- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/03/31(月) 11:50:53
さっきなんですけど、1人で部屋にいたら玄関から鍵を開ける音が聞こえて、夫が体調不良で早退して帰ってきたのかなと思って玄関の近くまで行ったら、知らない人(多分男性)でした。返信
扉が全開ではなくて、少し開いて私と目が合ったら静かに閉めて鍵もかけて行きました。
これはどういうことなのでしょうか?
ビックリしてとりあえずチェーンをかけてます。
オートロックのマンションです。
とりあえず夫には連絡したんですけど、管理会社に言えばいいんでしょうか?
同じような経験された方いますか?+51
-502
-
2. 匿名 2025/03/31(月) 11:51:41 [通報]
警察一択返信+2973
-1
-
3. 匿名 2025/03/31(月) 11:51:41 [通報]
すぐ鍵変える以外ないだろ返信+2115
-1
-
4. 匿名 2025/03/31(月) 11:51:41 [通報]
いや警察よ返信+1595
-3
-
5. 匿名 2025/03/31(月) 11:51:41 [通報]
通報したら?返信+1165
-1
-
6. 匿名 2025/03/31(月) 11:51:43 [通報]
殺されなくてよかったね返信+1447
-0
-
7. 匿名 2025/03/31(月) 11:51:44 [通報]
通報しな返信+720
-3
-
8. 匿名 2025/03/31(月) 11:51:45 [通報]
早急に鍵交換しよう!返信+896
-0
-
9. 匿名 2025/03/31(月) 11:51:51 [通報]
純粋に隣の部屋と間違えた可能性があるからなんともいえないなぁ。。。返信+12
-349
-
10. 匿名 2025/03/31(月) 11:51:55 [通報]
何をぼーっとしてるのすぐ警察だよ返信
空き巣だよ+1447
-2
-
11. 匿名 2025/03/31(月) 11:51:57 [通報]
>>1返信
警察に通報したほうがいいのでは…?+783
-1
-
12. 匿名 2025/03/31(月) 11:51:57 [通報]
怖い。賃貸?返信
前の住人ていっても鍵かえてるよね?+792
-3
-
13. 匿名 2025/03/31(月) 11:51:58 [通報]
がるでのんびり聞いてて大丈夫そ?返信+420
-3
-
14. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:00 [通報]
えええ〜どゆこと返信+52
-7
-
15. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:01 [通報]
管理会社に言って即鍵変えてもらおう返信
ドアスコープあるなら応急処置としてガムテ貼ろ+448
-1
-
16. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:02 [通報]
怖い怖い怖い返信+235
-0
-
17. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:03 [通報]
賃貸?返信+55
-0
-
18. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:04 [通報]
👮へ返信+70
-2
-
19. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:06 [通報]
入ってきて襲われなくて良かったね返信+341
-1
-
20. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:06 [通報]
警察呼んだ!?返信+177
-0
-
21. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:09 [通報]
ガルちゃんやってる場合じゃない返信+213
-0
-
22. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:10 [通報]
>>1返信
え、その人が合鍵持ってたの?警察に連絡した?+497
-1
-
23. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:14 [通報]
うちもあるよ返信
ピンポーンされて鍵をガチャガチャ
みんな家族家にいたし怖すぎて皆んなして武器持って玄関へ
お隣さんが酔っ払って家間違えただけだった+6
-76
-
24. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:20 [通報]
こんなところで相談せず、とっとと110番しろ〜w返信+229
-2
-
25. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:25 [通報]
新しい鍵に変えた方がいい返信+83
-0
-
26. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:30 [通報]
警察と管理会社返信
怖すぎるでしょ、合鍵作られてるの?+313
-1
-
27. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:37 [通報]
とりあえず早急に鍵の変更をする返信+45
-0
-
28. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:39 [通報]
ガルより警察返信+44
-1
-
29. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:42 [通報]
賃貸なら前の住人とか合鍵持ってる人とか?返信+165
-2
-
30. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:49 [通報]
>>1返信
他の住人が階間違えただけじゃねーの?+3
-105
-
31. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:50 [通報]
>>1返信
主さんご無事で良かった。
警察呼んで、鍵の交換と在宅時はチェーン必須で。+393
-2
-
32. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:53 [通報]
まず警察返信
それから管理会社にも連絡して鍵交換
空き巣かストーカー+153
-2
-
33. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:56 [通報]
>>6返信
おとなしく扉閉めてくれるなんてね
ほんとラッキーだと思う+477
-2
-
34. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:59 [通報]
怖すぎる!管理会社に言って早急に鍵交換してもらうのと、警察にも相談するべきでは?返信+24
-0
-
35. 匿名 2025/03/31(月) 11:53:00 [通報]
賃貸?返信
以前の借主がスペアキー作ってたとか?
なんにせよ怖過ぎるから、管理会社に連絡して鍵を交換してもらった方が良い。+157
-2
-
36. 匿名 2025/03/31(月) 11:53:09 [通報]
>>9返信
いやいや、なんで主のドアの鍵を開けられるのよ+342
-4
-
37. 匿名 2025/03/31(月) 11:53:11 [通報]
>>9返信
隣の部屋でも鍵使えるの?+163
-3
-
38. 匿名 2025/03/31(月) 11:53:14 [通報]
賃貸なら、管理会社が鍵持ってるよね。だけど居住中なら勝手に開けないしね。返信
こわい。早く警察に通報したほうがいい。+152
-2
-
39. 匿名 2025/03/31(月) 11:53:26 [通報]
>>1返信
釣りが下手くそすぎる
本当ならトピのんびり立ててる暇ねえわ+152
-6
-
40. 匿名 2025/03/31(月) 11:53:30 [通報]
落ち着いたらでいいから、玄関に変な印ないか確認して!返信+13
-0
-
41. 匿名 2025/03/31(月) 11:53:36 [通報]
>>9返信
開いたんでしょ?
隣の部屋の鍵なら開かないじゃん+167
-2
-
42. 匿名 2025/03/31(月) 11:53:40 [通報]
鍵を変えてねえなオーナーが。返信
それかオーナー。+190
-0
-
43. 匿名 2025/03/31(月) 11:53:40 [通報]
隣の人が間違えたんじゃなくてちゃんと鍵を開けられてるって相当ヤバイ返信+61
-1
-
44. 匿名 2025/03/31(月) 11:53:43 [通報]
>>1返信
オートロックのマンションなら、監視カメラもあるかもだし早く警察に連絡して、早く特定してもらいな!+211
-3
-
45. 匿名 2025/03/31(月) 11:53:45 [通報]
>>1返信
普通だったら管理人や警察に相談するだろ!釣りいい加減にしろ!+108
-3
-
46. 匿名 2025/03/31(月) 11:53:48 [通報]
>>30返信
よこ
部屋間違えてたとしても鍵違うんだから開くわけないやん…
よく読めよ+149
-2
-
47. 匿名 2025/03/31(月) 11:53:56 [通報]
合鍵作られたとか?返信
鍵紛失してないか確認のためにも旦那に連絡+15
-2
-
48. 匿名 2025/03/31(月) 11:53:57 [通報]
>>1返信
経緯わからんけど合鍵つくられてたんじゃない?とにかく今すぐ管理会社へ。あとは地域の警戒見守りもかねて、いまの事実を警察へ通報。+53
-0
-
49. 匿名 2025/03/31(月) 11:54:11 [通報]
WOWOWドラマの「ヒル」を思い浮かべた返信+9
-2
-
50. 匿名 2025/03/31(月) 11:54:12 [通報]
警察と管理会社に連絡返信
マンションならあちこちにカメラあるからそこから犯人わかるかも(関係者なら)+28
-1
-
51. 匿名 2025/03/31(月) 11:54:21 [通報]
>>1返信
闇バイト?+24
-0
-
52. 匿名 2025/03/31(月) 11:54:28 [通報]
>>9返信
>>30
他の部屋の人なら他の部屋の鍵で主さんちのドアは開かなくない?
いやまあ実は全戸同じ鍵だったことが発覚したマンションが過去にあったらしいけど稀でしょ+121
-2
-
53. 匿名 2025/03/31(月) 11:54:30 [通報]
>>1返信
前の住人の時から、鍵の変更をしていないのではないですか?
合鍵を持っている人がいるとしか思えませんが。
すぐに不動産屋さんに連絡だと思います
+159
-0
-
54. 匿名 2025/03/31(月) 11:54:35 [通報]
>>1返信
私も一人でいる時に入られたことあった。チェーン掛けてたから、あっみたいな感じだったけど、後から管理してる不動産屋さんから電話があったよ。間違えたって。+44
-2
-
55. 匿名 2025/03/31(月) 11:54:41 [通報]
賃貸ならありえそう家主によっては返信
鍵交換費用とって古い鍵研いて新しく見せかけたりすることあるみたいだし
何人か前の入居者の鍵を使いまわしてる
物件はかなりあるみたいだし+22
-0
-
56. 匿名 2025/03/31(月) 11:54:51 [通報]
賃貸マンションですか?返信
犯人が管理人、管理会社の場合管理会社に言うと誤魔化されたり証拠隠滅されるかもよ。
まずは今すぐ警察に通報。+53
-0
-
57. 匿名 2025/03/31(月) 11:54:56 [通報]
>>42返信
オーナーの可能性、、😨+89
-0
-
58. 匿名 2025/03/31(月) 11:54:56 [通報]
>>1返信
鍵自体を替えてもらったら?
早くやってもらった方がいい+29
-0
-
59. 匿名 2025/03/31(月) 11:55:04 [通報]
え。怖すぎない?ガルちゃんで聞いてる場合ではないくらいヤバいと思うんだけど。。返信
合鍵持ってるってことでしょ?
たまたま今回鉢合わせたってだけで、家を空けてる時に以前も侵入されてた可能性だってあるのでは?
警察に相談して、即鍵変えたほうがいいと思うよ。
もう怖くて外出られないじゃん。+59
-0
-
60. 匿名 2025/03/31(月) 11:55:06 [通報]
警察と管理会社に連絡。返信+4
-1
-
61. 匿名 2025/03/31(月) 11:55:10 [通報]
>>1返信
なぜ、警察より先に
ガルにトピ申請なん?笑+87
-0
-
62. 匿名 2025/03/31(月) 11:55:13 [通報]
こういうのあるからオートロックでも油断出来ない返信+0
-0
-
63. 匿名 2025/03/31(月) 11:55:15 [通報]
>>30返信
でもさ、間違えてたら「あ?え?」ってならない?住人なら。自分の部屋と思って明けたのに違う人いたらビックリするし、何か一言あるでしょ。。。+43
-0
-
64. 匿名 2025/03/31(月) 11:55:28 [通報]
こういう話聞いたら鍵交換代払ってるのに実はやってないんじゃないの?って疑ってしまうわ返信
私はこの前下のポストが開けられてた
閉め忘れるなんて絶対ないしロックも絶対してるのに+39
-1
-
65. 匿名 2025/03/31(月) 11:55:32 [通報]
>>1返信
管理会社なんて警察呼んでからでいいよ
その方がすぐ対応してくれるし
鍵開けられたみたいなんですけどなんて悠長に連絡してる場合じゃない+65
-0
-
66. 匿名 2025/03/31(月) 11:55:37 [通報]
いや、トピ立てる前に警察に言えよ返信
いきなり110するのが抵抗あるなら♯9110で相談+30
-0
-
67. 匿名 2025/03/31(月) 11:55:44 [通報]
>>54返信
本当に間違えたのかなー?なんか怖いよね+83
-0
-
68. 匿名 2025/03/31(月) 11:55:45 [通報]
>>1返信
がるちゃんやってる場合じゃない
住所バレたよ+23
-0
-
69. 匿名 2025/03/31(月) 11:55:47 [通報]
すぐ警察と管理会社に連絡!返信
今なら指紋取れるかも+7
-0
-
70. 匿名 2025/03/31(月) 11:55:53 [通報]
>>1返信
義父じゃなくて?
夫が義母に預けててーってオチじゃない?+1
-9
-
71. 匿名 2025/03/31(月) 11:55:59 [通報]
複数の鍵つけるとかピッキングされないタイプに鍵を変える返信+2
-0
-
72. 匿名 2025/03/31(月) 11:56:02 [通報]
前に彼女が住んでて元彼とか?返信
+0
-4
-
73. 匿名 2025/03/31(月) 11:56:03 [通報]
>>1返信
どのくらい時間経ったトピなのだろうかこれ…
できればスマホで動画
時間を記録
通報
しかない
+28
-0
-
74. 匿名 2025/03/31(月) 11:56:11 [通報]
>>1返信
旦那が合鍵渡してるセフレとかじゃねーの?
旦那実は二刀流だったとか+2
-10
-
75. 匿名 2025/03/31(月) 11:56:15 [通報]
>>1返信
分譲?賃貸?
分譲なら管理会社がスペアキー持ってない?
賃貸なら前の住人から鍵を換えてないのかも、、+9
-1
-
76. 匿名 2025/03/31(月) 11:56:15 [通報]
>>1返信
因みにチェーンは安全用と勘違いしてる人多いけど簡単にこじ開けれるから注意⚠️+33
-1
-
77. 匿名 2025/03/31(月) 11:56:28 [通報]
>>29返信
トピ主はファミリータイプのちゃんとしたとこだと思うけど
学生の時、友達2人が同じ学生マンションの隣同士で住んでて
なんかのはずみで鍵がどっちがどっちのかわかんなくなって、試してみたら
どっちの鍵でもどっちの部屋も開いてびっくりしたと言ってた
そこは3部屋くらいしかない下宿に毛の生えたようなとこだったけど、ふたりともすぐ引っ越してた+96
-1
-
78. 匿名 2025/03/31(月) 11:56:29 [通報]
>>1返信
社員寮でだけど全く同じこと起きたことあるよ!
管理人が全部屋開けられるマスターキーだったかな?特殊な鍵を持っていて、鍵無くして開けれなくて困ってた人と一緒に来たら間違えて私の部屋を開けられた。+45
-1
-
79. 匿名 2025/03/31(月) 11:56:33 [通報]
>>1返信
>これはどういうことなのでしょうか?
いやいやwこっちが聞きたいよw+27
-1
-
80. 匿名 2025/03/31(月) 11:56:40 [通報]
>>23返信
ドアガチャガチャも怖いけど、主のはレベチでやばい
合鍵?で開けられて目合ってる+76
-0
-
81. 匿名 2025/03/31(月) 11:57:11 [通報]
無言で立ち去ったのが返信
プロっぽくてヤバイ+32
-0
-
82. 匿名 2025/03/31(月) 11:57:17 [通報]
賃貸?分譲?返信
賃貸仲介会社の社員が仲介した女性宅に合鍵使って…って事件あったからチェーン絶対した方が良い+12
-0
-
83. 匿名 2025/03/31(月) 11:57:47 [通報]
>>1返信
主さん、
釣りだとしても、最後までしっかり報告(落ち)よろしくね‼️+65
-1
-
84. 匿名 2025/03/31(月) 11:57:48 [通報]
警察に電話返信
トピ立てしてる場合じゃねえええでしょ+9
-0
-
85. 匿名 2025/03/31(月) 11:57:56 [通報]
>>61返信
ネタトピかもよ
主がわざわざ鍵のトピ絵を貼るくらい余裕あるし。+26
-5
-
86. 匿名 2025/03/31(月) 11:57:57 [通報]
管理会社が住人変わる時に鍵交換してなかったんだろうか?(それなら犯人は分かりやすいけど)返信
あと、マスターキーの頭に刻印されてる番号を何かで盗み見られてたら、合鍵作られてしまうと聞いたことがある+4
-0
-
87. 匿名 2025/03/31(月) 11:57:59 [通報]
>>1返信
他の人も言ってるけど、呑気すぎない?
