- 1
- 2
-
1. 匿名 2015/12/05(土) 09:28:16
出典:lpt.c.yimg.jp
カンニング竹山、東大・佐藤ママに反論/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jpタレントのカンニング竹山(44)が4日、フジテレビ系「ノンストップ!」で、息子3人を東大に入れて「カリスマお受験ママ」と呼ばれる佐藤亮子さんに、意見をぶつけた。
佐藤さんは「DNAは一生変わらない。DNAのせいにするとその子の存在自体を否定することになる」と説明したが、竹山は「佐藤さんの楽しく勉強させるなどの方法は素晴らしいし、見習うべきだと思うが、みんな同じになるとは限らない」と、すべての親に、佐藤流の反抗期を作らない教育法が当てはまるわけではないとした。
さらに竹山は、「佐藤さんの(教育法の)答えは出ているけど、子供たちの答えはまだ出ていない」と厳しくコメント。千秋が、「(反抗期がなかったことで)失ったものもあるかもしれない」と指摘すると、竹山は「(佐藤さんの)お子さんはまだ24歳ぐらいで、医者になってトラブル起こすか、立派になるかはわかならい。極端に言えば60歳で答えがでるかもしれない」と、佐藤さんの持論への反論を展開した。
▼佐藤亮子さん
+1513
-29
-
2. 匿名 2015/12/05(土) 09:28:57
そうね+2279
-22
-
3. 匿名 2015/12/05(土) 09:29:41
竹山さんの意見に賛成です。+3433
-46
-
4. 匿名 2015/12/05(土) 09:30:24
この東大ママかなり偏ってるよね+2647
-32
-
5. 匿名 2015/12/05(土) 09:30:29
竹山は俳優もやったり、奥さんとも絆が深そうだしいい人そうだと思ったら
元借金王だとしくじり先生で聞いてちょっとガッカリしたけどね+69
-762
-
6. 匿名 2015/12/05(土) 09:30:31
まぁね、正解なんて誰にもわからない+2307
-16
-
7. 匿名 2015/12/05(土) 09:30:36
教育という観点からはずれてる気がする……
死ぬまでわからないって、なんだそりゃ+95
-634
-
8. 匿名 2015/12/05(土) 09:30:47
このおばさんもうテレビ出なくていいよ
炎上芸人みたい
息子たちも恥ずかしく思ってるはず+2156
-39
-
9. 匿名 2015/12/05(土) 09:30:50
>>1「佐藤さんの楽しく勉強させるなどの方法は素晴らしいし、見習うべきだと思うが、みんな同じになるとは限らない」と、すべての親に、佐藤流の反抗期を作らない教育法が当てはまるわけではないとした。
その通りです
+2488
-19
-
10. 匿名 2015/12/05(土) 09:30:58
どうでもいいけど
個人的には自分の功績のように母親がしゃしゃり出てきてほしくない+2712
-19
-
11. 匿名 2015/12/05(土) 09:31:26
反抗期がなかったって、その反動が何かこわい…+2395
-30
-
12. 匿名 2015/12/05(土) 09:31:43
こんなお母さんイヤ。+1339
-18
-
13. 匿名 2015/12/05(土) 09:31:50
前は「受験に恋愛は無駄」とか言ってた人だね。最近よく出るね息子3人を東大に入れた佐藤亮子「受験に恋愛は無駄です」girlschannel.net息子3人を東大に入れた佐藤亮子「受験に恋愛は無駄です」 友澤:(略)思春期には恋愛という課題もあります。どう対応すべきでしょう? 佐藤:受験に恋愛は無駄です(会場笑)。1日は24時間しかありません。女の子とスタバで2~3時間、お茶する。年1回ならいい...
+1123
-18
-
14. 匿名 2015/12/05(土) 09:32:07
反抗期があったからこそ、今素直に親に感謝することができている。+1642
-49
-
15. 匿名 2015/12/05(土) 09:32:30
でもそうするとどんな育児法にも正解はなくなるよね。
でも本やテレビで言われる育児法がすべての子に当てはまらないのは同意見。
+1079
-12
-
16. 匿名 2015/12/05(土) 09:32:42
超エリートになるまでサポートし続けたのはすごい。でも息子さんも可哀想だな、あれこれ母親が言われるなんて自分は嫌だ+1341
-19
-
17. 匿名 2015/12/05(土) 09:33:06
東大に入れたからって人生の成功者になるとは、限らないし。+1766
-47
-
18. 匿名 2015/12/05(土) 09:33:15
こういう母親に育てられた子供達が、どんな人格になっていくのか…
偏った考え方にならないといいけど+989
-26
-
19. 匿名 2015/12/05(土) 09:33:16
「(佐藤さんの)お子さんはまだ24歳ぐらいで、医者になってトラブル起こすか、立派になるかはわかならい。極端に言えば60歳で答えがでるかもしれない」
その通りだよね。人生長いんだもの。東大行ったからって成功したわけじゃないし、そもそも子育てに正解なんてないもんだよね。+1723
-23
-
20. 匿名 2015/12/05(土) 09:33:54
まるで反抗期がないひとはダメ人間みたいな言い方もどうなの?
人それぞれで死ぬまでわからないんじゃないの+110
-229
-
21. 匿名 2015/12/05(土) 09:34:00
こういうのは過干渉には入らないんだろうか
+591
-21
-
22. 匿名 2015/12/05(土) 09:34:03
こんな母親嫌だな。+847
-26
-
23. 匿名 2015/12/05(土) 09:35:01
周りを見渡しても東大卒でも社会で活躍してる人は
学生時代に勉強以外の学校行事スポーツ趣味と
幅広く興味を持って取り組んでた天才肌タイプ。
ガリ勉して他の事を犠牲にして苦労の末、東大に入ったタイプはぱっとしない。+1277
-49
-
24. 匿名 2015/12/05(土) 09:35:04
佐藤さんは「私が正しいと思うものは子供にとっても正しい事」
とか、思っていそう+899
-23
-
25. 匿名 2015/12/05(土) 09:35:14
うちの近所にも兄弟で東大行った子がいるけど、お母さんはこんな感じじゃなかったよ。部活も伸び伸びやってたし、家でも学校でも自由にやらせていて、彼女が家に遊びに来てる事もしばしば見たし。
兄弟を東大に入れることがこんなに話題になる様な事だとはおもわなかったよ。+1096
-21
-
26. 匿名 2015/12/05(土) 09:35:14
5みたいな人が佐藤亮子のような母親になるんだろうな。+134
-21
-
27. 匿名 2015/12/05(土) 09:35:18
て言うかもう息子たち大人になってるんだからその人たちに聞けばいいだけで
母親と部外者が「これから反動が来るぞ」「いや来ない」とかワーワー言うのもどうなんだろう+740
-15
-
28. 匿名 2015/12/05(土) 09:35:53
息子さん東大でも羨ましいとは思えない。反抗期があっても賢くなくても、人から愛される人間に育ってくれたらそれでいいと3歳の息子みて思う+635
-116
-
29. 匿名 2015/12/05(土) 09:36:21
誰でもこの人のようにはいきませんものねぇ~+276
-6
-
30. 匿名 2015/12/05(土) 09:36:26
挫折を経験せずに大人になると、怖いよ。
みんなスッタモンダしながら大人になって、その経験でどんどん成長するのに。
恋愛だってそう。
この母親、なんかズレてる+765
-29
-
31. 匿名 2015/12/05(土) 09:36:52
良い大学出したら成功かと言われたらそうじゃないよね…。それに、評価されるべきは期待に応えた子供の努力だよ。
このお母さんは、素晴らしいけど前に出てきて誉められるほどでもない。問題は挫折知らずで育った子供が、社会に出て完膚なきまでに叩きのめされて挫折したときに、立ち直れるか。
どちらかと言うとノーベル賞取った人の母の子育てを聞いてみたいけど。ひらめき力とか、諦めない心とかさ。+654
-9
-
32. 匿名 2015/12/05(土) 09:37:02
こうなるかもしれない近隣住民を大音量で誹謗中傷 元文科省役人を名誉毀損で逮捕 - ライブドアニュースnews.livedoor.com東京都府中市で70歳の男が名誉毀損の疑いで逮捕された。男はかつて文部科学省に勤め、複数の国立大学の事務局長も経験したという。妻の死をきっかけに、近隣にスピーカーで嫌がらせをするようになった
+366
-25
-
33. 匿名 2015/12/05(土) 09:37:28
恋愛も禁止、反抗期も無し、受験は母が全面サポート!
マザコンな息子しか想像できませんが…+845
-16
-
34. 匿名 2015/12/05(土) 09:38:13
息子は計算高いしたたかな女に騙されそうだなぁ~。社会に出たら、人を見る目、パートナーになる女性を見る目がものを言うかと。+534
-16
-
35. 匿名 2015/12/05(土) 09:38:41
「佐藤さんの(教育法の)答えは出ているけど、子供たちの答えはまだ出ていない」
正論すぎてぐぅの音も出ない。
+883
-18
-
36. 匿名 2015/12/05(土) 09:39:03
胡散臭い宗教の人みたいな雰囲気があって苦手…
+653
-18
-
37. 匿名 2015/12/05(土) 09:39:15
この息子のお嫁さんになる人かわいそう。姑がこの人なんて嫌だ。+907
-11
-
38. 匿名 2015/12/05(土) 09:39:37
この人の教育法を安易に真に受けるなってことじゃないの?
たまたまこの人の子供が上手く当てはまっただけで、同じように真似したからって東大入れるわけじゃないし、むしろ偏ってるから反発してグレる可能性のほうが一般的には高そうじゃん。
+400
-7
-
39. 匿名 2015/12/05(土) 09:40:16
ノンストップで竹山の話聞いてたけど、そのとおりだと思った…
が、佐藤さんの教育法は聞いてみたいと思った…
で、いつか息子がこの時点でダメになったってことも可能なとこまで聞いてみたい
+288
-18
-
40. 匿名 2015/12/05(土) 09:40:51
こんな感じの息子に育ってそう
+368
-44
-
41. 匿名 2015/12/05(土) 09:41:12
>>24
そういう類ならガルちゃんにもいるね
大学行って当たり前と思い込んで高卒中卒を叩いてるのとか+265
-26
-
42. 匿名 2015/12/05(土) 09:41:14
このおばさん、息子たちが東大に入れたのはわたしのおかげと思ってるっぽいが、旦那が働いて稼いでいるから教育に力を入れる事が出来たという事を忘れてるよな。+925
-23
-
43. 匿名 2015/12/05(土) 09:41:55
反抗期にはどうしたら?の質問に反抗期を作らせない。って、ドン引きした。この母親駄目だと思った。私自身が反抗期なくて成人してから、すごく大変だったから。+533
-24
-
44. 匿名 2015/12/05(土) 09:42:40
この人が姑になると、育児に口出ししてくるだろうなぁ~。20~30年後あたりに「孫も東大に入れました」て本売ってたりして(笑)+557
-14
-
45. 匿名 2015/12/05(土) 09:42:58
こんなお母さんのいいなりで生きてきた息子と結婚したくない。
+530
-16
-
46. 匿名 2015/12/05(土) 09:43:13
予言する。
この家庭、絶対嫁姑問題起きる!
母親の束縛強すぎ+590
-20
-
47. 匿名 2015/12/05(土) 09:43:43
この人変わってるよね。ある意味母親に洗脳されて育った子供たち。いつか、子供たちに見放される日が来そう。+351
-17
-
48. 匿名 2015/12/05(土) 09:43:44
中3のうちのいとこ
地元で有名な進学校
男子校に通ってるけど
どこかおかしい
この前久しぶりに葬式で会ったんだけど
親族に会っても挨拶なし
葬儀中なのにヘラヘラして
人を指差して笑ったりしてた
その後亡くなった祖母の家で
みんなでご飯食べてたら
暇になったからか?
急にソファーのクッションを
バーン!ってソファーに向かって
投げ始めた
え?親は?注意しないの?
と思って見たけど
フル無視…
人の家の物とは思えないくらい
乱暴に投げてソファー蹴ったり
足バタバタしたりして暴れてた
その後コーヒーにしようかって
お菓子出したら
いただきますも言わずに
すごい勢いでお菓子全部!平らげてた
同じテーブルの人の分残そうとか
全く考えてないみたいだった
その子のお母さんも
お菓子の袋開けてあげたり
渡してあげたり
マザコンぶりを発揮してたし
怒れないのかな?
勉強できても
ストレスで頭おかしくなったって
親族に思われるような
人間にはなりたくないよね…って
妹とドン引いた。
勉強できてもあれは将来苦労するわ。
+721
-36
-
49. 匿名 2015/12/05(土) 09:44:00
佐藤ママはこの教育を他人には押し付けてないよ?
真似したい人は真似して、気に入った部分だけ取り入れて、っていうスタンスよね?
それに、子供は可能性の塊なのに、子供が無理そうな夢を語り出したら、「遺伝が〜」、「うちの子には無理」とか言って、挑戦する前に子供を否定する親の方が嫌だわ。
竹山の言うこともわかるけどさ、こんなに佐藤ママを批判しなくても。
あと、反抗期ないのは今後危ない、とか散々言うのはもうやめたほうがいい。
私、子供達が可哀想だと思う。
一生懸命生きてるのに。
彼女もいてアメフトして、楽しんでるじゃん。
マスコミも佐藤ママも取り巻きの観衆も、もう止めようよ。+156
-169
-
50. 匿名 2015/12/05(土) 09:44:33
まあでも全員を東大に入れたのは確かに凄いと思う
東大入って後悔する人なんてほぼいないだろうし、真似て入れるのならきっとその方が人生は楽しい+344
-40
-
51. 匿名 2015/12/05(土) 09:45:15
私の弟は学生時代は反抗期なく穏やかで、20歳代後半で反抗期来てたよ。遅かった分厄介だった。
生涯全くない人もいるかもしれないけれど、無いからと威張って言えることでもないよね。+215
-11
-
52. 匿名 2015/12/05(土) 09:45:17
このおばちゃんの言い分的に
子供を東大まで行かすには
嫁が専業かSOHOじゃないと
確率が低いってだけだよね
この人の批判多いけど
東大に行けば仕事の選択肢増えるし
食いっぱぐれないという意味では
子供は幸せな人生の確率は高いよ
+162
-57
-
53. 匿名 2015/12/05(土) 09:45:23
うち今、中3の息子がいるけど反抗期がない…+43
-13
-
54. 匿名 2015/12/05(土) 09:46:12
こんなおばさんのドヤ顔育児よりも、むしろ羽生弦の育て方を聞いてみたい…+272
-25
-
55. 匿名 2015/12/05(土) 09:47:25
いい学校行っているから成功なのか?
周りの人に愛される性格を持っている人が成功だと私は思う。
私の姉はかなりいいところの大学出てるけど、性格悪いので大嫌いだ。
弟は高卒だけど、性格良くてすぐ結婚して子供いる。+238
-36
-
56. 匿名 2015/12/05(土) 09:47:26
>>52良い仕事をして、食いっぱぐれなければ幸せなのか…?+138
-26
-
57. 匿名 2015/12/05(土) 09:48:01
お子さん三人が東大に入ったのは本人たちの努力もあると思うのに、全部母親の手柄、みたいなのはちょっとなぁ。
お子さん、いろんなことを相当我慢してたと思うよ。
+307
-11
-
58. 匿名 2015/12/05(土) 09:48:44
やっぱりDNAが大きいと思います。
周りを見れば頭いい子は親御さんもそれなりの学校→会社にお勤めしてます。
まれに親はあまりだけど子どもは出来る…という方もいますが、小さい時は良くてもその後伸び悩むイメージです。
どんなに優秀でも性格良くても、幸せな人生を歩んでいるかなんて死ぬまでわからないと思いました。+160
-13
-
59. 匿名 2015/12/05(土) 09:48:58
こんな人が姑だったらやだな…。孫の教育に対しても相当口出ししてきそう。+121
-10
-
60. 匿名 2015/12/05(土) 09:49:09
嫌な書き方だけと自閉傾向ない子供で
親が富裕層で毒親の要素ゼロなら
せいぜいババア呼ばわりの時期のみで
反抗期ってほど荒れないんじゃないの
三田佳子の次男もだけど
金あっても毒親要素しかない親なら
いくら教育費に金かけても
成金のチンピラが出来るだけ+185
-7
-
61. 匿名 2015/12/05(土) 09:50:50
本人ここ見ているのかな?+7
-14
-
62. 匿名 2015/12/05(土) 09:50:57
>>54
私は大谷翔平の親に子育て論を聞きたい。
謙虚で堂々たるプレイが出来、誰からも愛され応援されるようになったのは親の影響があるよ、絶対。+211
-13
-
63. 匿名 2015/12/05(土) 09:50:59
この人の旦那、選挙で落ちた人だよね。
それも3回。
へんなことばかりで話題になる両親なんて…、息子たち、気の毒すぎ。+283
-14
-
64. 匿名 2015/12/05(土) 09:51:36
>>54
学生時代は女子たちからオカマとかきのことか言われていじめられてたみたいよ
Twitterで同じ学生の女の子が
あいつきもいwとかすごい悪口→メダル取った後→すごい!告白とかしておけば!
みたいに手のひら返してた+123
-10
-
65. 匿名 2015/12/05(土) 09:52:03
お母さん、東大入れて終わりじゃないんだよ、息子達の人生は。
これからが勝負なんだよ。邪魔しないであげて。
+254
-16
-
66. 匿名 2015/12/05(土) 09:54:21
>>65
ごめんなさい、プラス押そうとしてマイナス押してしまった!+15
-9
-
67. 匿名 2015/12/05(土) 09:54:55
恋愛は若いうちに経験しとかないとだまされる確率上がると思う。
いわゆる免疫がない、ってやつね。+144
-13
-
68. 匿名 2015/12/05(土) 09:55:03
思春期の男子から恋愛とりあげるなんてアホでしょ。
+179
-19
-
69. 匿名 2015/12/05(土) 09:55:03
反抗期も挫折も無いなんて
人としての成長はしてないんだね+125
-17
-
70. 匿名 2015/12/05(土) 09:55:38
全てのコメントに速攻マイナスついてる(笑)
本人降臨かな?+61
-29
-
71. 匿名 2015/12/05(土) 09:56:16
>>49
反抗期はね~、あったほうが成人になってから親子関係こじれなくていいよ。
うちの主人が思春期になかったタイプだけど、結婚してから母親が大嫌いになった
悪口言いまくるし、実家にちかよらない
嫁のせいだと思ってるみたいだけど、過干渉すぎるのと、私が絶対って言うのが、成人男性にはうっとおしいらしい。+141
-12
-
72. 匿名 2015/12/05(土) 09:56:26
反抗期のない人間は、大人になってから爆発する可能性がある。
と、心理学の先生が話してたのを思い出しました。
安心どころか心配になるレベルかと。+177
-19
-
73. 匿名 2015/12/05(土) 09:56:27
お母さんは禁止してても
絶対エロ本隠し持ってるよ!!
