオシャレさは無いw
でも何だかんだ集まるのは我が家になること多い。
生活感が程よくて本当に普通のリビングだから落ち着くらしい笑
オシャレで綺麗なお家はテンション上がるよねぇ。
羨ましいけどセンスないしこだわりもないから真似は出来ない。
オシャレじゃなくても散らかってて不潔じゃなきゃ来る人は気にしないと思う。
ちょっと恥ずかしい気持ちはわかるけど1度呼んだらもう気にならないよw
私は人様の家のオシャレさなんてそんな気にしないしママ友や友達の家を比べたりもない。
この人っぽいなと思うだけ。+11
-0
-
66. 匿名 2025/03/31(月) 17:44:55
人の家がダサくても全く気にならないけど、積水の注文住宅に立派なガレージがついてて外車が2台の家に上がった時、家の中が貧し過ぎて驚いた事はある
リビングにはボロボロで傾いたメタルラックに配線ぐちゃぐちゃなテレビ、ソファーもなくボロボロのマットに壊れた座椅子、二人暮らし用のダイニングとパイプの丸椅子(そこの一家は4人暮らし)を見た時、価値観はそれぞれだな……とは思った
良さげな建材の床にペラペラで端の切れたマットを敷く感覚がわからない
私なら普通の家に普通の国産車にして人数分の大きいダイニングセットと肌触りの良いラグにソファーを買うけど、ひたすら外見重視で暮らし心地はどうでも良い人っているんだなと思うと少し引いた+8
-9
-
67. 匿名 2025/03/31(月) 17:48:03
>>1
人は人、自分は自分でしょ。
恥ずかしいからきれいな家具にしようとか普通にダサい。
その思考や行動が恥ずかしいよ。+3
-5
-
68. 匿名 2025/03/31(月) 17:48:34
お洒落な家も引け目感じて行きたくないけど、やたら家に呼びたがる自然派のママ友がいる。真夏でも真冬でもエアコン付けてくれないからくらくらしたり、寒気で気分悪くなる。
外で会おうと誘うのになぜか家を指定されるんだよね…謎すぎる+16
-0
-
69. 匿名 2025/03/31(月) 17:48:38
>>1
招待される方はお洒落だとかそうじゃないとかは気にしないと思いますよ。
部屋がカビだらけとかでなければお子さんのおもちゃが散らばってても気になりません。
色々なママ友のお家に行ったり招待して感じた事です。招待してくれるだけで信用してくれてるのかなと心の距離が縮まった気がして嬉しいです。+2
-3
-
70. 匿名 2025/03/31(月) 17:48:52
>>14
わかる!ウチの田舎では、トップクラスのオシャレな人がセックスタンド座シティにハマってて、呼ばれたらどうしょうと思ったら呼ばれなかった+6
-4
-
71. 匿名 2025/03/31(月) 18:02:37
>>2
段差はやっちゃダメな設計って習ったけどな。
画像はフローリング?赤ちゃん、お年寄りが転んだら流血の可能性もあるし、普通にうっかり転ぶよ。
自宅のリビングが安全じゃないなんて嫌だ。+36
-0
-
72. 匿名 2025/03/31(月) 18:18:00
うちの場合アパートに住んでいて保育園のママ友のお家がみんな戸建て持ち家(しかもおしゃれ)でこのままでは古アパートに人なんて呼べるわけない!と手の届く建売を買いました笑
まあ建売だから大したものではないけどインテリアは楽しんで人は呼べるようになったので満足です(^^)+8
-1
-
73. 匿名 2025/03/31(月) 18:32:10
>>4
ママ友のお家に招待されてホイホイ行くと、相手の子供が〇〇ちゃん家に行った事無い!って騒ぎ出すから自宅に招くのが本当に無理ならお邪魔しない事をオススメします。+26
-0
-
74. 匿名 2025/03/31(月) 18:33:11
気楽にくつろいでね〜って感じにしてみよう。+2
-0
-
75. 匿名 2025/03/31(月) 18:35:45
>>2
段差があると、高齢や怪我した時に本当に大変+5
-1
-
76. 匿名 2025/03/31(月) 18:36:35
うちは呼んじゃってるよー。
オシャレじゃないけど、掃除はしたから!って言って笑
何度も来てくれてるから、すごくイヤではないんだろうと思うよ。
オシャレで真っ白で何にもない家より、ある程度の生活感はいいと思ってる。私はだけどね。+11
-0
-
77. 匿名 2025/03/31(月) 18:53:04
オシャレすぎる子の家だと、呼ぶのも嫌だけど、行く方も気をつかうから嫌かもしれない
手土産にも気を使うし、子供いると遊ばせるのにも気を使う、、+4
-0
-
78. 匿名 2025/03/31(月) 18:53:08
>>1
うち気にしないで呼んでるよ
「あのひとの家ダッサw」とか「狭いーwww」とか陰口言わないような人と付き合ってるから安心して呼べる
そうじゃなさそうな人は呼ばない+23
-0
-
79. 匿名 2025/03/31(月) 18:57:30
私も、注文でオシャレな家のママ友と、同じ建売だけど突然行っても全く問題ないいつも綺麗にしてるママ友いてうちに呼ぶの気が引けてるけど、注文のママ友はこだわってるだけあって呼びたい感強いし、綺麗好きママ友も行くより呼ぶ方がいいって感じでいつもお邪魔してるからうちに来ることほとんどないよ〜!