普通ガルでトピ立てるより警察言うやろ…
なんか釣りかと思うわ+20
-1
-
88. 匿名 2025/03/31(月) 11:57:59 [通報]
>>12返信
適当な管理会社だと変えてないよ
鍵代徴収しといて、前の住民と同じ鍵綺麗に磨いて渡すの+428
-0
-
89. 匿名 2025/03/31(月) 11:58:06 [通報]
>>1返信
住人変わったら他の空き部屋と鍵交換するだけのマンションじゃない?
うちもそれなのか夜中に鍵さしてガチャガチャされる事数回ある
退去したけど合鍵持ってる人がどの部屋開くかやってんのかなーと思ってるんだけど+33
-0
-
90. 匿名 2025/03/31(月) 11:58:12 [通報]
>>26返信
少し前の事件で、職場でカバンをあさってカギを持ち出して、ちょっとの合間に合鍵を作って部屋に侵入してた事件あった+43
-0
-
91. 匿名 2025/03/31(月) 11:58:13 [通報]
釣り?警察と町内会に入っていれぼそちらに報告。地域に不審者空き巣の注意喚起をしてもらう。うちの町会はLINEでまわってくるよ。返信+6
-1
-
92. 匿名 2025/03/31(月) 11:58:16 [通報]
>>29返信
たまにあるらしいね、大家が変えてなくて前の住人が入ってきたとか+50
-0
-
93. 匿名 2025/03/31(月) 11:58:23 [通報]
>>70返信
何故、無言で去った?+7
-0
-
94. 匿名 2025/03/31(月) 11:58:29 [通報]
警察でしょ。鍵を複製されたかもしれないし、空き巣かもしれないし…返信+4
-0
-
95. 匿名 2025/03/31(月) 11:58:31 [通報]
運営のネタトピ臭いな返信+3
-1
-
96. 匿名 2025/03/31(月) 11:58:49 [通報]
今すぐ通報、旦那さんにも報告返信+2
-0
-
97. 匿名 2025/03/31(月) 11:58:51 [通報]
とにかくチェーンロックして警察に電話!空き巣だから!返信+5
-1
-
98. 匿名 2025/03/31(月) 11:59:00 [通報]
>>80返信
ドアガチャよりヤバいよね
悠長にトピ立ててる場合じゃない+21
-0
-
99. 匿名 2025/03/31(月) 11:59:24 [通報]
>>63返信
自分のうちだと思って開けて、他人と目が合ったら私なら悲鳴だわ。
住人からしたら、こっちが悲鳴だよ!だろうけれど。悪意がなかったら、声が出るよね。悪意があったから、「やば!」ってなったんだろうね。
もしかして、中古のマンションとか賃貸マンションの場合、前の居住者が空き巣に入ったのかな?+21
-0
-
100. 匿名 2025/03/31(月) 11:59:39 [通報]
年度末最後にネタトピか?返信
+6
-2
-
101. 匿名 2025/03/31(月) 12:00:07 [通報]
>>93返信
スペアを渡されてることを息子に口止めされてるから+1
-1
-
102. 匿名 2025/03/31(月) 12:00:08 [通報]
>>1返信
110!🚔+2
-0
-
103. 匿名 2025/03/31(月) 12:00:14 [通報]
大屋さん?返信+4
-1
-
104. 匿名 2025/03/31(月) 12:00:23 [通報]
>>13返信
なんかのんびりしてそうだよね
鍵の画像までつけてて+49
-1
-
105. 匿名 2025/03/31(月) 12:00:27 [通報]
>>1返信
カメラないの?+1
-0
-
106. 匿名 2025/03/31(月) 12:00:32 [通報]
オートロック付きで管理会社があるようなしっかりしてそうなマンションなのに、前の住人のと同じ鍵のまま使われる事って実際あるんかな…?返信
とにかく警察と管理会社に連絡+18
-0
-
107. 匿名 2025/03/31(月) 12:00:33 [通報]
>>67返信
私は隣の部屋が引っ越したばかりだったから信じたけど、主のは分からないから一回管理会社に連絡したほうがいいよね。+24
-0
-
108. 匿名 2025/03/31(月) 12:00:38 [通報]
>>9返信
低知能は黙ってな。+34
-5
-
109. 匿名 2025/03/31(月) 12:01:00 [通報]
>>1返信
賃貸なら
・管理会社が前の住民と鍵換えてない
・引っ越してそんな経ってないなら、募集してる時の鍵と換えてない&まだ空室だと思ってどっかの業者が見に来た
・管理会社か家主が他の空室の状況見ようとして、間違えて主の部屋へ合鍵(持ってるはず)で入ろうとした
とかじゃない?
とにかく警察に通報一択だよね+10
-2
-
110. 匿名 2025/03/31(月) 12:01:02 [通報]
>>1返信
旅行の後帰宅したら物の位置が変わってたトピの主さん?別人かな?こんなことがあちこちで起きてるなんめ恐ろしい世の中だね。+16
-1
-
111. 匿名 2025/03/31(月) 12:01:16 [通報]
釣りくさ…返信
とうとうこんなのまでやりだしたか構ってちゃん
ホントならトピ画探してきて貼り付けて立てる余裕なんてないわ普通w
頭のネジ緩んでる人なんかと思うわ+31
-4
-
112. 匿名 2025/03/31(月) 12:01:16 [通報]
>>85返信
犯人に顔見られて
ガルちゃんやってる余裕あるのが
おかしい+22
-1
-
113. 匿名 2025/03/31(月) 12:01:25 [通報]
鍵もこわいけど「なんで来たの」。返信
持ってたとしても警察沙汰になっちゃうよ。+0
-0
-
114. 匿名 2025/03/31(月) 12:01:39 [通報]
>>1返信
前の住人やろな。盗聴や盗撮カメラないか調べな+7
-0
-
115. 匿名 2025/03/31(月) 12:01:47 [通報]
>>76返信
チェーン簡単にあけられるなら、更に他のものがほしいよね
内側から絶対開かないようにするやつ
じゃないと安心して寝られないよ…+3
-0
-
116. 匿名 2025/03/31(月) 12:01:56 [通報]
>>22返信
合鍵じゃなくても鍵開けられる技術が空き巣にあるのかも??+75
-1
-
117. 匿名 2025/03/31(月) 12:02:13 [通報]
改めて鍵は忘れず二つあれば二つともかけないとと思った。夜はドアチェーンも必ずかけてるけど怖いね。とにかく警察へ連絡すぐに鍵を交換。空き巣する人が釣りで立てたのかな。返信+0
-0
-
118. 匿名 2025/03/31(月) 12:02:25 [通報]
>>54返信
後からって
テンパってたのかもだけどその場ですぐ謝罪と説明が必要では+22
-1
-
119. 匿名 2025/03/31(月) 12:02:35 [通報]
>>111返信
正常性バイアスかもしれないけどほんとなら怖いから釣りであってほしいね+8
-1
-
120. 匿名 2025/03/31(月) 12:02:38 [通報]
なんで即警察に連絡事項しないの?返信+3
-0
-
121. 匿名 2025/03/31(月) 12:02:39 [通報]
鍵変えるしかない返信+1
-0
-
122. 匿名 2025/03/31(月) 12:02:42 [通報]
釣りじゃないならちゃんと結末のオチ付けて報告してくださいね返信+15
-0
-
123. 匿名 2025/03/31(月) 12:03:16 [通報]
>>111返信
たしかに
①このイラストとともにトピ立ててる異常さ
②住人いるのにガチャガチャ鍵開けている異常さ
③これを採用してる選択の異常さ+13
-1
-
124. 匿名 2025/03/31(月) 12:03:28 [通報]
本当の話ならわざわざガルでトピ申請してる場合じゃないっしょ返信+8
-0
-
125. 匿名 2025/03/31(月) 12:03:34 [通報]
そいつが手袋してなかったなら指紋残ってるはずだし警察呼びなよ…返信
オートロックなら大体監視カメラあるし犯人わかるやろ
なんでのほほんとトピ立ててんの、、主も怖いわ+16
-1
-
126. 匿名 2025/03/31(月) 12:03:44 [通報]
隣近所を疑え返信+1
-0
-
127. 匿名 2025/03/31(月) 12:03:53 [通報]
>>12返信
変えてないとこも多いよ。敷金礼金だけはたくさん取るくせに+306
-1
-
128. 匿名 2025/03/31(月) 12:04:30 [通報]
ここに書き込んでる場合か返信+1
-0
-
129. 匿名 2025/03/31(月) 12:04:42 [通報]
>>125返信
これだよね。さっそく警察に電話しなきゃダメだと思う+6
-0
-
130. 匿名 2025/03/31(月) 12:04:49 [通報]
>>116返信
ピッキング?怖いな。+56
-1
-
131. 匿名 2025/03/31(月) 12:05:13 [通報]
>>13返信
いつものネタというヤツだからとか+25
-1
-
132. 匿名 2025/03/31(月) 12:05:17 [通報]
テレビの報道で主の素性を知ることにならない事を祈ります(。-人-。)返信+3
-0
-
133. 匿名 2025/03/31(月) 12:06:09 [通報]
ピッキングで開いちゃったのかな返信
強行突破してくる強盗じゃなくてセーフだったね
もしくは賃貸だとしたら、オーナーが鍵交換費用を惜しんでそのまま黙って継続使用してたとして、昔の住人が一か八かで空き巣しに来たか
毎度きちんと鍵交換してるなら、もしかしたらオーナーそのものか管理会社の男性スタッフが悪人か
いつの間にか誰かに鍵の複製作られてしまってたか
思い当たることはありませんか
+4
-2
-
134. 匿名 2025/03/31(月) 12:06:21 [通報]
私も賃貸一人暮らしの時、夜に部屋の電気消してゴロゴロしてたら足音がドアの前で止まった事がある。
角部屋だったから何だろ?って様子伺ってたらガチャガチャガチャン!って鍵開けられた。
咄嗟に部屋の電気点けたらバタバタバタって駆け足で逃げてったけど怖かったわ。
パニックになって何故か友達に電話したら警察に連絡しなよ!って言われて110した。
一旦何か挟まないと頭が正常に動かないんだよね。+20
-1
-
135. 匿名 2025/03/31(月) 12:06:36 [通報]
>>115返信
それも開けれる方法開発されるのよ+1
-0
-
136. 匿名 2025/03/31(月) 12:06:55 [通報]
>>1返信
即警察呼んで旦那さんにも帰ってきてもらう
管理人さんにも連絡して今日中に鍵変えてもらいな
まだいるかもしれないから家から出ない方がいいよ+11
-0
-
137. 匿名 2025/03/31(月) 12:06:56 [通報]
>>12返信
変えてるんだけど、前住人の時に使用していたシリンダー又は同じマンション内の別の部屋が退去時に外したシリンダーの使い回しもある。そんな物件が割と多かったりする。
高級賃貸が採用している非接触型ICカードキーや電子ハンズフリー錠ディンプルキー、ダブルロックドアくらいじゃないと安全性確保は難しい+151
-1
-
138. 匿名 2025/03/31(月) 12:07:04 [通報]
>>129返信
なんか1人じゃ何にもできない人何かなと思うわ…
管理会社より先に警察だよね普通
まず旦那に言うまでは理解できるけどその次がガルで警察より管理会社とか言ってるのが意味わからん+8
-0
-
139. 匿名 2025/03/31(月) 12:07:14 [通報]
警察、管理会社両方返信
管理会社には鍵交換はどうなっているのか、警察には連絡した旨は伝える+5
-0
-
140. 匿名 2025/03/31(月) 12:07:23 [通報]
まえに小さい賃貸アパートにいた時、隣の部屋が頻繁に退去入居繰り返されてたんだけど、鍵の交換してるかどうか怪しいものだったな。クリーニング業者が来てチャチャっと作業してすぐ帰るだけ、鍵やさんなんか一度も来たことない。入居時にしっかり鍵交換代15,000円払ってるのに怪しい感じ。返信+9
-0
-
141. 匿名 2025/03/31(月) 12:07:47 [通報]
釣り?返信
何ノンキにトピたててんの?
警察に電話しなよ+4
-0
-
142. 匿名 2025/03/31(月) 12:08:37 [通報]
集合住宅だよね?返信
管理会社の人が内見用の合鍵で間違えて開けたとかじゃなくて?
緊急のために警備会社へ合鍵を預けているマンションもあるよね?
どの住戸も開くマスターキーが管理人室に存在するマンションもあるよね?+2
-6
-
143. 匿名 2025/03/31(月) 12:08:49 [通報]
>>127返信
鍵交換で18000円くらい取られるよね
きちんと交換してなかったらブチキレるわ+54
-0
-
144. 匿名 2025/03/31(月) 12:09:17 [通報]
>>92返信
出て行ったのに前の住人がわざわざ来て入って来る事がそもそもおかしな行動だよね。完全にアウトな人物。これ夜中とかだったら怖すぎる+37
-0
-
145. 匿名 2025/03/31(月) 12:09:19 [通報]
ネタトピ確定やろこんなんw返信
アホくさw+4
-0
-
146. 匿名 2025/03/31(月) 12:09:20 [通報]
>>109返信
なんで社会人で業者として
給料もらってる人間が
お客さんと目が合って挨拶もなしに
無言で消えるんだよ。+15
-0
-
147. 匿名 2025/03/31(月) 12:09:27 [通報]
そんなこと起きてるのに悠長にガルに書き込みしてどうしたらいいの?って聞いてくるあたり危機感微塵も無いよね・・・返信
聞く前に普通に警察に通報しない?+4
-0
-
148. 匿名 2025/03/31(月) 12:09:49 [通報]
>>134返信
1人だと余計にね
隣の人が狂って大暴れした時も出張してる旦那に先に電話しちゃってたわ
「うるさいんやし110番しー」と言われて警察に電話した+8
-0
-
149. 匿名 2025/03/31(月) 12:09:59 [通報]
>>135返信
まあでも時間稼ぎになるだけでも効果あるからね+4
-0
-
150. 匿名 2025/03/31(月) 12:10:01 [通報]
今なら指紋残ってるんじゃないの?返信
早く通報+0
-0
-
151. 匿名 2025/03/31(月) 12:10:10 [通報]
主の冷静さに脱帽返信
次来たら迎え撃つつもりなのかなってくらい無感情+13
-4
-
152. 匿名 2025/03/31(月) 12:10:48 [通報]
>>142返信
だとしても目が合ったなら何か言うやろ
トピ主もなんか変だけどよく読まずにトンチンカンなこと言う人もどうかと思う+8
-0
-
153. 匿名 2025/03/31(月) 12:11:02 [通報]
>>1返信
こんなところで相談する前に管理会社、警察に通報でしょ+23
-0
-
154. 匿名 2025/03/31(月) 12:11:08 [通報]
>>57返信
美人な友達は留守中に誰かが部屋に入って下着盗まれたと言って被害届出してた。捕まったのは大家。+37
-1
-
155. 匿名 2025/03/31(月) 12:11:19 [通報]
【緊急】ってトピ申請してないで警察に通報しなよ返信+17
-0
-
156. 匿名 2025/03/31(月) 12:11:30 [通報]
>>90返信
なんか小学生のランドセルにつけてる鍵で合鍵作って卒業して数年後に侵入した先生もいなかったっけ?+29
-1
-
157. 匿名 2025/03/31(月) 12:11:33 [通報]
>>151返信
冷静と言わないと思う…
鈍いが正解+12
-0
-
158. 匿名 2025/03/31(月) 12:11:42 [通報]
>>42返信
オーナーが勝手に入って裁判になった事例たまにあるよね+63
-0
-
159. 匿名 2025/03/31(月) 12:11:44 [通報]
>>15返信
管理会社の従業員の可能性もあるから信用出来ないな…
+59
-1
-
160. 匿名 2025/03/31(月) 12:11:56 [通報]
オーナーか管理会社(元社員も含め)の可能性もあるよね返信
警察しかないよ+10
-0
-
161. 匿名 2025/03/31(月) 12:12:08 [通報]
武器になりそうなものを持っておいた方がいいかも返信
威嚇するのよ(「 °᷅ Д°᷄)「+2
-2
-
162. 匿名 2025/03/31(月) 12:12:19 [通報]
その男、主さん夫妻が留守中に室内に入って、帰宅してきた主さんか旦那さんを襲うとか、隠しカメラ設置するとか、やりたい放題じゃん返信
怖すぎる
もう警察に連絡した?