ざまあ+104
-19
-
74. 匿名 2015/12/05(土) 09:57:30
医者は医者になってからが勝負です
by医者より+349
-7
-
75. 匿名 2015/12/05(土) 09:57:51
低学歴の人が外でガヤガヤ言っててもこのお母様にはなにも響かないんでしょうね。
東大卒のエリート街道まっしぐらの方達の意見がききたいもんだわ。+112
-13
-
76. 匿名 2015/12/05(土) 09:57:56
大谷君のお母さんの教育法聞きたい
+112
-19
-
77. 匿名 2015/12/05(土) 09:58:27 ID:izAGiygtTK
孫をできたら、子育てに絶対口を出すよね+101
-5
-
78. 匿名 2015/12/05(土) 09:58:27
息子3人を東大に「いれた」って言い方に違和感ある。
入ったのは息子たち。
息子たちが真面目に勉学に励んだ努力の結果でしょ。
何で母親ががんばって入れたみたいになってるのか疑問。
あくまでサポート役じゃん。+347
-4
-
79. 匿名 2015/12/05(土) 09:58:31
>>25です。
追記ね。うちの近所の兄弟達は、この人みたいに金銭的な余裕も無かったからバイオリンだとか英語だとか習う事も出来なかったし、進学塾もあまり行かなかったみたいだよ。彼らはもう卒業して、起業したり商社勤めして凄く良い人生を歩んでる。
当時周りには、兄弟で東大に入れるなんて凄いね〜とは言われたけど、お母さんは進路は自分で選ばせたって言ってた。東大に行けなんて一言も言わなかったって。+176
-6
-
80. 匿名 2015/12/05(土) 09:58:35
>>56
お金ないと心の余裕ない人生の人が
圧倒的に多いと思うよ
例えば子育てで子供にキツくあたって
反省してる主婦とかのトピあるけど
多分生活費が+10万くらいあれば
子供を可愛がる本能が欠落でもしてない限り
優しく子育て出来ると思う
一時保育入れたり家事サービス出来たり
貯蓄出来るだけで気持ちの余裕は変わるよ+195
-9
-
81. 匿名 2015/12/05(土) 09:58:35
何が幸せかなんて本人によると思う
良い大学に入るのが幸せなの?とか良い会社に就職するのが幸せなの?って言うのは違う気がする
それが幸せな人も居るし、幸せに繋がる人も居るでしょ
この方のお子様たちがどう思ってるか分からないけど何でもかんでも否定するのはどうかと思う+105
-7
-
82. 匿名 2015/12/05(土) 09:59:23
そうだよね。溜めに溜めて中高年になってから反抗期が来た息子に殺される親っているからね。+118
-8
-
83. 匿名 2015/12/05(土) 09:59:45
出る杭は打たれる+43
-12
-
84. 匿名 2015/12/05(土) 09:59:49
書き方が悪くない?この人が話すとき必ず、『うちの場合は』を付けてたような。押し付けがましくはなかったと思う。+146
-4
-
85. 匿名 2015/12/05(土) 10:00:19
結局すべては自分の成果であって子供は道具にすぎないんだろうなと思う+17
-19
-
86. 匿名 2015/12/05(土) 10:00:43
息子たちも大人になってこれからって時なんだから、失敗するかもとかそういう事言うのはどうなんだろ。
+90
-4
-
87. 匿名 2015/12/05(土) 10:01:02
今までは賢くてチヤホヤされていたかもしれない。
医学部に入り、医師になれば、自分より優秀な人がたくさんいる。
その時に初めて挫折を味わう事があると思うが、その時に乗り越えられるか。
歳を重ねれば重ねるほど、挫折が苦しくなる。
精神面も鍛えた方がいいと思う。+152
-13
-
88. 匿名 2015/12/05(土) 10:01:08
この方の本を読んで何人東大に入るのかな?+44
-3
-
89. 匿名 2015/12/05(土) 10:02:25
なんでこんな叩かれてるのか意味わからない
学歴がよくても最終的にその育て方が良かったかわからないのは正論だけど、学歴はいい方がいいに決まってる。
自分は大した大学でてないけど、学歴が良い人より努力を怠ってきた結果であってそれを正当化する理屈などなにもない。+169
-41
-
90. 匿名 2015/12/05(土) 10:03:04
竹山さんって意外と常識人だよね。
一般人の感覚に近いのかな?
これ見てたけど、佐藤ママは絶対的な自信があるから他人の意見に耳を傾けない印象しかなかった。
お子さんが重圧を感じて心が病まないといいなーと、勝手に心配…。+167
-26
-
91. 匿名 2015/12/05(土) 10:05:24
この人は、育て方を伝授したいわけじゃないんだよ。
ただ自慢したいだけ。それだと反感を買うから、こういう形にしただけ。
そのうち、この本通りに育てたのに、同じように育たなかったとか言う人が出てきて、トラブルになりそう。
責任取れないのに、下手に本なんて出さない方がいいと思うよ。
賢い親ほど、自慢はしないもの。
この人の品格が問われるね。そして、息子に迷惑をかけてる事を分かっていない。+230
-21
-
92. 匿名 2015/12/05(土) 10:05:26
>>89
入ったのは息子さんの努力のたまものだから。+99
-7
-
93. 匿名 2015/12/05(土) 10:05:30
この人のやり方は支持するけど
多分うちは恋愛禁止なんていっても
勝手に恋愛してるだろうし
東大というか大学行ければいいレベルには
育つんだろうな+15
-11
-
94. 匿名 2015/12/05(土) 10:06:33
良い人生だったかは、死ぬ時までわからないから、今の時点で評価するものではない。+70
-2
-
95. 匿名 2015/12/05(土) 10:08:02
このおばさんが出れば出るほど
息子の結婚は遠のくだろうね+112
-11
-
96. 匿名 2015/12/05(土) 10:09:21
そもそも子育てに正解はないよね。その子にあったやり方があるって言うのは同意。
佐藤さんの子供たちには合っていたんだと思う。別に人におしつけてはいないのだし、一緒に勉強するとか聞いて、いいお母さんだなと思った。
一番怖いのは、佐藤さんと同じくすれば東大に入れると思って、見よう見まねで同じ事する人だと思う。子供の性格や環境にあったものってあると思う。
+145
-2
-
97. 匿名 2015/12/05(土) 10:10:24
ただの出たがりのオバさん。
コンプレックスの塊だということが伝わってくるね。
私の従兄弟2人も東大だけど、誰にも自慢すらしてなくて余裕さえ感じるよ。+93
-20
-
98. 匿名 2015/12/05(土) 10:10:39
はいはい、ママ凄い凄い。
つまりはママがいないと灘も理3も無理だったんだね。
精神科医和田秀樹も灘から理3だけど、
自分で自分を見直して頑張った人なんだけどな。
だから受験生に勉強の仕方やエールが送れる。
医者だけではなく受験生の先輩として導いている。
佐藤息子達にできるのか?
ママが9割と言うのか?情けない。
自分の夢ぐらい自分で追え。
息子達に恥をかかせる優しさのない母親。+153
-19
-
99. 匿名 2015/12/05(土) 10:10:41
兄弟で東大なんていっぱいいる 鳩山家は代々東大だし 人間性と学歴は別でしょう+169
-5
-
100. 匿名 2015/12/05(土) 10:13:03
結局、自分が自分がと前に出過ぎるから、叩かれるんだよ。
努力した息子が凄いんだって事を前に出せばいいのに。息子はこんなに努力してくれたって気持ちが全く伝わってこないよね。+146
-10
-
101. 匿名 2015/12/05(土) 10:13:10
医者のインターンの間の話聞くと
超絶ブラック過ぎて支えてくれる肉親いないと
キツいなとは思う+44
-2
-
102. 匿名 2015/12/05(土) 10:13:51
受験は母親が9割ってこのお母さんは言ってるけど、受験生本人の努力だよ。
自分の手柄みたいに言うのはどうかな。
うちの子は医学部に合格したけど私は夜食作るくらいしかしなかった。
全て本人の努力の結果だと思っている。
+130
-18
-
103. 匿名 2015/12/05(土) 10:20:59
>>102
そうそう!一番偉いのは、反抗もせず努力した息子さん達。この方は東大に入った息子達ではなく、東大に入れた自分を誉めて欲しい自慢したい気がする。+160
-10
-
104. 匿名 2015/12/05(土) 10:21:14
竹山好い事言ってるね。
何故反抗期があるのか。子供が成長している証拠なんだよね。
そして反抗期の時期に大切なのは子供の反抗にどお向き合うかなんだよ。
反抗をしない子供は大人になってから反抗期を迎えたら大変だよ。
竹山まとも。+100
-13
-
105. 匿名 2015/12/05(土) 10:22:40
反抗期がなかったなら母親が外で注目を浴びても息子さんは恥ずかしいと思わないんだろね+43
-6
-
106. 匿名 2015/12/05(土) 10:23:02
>>102
その発言知ると一種の強迫観念もあるのかもね
どちらかの身内の集まりで子供ネタで
いびられたのかとか考えてしまう
早期療育もだけど
親が子供に与えられる環境なんて
親によっての限度ってあるんだけど
育児法や自治体の育児に関わる人間や
医者って丸ごと無視して要求ばかりだなと思う
使っても減らない金あるなら
とっくに引っ越したり家庭教師でもつけてる
自分にも疲れ取るための薬とか
家事だって代行業者使って
子供と接する時間作りまくるわって思う+18
-2
-
107. 匿名 2015/12/05(土) 10:25:17
この母親の考え方は極端すぎる
成績が良くて超一流大学を出たって、使えない人間はいくらでもいる
人生、学校で勉強をしている期間は十数年、圧倒的仕事をして社会に出ている期間の方が長い
この母親にがんじがらめに管理されて育った子達が、果たして臨機応変に世の中を渡って行けるのか甚だ疑問+102
-15
-
108. 匿名 2015/12/05(土) 10:26:28
この母親、相当な学歴コンプレックスがありそう+29
-16
-
109. 匿名 2015/12/05(土) 10:27:20
東大文I〜理IIまでは芸能人にもよくいるし、努力次第では無理じゃないと思うが、
理IIIって、IQバカみたいに高い人や知的好奇心なんでそこまで?みたいな、もう別次元の人しか入れないとこだよね。
ほんの一瞬チラッと見たものを頭の引き出しに記憶して取り出したり、一聞いて百に繋がるみたいで…
だから、部活もしてりゃ、恋愛もし、受験勉強1時間でしたみたいな。
それをこの佐藤さんは努力と熱意と執念でやってのけた。
受験という意味では成功者。参考になればと一応話は聞いてみたい。
しかし、人間的には絶対偏っているとは思う。息子三人の徹底した時間配分に強制してまでの勉強。
何かは欠けてるし、成果主義の人間に育ってるんじゃないかと思う。
で、他の理IIIの怪物みたいな人の中で初めて挫折を味わい、屈折の心も芽生えてきてるんじゃないかと思う。+117
-7
-
110. 匿名 2015/12/05(土) 10:27:59
佐藤さんのお話は劇薬タイプのアドバイスかな 使用上の細かい注意が必要なもの…と私は受け取りました 巷でよく聞く子育てアドバイスより更に「その子による」もの
東大3人は確かにすごい!+76
-1
-
111. 匿名 2015/12/05(土) 10:29:21
DNAがなんちゃらって言ってるけど、息子達が中卒、高卒、三流大学の彼女連れて来て「結婚したい」って言ったら、どうするんだろう?それで孫生まれて、孫ができ悪かったら「嫁のDNAが…」なんて言わないよね?アッ、中卒、高卒、三流大学を馬鹿にした訳でないので…例えとしてです。もし、気分害した方いらしたらすみません。ちなみに、私は高卒です。+91
-15
-
112. 匿名 2015/12/05(土) 10:30:02
この三兄弟の一人に嫌味言われたことあるからな。
性格はあれですよ。
まぁ東大医学部だし普通の人を鼻で笑うタイプなんだろう。
ツイッターとかもね、+150
-13
-
113. 匿名 2015/12/05(土) 10:31:26
東大医学部のサッカー部も野球部もアメフト部も他大学からマネージャーいるしね
+10
-0
-
114. 匿名 2015/12/05(土) 10:33:45
何故佐藤さんみたいな教育方がマスコミに取り上げられるのか。その背景にはやはり学歴社会だから。0歳からもう英語は必要だとかなんでもお金儲けにしているよね。
一番大事なのはどれだけ愛情をかけているかなのにね。
英語より日本語を綺麗に話したり漢字の読み書きの方をまずきっちり教えなきゃいけないのにね。
正直英会話は一年間留学したら話せるし高校生くらいでも順応早いからすぐネイティブになるよ。
実際何人もいるから。
+26
-13
-
115. 匿名 2015/12/05(土) 10:34:49
ここで、東大理三とそれ以外の東大と一緒にしてる人がいることに違和感。
難易度は全然違うから、理三とは別に考えてよ〜+94
-5
-
116. 匿名 2015/12/05(土) 10:34:52
親の作品になるのはとにかくよくない
上手く仕上がったように見えれば見える程、問題に気づきにくくなるからよくない
この親子がどうなのかは、知らないけど+23
-2
-
117. 匿名 2015/12/05(土) 10:36:28
子供三人が反抗期なく東大いれたってことが誇らしいんだろうね。
でも、反抗期がまったくない、むしろ反抗期がないように育てるべき!っていう考え方は普通はえ、おかしいくないか?ってなるよね。
こないだの、恋愛はいらないっていうのもだけど、東大に行けばそのあとの人生は普通より恵まれた人生になるけど、
青春時代は一度きりだから、その時間を勉強しかしてこなかったっていうのは失ったものも大きいよね。
子育てってある意味洗脳だから、子供たちはそれで良かったって今は思えるだろうけど。
そこまでして私はこどもに東大にはいってほしい!とは思えないな。
勉強も遊びも充実させたうえで、一生懸命がんばって自分の行くべき大学、進路を目指して欲しい。
このお母さんは偏ってるよ。
韓国の必死な受験みたい。
このお母さんを崇拝してる人も怖い。+79
-7
-
118. 匿名 2015/12/05(土) 10:42:40
佐藤ママは子育てというより、合格した経緯に自分も多大な時間と人生を費やしてきたことを話してる。
息子が人間的に立派とか、人生においての勝ち組なんて言っていない。
おまけに佐藤ママは津田塾卒、佐藤パパは東大卒の弁護士。
ガルちゃん民とは、若干DNAが違うこともお忘れなく。+115
-11
-
119. 匿名 2015/12/05(土) 10:46:25
でも、日本を変えるのはこういう人たち。ひがみにしか聞こえない。+23
-28
-
120. 匿名 2015/12/05(土) 10:46:41
このお母様は、息子たちが東大にさえ行けばいいんだろうね。
大学って何を学ぶか、本人が何を学びたいか、が重要だと思うんだけど。
大学の先に何があるのか、何のために大学に行くのかっていうのが欠けてるんじゃない?
私は竹山さんの言ってること、割と的を得てると思います。+56
-16
-
121. 匿名 2015/12/05(土) 10:50:42
若い時にしかできないことってあるのにね。
勉強して東京にはいったら、その後の長い人生では勝ち組には違いないけどね、恋愛経験とかもないんでしょ?いい大人になってから、中学生みたいな恋愛する危険もあるよね。
息子たちは今まで不便はなかったのかな?
小さい頃にゲームしたいのに買ってもらえなかった反動で、大人になって親元離れてゲーム三昧になったり、健康的な食事ばかりだった反動でポテチやカップ麺がやめられなくなったり
ってこともあるよね。
大丈夫なのかな?+13
-12
-
122. 匿名 2015/12/05(土) 10:52:02
こういう人たちも必要だと思うよ。
私たち凡人には想像もつかない事をやってくれたりするんだよ。
みんながみんな勉強そこそこで平凡な人たちばっかりだったら日本は終わるよ。+58
-6
-
123. 匿名 2015/12/05(土) 10:53:04
>>120
今の日本企業の人事全てに言ってやって
大学新卒ばかり欲しがりすぎ
挫折を知ってる中途雇用に対して容赦なさ過ぎ+29
-4
-
124. 匿名 2015/12/05(土) 10:54:07
医者って、コミニュティりょくが かなり必要だと思うんだけど、そのあたりは大丈夫なのかな?
勉強しかしてこなかったんでしょ?大丈夫なのかな?+18
-15
-
125. 匿名 2015/12/05(土) 10:55:40
竹山は一般から出てきた生え抜き
佐藤さんは英才教育。
ディベートで竹山に勝てるわけがない。+20
-24
-
126. 匿名 2015/12/05(土) 10:55:49
こんな人が姑になったらイヤだな。
子育てに自信あるから孫の教育にも口出してきそう。+49
-5
-
127. 匿名 2015/12/05(土) 10:55:54
この人と全く同じことをしても理三はおろか上位国立非医にも入れない人がほとんど
そのような場合たいてい母親は子供を見下し虐待し子供は追い込まれニートや引きこもりになる。
この人はそれなりの大学を卒業していますが学歴の低い母親にありがちなパターンですよ。
+65
-4
-
128. 匿名 2015/12/05(土) 10:58:05
頭悪くても 優しくて働き者で親を大事にしてくれる子供のがいい。
エリートでも 親を大事にしないで自分の人生だけ良ければいいって人を見るとそう思ってしまうわ。
子育てなんて 死ぬまで正解かどうかわからないよね。+32
-13
-
129. 匿名 2015/12/05(土) 10:58:24
この母親は東大なの?自分のキャリアはないの?+5
-18
-
130. 匿名 2015/12/05(土) 10:58:35
親に束縛されずに育てられた、反抗期があった、勉強以外のことも謳歌したって人が皆が皆、性格良いとか、人間的に素晴らしいわけではない。
だから佐藤流だって、人間的な部分を良い悪いと決めつけられないし、少なくとも生活苦の果てに犯罪を犯すことはない。
勉強しとけば今頃違う人生だったかもと思う私は、共感できるところや真似できるところは我が子に取り入れてみたい。
+40
-5
-
131. 匿名 2015/12/05(土) 10:58:35
男子が、彼女とお茶飲みながら、2時間過ごすのも、高校生にとっては大切なことだと思うのですが。+62
-19
-
132. 匿名 2015/12/05(土) 11:00:09
日本は学歴社会。いい企業に入りたければいい学校に入る。だから勉強する。努力する。
竹山さんも芸人としての努力はしてると思うけどさ。失敗するかもなんて嫌な言い方しなくてもいいと思うよ。
このまま失敗もなく成功するのが許せないって感じがする。+28
-21
-
133. 匿名 2015/12/05(土) 11:01:14
反抗期かあったから、そのあと順調とも限らない。
結局個性でしょ?