もちろん感謝の言葉とお礼の品は渡してます。+4
-0
-
80. 匿名 2025/03/31(月) 18:58:49
オシャレかどうかより、ママ友の家行ったらとても幼児いるとは思えない生活感の無さでモデルルームみたいだった
うちのほうが5年くらい新しいのになんか恥ずかしくなったw
なんでみんなそんなに家綺麗に保てるの??+11
-0
-
81. 匿名 2025/03/31(月) 18:59:34
新築だけど底辺HMの建売だから高級HMの家とか注文住宅にはちょっと引け目感じる+4
-0
-
82. 匿名 2025/03/31(月) 19:00:19
>>3
外で会うことを提案しても、良かったらウチに来てー。となる人は多いんだよ。
その日はランチする約束にしちゃってるから、あなたの自宅でのランチ会なら行きませんとも言えなくて。
で、何度かお呼ばれしちゃうと我が家にも呼ばないわけにはいかなくなる。
本当、困る。+15
-0
-
83. 匿名 2025/03/31(月) 19:12:47
うちはどうしても駅近のマンションが良かったから、古いんだよね。掃除しても何しても、なんか汚いの。何年かしたら引っ越そうと思っていたからリフォームもしてなくて。
ママ友達は駅から15分くらいだけど新築で綺麗で羨ましい。
+7
-1
-
84. 匿名 2025/03/31(月) 19:17:30
わかる。だけど招かれた以上腹を括らないといけないかなとも思っている。子供ですらなんか嫌なんだけどね、仕方ない。+5
-0
-
85. 匿名 2025/03/31(月) 19:17:47
>>73
それね。本当に鬼門だったわ。断るのも大変だし公園で遊んでくれよって何百回と思ったわ。+16
-0
-
86. 匿名 2025/03/31(月) 19:29:47
小さい子持ちではないのに自宅で会いたがる人って、一定数いるよね。
招くのも掃除や準備で忙しいし、行く側も遠かったりお土産持ったりで大変だし…。
何のよさがあるのかわからないや…+7
-0
-
87. 匿名 2025/03/31(月) 19:32:29
招くと、何時までいるのか気になっちゃうよ。
逆に招かれた時も、長居しちゃいけない気がしてソワソワする。
+5
-0
-
88. 匿名 2025/03/31(月) 19:41:46
>>56
足不調な時不便な家+4
-1
-
89. 匿名 2025/03/31(月) 19:46:14
>>1
集まって楽しく食べたり飲んだり話したりするのが目的なんだし、服や家にしたって自分が楽しいからこだわったりオシャレしてるだけで、センスだって違う他人に対してはそんな事求めないよ。
オシャレ目的の集まりはそういうのとはまた別に求める。
+5
-0
-
90. 匿名 2025/03/31(月) 19:47:48
わたし達自身かなりインテリアにこだわって若い時から2人でずっと貯金して遅くに建てた注文住宅と家具だけど
人様の家の家具やら内装なんてそんな気にして無い
めちゃくちゃ個性的だったら気になってこだわり聞きたいけど、オールニトリでもこだわり無くても何でもいい。
+7
-0
-
91. 匿名 2025/03/31(月) 19:51:24
自分からさんざん招いておいて、いつもウチばかりだからと言うのはやめてほしい。
+9
-0
-
92. 匿名 2025/03/31(月) 19:52:22
見栄はるなよ+2
-1
-
93. 匿名 2025/03/31(月) 19:52:41
自慢高慢のクズ+1
-4
-
94. 匿名 2025/03/31(月) 20:06:32
おしゃれどころか転勤族で大型家具買うの躊躇してソファもないから呼びづらい。遊ぼ!→いいねー→うちおいでよ!の順番だと断りにくいし呼ばなきゃいけなくなるの無理+6
-0
-
95. 匿名 2025/03/31(月) 20:08:59
>>86
分かる。毎回遊ぼうかってなるとうちきて良いよーって言ってくれるんだけど、片道1000円かかるし1時間以上かかる。中間地点の繁華街のがよっぽど近いのに毎回毎回言ってくれる。悪気ないのは知ってるけど断るの毎回だと申し訳なくなる。+8
-0
-