+24
-0
-
163. 匿名 2025/03/31(月) 12:12:46 [通報]
>>142返信
間違えましたってその瞬間平謝りするのが普通だと思ってたけど逃げるのが普通なのね+5
-0
-
164. 匿名 2025/03/31(月) 12:13:03 [通報]
>>111返信
冷静過ぎるよね
私ならパニくってガルどころじゃないわw
ガルやる暇あるならまず警察だろ。旦那に電話するのはまだパニくってるから理解出来るけどガルで相談は絶対にない+19
-0
-
165. 匿名 2025/03/31(月) 12:13:18 [通報]
ガルなんてしてる場合じゃないじゃん。本職からしたらチェーンなんて意味ないだろうし。返信+6
-0
-
166. 匿名 2025/03/31(月) 12:13:21 [通報]
>>1返信
👻、夢+0
-3
-
167. 匿名 2025/03/31(月) 12:13:37 [通報]
>>1返信
ご丁寧に閉めて出ていくってすごいね+8
-0
-
168. 匿名 2025/03/31(月) 12:13:46 [通報]
>>2返信
ガル民に相談する余裕あるんだからけっこう冷静だね。+110
-0
-
169. 匿名 2025/03/31(月) 12:14:28 [通報]
ガル依存はこんなことが起きてもガルなんだ返信+12
-0
-
170. 匿名 2025/03/31(月) 12:14:43 [通報]
>>151返信
深刻さがわかってないと思う+5
-0
-
171. 匿名 2025/03/31(月) 12:14:52 [通報]
>>49返信
原作はおもしろかったのになぁ+0
-0
-
172. 匿名 2025/03/31(月) 12:14:55 [通報]
>>2返信
警察に通報ですぐさま鍵をかえる!+161
-0
-
173. 匿名 2025/03/31(月) 12:14:57 [通報]
オートロックなら監視カメラとかもあるかな?通報して調べてもらわないと出かけるのもこわくない?返信+2
-0
-
174. 匿名 2025/03/31(月) 12:15:05 [通報]
鍵交換代払ってるのに実は換えてなかったとかなら裁判できる案件だよ返信
法律か何かで鍵交換の時は立ち会うとか義務付けてほしいわ
面倒だけど安心して暮らしたいもん+25
-0
-
175. 匿名 2025/03/31(月) 12:16:09 [通報]
前に住んでた住人?返信
管理会社も鍵変えてないパターン+2
-0
-
176. 匿名 2025/03/31(月) 12:16:28 [通報]
>>1返信
真下の部屋と鍵が同じ、なんてことあったよ。
オートロックの賃貸マンションでひとつ下の階の「自分の部屋」のつもりの部屋を開けて入ろうとしたら荷物がまったくなくてびっくり!なんてことがあった。空き家で良かった…が、鍵が同じなことに驚いたわ。
そこそこの家賃のマンションだったけどね。
警察と、管理会社に連絡して鍵変えるほうが安心ね。+24
-0
-
177. 匿名 2025/03/31(月) 12:16:58 [通報]
工事の人がうちと上の階間違え返信
いきなり開けられてびっくり
大家がうちの鍵渡したらしくて。
旦那が怒り狂ってたから
大家が謝罪にきたけど。
1人の時怖いよ〜
+8
-0
-
178. 匿名 2025/03/31(月) 12:17:03 [通報]
ついこの前の、留守の間に人が入ってそう、みたいなトピの主じゃないよねw返信+2
-1
-
179. 匿名 2025/03/31(月) 12:17:58 [通報]
>>1返信
『在宅中に家の玄関の鍵が開けられる』なんてとんでも無いことが起きたのに、
①警察ではなく夫に連絡
不審者と遭遇しておきながら警察じゃなくて夫が先!?まぁ正常性バイアスがかかってて、正常な判断ができなくて警察より先にウッカリ夫にかけてしまったと理解してみる。
②警察ではなく夫の次にガルちゃんにトピ申請。なお、申請の前にしっかりトピ画も吟味して用意
↑
!?!?!?
この順序で次にガルちゃんにトピ申請!?しかもトピ画までしっかり選んで。
…本当に開けられたの?【さっき】とあるから、空き巣か強盗と鉢合わせした直後でしょ?
創作としか思えないんだけど。+12
-1
-
180. 匿名 2025/03/31(月) 12:18:11 [通報]
>>177返信
そういう時、毅然と立ち向かってくれる旦那さん頼りになるね
普段からキレやすい人なら嫌だけど+9
-0
-
181. 匿名 2025/03/31(月) 12:18:43 [通報]
>>169返信
正常性バイアスってやつかも?+0
-0
-
182. 匿名 2025/03/31(月) 12:19:53 [通報]
怖い…玄関まで見に行ってなかったら家に入られて何されてたかわからないよ返信
本当に早く警察行って+1
-0
-
183. 匿名 2025/03/31(月) 12:19:56 [通報]
>>164返信
冷静というか鈍くさそう
+3
-1
-
184. 匿名 2025/03/31(月) 12:20:25 [通報]
>>1返信
また来る……コワイ+0
-0
-
185. 匿名 2025/03/31(月) 12:20:38 [通報]
友達が帰ったらオーナーさんが部屋にいたことあるっていってた返信
業者さんも一緒ではあるけど
友達は全然聞いてなかったらしい+9
-0
-
186. 匿名 2025/03/31(月) 12:20:48 [通報]
鍵開けられたら通報一択だと思うけど、怖いね返信+0
-0
-
187. 匿名 2025/03/31(月) 12:20:52 [通報]
女って絶対彼氏や旦那に言うよね!返信+1
-9
-
188. 匿名 2025/03/31(月) 12:21:08 [通報]
>>163返信
もし逆に「間違えました」なんて挨拶しようものなら、管理人や管理会社は合鍵を持っていて、いつでも入れますよ~アピールするようなものでしょ、それはそれで怖いよね、まあ実際に緊急のことがあれぱ開錠するだろうけど+2
-0
-
189. 匿名 2025/03/31(月) 12:21:26 [通報]
110番だよ。返信
留守だと思って忍び込もうとしたのでは。オートロックなんて、他の住民と一緒に入れば誰でも入れるし、過信しちゃダメ。+3
-0
-
190. 匿名 2025/03/31(月) 12:21:31 [通報]
>>1返信
もしかしたら今回が初めてでない可能性もあるのでは?
怖いこと言ってごめんなさい。
でもいろんなケースを考えておくほうがいい気がします。
例えば盗聴器や隠しカメラを設置されている可能性もあるし、
以前仰天だか何だかそれ系の番組で、
屋根裏部屋に隠れ住んでいた人のこと見たことあります。
物取りでも最近はモノだけでは済まないケースがあるから十分怖いし、
何にしても旦那さんにも思い当たらないならまずは警察でしょうね。+8
-1
-
191. 匿名 2025/03/31(月) 12:22:02 [通報]
>>1返信
そのマンションに引っ越したとき鍵変えなかったの?+5
-0
-
192. 匿名 2025/03/31(月) 12:22:10 [通報]
もう決めたわ返信
今度引っ越す事があって入居する時はちゃんと鍵交換したか証明してもらうかその場で見届けることにする
+7
-0
-
193. 匿名 2025/03/31(月) 12:22:21 [通報]
>>187返信
あれなんなんやろな🤔+0
-5
-
194. 匿名 2025/03/31(月) 12:23:25 [通報]
賃貸に住んでいた時、急に不動産屋が鍵を開けてきたことがある。たぶん内見で。返信
玄関あけたらすぐキッチンなんだけど、料理してる時に急にドアが開いてビックリした。
入居時に鍵の交換費も支払ったのに。+12
-1
-
195. 匿名 2025/03/31(月) 12:23:58 [通報]
>>42返信
先住民か、オーナーしかいない。+35
-0
-
196. 匿名 2025/03/31(月) 12:23:59 [通報]
>>187返信
彼氏はともかく旦那には言うやろ、一緒に住んでるんだから…
こんな時まで主語デカしなくてええよ+11
-0
-
197. 匿名 2025/03/31(月) 12:24:15 [通報]
>>1返信
管理会社の人が空室と間違って開けたのでは?+6
-1
-
198. 匿名 2025/03/31(月) 12:24:32 [通報]
>>187返信
逆に旦那に言わない理由あるの?🤣+9
-0
-
199. 匿名 2025/03/31(月) 12:24:46 [通報]
>>37返信
よこ
確信は無いけどマスターキーがある物件もあるのかな?と思ってる。
賃貸で探してて不動産屋さんと内見巡りしてたんだけど、某マンションの303号室を見に行って玄関を開けたら明らかに人が住んでる部屋だった。
急いで閉めて2人で確認したらそこは302号室ってことがあったよ。+16
-3
-
200. 匿名 2025/03/31(月) 12:24:47 [通報]
>>1返信
トピ主の緊急って
ガルちゃんでトピたつの
待ってることなんだ笑
明日になって何もかも手遅れなんじゃ+6
-0
-
201. 匿名 2025/03/31(月) 12:25:12 [通報]
>>1返信
主さんわかってないよね?
チェーン切るやつ持ってたら強引に中に入られてたかもしれないのに
目が合って逃げてったから留守宅を狙ったんだろうけどさ+26
-0
-
202. 匿名 2025/03/31(月) 12:25:41 [通報]
保険申請のときに被害届の受理番号が必要になるから、返信
先ずは通報して警官に来てもらって現場検証だね
鍵交換費用を損害保険から出してもらえるよ+8
-0
-
203. 匿名 2025/03/31(月) 12:25:59 [通報]
管理会社の人とかオーナーとか推理繰り広げてる人いるけど返信
そうだったとしても目が合ってるんだから黙って去るわけないやん
ガルってほんとヘッポコ探偵多いな
+4
-6
-
204. 匿名 2025/03/31(月) 12:26:08 [通報]
>>187返信
>>193
↑
女嫌いどもが必死すぎて草www+2
-0
-
205. 匿名 2025/03/31(月) 12:26:10 [通報]
平和ボケが過ぎる返信+3
-0
-
206. 匿名 2025/03/31(月) 12:26:22 [通報]
>>2返信
だよね。
同時に管理会社にも連絡、防犯カメラにその人が映ってないかチェックして警察に報告した方がいい。主さんの記憶が薄れる前に。+195
-0
-
207. 匿名 2025/03/31(月) 12:26:37 [通報]
>>171返信
ドラマしか見てないからかもだけど
十分楽しめたよ+1
-0
-
208. 匿名 2025/03/31(月) 12:27:01 [通報]
え、こわ。。。返信
私だったらすぐさま警察に通報します+8
-0
-
209. 匿名 2025/03/31(月) 12:27:04 [通報]
>>137返信
GOALのフレッシュキーは毎回シリンダー交換しないんだよね、その代わり前の鍵では開かないけど。+6
-2
-
210. 匿名 2025/03/31(月) 12:27:25 [通報]
最近あまりにも釣りトピが多すぎる返信
がるちゃん人減ったから運営必死なんだろうなー+8
-2
-
211. 匿名 2025/03/31(月) 12:27:40 [通報]
>>187返信
男はママンに言うんじゃ?+1
-1
-
212. 匿名 2025/03/31(月) 12:27:47 [通報]
>>169返信
このトピと45歳がホストに恋したトピは
なんか申し訳ないけどリアリティがなくて
入り込めないや+4
-0
-
213. 匿名 2025/03/31(月) 12:27:51 [通報]
知らん人間に合い鍵作られてるよ返信
警察に電話してマンションの防犯カメラ映像で犯人みつかりそうだけど
不法侵入未遂だから警察がどこまで真剣に捜査してくれるかだよね…+3
-0
-
214. 匿名 2025/03/31(月) 12:28:19 [通報]
そんな状況でガルにトピ立てよう!ておもうの?返信+1
-0
-
215. 匿名 2025/03/31(月) 12:28:33 [通報]
>>203返信
単に注意喚起してくれてるんじゃないの?
こういうケースもあるから必ずしもその人達が安全とも限らないよって+1
-2
-
216. 匿名 2025/03/31(月) 12:29:19 [通報]
なんでこんなに悠長なんだろ返信+1
-0
-
217. 匿名 2025/03/31(月) 12:29:22 [通報]
>>169返信
思った
ガルに依存しすぎやろ笑
友達いなさそう主+3
-1
-
218. 匿名 2025/03/31(月) 12:30:18 [通報]
>>215返信
だとしてもそんなの警察で調べるしかないんだから
不安煽るだけやん素人があれこれ言っても
+1
-3
-
219. 匿名 2025/03/31(月) 12:30:21 [通報]
何で真っ先に旦那に連絡なんだろ返信
まず警察だよね…+2
-0
-
220. 匿名 2025/03/31(月) 12:30:40 [通報]
>>2返信
ガルでトピあげてる場合なんだろうか+85
-0
-
221. 匿名 2025/03/31(月) 12:30:47 [通報]
>>1返信
暇そうだからとりあえずがるのトピ一通り覗くといいよ+0
-0
-
222. 匿名 2025/03/31(月) 12:31:30 [通報]
主です。返信
管理会社に電話してみたら「確認します」って言われ、折り返しの電話に出たら、隣の空き部屋の確認に行った人が間違って開けてしまって人がいて驚いて閉めたそうです。
こっちのほうがビックリだよって感じです。
一言何か言ったらいいのに。
お騒がせしてしまってすみません💦
ありがとうございました。
どこに相談しようと思って咄嗟に夫→ガルちゃんの順にしてしまいました。
これからは家にいる時もドアチェーンはかけたほうがいいなと思いました。+65
-131
-
223. 匿名 2025/03/31(月) 12:31:44 [通報]
>>33返信
鍵まで閉めていったらしいね。+113
-0
-
224. 匿名 2025/03/31(月) 12:31:47 [通報]
同僚で引っ越してすぐに家に帰ったら知らない人いたって人いた返信
ゾッとした+3
-0
-
225. 匿名 2025/03/31(月) 12:31:51 [通報]
>>203返信
管理会社の人やオーナーの顔なんて知らない人も多いですよ、特に都会のマンションは、管理会社の中の人もたくさんいるし、オーナーは顔を見せないし、インターネットだけで手続き完了出来たりするし+2
-1
-
226. 匿名 2025/03/31(月) 12:32:12 [通報]
>>203返信
たぶん男…この程度らしいから、犯人ははっきり見られた感覚なく、逃げきれると思ってるかもよ?+2
-1
-
227. 匿名 2025/03/31(月) 12:33:05 [通報]
>>222返信
鍵かかってなかったってこと?