叩いてる人は、どんな子育て?+40
-9
-
134. 匿名 2015/12/05(土) 11:02:44
>>129
津田塾大卒で英語教師もしていましたが、何か?+16
-22
-
135. 匿名 2015/12/05(土) 11:03:14
長年東大教授やっていた、養老孟司先生。
この方の本ですが、私立でガチガチに固められた学生は、親から農家や一次産業の方々みたいになりたくないなら勉強しろといわれ育つ子が多いとありました。
そういう子は東大に入れても授業についていけないそうです。
東大上位の方々は、周りがあれやこれや手を加えなくても自分で学んで強くなる。
逆にガチガチに固められて育つ子は弱い。。
養老孟司は、
ひとのためになることで働くために勉強するのであって、
一次産業の方々は技術もあり手に職がある。それをなぜバカにするのか。
とおっしゃっていました。
都市部が、高学歴に依存するのはそうしないと職にありつけないからだと。。+111
-5
-
136. 匿名 2015/12/05(土) 11:04:00
でも、日本を変えるのはこういう人たち。ひがみにしか聞こえない。+12
-25
-
137. 匿名 2015/12/05(土) 11:04:45
これ、一番下の弟の立場を考えると、とんでもないプレッシャーだったんだろうなーと思ってしまう…
“三兄弟全員東大”にこだわる母親の元、毎日上2人とはまた違うストレスを感じていたと思う。+123
-6
-
138. 匿名 2015/12/05(土) 11:06:33
個人的な意見だけど、何かの宗教みたいで不気味過ぎるし、
母親が教育論とかいってテレビにしゃしゃり出て来たら超ヒク。特に思春期とかだしね
反抗期のない子供らしいからそこら辺はないのかもしれないけど
あと謙遜って美意識はないのかと思ったりもする
+29
-8
-
139. 匿名 2015/12/05(土) 11:07:17
うちの息子も東大理三で開業医だけど 人柄が評判良くて予約で一杯だわ 同じ開業医でも失敗してる人がいるから 結局人柄よ 患者診ないでパソコンに向かっている医師の多いこと+48
-21
-
140. 匿名 2015/12/05(土) 11:08:27
あの三田佳子だって、あの黒木瞳だって
最初はなんでも出来る私って教育本まで出したのにあのザマだったしね
東大に入ってからが勝負なのに、ここで終わってしまう人がいるものだから
ド田舎で誰も聞いてもいないような学歴自慢している人がでてくるんだろうなーと思ってしまう+52
-5
-
141. 匿名 2015/12/05(土) 11:08:56
あのさ、
自分自身で頑張って
東大の医学部医学科に
合格してから
ツベコベ言ってくれない?
by 佐藤母
+33
-20
-
142. 匿名 2015/12/05(土) 11:09:48
次男、三男のプレッシャーがすごかったんじゃないかなと…
東大に入らなくてはいけない義務感みたいなのは無かったんだろうか。+51
-6
-
143. 匿名 2015/12/05(土) 11:10:56
英語教師つっても数年でやめてるよ+28
-3
-
144. 匿名 2015/12/05(土) 11:11:07
いい大学をでて一流企業に入って仕事をバリバリしてたけど、仕事で失敗して初めての挫折で精神的にまいってしまった。
会社も首には出来ないから、大した仕事もさせず、一日中ソリティアをして定時になると帰っていく人ような人を2人知ってる。
人生、順調に見えてもどこかでつまづく可能性もあるって思うし、竹山が言うように東大出たから勝者とは限らないと思う。+67
-5
-
145. 匿名 2015/12/05(土) 11:11:38
東大に3人入学したじゃなく、
東大理Ⅲに3人だよ。
これは尋常じゃないのは確かだよ。+131
-5
-
146. 匿名 2015/12/05(土) 11:11:49
東大までは成功したのはわかるが本出してテレビ出まくって自慢してると今後息子たちが人生で躓いたりしくじった時に周囲の目が厳しくなるよね。そういう心配は無いんだろうか?本当に子供達のこと考えている母親とは思えない。+78
-5
-
147. 匿名 2015/12/05(土) 11:14:16
お受験失敗したり、
国立を諦めて私大に入ったり、
反抗期の子供にご苦労された親御さんも多いだろうにね
自分ならとてもじゃないけど、テレビに出て来て
ああだこうだとは言えないわ
+31
-4
-
148. 匿名 2015/12/05(土) 11:14:33
佐藤ママ、本来はとても賢い方だろうに、なぜ必要以上に矢面に立つのかな?炎上マーケティング要員にされてる感じ。
今は有名になっても得より損の方が多い時代だから、引き際や露出の程度をしっかり考えられた方がいいと思う。ご主人が弁護士、お子さんたちが未来のお医者さんなら、奥さんが不必要な敵を増やしてもね・・・
ここまで立派じゃないサラリーマンとその家族でも、ネットで個人情報(プライベート含む)を流失させるな、ネットで名を挙げようとするなって指導されるのに、何だか心配。+75
-2
-
149. 匿名 2015/12/05(土) 11:15:16
本当の意味で、日本を変える方は学歴ではなく天賦の天才だと思います。
東電の原子力事故の際に、
東電はたくさんの東大生がいたはずですがなにもできず。
(あそこは院卒だらけ。現場の作業は下請けに丸投げ)
結局汚染水垂れ流しで大パニックですよ。。+102
-4
-
150. 匿名 2015/12/05(土) 11:17:23
>>142
そうかな?
結局理Ⅲに入れたんだから、小さい時からずば抜けて頭が良かったはず。
自分も入って当然と思ったんじゃない?+30
-2
-
151. 匿名 2015/12/05(土) 11:18:50
妹さんがどうなるのかたのしみーー笑笑+19
-13
-
152. 匿名 2015/12/05(土) 11:19:09
近所に某有名企業の社宅があったんだけど、
おしゃべりおばあさんがいて、あるご婦人のお子さんが受験に失敗した事を聞いて
言い触らしてしまわれたんだけど、最近おばあさんがお亡くなりになるまで
ずーっと恨まれていたからね
下手に角を立てないほうが良いんじゃないかとは思った+29
-0
-
153. 匿名 2015/12/05(土) 11:22:37
そもそも息子たちは理IIIを希望してたの?東大に入れるのはまだいいとして、学部くらい選ばせてやりなよ。理IIIが一番難しいから入れたかっただけでしょ。将来何になるか知らんけど、ママに言われたからお医者たまになりました、なんてヤツに診て欲しくないわ。キモ+61
-20
-
154. 匿名 2015/12/05(土) 11:24:34
東大医学部卒は臨床医より研究医が多いよね。
だって大学受験者数が50数万人の中のおよそ100名だけの超難関。
日本の最高峰なんだから、未来の為に研究に専念してほしい。
我が子の性格を持ち出して開業医が人気商売みたいに言う人、笑っちゃいますが。
ガルちゃんしてるような親から、東大医学部の子供なんて絶対にいませんから。+83
-11
-
155. 匿名 2015/12/05(土) 11:24:36
医者を目指す息子たちはただでさえ大変だろうに母親がしゃしゃり出てきたおかげで陰で周囲から嘲笑されてるのでは
+33
-2
-
156. 匿名 2015/12/05(土) 11:26:01
すごく良い大学を出て、お見合いまでお世話しなければ完成したとは言えないよ
そういう男に限って世間知らずでとんでもない女につかまってしまったり、
結婚したとしても、不倫で本気になって家族を捨てたりってとんでもない行動に
走ったりするもんだしね+20
-14
-
157. 匿名 2015/12/05(土) 11:27:10
大谷選手や羽生選手の親御さんは出てこなそう
本当に賢い親は子供の為にも本を出したりメディアに出まくったりしないよ+97
-6
-
158. 匿名 2015/12/05(土) 11:27:34
母親が息子が童貞だと言うのを暴露したようなもんだけども
こんな事をされたら反抗期以前に色々と許せないと思うの+44
-13
-
159. 匿名 2015/12/05(土) 11:27:57
49さんの意見にマイナスがたくさんついているけれど、私も同感です。
決して、この教育法が絶対とは言ってないです。むしろタレント達の方が偏った見方しか出来ていないように思う。
反抗期が無くたって良いじゃん。っていうか、無い方がいい!無くても立派に育ってる子多いでしょう。性格によって有る無しもあると思う。
タレント達が、根拠のない持論をどや顔で言う度に、佐藤さんは冷静にふーんっていうくらいにしか思ってそう。。+39
-14
-
160. 匿名 2015/12/05(土) 11:31:58
私は別に普通に育てられたけど、反抗期ありませんでした。母は、その分あとで反動が来るはず、と密かに思っていたらしいですが、そのまま普通のおばちゃんになりました。
どう育てたかというより、その子の元々の気質や性格があるから、同じように育てても兄弟で全然性格違うこともあるし、佐藤さんはたまたま3人うまくいっただけ。+56
-4
-
161. 匿名 2015/12/05(土) 11:32:43
反抗期無くてもきちんと成長出来ますよ。竹山論も分かるけど、反抗期は絶対あるべき!みたいなのもどうかな・・と思います。+51
-6
-
162. 匿名 2015/12/05(土) 11:32:48
>>155
医者の人間関係、すごく大変らしいね。
うちの教授はマウスに新薬投与して、
新薬の開発の研究してる人なんだけど、
友人の研究医のうちに遊びに(?)いって2人でコーヒー飲んでたら、40代の男が突然友人の元に来て、
「もう俺はダメだ。先生!もうだめだ!」
とわんわん泣きながら登場。
教授ポカーン。
友人が理由をきくと、
いままで可愛がられていたはずの研究医の教授から、挨拶を返してもらえなかったそうです。
教授は、え?それだけ?と思ったそうですが、友人はかける言葉に迷ったとあとで深刻そうに話していたそうです。+30
-7
-
163. 匿名 2015/12/05(土) 11:34:24
そんな噛み付かんでもいいじゃないか
普通に凄いことだと思うよ
少なくとも全員DQNにするよりはさ+63
-6
-
164. 匿名 2015/12/05(土) 11:34:56
お知り合いに医者の一族がいるんだけど、
なぜかお水系のお嫁さんを貰われて、しかもお嫁さんがずっと年上の出来ちゃった婚
猛反対していたんだけど、お腹が大きくなる前にって急いでお式をしたものの
障害児が生まれて、お嫁さんが「もう年だし、障害児を育てるのは大変だからもう産まない」って
言われたらしくって息子の後継ぎが全くいないんだわ+9
-24
-
165. 匿名 2015/12/05(土) 11:35:41
この人の話を聞きたい人もいる。
本やテレビも制作サイドから話あって、こんな話でもよければ…ってことで出てる可能性もある。
何も全てが正解とは言っていない。
受験の秘策、佐藤家の場合って感じで話をされてる。
私は聞きたい。
聞きたくない人は見なきゃいい。+50
-6
-
166. 匿名 2015/12/05(土) 11:36:20
>>131
そこは賢い男子なら同じ立場の男子を利用して
皆と勉強会とかいってダブルデートしてたり
メルアド交換してこっそり連絡取ってるんだよ
てかそれすら出来なければ大成しないだろうし
本当に母親がいないと何も出来ない大人に育つだけ+25
-0
-
167. 匿名 2015/12/05(土) 11:37:00
参考程度に聞いておくのが良いざますね。
炎上したり、反対意見を言うのは佐藤ママの思うツボの様な気がする。一般人がギャーギャー言ったってこの人は結果を残してるし。あくまでも東大理3受験成功者としてね。
東大受験させたい親は「こんなやり方もあるのね~」ってシビアに見てるのでは?
本当の天才は授業のみで勉強が分かるとか言ってるし。
旧帝大医学部でさえ難関の所を、日本最難関の頂点の所に受からせたノウハウを教えたいのだろうね。
TVまで出るのは行きすぎかな?(笑)子供も呆れてるんじゃないの?旦那さんは意外に似た者夫婦だったりして。夫婦でTV出てたらウケる(^o^)+50
-0
-
168. 匿名 2015/12/05(土) 11:37:02 ID:2YTTtn7aw3
>>159
>>160
連投おつです+1
-8
-
169. 匿名 2015/12/05(土) 11:39:06
東大様たちが出世争いで、コストカットのため現場の作業員きりまくった結果
→福島の原発は汚染水垂れ流し、収拾できず。都市部は大混乱。
東大卒の鳩山様は韓国で土下座
学歴ある奴が日本を引っ張るどころか、
日本の足引っ張ってますやん。+75
-10
-
170. 匿名 2015/12/05(土) 11:39:16
息子3人東大に入れましたけどなにか?
どや顔が半端ない+18
-14
-
171. 匿名 2015/12/05(土) 11:41:24
一生反抗期みたいなのもいるしね
私の身内の話ですけんど。
「人それぞれ。以上。」のガル版ミサワ画を貼りたい+33
-2
-
172. 匿名 2015/12/05(土) 11:43:17
夫東大医学部卒だけど私のくだらん話にも付き合ってくれるし普通に楽しいよ 仕事行っちゃって私はがるちゃんしてるけど!
+13
-9
-
173. 匿名 2015/12/05(土) 11:44:07
努力で最難関に合格したという、ある意味希望の星。
地頭良くなくても、努力してみようかと思えたりする。
叩いて、こういう人が出てこなくなると、一般人は益々バイブルがなくなって、エリートへの道がまたまた遠ざかるんだけど。+19
-3
-
174. 匿名 2015/12/05(土) 11:46:56
なぜこんなに噛み付くんだ。
3人も東大か!凄い!でいいじゃない。
失敗するかも恋愛してないなんて変、反抗期ない人はまともな人間にならない…なぜ足をひっぱろうとするの?
優秀な人を育てるのは普通の人と同じではダメなんじゃない?
私は日本に優秀な人が増えればいいなと思うよ。自分じゃできない事だからね笑+70
-9
-
175. 匿名 2015/12/05(土) 11:47:11
>>168
えっ、私160だけど159は私ではないですよ。たまたま内容が似てるから連投だと思ってしまったのかな?+11
-0
-
176. 匿名 2015/12/05(土) 11:47:30
逆を考えてみたとき、親が子供に無関心で、反抗期ありまくりで、荒れて、中卒だったら将来とても良い人間に成長している・・ということでしょうか。。。
子育てに正解なんてない。佐藤さんの子育ては佐藤さんなりのやり方で、万人が受け入れる事は出来ないと思う。お母さんがテレビで言いたい事言っても、息子達は案外なんとも思って無いかもしれないし。こんな親に育てられて、将来が楽しみだわーって皮肉混じりで言われたりする方がイヤなんじゃない?+46
-2
-
177. 匿名 2015/12/05(土) 11:50:01
全国ネットでそもそもやるような内容なのかしら?
色々な人がいると言う前提だし、高飛車に見られて得する事はないと思う+20
-0
-
178. 匿名 2015/12/05(土) 11:51:02
恋愛禁止に関しては多分だけど
恋愛するなら短気な相手だったり短絡的な恋愛は
よして欲しいのかなとは思う
計略の出来ない馬鹿とは付き合うな的な
金持ちの人間関係は確かに大変らしいので
キレやすいとか馬鹿な嫁さんとかだと
色々イビられて嫌な思いするだろう
それこそマウンティングの嵐とか
知ってる金持ちの話で大学とかで
成績さえよければ恋愛も友達も自由
でも結婚は見合いでのみ選ぶ世界らしい
やっぱり生活観のズレあるんだろうな+16
-2
-
179. 匿名 2015/12/05(土) 11:54:47
竹山が正論すぎる
私もこの人ずっと何か嫌な感じだな~って思ってた
そもそも東大に入ったってそんな威張る事?
確かに日本の最高学府だけど、今時東大ってブランドだけで人生勝ち組でもないし
いい大学出てても犯罪犯すヤツなんて大勢いる
逆に高卒でも偉業を成し遂げた人たちもいる
人生なんてホント誰しも先は分からない+26
-25
-
180. 匿名 2015/12/05(土) 11:59:45
少なくとも、ここで叩いている人達よりは
佐藤さんや佐藤さんの息子さんの方が
立派だと思う+55
-17
-
181. 匿名 2015/12/05(土) 12:00:32
うちの弟はこんな方法で勉強してないし
有名塾でもなんでもない地元の塾と数時間の勉強とあとはゲームで
都立から一発で東大入ったよ
母は別に何もしないし勉強やらこのおばちゃんのように学校の準備してあげるとか全くノータッチ
この番組見てたけど、この方法が絶対とか講演会行ってこのおばちゃんにサインやら写真やら撮ってるようなお母さんじゃなんか違う気がする+15
-13
-
182. 匿名 2015/12/05(土) 12:01:34
やっぱりしっかり親が世話をしてあげている子どもと、そうでない子どもでは、かなり出来が違います。親が9割、その通り!+28
-12
-
183. 匿名 2015/12/05(土) 12:03:21
オウム真理教が地下鉄サリン事件を起こした当時、大勢の有名大学の学生が洗脳されて入信したんだけど、その子達の共通点が「反抗期がなかったこと」なんだって。
この話を聞いて、大人になるための必要な通過点なんだと思った。親が無理にコントロールすると、どっかで歪が出るんじゃないかな?+74
-17
-
184. 匿名 2015/12/05(土) 12:06:35
嫉妬嫉妬。がるちゃん民の嫉妬見苦しいよ。テレビなんか見せても無駄だし恋愛は悪いとは思わないけど所得もない学生に恋愛する権利なんてない。じゃあ学生は何をすべきか?勉強に決まってんじゃん+20
-16
-
185. 匿名 2015/12/05(土) 12:10:25
ここで私含めただの凡人が息子達の将来心配したって無駄無駄!笑
+23
-2
-
186. 匿名 2015/12/05(土) 12:10:27
>>181
東大医学部と東大を一緒にしないで頂きたい+37
-8
-
187. 匿名 2015/12/05(土) 12:11:53
20代後半で超遅い反抗期がくるかもよ+8
-5
-
188. 匿名 2015/12/05(土) 12:13:27
こんなに母が色々手伝わないと、理Ⅲに入れなかったの?って思っちゃう
御三家とか灘の子達って、小さいころから芸術系の習い事を極めてたり
部活もやって、バカ騒ぎもやって、友達との遊びも派手でバイタリティがあって
なおかつ東大京大に軽く入っちゃう子が多いのに
このママは灘でも浮いてただろうな~
+21
-12
-
189. 匿名 2015/12/05(土) 12:15:06
学生の本分は勉強
以上+18
-4
-
190. 匿名 2015/12/05(土) 12:19:52
息子を3人とも東大にいれたことはすごいことだと思うけど、私なら学力より人間性を大事にして子供育てたいな。
人の気持ちが分かる子とか、他人を傷つけないとか…そっちのほうが社会人になったら大切な気がするけども。+17
-10
-
191. 匿名 2015/12/05(土) 12:20:29
子供の実力を差し置いて、この母親をカリスマみたいに扱うことに違和感。あんまり持ち上げないほうがいいよ。+41
-3
-
192. 匿名 2015/12/05(土) 12:20:38
反抗期なんてあって当たり前という考えがおかしい+22
-13
-
193. 匿名 2015/12/05(土) 12:21:55
いくら良い大学出てても、その後の方が肝心。勉強しかしてこなかった人は会社での適応力が無い人が多い気がする。
勉強出来る=会社でも優秀では無い+15
-6
-
194. 匿名 2015/12/05(土) 12:22:31
この人の場合は、ただの息子自慢。
いくら結果を出したと言っても、他の人にそれを教育法として語るのは間違い。
+23
-6
-
195. 匿名 2015/12/05(土) 12:24:41
なんか息子がアンケートで
だらだら小難しい文章で長文書いてて
あ、こりゃ社会性ないわって思った。
なんかもてなそうって感じた+21
-19
-
196. 匿名 2015/12/05(土) 12:27:45
もしも
ひとりでも
ロリコンとかで
タイホされちゃったら
この婆
どうなっちゃうんだろうね+16
-11
-
197. 匿名 2015/12/05(土) 12:32:18
成功しても恋愛経験なかったりプライベートが暗いと女を金で買うようになるよ。
金をちらつかせて誘ってくる。
息子がどんな顔かは知らないけど不細工だとなおさら。
そんな男多い。
+12
-15
-
198. 匿名 2015/12/05(土) 12:36:57
この番組見てたけど、佐藤ママの講演会を聞きにきた信者はもっと危ないと思う。
佐藤ママは成功(?)しただろうけど、信者がこのスタイルをマネするのは、何年後かに事件起こしそうな気がするんです。+51
-3
-
199. 匿名 2015/12/05(土) 12:43:18
このおばさん胡散臭いよね
あの語り方がもう私のおかげで子供は優秀と自慢したいだけ
そしてこのおばさんをカリスマとか言ってるお母さんも糞
アホな親の子はこういう人間性でアホだからね頭良くても人格的にアウト+25
-5
-
200. 匿名 2015/12/05(土) 12:44:23
人間味のない子供なんだろうな~+5
-12
-
201. 匿名 2015/12/05(土) 12:45:51
あんな母嫌だし、そんな育て方された男なんて結婚したらどんなことになるか想像つく。
東大入ってそこが子育てのゴールと思ってそうで人格とかそういう面が昔の冬彦さんみたいになりそうでキモい。+13
-7
-
202. 匿名 2015/12/05(土) 12:46:42
行きつけのすし屋の大将とおかみの息子が2人とも東大だけど、
このお母さんみたいにアレコレしろなんて一切言わなかったらしい。
というか、高校3年生まで成績も悪かったけど、
やりたい分野の勉強がみつかってから自発的に猛勉強して、2人とも浪人もせずに一発合格。
大将とおかみに冗談で秘訣をきいたら、「毎日魚食わせることだよ」って笑ってた。
わたしもこれぐらいのスタンスで子育てできたらいいな~ってあこがれるのはこのお母さんより、知り合いの大将夫婦だけど。。。+45
-5
-
203. 匿名 2015/12/05(土) 12:47:10
だからフジはだめなんだよ
こんなババア取り上げて余計図に乗るだけ
へんな信者ババアが増えるだけw
あの講演会吐き気した。+35
-4
-
204. 匿名 2015/12/05(土) 12:50:57
何学部が凄いとか一般人はどうでもいいし東大は東大で同じくくりで凄いもんね。
一発合格してる人はこういう変な親にみっちり勉強漬けにされて育った子か
もって生まれた才能というかそんなに勉強塾だらけじゃなくても受かる子に分かれる。
勉強漬けの子は歪んだ子が多い。
+17
-10
-
205. 匿名 2015/12/05(土) 12:54:06
この人のこと全く知らないから勉強法がどんなのかも分からないけど。
好きに遊ばせて放任主義で高卒やフリーターか
厳しく管理して東大医学部だったら…
後者は当時はしんどいだろうけど、将来的には親に感謝するだろうな。+42
-6
-
206. 匿名 2015/12/05(土) 12:56:04
無知て恐いよね
東大医学部がどんなに難関かを知らない一部のがるちゃん民が、いとも簡単に全否定するんだから
+56
-14
-
207. 匿名 2015/12/05(土) 12:56:33
素朴な疑問です。
お父さん、どうしてるの?+28
-3
-
208. 匿名 2015/12/05(土) 12:57:46
>>73ざまあは余計だよ。お里がしれる。
言葉遣いが悪いのは学歴以前に下品だから。+14
-2
-
209. 匿名 2015/12/05(土) 12:58:28
206
だから学部の差がどうとかどうでもいいよ信者さん。
普通の人からしたら東大ってだけで凄いの。別に学部が何だからダメとか聞いたことない。+13
-16
-
210. 匿名 2015/12/05(土) 13:00:29
医学部が凄いとかそれがどうした
東大ってくくりが一般的に凄いんでしょ
そこに噛み付くのはこのおばさんマンセーなお受験ママ?+18
-17
-
211. 匿名 2015/12/05(土) 13:01:34
>>204
ノーベル賞級と
一流企業か官公庁との差。
一括りにしてる時点でアホ丸出し。
+26
-4
-
212. 匿名 2015/12/05(土) 13:01:41
ガルちゃんでもこのおばさんの本買って講演会行ってる人いそう〜w+16
-3
-
213. 匿名 2015/12/05(土) 13:03:21
>>211
だから医学部が凄いってのは知ってるってw
知らないとかの話じゃなくどうでもいいってことも理解できない信者怖い〜w+14
-17
-
214. 匿名 2015/12/05(土) 13:04:40
このおばちゃん信者いるんだねやっぱり+20
-2
-
215. 匿名 2015/12/05(土) 13:16:36
と、言うか、まだ、息子って、結婚してないんでしょ?