96. 匿名 2025/03/31(月) 20:13:38
>>40
本当。毎週のように遊びに来させるのに1回もよんでくれないって何でだろう。+10
-1
-
97. 匿名 2025/03/31(月) 20:19:31
家具とか置いてあるのがそもそもダサいと片付けても。。+3
-0
-
98. 匿名 2025/03/31(月) 20:21:44
>>17
家にある家具、家電、その他でだいたいの生活レベル分かってしまいますか?旦那稼ぎいいな!稼ぎ悪いのかな?みたいな。+0
-0
-
99. 匿名 2025/03/31(月) 20:28:17
ママ友がなんだかんだ我が家ばかりに来る
家のなかのオシャレとかそんなの関係ないわ
自分の家に呼べないなら他の家に行かないことにしてる、と言えばいいの
それでも家でお茶しよう!ぜひ来て!交互にしなくていいから!と言われて初めて行くくらいじゃないとそれはわがままだわ+2
-1
-
100. 匿名 2025/03/31(月) 20:37:36
>>19
馬鹿だねぇ。
倹約質素に生活してるお金持ちもいるんだよ。
妬まれたり営業されたり、
家の物を盗む人もいるから
普段から持ち物も質素にしてたりする
そんなお金持ちもいる。
+7
-0
-
101. 匿名 2025/03/31(月) 21:06:48
>>98
家に関することは
旦那の稼ぎより、実家か義実家が太いかどうか。+0
-2
-
102. 匿名 2025/03/31(月) 21:29:20
>>38
どういうこと?+3
-0
-
103. 匿名 2025/03/31(月) 21:39:11
>>1
分かります!
新築マンションに引っ越したママ友宅は綺麗に整頓されておしゃれで床暖房でバルコニーも広々で羨まし過ぎた。
我が家は築40年のボロい公団で、壁紙はカビてるし、子どものおもちゃが片付けてもリビングに散乱してるし。
恥ずかしくてとても人様は呼べないよ。
+4
-1
-
104. 匿名 2025/03/31(月) 22:01:40
人の家が汚れてたりおしゃれじゃなくても何も気にしない。
自分家が汚れてたら嫌だけど。+2
-0
-
105. 匿名 2025/03/31(月) 22:18:03
自分の家に招くのが嫌なら、相手の家にもいくなよ+1
-0
-
106. 匿名 2025/03/31(月) 22:32:46
>>91
かなり断ってるしうちにも招待したのに子供がうちの方が多いからそっちでも遊ばせろと言ってくるからもう絶対行かない+1
-0
-
107. 匿名 2025/03/31(月) 22:39:28
同じマンションだからこそ差が歴然すぎる笑、と先に招かれ思ったけど、だからと言ってこちらが招かないわけにはいかないので腹括ってお呼びした
まあ間取り的にあちらの方が広いし裕福であろうこともお互いわかりきってることではあるし…と開き直った
最初の数回は行き来して、その後は年齢もあって子供達だけたまに遊んでる+2
-0
-
108. 匿名 2025/03/31(月) 23:24:55
>>38
いや分からんしそんな言葉は無い+1
-0
-
109. 匿名 2025/03/31(月) 23:30:10
>>43
なんで金持ちだと思われたんだろうね+3
-0
-
110. 匿名 2025/04/01(火) 01:27:42
インテリアの仕事してるのに微妙に古くて狭い賃貸で部屋もゴチャゴチャしてさしてお洒落じゃないから余程親しい人以外呼べない+1
-0
-
111. 匿名 2025/04/01(火) 07:28:27
>>2
ただデカいだけでオシャレではない
寧ろこんなデッカい家を建てられるのに、家具がショボ過ぎるから、家に全振りしてお金なくなったのねって思う
楽天で安く買えるようなものばっかりやん
+3
-1
-
112. 匿名 2025/04/01(火) 07:37:58
>>12
インテリアセンスは無くても全く気にしないし、構わないんだけど、やっぱり家が汚いと人間性疑う
建って間もないのに玄関まで色んなモノが雑然と積み上がってたり
+5
-0
-
113. 匿名 2025/04/01(火) 08:29:26
>>1
呼びたくないなら無理しなくていいんじゃない?