隣の部屋の鍵で開くわけないもんね+145
-10
-
228. 匿名 2025/03/31(月) 12:33:16 [通報]
>>2返信
ここに書く時点で………
+35
-0
-
229. 匿名 2025/03/31(月) 12:33:19 [通報]
>>1ガチャガチャされただけじゃなくドアも開けられたとか怖すぎる。鍵は間違いなくかけてたんだよね?ピッキングされた的な?返信+3
-0
-
230. 匿名 2025/03/31(月) 12:33:40 [通報]
>>1返信
不動産営業じゃない?
ごく稀に他社とキーボックスを共有していたりすると、他社で入居者が決まったのを知らずに部屋の下見で入ってしまうことがある
私も新卒の時に一度だけやってしまった
+8
-0
-
231. 匿名 2025/03/31(月) 12:33:53 [通報]
>>222返信
え、それで納得したの?
間違えて鍵渡した管理会社にも責任あるやん…+232
-2
-
232. 匿名 2025/03/31(月) 12:34:17 [通報]
>>156返信
あ、確かそれもあったね、わりと最近な気がする+7
-0
-
233. 匿名 2025/03/31(月) 12:34:17 [通報]
>>222返信
つまり隣室と主さんの部屋は同じ鍵で開くってこと?
それともマスターキー?+210
-1
-
234. 匿名 2025/03/31(月) 12:34:18 [通報]
>>222返信
え?なんで鍵開くの?!
それにしても鍵変えてもらったら?!怖いて!+159
-0
-
235. 匿名 2025/03/31(月) 12:34:56 [通報]
>>111返信
ガルちゃんもここまで落ちぶれたかと思ったよ
旦那の不倫とか義母が嫌いとかならネタでしたでも笑って済ませられるけど、こういうの普通に犯罪だし悪質すぎるね
釣りだとしても本当だとしてもこんなの採用するのも如何なもんかと思うわ承認制掲示板なのに+10
-1
-
236. 匿名 2025/03/31(月) 12:35:23 [通報]
>>1返信
ガルちゃんに投稿してる暇があるのがおかしい。+3
-1
-
237. 匿名 2025/03/31(月) 12:35:42 [通報]
>>222返信
余計に謎が深まったわ笑+154
-0
-
238. 匿名 2025/03/31(月) 12:36:51 [通報]
>>164返信
ガタガタ震えてガルどころじゃないよ。
釣り一択。+5
-1
-
239. 匿名 2025/03/31(月) 12:37:00 [通報]
釣られてみるけど、返信
「とりあえず夫には連絡したんですけど、管理会社に言えばいいんでしょうか?」←夫は何て?ガルに聞いてるくらいだから、もしかしてこんな大事なことを電話でなくLINEとかで知らせて、まだ返事きてないの?
いや釣られるにも無理あるよ
もっと自然に釣られたいよ
こちらの技量不足?試されてるの?+0
-1
-
240. 匿名 2025/03/31(月) 12:37:15 [通報]
>>1返信
警察に電話する
マンションなら防犯カメラあるよね+0
-0
-
241. 匿名 2025/03/31(月) 12:37:29 [通報]
>>235返信
落ちぶれたね。
+1
-0
-
242. 匿名 2025/03/31(月) 12:37:41 [通報]
>>230返信
それ怖いね
鍵渡されて一人で見てきてくださいってとこもあるけどそれで合鍵とか作られて鍵交換しなかったらやばい+12
-1
-
243. 匿名 2025/03/31(月) 12:37:53 [通報]
怖すぎ。返信
防犯カメラとかでわかるかもしれないから警察連絡しなよ。+0
-0
-
244. 匿名 2025/03/31(月) 12:37:54 [通報]
>>204返信
女性に全く相手にされないキモいバカオスどもだからね。+1
-0
-
245. 匿名 2025/03/31(月) 12:38:11 [通報]
>>237返信
よこ
間違いでした、だけで終わらせる主やっぱ変だよね
管理会社にも責任あるしブチ切れるわ普通
しかも普段から2重ロックしてないとか危機感よ…
+58
-1
-
246. 匿名 2025/03/31(月) 12:38:35 [通報]
>>9返信
こういう逆張りしたいだけのコメント一桁台とかもういいから+20
-0
-
247. 匿名 2025/03/31(月) 12:38:38 [通報]
>>222返信
隣の部屋と鍵が同じ?+80
-2
-
248. 匿名 2025/03/31(月) 12:38:49 [通報]
美容院でも荷物預けて合鍵作られてたケースあるし、ほんと危険だらけ返信+3
-0
-
249. 匿名 2025/03/31(月) 12:38:55 [通報]
旦那のイ·タ·ズ·ラ♥返信+0
-2
-
250. 匿名 2025/03/31(月) 12:39:48 [通報]
管理会社に引っ越し代金出してもらう返信
+0
-0
-
251. 匿名 2025/03/31(月) 12:40:01 [通報]
>>222返信
隣の部屋の確認に行くのに間違えて主の部屋と思い込んで主の部屋の鍵を持って来たって事?
隣と主の部屋の鍵が同じなわけないよね+143
-3
-
252. 匿名 2025/03/31(月) 12:41:29 [通報]
>>231返信
主です。
管理会社の人も謝ってて今後は気をつけるって言ってたので分かりましたって感じで終わらせてしまいました。
どうするべきだったのでしょうか💦
びっくりしたとき意外と人は冷静なんだと思いました。
向こうも丁寧に鍵をかけていなくたったので唖然としてしまって…+13
-78
-
253. 匿名 2025/03/31(月) 12:41:47 [通報]
>>242返信
そうなんだよね…
うちは鍵交換必須にしてないけど、やっぱり鍵交換を自費でしたいって人増えたよ
もう信用してもらうしかないんだけど、何本どんな鍵を渡したか記録するために鍵の番号と本数を管理会社は控えてるし、これを悪用する人がいても不思議じゃないなって仕事してて思うよ+8
-1
-
254. 匿名 2025/03/31(月) 12:43:24 [通報]
フルボッコなコメわりとあっても追記したりまだ返信してる人って大体なんかぶっ飛んでる返信+5
-1
-
255. 匿名 2025/03/31(月) 12:43:55 [通報]
>>222返信
うちもアパート借りてた時、平日休んで在宅してる時に大家がマスターキーで侵入しかけてビックリした
住居侵入はオーナーだからって当然顔してくるの、きもちわるいよ
勝手にこちらで鍵変えて、退去時にごめんなさい無くしたので変えましたぁーでいいんじゃない?
そんな信用できない所のなんか+128
-4
-
256. 匿名 2025/03/31(月) 12:44:07 [通報]
>>12返信
賃貸だったけど鍵は交換してくれなくて、交換したいと伝えたら二万いくらの支払いになりますと言われた。支払って交換してもらったよ+136
-3
-
257. 匿名 2025/03/31(月) 12:44:42 [通報]
>>252返信
隣の部屋と鍵同じなの?
怖くない?
もう一回管理会社に連絡して話聞きなよ。
場合によっては鍵変えてもらう!!+129
-0
-
258. 匿名 2025/03/31(月) 12:45:00 [通報]
>>253返信
だよね
私もこちら負担でも入居時の鍵交換だけは絶対する+4
-1
-
259. 匿名 2025/03/31(月) 12:45:06 [通報]
私マンション大家だから合鍵持ってるけど。。返信
大家が来るわけないしな。。+4
-0
-
260. 匿名 2025/03/31(月) 12:45:19 [通報]
>>222返信
その人って、管理会社の人?
管理会社の人間なら、同じマンション内の複数の内覧で、マスターキーを複数持っていって間違って主さんの部屋の鍵を持っていって、開けたんだろうか。それか、内覧用のスペアキーつけたままか。繁忙期だと現地でロック掛けたボックスから鍵取り出して本人だけで内覧もあるから、、。まず、主さんの部屋の横のガスメーターの扉開けて、ロック式のキーボックスないか確認して。旦那さんから管理会社に電話して、経緯確認して問い詰めた方がいい。+90
-0
-
261. 匿名 2025/03/31(月) 12:45:28 [通報]
主です返信+1
-19
-
262. 匿名 2025/03/31(月) 12:45:34 [通報]
>>257返信
よこ
そこ重要だよね
その辺もちゃんと問いただしてなさそう主+78
-0
-
263. 匿名 2025/03/31(月) 12:46:20 [通報]
警察に通報する前に、何でガルに相談?返信
+6
-0
-
264. 匿名 2025/03/31(月) 12:46:33 [通報]
管理人の可能性もあるから有耶無耶にせずカメラチェックはしたいよね返信+1
-0
-
265. 匿名 2025/03/31(月) 12:46:34 [通報]
>>222返信
前福山の家に入ったコンシェルジュいたもんね+44
-0
-
266. 匿名 2025/03/31(月) 12:47:37 [通報]
>>222返信
え…来た人、管理会社なの?
何しに入ろうとしたんだろう+31
-2
-
267. 匿名 2025/03/31(月) 12:48:26 [通報]
>>258返信
絶対した方がいいよ!
でも新規の募集でオーナーから預かって初めての入居者だったらオーナーから直で預かった鍵だからやらなくていいと思う(どうせ緊急用としてオーナーも一本持ってるし)+2
-2
-
268. 匿名 2025/03/31(月) 12:48:58 [通報]
>>116返信
仮に何かの技術で開けれたとしても、主さんに見つかったらすぐまた鍵かけて出て行ってるから、やっぱり合鍵だよね。+104
-0
-
269. 匿名 2025/03/31(月) 12:49:49 [通報]
>>89返信
ローテーションキーだね
実際やってるマンションあるよ+9
-1
-
270. 匿名 2025/03/31(月) 12:49:49 [通報]
空き巣だと思う返信
+2
-0
-
271. 匿名 2025/03/31(月) 12:50:05 [通報]
>>263返信
あり得ない。+2
-0
-
272. 匿名 2025/03/31(月) 12:50:09 [通報]
どうなった?主!警察呼びな!管理会社がドロとか大家が変態とかあるから気を確かに!返信+8
-1
-
273. 匿名 2025/03/31(月) 12:50:19 [通報]
>>1返信
トピ画まで…+5
-0
-
274. 匿名 2025/03/31(月) 12:50:23 [通報]
>>1返信
ヒルって漫画あったけど、もしかしてそんな感じ?
怖いね。+4
-0
-
275. 匿名 2025/03/31(月) 12:50:25 [通報]
警察に連絡返信
鍵交換
はよ!+1
-0
-
276. 匿名 2025/03/31(月) 12:51:07 [通報]
監視カメラは?返信+1
-0
-
277. 匿名 2025/03/31(月) 12:51:56 [通報]
>>267返信
そうだね!
ありがとう+3
-1
-
278. 匿名 2025/03/31(月) 12:52:08 [通報]
>>89返信
数回あったの!?😱+2
-0
-
279. 匿名 2025/03/31(月) 12:52:31 [通報]
ドラマだと簡単に泥棒が鍵開けてるよね返信+0
-0
-
280. 匿名 2025/03/31(月) 12:52:36 [通報]
不動産屋がマスターキーで物色して回ってるのかもね返信+3
-0
-
281. 匿名 2025/03/31(月) 12:53:37 [通報]
>>222返信
不動産営業やってるけど、なんで入居者募集してる隣の部屋のシリンダーと鍵が一致するの?って不思議すぎる笑
てかそれって絶対にやっちゃいけない重大な事案だから本社にクレーム入れたほうがいいと思います。
そして管理会社普段で鍵交換をさせましょう。+142
-0
-
282. 匿名 2025/03/31(月) 12:54:01 [通報]
>>111返信
画像探すのにだって色々検索かけてふさわしいもの選んである程度トリミングして貼り付けて…とかやらないといけないのにね。その間に不審者が侵入してくるかもしれないのに。
しかも採用されるかもわからないトピで相談ってのもどうなのかと。+7
-0
-
283. 匿名 2025/03/31(月) 12:54:27 [通報]
>>252返信
いやガルにトピ立てて隣の人が間違えたで済ませるなんて冷静な対応とは思えないよ
落ち着いて!ゆっくり考えて
ヤバいよ+88
-2
-
284. 匿名 2025/03/31(月) 12:56:50 [通報]
>>89返信
退去した人がどのドアが開くか試してるって意味不明行動だしヤバいよ
まだ前の住人が酔って帰ってきちゃったの方がマシ+19
-0
-
285. 匿名 2025/03/31(月) 12:57:00 [通報]
>>1返信
まず警察呼ぶ以外ない+1
-0
-
286. 匿名 2025/03/31(月) 12:57:08 [通報]
>>222返信
見知らぬ男が鍵あけた事も、鍵閉めた事も謎だし、
1000歩譲って、その男性が本当に物件見学の案内者だったとして、なぜ部屋を間違えたことを一言も説明、謝罪せずに無言で出てくんだ。目が合ったって事は、相手も認識してるってことだよね。
うちの上司に口コミ風LPの架空の口コミ内容を担当してる人がいるんだけど、脳内で作った設定がめちゃくちゃで、それをそのまま文章にして原稿つくるから、ツッコミどころ満載の口コミばかりになるんだよ。こんなもんそのまま載せたら詐欺だよって常に思ってる。関係ないこと書いてごめん。+51
-8
-
287. 匿名 2025/03/31(月) 12:57:11 [通報]
>>257返信
横
管理会社だから管理してる部屋の鍵は全部あるから部屋番号間違えてチェックしにきたんじゃないねかなぁ?+83
-0
-
288. 匿名 2025/03/31(月) 12:58:20 [通報]
>>252返信
とりあえず泥棒じゃなくてよかったね!
気をつけてね〜
何かあったらまずは警察に一番にかけたほうがいいよ
ちょっとした時間の差で生死を分けることもあるだろうし+34
-7
-
289. 匿名 2025/03/31(月) 12:58:56 [通報]
>>10返信
ご丁寧に鍵をかけて去って行った、って空き巣がそんなことするかな?
合鍵持ってたってことは大家か管理会社か、杜撰な管理で鍵を変えてなければ前の住人か、何かしらの関係者じゃない?+206
-3
-
290. 匿名 2025/03/31(月) 12:59:56 [通報]
>>1返信
マンションなら前に住んでた人が合鍵持ったままとか…+1
-0
-
291. 匿名 2025/03/31(月) 13:00:11 [通報]
>>222返信
なんでその場で言ってくれないの?余計怖いんだけど。+78
-0
-
292. 匿名 2025/03/31(月) 13:00:43 [通報]
>>63返信
建築業なんだけど1回だけマスターキーで間違えて住んでる部屋開けて入っちゃったことあるけど、びっくりしたのとやばいってので声出せず無言で扉閉めて外出ちゃった。
内装リフォームした部屋に入るからマスターキー使って仕事してて、入居は3日後と聞いてたから最後にチェックして大家に鍵返そうと入ったらいた。
大学生の男の子で、地元じゃなく県外のアパートで一人暮らしなので予定より早く入りたいと申し出があり、大家の許可を得て来てたらしい。
ガチャって扉開けて普通に「何か用ですか?」って言われて事情話したら笑いながら「俺、部屋間違えたかと思ってマジ焦ったー」って言ってた。
+4
-7
-
293. 匿名 2025/03/31(月) 13:01:31 [通報]
>>260返信
管理会社の人みたいです。
家族以外の他人のミスを問い詰めたり怒ったりとかいう経験があまりなくてこんな対応になってしまいました…
戸建てや分譲マンションでない限りは管理会社がマスターキーを持ってるってことですよね?
なんか急に怖くなってきました。
入ろうと思えばいつでも入ってこられるんだなと思って。
夫が帰ってきたらまた相談して電話してもらおうかと思ってます。
でも、あんまり問い詰めたりしたらそれこそ今回間違って鍵を開けた人が逆上して部屋にくるんじゃないかとか思ってしまいます💦+8
-45
-
294. 匿名 2025/03/31(月) 13:03:59 [通報]
>>1返信
私も主と同じ目にあったことある!