相手に寄って、幸せになるかだと思うけどね。
合うか合わないかで、全然違うものになるよ。
+10
-3
-
216. 匿名 2015/12/05(土) 13:20:24
子供が失敗しそうなことは親が先回りをして失敗しないようにしてあげる。
って前にテレビで言っててドン引きした。
学歴も大事だけど学歴だけじゃないのも事実。
私の勤めてる会社にも東大、京大の人たくさんいるけど仕事できないって周りに陰口叩かれてる人もいるし、どんどん昇進してってる人もいる、少し指摘されただけで目くじら立てて怒り出す人もいるし、すぐ鬱っぽくなって会社休む人もいる。
私だったら学生時代、勉強勉強!遊びや恋はいらない!なんて親に言われたらその時点で反抗してしまうけど、この人の息子さんたちはちゃんとお母さんの言う通りにしてていろんな意味ですごい、、、。
あと、この人がテレビに出るようになってから義母がうちの息子(1歳)の教育に対してとにかく口出ししてくる!!!
この人の言ってたことを、〜すればいいみたいよ!〜した方がいいらしいわよ!本読んだ?バイオリンは2歳から習わせてね!←命令のように言ってくる。
本当迷惑!!!!
なんか後半愚痴になってすみません(ーー;)+29
-9
-
217. 匿名 2015/12/05(土) 13:22:09
子供がそれで満足してれば他人がとやかく言う事じゃないと思う。
いくら母親ががんばったって子供が東大に行く意志がなければ無理な話。
子供だってがんばって東大に入ったんだから子供がかわいそうって言われる事にすごく違和感を感じる。
ちょっとがんばったくらいじゃ入れないでしょ?東大って。+28
-2
-
218. 匿名 2015/12/05(土) 13:24:14
私の大学の同級生(男)。
医学部でて、今は医師だけど未婚なのに
子供が2人いる。
付き合ってた相手が妊娠したのに親が
認めなくて、結局別れて、子供は認知
したんだって。
それを違う相手と二回繰り返してるの。
人としておかしいんだけど、
その人、大学の時に、自分は反抗期がなかったって言ってたわ…。+20
-11
-
219. 匿名 2015/12/05(土) 13:25:32
受験界じゃ勝ち組も勝ち組だから
外野がどう言おうと痛くも痒くもないでしょ+41
-3
-
220. 匿名 2015/12/05(土) 13:25:51
東大理Ⅲは素直にすごい。
でも三人とも同じってところが不自然に感じる。
本人たちが行きたくて行ったのならいいけど、母親に洗脳されただけのように感じてしまう。
親に学歴があると皆当たり前にそれに習ってしまうのはいいことなのか、東大以外の他の選択肢は最初からないような気がする。その辺が引っかかるな。勉強以外のところにも才能があるかもしれないのに。
まあ、どんなに立派な学歴でも親が自慢してるだけで、その価値が下がるから出てこないほうがいいと思うけど。+37
-0
-
221. 匿名 2015/12/05(土) 13:27:06
これテレビで見たけど反抗期がないは押さえつけて反抗期がないんじゃなくて親だからって上から話さない、子供の意見も聞く、言葉使いも子供の頃から気をつけるって言っててまあちゃんと話し聞いてもらえてたら反抗しようがないと思ったけど+34
-1
-
222. 匿名 2015/12/05(土) 13:27:21
ある程度叱ったり、指導してよりよい方向にいかせるのは親としての務めだが、手先が器用とか、その子の良さをひきだせる親が一番じゃないかな。
勉強がすきなら東大進学も応援するが、そうじゃないなら別の道をいかせるのもひとつの手だと思う。
…というか、DNAの限界もあるしね(笑)
私の知り合いは中卒で、仏具屋に弟子入り、漆塗りの職人を今もやっているけど、幸せそうだし、自分の子どもにも色んな選択肢があることを私は伝えるつもり。+14
-2
-
223. 匿名 2015/12/05(土) 13:28:19
普通にすごいとは思う
思うけど、、、
このトピでも気持ち悪いぐらいの称賛コメ見てたら、政界進出でもする気じゃないかしら?って思う
乙武さんの時も気持ち悪いぐらいの称賛コメだったし、普通の人は「すごいね~」とかぐらいで、批判してる人も息子さんがすごいのにしたり顔で親がしゃしゃってテレビに出る感覚に疑問を感じるぐらいじゃない?
だってまともな親なら、子育てに正解はない事ぐらい知ってるもん
称賛コメはなんか不気味に感じる+26
-3
-
224. 匿名 2015/12/05(土) 13:28:29
ここでなんと言われようがこのおばさんには印税入ってるから佐藤家にとっては痛くもかゆくもないんだろうな+25
-3
-
225. 匿名 2015/12/05(土) 13:28:30
つーか、子供がまだ20代でしょ?
人生の答えなんて、まだまだ出ないし、
いい大学でたり、いい職業についたって
その後の人生で苦労する人は
沢山いるのに。+33
-2
-
226. 匿名 2015/12/05(土) 13:29:50
頭良くて反抗期なかった人→➕
頭悪くて反抗期あった人 →➖
どっちがいいかな?+20
-7
-
227. 匿名 2015/12/05(土) 13:32:04
勉強だけ出来てもダメだけど、かといって勉強が全く出来ない、やらないDQNてのも将来的にはヤバい人物になりうる可能性は高い。。。+23
-1
-
228. 匿名 2015/12/05(土) 13:36:12
これ見てたけど、佐藤ママより講演会に来ている信者ママの方にドン引きしたわ
この人を神のように崇めている感じが気持ち悪いと思った
竹山さんはこういう信者ママに対して言ってるんじゃないかと思ったんだけど、違うかな?+59
-3
-
229. 匿名 2015/12/05(土) 13:38:28
この母親頭は良さそうな顔してる。
思慮深そうというか。
+12
-9
-
230. 匿名 2015/12/05(土) 13:39:51
反抗期がないと変な時期に変なふうになるのは本当だと思う。
私は反抗期なかったんだけど、32歳の今、反抗期。
というか、多分、これからずーっと反抗期だと思う。
親を恨んでて、親とまともに会話できないし。+14
-9
-
231. 匿名 2015/12/05(土) 13:43:40
東大医学部医学科という同じ土俵に上がってから物申してくれ
+16
-13
-
232. 匿名 2015/12/05(土) 13:43:41
どこの素晴らしい大学を出ようが出まいが
自分の足で歩ける自立した子供にならなけりゃ
最終的に意味がないと思う。
悪いことを散々やった挙げ句
気付くこともある❗
すべての子供に当てはめるのはどうなのかな?
+17
-1
-
233. 匿名 2015/12/05(土) 13:46:01 ID:fTI9fx71DT
東大京大出身者でもニート多いよ。
その後の人生は長いからね・・
+11
-8
-
234. 匿名 2015/12/05(土) 13:48:13
いや~でも3人東大は凄い
東大はちょっと頭がいいレベルでは入れない
お兄ちゃんが優秀でひねくれる弟とかその逆とかあるし
3人は凄いわ+29
-1
-
235. 匿名 2015/12/05(土) 13:53:49
長男は今、彼女も居るらしいし
変わった母親だけど感謝はしてるって
まともそうだし、いいんじゃない?+34
-6
-
236. 匿名 2015/12/05(土) 13:54:49
佐藤さんは息子は反抗期なかったけど、性格も良いですなんて言ってない
現時点のニーズで受験を勝ち抜いた法論を答えてるだけ
一方的に歪んだ性格と決めつける人こそ、嫉妬深い敗北者のように見えてしまう
佐藤さんと息子の功績は一端受け入れて、やり方を理解できるできないの世界で議論すべき
+25
-2
-
237. 匿名 2015/12/05(土) 13:59:35
息子を東大に入れるには、東大卒の男と結婚しろっていう一番のポイントは触れないのかな?+18
-0
-
238. 匿名 2015/12/05(土) 14:01:32
今は息子さん達も完全にコントロール下だけど、将来お嫁さんもらってからだよね。お母さんが、気に食わないお嫁さんだったら、色々口出しそうなお母さんだし、息子との関係もこじれちゃうかも…+23
-3
-
239. 匿名 2015/12/05(土) 14:06:41
>>203
高三まで成績悪くて浪人なしで東大行けるか?謙虚にそう言ってるだけにに思える
とにかく放ったらかし家庭ではなさそう
+22
-2
-
240. 匿名 2015/12/05(土) 14:06:53
まあこんな育て方された息子とこんな母親がいる家庭にお嫁になんて行きたくない+10
-7
-
241. 匿名 2015/12/05(土) 14:07:52
231
じゃあ、こんなガルちゃんじゃこのトピ書き込みゼロじゃね?w
あんたもね+4
-0
-
242. 匿名 2015/12/05(土) 14:10:38
私は反抗期あったけど今でも気性荒い。
友達にめちゃくちゃ穏やかな子がいるんだけど反抗期あった?って聞いたら一度もなかったと言っていた。
反抗期がないと歪むとか絶対嘘。この子以外にも反抗期なかった子何人かいるけど揃って性格が穏やか+25
-7
-
243. 匿名 2015/12/05(土) 14:10:41
見たけど講演会気持ち悪かった。。。
なんでサインとか求めてそれに得意げに応じてるのか宗教のようだった。
自分の子育て語るのは自由だがこうしなきゃダメよとかそういうのは違う、
なんか勘違いしててこの人気持ち悪かった。+22
-1
-
244. 匿名 2015/12/05(土) 14:12:04
学校の準備位自分でやらせろよ
社会人になって何も身の回りのことできないマザコンになるのが目に見える+20
-2
-
245. 匿名 2015/12/05(土) 14:16:59
東大京大にニートが多いって他大の卒業生と比べてニートの比率が高いの?
そうじゃないでしょ。
そもそもフリーのライター、ジャーナリスト、文筆家になりたくてそういう準備期間がある人だっているよ。
というかそういう人知っています。
+31
-3
-
246. 匿名 2015/12/05(土) 14:18:01
反抗期って喧嘩しながら親との距離感を生身の体験でつかんでいく時期だよね
息子たちは頭が良いから頭で適切な距離感を保ってるのかもしれないけど
そういう経験の伴わない距離感って、なにかおきたときとか簡単にバランス感覚を失って
一気に壊れていきそうな気がする+13
-4
-
247. 匿名 2015/12/05(土) 14:18:59
子どもの頃やんちゃで、親に迷惑をかけたヤンキーとかって、大人になったら、親孝行したり、
結婚して子供が生まれたら、いいパパになって一生懸命家族のために働いてたりするけど、それも否定するの?
東大行ったからって、必ず立派な大人になるとは限らないし、「東大が全て!」って言ってる親って、
なんだか気持ち悪い。
東大に行くために、恋愛しないヤツより、東大も行って、恋愛してるヤツのほうがスゴイと思う。+11
-22
-
248. 匿名 2015/12/05(土) 14:21:27
挫折を知らないとか言われてるけど、誰か浪人してなかったっけ?
佐藤ママの発言の一部を切り取ってやり過ぎ教育ママに仕立てあげる報道もどうかと思う
息子さんからうるせーババアとか言われたみたいだし、反抗期あったんじゃないかな?
強いママにはノーダメージでスルーされただけでw
佐藤ママは講演会だけにしておけばいいのにね
テレビに出るとキャラが濃いだけに叩かれるだけ
お金持ちの教育熱心家庭にしか支持されないと思う
一般人には子ども一人すら難関私立中高一貫なんてほぼ無理で真似出来ないんだしね
+25
-1
-
249. 匿名 2015/12/05(土) 14:21:33
勉強が苦手な小学生の子供がいる母親の私から見て、子供が3人東大生というのは素直にすごいと思う。
子供が勉強わからない!って言う度に、こんな簡単な問題わからんのか⁈ってイライラするし。勉強見るのって結構ストレスたまるよ。
それを怒らずやったって言ってたから、佐藤さん、そこは本当にすごい。
でも自分の子供には、親が敷いたレールの上を素直に行儀よく進んでもらうより、迷ったり、悩んだり、傷付いたりしながら、自分の力で自分の道を歩いていってもらいたい。
だから自分で勉強してくれ、娘よ。
+54
-0
-
250. 匿名 2015/12/05(土) 14:23:59
>>247
前半言ってるレベル低すぎてワロタ+15
-2
-
251. 匿名 2015/12/05(土) 14:28:14
「受験に恋愛は無駄」これよくないと思うよー
女にデレデレしろというわけじゃなくて、ある程度異性と接して
お付き合いの人間関係にも慣れた方がいいよ
ネットに女の悪口ばかり言ってる男たちいるじゃん
金と顔にしか興味が無い女は馬鹿とか言って保身してるけど
普通の女性と出会えなかったんだよね
想像以上に男にとって「モテない」ってかなりきついし、歪むんだよ+29
-9
-
252. 匿名 2015/12/05(土) 14:29:13
渡辺美奈代もうちは反抗期なかったんですって言ってたけど、息子さんがそれはやっぱり母親を守ってあげないといけないと思ったとか言ってたから、夫婦関係とか見ての事だと思う
でも、佐藤さんの場合は反抗期なかったって、後々反抗期が出たら大変そう
反抗期にさせない教育方法だとしたら余計にわからないね+6
-2
-
253. 匿名 2015/12/05(土) 14:29:42
この母親は、自分の考えに絶対だから嫁になる相手も全部しゃしゃり出てくるだろうね
有無を言わせずに押し付けて全て仕切りそう
子供達にも愛想つかされないように気を付けないと老後寂しい思いしそうだよ
+6
-3
-
254. 匿名 2015/12/05(土) 14:31:00
>>247
若気の至りと開き直らずに当時自分が迷惑をかけた被害者に対してきちんと償いの気持ちを持ち続けてるならいいんじゃない?
そういう自覚さえないまま自分の中で美談として処理されてるならニート云々関係なしにどうしようもない+7
-1
-
255. 匿名 2015/12/05(土) 14:31:59
私反抗期なくて母親の言われるがままだったけど、
やっぱり大人になるにつれおかしいなって思い出して爆発した…。+12
-2
-
256. 匿名 2015/12/05(土) 14:35:49
息子たちを東大に送った親っていうのでもメディアに出ていない親は結構いると思う。この親は基本出たがりなんだと思う。+44
-3
-
257. 匿名 2015/12/05(土) 14:38:59
反抗期なかったら歪むなんて事ないよ。
反抗期あってもグレたままの子もいるし。
私は反抗期なくてずっと親と仲良いけど、堅実だけどやりたい事やってる。
そんなの子どもの性格次第。+21
-3
-
258. 匿名 2015/12/05(土) 14:39:05
この人の教育の結果が正解かどうかは何とも言えないけど
この教育論に影響された人たちの育児は悲惨なことになりそう…+14
-0
-
259. 匿名 2015/12/05(土) 14:40:07
子どもが一流の大学に入る→母親の手柄
子どもが犯罪者になる→母親のせい
なんでや?父親は関係ないんか?+54
-0
-
260. 匿名 2015/12/05(土) 14:40:18
このお母さんは息子を東大に入れて、
さらにそれをネタにしてお金を稼いで家に入れてくれるんでしょ。
無駄がないし抜け目がなくて素晴らしいと思う。
+26
-6
-
261. 匿名 2015/12/05(土) 14:42:35
母親の意見より子供の意見が聞きたい。(母さん、俺が合格したのはそれが理由じゃないんだよ…)なんて思ってるかもしれない。+14
-0
-
262. 匿名 2015/12/05(土) 14:43:12
この人の本読んだよ!
確かに見習うべき点も多いよ。
子育てに力を注いでいる所は、 子供任せにしている母親よりも立派。
だけど、この人の旦那さん弁護士だからね。もともとの遺伝子も良いんだよ。
あと子供挫折してないとか言ってる人もいるけど、長男は浪人してるし苦労も人並みにはしてると思うよ。
想像だけで非難するのもどうかと。+49
-2
-
263. 匿名 2015/12/05(土) 14:46:58
子供の努力とか、母親が苦労してきたんだから非難するなとかいう人もいるけど、結局、母親がしゃしゃり出てきて目立つからこんな批判ばかり出てきてる。本当は母親だって悩んだり努力したりしてきただろうに、損してるよね。+27
-0
-
264. 匿名 2015/12/05(土) 14:51:58
私の知り合いにも東大生いるけどって言ってるけど、東大医学部は別格ですがな。
医学部の人数知ってる?少ないんだよ定員数。
他の学部と一緒にしちゃだめだよ。
確かにすごいよ。
そして医学部に行きたいと言ったのは息子の方で何になりなさいってのは一言も言ったことないって本に書いてあったよ。
才能+母のおかげ+灘高の成果なのかな。。。+45
-2
-
265. 匿名 2015/12/05(土) 14:54:05
この人の本に
「息子三人東大なんて、遺伝で先天的に頭がよかっただけだろう、と思うでしょう。でも絶対に遺伝ではありません!努力や習慣です」
……みたいに書いてあったけど、
この人も学力ありそうだけど夫も弁護士だよ?