ガル子ちゃん家に行きたいって言われてるわけでもなさそうだし
招いてくれてるんだったら手土産やらもってお邪魔させてもらってればよくない?
おしゃれ過ぎるキレイ過ぎる家ってうっとり目の保養にはいいんだけど気を遣ってしまって落ち着かない
みんなうちにくるとやっぱ畳はいいねーって言って田舎に帰ったみたいにゴロゴロしだすよ
他人の目じゃなくて自分が住みたい空間にすることが大事なんじゃない?
でも主さんはおしゃれな家に住みたかったんだよね?
これからぼちぼち理想に近づけていくしかないね
がんばれ+1
-0
-
114. 匿名 2025/04/01(火) 08:54:07
タイトルの通りで我が家に呼ばないテイで話すすんだのに、土壇場になってうちに来るって流れになること多くてほんとむり!+2
-0
-
115. 匿名 2025/04/01(火) 09:15:06
お金のかけどころって人によって違うからおしゃれかどうかは気にならない
足の踏み場もないくらい散らかってたり不衛生はNG+0
-0
-
116. 匿名 2025/04/01(火) 10:50:39
>>1
別に呼ばなくていいんじゃない?
自分から人の家に行きたいと言うような人はいないだろうし。
それに衛生的に汚いとかじゃなければ古くても何とも思わないよ。
私のママ友の家は新しくないし物も多いけど、なんか実家感があって凄く落ち着くお家なんだよね。温かい家庭なんだなって感じの。
姉の家は新築で最新家電の綺麗な家だけど、何もなさすぎて、モデルルームみたいで落ち着かない。人の好みは様々だし、家人のあなたが気にする必要ないよ。+1
-0
-
117. 匿名 2025/04/01(火) 14:04:13
>>66
インテリアに拘りない人でもお金持ってたら分からないなりにそれなりの物を適当に揃えるよね
そこまで酷いのは珍しいパターンだね+1
-0
-
118. 匿名 2025/04/01(火) 14:59:47
>>66
旦那さんが経済DVっていう可能性はない?
俺が欲しいものは買うけど、家族が必要としてる物にはお金を出さない、
みたいな。
だから車とかにはお金をかける。+2
-0
-
119. 匿名 2025/04/02(水) 21:07:05
>>76
うちも呼んでるー。
近所の人で子供が仲良いと助かるんだよね💦天気悪くても遊べるし。りかちゃんごっことかプリンセスごっことかごっこ遊び好きだから。特に春休み中は本当助かった。ごっこ遊び1人で相手するの辛い…+0
-1
-
120. 匿名 2025/04/03(木) 17:43:36
ママ友なんて子供同士の年が近い、家が近いって共通点だけで繋がってる人達。バックボーン、今後の人生、価値観、違って当たり前。
でもそれが分からない人がいるから恐ろしい。
バツイチ、貯蓄なし、元嫁の子供に養育費払ってる一回り歳上の男と結婚したのは自分なのに、同年代の高給取りの旦那と結婚して専業主婦してる人に嫉妬してして「専業主婦してる人って老後のこと何も考えてない頭弱い人なのかな?老後資金1人2000万かかるらしいからね。」「旅行行ったりブランド品買ってる人ってバカなのかな?私なら老後のために貯金する。」って嫌味ったらしいこと何度もしつこく言ってくる人がいたけど、みんな同じレベルって前提で話してくるのが怖かった。+3
-0
-
121. 匿名 2025/04/17(木) 11:24:54
>>68
今からうちでお茶しない?とママ友に誘われてお邪魔したんだけど、真夏なのにクーラーなしで死ぬかと思った。
外を5分歩くのも辛いレベルのすごく暑い日だった。
しかもこっちは赤ちゃん連れ。
赤ちゃんが心配で、早く帰りたくて帰りたくて上の空だったなー。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する