しかも朝出勤前に着替える途中の状態で💦
おじさんだったけど土足のまま上がってこようとしてたから恐怖だった
結局相手はオーナーで隣りの空き部屋になった部屋の掃除に来ていて間違って私の部屋をマスターキーで開けたようなんだけど、怖かったから早々に引っ越したよ+14
-0
-
295. 匿名 2025/03/31(月) 13:04:14 [通報]
>>260返信
293は主です。+7
-4
-
296. 匿名 2025/03/31(月) 13:05:54 [通報]
>>252返信
冷静じゃなくて混乱してとっさに頭回ってないだけでしょ
管理会社に連絡して何で隣の人の鍵で開くのか、それとも持ってきたのがそもそもこちらの部屋の鍵なのか
だとしても怖すぎて住んでられないから退去費用か最低限鍵交換の費用は出してもらいなよ+105
-0
-
297. 匿名 2025/03/31(月) 13:10:49 [通報]
>>66返信
いやこういうのは110番の方がいい
すぐに最寄りのパトカー回してくれるよ
まあこのトピは釣りだろうからどうでもいいけど+2
-2
-
298. 匿名 2025/03/31(月) 13:14:00 [通報]
>>57返信
女性専用マンションで、大家さんが侵入して部屋の中盗撮してた事件とか聞いたことあるわ…。+16
-0
-
299. 匿名 2025/03/31(月) 13:15:33 [通報]
>>12返信
賃貸は鍵のセットがあって、退去したらシリンダーを替えるだけなので使いまわしている。
以前住んでいた近所でも前住人が交際相手に渡していた鍵が悪用される事件が起きた。+96
-0
-
300. 匿名 2025/03/31(月) 13:15:56 [通報]
主さんはなんか呑気だし、みんなの体験談は怖すぎるし…返信+5
-0
-
301. 匿名 2025/03/31(月) 13:16:24 [通報]
>>252返信
かなり恐怖だったので念の為 鍵交換したいと言って費用請求すればいいのに。
呑気すぎない?+84
-0
-
302. 匿名 2025/03/31(月) 13:16:56 [通報]
なんだ解決したのか返信
よかったよかった🙂↕️+3
-5
-
303. 匿名 2025/03/31(月) 13:17:03 [通報]
>>1返信
こういうタイプのドアとかじゃなくてキーでそれだったら怖すぎる
友人がこのタイプの家住んでたとき、初期設定のロックパスワードのまま過ごしてて別の部屋の人が間違えて友人の家のロック開けてしまったって事あったらしい
すぐにパスワード変えたみたいだけど+8
-0
-
304. 匿名 2025/03/31(月) 13:17:09 [通報]
>>39返信
本当に夫に連絡したのなら夫が通報しろとかなんとか言うだろうし、ガルで相談する意味ないよね
後日談ならともかく【緊急】はないw+55
-0
-
305. 匿名 2025/03/31(月) 13:17:42 [通報]
部屋でくつろいでいたら、突然ガチャガチャと鍵が開いて大家(おばあちゃん)が入ってきたことがある。返信
話をしたくてそんなことしたらしいけど、もうしないでねとお願いしたけど、その後留守中に何回か入ったあとがあった。
洗濯物を畳んでくれてたり、煮物が入ったタッパーを冷蔵庫の中にたくさん入れてくれてた。
心苦しかったけど引っ越しました。
距離なしおばあちゃんの愛情として好きな人は好きなんだろうけど私には無理案件でした。+17
-2
-
306. 匿名 2025/03/31(月) 13:19:22 [通報]
犯人はわかったのかな?返信
とりあえずドアホンがカメラ付きで録画できるやつなら録画されたのを取っておこう+3
-0
-
307. 匿名 2025/03/31(月) 13:19:24 [通報]
>>222返信
それ管理会社の鍵を触れる立場の人が他人の家にたまに入って空き巣してるとかじゃない?
+98
-0
-
308. 匿名 2025/03/31(月) 13:19:28 [通報]
>>293返信
いや皆別に怒鳴れとか問い詰めろと言ってる訳では無いでしょ
淡々と「もしまたこういう事があったら困るので」とか「トラブルの元になりかねないので」とか色々言い方はあるし+55
-1
-
309. 匿名 2025/03/31(月) 13:20:07 [通報]
こんな釣りトピ立ててみんなの防犯状況の調査でもしたいの?返信+3
-2
-
310. 匿名 2025/03/31(月) 13:23:30 [通報]
>>245返信
主です。
管理会社に電話して心当たりがなかったら、警察に電話しようと思ってて、管理会社のミスと分かって泥棒とか変質者じゃなかったんだって安心してしまったのもあると思います…
これからは寝る時以外も2重ロック必須にします。+9
-75
-
311. 匿名 2025/03/31(月) 13:23:35 [通報]
>>296返信
この内容で、ご主人から管理会社に
連絡させて。
これは男が出て行った方がいい。
ちょっと対応、舐めてるもの。+84
-1
-
312. 匿名 2025/03/31(月) 13:24:13 [通報]
>>134返信
無事で何より
110のその後が気になるよ+8
-0
-
313. 匿名 2025/03/31(月) 13:25:20 [通報]
>>199返信
これわたしもある。
内見行ったら生活感丸出しの部屋でびびってたら部屋間違えだった
5年くらい前の新築オートロックマンション+13
-2
-
314. 匿名 2025/03/31(月) 13:26:29 [通報]
>>293返信
いやいや、ご主人が帰ってきたら
話て・・じゃなく今、電話して
クレーム入れてもらって!
これ、間違いましたじゃ済まない出来事よ?+64
-1
-
315. 匿名 2025/03/31(月) 13:26:31 [通報]
>>305返信
😱+8
-0
-
316. 匿名 2025/03/31(月) 13:28:11 [通報]
10年くらい前に友達が一度そういう目に遭って親にシリンダーごと(ピッキング出来ないやつに)変えて貰ったのにもう一回同じ事が起こった。通報して一度警察も容疑者らしき人から調書取ったらしいけど部屋間違えたで終わってしまったらしい。あと出かけるときにドアと壁に貼ったテープが剥がれたりもしてたみたい。ちなみに一度目と二度目に開けた人は違う人なんだけど鍵の意味…見た目は普通でエントランスはオートロックの駅近マンション。返信+9
-0
-
317. 匿名 2025/03/31(月) 13:32:58 [通報]
>>38返信
大家さんが勝手に入ってたとかって聞いたことあるけど
管理会社が持ってるなら
その可能性は0ではないよね…
あとは前の住人かー…+11
-0
-
318. 匿名 2025/03/31(月) 13:33:15 [通報]
>>2返信
すぐにチェーンかけて+9
-1
-
319. 匿名 2025/03/31(月) 13:33:43 [通報]
>>23返信
全然まるっきり100%全くもって違うんですが+34
-0
-
320. 匿名 2025/03/31(月) 13:33:54 [通報]
???って思ったけど、みんなの体験談が怖くて気を付けようってなるから、ある意味良いトピかも返信+3
-0
-
321. 匿名 2025/03/31(月) 13:34:31 [通報]
>>42返信
旦那がいるかもしれないのに
入ってくるかなー…と思ったけど
平日なら旦那さんは居ないな…へっへっへ
ってパターンもなきにしもあらず…+29
-0
-
322. 匿名 2025/03/31(月) 13:35:15 [通報]
>>1返信
大学生の頃に洗濯機のフタが閉まってたり(親の教えで絶対に閉めたまにはしない)ブーツが倒れてたりする事があって怖くなって罠を仕掛けたんだけど、やっぱり誰かが侵入した形跡があったから警察に通報して指紋とか取ってもらったら大家の息子が逮捕された。
家宅捜索で色んなものが出てきたらしく私の下着やプリクラが犯人の家から出てきた。下着は旅行先に忘れてきたかなって思ってた奴だった。なくなったと思ったのなんて大学1年の頃だったから恐らくそこから2年間何度も入られてた。
結局私以外の部屋にも入ってたみたいだけど、被害届出したのが私ともう一人だけだったらしくすぐ出てきたみたい。微々たる額の賠償金と鍵の管理を徹底しますみたいな対策が書かれた手紙を送って来ただけで納得できなかったからお父さんと叔父さん連れて大家に直談判したら引っ越し代とそれなりのお金をようやく用意した。+42
-0
-
323. 匿名 2025/03/31(月) 13:35:34 [通報]
>>310返信
????
仮に管理会社の人でも無断で鍵を開けたら犯罪だよ?
なぜ頑なに通報をしないの?
通報しないくせに、ガルちゃんには助けを求めるとか行動が(シナリオが)チグハグ過ぎるんだよ。+173
-8
-
324. 匿名 2025/03/31(月) 13:35:52 [通報]
>>303返信
数字がいつも同じとこに出るタイプだと指紋のあととか傷み具合で簡単にバレそう+5
-0
-
325. 匿名 2025/03/31(月) 13:36:21 [通報]
>>39返信
やっぱり釣りかな?
チェーンかけて「管理会社に言えばいいでしょうか」って旦那さんに連絡したなら、旦那さんからの指示待ちじゃないの?って思ったんだよね。うちならそうだから。
旦那さんが仕事中で「管理会社に連絡して」って言われたならそうしたらいいし、「警察に連絡して」って言うならそうする。
主さんが決める事になってるのかな。
+22
-0
-
326. 匿名 2025/03/31(月) 13:36:24 [通報]
>>315返信
心苦しいよね。おばあちゃんがオッサンだったら完璧に拒否できるけど、人の良さそうなおばあちゃんだったから。実家の優しいおばあちゃんを思い出してしまって苦笑+3
-4
-
327. 匿名 2025/03/31(月) 13:37:24 [通報]
>>169返信
うん
怖い話や+0
-0
-
328. 匿名 2025/03/31(月) 13:38:50 [通報]
>>53返信
たまに前の住人が鍵を持ってるみたいな話聞くけど何しに戻るんだろうね⋯+19
-0
-
329. 匿名 2025/03/31(月) 13:40:47 [通報]
>>222返信
鍵交換したほうがいい
あと、知らない間に過去に入られてなにか仕掛けられているかも知れないから見たことないコンセントがついてないか、知らないぬいぐるみがないかチェックしたほうがいいよ
ALSOK↓
+54
-3
-
330. 匿名 2025/03/31(月) 13:42:43 [通報]
>>252返信
主の行動とか言動は冷静じゃないよそれ笑
普段から抜けてて人任せなのか、頭回らなくて事態を甘く見てるだけじゃない?
不動産関係って信じられないほど杜撰なこと多いから徹底的に詰めないとだめだよ。
+66
-0
-
331. 匿名 2025/03/31(月) 13:43:35 [通報]
>>268返信
ほんまや。
わざわざ鍵かけたってことは
手慣れてるよね。
いつも留守中に入ってたかも。
めちゃこわい。
前の住人とか、、?+73
-0
-
332. 匿名 2025/03/31(月) 13:45:02 [通報]
>>39返信
トピ画用のイラストまでバッチリ用意して、ねぇw
ん~どんなイラストがいいかな~💕あ、これでいっか♪とかやってるヒマあるなら即警察呼びなよw
運営が立てたのかなぁ?アホらしい+37
-0
-
333. 匿名 2025/03/31(月) 13:45:08 [通報]
>>222返信
普段から勝手に入ってるかもよ?
鍵は主側が手配して変えて、変えた代金は請求しよう+28
-0
-
334. 匿名 2025/03/31(月) 13:47:15 [通報]
思ったけど管理会社の人は、返信
全部屋の鍵の束を持ってるんじゃないかな?
それで例えば主さんの部屋が空き部屋だと思って
主さんの部屋のスペアキーを使ったとか。
どっちにしろ重大案件だから
本社クレームか、本人から直接謝ってもらうか(事実の確認として)
それでもダメなら警察に相談か。+4
-0
-
335. 匿名 2025/03/31(月) 13:48:11 [通報]
>>310返信
二重ロックをすれば 管理人は入って来れないの?だとしたら旦那さんも鍵で入れなくなるよね?+73
-2
-
336. 匿名 2025/03/31(月) 13:48:50 [通報]
>>324返信
全部のタイプがそうじゃないと思うけど、暗証番号入力した後にランダムに表示される数字を押さないと解除できない仕組みになってたりするからその辺は大丈夫だと思うよー+6
-0
-
337. 匿名 2025/03/31(月) 13:49:05 [通報]
>>159返信
管理会社の社員や、大家、不動産の人がやってるケース多い。
犯罪なのに、住民が留守の時に定期的に侵入してるんだよ。鉢合わせして、捕まってるニュースも見る。+32
-1
-
338. 匿名 2025/03/31(月) 13:49:08 [通報]
管理会社というよりその本社にクレーム入れた方がいいよ。管理会社に文句を言っても なだめられて問題が大きくならないようにするだけだから。返信+5
-0
-
339. 匿名 2025/03/31(月) 13:49:10 [通報]
>>326返信
よこ
全然心苦しくないよ
平和ボケしすぎ
+6
-2
-
340. 匿名 2025/03/31(月) 13:50:45 [通報]
>>293返信
おいくつなんですか?初めて外界で暮らし始めたお姫様みたいなキャラだね笑+53
-7
-
341. 匿名 2025/03/31(月) 13:53:09 [通報]
前の住人かも知れないね。合い鍵手に入れたのかも知れない…返信
今すぐに警察に通報して鍵を変えないと!
怖すぎるよ+1
-0
-
342. 匿名 2025/03/31(月) 13:54:20 [通報]
>>326返信
いやぁ、自分のおばあちゃん思い出す感じだと心苦しいけど、引っ越して正解だよ
もうしないでねって伝えたのにその後も入ってたなんて…
大家さんが入ってくることに慣れちゃって危機感薄まるのもまた怖いしね+7
-0
-
343. 匿名 2025/03/31(月) 13:57:51 [通報]
>>10返信
ここにトピ立ててるのもバレてる可能性あるし怖いよね
まだ何の動きもしてないし明日あたり入ったろ〜とかあの住人セキュリティ緩いとか情報出回ったら怖い
こんなとこで聞くのも危ないよね+47
-2
-
344. 匿名 2025/03/31(月) 14:01:03 [通報]
なんかあれだね、主なに言ってもマイナス&ツッコミだね返信
+1
-2
-
345. 匿名 2025/03/31(月) 14:01:17 [通報]
>>325横返信
11:50に『さっき鍵を開けて入ってこられかけた』『旦那に電話をかけた』と書いてトピ画のイラストもしっかり選んでトピ申請して、トピ立って2コメで「通報しろ」と書かれてるのに今まだ
管理会社に電話して心当たりがなかったら
↑
(順序としておかしいけど)管理会社にも電話してない。管理会社の人間が空き巣犯本人の可能性もあるのに。
警察に電話しようと思ってて
↑
通報もしてない
連絡を受けたはずの夫も警察に通報してない
↑
在宅中の妻から「見知らぬ男が玄関の鍵を開けてきた」と連絡を受けたら(妻は通報してないっぽい)、夫ならとにかく通報するでしょ。夫いない可能性すらある。
数千歩譲って、夫も相当変わった人物として通報を失念していたとして、鍵を開けて侵入された家に妻が今現在いるなら「家から離れろ」と言うなり、妻1人の家に強盗っぽい人間が侵入してくるとか、とんでもないことが起きてるんだから心配して家に駆けつけるなりするでしょ。
今14:00だよ。
トピ立てから2時間。どこにも通報せず、トピ主はのんびりガルちゃんし続けてる。
+21
-0
-
346. 匿名 2025/03/31(月) 14:02:24 [通報]
警察だよ!返信
指紋とってもらう、防犯カメラ確認してもらう被害届け出して!管理会社にも電話して責任問題にし管理会社側からその場で鍵変える手配させて直ぐ実行させなよ!+2
-0
-
347. 匿名 2025/03/31(月) 14:07:03 [通報]
>>344返信
本当の話なら、自分が今いる家の鍵を持ってる見知らぬ男が逃げてるんだよ。
今現在いつでも入ってこれる状況。男からしたら家人の女性に顔を見られてる。鍵使って口封じに戻ろうと思ってもおかしくない。
警察にも通報せず、2時間ものんびりできることに違和感を覚えないの?+4
-0
-
348. 匿名 2025/03/31(月) 14:07:16 [通報]
なんかやっぱり嘘くさい返信
本当に鍵あけた人物が「間違えた」なら鍵あけてさっさとドア開けない?普通
主の話だとチラッと隙間程度で目が合ったんだよね?