やっぱり遺伝もあるんじゃないの?!と思っちゃう。+45
-0
-
266. 匿名 2015/12/05(土) 14:54:53
子供の学校の養護教諭からのお便り。
『小学一年から中学三年まで、子供たちは大きく成長します。その中で、時期によって乗り越える発達の課題があります。
親や周りの大人にしっかり甘え、大人の言うことを聞く時期、規範意識が育ち、決まりを守ろうとする時期、グループでいつも一緒に何かをしようとする時期、思春期で親に反抗し、自分とは何かを探す時期…。私は、この発育発達の視点で、子供たちの心と体の成長をみていきたいと思っています。』
みんながみんな、同じように成長していくわけではないけれど、「自分」を探す時期は必要なのでは?と思います。
反抗期が無かったという人は、いろんなことが、「こんなものなのかな」って、納得しながら成長してきた人なのかな…。
+9
-7
-
267. 匿名 2015/12/05(土) 14:55:13
息子達はどう思ってるのか聞いてみたいよね。
長男もだけどそれ以上に次男と三男は合格しないとって凄いプレッシャーだったんじゃないかな?と思うけど。+7
-0
-
268. 匿名 2015/12/05(土) 14:59:27
このおばさん、18歳になったらどんな道を選ぼうが口出ししないって言ってたよ。竹山か誰かにお笑い芸人目指しても?って聞かれて、はいって答えてたけど、それじゃ東大の意味なしだよね?売れるかもかわらんし。
東大に入れて終わりですか?ただのおばさんの自己満にしか思えない。+5
-8
-
269. 匿名 2015/12/05(土) 15:00:26
>>202
>「高3まで成績悪かった」
その「悪い」のレベル、
庶民の「悪い」とは格段に違うでしょ。
努力家の謙遜を、真に受けちゃマズい。+32
-0
-
270. 匿名 2015/12/05(土) 15:02:10
東大理Ⅲ卒で普通の町医者になる人は、少数派だと思う。多くは、国公立・私立の医学部の教授になって、授業したり、研究して論文書いたり。だから、一般的なコミュ力はいらないと思う。
あと、スポーツでオリンピックに行った人の親は上げられるのに、頭脳を鍛えて東大行った人の親は、たたかれるのは、おかしいと思う。+45
-6
-
271. 匿名 2015/12/05(土) 15:03:50
反抗期の無かった人って、30〜40代で心が病むことが多くない?
私の周りだけかしら?+9
-9
-
272. 匿名 2015/12/05(土) 15:06:20
息子さんに「うるせえババア」って言われたんじゃないの??佐藤さん。
これ反抗期じゃないの??子供にとっての反抗期を反抗期と思ってないだけのように思う。
+29
-1
-
273. 匿名 2015/12/05(土) 15:10:29
母親がここまでやってしまうとマザコン化しないか?という疑問にこの母親と次男がマザコンではないと断言してたけど、そりゃ世の中のマザコンは自分のことマザコンとは思わないでしょ…。親もね。
ていうかね、マザコンが顕著に表れるのはまだまだこれからなのよ、ほんと。
結婚して一緒に暮らすようになって子供が生まれて…カンニング竹山の言う通り60ぐらいまではわからないんだって。+23
-3
-
274. 匿名 2015/12/05(土) 15:11:45
>>202
東大行く人の成績悪いは「東大模試でB又はC判定が出る」くらい。Dなんかでたら無謀。
地方私立偏差値50以下でC判定出るレベルが猛勉強して浪人せずに東大受かったら奇跡レベル。もちろん東大模試なんか受けたらE判定の中でも最下位層。しかし庶民はその成績悪いを「地方私立偏差値50以下の大学でC判定出るレベル」と思い込んでるひと多いよね。+12
-1
-
275. 匿名 2015/12/05(土) 15:14:44
低学歴でマザコンで性格サイテーな人なんて、
ごまんと居るじゃん。
なんでこの母親ばっか責められるのか意味わかんない。+21
-6
-
276. 匿名 2015/12/05(土) 15:15:57
>>25
東大は東大でも理Ⅲは別格ですよ!+24
-3
-
277. 匿名 2015/12/05(土) 15:17:53
医学部医学部ってさ
庶民からしたら何学部でも東大入ってるだけ凄いんだけど
さっきから医学部以外は東大じゃないみたいな言い方してるしつこい人モロ信者でしょ
+11
-10
-
278. 匿名 2015/12/05(土) 15:19:08
>>276
さっきからシツコイってあんた+5
-7
-
279. 匿名 2015/12/05(土) 15:20:57
この人擁護してるのは信者でしょ
擁護するほどなんだから。
メデイアに出てまで偉そうに語るのは
出たがりにしか見えない。+10
-10
-
280. 匿名 2015/12/05(土) 15:21:30
このまま名医になり、良い夫、父になり
周囲のひと達に愛されて生涯を終える、ということなら
彼女の教育は素晴らしかったという結果になると思うけど、
将来、どこかで挫折したり、タガが外れたりして
奥さんにDVとか、子供を虐待とか、酒乱とか、あげく犯罪とか
そういう可能性がゼロではないから、あと30年くらい様子を見て大丈夫なら
「私の教育は素晴らしかったのよ!」自慢すべき。今ではないよね。
+32
-3
-
281. 匿名 2015/12/05(土) 15:23:23
受験生に恋愛は必要ない、東大に入ればみんなモテる
とか言ってたけど…多分このおばさん自身がそういうこでしか男性を評価できない人なんだろうなー…と思った+25
-6
-
282. 匿名 2015/12/05(土) 15:23:52
肝心なこのおばさんは東大なの?+3
-7
-
283. 匿名 2015/12/05(土) 15:24:46
私の知り合いの長男、反抗期もなくとんとん拍子で東大現役合格、もちろん就職も誰もが知ってる大手、、親は反抗しない従順な息子を自慢してました。ですが今まで挫折を味わうことなかったため、職場は自分より優秀な人ばかりの環境になり、、自殺しました。
その後親達はひっそりと目立たないように、息子はいなかったかのように生活してます。
本当に何が幸せかわからない。
強くたくましく生きていける力を身につけることが1番大事だなあとつくづく思います。+20
-2
-
284. 匿名 2015/12/05(土) 15:26:34
>>270
一般的なコミュ力ってなんなんだろうね
学術の道に進むにしたって研究のための寄付金を集める能力だったり、限られたポストのために上司に取り入る能力が必要なのに。もちろん学歴が低ければ苦労はその比じゃないけど+9
-1
-
285. 匿名 2015/12/05(土) 15:29:06
東大入ってる時点で才能だから。どんなに努力しても入れない子いるから。スポーツと同じで勉強にも向き不向きあるから。
DNA大事だよ。+40
-0
-
286. 匿名 2015/12/05(土) 15:30:29
夫が東大卒の弁護士らしいけど、この人は女子大で申し訳ないけど普通の人だよね
そういう人が、超エリートと結婚すると責任感とコンプレックスから、物凄い教育ママに変貌する
そういう人を何人か見てたから+23
-5
-
287. 匿名 2015/12/05(土) 15:30:33
私の旦那は一人っ子長男。
自分の意見など持つ事も許されるず、ガチガチだけど甘やかされた結果……32歳、反抗期の反動はないものの、人としては最悪な大人に育ちました。人格否定よりも酷い事をされたと思います親に。+7
-3
-
288. 匿名 2015/12/05(土) 15:30:56
>>282
津田?とかじゃなかった?+8
-0
-
289. 匿名 2015/12/05(土) 15:31:01
この人は津田塾大+22
-0
-
290. 匿名 2015/12/05(土) 15:31:38
佐藤ママは津田塾大だったかな?+14
-0
-
291. 匿名 2015/12/05(土) 15:32:02
中学高校時代に真っ当な恋愛経験ないと、ロリになってしまったりするってどっかのトピで見たような気がするんだが…
大丈夫か息子達
私の弟はあんまり反抗期がなかったけど、20代中盤あたりからすごかった
おまけに今とうしつの疑いあり
反抗期は成長期の一部なんだからなくさない方がいいよ絶対
マザコンでロリコンで打たれ弱い人間になりませんように+6
-8
-
292. 匿名 2015/12/05(土) 15:33:01
学力的に津田塾と東大は天と地の差があるからな
息子が馬鹿なのはお前の遺伝子のせいだ、と言われないために息子の教育に命懸けたんだろうな+18
-1
-
293. 匿名 2015/12/05(土) 15:34:02
パパの遺伝子引き継いでたら充分賢いでしょ
やっぱり遺伝はあると思うわ+21
-0
-
294. 匿名 2015/12/05(土) 15:35:03
うちの子でもうるせえ、ババアなんて言わないよ
それを反抗期と思ってない感覚が結構羨ましい…笑+22
-1
-
295. 匿名 2015/12/05(土) 15:36:39
>>279
信者じゃないけど、
どんな子育てだったかは興味あるよ。
学習面だけ聞いて、
その他人格の育成に悪影響ありそうだと思う
方針は、無視すればいいんじゃないの?+13
-0
-
296. 匿名 2015/12/05(土) 15:37:21
北大生がISに入ろうとした事件が物語ってるけど、もう、難関大学→いい所に就職(絶対食いっぱぐれない)は、ちがうよのよね。幸せとか豊かさ(心の)とか求めてる時代。どんなに息子を同大の最難関に入れも時代は読めなかったらしいわね。いい企業に入っても失敗しいている、上の世代を下の世代は良く見てるものね・・・+9
-7
-
297. 匿名 2015/12/05(土) 15:39:43
学歴よいほうが良いに決まってる。
学歴あれば道が広がるのは確か。
学歴あるってことは数学、文学、歴史、その他で秀でているということ。
ビジネスで色んな人と関わる時にそれ相応の会話ができなければ、相手が興味のあることに多少なりとも知識をもって話を合わせられないといけない。
単純に言えば知識が人よりあるわけだから問題解決能力も高い。
高学歴は一般常識ないなんて言ってる人いるけど、それは一部だよ。どう考えても学歴ある人のほうが色んな面において人生生きやすいに決まってる。
学歴ない人が僻みとして攻めているように感じるよ。
ちなみに学歴高い人は努力できるということでもあるから、そういう面でも人より優れていると言ってもよいと思うよ。+28
-8
-
298. 匿名 2015/12/05(土) 15:41:51
人間の価値は、死ぬ時や死んでからどれだけの数の人が泣いてくれるかだと思ってる。
18歳で成功失敗決められてもねえ。+5
-4
-
299. 匿名 2015/12/05(土) 15:41:58
>>291
ちょっとまってくれ
中高生まで付き合ったことない人なんていっぱいいると思うんだけど。性別関係なしに+36
-0
-
300. 匿名 2015/12/05(土) 15:44:18
まぁ、でも、この人息子3人東大に入れてるし、素直に育ってるみたいで、そこをみれば成功者だと思う。
本人もそう思ってると思う。だから第三者に何言われても痛くも痒くもないし、
耳に入ってなさそう。
竹山みたいに異論を唱えても意味ないと思う。
佐藤ママ万歳尊敬素晴らしいって言われていたいだけの人でしょ+19
-3
-
301. 匿名 2015/12/05(土) 15:45:19
そんなに学歴もないけど、大学生まで彼氏ができなかった私が通りますよー。東大羨ましいよ。もう少し勉強してればよかった。お母さんが一緒に勉強してくれるなんて良い母じゃん。
専業主婦だったみたいだし、ある程度裕福じゃなかったら出来ないことだろう。
勉強にお金かけてくれる親御さん単純に羨ましいんですけどー。+27
-4
-
302. 匿名 2015/12/05(土) 15:45:42
知り合いの人で東大を出て研究者をしている方がいるけど
海外への国費留学のために長い列に並びかなりの年齢になるまで競争しないといけないらしい。
すごい忍耐力がすでに付いているんだよね。
東大入った時点で並みの忍耐力じゃないし、若い頃に目標は自分で見つけてしまっているし別のレベルで挫折は彼らなりにしている。
挫折や反抗期が必要とかの心配は杞憂だと思う。
+29
-3
-
303. 匿名 2015/12/05(土) 15:49:04
反抗期、あってもなくてもその人の成長だと受け止めるべき。
私は、反抗期なかったけど今のところ反動とか困ったことはない。でも、母は4人子どもいて、1番上と3番目に反抗期あって大変だったけど、反抗期あった子の方が優しいって反抗期ない私に言ってたよ(笑)あわてて、いやみんな優しく育ったけどさ、あははははって…
それぞれ性格的なものがあるんだから、首座りとかと違ってみんなやらなきゃダメってのも違うし、ないほうがいいってのも違うと思う。+11
-2
-
304. 匿名 2015/12/05(土) 15:52:03
エリートになって税金たくさん納めてくれる子たちにみんななんて厳しいんだ。
ありがたいじゃないか!+40
-5
-
305. 匿名 2015/12/05(土) 15:52:33
竹山さん子供いないし。
子育て語ることないじゃないのよ。+28
-10
-
306. 匿名 2015/12/05(土) 15:54:31
昨日のノンストップ見たよ~!竹山がガツンと言ってくれてスッキリしたよ。
講演会やらサイン会やらなにかの宗教みたくて怖かった。
この人、娘もいるらしいけど、娘は東大じゃないのかな?+28
-9
-
307. 匿名 2015/12/05(土) 15:57:05
地元の同級生で、こんな家庭の子いた。
親の言うことよく聞いて、勉強もよくできる兄弟だったけど、お兄さんは難関大学落ちて、そのショックで、ちょっとおかしくなった。
その後、進学はしなくて、たぶん就職もしてない。
弟は、良い大学入って弁護士になったはずだけど、ストレスで鬱になって3年くらいで仕事やめて、それきりだった。
今はどちらもニートで実家にいるらしい。
それでも、そこのお母さんは息子の過去の学生時代の成績なんかを今だに自慢げに話してるらしい。+17
-4
-
308. 匿名 2015/12/05(土) 15:57:38
Fランの卒の男性、東大卒医師の男性。
さあ自分の夫にしたいのはどっち?!
答えはでましたねww+21
-17
-
309. 匿名 2015/12/05(土) 15:58:48
この人のことをよく知らないけど
子供三人を東大に入れただけで普通にすごーーーい!と感心してしまう。
そこだけでじゅぶんに立派!!!
竹山みたいに、
子供を育てたことがない人が反論しても
私には響かない+34
-16
-
310. 匿名 2015/12/05(土) 16:02:04
がむしゃらに頑張って学力があったのははお母さんじゃなくて
息子たち自身に他ならないから
母親がどうであろうと父親の学歴や職業を見習ったり
地頭があればいい大学自ら目指して結果を出す子供はたくさんいるよ
お母さんが褒められるとすればやっぱり子供の地頭を与えた遺伝子でしょうね+13
-4
-
311. 匿名 2015/12/05(土) 16:02:25
娘はまだ中学生か高校生だよね+16
-0
-
312. 匿名 2015/12/05(土) 16:05:02
まあガルちゃん民がいくら佐藤さんを参考にしたって
地頭からして子供を東大に入れるなんてどだい無理だから諦めなw+20
-2
-
313. 匿名 2015/12/05(土) 16:05:15
297
別に僻みじゃないよ。「ここで、東大理三は凄いよ」と言ってる人もいるけど、確かに凄いとは思う。でも、その後どうなるかは、分からないと言ってるんだよ。オウムの事件を見てごらん、どういう人がサリンを作ったのかを。9・11の実行犯、モハメド・アタも父は弁護士で自身も、カイロ大工学部建築学科を優秀な成績で卒業し、ドイツのハンブルク工科大に留学してたからね。それがあんな事件を起こしてしまう。人間どうなるかわからないよ。+21
-13
-
314. 匿名 2015/12/05(土) 16:09:22
こんな姑絶対嫌だ。
どんなに金持ちでも格好よくてもこんな姑いたら結婚したくない。+21
-9
-
315. 匿名 2015/12/05(土) 16:13:59
高学歴になるか、ならないか。
地頭
素直な性格
努力し続ける忍耐力と体力
学力に対する価値観
だと思う。ほとんどは、本人の資質。親は、どんなに頑張っても、マネージメントくらいしか出来ない。+31
-1
-
316. 匿名 2015/12/05(土) 16:16:07
この佐藤さん自身が親の価値観ひきずってるんだろう。
今の70代から80代の年寄りたちは、高度経済成長期に子育てして、
その時代のいい大学 → 一流企業就職が目標とされた。
ましておばあさんたちは年とっても、娘の子育てに口出しするし、期待もする。
でも時代は変わったし、結局は息子さんたちの人生なんだし、
親としては子どもが幸せならそれでいいのでは?
どこかで線引かないと、孫の進学まで口出すよ。+24
-1
-
317. 匿名 2015/12/05(土) 16:17:38
東大に嫉妬とかじゃなく
ただこのおばさんが胡散臭い
息子は息子で頑張って東大入ったのに
あたかも全て私のサポートのおかげ
皆さま見習って下さいませと言わんばかりの講演会やメデイアでの態度
そこを皆嫌ってるだけ+41
-4
-
318. 匿名 2015/12/05(土) 16:18:44
芸人の意見に初めて賛同したよ。竹山はいいね。+13
-11
-
319. 匿名 2015/12/05(土) 16:22:23
この息子さんたち、残りの人生50年以上、
まだ一生の1/3くらいしか生きてないんだだから、
受験には成功しただろうけど、
人生に成功したのか失敗したのかはこれから。
お母さんが『成功した』とはっちゃけて、
有名になっちゃうと逆にヤバいかも。
『積み木くずし』だっけ?娘の更生までの過程を本に出して
バカ売れ、親は講演で忙しくなって、娘を放ったらかして、
結局覚せい剤で若くして亡くなってしまったというのもあったし。
+26
-2
-
320. 匿名 2015/12/05(土) 16:23:11
知り合いの東大で理系院まで行った男性は
継母にあまり愛情かけてもらえず育てられた
継母の産んだ子供はあまりいい大学行ってはない
父親と産みの母親が頭いい
やっぱり地頭だなって思った+28
-0
-
321. 匿名 2015/12/05(土) 16:23:32
反抗期を乗り越えての理三だったらもう少し共感できたかも+12
-4
-
322. 匿名 2015/12/05(土) 16:24:12
その後は分からないよとオウムまで出してきてるw
犯罪者はゴマンといるのに、高学歴の人だけがひどい事件を起こしてると思ってるの?
あと、子供を育てていく上で一つ一つ目標立てるのは当たり前でしょう。大学や就職もそう。そこで挫折した人知ってますって言っても、その後それをバネに次の人生歩む人もいるんだし、挫折しそうとか避難する人なんなんだ。
人は挫折するもんでしょーが。
満足に子育てしてない自分が納得できなくて非難してるんですね。
自分の子供に素質を感じたらサポートしたり応援したくならない?
アスリートも親のサポートしっかりと受けているひと多い気がするんだけど、そっちには非難しない。
ってことは学歴コンプの人が文句言ってるんだね。
+29
-6
-
323. 匿名 2015/12/05(土) 16:28:13
>>313
サリン作ったのは筑波大の人だよ+14
-2
-
324. 匿名 2015/12/05(土) 16:30:11
幸せそうに見えないのはなぜ。できれば母親には常に笑顔でいてほしい+8
-2
-
325. 匿名 2015/12/05(土) 16:30:49
>>317
おー、凄く納得だ
そうなんだよね…+5
-1
-
326. 匿名 2015/12/05(土) 16:30:58
麻原は高学歴じゃないですよね。+16
-0
-
327. 匿名 2015/12/05(土) 16:32:43
子供の教育が失敗か成功か、なんて
その子達が中年のオッサンオバサンに
なるまでは分からないよ。+13
-0
-
328. 匿名 2015/12/05(土) 16:32:54
東大医学部の凄さを知らないというのは受験してないのかな?
本当に他学部と偏差値とか違うんだけどな。+28
-8
-
329. 匿名 2015/12/05(土) 16:34:08
この人の教育より
息子さん達の努力と、お父さんの財力と地頭の遺伝子によるところの方が大きいと思う+23
-1
-
330. 匿名 2015/12/05(土) 16:35:45
東大法学部が司法試験突破した人の息子が馬鹿だったら逆に残念過ぎるわw+9
-0
-
331. 匿名 2015/12/05(土) 16:38:35
肝心なこの人に、息子3人以外の経歴がない
でも教育ママとしては完璧だよね
旦那さんも満足でしょう+19
-1
-
332. 匿名 2015/12/05(土) 16:39:48
家にいて、息子の教育に時間もお金も掛けられるのって、旦那さんのお陰だと思う+38
-2
-
333. 匿名 2015/12/05(土) 16:41:49
>>322
ほんとそう思う!
プラス100押したいぐらい。+10
-5
-
334. 匿名 2015/12/05(土) 16:53:40
叔父はとても優秀で東大行きましたが、会社で人間関係がうまくいかず自殺しました。(私が生まれる前のことです。)
学歴と成功や幸せなんて別物だと思います。+12
-12
-
335. 匿名 2015/12/05(土) 16:55:41
この佐藤ママとか呼ばれていい気になってるばばあ…
顔とものの言い方が生理的に受け付けない。
それより何より
テレビに出るようになって若干色気付き始めてるのが気持ち悪い。
出てこなくていいよばばあ!
+17
-6
-
336. 匿名 2015/12/05(土) 17:07:43
子供がたくさんの人に愛されてたくさんの人を愛して、楽しいとか幸せとか思える瞬間が一つでも多い人生を歩めるように育てる事が正解の子育てだと思う
ロボットじゃないんだから子供一人一人に個性があって向き不向きがあって
育て方は無数にあるわけで
高学歴だから幸せとも限らないし好きな事がたくさん出来るから幸せとも限らない
このお母さんは我が子に最適な子育てが出来たってだけでこのお母さんの真似してもよその子に最適な子育てにはならない
いろんな人の子育ての成功失敗談をたくさん聞いて、自分の子供に最適な方法を自分で探して作り上げるしかない
誰かの子育ての全てを真似するんじゃなくて我が子の性格とか見ながらいろんな人の子育てからパーツごとに参考にして自分の子育てをしてくしかない
成功者から子育て方法を押し付けられたくもなければ外野から批判される云われもない+10
-0
-
337. 匿名 2015/12/05(土) 17:07:58
145さんの仰っている通り、「東大」ではなく、「理科三類」に「3人」が凄過ぎなのです。
それも「灘高」から…‼︎…Σ(・□・;)+25
-2
-
338. 匿名 2015/12/05(土) 17:12:50
それほど間違ってるとは思わないけど
変な女にひっかからないように教育してた方がいいよー
教育足りないと研修医になった途端看護師に出来婚決められるぞー+12
-5
-
339. 匿名 2015/12/05(土) 17:14:47
息子が結婚する時にも口出ししてきそう!+9
-1
-
340. 匿名 2015/12/05(土) 17:18:22
>>338
デキ婚決められてもその後、幸せな結婚生活が続くか心配。だってこの人が姑はキツイな+13
-0
-
341. 匿名 2015/12/05(土) 17:22:28
東大生は発達障害の人が多いって言うよね。+6
-13
-
342. 匿名 2015/12/05(土) 17:22:50
なんか一部噛みついてる人いるけど、理3は本当に凄いと思う
ニートを準備期間っていってる人ウケる
それはただの落ちこぼれだよ
東大だと、文2がニート率高いよ+8
-8
-
343. 匿名 2015/12/05(土) 17:23:06
犯罪者とかニートとか自殺者とか
統計的に東大出身者に多いの?
違うでしょ
そりゃ東大出身者にもいるでしょうよ
でも勝ち組が圧倒的なはず
学歴が関係ない世界も有るよ、職人さんとか芸能界とか
でも一般的には高学歴の人は、そうでない人よりも幸せな人が多いはずだよ
知り合いに高学歴で不幸な人が居るからって、やっぱり学歴じゃないのよね~って言ってる人は
逆説的な優越感に浸っている様で気持ち悪い
+18
-3
-
344. 匿名 2015/12/05(土) 17:26:18
子供いない奴には分からないとか平気で言う親怖いわ。+10
-7
-
345. 匿名 2015/12/05(土) 17:28:13
恋愛させずに、反抗期作らせずに東大理3行くくらいなら、地方国立か私大の医学部で十分いいじゃない
子供に10代の青春を過ごさせてあげなよ+6
-6
-
346. 匿名 2015/12/05(土) 17:28:48
>>313
オウムの人達
上祐史浩・早大理工学学部卒、同大学院、理工学研究科修士課程修了(早大弁論部)
村井秀夫・阪大物理学科卒、同大学院、理学研究修士課程修了・理学修士
青山善伸・京大法学部卒、弁護士(顧問弁護士)
早川紀代秀・神戸大農学部卒・大阪府立大院、緑地計画工学専攻(修士論文はユートピア論)
遠藤誠一・帯広畜産大学学畜産学部獣医学科卒、同大院畜産学研究学科専攻終了、京大院医学研究科博士課程進学。獣医師。専門は遺伝子工学、ウイルス学。
石川公一・東大医学部医学科出身後、中大法学部卒後、九大医学部合格(後で取り消し)
林郁夫・慶応医学部卒、医師。専門は心臓血管外科
中川智正・京都府立医科大学医学医学科卒。医師(麻原の主治医)
土屋正実・筑波大第二学群農林学類進学、同大院科学研究科修士課程修了(中川や遠藤と薬物製造する)
富永昌宏・東大医学部卒、医師(後で医師免許取り消し)
端本悟・早大法学部卒
広瀬健一・早大理工学部応用物理学科主席卒、同大院理工学研究物理及び応用物理学科専攻修士課程修了
豊田亨・東大理学部物理学科(素粒子理論専攻)同大院理学研究物理学専攻修士課程修了
渡辺和実・ 東工大生産機械工学科卒
石井伸一郎・東京音大卒(オウムの曲を多く作った)
野田成人・東大理工学部物理学科出身
杉浦茂・北大卒
杉浦実・早大政経学部卒
みんな経歴がすごいよね。こうゆう人達がサリンやVXガスを作ったんだもんね。ほんと人生どうなるかわからないね。みんな麻原に付いていったんだもんね。
+19
-6
-
347. 匿名 2015/12/05(土) 17:36:18
322
じゃあなんでこれだけ高学歴の人が、あんな低学歴の麻原について行ったんでしょうか。教えてくださいwww
323
それはそうだけど、筑波大院卒の修士の人ですよ。後、幹部には東大卒がいましたよ。+6
-6
-
348. 匿名 2015/12/05(土) 17:36:39
なんだかんだ言っても、10歳以下くらいの子供を持つ親たちからの支持が多いと思います。子供いない人や、もう手遅れな大きな子供を持つ親が、⤵てるように思います。テレビだって、視聴率取れるから、出演してもらうわけだろうし。
様々なエリート教育論、みんな、好きですよね。+14
-2
-
349. 匿名 2015/12/05(土) 17:40:34
私はガルちゃんの方々、知らない方々にこうすれば東大医学部に入学できると聞かれない限り言わないし、本人で進路は意思決定させた。
結果、防衛大に行った。
東大理1.2でも行けるんじゃないかと担任は言ったよ。
理1.2は工学部などなどね。
本人は理系の知識と手先の器用さと体力があるから災害や戦争で国民を守るのに自分の力を発揮したいと言った。
でもこれは子どもの意思と能力で私の手柄じゃない。
自慢していいのは子どもである本人。
私は何もしてない。ガルちゃん見て生活用品を買ってみたり、夕飯の支度の参考にさせてもらったりだ。
私が自慢できるのは、
ガルちゃん民の1人として楽しく喧嘩せず仲良くやっていることだけだ。+8
-8
-
350. 匿名 2015/12/05(土) 17:41:18
自分があるようでない。
母親はもうテレビにでなくていいんじゃない、+6
-1
-
351. 匿名 2015/12/05(土) 17:41:35
開成高校の勉強法というか授業は普通の高校とは全く違う方法です
なぜかどんな生徒も勉強がゲームをやるように中毒になってしまいます
そしていつのまにか高校で習うカリキュラムをいつのまにかすべて修業してしまっています
読んだ本も行った場所のように記憶できるようになってしまうので
普通の人からみると天才に見えるようです
本人たちはとりわけ普通のことをしているだけなので特別な人間だと思っていません
+21
-1
-
352. 匿名 2015/12/05(土) 17:44:08
>>347
東大 = オウム = 悪 を
どうしても成立させたい人がいるね。
優秀な人材の育成はしちゃいけないのかい。+13
-3
-
353. 匿名 2015/12/05(土) 17:45:33
高学歴=オウム論の人は放っておこう。+21
-5
-
354. 匿名 2015/12/05(土) 17:48:32
理3卒業生という肩書きだけで仕事に困らず食べていけるので、ニートになる方が無理だと思うw
興味ない人には全く価値がなくても、東大理3ってそういう学歴なんですよ
+19
-6
-
355. 匿名 2015/12/05(土) 17:52:21
347
池上さんは、コミュ力を指摘していたよね。頭はいいけど話すのが(コミュ力)苦手だからみんな高学歴の人が、オウム付いて行ってしまったらしい・・・だから池上さんは、教鞭をとる東工大でコミュ力を重視した講義してるよね。+25
-2
-
356. 匿名 2015/12/05(土) 17:54:15
>>346
いい大学に入るために勉強を努力して頑張った人は教科以外の知識がないから
洗脳されやすい
奇跡のマジックを見せつけられてサクラに気付かずはまってしまう
心理学や人間の脳の錯視性の本とか哲学とか宗教の本を読んでいればひっかからない+18
-0
-
357. 匿名 2015/12/05(土) 17:54:30
>>317
ほんとにね。
東大に入れた って、入ったのは息子たちでしょうが。+27
-0
-
358. 匿名 2015/12/05(土) 17:54:44
用は、理三入れたことは凄い。でも、このオバサンはなんか胡散臭い。+24
-0
-
359. 匿名 2015/12/05(土) 17:55:31
これには全く同意。
うちの旦那が灘から東大出てるけど、社会に出たら頭の処理能力よりも、周りの人と協力して仕事することが多いから対人面で苦労してる。
旦那の灘の知り合いも割りと人生迷走中が結構いる。医者や弁護士なっても鬱になってプータローしてたり、いい年してまだ大学院生してたり。そうじゃなくバリバリ活躍してる人もいるけど。
うちの旦那も反抗期はあまりなかった。このお母さん程じゃないけど、姑はいつまでも主人公は息子って感じで、会うと壊れたレコードみたいに息子の昔話ばかりするから反応に困る。息子の今がパッとしないからって、過去の栄光にすがられても。。。
旦那の仕事の愚痴とか全部私に来て迷惑してんのよ。佐藤家の息子が今後どうなるか分かんないけど、ここの母親はうちの姑より息子中心そう。将来の嫁さん、御愁傷様。。+31
-8
-
360. 匿名 2015/12/05(土) 17:58:18
私あるべき時に反抗期がなかったから、高3から大学4年(今)まで反抗期だよ。
成長過程で起こる自然なことは起こしといた方がいい。反抗期なし恋愛なしじゃ極端な話ロボットと一緒+9
-5
-
361. 匿名 2015/12/05(土) 18:02:33
洗脳されやすい人は勉強一筋の高学歴の人だけじゃないよ。
つけ入られやすい人はそこらじゅうにいる。
対人関係が弱いというのは人によっては一理あると思う。
学閥、コミュ力でブイブイ言わせる対人処理が上手い早慶の人たちが早く出世したりする。
でも技術が一流だったりするんだからそれで良いよ。+15
-0
-
362. 匿名 2015/12/05(土) 18:03:36
実は開成、東大卒だけど
今、株のトレーダーをやってる
開成に入ってよかったことは
人間の脳なんてノイマンも自分もアミノ酸でできてるので
違いがないって教えてくれたこと
たた脳の使い方が違うだけ
IQだって脳の訓練次第でどんどんあがっていくよ
+24
-6
-
363. 匿名 2015/12/05(土) 18:05:53
激しく同意できる。
なぜってうちの東大卒のお隣りさん、頭良すぎてどこかで歪みが出たみたいで現在60歳生保受給者。
近所の人からも変人扱い。
自分も近寄ろうとは思えないけど、気の毒だな、と思う。+14
-5
-
364. 匿名 2015/12/05(土) 18:06:15
かなりふけてておばあさんみたい、息子のことばかりでなく女を磨いたら?+14
-8
-
365. 匿名 2015/12/05(土) 18:13:43
>>362
開成って事は男性ですね?
なぜガルちゃんに?+39
-3
-
366. 匿名 2015/12/05(土) 18:18:00
高学歴で自殺してしまう人はそこそこ頭のいい人
本当に頭のいい人はほもる~でんすです+0
-3
-
367. 匿名 2015/12/05(土) 18:19:18
マザコンみたいで結婚は遠のくはず。
私なら絶対嫌。
向こうも嫌だろうけど。笑+12
-5
-
368. 匿名 2015/12/05(土) 18:19:55
362
すみません 検索してたらここに
女性専門だったようですね+18
-5
-
369. 匿名 2015/12/05(土) 18:20:50
息子はいわゆる名門校出身です。
こういうお母さん
多かったです。
・高3になっても運動会には
ビデオを撮りにいくなど
幼稚園の子供のようにべったり
・旦那さんとは疎遠
・東大への思いが強く
東大の受験書類を自ら
取りに行く
・東大に入ったらいかに
自分と息子が素晴らしいか
熱く語る
など。
反抗期、子離れなんて言葉は
こういう親子にはありません。+29
-0
-
370. 匿名 2015/12/05(土) 18:27:18
反抗期は大変だろうけどとても大切な時期だもんね
それに、どんな人でも年を取ってからでないと、どんな人間だったのかなんて結論は出せないと思う。+13
-0
-
371. 匿名 2015/12/05(土) 18:31:42
子供に靴下を履かせてあげてたと聞いて驚いたけど。
黙って履かされてる子供もやっぱりちょっと人としてヤバい気がする。+43
-2
-
372. 匿名 2015/12/05(土) 18:32:38
オウムって別に高学歴の人が多かった訳ではないよ。
教団のイメージupや宣伝のために、高学歴の人やルックスの良い人が幹部に抜擢されてたから目立ってたってだけで、大半は普通の人たちだったよ。
あと理系の高学歴の人たちは化学兵器作るために必要だから、うっかりセミナーに行っちゃたりすると最後っていうか目付けられて、幹部や麻原自らが取り囲んで「出家する」って言うまで帰してくれなかったり、逃げてもどこまでも追いかけてきて教団に連れ戻されたりしたからね。+8
-2
-
373. 匿名 2015/12/05(土) 18:36:16
息子が中学受験した学歴至上主義のママさん「昨日、部活なんて行ってたのよっ!」ってめっちゃくちゃ怒ってた。息子めちゃくちゃ怒られたみたい。
恋愛ダメ、部活ダメ、勉強しかダメ…なんか人として思春期の大切なものを失っているような気がするんだけど、<東大 であってるのかなぁ。
勿論母親目線なら、東大のほうがいいと思うんだけど。
結果、医学部受かったわけだし凄い事には違いないんだけどさ。+11
-2
-
374. 匿名 2015/12/05(土) 18:38:06 ID:4RzqGJWHFw
この母親、東大以外は許さないよって感じだよね。逆らえなかったともとれる。三人とも東大でよかったんだろうか。もしかしたら、やりたいことあったかもしれないし。洗脳されてる感じが怖い。+21
-3
-
375. 匿名 2015/12/05(土) 18:39:34
東大理III行ったからってこの先犯罪犯すかもしれないしどうなるかわからないって理屈がおかしい。
高卒フリーターでも一発逆転できるかもしれないって言ってるのと一緒で、確率はゼロとは言わないけど低いでしょ。
高校生で高い目標を立てて努力して継続して達成する体験をしているから、努力の大切さも知ってるし自己肯定感もある。
その後の人生にもそれを活かせる人が多いよ。+15
-5
-
376. 匿名 2015/12/05(土) 18:44:00
東大理Ⅲが評価されるのって
生まれながらの頭の良さや本人の勉強を工夫する才能を評価してるんだけど
全部ママに計画たててもらったと聞いたらちょっとひくなぁ
それくらいなら東大の他学部や例え地方国立医学部だって、楽に入ったよーとか、自分で勉強したよーと言う方が
頭良いなーと思う+29
-4
-
377. 匿名 2015/12/05(土) 18:44:04
記憶することが苦でなくすいすい憶えられたら
勉強はつらいことはない むしろ楽しいよ
憶えられるように導いてあげられる洗脳ならいいね+8
-0
-
378. 匿名 2015/12/05(土) 18:46:19
でもこの兄弟は医学部でよかったかも
医学部は受験勉強の延長のような勉強が6年間続く珍しい学部だからね
他の学部行っていたら何をすれば分からなくなってドロップアウトしててもおかしくない+20
-1
-
379. 匿名 2015/12/05(土) 18:57:03
灘中・高は、息子の卒業後&社会人になってからも同学年のママ友コミュニティがすごく密接らしい。と、灘に息子が通っていた知り合いの話を聞いて驚きました。+10
-1
-
380. 匿名 2015/12/05(土) 19:00:13
東大を出て知識を得ても、実際にやってみないとわからないことのほうが多い
+6
-1
-
381. 匿名 2015/12/05(土) 19:01:16
近所に東大生二人いる。@岡山
どちらも現役。
一人は挨拶できない、人と目を合わせない。
お母さんは近所の人に「東大行ってます。」と自慢しまくり。
もう一人は三歳の頃、世界の国旗を覚てたらしい。
幼稚園の頃からそろばんを習い、
お母さんがよく上京して息子のお世話をしている。
司法試験のために通う塾までお母さんが決めてる。
「どうして僕はこんなに頭がいいのだろう?」と親に聞くような精神的に幼い人。
どちらもコミュ障な感じで反抗期もなさそうな感じ。
ちょっと心配。
+13
-10
-
382. 匿名 2015/12/05(土) 19:02:32
東大に行ってる知り合いがいるって方は理IIIなのかしら+8
-3
-
383. 匿名 2015/12/05(土) 19:03:42
結局一番得するのは、東大生捕まえた女かな?
この女の人、結婚相手に対して口出しそうね。
けど、恋愛スキルない息子が変なの捕まえたら怖いもんね。
羽生くんじゃないけど、本人は勉強、勉強、で血の滲む努力してきたんだよね。これからも医者になる為、そして医者になってからも努力、努力。
努力なしにうちの夫は東大だの、高収入だの、妻がドヤ顔できる婚姻システムってほんとスゴいと思うわ。
+5
-5
-
384. 匿名 2015/12/05(土) 19:07:24
ドヤ顔しても本人も東大京大や国立医学部卒でない限り
あそこの奥さんは馬鹿wって同級生から嘲笑されるだけだよ
けっこうマジで
最低でもお茶の水か薬学部出てた方がいい+12
-5
-
385. 匿名 2015/12/05(土) 19:12:10 ID:dtu3FXIeaB
素直にすごいと思うし、東大に入れただけで、受けられる会社もあるわけだし普通に勝ち組だと思う。反抗期あって、なおかつ犯罪犯す奴もいるし、なんだか負け惜しみにしか聞こえない。普通に凄いじゃん。確かに母親はちょっと変わってるけどね。でも頭いい人って大抵どっか変わってることが多いし、普通じゃないから天才なんだと思う。色々この人のやり方に文句言えるのは、自分が東大に行った人だけ。+7
-2
-
386. 匿名 2015/12/05(土) 19:15:16
このおばさん自分の学歴コンプからの
子育てでしょ
学校の準備もやり靴下も履かせ
わたくしが東大までの道を作ったと
自慢したいだけ
頭おかしいわ
+17
-2
-
387. 匿名 2015/12/05(土) 19:18:57
こういう人に限って早く孫の顔見せろとかいうんだよね
でも恋愛経験ないからどうしていいかわからずに結婚できなくて年取って若い人から優しくされただけで勘違いするような阿保になる+4
-3
-
388. 匿名 2015/12/05(土) 19:19:41
この人は母親でテレビに出てきてるから目立つけど
家庭教師雇って家庭教師が計画立てる人もいるからな
本当に頭よければ勉強計画くらい自分で立てられるんだけどね+8
-1
-
389. 匿名 2015/12/05(土) 19:20:29
ノンストップ観てたけど、このトピの画像といい…
どうしてもウィッグに見えてしかたない…
+14
-1
-
390. 匿名 2015/12/05(土) 19:25:36 ID:tGafwAzwxP
東大に行って超有名な大手に勤めてホームレスになった人知ってるよ
全てが嫌になったんだって
ホームレスの方が気楽で楽しいって入ってた+10
-3
-
391. 匿名 2015/12/05(土) 19:31:56
受験という観点で言うなら東大理Ⅲを兄弟三人が現役合格って凄いとしか言いようがない。
けど、この兄弟は勉強以外のことは月並みにできるのだろうか?できなかったら悲惨としか言いようがない。
また、童て○卒の時に母親が何か何やらやらかしたら。。。もー人生終わっていると思う。+6
-4
-
392. 匿名 2015/12/05(土) 19:36:44
大学時代、うちは両親と仲良くて
反抗期なんて無縁だった!といってた女性の
先輩が居たけど、結婚を前に親とこじれにこじれ、式に親は出ず10年以上、孫の顔も見せていない
やっぱり反抗期って、必要なステップだと思うんだよね…
+16
-3
-
393. 匿名 2015/12/05(土) 19:37:24
自分は東大狙った人生じゃなかったので、負け惜しみではなく
しいていうなら価値観の違い、かな。+9
-1
-
394. 匿名 2015/12/05(土) 19:39:40
390
それは真理です
賢者の域に達してしまったようですね+2
-0
-
395. 匿名 2015/12/05(土) 19:44:21
別に東大や医学部に嫉妬してない。
私が行きたい大学と学部じゃなかった。
何が腹が立つって、
人の手柄を横取りする上司そっくりな佐藤ママ。
努力して苦労したのに横取りされた経験者と毒親を持つ人なら反論したくなる。+13
-5
-
396. 匿名 2015/12/05(土) 19:45:29
「子供たちの答えはまだ出ていない」
っていうのが、竹山さんが親のエゴだけじゃなくて
子供の気持ちを最優先に考えてるっていうのがよくわかって感動した!