人が住んでることに気がついたなら秒で閉めるはずだし主も鍵開く音して秒ですっ飛んで玄関行けるっておかしくない?+6
-5
-
349. 匿名 2025/03/31(月) 14:07:39 [通報]
>>29返信
家主が不在の間に管理人が合鍵で勝手に入って、盗聴機や盗撮カメラ仕掛けてたって、警察24時とかであったよね。+20
-0
-
350. 匿名 2025/03/31(月) 14:12:18 [通報]
>>222返信
それならなんで無言でドア閉めたんだろう?その場で説明するべきだよね。
杜撰な管理会社だよね。経緯とお詫びを書面でもらったほうが良いよ。口頭だけで済ませてはダメ。+75
-0
-
351. 匿名 2025/03/31(月) 14:12:47 [通報]
>>348返信
普通は『開く鍵を持ってない』
開く鍵を持ってる時点で普通じゃない。+40
-2
-
352. 匿名 2025/03/31(月) 14:15:50 [通報]
>>310返信
管理会社の人間がカギ開けて侵入するのも犯罪なんだよ。ウソつかれてる可能性高いよ。信用しすぎだよ!
110番でなくていいから、警察の#9110に電話して相談すべき。全部、話した方がいい。
部屋に盗聴器か盗撮カメラ仕掛けられてるかもしれないよ。業者に依頼して、盗撮カメラチェックしてもらいな。勿論、管理会社に費用を請求する。
+156
-0
-
353. 匿名 2025/03/31(月) 14:17:05 [通報]
>>1返信
エイプリルフールには一日早いよ+4
-1
-
354. 匿名 2025/03/31(月) 14:18:37 [通報]
つい先日横になってたら女性の呼ぶ声がして。返信
隣人の客だと思い無視してたんだけど
至近距離からの声に感じて不信に思いながら
リビングのドアをあけたら
宗教勧誘のおばさんが玄関中まで入ってきてた
鍵が空いてたからって勝手に中まで入らないよね普通は
こういう類の人種は頭可笑しいんだなと改めて痛感した
鍵を忘れて出てった主人には厳重注意しました+37
-2
-
355. 匿名 2025/03/31(月) 14:18:49 [通報]
>>293返信
「なんか急に怖くなってきました」
ここで???+36
-1
-
356. 匿名 2025/03/31(月) 14:20:46 [通報]
そっ閉じしたのはやましい事があったからじゃないの?PTSDを発症したと訴えてもいいくらいの案件じゃないの?主が呑気で不動産屋もホッとしてるはずw返信+21
-0
-
357. 匿名 2025/03/31(月) 14:21:33 [通報]
>>284返信
それは私の妄想だけどね
タイミング悪く毎回私1人の時に真夜中にされるからこんなに定期的に自分ち間違う?と思ってる+7
-0
-
358. 匿名 2025/03/31(月) 14:22:45 [通報]
>>278返信
そうなんです
毎回チェーン付けてるし開くことはないから今のところ大丈夫なんだけど忘れた頃にガチャガチャされる+6
-0
-
359. 匿名 2025/03/31(月) 14:24:18 [通報]
>>269返信
ローテーションキーって言うんですか😱
次あったら管理会社に連絡入れてみます+6
-3
-
360. 匿名 2025/03/31(月) 14:25:22 [通報]
>>348返信
あなたの家も見知らぬ人が鍵を持ってる状況なの?+2
-1
-
361. 匿名 2025/03/31(月) 14:27:05 [通報]
>>222返信
夫→ガルちゃん
の順は辛い…
しかも咄嗟にって+14
-0
-
362. 匿名 2025/03/31(月) 14:28:11 [通報]
>>351返信
>>360
主の追加コメ見た?+1
-2
-
363. 匿名 2025/03/31(月) 14:28:23 [通報]
>>293返信
食いつくコメント先もずっとズレてる。
ズレたコメントばかり参考にしてるけど、通報しろのコメントにはなぜスルーなの?+30
-2
-
364. 匿名 2025/03/31(月) 14:30:58 [通報]
>>362返信
しっかり読んでるよ。
あなた自身がトピ主だよね。
頑なに『間違えて開けた』にすがってるの?
間違えても間違えてなくても『解錠できる』時点で完全アウトだと分からないのヤバすぎ。
+17
-4
-
365. 匿名 2025/03/31(月) 14:31:48 [通報]
>>312返信
警察官が来てくれたけど指紋取ったりも無く、もう逃げちゃってるね、見回りします戸締まりに気を付けて下さいって感じであっさりと終わったよ。
確か当時一番ピッキングされやすいと言われてた会社(M◯W◯)の鍵だったんだけど本当に簡単に開けられて驚いた。+13
-0
-
366. 匿名 2025/03/31(月) 14:32:24 [通報]
>>364返信
え?あなた馬鹿なの?
私は主が嘘ついてるって言いたいんだけど笑
読んだくせに理解できてなくて草+2
-3
-
367. 匿名 2025/03/31(月) 14:33:19 [通報]
てか普通に釣りか自分が鍵かけ忘れてただけでしょ返信
空き部屋も確か直前で鍵を変えるから入居前までは特殊な鍵なはず+3
-3
-
368. 匿名 2025/03/31(月) 14:33:20 [通報]
>>357返信
よこ
それ「タイミング悪く」じゃなくて、1人のときを狙ってやってるでしょ
しかも真夜中って
警察に相談してよ怖いよ+14
-0
-
369. 匿名 2025/03/31(月) 14:33:32 [通報]
>>222返信
ドアチェーンなんて工具を使えば簡単に切断できるけど、平和ボケ大丈夫?
鍵開けてきた強盗、自分の顔を見たあなたを口封じするために、今工具を取りに戻ってるだけかもよ?+39
-3
-
370. 匿名 2025/03/31(月) 14:35:26 [通報]
釣り確定だね。返信
解散、おつかれ!+9
-0
-
371. 匿名 2025/03/31(月) 14:39:18 [通報]
>>365返信
鍵開けられてるのに戸締まりに気を付けて言われてもね…
怖すぎる
本当に無事で良かった+9
-0
-
372. 匿名 2025/03/31(月) 14:41:55 [通報]
防犯スプレーだっけ?目にかけるやつ。あれ持っといたほうがいいよ。今外国人からのレイプ等の犯罪も起きてるよ。こわい世の中。返信+8
-1
-
373. 匿名 2025/03/31(月) 14:42:21 [通報]
>>310返信
既に盗撮カメラ仕掛けられてて回収しに来たとかもあるしね、とにかく警察だよ+91
-0
-
374. 匿名 2025/03/31(月) 14:45:42 [通報]
>>361返信
夫は警察に通報しろ!て主に言わなかったのだろうか
それも呑気過ぎてびっくりする+22
-0
-
375. 匿名 2025/03/31(月) 14:45:47 [通報]
>>371返信
ありがとう。
本当に、フック掛ける位しかないよねぇ。
警官が来た時もドア開けるのが怖くてフック越しに話したんだけど1人しか居なかったから警官って二人一組じゃなかったっけ?制服来てるけどこの人が犯人だったらどうしようって頭の中グルグルしちゃった。
一人暮らしに関わらず皆さんも気を付けて下さいね。+8
-0
-
376. 匿名 2025/03/31(月) 14:46:20 [通報]
>>13返信
ガルで相談してる事に驚きなんだがw
旦那じゃないなら警察呼ばないと。おかしいでしょ? 知らないうちに合鍵を作られたのか。
まさか、前の住人で鍵変えてないのか。
普通ならパニック案件だよ!+8
-0
-
377. 匿名 2025/03/31(月) 14:58:43 [通報]
>>255返信
怖いですね
大家さんは何か言い訳はしたんですか?+11
-0
-
378. 匿名 2025/03/31(月) 15:03:29 [通報]
>>1返信
いや、あり得ない あってはいけない事態なんですけど!!
主さんの前の住人が鍵を複製して密かに持ってたんじゃないの?!!+5
-2
-
379. 匿名 2025/03/31(月) 15:05:38 [通報]
>>220返信
普通ならない! 警察もしくは管理会社に即電話する。 本当ならその鍵持ってた人管理人の可能性も高いから警察に一番に連絡するべきだよね+15
-0
-
380. 匿名 2025/03/31(月) 15:08:56 [通報]
知らない人に鍵空けられた!そや!トピ立てたろの精神返信
こっちより警察や管理会社に連絡の方が先でしょ+5
-0
-
381. 匿名 2025/03/31(月) 15:08:56 [通報]
>>1返信
新手の闇バイト。通報。+6
-0
-
382. 匿名 2025/03/31(月) 15:12:07 [通報]
>>352返信
したくても実際、ここまでできないよね…引っ越すので精一杯+6
-5
-
383. 匿名 2025/03/31(月) 15:13:06 [通報]
>>348返信
鍵を開けた人物は部屋の中に人がいないことを前提としてるから思い切りドアを開けるはずということだよね?
そもそも鍵を開ける音がした瞬間に玄関へ見に行くって可能なのかな。狭いワンルームとかなら顔向ければすぐ確認できるかもしれないけど。
+5
-1
-
384. 匿名 2025/03/31(月) 15:15:53 [通報]
転職するタイミングだったから無職の状態で審査の緩い高齢のジジがオーナーのアパートに住んでた時、私の車庫の電源使いたいから開けていいか、と言われてシャッター勝手に開けられて、鍵は閉めるか?と聞かれて軽い気持ちで閉めなくていいでーすって言ったらその夜に車庫に置いてたタイヤが盗まれた。オーナーが外にいた時に「タイヤ盗まれたんですよー」って言ったら目の前で無視された。年末年始、帰省するのか?って聞かれた事もあるしなんか怪しかったな返信+7
-1
-
385. 匿名 2025/03/31(月) 15:21:52 [通報]
>>383返信
納得
そーっと開けるの怪しすぎる+7
-1
-
386. 匿名 2025/03/31(月) 15:30:11 [通報]
旦那に連絡して事情説明して警察に追放返信
マンションの管理者にも説明して鍵の変更
急いで+4
-1
-
387. 匿名 2025/03/31(月) 15:35:24 [通報]
>>12返信
うち分譲だけど、オートロックの型式が古くて変えられないことあったから、何かの事情で前の住人が鍵持ってる可能性は大いにある+27
-1
-
388. 匿名 2025/03/31(月) 15:38:58 [通報]
>>1返信
さっきあった出来事をそのイラスト付きでトピ立てたの?+4
-1
-
389. 匿名 2025/03/31(月) 15:44:25 [通報]
>>310返信
ガル民、みんな親身になって心配してんだから、警察に通報して、さっさと引っ越した方がいいよ!
隠しカメラ、貴重品、下着、よく確認してごらん。
分からない程度に盗まれてたり、写真撮られてるかもしれない。今回なにもなくても、信用出来ないよ。+74
-1
-
390. 匿名 2025/03/31(月) 15:50:53 [通報]
>>310返信
いやいや、留守中に侵入されて何か盗まれたり盗聴器を仕掛けられたらどうするの?ずっと家に居るわけじゃないでしょ。
二重ロックの意味が分からないけど、賃貸物件なら勝手に鍵はつけられないよね。+67
-0
-
391. 匿名 2025/03/31(月) 15:50:55 [通報]
ちょこちょこチェーン簡単に開けれる返信
って話題出てるがそれは本当。工具で簡単に切れる。
我が家はU字ロックだから安心!と思ってたらU時ロックも紐で簡単に解除できる。
解錠の仕方がのってた。
昔、数回夜中にドアノブガチャガチャされてた時に心配してネットで調べた。1回目は怖くて固まる。手にいつでも警察に通報できるようにスマホ用意してた。
2回目も。3回目、いい加減頭にきて勇気を出してドアスコープ除いたら酔っ払いの住人だった。たぶん下の階の人。エレベーターで会ったことある。むっちゃ酔っぱらっとる…と思った。一瞬、「ここ○号室で部屋を間違ってますよ」ってドア越しに声をかけようとしたが…
女性がこの部屋に住んでるって念の為知られないほうが良い気がするって思って無言のまま言わなかった。+7
-0
-
392. 匿名 2025/03/31(月) 15:51:50 [通報]
鍵交換できるまで、簡易な鍵がホームセンターに売ってるから、それ使った方がいいよ。返信
居ない時に普通に入られてる可能性がある。
あと在宅時はチェーンで。
怖いね。+3
-0
-
393. 匿名 2025/03/31(月) 15:53:17 [通報]
管理会社というか管理会社と提携してる業者に嘘つかれたことあるよ。返信
部屋の修理関連で相談したら「業者から折り返し電話するのでお待ちください」と言われた。外出中だったので出先で連絡待ってた。
そしたらなんと業者が連絡無しで私の部屋に訪問したという書き置きがポストに入っていて、「職場に電話したが繋がらなかった」とのこと。私は自分のスマホの電話番号教えたの何故か職場に電話したとか書いてあったのも意味不明だった。しかももっと意味不明なのが、職場にはその業者から連絡が来てなかったということ。なんか気味悪かった。+6
-0
-
394. 匿名 2025/03/31(月) 15:55:01 [通報]
管理会社がマスターキーで開けたのなら、その場で事情説明して謝るべきなのに、閉めて鍵かけるって怖すぎる。返信+14
-0
-
395. 匿名 2025/03/31(月) 16:17:25 [通報]
>>252返信
管理会社いい加減だったから警察読んで相談しな+28
-0
-
396. 匿名 2025/03/31(月) 16:26:42 [通報]
そもそも同じマンションでも、普通は部屋違うなら鍵も違うよね?返信
+8
-0
-
397. 匿名 2025/03/31(月) 16:36:53 [通報]
>>255返信
女性の一人暮らしの部屋に留守中忍び込んでいた大家とか過去にもいたような
犯罪だよね+37
-0
-
398. 匿名 2025/03/31(月) 16:38:10 [通報]
>>12返信
入居する時に鍵交換無しでって言ったら前の鍵のままに出来るよ
交換費用ケチる人が居るらしい+16
-0
-
399. 匿名 2025/03/31(月) 16:50:19 [通報]
>>295返信
>>293
アンカーつけておく+7
-0
-
400. 匿名 2025/03/31(月) 17:11:02 [通報]
マンションも怖いな返信
分譲なら自由に鍵変えれるの?+1
-0
-
401. 匿名 2025/03/31(月) 17:18:16 [通報]
>>377返信
>>397
入って来たのは大家さんである70前後くらいの高齢女性でした
物音(というか鍵を開けた音)でこちらが玄関に向かうと、まさに玄関に入りかけた大家さんがいて、何事か言い訳ぽいのを話しながらUターンして消えていきました
毎月家賃は手渡しで大家さんに渡すのですがこちらも特に何も言わず、言えずという感じで大家さんも特に触れずにいました
私も当時20代前半で若かったのでどう反応したら良いのかわからず…今だったら追及しますが+42
-1
-
402. 匿名 2025/03/31(月) 17:19:36 [通報]
トピ主は来てるのかい?返信+17
-2
-
403. 匿名 2025/03/31(月) 17:21:06 [通報]
>>1返信
開けた経験ならあります
ぼーっとエレベーターに乗っていて下の階の部屋でガチャガチャしてしまいました
同じマンションで扉が開くのはおかしいですよ!!+10
-4
-
404. 匿名 2025/03/31(月) 17:25:42 [通報]
>>1返信
私もある。
たまたま友人が遊びに来ていた時で、ガチャっと音がして廊下が明るくなった。「え?」と友人と顔を見合わせたすぐ後にもう一度ガチャっと閉まったので見に行くと誰もいなくて、ドアを開けて廊下を見ると男性二人が立っていた。友人は「彼氏さんが帰ってきたのかと思った〜」と。当時私は一人暮らしだったから、彼氏は鍵を持っていないのでそんなはずない。
「何ですか?!」と聞くと「あ、部屋の点検で鍵が正常に開くか調べてました〜」と2人してヘラヘラ笑ってた。怖くてすぐに管理会社に電話をし、いろいろ聞かれ後日社員たちにも調査をしてもらった。どうやら、隣の部屋が空室で、掃除か何かのために入ろうとしていたけど、部屋を間違えて私の部屋の鍵を開けたんだとか…。鍵が正常に開くか、というのは咄嗟に出た嘘だったらしい。管理会社の管理が甘すぎるし、もし玄関入ってすぐの洗面所で、私がお風呂に入るところで裸にでもなっていたら…と思うとゾッとしたよ。後日お詫びの品持って謝罪に来ました。+70
-0
-
405. 匿名 2025/03/31(月) 17:26:00 [通報]
>>1返信
賃貸??