竹山さん元々結構好きだったけどもっと好きになったな+20
-2
-
397. 匿名 2015/12/05(土) 19:54:51
ママよりも
息子3人が揃って本書いたり講演会やった方が意味あるよ!
ママなんかよりよっぽど努力して能力あるのは息子たち自身だから
悔しくて自分が有能で努力家だってこと見せつけたかったら
ママが自分で勉強して東大入ってみろ!+20
-2
-
398. 匿名 2015/12/05(土) 19:58:10
スゴイと思うけど、これって
1、 かなりの経済力があって(子供四人中学から私立で、塾行って、お母さんは専業主婦できるぐらいだから
年収一千万でも足りないぐらい?)
2、両親からのいいDNA(お父さん東大、お母さん津田塾大)
3、旦那さんの理解
4、子供の、自分に従ってくれる従順さ
がないと出来ないよね。普通は全部ないし、特に1と2がないもんね。
一般人には真似出来ない。ドラマとかフィクションと同じだよ。現実の事とは思えない。
スゴイなーって見てるだけ。
+17
-1
-
399. 匿名 2015/12/05(土) 20:09:55
東大出の親は裕福な人が多い
自分が働くお金もあるけどお金に稼いでもらうという考えだから
教育費は負担にならない家庭は多い
世の中のしくみをよく知っているということだね+9
-3
-
400. 匿名 2015/12/05(土) 20:12:14
>>322
「その後は分からないよとオウムまで出してきてるw
犯罪者はゴマンといるのに、高学歴の人だけがひどい事件を起こしてると思ってるの? 」
思って無いよ!!w高学歴の人いは知能犯で突き止めにくくて悪どくて酷い事件を、顔色一つ変えずに起こしてると思ってるんだよ。がるちゃんでマジにならないでよ。逆学歴コンプのオバサン!!+3
-3
-
401. 匿名 2015/12/05(土) 20:16:10
ただの東大じゃない。東大理Ⅲがどれだけ凄いか世間はわかってない。それにしてもこの母親は偉そうに出しゃばるべきじゃない。頑張ったのは息子達だ。+40
-1
-
402. 匿名 2015/12/05(土) 20:25:30
>>401
理Ⅲの凄さの認知度は常識だと思うよね。
精神論で合格できないわ。
地頭IQ全てを足した天才と変人の域だよ。
と、理Ⅲに落ちたけど言ってみる。
+20
-0
-
403. 匿名 2015/12/05(土) 20:30:29
すぐに極端に物事を言ってすませたり、個人的な経験をすぐ一般化する人はほんと多い
合ってる、合う部分もあるし、合ってない、合わない部分もある
親が全く何もしないのもだめだし縛りすぎるのもだめ
人それぞれ
その家庭環境に合ったやり方でバランスよくやるのが一番いい
子供がどう育つかは親の育て方が重要なのは間違いない
ただし人生は長い
良い人生か悪い人生か、いい育て方か悪い育て方かは老後にならなきゃ分からない
子供が人生で成功しても、その結果親兄弟をないがしろにする人間になったら成功と言えるのか
子供が人生で失敗しても、その結果誰よりも親兄弟を大事にする人間になったら失敗と言えるのか
個人の人生の成功失敗なんて誰にも分からない+13
-0
-
404. 匿名 2015/12/05(土) 20:36:32
灘→理3って、ガリ勉だけじゃ無理でしょ。
地頭からして違わなきゃ入れないだろうし
別の人種としか思えない。
スポーツを子供に叩き込む親より
勉強させる親のほうが叩かれるのは何だかなーと思うけど。+35
-1
-
405. 匿名 2015/12/05(土) 20:40:10
佐藤さんの子育てや勉強方法とかはこの人のやり方だからまぁ良いとして、言っている事も一部わかるかな~?何て思ったりもするんだけど・・・
何か話し方とか人を見下しているような、小馬鹿にしたような話し方が好きではないかな。
同じ内容を話すにしても、やっぱり言い方話し方ひとつのような気がします。+14
-1
-
406. 匿名 2015/12/05(土) 20:43:21
育児に正解なんてありません。暴力等明らかにやってはいけないことはあるけどね。
すべて結果論であって、こうしたからこうなった(だから実践してねハァト)、と、定義つけるのは違うと思うんだよなあ。
それを書籍化までするとはねwたいしたもんだ(棒)
+5
-0
-
407. 匿名 2015/12/05(土) 20:45:12
>>256
先祖代々、東大出身のご近所さんや子供二人とか三人全員を東大に行かせたママ友いるけど、理三以外の東大なら、ざらにいる。
なぜ佐藤家にメディアが注目するのか、それは文1や理2ではない、三人が揃って理三だから…
娘さんまで合格したら、それこそ四人全員。
そんな快挙、聞いたことないよね。
あの和田秀樹の弟だって、理三ではないよね。
出たがりとかの前に秘策は何かとメディアが注目するの当たり前だけどね。
何かしら掴んだノウハウを他人には決して漏らさない、分かち合わない人より、うちのやり方の例として、惜しげも無く披露してくれるのも凡人としてはありがたいことだけど。+30
-2
-
408. 匿名 2015/12/05(土) 20:46:49
>>48
ストレスでおかしくなった
というより
親が、周りとの接し方を
教えてないんだろうね。
きっと勉強しかできないんだろうね。
+10
-1
-
409. 匿名 2015/12/05(土) 20:49:24
佐藤さん自身が
「こうであるべき」って
決め付けている時点で
周りが見えてないですよね。
社会生活送るには
周りとの関わりが大切だと
思うけど。。
この人って他人の意見に耳を傾けることが
なさそう。+17
-5
-
410. 匿名 2015/12/05(土) 20:49:37
東大に三兄弟を入学させたことじゃなく、東大理Ⅲに三兄弟を入学させたから話題になってるんでしょ。
ドキュンを生産するよりよっぽどすごいと思いますが。
勉強ばかりで医者として大切なコミュニティ能力がどうとかは余計なお世話では?
臨床医になるのはわずかで、研究者になる人が多いですから。
+34
-4
-
411. 匿名 2015/12/05(土) 20:51:51
>>405
頭が良くて周囲が見えている人って
お話も上手ですもんね( ^ω^ )+8
-1
-
412. 匿名 2015/12/05(土) 20:56:09
やっぱり子供には自分と同じように人間の脳の無限の可能性を教えたいね
人間の脳の容積ほどのたんぱく質は感情を持ち、かるくスパコンを超えてしまう事実を+5
-0
-
413. 匿名 2015/12/05(土) 21:03:10
私の母親がこんな母親じゃなくて良かったとは思うよ。
気にし過ぎるのもいけないけど、一応近所の目ってものがあるのにこんな目立ちたがり屋で喋りたがり屋の母親なんて嫌だよ。
本を出す程度ならね。まだ平気だけど、あっちこっちでしゃべくり歩かれたんじゃ冗談じゃない。
反論してる人って要はその点が納得いかないんでしょ?あんたじゃないよ、あんたの子供が入学したんだよ。それを何であんたが出て来て地顔なんだろうけど、不貞腐れた顔をしてまるで自分の方法の子育て以外は論外だと言わんばかりに話してるんだよって。それに自慢したくてしたくて我慢できない感が溢れてるのもあるんじゃないの?無きゃ出て来ないよね。信者を集めて講演会して本にサインなんてしないよね。
本人は必死に隠して隠しきってるつもりでも、本心は見透かされるものってだけの話でしょ。ある意味これも炎上商法だね。+13
-7
-
414. 匿名 2015/12/05(土) 21:04:18
医学部教授はほとんどの場合臨床医でしょ
解剖学とか病理学とかじゃない限りは+6
-0
-
415. 匿名 2015/12/05(土) 21:05:04
低学歴は黙っとけ!!+19
-11
-
416. 匿名 2015/12/05(土) 21:05:33
372
その、理系の高学歴の人達がやった事が大問題なんじゃないの?ただのヨガサークルだけだったら、問題はなってないよ。サリンのほかにも、坂本一家や、公証役場、信者殺害等に関わってるよ。+6
-4
-
417. 匿名 2015/12/05(土) 21:07:31
リビングで勉強させる…とかはいいなと思うけどこの人が提唱したやり方じゃないしね。うちの子に反抗期ありません!ってドヤってるけど子供からしたら色々思うところもあったと思う。むしろ子供の懐が深いんだと思うわ…+11
-2
-
418. 匿名 2015/12/05(土) 21:08:52
次男の方が確か
自分達を支えてくれたのには感謝してる
社会的責任のない一主婦の言ってること
子供自慢が過ぎてるだけ
と冷静に言ってるから
子供の元々持ってる性質が良いのでしょうね
それをサポートしただけで
私の力で東大入れさせた!と勘違いしてるんだね
+20
-4
-
419. 匿名 2015/12/05(土) 21:09:53
才能+努力だね。
母親がでしゃばったおかげで変な印象が先行したけど、
やっぱり息子さん達凄い!
+16
-0
-
420. 匿名 2015/12/05(土) 21:11:24
息子の努力と才能と、親の財力+26
-0
-
421. 匿名 2015/12/05(土) 21:12:50
底辺の高卒の子供を持つ我が家からみたら
夢の話し。
素直に凄い息子さん達と思います。
母親はもう黙れ出しゃばるなて感じます。+8
-0
-
422. 匿名 2015/12/05(土) 21:15:36
もしも
がきの一人でも
犯罪者になっちまったら
この婆
き〇が〇になっちゃうかも+4
-5
-
423. 匿名 2015/12/05(土) 21:18:38
「父ちゃん、おれ東大に入る」と言うと
「お前なんて無理にきまっているだろ」と言ってしまう親は多い+21
-0
-
424. 匿名 2015/12/05(土) 21:24:17
反抗期って親を信頼しているからできることだよね?
信頼されていないってことじゃないの?
くわしい話聞いてないからわからないが、恋愛は無駄とかいう親に育てられたら
私なら、老いた親は邪魔で無駄だよねってことになる。+8
-7
-
425. 匿名 2015/12/05(土) 21:29:09
恋愛は無駄は正しいと思う
高校生までの10代には必要ない、その年代での性体験なんて有害なだけ
ただ親が計画立てて、子どもはただそのスケジュールに従うだけっていうのは本当の意味の勉強じゃないかな
目標立てて自分で計画立てて実行するっていうのは一番大切なスキルだからね+13
-6
-
426. 匿名 2015/12/05(土) 21:32:50
>>424
うんそれならはっきり言って
家を出た後は母親は子供の人生にもう必要ないよね?
仕送りだって父親のおかげだし父親がやってくれればいいわけで+2
-0
-
427. 匿名 2015/12/05(土) 21:43:55
お母さん、津田塾で旦那さん東大法学部って、自分は学歴コンプレックスだったのかなー
自分のせいで息子が馬鹿だと言われないように必死だったのかも+11
-3
-
428. 匿名 2015/12/05(土) 21:46:34
なんだかんだ言って、良い大学に入る子は恋愛なんてしてないんじゃないのかな?
一部にはいると思うけど。
このお母さんは極端だけど、親としてやったことはたいしたものだよ。
やっぱり良い大学に入る子の多くは、親のサポートの力が、置かれた環境が大きいと思うよ。
学歴があるにこしたことはないしねー。
そこから可能性が広がることは確か。
そういう私は短大卒w
正直高学歴がうらやましいよ!+19
-0
-
429. 匿名 2015/12/05(土) 21:51:54
旦那さん東大法学部の弁護士か
旧司法試験合格は日本トップの頭脳だから遺伝だね
このお母さんも、女子大のレベルが高かった時代の津田塾なら頭悪くないと思うわ+15
-1
-
430. 匿名 2015/12/05(土) 21:54:18
ここまで母親のサポートありきできたお子さんは、この先も母親がいないと自分で判断して進むことができなくなっちゃう気がするな。+3
-6
-
431. 匿名 2015/12/05(土) 21:57:48
>>430
それが一番心配だよね
超難関大で一番多いのが、入学した途端何をすればいいのか分からなくなっちゃう子
もう指示してくれる担任の先生も進路指導の先生も予備校の先生もいないからね
医学部は勉強すべき内容決まってるから他の学部よりは良いだろうけど、
国家試験終わって医師になってから何していいのか分からなくなったらきついだろうな
医師なんて自分で判断して治療計画立てて指示ださなきゃいけないから全然逆の役割が求められてるからね+5
-0
-
432. 匿名 2015/12/05(土) 22:00:43
東大行く子って子供の頃からそういう方向性を付けて親も必死にバックアップしてるよ。
小学生のうちに東大予備門みたいな中高一貫校の受験をしないと大学受験に間に合わないもの。+9
-2
-
433. 匿名 2015/12/05(土) 22:02:18
意外と高校の時の成績でいけそうだから受けてみたら受かったっていう方が多いよ
田舎からそういう天才が出てくるのが東大のすごいところ+8
-2
-
434. 匿名 2015/12/05(土) 22:11:02
息子が東大に入ったまではいいけど、この人がテレビに出ることによって今までのこと全て無駄になっていると思う。
私だったらこんな人の子供に関わりたくない。
娘はまだ高校生?なのに母親がテレビ出て炎上してて可哀想。
娘はどうでもいいのか?+9
-3
-
435. 匿名 2015/12/05(土) 22:12:48
「DNAは一生変わらない。DNAのせいにするとその子の存在自体を否定することになる」
その通りだけど…
訳すると「私の子育ては素晴らしい。DNAの力ではない」って言いたいのか?+1
-2
-
436. 匿名 2015/12/05(土) 22:17:26
反抗期がなかった東大卒の人で、30過ぎて爆発しちゃった人何人か知ってる。
しかも親にならまだしも、その矛先が奥さんとか自分の子供とかになっちゃった人とか。
反抗期が一生ないって保証があるならないでいいけど、いつかは来るんなら、普通に十代がいいよね。
大人になってからの反抗期、キツイと思う。周りが。+9
-4
-
437. 匿名 2015/12/05(土) 22:17:59
これって、スポーツの天才ならどう叩かれるんだろう。
スポーツの才能を見抜いて、スポーツの英才教育のために恋愛禁止等など。
野球選手なんかは、プロになっていろんなものから解放されお金も自由も持つと結構ひどいことになるらしいけど。
横峯パパとかも大分痛いことになってるし、とにかく親はでしゃばらないが一番だよなとつくづく。
やり方がどうとかの前に、なんで出てくるんだろ?+7
-0
-
438. 匿名 2015/12/05(土) 22:19:04
なんだかんだ言っても東大出たってだけで普通の人よりすごいよ。この人の方法が全員にあてはまるわけじゃないってのは当たり前でしょ。一つの方法として教えてくれてるだけでしょ。反抗期がないとおかしくなる、みたいな論も根拠がないと思う。+14
-0
-
439. 匿名 2015/12/05(土) 22:19:34
東大に入るのが目標の人って東大入った途端燃え尽きてしまうんでしょ?
目標がわからなくなってホームレスになったっていう人の話を聞いたことある
もったいない…+7
-7
-
440. 匿名 2015/12/05(土) 22:23:10
これって、スポーツの天才ならどう叩かれるんだろう。
スポーツの才能を見抜いて、スポーツの英才教育のために恋愛禁止等など。
野球選手なんかは、プロになっていろんなものから解放されお金も自由も持つと結構ひどいことになるらしいけど。
横峯パパとかも大分痛いことになってるし、とにかく親はでしゃばらないが一番だよなとつくづく。
やり方がどうとかの前に、なんで出てくるんだろ?+1
-0
-
441. 匿名 2015/12/05(土) 22:23:27
3人の優秀な息子達がその優秀な頭脳を持ってして一生研究室に隠って理論物理学でノーベル賞とるなら尊敬するけど、結局全員、日本最難関大学の最難関学部ってだけの理由で臨床医にするのは何だかなあと思う。+12
-0
-
442. 匿名 2015/12/05(土) 22:25:34
ダメ東大生ばっかり例にでてるけど
官僚になったり国際機関で働いたりしている人も沢山いるでしょ。。
ニートになるとかホームレスになってそこで人生を改めて考えるのだって面白いと思うけど。
所為変人とは呼ばれるけどさ復帰しようと思ったら予備校講師とかはなれるんだろうから掛け替えのない価値のあるものだよ。
+11
-0
-
443. 匿名 2015/12/05(土) 22:27:11
ごもっとも。
残念ながら東大に入るのがゴールじゃない。
東大で過ごしている息子さん達がそれをよく分かってると思う。
竹山さんの意見には賛成だけど、このお母さんがどうであれ実績があるんだからデカい顔してメディアに出てるのもおかしくはない。+12
-0
-
444. 匿名 2015/12/05(土) 22:28:11
>>425
そうだと思います。
私の兄は進学校から地方国立大医だったけど、高校時代って兄も含め周りの友達は、恋愛してない人がほとんどでした。
勉強の他に部活に打ち込む人や本好きな人、クイズマニアや知的好奇心強くて受験勉強以外の勉強をしてる人が多くて、その中で絆深めたり、切磋琢磨したりしながら十分楽しんでいましたよ。
文化祭や体育祭には全力注いだりしてね。
大学に入ってから、普通に恋愛したり合コンしたり。
恋愛を中高時代に幾度か経験した私は、今になって
中高時代は恋愛より先に大事なことがあると痛感しています。
+10
-1
-
445. 匿名 2015/12/05(土) 22:30:41
私は反抗期があったから犯罪者にならなくて済んだと思ってる
反抗期は大事+3
-3
-
446. 匿名 2015/12/05(土) 22:33:44
過去のガルちゃんのトピにも挙がってましたね。
尾木ママと佐藤ママとの論争。
■子供が遅刻や忘れ物が多い、どうすればいい?
尾木ママ「失敗に懲りて成長する。極端に、親が転ばぬ先の杖みたいにやってたら、自分に自信が持てない子になる」
佐藤ママ「防げる失敗は親が防ぐ。小さい子供は自分で反省できないので、余計な失敗はさせなくていい」
■勉強と恋愛の両立はどうする?
尾木ママ「恋愛は人生道場。恋愛していい。しないと、大学に入っても恋愛できない人になってしまう。恋愛しても受験に成功するようなアドバイスをする」
佐藤ママ「受験に恋愛は必要ない。大学に入ってからゆっくりやればいい。恋愛は時間を区切ってできるもんじゃない。恋愛で振られたらショックを受ける。高3は恋愛をしてはいけない」
■反抗期はどうすればいい?
尾木ママ「反抗期は自立するためには必要。精神的に自立していくときの通過点。親が怖がる必要はない。親は言いたいことは言って、深追いはしないことが大事」
佐藤ママ「反抗期が来ないように育てる。反抗期は親が頭ごなしに叱っているから来る。言葉遣いを気をつけたりして反抗期が来ないようにする。"うるせえババア"と言われたことがあるが、それを反抗期だとは思わない」
■子供が勉強しない時はどうする?
尾木ママ「一人でやれるようにアドバイスする。暇な母親であれば一緒に付き添ってあげることもできるが、世の中の親はそうではない。自分で勉強できるように仕向けていく」
佐藤ママ「一緒に勉強する。できるだけ一緒にしてあげる。たとえ母子家庭でも、忙しくても子供に勉強する内容を指示したりできるはず」
■お手伝いはどうする?
尾木ママ「やらせるべき。料理だったら段取りの能力もつくし達成感も得られる。一緒に楽しみながらやればいい」
佐藤ママ「しなくていい。本人がやりたかったらやったらいい。わざわざたくさんさせる必要はない。受験に障害になるのでやらさないほうがいい」
佐藤ママ・佐藤亮子と尾木ママがバイキングで激論バトル!子育て論、勉強、恋愛、反抗期、お手伝いの考え方…ネットで物議girlschannel.net佐藤ママ・佐藤亮子と尾木ママがバイキングで激論バトル!子育て論、勉強、恋愛、反抗期、お手伝いの考え方…ネットで物議 ■子供が遅刻や忘れ物が多い、どうすればいい? 尾木ママ「失敗に懲りて成長する。極端に、親が転ばぬ先の杖みたいにやってたら、自分に...
私は尾木ママの考えを、全面的に支持します。
+16
-7
-
447. 匿名 2015/12/05(土) 22:37:34
このお母さんは、息子3人にノーベル賞を"獲らせた"みたいな感じなんですか??
+7
-2
-
448. 匿名 2015/12/05(土) 22:37:58
医学部は職業に直結してる学部だから、放り込めば自動的に医者になって働けるでしょうね。お子さん達が親になった時にどういう教育方針を持つのかなあ。医者だから奥さん専業主婦にして、つきっきりで勉強サポートかな?+5
-0
-
449. 匿名 2015/12/05(土) 22:39:36
羽生くんのご両親は前に出てこなくて立派すぎる。+16
-1
-
450. 匿名 2015/12/05(土) 22:43:58
この息子が頭がいいのって東大出の父親の血でしょう…。
母さんあんまり関係ないんじゃないかしら?+10
-5
-
451. 匿名 2015/12/05(土) 22:44:28
東大って、偏った秀才で社会適応能力が低くて、潰しが効かないイメージ+9
-12
-
452. 匿名 2015/12/05(土) 22:45:19
>>413
なんだかんだ言ってもこの佐藤って人、子供の受験に向けて二十数年も自分の時間を捧げてきたわけでしょ。
やり方の賛否は別として、それはそれで到底真似できなきゃ、結果も出せないよね。
昨今美魔女だとか言って、ネイルやツケマ、アンチエイジングに必死なおばざんやママ友とのランチだ、どこそこの服ゲットってインスタグラムやブログしてる人より、数倍も尊敬の念に値するけどね。
+39
-5
-
453. 匿名 2015/12/05(土) 22:48:46
羽生くんもお母さんが恋愛禁止令出してるって記事になってたよね。
それと今は知らないけど、中高時代は携帯電話持ってないとも言ってた。
+15
-0
-
454. 匿名 2015/12/05(土) 22:54:13
でもこの人も昔の津田塾だし、旦那さんも東大法→旧司法試験合格なら遺伝子的にも優秀な土台があるよね
この人は東大理3への大学受験ありきの教育方針だけど、民間文系エリート(メガバン四大商社)目指すなら、ガリ勉して東大の人よりコミュ力ある早慶の方が出世はやいし…
今後早稲田は推薦枠6割一般枠4割になるから、そうなると中受か(あえて御三家目指さない)、そこそこの私立→指定校orAOの方が、東大視野に入れての一般よりはるかに人生が充実しそう
子供の適性に沿った親の情報収集能力が問われるのだと思う
+10
-3
-
455. 匿名 2015/12/05(土) 22:57:08
東大に対する偏見がすごくない?
私の知っている人は常識人だよ。結婚も早いし。
子供も東大に行く人が多い。
慶応一家が子供を慶応に行かせるようなものだよ。大学自体を信頼してるんだと思う。+23
-4
-
456. 匿名 2015/12/05(土) 22:57:34
指示するだけの佐藤ママより子供のほうがもっとキツかったと思うよ
あれだけエリート一家だと子供も反抗なんてできないわ+16
-0
-
457. 匿名 2015/12/05(土) 23:00:13
アメリカにもいるよ。自分の国の国民性がクズで4000年間まともな国を作れないシナ大陸からカラガラ脱出。自分たちが作れなかった社会インフラと教育システムにタダ乗りして、子女全員をハーバードへ入れ「なぜ白人の子女は怠惰で華人は勤勉なのか。」とか説教本を出版ホルホルしているママが。+13
-0
-
458. 匿名 2015/12/05(土) 23:00:53
このお母さん変わってるねww息子3人が東大しかも医学部入れたって、その後どんな人生になるかなんて分からないのに。それに、小さい時に家事を手伝わせるのは大事でしょう?じゃないといい年した大人になってから苦労するのに?中学や高校生になってまで自分で自炊は出来ない、洗濯や掃除も出来ないではただのクズにしか育たないよ?いくら頭だけよくてもね、将来は亭主関白の頭しかないからなかなか結婚できなさそうだねwwwwwこの家の息子たちは??とオモタ。
勉強だけじゃなく、家事の手伝いや友達付き合い、いろいろやることあるでしょうが。
尾木ママに賛成。いつかこの母親、息子たちに叛逆されて痛い目見そうだな??どうせ芸能人じゃないから消えるだろうけど。では。
この息子3人とも、なんか変わってて結婚が難しかったり色々これからありそうじゃないかい??笑。
嫁になる人も大変だね、こんな人が姑だなんて。どうせ別居するだろうけどwwwwwケッ。+9
-12
-
459. 匿名 2015/12/05(土) 23:01:10
>>453
羽生君のお母さん、先日のNHK杯に向けて万全を期すためにも恋愛禁止令を出したんだよね。
高校卒業まで携帯も持たせなかったし、毎日の練習で友達と遊ぶ時間なんてなかったんだよね。
何かを極めようとするには、何らかの犠牲があっても何の不思議もない。
むしろ、テッペンの人は、犠牲とは思わず目標に盲目的になっても不自然なことでもない。+18
-1
-
460. 匿名 2015/12/05(土) 23:03:03
うちの近所の家、息子二人が灘高から東大理IIIに行ったけど、
兄はオウムの石川だった。
そうならないことを願いたい。
+8
-8
-
461. 匿名 2015/12/05(土) 23:07:01
西川史子の親も美術や音楽などの勉強に関係ない項目はしなくていいっていう方針だったね
やっぱエリート親って変わってる人多いわ+17
-2
-
462. 匿名 2015/12/05(土) 23:07:03
オウムなんて特殊な例は心配しなくていいのでは?+11
-2
-
463. 匿名 2015/12/05(土) 23:10:05
私はこのお母さんの子供に生まれたかった
思春期って大人の粗が目につきやすい
そんな時にヒステリックに自分の感情論や価値観を子供にぶつける親は多いんじゃないかな?
反抗期がないっていうのは、世の中の仕組みを早い段階で理解できる素直さがあるからなんだよね
そして素直な人ほど勉強ができる
親が抑圧してるに違いないって考えは違うと思う
勿論そういう親もいるけど、抑圧された子供は後々爆発したりする
抑圧じゃなく、子供と同じ目線で向きあって素直さを育てた結果だと思うよ
+12
-7
-
464. 匿名 2015/12/05(土) 23:11:05
「受験は母親が9割」って…ウーン…ちょっとわからない。
もちろん協力は必要だと思うけど、要は本人でしょ?
100歩譲って受験は母親が9割サポートしたとして、その後の人生までサポートできるのかな?
いつまでも子供と一体化したお母さんなのかな?+18
-4
-
465. 匿名 2015/12/05(土) 23:14:56
何もかも管理されて恋愛も禁止で抑制されてないとでも…?+4
-4
-
466. 匿名 2015/12/05(土) 23:18:09
>>458
東大医学部に入れれば、それだけでも需要はある
例え臨床医や研究者にならなくても予備校講師という道も・・・
親の管理下で勉学に励んだ人の人生が悲惨だと決めつけるとは極論過ぎて呆れる
どんな形しろ、勉強に努力はつきもの
その過程で思慮深さや得るものは、その境地以外の人間には到底計り知れないと思う
あなたのあまりな低レベルは辟易する
+10
-1
-
467. 匿名 2015/12/05(土) 23:19:12
ぶっちゃけ母親はご飯だけ作ってればいい
父親がちゃんとした学歴職業をもって背中を見せること
将来を期待して応援してくれること
学校や塾がしっかり勉強教えて進路指導をちゃんとやってくれること
子供の地頭と努力
これだけあれば自然にいい大学目指して結果出す
母親はあんま必要ない+10
-10
-
468. 匿名 2015/12/05(土) 23:21:32
子供の能力と努力は備わっている事が前提で成り立つお話ですね 佐藤さんももともと万人受けすると思って話されてないでしょう
そのような優秀な子をお持ちのお母様でお話を聞きたい方はたくさんおられるでしょう 理IIIですもの 子供の夢や目標を応援したいと思ったら親は出来るだけの事をしたいと思うでしょうしね
私は個人的に佐藤さんのお話は興味深かったですね+11
-1
-
469. 匿名 2015/12/05(土) 23:22:32
>>465
その価値観を共有できれば抑圧とは思わないよ
のみ込みのはやい素直さがあるかどうか
+6
-0
-
470. 匿名 2015/12/05(土) 23:24:17
共感と洗脳って紙一重だね+8
-1
-
471. 匿名 2015/12/05(土) 23:24:49
社会人として働き納税者になり、犯罪犯さず、親が居なくとも一人で生きられる、それで良しだよ。
+4
-1
-
472. 匿名 2015/12/05(土) 23:25:29
母親の学力は必要だよ
母親の学歴も
でも母親が全て計画立てるのはどうかな、と思う
少しは子どもの自主性に任せないと、反抗期もそうだけど年齢相応の心の発達ができない
反抗期がないってつまり自立心が育ってないってことだからね、それは危険+7
-2
-
473. 匿名 2015/12/05(土) 23:28:46
知り合いのところの子供は
長女→京大
長男→東大
次女→京大
だけど、これは三人とも東大理三と比較に値しますか?
比較してよいレベルだとしたら、三人ともだいぶ変わってますよ。
いい人たちだけど、それぞれ別ベクトルで変わり者。
全員反抗期なかったって言ってるのも同じだけど
親御さんはいたって普通の学歴とお勤めです。
育て方とかDNAとかあるのかな〜と考えると疑問…
たまたまじゃない?と個人的には思うんですけど。
+5
-5
-
474. 匿名 2015/12/05(土) 23:30:00
抑圧しちゃうタイプの親だと受験自体失敗してると思う。
このお母さんは子供の人格を尊重しながら導いたから子供も勉強に本気になれたのでは?+13
-0
-
475. 匿名 2015/12/05(土) 23:30:08
私はこのおばさんの子に生まれたくないし彼氏のお母さんがこんな人だったら嫌すぎw+5
-6
-
476. 匿名 2015/12/05(土) 23:30:17
極端な事言うとこんな考えの人が総理大臣とかになったら私達庶民の気持ちがわからないってことですよね。みんなこうすればいい、できないほうが変!みたいな考えを押し付ける人に育ちそう+5
-3
-
477. 匿名 2015/12/05(土) 23:34:17
この件は竹山に賛同だけど、アッコファミリーなら紅白に対する和田への世間の意見も聞かせたれよ。
+2
-0
-
478. 匿名 2015/12/05(土) 23:34:55
今の東大理Ⅲ現役に匹敵するのは
昔の東大出の大蔵省や外務省エリート(三年次で試験通って中退してたりする)や
ここのお父さんみたいな旧司法試験をあまり苦労もせずに通った人くらいだな
現代では最強すぎて匹敵できる学歴も職歴も思いつかない+9
-2
-
479. 匿名 2015/12/05(土) 23:37:24
この人の子供は立派に育ったようだけど、これはダメな育て方だよ
親の敷いたレールから外れたら突き放すようなやり方は「条件付きの愛情」じゃないの?
毒親の本にもこれと似たような育て方の例があったよ
完璧主義に育って勉強も仕事も頑張ってきたけど疲れて燃え果てた子供の例が+5
-6
-
480. 匿名 2015/12/05(土) 23:38:24
私、この人の子供に生まれてこなくてよかった
勉強できなくてコロされてたかも+5
-5
-
481. 匿名 2015/12/05(土) 23:38:32
佐藤ママはやりすぎかもしれないけど、そのおかげで息子さんたちは理3に入って、人生の選択肢は広がったんじゃない?
佐藤ママのおかげっていうのは、手間暇をかけたってこと。元々の優秀な遺伝子に手間暇をかけて理3に入れる力をつけたんじゃないかなーと思った。
普通の子だって、手間暇かけて育てられたら理3は無理でも何もしないよりは伸びるよね。それを教育というのかな、と。
教育熱心な地域とそうじゃないとこでは、子供に伸びしろがあってもその後伸びるかどうかは、割と親次第かな?っていうのを見てきたので、教育は大事だと思う。ここまではできないけどね。+16
-1
-
482. 匿名 2015/12/05(土) 23:41:27
家庭教師をやっていました。
天才はいます。9割サポートしなくても1を聞いて10以上理解できるんです。
ですから9割は大袈裟です。
9割サポートはその逆の生徒です。
九九が解らないから割り算掛け算、分数も解らない。小数点がつけばお手上げ状態でした。
漢字も例外じゃありませんでした。当て字なんですよ。
読解力より日本語を教えていく地道な作業。
外国人や病気じゃないのに日本語が不自由だからサンフランシスコ=ザビエル、メカルトリ図法なんて覚えてしまうありさま。
もっと大変だったのは理科でした。
やっと高校に合格させた時は嬉しいより解放された気がしました。
親御さんも大変だったと思います。
+9
-2
-
483. 匿名 2015/12/05(土) 23:42:20
初めて存在知ったけど怖いこの人。お受験ママとしては成功者かもだけど恋愛は無駄とか反抗期を作らないとか、多くの人が自然に経験していくことを母親が無理やり排除して、子育てママとしては大失敗じゃないの。子どもはロボットじゃないし。+8
-5
-
484. 匿名 2015/12/05(土) 23:42:55
子どもを絶対医学部に入れなければならない医師家庭には模範になるかもね
まずは学歴もあって専業主婦になれて子どもの勉強計画立てられる頭のある嫁探しからはじめないといけないだろうけど+3
-3
-
485. 匿名 2015/12/05(土) 23:49:31
最終的に学歴はつけられてよかったと思うけど
でも私は10代振り返って楽しかったなって思う思い出は
ちょっとした恋愛の思い出なんだよな+6
-3
-
486. 匿名 2015/12/05(土) 23:51:22
竹山は小梨だから理想で何でも勝手にお綺麗事を言えるのです+8
-3
-
487. 匿名 2015/12/05(土) 23:51:41
でもさ、
子供って両親の良い点ばかり遺伝するとは限らないよ。
両親が高学歴でもね。
佐藤家の子供はたまたま両親の良い点ばかり遺伝したかもしれないし。+3
-0
-
488. 匿名 2015/12/05(土) 23:53:11
なんかこのおばさん
「私のおかげであなたたちは東大入れたのよ!」
って将来までも恩着せがましく息子たちを支配しそう+10
-5
-
489. 匿名 2015/12/05(土) 23:53:29
うん、竹山の方こそ綺麗事言ってる。+17
-5
-
490. 匿名 2015/12/05(土) 23:55:34
息子の手柄を横取りしてる‼️
息子が勉強して努力して合格したのであって「母親が入れた」はおかしい‼️+8
-4
-
491. 匿名 2015/12/05(土) 23:56:55
みんな本音では羨ましいでしょ
反抗期もなく、三人東大入れたなんて
これぞ本物の勝ち組
そこそこお金持ちと結婚できたとしても、子育て成功しなきゃ負け組+9
-8
-
492. 匿名 2015/12/05(土) 23:57:45
自慢気に表立って言うことじゃないよね。
私が息子の立場なら、朝靴下履かせてもらって起こされていたとか恥ずかしくて言って欲しくないもん。笑
多分息子さんたちも少し変わってるんじゃないかなって思う。
あくまでも私の意見ですが。
私は高校時代に放課後や休日に友達、
彼氏と遊んだりデートしたり、バイトして社会の厳しさを学べて良かった。
本当に最高の思い出!!!+7
-7
-
493. 匿名 2015/12/05(土) 23:58:21
お医者さんは偏差値65ぐらいで十分だよ。日本の医学で凄いのは、ちょこまか合理的な外科手術方を開発する事ぐらいだし、それに東大医学部はあんまり関わってないでしょ。iPS中山教授だって神戸大だし。天才3人息子全員を医者にするのはチョー無駄な気がする。+15
-2
-
494. 匿名 2015/12/06(日) 00:02:14
医者は最低でも偏差値70はほしいな
65の医者に診察されるなんて不安すぎるわ+6
-6
-
495. 匿名 2015/12/06(日) 00:03:23
東大出身だからって良い人生を歩むとは限らないし
中卒だろうが高卒だろうが人生の成功者はたくさんいる
要は自分自身が納得いく人生を歩めば良い事だと思います
他人の評価なんて関係ない
だからこの人がデカい顔して評論家気取りなのが不思議です+4
-8
-
496. 匿名 2015/12/06(日) 00:03:35
灘から東大行った男友達がいる。
塾も通ってなかったし、カラオケとかで、よく遊んでたし、片親で家庭環境が超複雑な子だった。
中学高校時代はパーマかけたり茶髪にしたりしてた。でも、東大行って一流企業にいる。何が違うんだろう。友人が天才肌だったのかな。
+14
-0
-
497. 匿名 2015/12/06(日) 00:03:52
竹山が綺麗事か?
理Ⅲ卒(医学部卒)なら人格も優れているというの?
医学や学問の道で食いっぱぐれはないにしても、道徳心がないばかりに医師免許剥奪だって全くないと言い切れない。
人生は20〜30代で終わらない。
4倍は生きるかもしれない。
或いは短命かもしれない。
人生はいつだって、どんな学歴があっても運と感情が絡めば博打だよ。
+9
-3
-
498. 匿名 2015/12/06(日) 00:04:03
書いてる人いるけど、条件付き愛情や抑圧とは違うよね
失敗した時の受け皿や無条件の愛ありきでのこと
だから次男が客観的に母親を批評できてるわけで
幼少期~思春期迎えるまでに母子のコミュニケーションがよくできていたんだろうね
実際はここまで手も頭もかけられない母親がほとんどだと思うわ+14
-2
-
499. 匿名 2015/12/06(日) 00:08:55
>>1の写真の人が佐藤さん?
竹山の女装かと思ったw+3
-4
-
500. 匿名 2015/12/06(日) 00:09:11
母親がいないと何もできないってこと+4
-5
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する