+3
-0
-
406. 匿名 2025/03/31(月) 17:31:43 [通報]
>>13返信
普通トピ立てる余裕なんてないから🎣確定+14
-1
-
407. 匿名 2025/03/31(月) 17:47:39 [通報]
これを呑気にトピ申請するなんてどんだけガルちゃん脳なの?返信
主さんもう少ししっかりした方がいいですよ+9
-0
-
408. 匿名 2025/03/31(月) 17:54:38 [通報]
>>396返信
そうだよ。
だから、最初からトピ主の部屋への侵入するつもりで、鍵持参して来てる。間違えたなんかじゃないよね。
警察事案だよ。+20
-0
-
409. 匿名 2025/03/31(月) 18:01:21 [通報]
>>89返信
うちも20時くらいだけどガチャガチャあった
そもそもガチャガチャやり始めた時ちょうど玄関にいたからドア向こうの小さな音も聞こえてきたんだけど、手持ちの鍵が他にもいっぱいある中から選んで(試して)るみたいなたくさんのジャラジャラ音してた
怖いんでスコープからも見ないようにして、ドアの内側からコトンコトンと音立ててみせたら猛ダッシュで階段かけおりてったけど+32
-0
-
410. 匿名 2025/03/31(月) 18:15:48 [通報]
>>88返信
磨き剤のピカールが住み替え時期によく売れるんだって
+10
-0
-
411. 匿名 2025/03/31(月) 18:43:22 [通報]
>>13返信
「大丈夫そ?」
《そ》を付けるのって頭悪い人が言うんだよ。
大丈夫?+9
-18
-
412. 匿名 2025/03/31(月) 18:51:16 [通報]
>>90返信
美容師が詐術中お客さんの鞄から鍵を持ち出しスペアキーを作り、後日お客さんの家に忍び込んだ奴がいた。
一昨年くらいの事件。
私が通っていたサロンも受付の裏に(客からは見えない)預かった荷物を置いていたけど、途中から椅子の横のカゴに入れるようになった。
1000円札が1枚無くなってても気付かないもんね。
今行ってるサロンはロッカーに入れて鍵をかけるところで安心。+19
-3
-
413. 匿名 2025/03/31(月) 18:58:16 [通報]
>>159返信
うちはこれ。いくつかの面から見て断定したが、証拠がなくて警察が全く相手にしてくれない。+20
-0
-
414. 匿名 2025/03/31(月) 19:14:30 [通報]
>>92返信
あ!あれかも!
前の住人から鍵をかえてなかったとして、前の住人の元彼とかだったりして!?
ワンチャン狙いで、まだ住んでるかな?と鍵を開けてみたらあいちゃって、でもちがう人だったからそっとしめて退散したとか?+8
-4
-
415. 匿名 2025/03/31(月) 19:14:45 [通報]
>>1返信
応急処置
チェーンの根本を巾着袋で使うような太い紐でキツく結ぶ。ドアを開けようとしても隙間ができないので時間稼ぎになる。
その紐やチェーンに大きな鈴を5個ぐらいつけておくと、開けられた時に音が鳴るからわかるよ。+29
-1
-
416. 匿名 2025/03/31(月) 19:21:26 [通報]
>>404返信
それすら嘘に聞こえるけど
普通に女性が住んでるの知ってて開けてると思う
そうじゃなかったら、めっちゃ焦って謝るだろうし
そもそも隣の部屋の掃除に入るのに隣の部屋の鍵を持ち出してるってヤバすぎる
+58
-2
-
417. 匿名 2025/03/31(月) 19:24:21 [通報]
>>413返信
よこ、警察って証拠見つけてくれないのね
被害者が証拠提出するか、殺人系の事件化しないと動かないのどうにかならんのか+12
-0
-
418. 匿名 2025/03/31(月) 19:37:36 [通報]
レイプマンだな返信+1
-0
-
419. 匿名 2025/03/31(月) 19:42:53 [通報]
>>397返信
不動産屋か大家に合鍵使って侵入されて○ろされた事件が昔あった+7
-1
-
420. 匿名 2025/03/31(月) 19:51:50 [通報]
最寄りの警察署に相談した方がいいよね返信
相談履歴が残る
その管理会社が他の部屋にも侵入したという相談があれば、本格的に捜査してくれると思う
賃貸の修理修繕などでも、入居者の同意がなければ入れないです。+14
-0
-
421. 匿名 2025/03/31(月) 19:54:08 [通報]
>>53返信
それあるよ。
鍵の変更代はらっているのに、新品の鍵じゃなかったから引越し当日にかえさせたよ。
めっちゃ激怒して。+36
-1
-
422. 匿名 2025/03/31(月) 20:00:06 [通報]
>>2返信
きっと、マンションや近隣に防犯カメラもあるよね。
家族がドアノブ触る前に指紋とってもらう。+25
-0
-
423. 匿名 2025/03/31(月) 20:15:50 [通報]
>>421返信
横だけど新品かどうかって分かるの?+21
-2
-
424. 匿名 2025/03/31(月) 20:19:37 [通報]
>>417返信
対応も冷ややかな感じで、安否を気遣う言葉もなく、最後だけニコニコしながら「防犯対策してください。家族会議を開いて引っ越しを考えてください。」などのどうにもならない言葉をもらっただけ。+9
-0
-
425. 匿名 2025/03/31(月) 20:23:43 [通報]
>>1返信
賃貸?
前の居住者の人とかかな
それにしても恐怖でしか無いのと
オートロックを突破してまでが怖すぎる+3
-1
-
426. 匿名 2025/03/31(月) 20:25:31 [通報]
>>26返信
管理会社や不動産会社の奴が
これやる場合もあると思うよ+13
-0
-
427. 匿名 2025/03/31(月) 20:27:15 [通報]
>>316返信
どう対策したらいいのだろう😱+3
-0
-
428. 匿名 2025/03/31(月) 20:41:13 [通報]
>>246返信
天然の人だと思う+1
-0
-
429. 匿名 2025/03/31(月) 20:46:12 [通報]
>>88返信
言われてみれば納得。謎がとけた。
新品の鍵を渡してもらい、すぐに1つは保存してジップ付きの袋に入れ引き出しに。
数年後、取り出したらくすんでいて使用感があり、あれれ?となった。
本当に新品だったらピカピカのままだよね。
少しくすんだ10円玉をピカピカに磨いても、時が経てばアレレとなる。あの原理と同じ… 😓+32
-2
-
430. 匿名 2025/03/31(月) 20:56:49 [通報]
>>222返信
おそらくマスターキーで開けたんでしょうね…
マスターキーだったとしたら鍵交換しても無駄です。
そのマスターキーで開けられる新しい鍵を作ることになるので。
マスターキーでなかったとしたら、各部屋の鍵1本管理会社で保管していて、間違えて主さんの部屋の鍵を持ち出したのでしょう。
鍵変えても管理会社に1本渡す事になりますので、この場合も鍵交換は無駄です。
どちらにせよ管理会社の落ち度なので、菓子折り持って謝りに来るのが普通だと思います。+24
-1
-
431. 匿名 2025/03/31(月) 21:00:37 [通報]
>>2返信
こんなにプラスついてるの久しぶりに見た+13
-0
-
432. 匿名 2025/03/31(月) 21:10:57 [通報]
>>166返信
病気かもよ
+2
-0
-
433. 匿名 2025/03/31(月) 21:12:03 [通報]
主は出てこないから釣りですね返信+1
-5
-
434. 匿名 2025/03/31(月) 21:18:11 [通報]
部屋に防犯カメラつけましょう。返信+1
-0
-
435. 匿名 2025/03/31(月) 21:29:19 [通報]
>>404返信
ウソだよそれ。
管理会社じゃなくて、その場で通報した方がいい!!!+15
-1
-
436. 匿名 2025/03/31(月) 21:30:38 [通報]
>>222返信
んー、、申し訳ない
単刀直入に頭弱いの??
何納得してんだよwww+9
-3
-
437. 匿名 2025/03/31(月) 21:31:30 [通報]
>>433返信
>>222 これ+5
-0
-
438. 匿名 2025/03/31(月) 21:33:46 [通報]
>>1返信
前に住んでた奴かもよ?たまにケチって交換しない大家いる+1
-1
-
439. 匿名 2025/03/31(月) 21:42:38 [通報]
>>61返信
まあ釣りなら釣りでいいよ、被害に遭ってないって事だからね
ドアチェーンの大切さを痛感するのと
簡易でも鍵は増設した方がいいね+6
-0
-
440. 匿名 2025/03/31(月) 21:45:05 [通報]
>>88返信
職場の休憩室(アパートの一室)も鍵取り替えてなかったらしく、知らない人が部屋使ってる形跡あり買い替えたよ!
怖すぎる+15
-0
-
441. 匿名 2025/03/31(月) 21:56:36 [通報]
オートロックもあまり意味ないのね。住人?オートロックの番号とかわかってたのかな。返信
オートロックの賃貸も自分の部屋だけにセコムとかつけられないの?
我が家は戸建てだけどSECOMつけてるよ。
一人一人番号があって、解除したり差し込むものがあるなら家族内でアプリで誰が家を出入りしたかとか解除したのかが全てわかる。
防犯上や子供が留守番していたりすると帰宅時間や外出時間もわかるからいい。+1
-0
-
442. 匿名 2025/03/31(月) 22:02:43 [通報]
物騒だから早く解決するといいね返信+3
-0
-
443. 匿名 2025/03/31(月) 22:04:31 [通報]
家は何者かに合鍵を作られてたので、ピッキング出来ないロイヤルガーディアンに交換したら一週間もしない内に施錠した鍵が開けられてた。返信
もうきりがないから今は南京錠を取り付けてる。不法侵入何度もありオートロックマンションです。
もしかしたら外出中にでも家宅侵入されてるかもしれないから管理会社には言っといたほうがいいし
入ってこられないように対策をとった方がいいですよ。+12
-0
-
444. 匿名 2025/03/31(月) 22:09:11 [通報]
>>12返信
勝手に変わってると思ったけど考えてみたらやってないとこ普通にありそう
鍵回収してるとしてもスペアとか自分で作ってたら同じ鍵を持ってるわけだよね
怖すぎ+35
-0
-
445. 匿名 2025/03/31(月) 22:09:56 [通報]
>>443返信
それはもう引っ越したほうがいいのでは
室内になにか設置されていそう+19
-0
-
446. 匿名 2025/03/31(月) 22:12:09 [通報]
>>354返信
恐ろしい
軽度のあれなのか?通報すれば捕まるよね?
そんな人が近所に住んでるなら最悪だな+2
-0
-
447. 匿名 2025/03/31(月) 22:12:21 [通報]
>>435返信
>>416
でも、管理会社の社員が、女性の部屋だと知っててわざと開けるだなんて、リスクありすぎじゃない?!中に人がいるかもしれないんだよ?!仕事失うどころか、犯罪者になるリスクを負ってまで、わざとはやらないと思った…
本人たちは少しは焦った感じもしたけど、あくまでもヘラヘラ笑いながらだったから気持ち悪かった。もちろん謝罪には本人たちも来てた。
入る部屋以外の鍵を持ち出してたっていうのは、私もやばいと思ったし、会社にも伝えたよ。おかしいよね。
でも、実際にそういう杜撰な管理会社もあるってことを知ってほしい…
だから、主さんも、賃貸ならあり得ると思う。+14
-2
-
448. 匿名 2025/03/31(月) 22:13:23 [通報]
>>421返信
ありえないね
馬鹿にしすぎだわ...
そういう会社は口コミに書いて注意喚起したい+15
-0
-
449. 匿名 2025/03/31(月) 22:37:09 [通報]
警察へ連絡するのがベスト。返信+2
-0
-
450. 匿名 2025/03/31(月) 22:42:26 [通報]
>>30返信
お前、理解力あんの?
国語の点数いつも悪かったろう?
会社でも、相手にされてないだろう?+1
-9
-
451. 匿名 2025/03/31(月) 22:48:35 [通報]
>>421返信
鍵交換代は取るのに同じマンションの中で外した鍵を使い回すって話なら最近不動産屋から聞いた
オーナーがケチだとそういう事もあるみたい+34
-1
-
452. 匿名 2025/03/31(月) 22:54:11 [通報]
>>78返信
なるほど。マスターキーね。+5
-0
-
453. 匿名 2025/03/31(月) 23:02:08 [通報]
>>450返信
ガル爺きしょ+11
-0
-
454. 匿名 2025/03/31(月) 23:21:56 [通報]
ヒトコワ返信+4
-0
-
455. 匿名 2025/03/31(月) 23:29:46 [通報]
>>13返信
釣りだろうけど、トピ採用されるのワクワクして待ってるの想像したら草+14
-0
-
456. 匿名 2025/03/31(月) 23:51:42 [通報]
すげー怖いんだけど返信+15
-1
-
457. 匿名 2025/04/01(火) 00:02:16 [通報]
日本こわ返信+1
-6
-
458. 匿名 2025/04/01(火) 00:06:16 [通報]
>>1返信
ワンルームに住んでいたころ
たまたま体調悪くて平日に部屋で休んでいたら
ドアの鍵を開けて玄関まで侵入してきた男がいた
ドアの開閉音で気がつき振り向くと男と目があったので
どちら様ですかと聞いたら、管理会社の者ですと言った。モロに不法侵入だけど、通報する気力が無かったので、名刺だけ貰って帰ってもらった
平日なので部屋は不在だと思っていた節がある
数日前にはお金が紛失する出来事もあったし定期的にやられていた気がする
後日、管理会社の上司だけ詫びに来たけど、不法侵入の理由は、彼は管理している合鍵がちゃんと使えるのか確認していたようだと抜かした。その時はツッコミどころ満載の言い訳に閉口したわ。さっさと退去して引越した。
+72
-1
-
459. 匿名 2025/04/01(火) 00:10:55 [通報]
こないだ鍵開けられたの霊の仕業かも?って言ってた人と同じ人?返信
のんきなとこと文体が似てるような。+9
-1
-
460. 匿名 2025/04/01(火) 00:29:04 [通報]
>>3返信
管理会社鍵変えてねーのかよ+14
-0
-
461. 匿名 2025/04/01(火) 00:43:11 [通報]
こわすぎ返信+3
-0
-
462. 匿名 2025/04/01(火) 00:59:17 [通報]
管理会社が部屋を間違えてマスターキーで主さんの部屋を開けてしまったんだね。返信
向こうもそこで身元を明かして謝罪してればよかったのに、なんかあせって何も言えず閉めちゃったんだね、管理会社の子は。
ありそうっちゃありそうな話だけど、それは怖いわ。
変な人じゃなくてちょっと安心した。
+2
-16
-
463. 匿名 2025/04/01(火) 01:02:05 [通報]
>>310返信
何呑気な事を
鍵を預かってる管理会社、管理人が犯人だったとかあるあるだよ+52
-0
-
464. 匿名 2025/04/01(火) 01:20:17 [通報]
>>1返信
私も賃貸借りてすぐ開けられた
不動産屋が間違えて開けたっぽいけどさすがにその間違いはないよって思った
そのうちクレーム入れたい
今家バレてるからやらないけど+12
-0
-
465. 匿名 2025/04/01(火) 01:36:58 [通報]
私も独身で賃貸物件に住んでいた時に一度あります返信
平日休みで昼にシャワー浴びてパンツ一丁で今から髪乾かすかーって時に鍵がガチャって開く音が‥
恐怖とパンイチなので息を殺していたら女の人の声で
あっ‥て聞こえて鍵がまた閉まりました
私も隣の空き部屋を見に来た管理会社の人でした
メチャクチャ怖かったです
+29
-0
-
466. 匿名 2025/04/01(火) 02:25:48 [通報]
緊急なのにトピ画選んでるんだもんなぁ…返信+3
-0
-
467. 匿名 2025/04/01(火) 02:36:00 [通報]
>>457返信
中国の方がよっぽど怖いわ+4
-1
-
468. 匿名 2025/04/01(火) 02:45:51 [通報]
こういう話を聞くと、一軒家がいいのかなと思ってしまう返信+5
-5
-
469. 匿名 2025/04/01(火) 02:46:52 [通報]
>>462返信
安心出来る?
鍵持ってるやつが何らかの犯罪やらかしてそうで全く安心出来ない+14
-0
-
470. 匿名 2025/04/01(火) 02:48:00 [通報]
>>447中に女性が一人だけだったら何されてるか、という話で、、返信
他の方のコメントにもあったように通報案件だよ
間違えたにしても警察が入ったら会社的にも鍵の管理も厳しくするだろうし、社員も働きづらくなるだろうし(普通のメンタルなら、、)
でも友達もいる時でとりあえずは何もなくて良かったよ、ホント
+6
-1
-
471. 匿名 2025/04/01(火) 02:59:39 [通報]
>>358よこ、チェーンって昔ながらの?それともよくあるビジネスホテルとかと同じ様なロック型かな?返信
もしロック型なら素人でも外から開けやすいって聞いたことあるよ
昔ながらのチェーン(ジャラジャラ鎖みたいのがついてるの)は切らないといけないから入るのに時間がかかるみたい
まあその道具どちらとも持ってたら結局入ることは可能だけど、、
不審な音がしたら警察呼ぶなりしないと危ないと思うよ
+3
-0
-
472. 匿名 2025/04/01(火) 04:02:03 [通報]
>>469返信
全てではないけど賃貸だったら管理会社も鍵を管理してるところ多いんじゃない?そうなっちゃうとこちらでもうどうこう言ったってしょうがないんじゃない+2
-2
-
473. 匿名 2025/04/01(火) 04:07:50 [通報]
私オーナー側の管理会社で働いてるんだけど、鍵を交換するときは新しいシリンダーを同じマスターグループで作成するから、マスターキーがあれば開錠できてしまうよ。返信
あと、マスターにも種類があって、共用マスターとかグランドマスターとかあるから色々調べてみて。+8
-0
-
474. 匿名 2025/04/01(火) 04:23:59 [通報]
>>1返信
映画アザーズのよう展開だと怖いな。
ということで、4時台3曲目は
ピーマンで部屋を出てください+0
-2
-
475. 匿名 2025/04/01(火) 04:25:56 [通報]
>>474返信
映画アザーズのような展開
急に恐ろしくなったのか「な」がぬけてた。+0
-0
-
476. 匿名 2025/04/01(火) 04:27:01 [通報]
>>1返信
オートロックならその鍵でエントランス入れるし宅配ボックスも開けれるんでは?もしそうなら、あなただけじゃなく、住人全員に関わることかと。
分譲じゃなく賃貸?だったら前の住人とか?+2
-0
-
477. 匿名 2025/04/01(火) 05:15:36 [通報]
管理人関係でしょ返信
じゃなきゃ合鍵なんてあるはずがないと思う
それか鍵の業者じゃない?+2
-0
-
478. 匿名 2025/04/01(火) 05:16:18 [通報]
>>476返信
賃貸でも鍵は変えると思う+0
-0
-
479. 匿名 2025/04/01(火) 05:38:18 [通報]
>>443返信
全く鉢合わせすることもなく、何度も入ってるって凄く謎だよね。セキュリティの高い鍵に変えてもって😰
すぐに引っ越せない場合は恐いよね。
知恵袋とかYouTubeのコメント欄を見ると、年単位で不法侵入されているお宅が意外にあります。
監視カメラ(デフォルト設定)をセットしていても、ネットで個人宅が見えてしまう場合があるそうです。
【防犯カメラはハッキングされやすい?】侵入方法や4つの理由・対策を解説 | 比較ざんまい!『比べリン5』(クラベリン5)kurabering.com【防犯カメラはハッキングされやすい?】侵入方法や4つの理由・対策を解説 | 比較ざんまい!『比べリン5』(クラベリン5)メニューインターネットWi-Fiカメラ電気ガスウォーターサーバー固定電話引っ越しインターネットWi-Fiカメラ電気ガスウォーターサーバー固定電話...
ジャミング装置でWi-Fi監視カメラが無効にされる。
防犯カメラのジャミング対策で安全強化!効果的な対処法とは?securitycamera-susume.com防犯カメラの設置が進む中で、ジャミングや電波干渉による妨害が問題となっており、妨害電波によってその機能が停止したり、映像が不安定になったりする可能性があります。そのため、防犯カメラに対するジャミング対策は重要です。この記事では、wi-fiを利用したジャ...
念のため、スマホの位置情報は必要時以外(外出先で地図アプリなども使わない)オフにしておいたほうが良さそう(万が一、ハッキングされている場合の対策)。パスワードも定期的に変更する。
家族全員勤務表は家に置かない(隠していても見つかる場合あり)、予定をカレンダーに書き込まない(紙の手帳で常に持ち歩く)。
予備の家の鍵・鍵のセキュリティカード(合鍵作成用)なども家に置かないで持ち歩く(持ち歩くのもリスクありますが、家で見つけられてしまうことに比べるとね… )
ホームセキュリティ(うちは◯◯◯⚪︎ク)も、住居の状態により簡易的なプランにしか入れない場合は全く効果ありません(Wi-Fi を使うことになるので)。
参考にならないかもだけどm(_ _)m
+4
-0
-
480. 匿名 2025/04/01(火) 06:33:05 [通報]
>>394返信
それな、管理会社の対応としては奇妙よね。その場で慌てててなら後から謝罪に行くのも当然なはずなのに
管理会社だって100%信用できるとは限らないし、、これで有耶無耶にできるような話じゃないわよね
もっと警察を介入させて管理会社も犯人扱いしてもよさそう。。でも、防犯カメラ消されちゃったら終わりかなあ・・・
そうなったらもう自腹切って引っ越すしかないかなあ
+3
-0
-
481. 匿名 2025/04/01(火) 07:07:19 [通報]
マイナスいっぱいもらうだろうけど鍵を開けた側です。返信
昔賃貸営業で仕事してた時に、空室をネットに載せるために管理会社から部屋の鍵を借りて現地に向かったら(こちらは仲介業者の立場)まさかの入居済みの部屋の鍵だった。
空室って聞いて鍵を借りたから心臓バクバクで怖かったよ。玄関ですぐ気づいて鉢合わせせずに引き返したけど、管理会社が適当or高齢の大家が管理会社無しで自分で管理してるなどの場合はあり得ると思ってしまった。
どちらにせよ管理会社に報告して、鍵の取替えをオススメします。+6
-0
-
482. 匿名 2025/04/01(火) 07:30:24 [通報]
>>445返信
盗聴盗撮は確実にやられてます。
引っ越す前から続いてるので多分引っ越しても同じだと思う。+3
-0
-
483. 匿名 2025/04/01(火) 07:34:42 [通報]
>>135返信
とりあえずサッと入ってこれないようにすることには意味あるでしょ+1
-0
-
484. 匿名 2025/04/01(火) 07:37:00 [通報]
>>482返信
防犯カメラ設置してないの?設置してたらどんな人物が侵入してるか分かるよね?+4
-0
-
485. 匿名 2025/04/01(火) 07:47:43 [通報]
>>479返信
色々と情報有難う
防犯カメラはネットに繋げないアナログタイプのものをアマゾンで購入したので取り付けてみます。
スマホの位置情報は追跡されてたからバッテリーを外してます。
スマホは個人情報も位置情報も警察にハッキングされてるそうですよ。
趣味趣向、家族構成、交友関係、位置情報、撮りためた画像も個人情報は全部把握してるそうですよ。
元公安警察の方が話してました。
特にLINEなんかは昔から言われてるけど個人情報が韓国のKCIAに行ってるそうです。+4
-1
-
486. 匿名 2025/04/01(火) 07:48:03 [通報]
>>88返信
うちなんて「前の住民さんはいい人だから大丈夫ですよ」とか言われて替えてくれなかった
その直後に鍵が上手く開かないと訴えて新品に交換してもらった
業者さんも、これは交換した方かいいと後押ししてくれたし+14
-0
-
487. 匿名 2025/04/01(火) 07:58:07 [通報]
>>8返信
うーん
賃貸なら鍵交換は賃貸管理会社の管轄だしなー
ディンプルキーだと8万円くらいかかる
そして合鍵持ってたってことは管理会社の関係者の可能性もありそう
北海道で最大手の管理会社の常口アトムって会社は従業員が会社保管の合鍵使って強姦事件起こしてて別の事件では窃盗事件も起こしてたよね
賃貸仲介の内見案内の時にムラムラした営業マンが強姦起こして逮捕されてるのはちょくちょくあるけど
眼の前に女がいて密室になる場合は想定できるけど
合鍵使うのは計画的な印象だわ+5
-0
-
488. 匿名 2025/04/01(火) 08:21:53 [通報]
>>1返信
監視カメラの確認と警察に連絡。
写ってる映像を見せる。+3
-0
-
489. 匿名 2025/04/01(火) 08:49:33 [通報]
自分は大家側の立場だけど、確かに鍵は持ってるし住人の家族構成やいない時間は把握してるしやろうと思えば余裕でいつでも入れるわ…返信
これがもし悪意のある人物がその立場だったら好き放題やれる立場だとは思う
持ち家じゃない人は隠しカメラとか設置したほうがいいと思うよ
今そこまで高くないから+4
-0
-
490. 匿名 2025/04/01(火) 08:59:31 [通報]
>>413返信
室内に防犯カメラを設置して映像を撮れば、なんとか+1
-0
-
491. 匿名 2025/04/01(火) 09:10:07 [通報]
>>44返信
うーん
今回の事件は管理会社の人が犯人の気がする
目が合った時点で映像なんて削除されてるとか、数日前からエラーにして映像きられてたりしてね
そもそも監視カメラない古いマンション選んで犯行に及んだんじゃない?+4
-0
-
492. 匿名 2025/04/01(火) 09:18:40 [通報]
鍵を開けたのが管理会社だろうと「大変失礼いたしました、私はこういうものです」の一言が言えない時点で教育もなってないし、不安しかない。バイトかな?返信
うちのオートロックマンションに来る業者、事前に何日の何時にうかがいますって貼り紙出される。貼り出されてない業者は全部怪しんで出ない
うっかり訪問を忘れてても、業者はピンポン押して、ドアドンドンノックして、合鍵で開けてから大きい声で失礼しまーすって叫んでから入ってくるよ。で、私がパジャマ姿でビックリしていると「あっいらっしゃったんですね、失礼しました、予約してた業者の者です、作業させてください」って声掛けしてくれるし
主のは怪しすぎ+3
-0
-
493. 匿名 2025/04/01(火) 09:24:10 [通報]
>>1返信
考えられるのは前の住民とか?
賃貸マンションって新しい人が来る場合鍵変えないのかな?
どちらにしても通報でしょ
通報したら前の住民を調べると思うし
+0
-0
-
494. 匿名 2025/04/01(火) 09:34:43 [通報]
>>88返信
友だちの話だけど、
前に住んでた賃貸マンションで、鍵開けて入ったら違う部屋で、あれ?!と思ったら自分の真上の部屋だったらしい…
そんなことある!?って思ってたけど、杜撰な管理のところだとありえるのかな?
こわいよね+9
-0
-
495. 匿名 2025/04/01(火) 10:14:13 [通報]
すみません、私2回やらかしてます。返信
マンションのエレベーターの階のボタンを押す時、疲れていてすぐ近くの違う階(ひとつ下の階)のボタンを押してしまい、気付かないまま降りました。
エレベーターすぐ横の自室(と思い込んでた)の鍵穴に鍵を差し込み、回そうとしたら回らず気づきました。
その部屋の方が女性だったら、メチャクチャ怖かったと思います。
本当にごめんなさい。+1
-0
-
496. 匿名 2025/04/01(火) 10:15:27 [通報]
>>1返信
姉の話かと思った
仕事から帰ると家のすぐそばにある階段に毎日のようにタバコ吸ってる男性がいると思ったら合鍵作られてたよ
鉢合わせはしてないみたいだけど誰かに入られてる様子があるってことで警察呼んだら、ご近所の方が家に入るのを2回ほどみていて
彼氏だと思ってた
みたいなことを警察がきてる時に話してくれて捕まったらしいよ
親から1階はやめとけと言われてたのを押し切って住んでたから叱られてたな
それからはオートロックの2階以上に住んでたよ
どのタイミングで合鍵なんて作れるんだろうね
主さんも気をつけて
引っ越した方がいいよ+3
-0
-
497. 匿名 2025/04/01(火) 10:16:05 [通報]
警察に早く電話。返信
今はそこら辺カメラだらけだから、歩き方ですぐに誰か特定できるから、すぐに犯人見つかるよ。+0
-0
-
498. 匿名 2025/04/01(火) 10:23:19 [通報]
賃貸に住む時は絶対にチェーンも毎回かけた方がいいね。返信
信用ならない。+3
-0
-
499. 匿名 2025/04/01(火) 10:26:20 [通報]
>>497返信
そう思いきや防犯カメラはダミーもあるし、大きな事件化しないと警察は積極的には捜査してくれないよ
証拠があれば良いけど+2
-0
-
500. 匿名 2025/04/01(火) 10:28:01 [通報]
>>499返信
じゃあ近所に協力してもらうのも手だね+0
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する